コンヤさんがいいね!した日記/コメント
コンヤさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
もみじ![]() | |
2025/09/02 12:42 [web全体で公開] |
💀 2億4000万の悪 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はい、という訳で・・・ 物騒なタイトルぢゃよな(( 書く内容がまるで別物故に記事を分ける事とした。 タイトルの元ネタはATLASが手掛けるソウルハッカーズなるゲームのエネミー専用スキルぢゃったか。 更にその元ネタは芸能界の郷ひろみさんのヒットソング【2億4000万の瞳】ぢゃと想う(公式には知らない) 確か当時日本の総人口の倍(1人に対して瞳は2つある)からぢゃとか。 ではお題に入ろうかの。 昨今のRPG・・・否、漫画やアニメ、総じて作品において、人の敵は最終的に人だったというオチはあり触れておるよな。 様々な感情が溢れ、それを描く事で純粋悪とは別に悪には悪のドラマが描かれておる。 バイッハザーッ卓を描きながら感じておったが、そういう背景がわっちの癖なのかもしれん。 某作品に心に残る悪党の台詞があっての♪ 【我々の狂気は君達の神(思想)が証明してくれた訳だ・・・ならば君達の神の正気は一体誰が証明してくれるのだね?】 【貴方と私は違う、これが闘争の始まりにして、全てだ・・・】 はい、元ネタを知る方は挙手。 わっちと杯を酌み交わすとしようぞ♪ 蛮族、魔王、疫病、災害。 人は共通の絶対なる敵が存在して結託できる。 しかし内側は割とドロドロしがちよな(( しかしその少女漫画ばりの(一部のな?)ドロドロした人間描写あってこその人の素晴らしさなのだと、わっちは想う。 反面、その様なカロリー濃厚なシナリオばかりぢゃと胃が重くなりがちで、 偶に味変したくなるというもの。 カレーばかり喰らうより、たまには福神漬けを食べた方がカレーはより美味く感ずるものぢゃよ。 まとめると、、、 次はギャグシナリオを手掛けたいものぢゃなと(( そう想い至る次第なのであった。 さて、 お後がよろしいようで・・・
もみじ![]() | |
2025/08/31 11:12 [web全体で公開] |
😊 嗜好品♪ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はい、と言うわけで・・・ ここ2.3日割と、卓そのものではないが時間が足りぬばかりに半修羅と化しておった(( 1、募集欄にちらっと知人のお名前をお見掛けした故ついつい応募し、卓開催日が近い為急いでキャラクター考案。 不慣れな中高レベル帯に加え、不慣れなビルドを行う為に時間は掛かってしまいがちよな。 一旦ビルド方針と能力だけ定めて次の課題へ。 2、ふと頭に過ったギミックを筆に落とした所、加速度的にシナリオ背景を組み2時間程でザックリとしたネタ帳が出来てしまった( 週末がたまたま空いていた事もあり、空想を形に変えるべく募集をかけたのぢゃが・・・ よく考えると、部屋の準備がいるよの(( よって思いの外作業に追われる事となった。 3、以前にもオンセンで1度試みたのぢゃが、シナリオは具体的には定めず提出されたキャラクターシート達を見比べて、そこから使えそうな設定を拾って繋ぎ合わせつつシナリオを描くスタイル。これを執筆中でな((( 現在シナリオフックと、おおよそ全体の流れはイメージしておるが・・・ 今度はこれに判定やら目標値、裏付けと骨組みしていく過程が待ち構えておる。 さてさて、セッションは週に2回まで。と隣人のタヌキには誓ったが、卓外の部分で趣味の時間を喰い、中々家族や友人との時間が取れぬ( 家事の時間も有る故、両立させるんは中々大変ぢゃよな? ふふ・・・いや、だからこそわっちは楽しい。 嬉しい悲鳴というやつよの。 何もすることはない、等と無気力状態にあらず、 【生】を実感するわい。 これぞ若さの秘訣、カイジくん・・・ 飛んだぞ!、眠気が!! さて、本日は早朝から舞台のセッティング、それが終わりこれからキャラクターシートのチェックぢゃな。 モンスター飲んでサンドイッチ片手に喝をいれるとするかの♪ 糖分と適度なカフェイン。 後は水分を用意して・・・ヨシ! ほいでは、お後がよろしいようで。
もみじ![]() | |
2025/08/29 18:54 [web全体で公開] |
😆 セッションCMぢゃ♪ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ほい、という訳で・・・ 日曜日は本来、遊べないのぢゃが、 急に予定が空いてしもうたでな? 最近では以前の様に週に何度も卓をいれる事も難しく、自鯖でのキャンペーンのセッションもあるとなれば単発卓を建てるのも中々難しくなってしもうたの(( あ、絶賛GM&PL募集中ぢゃぞ♪ 初期設定としてケルディオン大陸に 色々設定を用意しておいたから、 そこに色んなGMが街、人、施設、ダンジョンを 追加で配置していくという方針ぢゃ。 箱庭系共有型TRPG!!という訳ぢゃな。 興味がある御仁はわっちへ直接メッセージしてくりゃれ、軽く面接させて頂くゾ♪ して本題ぢゃ。 日曜日空いたは良いが、外へ出る宛もなく金も節約したい・・・ならば、決まりぢゃろ? 【バイオっぽい奇妙な冒険】 参加者募集中ぢゃ♪ 日曜日の昼開始、半日・・・中々集まりは悪そうぢゃ。 別所で募集もしておるのぢゃが、あちらでも需要は無い(というかわっち自身宣伝が下手でな) 本卓はダンジョンを探索しながら、謎を解き 生還を目指す内容。 いわゆるハクスラに該当するのかのぅ。 タイトルからしてお察しやもしれぬが、 生命抵抗に関連するイベントが多々ある( ロケランは・・・ない( 元々はオリジナルシステムで考えておったミニゲームぢゃが、ソドワの判定に置き換えて作成しちょる。 1部のモンスターが再現できぬ故、少しだけオリジナルデータはあるがの。 気になる方がいらっしゃれば、 お気軽に申請くりゃれ♪ でわでわ、お後がよろしいようで・・・
もみじ![]() | |
2025/08/26 10:48 [web全体で公開] |
