旅野さんがいいね!した日記/コメント page.7
旅野さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
こんちゃ![]() | |
2024/03/31 20:39 [web全体で公開] |
😶 気がつけばぁ〜 もう2024年の4分の1が終わっているんですが・・・(戦慄) 時間ってあっという間ですねぇ〜。 明日は4月!そして1日といえば!エイプリルフールの日!・・・と言ったものの、特にこれといった嘘が思いつかない。 まぁ、無理に乗っかることもないでしょう! ・・・と、どうでもいい話は全て表示するもう2024年の4分の1が終わっているんですが・・・(戦慄) 時間ってあっという間ですねぇ〜。 明日は4月!そして1日といえば!エイプリルフールの日!・・・と言ったものの、特にこれといった嘘が思いつかない。 まぁ、無理に乗っかることもないでしょう! ・・・と、どうでもいい話はここまでにして。 これからGMを始めようと思う人、GMをやってみようかな?と興味を持っている人にどうしても伝えたいことがあります!! すぅぅぅ〜〜〜〜〜・・・ まだの人は!!!! 4月中旬には閉鎖してしまう!!! 無料で立ち絵関係を配布している『七三ゆきのアトリエ』(敬称略)へ行って!!!! 立ち絵をダウンロードしてくるんだぁ〜〜〜〜〜〜!!!! 『七三ゆきのアトリエ』 https://nanamiyuki.com 12月ごろからサイトの方で閉鎖についての告知をしていらっしゃったのですが、そろそろ期限が近くなってきました! 全TPRGに使える立ち絵なのかは分かりませんが、少なくてもファンタジー系の立ち絵が無料の中でも豊富にあります!! それ以外の立ち絵もありますので、一旦見にいくことを推奨いたします! 無料で公開しているサイトはいくつもあるでしょうが、今ならまだ『ダウンロード』ができます!!! ダウンロードしてみたものの全く使わないかも・・・。と思っている方。まま!まずはダウンロードをしておきましょう! せめてzipだけでも入れておきましょう! 使わないなと思っても、それはのちの自分の判断にお任せしましょう! 今の時点でははまだ!ダウンロードをするかしないかという選択肢がありますが、 4月を過ぎれば、ダウンロードしたくてもできなくなりますので!! ファンタジー関連の無料の立ち絵を集めるのは結構大変だったので(経験談) それから、背景も配布をしていらっしゃいます。アイテムの画像もあります!いろんな立ち絵が多くあります〜! 個人的には今からGMをやってみようと思う方にはぜひぜひ!! すでに無料の方のダウンロードしているよ!という方。 もし、財布に余裕があれば、七三ゆきさんは、BOOTHの方で有償の立ち絵の販売をしております。 そこには一部、無料で配布していない立ち絵や、高画質での立ち絵の販売をしていらっしゃいます。そちらの中でもサイト閉鎖に合わせて販売終了する立ち絵がありますので、好みの立ち絵がありましたら、財布さんと相談して購入を検討をしていただければ。 最後に一言。 こんちゃは、決して七三ゆきさんの回し者でがありません!!!!(笑) 規約を読んだ上で、これからも、オンラインセッションの方で使わせていただこうと思っているユーザーです!
大久野しぐれ![]() | |
2024/03/23 17:22 [web全体で公開] |
🤔 コピーキャット、歩けば壁にブチ当たる(SW2.5/雑記) 外はほのかに暖かくなってきたというのに、室内は日当たりが悪く寒い日々が続きます。 まだしばらくは、暖房器具の電源を切るのは難しいでしょうね。電気代がバカになりません。 ------ 閑話休題。オンセンで所属しているSW2.5のコミュニティにて、今年も周年イベントがあるとのことで。 今年の全て表示する外はほのかに暖かくなってきたというのに、室内は日当たりが悪く寒い日々が続きます。 まだしばらくは、暖房器具の電源を切るのは難しいでしょうね。電気代がバカになりません。 ------ 閑話休題。オンセンで所属しているSW2.5のコミュニティにて、今年も周年イベントがあるとのことで。 今年のテーマは七周年にちなんで、ズバリ「7」。シナリオ中に「7」の要素を盛り込んだセッションが、多く開催されることでしょう。 そういうわけで、私もオリジナルシナリオの作成に初挑戦! さあどんなシナリオが出来上がるのでしょうか? ------ プロットができた! これをこうして、これがこうなって、これをこうする! そして最後はボスと戦ってエンディング! うむ、初めてにしては、なかなかいい感じのシナリオに――いや、待った。なんかこのシナリオ、妙に見覚えがある。 導入は置いておくとして。探索でやってることといい、その後の戦闘といい、……昔プレイしたシナリオに、かなり似てませんか。 そんなまさかと、当時のセッションログを引っ張り出してチェック。……わあ、やってることほとんど同じじゃないの。 何なら探索の楽しさとかシナリオの緩急とか、どっちが楽しいかって言ったらそりゃあもちろん、プレイしたシナリオですとも。 正直、シナリオ作成を舐めてました。「探索してキーアイテム集めてボス倒しておしまい!」で十分かと思ったら、なんだか冗長というか、物足りない。 ------ それでは何が物足りないのかな、と当時のログを見返して見比べてみて、その最大の違いに気付きました。 そう、『同行者』の存在。要するに道中におけるシナリオや要素の解説役、そして道中の賑やかし要員でしょう。 これが欠けていると「ドコドコに来ました、ナニナニがありますね、さあ探索ですダイス振ってください」と、あまりにも突き放した流れになってしまいそうです。 ルルブ等に記載のサンプルシナリオは、その点では同行者がいなくても無理のない流れを巧く作っているので、本当に素晴らしいのだなぁと感心させられます。 ……しかし、私はシナリオ作成についてはビギナー。ですので容赦なく同行者をシナリオに追加します。その結果、冗長さがある程度改善しました。 同行者がいれば、その存在を通じて「ドコドコ」や「ナニナニ」の解説もできますし、探索方法についての提案等も行えることでしょう。 とはいえ、セッションのプレイヤーより出張ってしまっては元の木阿弥。あくまで主体がプレイヤーであることを忘れないように、振る舞いましょう。 ------ しかしながら、根本の問題としての「このシナリオ、あのシナリオに内容かなり似てない?」問題はそのままです。 物語の同一性だとか、文言の剽窃だとかはさておくとしても、「その出来で私は満足ですか」と。 表現の仕方を変えるとか、あえて回り道をさせるとか、差の付け方はいくらでもあります。まだ開催まで期間はありますし、もうちょっと頑張ってみましょう。 体調に気を付けつつ、今日も今日とて研鑽を続けることとします。今年も良きイベントとなりますように!
ミドリガニ![]() | |
2024/03/13 09:35 [web全体で公開] |
😟 【SW2.5】初めての石化【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩の卓感想である。 ボスはメデューサとシールドフッド。 全滅するかもと震えていたところ、GM様がメデューサのデータに手心を加えて弱体化してくださった。 パーティの力を結集し倒したのだが、わたしのリルドラケン神官戦士は器用も敏捷もボーナスがわずかに+1(その他の数値がそこそこ良かったので採用した)。 戦闘途中で危惧した通り石化してしまった。( ;∀;) キュアストーンポーションで何とか成ったのだが、そのお代もパーティで全員割りして下さり、みんなの優しさに本当にもうありがたいやら情けないやら。 次回こそはと心に誓う今日この頃なのでした。 えっ、風の翼? 使いきる前に石に成りましたよ……!・゜・(つД`)・゜・ Thanks for reading!
パスタ![]() | |
2024/03/03 22:23 [web全体で公開] |
😶 【sw2.5】119回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第9話卓その4感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回のセッションは、前回から引き続き、マリスバルバとバルバカーグナーとの戦闘です。敵のガン攻撃が脅威ですが、3Rを迎えたことによるバルバカーグナーの装填とマリスバルバの胴体部位の破壊等被害は最小限に抑えつつ着実に攻撃していきます。結果的に、ヒーラーのミスティアも攻撃に移りバルバカーグナーは半壊、勝敗は喫したとみたGMはここで戦闘を切り上げPC達の勝利としました。 ボス戦ではありませんでしたが、シィルとミスティアは大分MPを消耗しており、二人を重点的に魔香草等で回復していきます。 剥ぎ取りも済んでマップを探索。気になる扉から入っていきます。最初に入った部屋はどうやらドドルガンド家の書斎のようで、マップギミックに関するヒントが描かれていました。このギミックはPLの知識を問うもので、ルルブを見ずに正解すればボーナスがもらえるとのことでしたが問題が難しかったため、降参してルルブを閲覧。確実にギミックを解きました。 その後マップを進んでいくと、セキュリティとしてのレーザービームトラップが。ここはファイの軽業判定で回避しセキュリティ解除のボタンを押してクリアです。 次は何が待ち受けているのか、というところで今回のセッションは終了。次回に持ち越しとなります。 シナリオごとに異なるギミックが用意されており、GMのこだわりを感じて楽しんでおります。いつものことですがGMに感謝です。 GM、PLの皆さん、今回もありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
ミドリガニ![]() | |
2024/03/02 17:39 [web全体で公開] |
😲 【SW2.5】飛沫世界モノクロマティカ【書影公開】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)https://fujimi-trpg-online.jp/product/322311000749.html 鬱でダウンしている間に書影が公開されてました! しかし背後に映っているのはMTGのエムラクールでは……??? ボブは訝んだ。 Thanks for reading!
