れすぽんさんの日記 「あまりよろしくないハンドアウト」

れすぽん
れすぽん日記

2025/08/13 20:44

[web全体で公開]
😶 あまりよろしくないハンドアウト
僕が主に遊んでいるダブルクロスでは、主にハンドアウトでそのシナリオの敵役について述べられることが多いです。
HO1:シナリオヒロインとのロイス
HO2:シナリオの敵役
のような記載が多いのではないでしょうか。
こうして構造を分かりやすくする事で、PLはボスに向けたロールプレイを考えておくような事前準備ができたり
倒すべき敵が明確な分、余計な思考を挟まないで良い、と言う訳です。
制作会社であるFEARのお家芸ですね。
一方でこれを「構造化され過ぎていてつまらない」と評したり、「オリジナリティを出したい」と考えてしまう。
これをやり出すと悲劇の始まりです。
ちょっと大げさに良くない流れとして書くと
「敵が誰なのか分からないまま迷走」したり
「無駄に疑いを持たせたい、味方なのか敵なのか分からない存在が出て来て引っ掻き回し」たり
「シナリオ中でボスと思われる相手に格好良いロールプレイを考えたのに、全然別人がボスとして出て来てスカされ」たり
果ては「ポッと出の相手がラスボスとして出て来て、因縁も何も無いけれどシナリオボスだから戦うか~」と
何とも締まらない、振り回されるだけで終わってしまうシナリオになってしまう訳ですね。
ともあれ、ガッカリシナリオにしないためにも気を付けていきたい所ではありますね。

あまり奇をてらうとかはせず、何のためにハンドアウトがあるのかを勘違いしないようにする。
基本に忠実にプレイしていきたいものですね。
いいね! いいね!9

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。