😢 人と言う字は〜(過去にも似たようなタイトル描いたらしい←) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はい、と言うわけで・・・ 此度は少しまともなお話ぢゃな。 え? 普段から真面目なお話しかしとらんはずぢゃが・・・奇妙な事よな。 さもありなん。 人と言う字は、人と人が支えあってできている。 某3年B組の先生が言われたお言葉ぢゃな。 わっちはこうも思う。 入口は1つ、出口は2つ。 1つの道を歩いていた者が、 今まさに選択を迫られていて、道を違える事。 どちらを選んでも次の道が続いているが、 それぞれに別の、次の【人】と繋がる道である事を意味する。 或いは真逆で【人】がそれぞれ別に存在し、路上で2人の人間がバッタリ合う。入口が2つで1つの道に重なる、縁を表す。 と説く。 そして近頃は新たにこう感じておる。 人は繋がる、良きも悪しきも。 故に左端、或いは右端から書き始めれば一筆で書ける。 それは疫病や借金という不幸かもしれぬし、 推しのプロ野球球団の優勝、大切な人との時間等の幸福やもしれぬ。 昭和や明治と比較し、現代においてその伝達率は比較するべくもないぢゃろう。 さて、そろそろ伝わるぢゃろうか。 わっちも性根、オフィスにおいてはネガ思考な事は多々あるが、だからこそお家では前向きにありたい。 からして・・・日誌やXに置いて意識的にポジティブを拡散しているつもりぢゃヨ。 それは自らの為であると共に、 わっちの周囲に拡散する事で、前を向いて頂き、その方にもポジティブシンキンして頂く事で、 またわっち自身にそれが返ってくる事。 赤ん坊の笑ってる写真や動画を見ると、 つられて自身も嬉しくなり笑顔に変わる。 (異論は認める←←) こういう事ぢゃな。 故に深手を負わぬ内に逃げる事を覚えた( 風邪などひけば、早々に会社を休む狐ぢゃよ🦊 わっちと合わぬとあらば、早々に去って頂く事が、その人にとっての次の幸せへの近道。 正に道、【人】であろうな♪ さてさて、この辺りで筆を置くとしようか。 次のシナリオは良いシナリオに仕上げたいものよな〜♪ お後がよろしいようで★
ぱるみえ![]() | |
2025/08/23 00:38 [web全体で公開] |
😶 【DX3rd】”魔祓いの祈り” 参加報告とお礼 7/25,8/1,8,15,22に幡目さんGMの ”魔祓いの祈り” に参加させていただきました 多忙によりTRPGオンセンからの参加が1年以上ぶりで申請時は少し緊張しましたが楽しく遊ぶことができました! GMの幡目さん・PLのみなさんありがとうございました! ”魔祓いの祈り”ではPC全員高全て表示する7/25,8/1,8,15,22に幡目さんGMの ”魔祓いの祈り” に参加させていただきました 多忙によりTRPGオンセンからの参加が1年以上ぶりで申請時は少し緊張しましたが楽しく遊ぶことができました! GMの幡目さん・PLのみなさんありがとうございました! ”魔祓いの祈り”ではPC全員高校生という設定とDロイスの指定がありキャラクター作成に不慣れなぱるみえにとっては項目が決まっていることで気楽に作成/参加できたかなと思っています ネタバレ無しシナリオの概要としては上千野の地での伝承や過去の出来事などが現在と絡み合い物語が進んでいく伝奇的なストーリーに魅力的なNPCが登場する豪華仕様! またいつか上千野の地で遊びたいと思える素晴らしいセッションでした!
もみじ![]() | |
2025/08/19 10:23 [web全体で公開] |
😍 ★祝:プロセルシア史秘完走★振り返り日記:後編 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ハイ、というわけで・・・ 後編ぢゃな。 ⑤ 第5話:Drachn_Von_Schlafen_Insel 訳:竜の眠る島 今度の舞台は島国・・・魔法の携帯型船を入手し、5つの諸島を航海する旅路へ。 本来は特に本誌の方で決まりはないのぢゃが、 わっちが魔改造して、このエリアでは全てのエリアのランダムイベントに釣りが発生しやすくし、 また遭遇NPCに、いまだ登場していない釣り人のゲアラルハを出現しやすくしておいた。 こんな風に完全にランダムに任せてしまうと一度も発生する事なくCP終えてしまいかねないイベントに 陽の目を当てようと勝手に弄れる辺りもアナログゲームの良い所だと思っておるよ( もっとも、PLに嫌われる方向ではなく本CPの魅力を引き出す為に行ったものぢゃからな? さて、このシナリオにおいて個人的に好きだったのは、釣りと向日葵のデュラハンかの。 メインストーリーとは全く関係のないサブシナリオ、向日葵を愛した魔女(個人)とそれに付き従い、 死後もなお魔女の愛した向日葵を守り続けたという騎士のお話。 RPにも思わず熱が入ってしもうたわい・・・全く因果関係はないんぢゃがの( 寄り道にもしっかりストーリーがあり、語られてない空白の部分を考察や妄想で補填するのは大好きでの(( 次いで釣りぢゃな、ロウというPCの肉付けを確定させたといっても良いのでは・・・? 鮫を釣りあげてHP的な意味で死にかけたり、 爆発する魚を釣り上げて大ダメージを受けたり、 趣味の釣りで死にかけるという、まさにデンジャーな海域であった。 ⑥ 第6話:Nachlass_machen_Göttin_Tanzen 訳:継承されし竜の舞 砂漠、島国、ときて今度は険しい山脈。 このシナリオにてわっちのPCがグリフォンを借りる様になりパーティーの殲滅力に磨きがかかった。 一部判定関係のないPLに対してのリアル謎掛けがあったが、わっちがPLの場合ああいうの苦手でな(( なにせ中の人は演算能力に疎い為、条件の照らし出しなぞ不得意なのぢゃよ。。。 思い出深いのはユイリッカの登場と、幻獣キマイラ相手にフランセットが奮闘し、 戦いを避ける事ができたという結果かの。 あと、ここまでフランセットに対して湿度の高いRPを見せてきたPCシフレラが、お嬢様に急接近を見せるユイリッカに対して明確に苦手意識を露わにする等、キャラクター相関図もドロドロしてきた(( この辺もCPだからこその楽しみ方よな。 ⑦ 第7話:Himmel von Insel wo Schlafen 訳:眠れる空を飛ぶ島は何処に? 物語の終盤に当たるお話。 最終的な目的地がラピュタ(大体な方に通じる便利なワードよな、異論は認める)と言う事を知るも、空を飛ぶ手段と結界を超える方法を求めるといった様な内容ぢゃ。 本誌の方では、未開の地の冒険ばかり・・・でもなく、何度か同じマップを行ったり来たり、それも内容としてはお使いイベントも多めという事で、これ迄は大幅にカットしてきたのぢゃが、、、(故に全8話で納まっている) このシナリオに関してはカットせずに運用とした。 理由は推しのザッシャバラがRPできるからぢゃ((( ・・・コホン、ではなくザッシャバラが登場するということはヨキナ、強いてはロウの想い相手が登場するということ。決戦前にしっとりとRPできる寸法よ。 過去に作成したマップの再利用と、使わなくなったNPCコマを発掘、整理する良い機会であった♪ ⑧ 第8話:Drachen_gesang_Erklingen_zu_Alframe 訳:アルフレイムに響く竜の詩 つい最近行ったばかりの最終話ぢゃな。 まず前提として、CPと言う物は長期間に及ぶ為話の内容を忘れやすい((( かつ、公式シナリオというもんは設定背景がしっかり定められている為、資料が手元にあるGM以上にPL側は負担が増しがちぢゃ。 よって、物語の核を話していてもポカーンと置いてけぼり感になりがちなのぢゃが・・・ この辺のケアを途中まではしてきたが、わっち自身中々時間が取れずに疎かとなってしもうた((( 反省点であろうなぁ。 TRPGとは、データや描写を複数人で共有し、演じるものと改めて認識できたし、その難しさを体感する良い機会ぢゃった。 ・・・ま、言うてあまり反省しておらんのぢゃが←ヲイ さてシナリオ自体はクライマックスと言う事で、伏線の回収や解説、それを以ってフランセットやPC達がどう感じ、行動したか・・・そして、その後どのような結末を迎えるのか。 