どうじょう![]() | |
2024/02/23 06:25 [web全体で公開] |
😶 絵師さんに五体投地 ――――するしかねぇ!! 懇意にしてる絵師さんから依頼のおまけ的にゴリラの執事服画像をいただいたぜー(ノシ*‘꒳´*)ノシ バンバン (ゴリラは週一で執事のバイトをしてる設定w) ラフでこれって、ほんま絵師さんってすげぇ……(⊙∀⊙) いつものゴリラより文明人に見える? それが執事服マジックってやつですよ!? https://gyazo.com/bda027fdd9c3c0d69a6593634616fa40
パスタ![]() | |
2024/02/18 22:29 [web全体で公開] |
😶 【sw2.5】118回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第9話卓その3感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回は、オリハルコンを求めてピコが所有する坑道へ出発するところからスタートです。どうやら、その坑道でオリハルコンを手に入れたらザガルドには戻らずそのままPC達が以前滞在していたヴィネア村へと戻り、そこから北上する予定だそうです。ヴィネア村の北には島都ダナルヘイムがあり、キオナから、ザガルドの領主が蛮族と通じていた証拠を入れた書類をそこへ届けて欲しいと頼まれます。ひとまず書類はミスティアが持ち、いよいよ坑道へと出発です。 フォレストナイツにリノレン村、そしてザガルドのNPC達が見送りに来てくれました。彼らと会話を交わしていざ出発、というところで、私のお願いで、リリーのデーモンルーラー技能の取得演出と扉の小魔ギイナの登場RPをさせてもらいました。予め私がやりたいことを他のPLとGMに伝えておいたので、狙い通りのRPをすることが出来て大満足です。 RPに時間を使って、今度こそ本当にザガルドを出発です。ザガルドを発って2日ほど、大きな金属の扉を見つけます。どうやら魔動機文明のものらしく、ピコの家系が所有している坑道の入り口とのことでした。ピコがハンドスキャナーに手をかざすと、扉が開きます。 これで中に入れる、と思ったら中からセキュリティの魔動機が。PC達を侵入者として認識したようで、そのまま戦闘に突入です。 敵はバルバカーグナーとマリスバルバ。先制はPC達が取りました。第8話では全体的に出目に恵まれていましたが、今回の戦闘ではファンブル率が多めです。ヒーラーのミスティアに至っては2R目の終わりで計3回のピンゾロ。この先のボス戦で出目運が取り戻せればいいのですが。2Rの敵ターンが終わった所で今回のセッションは終了、次回に持ち越しとなります。 扉の小魔のギイナ登場シーンとリリーのデーモンルーラー技能取得演出など、今回は色々と好きにやらせてもらいました。しかし、ギイナに邪龍教団の首魁アルトゥナーガに関する発言をアドリブでさせたのですが、GMにセリフの設定を拾わせる圧をかけてしまったようです。私はそんなに深く考えることなく適当に言わせただけだったのですが、次にNPCの名前を出して発言させるときは、事前にGMに了承を得るべきだなと思いました。 GM、PLの皆さん、今回もありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
どうじょう![]() | |
2024/02/07 10:09 [web全体で公開] |
😶 卓感想SW2.5「静かな森の深奥で」 ――――に参加したよ! ちょっと前に「卓予定がないぜー」とかチラッチラッしてたら卓にご招待をしてくれた神その2の木魚さんがGMだ! SW2.5自体は身内でちょいちょしてるんだけど、そっちはストーリー重視の卓で参加キャラもレベルは5前後。 対して今卓は戦闘メインのレベルキャップが10! は全て表示する――――に参加したよ! ちょっと前に「卓予定がないぜー」とかチラッチラッしてたら卓にご招待をしてくれた神その2の木魚さんがGMだ! SW2.5自体は身内でちょいちょしてるんだけど、そっちはストーリー重視の卓で参加キャラもレベルは5前後。 対して今卓は戦闘メインのレベルキャップが10! はい、正直高レベル戦闘に関しての知識が完全に忘却していました(おい)!! 戦闘自体は低レベルも高レベルもやりかたに大きな違いはないけど、「できること」が無茶苦茶増えてるのがね~(汗)。 敵も10レベル越えは容赦なく強くなってるので、勢いだけの戦闘もできない。 一手間違えて全滅なんてことも十分あるのだ。 なので戦闘ではどうしても相談が長くなる。 出来る事が多い中、敵に合わせてスキルや魔法を選択しないといけないしね、 参加者さんが「○○を使うのは?」「いや××の方が」と綿密に相談をしているのを――――頭の上に疑問符をつけて聞く自分!! 魔法や戦闘スキルの多くがところてん方式で抜けているので効果が全然わからない!! 自分が使っていたマギュシュはまだしも、ノリで取得してたウォーリーダーの効果は完全にすっ飛んでいて、キャラシに間違い記載があるのも気づかない体たらく! その節は優しくご指摘いただき感謝でありますっ(`・ω・´)ゞ こんな状態にもかかわらず制御ショットガンマギュシュなもんだから仕事だけは”一応”できる不思議。 対峙する敵はドラゴンで、味方さんが弱点を抜いてくれた時のやり取りがこちら↓ アトラ:ぉ、モンブランさんが見抜いたか!(弱点は銀武器でD+3) モンブラン:弱点抜きましたが、銀武器は… GM/木魚:なかなか準備してる人いないよね アトラ:相手の生態を見抜いたという事実が大事なのよ GM/木魚:シューターがたまにくらい GM/木魚:であ先制 シキ・キサラギ:あるわ シキ・キサラギ:銀の弾丸 モンブラン:お願いします! アトラ:おっ モンブラン:しかも制御ショットガン!w シキ・キサラギ:なんか持ってた マイルズ:メズラシイ 「いつ使うかわかんないけど、コレクションでいっかー」で特殊弾丸を全部買っていた適当さが役に立つ日がくるとは……!! しかし弱点抜いても8部位もあるドラゴンを相手にするのはきづがっだ………! ブレスが交互に飛んでくるし、ブレスなくても多部位攻撃がバチンバチンだし、飛んでるから命中回避補正が入るし、なによりGMさんの出目が走るんで「全然攻撃が当たらなーい!」のを恩寵や変転で無理やりぶち当てるものの、ダメージダイスがまたザコい!! いやこれに関してはいつもの呪いっちゃ呪いなんだけど(汗)、出目が毎回期待値以下、というか、4ばっかりなのはどうなの!? ダメージソースが魔力9と弱点の+3しかねぇえ!!! 15~17ダメージをちまちまちまちまちまちまちま後方から当てて行くマギシュー。 マギシュが役に立ってんのか非常に疑問を抱える中、前衛の皆さんが攻守ともに本当に奮闘してくれていた! ティエンスのマイルズさんが騎乗してたカルキノスくんも、その多部位を使ってうまいこと肉盾になってくれた事実に涙する…! 久しぶりにマギシュをやると前衛の有難さが身に染みるね! 乱戦突破されたら装甲ナシ回避ナシのマギュシュなんて紙切れ同然…………((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル そんなこんなでヘロヘロになりながらもなんとかドラゴンを倒し、因縁のドラゴンと刺し違えるために禁足地に乗りこんだ老シューターを救うことができた! 「っていうかおじいちゃん、いくらなんでもシューター一人でドラゴンを相手にするのは無理だー(汗)!!」 というお気持ちRPを挟みながら帰還する冒険者たち。 戦闘卓なのでRPするタイミングはそんなに多くないんだけど、やはり熟練PLさんはPCの個性を表現するのが上手い。 老シューター捜索依頼のやり取りや、戦闘中の僅かな言葉のやりとりだけでも十分に各キャラの個性が伝わり「彼らと一緒に危険な場所で冒険している」体感がマシマシになる! なによりGMさん、PLさん達がみんな優しかったのを特筆しておくっ!! SW2.5初心者じゃないはずなのに、ルルブを読み込んでないせいで(読めや)、ルール失念や間違いが多い自分(汗)。 「これどうやるんだっけ?どんな効果だっけ(汗)!?」ばかりで毎回質問しちゃってたんだけど、GMさんもPLさんも嫌な顔一つ見せずに親切丁寧に教えてくれるんだ…。アリガタヤアリガタヤ(=人=) 最初から最後まで和気藹藹で雰囲気の良い卓だったから楽しかったなー。 TRPGはなにより人が大事だよね。良い人が集まると卓の楽しさがより深くなる…! GMの木魚さん、参加したPLの皆さん、自分と遊んでいただきありがとうございました! 次回また機会がありましたら是非是非よろしくお願いします! ………次に備えて、ルルブもうちょっと読み込もう(;’▽’)
ミドリガニ![]() | |
2024/02/07 09:26 [web全体で公開] |
😊 【SW2.5】リルドラの醍醐味【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩の初期Lv卓の感想である。 遺跡探索中、ガストルーク3体を倒し、次に出会ったのはフッドの群れであった。 ダガーフッド4体にソードフッド1体である。 囮攻撃もちは実は1体だったのだが、わたしは囮攻撃もちが4体と勘違いしてしまい、高防護点と高HPに任せて前に単独で出た。 勿論集中攻撃を受けたが、まだまだ平気。 ここでコンジャラーな後衛さんに巻き込み【スパーク】をお願いしたところ、マイPCとソードフッドにクリティカル。 流石に回復しようと思ったが、こいつを仕留めてしまえば後ろで獣変貌を終えた小動物リカントのバトダンさんも遠慮なく前に出られると思い攻撃にシフト、屠る。 続くパーティーメンバーの攻撃でダガーフッドたちも順調に数を減らしたところで時間切れ、次回に持ち越しとなった。 2.5の基本戦闘では、後ろに雪崩れ込むことが容易でなくなったのを逆手に取ったが、良いルール確認となったと思う。 最後までお読み頂きありがとうございました!