これに尽きような。 なるべく中座をラスボスっぽく演じ、BGMや戦場、データの強さもボスっぽく仕上げたつもりなのぢゃが・・・、、、 お嬢様が最後に習得する固有スキルの内容が内容なだけに活躍する機会が無いよう(ノルマ達成)。 この後何かあるんだろ??な雰囲気はPLにも漏れてしまったようで・・・ ああ、そうさ。 イグザクトリー!! して、正解した所でどう対策するんぢゃ?(ネットリ) 事実、ソードワールドで同格〜格上の3連続戦闘は中々負担が大きい。 実際2戦が過ぎた辺りで、魔術師のリソースに若干の不安を感じた為、 そしてランダムイベントでぽっと現れたNPCユイリッカが何の意味も成さなかった為・・・理由付けを兼ねて(なんでラピュタにいんの?どうやって来たの?)、 魔香水にてリソースの回復を行う。 最後の戦いは、もう少し面倒くさくなる予定だったのぢゃが、シフレラのRPによる挑発と、ロウが隠し持っていた魔符の存在が大きく短期決着を実現する事が出来た。 あとはグリフォンが雑に強い((( 戦は数ぢゃな・・・。 あっという間にエンディング、お疲れ様でありんす。 それぞれのPCにお気に入りのNPCが出来た様で、GMとしてもほっこり。 GMPCとしても、友情が育まれた質の高いCPであったと思う。 何よりも、CP最大の壁はPL間の相性や連携も大きく最後までお付き合い頂けた3名には感謝の言葉が尽きぬ。 シフレラを演じて頂いた東雲タイトさん。 アジャンタを演じて頂いたミドリガニさん。 ロウを演じて頂いたぬしがみさん。 サンキューフォ〜プレイング♪ 君達(PLもPCも)の未来に多くの光あらん事を祈るばかりぢゃ。 締めにエンディングでも挙げたフランセットの言葉を今一度贈ろう。 「のう、冒険者殿。次は何処へ行こうかの?」 これにて振り返りを終了とする。 お後がよろしいようで・・・ 解散!!閉廷!!
もみじ![]() | |
2025/08/21 15:27 [web全体で公開] |
🤔 演じるという事 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ハイ、というわけで・・・ 8月も残り僅か。 ここ最近で色々と環境が変化しておるのぢゃが((( 新しくスタートを切ったCP用のディスコードチャンネルでは色々と改築増築、検討を行いつつもそれなりの軌道に乗れたと思いたい( 人によっては忙しいとか、手間と感じるやもしれぬが、この構築の過程こそが創作における最大の山場とも想う。 人は空想や妄想を誰しもが行うが、 それを壱より整形するとなれば、 経費や手間を鑑み、中々完遂まで至れぬ物よの・・・。 という様なことをRPGツクールが教えてくれた(( さて、、、 実はこの問題山積みな火事場こそ、わっちは好きでな。 何せやること、つまり課題がある。 取り組めば当然時間が掛かる、そればかりか不足気味ぢゃ。 やればやる程荒に気付くし、つまり暇が無い状態。 【静】にあらず【動】の状態。 そして解決すれば金では無く、感謝がある。 或いは創作物というべき結界がある。 これらが何より大きな動機ぢゃな。 趣味が異なり理解できぬ者には、辿り着けぬ点かもしれぬ。 故に同士、理解者と巡り会えた時の喜びもまた一際大きいというものよ♪ ともかく、今やり甲斐を感じておる。 充実した放課後を過ごせるという事は、 素晴らしい事ぢゃな。 1人では、中々気付けない部分が大きい。 視点が多い程、様々な可能性がそこにあるものぢゃ。 手掛けてるのは自分かも知れぬが、それをより良い作品とするのは自分に有らず。 それを支える人という事ぢゃな。 さて、タイトル回収せねばなるまい。 TRPGとは別に、声劇というものに興味を抱いた。 まぁたまたま募集があった故、応募してみただけなのぢゃがTRPGに通ずるものがあるかと思うてな? 説明を聞き、台本を見、成る程これならわっちにも可能かと感じた。 (1部脚本家にBL要素があったが、まぁ住む世界は人それぞれ←) これまでテキストセッションばかりであったが、 RPするという事を形を変えて望んでみる次第でありんす。 さてさて、お後がよろしいようで♪
旅野![]() | |
2025/08/18 02:27 [友達まで公開] |
😶 CoC6版 不穏描写が増えたので結果的に良かったです これは気まぐれにTRPGのラクガキを上げるツリー。(ブルースカイです。) https://bsky.app/profile/bookmark-tb.bsky.social/post/3lwmezly2h22m えらいハリキリ☆ガールになってるじゃねえか ※普通に別ジャンル込み込み、全て表示するこれは気まぐれにTRPGのラクガキを上げるツリー。(ブルースカイです。) https://bsky.app/profile/bookmark-tb.bsky.social/post/3lwmezly2h22m えらいハリキリ☆ガールになってるじゃねえか ※普通に別ジャンル込み込み、かつ、そこそこ日常アカウントなので、このツリーだけ見てくださいな。基本全然TRPGの話してないです。出来るだけこのツリーにまとめます。 TwitterIDとかも書いてあるんだけどそっちはゴリゴリ日常アカウントなので見る必要はないです。もう絵を上げてないです。スルーしてね。
旅野![]() | |
2025/08/16 01:18 [web全体で公開] |
😶 君は探索派?RP重視派? どちらかというと前衛派…(ボケ) なんか割とよく聞く「探索派?RP重視派?」みたいなやつ、「どっちでもないな…」と答えるしかなくて…。 どんどん情報を集めて真相に辿り着いたり、生き残る方法を考える探索や推理が得意なわけではないし、 戦闘のあるシステムに関して言えば、ビルド組んだり、これがこ全て表示するどちらかというと前衛派…(ボケ) なんか割とよく聞く「探索派?RP重視派?」みたいなやつ、「どっちでもないな…」と答えるしかなくて…。 どんどん情報を集めて真相に辿り着いたり、生き残る方法を考える探索や推理が得意なわけではないし、 戦闘のあるシステムに関して言えば、ビルド組んだり、これがこの一手の最適解ッ!みたいな戦闘が得意なわけでなく、 かと言ってRPするのが得意!大好き!ってわけでもなく… それぞれふんわり好きだけど、得意じゃないな!卓の雰囲気がRPいっぱいする感じなら出来るだけするし、テンポよく探索する流れならそうする!っていう感じのスタイル。 こう書くと我がなさすぎるな?でもこれでめっちゃ楽しんでるんですよね。 でもちょっと…2択聞かれた時にどっちでもないなは…煮え切らない答えすぎる!なんかもっとはっきり言えたら…良いのにな…!予測可能の質問だったはずなのに…! 普段やっているのがソード・ワールド2.5なので、 「(ソドワで)戦闘派?RP重視派?」 って聞かれたとしたら… 「ウウン…どっちかというと戦闘かな…」 と答えることが出来たでしょう! …やっぱりちょっと煮え切らない感じ拭えないな? ソドワはさ…システム的にさ…卓の雰囲気でRPが少ないことは全然あるけど、戦闘が全く無いとは基本的に予想しないから… だからそう言えるかなみたいな…。