パスタ![]() | |
2024/02/04 22:53 [web全体で公開] |
😶 【sw2.5】117回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第9話卓その2感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回のセッションは、引き続きRP回です。 今回の主役はミスティア。仲が良くなったピコと他女子PCと一緒にお風呂回です。最初は何気ない雑談を交わしたのですが、ピコからザガルドに来た本来の目的を聞かれて、邪龍の鱗を貫くための武器の素材としての魔法の金属オリハルコンのことを話します。すると、ピコには心当たりがある様子。お風呂回は終了し、男子PCも合流してピコから話を聞くことに。 ピコの話によると、ザガルドの地下坑道にはピコの家系のみしか入れないエリアがあるようで、そこにオリハルコンとそれを加工する鍛冶場があるそうです。しかし、この5年間ザガルドが邪龍教団に乗っ取られ、ピコの家族は皆殺されてしまい、当のピコも砂岩城に幽閉されていたため、地下坑道がどうなっているのか分からない状況です。それにリチャードの話によれば教団の首魁であるアルトゥナーガと部下のプラテアドが地下坑道に逃れたらしく、地下坑道の危険性は高い状況です。 なので、地下坑道にピコが入る為の護衛をPC達に依頼してきました。ピコと特に仲の良いミスティアは安全性の観点からしぶりますが、ピコと他のPCからの説得に負け、この依頼を了承。ピコと共にPC達は地下坑道に潜入します。 その後、レジスタンスのフォレストナイツのメンバーであるウォータックが訪ねてきてロランが知りたがっていた邪龍教団の歴史を断片的ながらも教えてくれました。ウォータックの話によると、教団は 20年前くらいまでは信仰の対象が魔神である邪龍ではなく、幻獣の龍だったらしいとのことでした。このことが何を意味するのかはまだ分かりませんが、何やら意味深な情報でした。 ここでセッションは終了。次回はいよいよ地下坑道に潜入です。 前回の卓感想日記で、デーモンルーラー技能をどうするかを悩んでいる、ということを書きましたが、とりあえずこのままRPしてみて様子を見て見よう、という結論になりました。相談に乗って下さったGMと他PLの皆様には感謝です。 GM、PLの皆さん、今回もありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
アーリング![]() | |
2024/02/04 20:19 [web全体で公開] |
😆 久々にやってきたぜ、チュートリアル山賊団。ヒャッハァ! ★2/2(金) SW2.5「倒せ!チュートリアル山賊団」(GM:俺) 自分の卓履歴見直したら、2023年には一回もSW2.5のチュートリアル卓を立ててなかった!? 色々職場で大きな動きがあって、忙しかったとはいえちょっと意外でした。まあ、身内でDX3rdやりゅうたまのチュートリアルはやってた全て表示する★2/2(金) SW2.5「倒せ!チュートリアル山賊団」(GM:俺) 自分の卓履歴見直したら、2023年には一回もSW2.5のチュートリアル卓を立ててなかった!? 色々職場で大きな動きがあって、忙しかったとはいえちょっと意外でした。まあ、身内でDX3rdやりゅうたまのチュートリアルはやってたから、ってのはあるかもだけど・・・。 あくまでも俺の場合だけども(前置き)。 初心者さん「でも」参加OKな卓ならともかく、初心者さん「のため」の卓を立てるのって、GMとしては色々覚悟もいるわけです。 立てるのがイヤ、とかじゃなくてね。単純に「ぱわー」がいるのだw 自分の説明伝わってるかな?とか楽しんでもらえてるかな?とか説明クドくないかな?とか・・・。 まあ大抵は、セッション終わった後の「楽しかった!」を聞くと「やったぁあ!こちらこそありがとう!」ってなるんだけども。 それでもずーーーっと同じことを続けると、だんだんリアルの時間や体力も減って来るので、俺は初心者卓は「予定と体力とメンタルを見て、【やれる時にしかしない】」って決めてるのです。 オンでもオフでも初心者対応をずーーっと続けてる人とかすごいなあって思う。お客に初心者の多いTRPGカフェの店員とか俺、絶対無理だw あ、今回の卓? めっちゃ楽しかったですよ! それこそ疲労感じないくらい。勢いでもう一卓チュートリアル卓立てちゃったもん。 というわけで今回の卓の紹介だ! 参加するPCはこの3人! ☆エヴァ・ノックス(ナイトメアのグラップラー) 拳で戦う格闘娘。鋼鉄のグローブを嵌めたその両手から繰り出す3連撃は強力!世間から忌み子と疎まれることの多いナイトメアという種族において、幸いにも親に恵まれ愛されて育った貴族の隠し子。 ここで見せられないのが惜しいくらい、PLさんが描かれたPC自作絵がかっこいいんだコレが…!! ☆アマデオ・パレラ(人間のファイター) 傭兵出身の戦士。スカウト技能・レンジャー技能をもってるから探索も万全だ!良バランス!それもそのはず、このキャラはルールブックに載っているサンプルキャラクター。データ面は既に保証されているのだ。 だがセッションで目立つのはPLが作った「せっかち」という性格!飯の注文から食事・行動・判断すべてが速い!w ☆ペトラ・タリアン(ドワーフのプリースト・ファイター) 人々の盾となる頼りがいのあるドワーフの神官戦士。《かばう》という戦闘特技で仲間の攻撃を肩代わり! 金属鎧にヘビーメイスというごつい見た目だが、SW2.5のドワーフは見た目が小さな女の子なのでカワイイぞ!PLさんの自作絵がまたそれをうまく表現してて実に眼福でした、わーい! 世界中の美術品を見て回るために家を飛び出したという経歴が、意外と猪突猛進タイプ!?w このパーティ、初対面なのに妙に息が合ってまして。序盤からずっと、 「レッツ鍵開け!」→解除判定だ、全員成功! 「●●ってしってるか?」→見識判定だ、全員失敗! 「敵に攻撃だー!」→命中力判定だ、全員成功!」 「何か手掛かりないかな?」→探索判定だ、全員失敗! 「どうしたものか・・・」→異常感知判定だ、全員成功! 仲いいな君ら!? パーティの役割とは何だったのか、とか思うくらい成功も失敗も一致団結なんだもんw 途中でペトラがちょっぴり負傷するのですが、エヴァが傷を治す薬草をさしだし、アマデオが煎じます。 アマデオ「すまんな。あまり上手くできなかった。」 ペトラ「ううん、傷がほとんどふさがって助かったよ。これなら元気にうごける!エヴァも薬草ありがとう!」 エヴァ「よかったな。ありがとうアマデオ、わたしは薬草の扱いは上手くないから助かったよ」 アマデオ「いやあ、そんな大したことはしてないさ。俺からも言っておくぜ。薬草くれてありがとうな」 ははーん、さては君ら、いい人だな? PCとPLさんの仲良し冒険にほっこりしながら、ボスとの戦闘! GMは心を鬼にしてPCたちを痛めつけ・・・ 1R目、取り巻きの部下がほぼ全滅。 2R目、部下は全滅、ボスもクリティカルヒットを食らって重傷。 3R目、ボス死亡(ちーん) ぜ、全然痛めつけられなかった・・・!!(GMは泣いていい) ラストは村を旅立つ3人がとってもさわやかで、いいセッションでした。約1名、1ゾロ出して二日酔いの頭抱えてたけどキニスンナ!w セッション後のアフタートークにも思わず熱が入ってしまうくらい楽しいセッションでした。 PLの皆さん、素敵な時間をありがとうございましたーーーー!(ぺこり)
ぱるみえ![]() | |
2024/02/03 19:06 [web全体で公開] |
😶 【DX3】コンボ名!? (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)カラオケボックスに集まりキャラクター作成をしてきましたがコンボの名称を決めるのに悩みました! 何と言いますかある一種のセンスやら能力が求められるような感じとでも言うのでしょうか!? とりあえず今回はセリフを設定して誤魔化そうかと考えています ともあれキャラクター作成でいろいろできて楽しかったので開催が待ち遠しいです!
ミドリガニ![]() | |
2024/02/02 15:03 [web全体で公開] |
😊 【SW2.5】書影公開❗【アルフレイム見聞録】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)https://www.kadokawa.co.jp/product/322307001214/ 発売日が近付いたからか、書影公開されたようです。 ちっさいシャドウさんが可愛いぞ!!
ぱるみえ![]() | |
2024/01/20 17:52 [web全体で公開] |
😶 【DX3】??? (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ともだち「GMはやるから」 ぼく「???」 DX3の基本1と2を渡されました!