そこが判断基準なんだ…みたいな。 でもCoCはあんまり…何が重要かは卓の雰囲気やシステムの方向性ではなく、シナリオによって違う…というイメージがある…。 あっこれCoCやるに際して聞かれた質問なんです。激遅前提。 自分に得意とかないんで、そのシステムもしくはシナリオで重要そうなことはちゃんとやりたいです(意気込み)、というくらいの気持ちで…。 まあそうなるとCoCでは探索派になるのかなぁ…一般的にね…。 でも別におそらく一般的の話はしてなくて…PL個人のスタイルを聞かれていて…その意図に真摯になると「どちらも得意ではないですしどちらが特別好きということもありませんが、どちらも楽しんでいます」という、情緒死んでる?みたいな受け答えになってしまうわけで…かつ結局2択を選んでる訳でもなくて…ぐるぐるぐる…気にしすぎ芸人… じゃあ一旦ボケるか…となるワケ(冒頭) 以前、どういうタイプのTRPGプレイヤーなのかの診断…みたいなやつがあって、やってみたんです。 「人と遊ぶ空気感を楽しむタイプです」みたいな感じの結果でした。確か。そんな感じ。 そうかも~~!と思いました。 (かと言って場を盛り上げたりするのも得意じゃないので…けっこう無口なPLで…そこは反省しつつ変えていきたいところなんですけども…) なんか、だから…全体的に「これがやりたいから遊んでくれる人探す!」よりも、「これで誰かと遊びたい!」なんだろうなと思います。 自分は「これが得意!こっち派!」って言えることはないんだけど、多くのプレイヤーは自分がどういうスタイルなのか、何が好きなのか、自覚があるんだな~!と思いました。 それってすっげぇ強みなんだよなぁ… あと、2択を選べる人って素敵だよね。 ちなみに前衛派?後衛派?なら迷わず前衛派です。 この手で殴った感触が欲しい!!攻撃を避ける機会が欲しい!!殴られて耐える機会が欲しい!!キャピキャピ(可愛い擬音)
旅野![]() | |
2025/08/16 01:20 [友達まで公開] |
😶 第25回うっかり卓ゲ祭りが開かれるだと?! 第25回うっかり卓ゲ祭り開催告知【初投稿大歓迎】 主催です。よろしくお願い致します。
たびがらす![]() | |
2025/08/13 01:06 [web全体で公開] |
😶 久々の感想日記(SW2.5超長期リレーCP完結) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)久々の日記になります、たびがらすです。 再び大きな節目となった出来事がありましたので、日記に残しておこうと思いました。 5年弱に渡って参加させていただいたリレーCPが、とうとうエンディングを迎えることになりました。てるみっとさんの募集から始まった本リレーCPは2020年10月に始動。自分がオンセンSNSで活動を開始して、3か月ほど経った頃でした。振り返ってみれば、両手で数えられる範囲のセッション参加回数にGM経験1回という初心者が、よくもまあリレーCPに応募なんてしたものです。それだけTRPGの面白さに傾倒し、キャンペーン参加への憧れ、そしてGMへの強い欲求に完全に取り憑かれていたのでしょうね(笑) 募集は瞬く間にリレーCPブームを巻き起こし、選考は激戦となりました。選考結果が発表された時、自分がメンバー入りしているのを見て、夢じゃないかと何度も目をこすって見直したことを覚えています。それだけ、心の底から嬉しかったのです。 そうして、てるみっとさん、グラビデさん、黄金糖さん、プリン丸さん、そして自分の5人で始まったリレーCP。第1話は、発起人のてるみっとさんGMでスタートでした。PCたちが偶然出会い、即席のパーティを組んで半ば巻き込まれるような形で依頼を受ける――そのスムーズな導入に、GM初心者の自分は「すごいなぁ」と感嘆していました。他の参加者の皆さんもそれぞれ魅力的なシナリオで、個性があって。おかげで初めて自分がGMの番になった時は、緊張でめちゃくちゃ震えてましたね。PCたちの掛け合いの軽妙さ、やりとりの面白さも際立っていて、ますますこのCPの魅力に引き込まれていきました。その魅力はいつまで経っても色褪せることはなく、週1-2回程度のペースで開催され、気づけば5年の歳月を経て53話をもって終幕となりました。セッション回数をざっと数えてみると、実に270回超。メンバーの入れ替わりもなく、よくも同じ5人でこれだけの期間集まり続けたものだと思います。下手なリアルの付き合いよりも、深い絆で結ばれたと言ってもおかしくはないかもしれません(笑) 初期作成から始めたPCたちは、成長促進ルールを導入していたこともあり、めきめきと成長して、最終的には経験点28万点という15Cレベルを大幅に超えた、大陸有数の冒険者となりました。物語的にも、「神になる」ことを目標にしていたうちの子は、文字通り神の領域に足を踏み入れる展開を用意していただいたりもして。パーティメンバーを簡単に紹介すると、絶対的守護を誇る神官騎士、神速を操る両手利き魔法剣士、圧倒的な支援能力を持つ森羅神官に、万能の妖精吟遊詩人。うちの子は、高火力の魔動機師として攻撃の一翼を担わせていただきました。様々な戦術を柔軟にこなせる、非常にバランスの取れたパーティだったと思います。 ここまでリレーCPを続けられたのは、メンバー全員のシナリオ準備への積極的な取り組みによるところが大きかったと思います。各シナリオがボリューミーで、複数日にまたがって楽しむことができましたし、前のシナリオが終わる頃には必ず誰かが次のシナリオ準備を完了させていて、途切れることなく遊び続けることができました。自画自賛になってしまいますが、理想的なGMリレーだったのではないでしょうか。 そして、このリレーCPでGMの楽しさをたくさん教えてもらいました。自分がGMを担当したのは16回(数えてみたら一番多い…?)。それだけ熱中していたということでしょう。もちろん失敗も数多く、途中で大いに落ち込んだこともありましたが、本当に自由にやらせていただきました(メンバーの皆さんにも楽しんでもらえていたと信じたい(笑))。大切なのは、GMとしての役割を完璧にこなすことではなく、「GMも一緒に」楽しむこと。固定メンバーでGMとPLを持ち回りで何度も経験できたからこそ、それを実感として理解できたように思います。 それだけに、本当に終わってしまったのだという実感が、まだ完全には湧いていません。5年も続いただけに、もはや完全に日常生活の一部となっていました。オンセンのセッション予定欄を見ても、もう次の予定は存在しない。その事実を、数日経った今もまだ、どこか心の底から受け入れられずにいます。 しかし、すべての物事には終わりが来るものです。それぞれの生活環境が様変わりしていく中で、こうして無事に大団円を迎えるまで、誰一人欠けることなく5年という長い年月を駆け抜けられたことは、まさに奇跡だったと感じています。自分の人生の中でも最高の宝物と言っても過言ではない、かけがえのない思い出となりました。 同卓していただいた、てるみっとさん、グラビデさん、黄金糖さん、プリン丸さん。この幸運な出会いに、心からの感謝を捧げます。 本当に、本当にありがとうございました…!!
もみじ![]() | |
2025/08/04 12:35 [web全体で公開] |
😲 ゴランに聞いてごらん・・・クックックッ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)いやTRPGあまり関係ない日記なんぢゃがな( 当日記にはドラクエ6に関してネタバレが含まれる故、気をつけられよ。 さて、というわけで・・・。 最近ドラクエ6やったんぢゃよ、 スマホのやつぢゃな。 実機で遊んで以来だった故、懐かしい気持ちで遊べた訳ぢゃが、 当日はわっちもまだまだ幼き童、 意味も分からず深い考察など出来ぬまま世界を救ってたのでな。 一重にハッピーエンドの括りに収まらぬものも数多く、鬱シナリオも多い辺りが、まあ6に限らずドラクエらしいと言えばそうなる。 9とか中々TRPGぽくてお勧めぢゃよ。 今では遊ぶ事もやや敷居高いようぢゃがな。 さて、成人となり深く考えさせられた台詞がこちら。 「なあ旅の方、若い頃の失敗を恐れるなと、恐れずに挑戦しろと。そういう言葉があるぢゃろう。ではわしのした事は正しかったのか?わしにはもう分からん・・・50年という歳月は余りにも長すぎた。」 それに対して 「そうですか、あの当時の子供がそのような事を・・・人は老いるのが早いのでしたね。忘れていました。」等と。 定命を生きる者と種の差による認識の違いがファンタジーぽくて素敵ぢゃなぁ。 片側は約束を破った者に対して反省を促すつもりが、その罰を与えられた者にとっては正に半生の時を反省(まさかここも掛けとるんか??)させる結果になるとは・・・。 それら経緯を知らぬ内に 「私が誰かだって?村のゴランという子供に私の事を聞いてごらん。クックックッ・・・」 シナリオライターのセンスが光るよのぅ。 いや、シリアステイストの中にダジャレふくませとるんぢゃぞ(( わっちでなけりゃ見逃してるね!() これをソドワでやろうとするなら、 エゼルヴ・・・か? 人を助ける変わり者、 かつ仮死状態の具体的な日数がわからん(データに詳細無し)が・・・。 シナリオとして再現するかはともかくとして、中々考えさせられるよのぅ。 「若き過ちを恐れるなかれ。だが私の若き過ちは本当に意味があったのだろうか」 深い言葉ぢゃな、歳を重ねた者ほど想う所がありそうぢゃて(振り返りながら) さてさて、読者のお主はどの様に捕えるかの? わっちはこう読み解いた。 「勇気と無謀は別物であり、この世には決して手を出してはならぬ物もある。手を出してしまったのなら、手痛い痛みを受けるがその痛みもまた経験なのだ」と。 でわでわ、お後がよろしいようで〜。 皆もポケ◯ンゲットぢゃぞぉ♪
旅野![]() | |
2025/08/02 02:13 [web全体で公開] |
😶 SW2.5 (発狂している)レオンダールを読んだ日記2(ネタバレがある) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)レオンダールを読んだ日記の続きですが、ああーーーーっ💢💢💢💢っていう発狂をしているターンです。 かなり人を選ぶ内容となっていますので、ご自衛くださいね。マジで自衛大事なんやなって(遠い目) あとネタバレばっかりありますので、本を読んできてから読んでくださいね。 ※ここから発狂しています。 珍しいな〜と思ったんですけど、このお話、ちょっぴり恋愛要素があるんですね。 リプレイではなく小説だからこその味付けなのかなとは思うんだけど…そういえばリプレイじゃない形を読むのは初めてか?見聞録でちょっと小説パートを読んだ印象があるくらい? 中盤くらいの同衾シーンは「おや?」と思うくらいだったんですけど イクサがアイシャとウラカンって付き合ってんのかよ?って聞くシーンで「あれ?様子おかしいな?」とようやく思いまして…ええ?急に?みたいな。 これさすがにこっちが勝手に嗅ぎ取ってる幻匂わせじゃなくて、匂わせようとしてる匂わせでいいんだよね?不安になっちゃうくらい珍しいなと思って…。 いや本当に、自分が読んだリプレイではなかったからさ、2.5はさ。ソード・ワールドってそういうもんだと思っていてね。 だってリプレイはPLがいるもんね〜。でもこれはPLがいないもんね…。 この瞬間ーーーッ、心に飼っている乙女ーーその四肢に繋がれた重しがーー ーーー外れたッ この乙女心、まあTRPG関連には向かない性質かつ、最近は恋愛描写に触れる時も邪魔まであるくらいの凶暴性と好き嫌いの塊でして… 「出来るだけ嫌いって気持ちは外に出したくないですね!」という殊勝な心がけをぶち壊し暴れ出すんですね。あと心の防護点を0にする効果があるんですね。 なので、そういうのが苦手な方は…俺が理性を保っているうちに……逃げ……ッ マジでここの匂わせ的な展開で期待をしてしまったんですよね。 同衾シーンはちゃんとギャグで終わるというか、そういう振りだと思うじゃんね。 でもわざわざこの話を主要キャラクターが自ら口にするってことは期待してもかまわんってことじゃんね? ここでウラカンがお嬢様のことが好きだとかお嬢様に手を出すなみたいな牽制をしたりしない男だということを知れてニッコニコになっちゃった。 どこまでも心象を上げていく男。 まあね、おしめ換えてるくらいから知ってる相手を恋愛対象にはしないってはっきり言わない時点で、うーーーん…どうなんㇲかね…とは思わんでもないんですけれど…種族の寿命が基本長くて差が大きいこの世界観では、あんまりそこケンケン言ってしまうと…寿命差年の差カップル萌えの芽を潰してしまう…我はまだ萌え続けていたい…そこは…許容ッ! っていうか本当に、牽制をしないのがとても良かった。ああいう場面で牽制するの、は?恋人ヅラもしくは保護者ヅラか???ってなってしまいがち。 ウラカンは保護者といって過言でないくらいだと思うんですけど、保護者ヅラすらしなかったからね!!保護者マウントは若干とってたけどね!! 意外なの、イクサが自分の子は欲しいってはっきり言ったこと。それは生命の本能の話?それとも体が器になって自我がなくなった時に別枠で世界に残る子供って存在が欲しいって意味?めっちゃ気になります! 嫌いじゃないって発言は大体好きってことなんだよなぁ…かなしいしかわいいな…のちのちウラカンって男のこともエリスティアって女のことも嫌いじゃないけどなって言って欲しい。 あと10年の寿命をさ~、嫌いじゃない仲間にいっぱい出会ってイクサのまま死んで欲しいな~。 いいですね、いい塩梅で誤魔化してくれています。決定的なことを言わせずしかし匂わせはしつつ男2人がちょっと相手を見直す機会になった、という描写です。 