パスタ![]() | |
2024/01/14 23:12 [web全体で公開] |
😶 【sw2.5】115回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第8話卓その9感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回のセッションは魔神化したシータとの戦いの続きからです。 ブレードネットによるダメージを受けつつ着実に攻撃を重ねていくPC達。魔神化シータも反撃しますが出目が荒れて、PC側の被害は低め。敵味方、互いのMPが底をつきかけたところで、PC側はヒーラーであるミスティアも含めて一斉攻撃に打って出ます。ファイの3連撃できっかり魔神化シータのHPを0にして戦闘は終了。シータの魔神化は解け、今度こそPC達の勝利です。 すると、まもなく邪龍像が崩れだし、PC達は倒れたシータを抱えながら脱出を図ります。もう少しで出口というところで頭上から大きな瓦礫が落ちてきましたが、それをシータが魔法で止めました。シータに助けられて、崩れ行く邪龍像からPC達は脱出しました。 しかし、シータは魔神化実験の影響からか徐々に身体が消えていきます。今度こそシータとお別れか?と思った時、シィルのプリズマーラが光りだしシィルに語り掛けます。どうやら妖精の力でシータを助けられるとのこと。シィルは願いを込めて、妖精の力でシータの命をこの世界に繋ぎ止めました。これにはファイもうれし泣き(この時うれし泣き差分絵が出てきてびっくりしました)。レジスタンスであるフォレストナイツも邪龍教団に勝利したようで、ザガルド奪還作戦は成功に終わったのでした。 それから数日後、リノレン村に戻ったPC達一行(シータもいます)。ピコやリチャード達NPCと再会し、改めて勝利を喜びます。しかし、リチャードから不穏なニュースを聞きます。どうやら、教団の首魁アルトゥナーガとその部下の一人であるプラテアドの姿が見つからないとのこと。おそらく邪龍像が倒壊したときに地下坑道へ続く穴が出来、そこに逃げ込んだようです。しかし、アルトゥナーガが組織を再編するには時間がかかるだろうとのことなので、危急の脅威ではない模様。 ここらで今回のセッションは終了。次回は新しいシナリオになります。 ようやく、第8話が完結しました。今後のキャンペーンがどのような展開になるか今から楽しみです。 GM、PLの皆さん、今回もありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
こんちゃ![]() | |
2024/01/14 20:51 [web全体で公開] |
😶 徒然日記 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)自分の欲しいものがないのならば・・・ 作ればいいじゃない!!!!!!!!! と昨日の夜思い至り、その勢いのまま設計し、次の日に材料を揃えてはDIYをした・・・。 何を作ったのか? TRPG用の本棚を作りました!!!!!! 本棚自体はいくつかあるものの、パソコンのそばにおける本棚は、百均のものを複数買って置いていたのだが、本が置けるスペース自体が狭いのが個人的に好きではなかった。 それから、いろんな家具屋さんへ探してみるものの、理想の本棚に巡り会えなかったのである。 それほど難しいデザインではないのであるのだが、なかなか見つからない。 大抵の本棚は自分にとっては大きすぎるものばかり。 う〜む。これくらいの大きさでついでに、こうこうしたデザインが欲しいだけなんだが・・・。 きゅぴーん!!! そこで!!!閃いたのである。そこまでデザインが出来てかつ、製図ができそうならば・・・。 自分で作った方がいいのではないだろうか!!!!と!!!!! (田舎あるある(・・・かな?)。理想のものが買えなかったら自力で作る) ・・・いやいやまさかまさか〜。こんちゃはど素人だぞ〜? まぁ、製図だけでも書いてみて、作り方もイメージ図を書いてみたら無理だとわかるだろう〜。 というノリで製図をしてみて・・・ 「あれ?作れるのでは???」 いやいや〜。作り方も書いてみたらめんどくさいって思ってやめるだろう〜。 「あれ?意外と簡単に作れるのでは???」 「・・・」 「よし!!作ってみるか!!!」 という勢いで作ってみたのである。こんちゃ、大体ノリと勢いで実行することが多い。 その結果、多少ガタガタな出来であるが、買い物から完成(塗装なし)で一日で終わったことに自分が一番びっくりしている。 わぁお! しかし、作ったおかげでTRPG本がすぐそばに置れるという便利さを手に入れたので個人的には実に作ってみてよかったなぁ〜と思いました。 オマケ Q.木材をまっすぐ切るのは大変では? A.ホームセンターで、自分が欲しい寸法に切ってくれるサービスがあるよ。場所によっては機材の貸し出しもやっているみたい。 こんちゃはかっちりした本棚が欲しいわけじゃなかったので、機材貸し出しは利用しなかった。 あと、カッターナイフ型ノコギリの使い勝手の良さに作りながら感動してましたw ホームセンターのカッターナイフ型ノコギリの切れ味は本当にすごい。 初めてDIYをしたけど、ノコギリの使い勝手がよくて、力入れなくてもスルスル切れたのに対して、文明の進化を感じましたw
廻![]() | |
2024/01/08 14:37 [web全体で公開] |