我、こういうの大ッッ好き。 アイシャとエリスティア側は「おねえさま……♡」って感じだったんですけど(こっちの感想がね) どちらも一息つこうってお茶用意したり、干し果物出す側が年上なの超好き。いいよね…いい… このくらいのふんわり匂わせって良いんだよな、とニコニコ終盤まで読み進めーーー 「こいつは俺のモノだ」発言。 ア゜ 目が腐って誤読したのかと思いました。 ええ?急に? いや急ではないんだよね、寝言みたいなので一回言ってはいるんだよね。 存じております、作中前半のセリフをクライマックスにもう一度持ってくる、それは9割9分9厘エモです、萌えです、アツいやつです。この手法は小説でもTRPGでも大好きです。 でもさ…その…一回目の「おれのものだ」は寝ぼけ補正っていうか…、口説き文句のセンスが古代だけど許容出来るっていうか…。ボケのセリフじゃん。あそこは流れとして価値観古代じゃん!だからさ。適しているんだよ。 でもクライマックスでしかも今度は誰からのツッコミもない「こいつは俺のモノだ」。これは…これは… アアアアーーーーー💢💢世界は残酷ここは地獄チェケラッ 防護点0なんで素通しダメージ受けてもらいますねグワーーーーーーーッ いや本当に… 「誕生日に親からもらったプレゼントを開けて見たら、算数ドリルだった」みたいな気持ちで……どうしてそんなことするの…… これがさあ!!!TRPGのセッションに出てきたセリフだったりしたら超良いんだよね!!!すごいんだよね!!! きゃーーー!!!!って雑談タブで黄色い声をあげること間違いなし、セッション終わった後もあそこの発言攻めたねェってキャッキャしちゃう!!!!! でもこれ小説でェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! いっくらでも表現を練れる形でお金をとるものでプロが作っててぇ!!!!!!!!! 主人公と敵の間に割って入り敵を怯ませるクライマックスのかっこいいシーンのはずでぇ!!!! だからこんだけ期待をしてダメージを負ってるんですけどぉ!!! そして自分にとっての乙女心(概念)の視点の萌えなので、このセリフに萌えを感じた乙女(概念)の方には大変申し訳なく思うんですけど。 今日日(きょうび)聞かなくない???!!!「おれのものだ」ってさ!!!! 言うとしてヴィランでは????!!!!!!! これがヨシとされるなら価値観古代のままでいいのでは????!!! ギリギリ致命傷で済んだのは、その後それどころじゃなくて(だからこそツッコミすら入らなかったんだけど)アイシャがそれにときめいている様子が描写されなかったため。 ヨカッタ…本当にヨカッタ…これのセリフがときめくものとして処理されている反応を見てたら後数ページで終わるこの本を読み終えることは出来なかった…少女漫画だったら死んでた… これ……これ多分さ……防護点0の乙女心には……向いてないかも……!だってアイシャ、ピンチの時にウラカンの名前じゃなくてイクサの名前を思い浮かべてるでしょ!!じゃあここは今後こっち向きにフラグが立つんだからさ!!この価値観が萌えの世界線が描かれるんだって!! これはウラカン推しだからウラカンのこと好きになって欲しいなの意ではなくて、今現在立ってるフラグと描写の方向性考えたらそのカップリングへの解釈が違うなって話ね。我の乙女心さんはすっごくワガママなので、むしろそうなったらそれはそれで大ダメージを受けます。ガチ目に保護者だったタイプが保護対象に恋するの大変苦手で…だからこそウラカンに関しては途中でちゃんと誤魔化してくれたのがマジありがたくて…。 続編が出たとして、最終的にイクサが「俺はお前のモノだ」ってそういうセリフの回収の仕方になったら超絶アツいよ。相手のせいで価値観がひっくり返る、そこに最大級の萌えを感じるので。 でもそうはならない…そうはならないんだよ…そんな期待はできない…… つまり、イクサの価値観の話ではなく、作者の価値観なんですね。「おれのモノだ」がちゃんと萌えもしくは燃えである世界線の話なんですよ。かっこいい決め台詞なんだよ。 そうじゃないと思ってたこっちが勝手に世界線違うわけ!!!!!ほんっと浅はかァ!!!!!防護点0なのはお前の選択でしょって話!! うっうっ…普段小説を読むときこんなに心狭くなくて……多少性癖と真逆の描写があってももっと楽しめるのが取り柄なんだよ……どおして……びっくりするほど過剰反応しちゃった…… ちょうど熱を出してゴロゴロしている時に読んだせいっていうのも多少あるかもしれない。あまりにも防護点0だった。 一回目の寝言お前は俺のものだのとこでさ…気を引き締めるべきだったね…後から見るとなんでここを通って警戒心解いたんだ?って感じです。 ここまでネチネチ1台詞に文句言っといてアレすぎるんですけど、普通に9割9分は楽しく読みました。 あとがきでオッサン書くの楽しかったな~と仰ってたの、本編見ててもわかるというか、オッサンパート楽しいんだろなあって気配を感じつつ読んでいました。 あと、主要キャラクターの喋る量に差があるのも、リプレイではあんまり摂取出来ない栄養素かも。 リプレイ、昔のは結構主人公枠を感じるけど、最近のは描写や発言は満遍なくって印象がある。昔の方が長編のリプレイが多いからなんでしょうかね。 この感想的にはチュドーーーン!!読者爆発オチ!!に勝手になってしまっているんですけど、それは自分自身の性癖の問題と警戒心のなさからそうなっています。 反響があったら続きを書けるかもしれません(笑)って感じだったけど、どうなんだろう。ここから冒険が始まるぜ!でひとまず綺麗に終わっていますし、読むのにすごーく時間がかかるわけではないので、勝手に爆発しないタイプの乙女は読んでみると楽しいかもしれません。ここまでネタバレしかない日記読んでおいて未読ですっていう乙女はいないことを祈るんですけどね。
もみじ![]() | |
2025/08/02 20:03 [web全体で公開] |