😶 【ダブルクロス3rd】「インビジブルファクトリー」セッション感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)新年明けましたがおめでたくない事続きで不安が募りますが、被害に遭われた地域の方々のご安全を祈りつつ出来る支援をしていきたいなあと考えていた一週間でした。 はてさて、とんでもなく時間が空いてしまいましたが2023後半、ダブルクロスの初心者さん卓に経験者枠でお邪魔させて頂いておりました!どのゲームもそこまで練度高く遊んでいないので経験者を名乗るのもおこがましいのですが…ともあれこうした機会を頂けるのは大変ありがたいものです。 GMさんによる丁寧な説明と模擬戦もご準備頂き、何度かプレイしている自分も「そうだったのかー!」となる部分が多々あり、経験者枠にもありがたーい卓でした。感謝… ダブルクロス3rd「インビジブルファクトリー」 「残ったHOを頂きます!」と宣言したこの度、頂いたのはUGNチルドレン枠。 自分がこれまでダブルクロスで作成したキャラシは計4枚なのですが、その内2人がUGNチルドレン(残り2人はレネゲイドビーイング)という偏りぶり。 UGNチルドレンのイメージとしては「あんまり良い目に遭ってなさそうだな…」という感想しかないので、 1人目は「大人の顔色を伺う全方面全肯定良い子ちゃん」 2人目は「大人への不信感の塊反抗期くん」 さて3人目は…サイコロコロコロ…>>衝動:加虐<< ということで、自分の衝動を持て余していていずれFHのようになるんじゃないかと怯えながら誰かのために自己犠牲に勤しむ自我薄めガールで参加させて頂きました。 パーティーはイリーガルの男子高校生(かわいい)、しゃきしゃき支部長(頼りになる)、同じく今回協力してくれる探偵(お姉さん)という年齢層低めな集まり。これだからUGNは… シナリオは色んな関係性や因縁が絡み合って、青春ありハードボイルドありととても見どころたくさん。それらとは少し離れた立ち位置にいたので割とゆったり眺めさせて頂きつつ。もちろんとんでもない事が起きてしまったんですが、最後はいい感じにまとまってよかった! 内容はネタバレになるので多くは語れないのですが、ダブルクロスならではの難しさを感じましたね…。UGN組織内にいるので達観してしまうところや冷静に切るしかないとこは切っていく、みたいなスタンスだったので特に迷いもなかったのですが、正面からぶつかっていく仲間の姿は眩しく見えただろうなあとかなんとか。 役割分担できててバランスの良いパーティーでした!お疲れさまでした〜!
パスタ![]() | |
2024/01/07 22:48 [web全体で公開] |
😶 【sw2.5】114回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第8話卓その8感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回は、邪龍教団の首魁アルトゥナーガとの戦いの続きになります。 手下の魔神は今回スタートの2R表で倒しきり、アルトゥナーガに攻撃を集中します。アルトゥナーガもただやられっぱなしではなく、反撃でロランに一太刀浴びせ最大HPの半分以上をごっそり持っていきました。しかし、ヒールスプレーとリプロデューサーによってロランは全快。ミスティアも攻撃に加わりPC側は一気に攻めます!見事にアルトゥナーガのHPを削り切り、倒すことが出来ました。 しかし、ここで終わりかと思いきや、アルトゥナーガは倒れる間際に魔法を唱え、生贄として寝かされていたシータがむくりと起きます。そして、シータは魔神の姿へと変貌したのです!どうやらシータの体にアルトゥナーガが仕込みをしていたようで、魔神化したシータと戦闘になります。今度こそボス戦です! 魔神化シータはエゼルヴの改造版で、シータの真語魔法10レベルを覚えたエネミーです。アルトゥナーガ戦からの続きという体で、PC側から。PC側の猛攻は続きます。全体的に出目が上振れており、魔法の抵抗も抜き、まずはシータの尻尾部位を落としました。続いてシータのR。雷と呪い属性のブレスを後衛陣に吐きますがリリーとミスティアは抵抗。抵抗を抜かれたシィルに一番重いダメージが行きました。続いてシータ胴体部位の2連続攻撃がロランに。しかし、ロランの出目は高く攻撃をどちらも回避。 次R、PC達は敵胴体部位に攻撃しますが倒しきれずに敵手番。胴体の2連続攻撃が再びロランを襲いますが指輪を割ってこれもロランは全回避。頭部位はブレードネットを唱えますが、出目が低くPC側は全員抵抗。効果は短縮なので次動いたらダメージをもらうことになります。 ここで今回のセッションは終了。次回はシータ戦の続きになります。 ファイの妻シータと戦うことになり、RP的にも結構感情が揺さぶられる展開になったと思います。しかし、ムードメーカー的立ち位置のリリーに格好いいRPをさせてみても上手くいきませんでした。私のRP力の限界かもしれません。ごめんねリリー。 GM、PLの皆さん、今回もありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
ミドリガニ![]() | |
2024/01/03 09:21 [web全体で公開] |
😊 【回復】コロナあけ【祈願】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)世間様では地震に航空機事故と立て続けに恐ろしい状況で恐縮ではありますが、一応5日間の自主隔離期間を終えました。 症状はお陰様でかなり善く成りました。 未だ少々咳が残っているのと、薬がなくなってしまったのが心配ではありますが、念のため今日1日は未だ寝ている所存です。 明日からはちゃんと動き出せますように。 被災された方のご無事を祈りつつ。 Thanks for reading!
2024/04/01 22:07
[web全体で公開]