😢 私が神だ、お前は神か? いやガンダムだ。 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)さて、と言うわけで・・・。 人の弱点とはなんであろうな。 やはり感情か・・・ 感情が人を人たらしめる故に。 なに?わっちが賢者モードかと?? そうぢゃな、割とそうかもしれぬ。 大抵は利益、損得で決める。 それが単純にして、とても分かり易く、 逆を言うなれば、じゃあこれをちらつかせれば こうなるぢゃろって予想も立てやすい。 のであるが、人はやれ愛だの、やれ信念だのと、時に利益。つまり己の生命をも投げ売って利に反する行動と結果を生み出す事があるのぢゃ。 わっちはそれが人の強さ、尊さぢゃと想う。 ふむ、良きシナリオがかけそうぢゃな(( まあ、そんなうんちくはさりとて PCもNPCも数作れば、どうしても被りがでてきてしまうというもの。 故にわっちが重視するのは技能やステータスといったデータではない。 どういった考え方をもっておるのか、 どんな経験をしてきたのか、 どの様な物を好み、また嫌うのか、 この辺は同じ卓を通過しても被らないものぢゃ。 なんせ同じ卓を全く同じPCと回る事等ありえない。その時々でダイスによる結果や、感情は異なる故にな。 さて、話を戻そう。 ティダン様は好色が強い事で有名ではあるが、だからこそ人間味があるとも言い換えれる。 人が、英雄となり剣や先人に導かれて神の道へと至るのならば、決して綺麗事ばかりではなかろうと。 その歴史、いわば神々の信仰においてそれは語られる事のない黒き歴史。 信仰広めたいのに、広めたい対象の悪評を伝える理由も特に思い至らず←← その影の部分にとても関心がおわす。 本日のセッション【BON祭】にはそんなわっちの闇を一滴程、煎じて混ぜておいた。 クックックッ・・・毒は、上手く扱えば薬にも変えうるからのぅ♪ お後がよろしいようで・・・。 どうでもよいが、 フリーレン様人気ぢゃよな、 あの作品の敵対種、魔族が人の心、想いを利用する描写が大好きぢゃよ(邪悪な笑み)
もみじ![]() | |
2025/08/03 15:18 [web全体で公開] |
🤔 NPCを生やす (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)NPC、ノンプレイヤーキャラクター。 いわゆるステージの華をPCとすれば、 それを引き立てる脇役達。 だからこそ、こだわりたい所よ。 なにせ、PCが華(個性)を咲かせる為には、別日記でも書いた様に、 どんな経験をして、どんな感情に晒され、何が好きで何が嫌いか。 我々が子供の頃の好き嫌いと、大人になってからの其れが異なる様に。 作りたての冒険者の過去の成り立ちが、そのまま変化なく育つか否かはNPCが絡んでくる・・・かもしれない←←曖昧な言い方ぢゃな(( つまりNPCもまたPCに負けない程の個性を持たせても良いハズなのぢゃ。 というかGMの多くは、NPCからPCに昇華させたり、卒業したPCがNPCに周る等といった事をするんぢゃなかろうか。(偏見かのぅ?) とはいえ、悪魔で脇役故に(( ステージの中央でクライマックスを飾ってはならぬよの(( 何度かPCおいてけぼりで、やらかした経験もありんせん(( そうすると何がなんやら分からなくなってしまう故、扱いには引き際を弁える必要もありけり。 さて、今募集中の新CPの広告代わりにもなっておるフライングネタ出しも、これが最後ぢゃ。 初期考案のNPCを軽く晒すぞ♪ ★ロージン・ライト★ 【ウェストポート在住】 「なに礼には及ばんさ、困った時はお互い様だからね。お前さんはただ今日を生きて残ってくれればそれで良い、そうすれば明日はやって来る」 ウェストポートで酒場を経営する妙齢の人間男性です。身寄りの無い者や、無気力な者の世話をしており、見込みのある者にはセントラルへの移住を手解きします。自身の生計は商売としてほとんど成り立っておらず基本的に赤字経営ですが、続いているのは過去に彼の活躍によって救われた先駆者達による寄付金や自家栽培による自給自足の数々です。そんな彼のモチベーションは未来あるべき若者がただ絶望に身を委ね破滅する様を見続けた無力さから来るもの。自身が手塩に掛けた者が成長して彼の前に現れた時、それこそが彼にとって最高の報酬となるでしょう。 ★エルフィナ・ルース★ 【アイオンギア在住】 「・・・何か御用?私はただ静かにコーヒーを飲みながら街行く人々を眺めてるのが趣味なつまらない女よ」 正体はノーザンクロスの遥か山奥から姿を変えて人里へと下ってきた(少なくともノーブル以上の)ドラゴンである。外見はエルフ族を好んで過ごしている。 主に街カフェに出没し、人々の雑談に耳を傾け、街で行き交う人々を目で観察し、時に人を金で雇い無理難題を依頼、自身はそれに同行し困難に取り組む姿を楽しむ等、傍観者の傾向が強い。自ら力を行使する時はかなり切迫した状況であり、その際には災害名に恥じぬ力が行使される事でしょう。 ★デニーロ・ホルストック★ 【セントラルシティ在住】 「なにぃ??下町で喧嘩だと?そんなもん、冒険者ギルドへまわしておけぇ」 CV千葉さんを熱望←← セントラルの衛士隊を束ねる部隊長で人間の中年男性です。 セントラルは国の大きさの割に衛兵隊の規模や人員配備が間に合っておらず、住民達の困り事や報告が役人達の手に余り解決出来ない事も多く、その実態をデニーロは良くも悪くも利用しています。 その仕事ぶりは怠慢寸前で基本的に人任せ、部下や冒険者に任せようとします。 隊長室でも事務仕事は秘書に任せ主にタバコを吸いながら自慢のコレクション品を磨いている事でしょう。 しかしそんな彼は、悪評はともかくとして冒険者ギルドからは依頼を回してくれるお得意さまとしてありがたられている様です。 彼は少なくともファイター技能5以上の実力を持ち、若い頃は真面目だったとも噂されている事から、何かあったのかと噂する人や悪魔が取り憑いた等と言う人もいます。 さてこの辺りで。 このみの脇役はおったかな?? お後がよろしいようで・・・
もみじ![]() | |
2025/07/30 00:47 [web全体で公開] |
😊 CPがやりたいんだなぁ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はい、というわけで・・・ 凝った募集だった為、1週間で2~3人集えば良いかと思っていた踏ん切りぢゃったが (実際初夜なぞ反応無しの様子見だった故、不安で寝付けなかった程ぢゃよ) 割と好評頂けた様で、お陰様で既に予定の2卓メンバー分(8人)揃いつつありんす。 夏休み効果も多少なり有ると思われる(たぶんきっとおそらくめいびー) 次いで、肝となる運営システムが割と着目頂けたのではなかろうか。 名付けて・・・シムシティシステムぢゃ(←著作権感バリバリ) 街の基盤は作るから、道を広げ様々なお店や工場(ダンジョン)、学校(NPC)を建てて それぞれの物語を紡いでいきたいおつまみシステム・・・。 うむ、怪獣も配置しておくかの(やめれ) 初期住民も揃いつつあり、お1人ずつ軽い面談も行わせて頂いたのでありんす。 人と人である以上、どうしても都合が付かない事も少なくはなく、 その際は別れもあるやもしれませぬが、何とか合間を縫って一緒に冒険をライフして(作って)いきたいものぢゃな♪ さてさて、今宵は設定の1つを提供させて頂こうかと存じまする。 ------ 大陸西部ウェストランド 【概要】 大陸西部一体の荒野地帯。 蛮族の王が競争に勝利し、以後蛮族勢が我が物顔でヒャッハーしている世紀末な大地。 ここに生きる人々は廃墟に住む人々か、ノマドステップで集団生活する遊牧民か、 果てはウェストポートへと逃れた難民か・・・。いずれにせよ多くの者は蛮族達に逆らう術を持たない者達だ。 帝都セントラルからウェストポートへ向けて鉄道が通っているが、蛮族が関所を建造して以来、連絡が途絶えて久しい。 この東への便が再開する為には蛮王を倒すか、或いはそれに近い上級蛮族を討伐して関所を奪還する必要があるだろう。 また、別途陸路にてセントラルからウェストポートやノマドステップへ向けて商人や旅人が訪れる際にも その多くは関所を通過する必要があり、蛮族に通行料を支払うか彼等なりの権威(力量)を示す事でそれの代わりとしている。 ◆西の果て・ウェストポート◆ 蛮族によって故郷を追われた者、ケルディオンの内側へと押し寄せる魔の海流によって打ち上げられた者、 生きる事に絶望して東へと行きついた者、彼等が身を寄せ合って暮らす西の最果て最後の灯火。 街でも数少ない生きた施設である酒場の店主、ロージンは難民達を保護し、瞳に光の輝きを残す者にはセントラルへ移住する為の便宜を計っている。(ただの面倒見のいいおっさんです。) ------ ウェストランドに登場する蛮族、ダンジョン、ウェストポートの住人は追加設定可能というわけぢゃな。 わっちがGMとしてウェストポートへの依頼を出す他、他GMがウェストポートへの使いを出してくれても良いし、 ウェストポートからセントラルまでの出世の旅路を描いてくれても良い。 何にせよ参加してくれたPCへは経験点と報酬が渡されるし、単発ゲストキャラとして参加して味見する事も可能というものなり。 ハマればハマるほど、この世界で生きていく事が実感できよう。 するめのような食感を目指しておる( ガム噛み放題ぢゃな・・・(ごくり) なお、設定だけ考えておいてテキストに起してない為、現在ディスコードへ毎日執筆中ぢゃ・・・ たまにはゲームがしたくなるわい((( そうそう、参加者はパーティー数として程よい人数になりつつあるものの、上限は決めておらぬでな。 我こそはと思う者がおれば、一言送ってくだしまし♪ 面談はさせて貰うがの・・・。 なにはともあれ、皆CPが遊びたいんぢゃろうなぁ・・・。 予想以上の食いつきぢゃったよ(ほんまにの) お後がよろしいようで・・・
もみじ![]() | |
2025/07/30 00:55 [web全体で公開] |
😷 呟き (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)東に流れ着いた西の果て・・・??? 妙ぢゃな・・・🤔🤔🤔 余り気にしておると、シワが増えるぞ(
どうじょう![]() | |
2025/07/21 20:44 [web全体で公開] |
😶 団子と美プラ(水着着用なので注意) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――久しぶりに新しい美プラさんを購入。 TRPGでよく遊ぶキャラさんと雰囲気が似ている! と思い髪を白髪塗装し、食いしん坊属性なのでw三色団子を持たせてみた! 水着の理由? 水着ボディも購入したので装着したかっただけだぁあ!!! 素肌の手足パーツがまだないので、素肌水着ボディ+元装備手足、という露出狂みたいなスタイルになってるが可愛いからよし!!! https://gyazo.com/300834b3f8e3430c5b27cc8dfd82e258
ぱるみえ![]() | |
2025/07/22 12:57 [web全体で公開] |
😶 【D&D5e】忘れな草旅日記#2 参加報告 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)7/19にQuquさんDMの”忘れな草旅日記#2”に参加させていただきました 休憩時間に水を結構大量に零してしまい大惨事でしたが私は元気です(電子機器には被害がなかったのは不幸中の幸いでした 今回はPLさんの都合で1名欠席でしたがいつものメンバーで開催されました 前回の冒険の舞台であったキャンドルキープから舞台を移動してナシュケルの酒場から再開! いろいろな噂話や情報が集まったり同行者が増えたりしてにぎやかに物語が進み、まずはシャープトゥース森の珍しい薬草を探そうとことになりました (このあたりで水を零して大惨事!) 翌日、街道を西に進み日が落ちきるまえに野営の準備をすることになり料理やらをやっているとアウルベアの子供が2体現れる さすがに子供ということで倒してしまうのは……ということでジュードさんとダムレイさんの2人は動物使いの技能でコミュニケーション?をとってみることに!? 思いのほか技能の達成値が高く彼らの意図を汲むことに成功!(更にダムレイさんの動物と会話する魔法で完璧に意思疎通できました! どうやら彼らの母親の危機らしく2人に助けを求めているようです (このあたりで大惨事から復帰!) 彼らに引っ張られていく道すがら相手?は剣をたくさん持った悪魔?であるとの情報を得る 敵?突撃しないように子供たちをなだめたりしつつ敵を視認 正体は地獄の上級階級の悪魔であるマリリス!?(6回攻撃したりテレポートしてきたりとかなりの難敵? 1R目は様子を見ようと行動したところ浮遊していたジュードさんが複数回攻撃されたり捕まれ落下したりとHPの2/3程度を持って行かれてしまい窮地に!? 2R目はこちらも攻撃対象になるように相手の間合いに入り少しでも敵のHPを削ろうとマジックミサイルを5レベルで発動!(ウィザードでも敵攻撃6回中の2回受けても大丈夫かなとの目算 そしてジュードさんのリソースを全部使った連続攻撃が炸裂! ダムレイさんの声援やらティアのインスピ・予見の支援を受けてマリリスを撃破!!(ギリギリだった…… その後アウルベアたちからお礼を受け取ったりマリリスの剣を回収して目的であった珍しい薬草を採取して今回の冒険は無事終了となりました マリリスさんは強かったですね!(名前を覚えました! そしてアウルベアの子供たちとのコミュニケーションは良かったです! 次回も今から楽しみです!
2025/09/02 12:19
[web全体で公開]