サニーミルクさんの過去のタイムライン

2025年11月

サニーミルク
サニーミルクQuqu
2025/11/14 21:28[web全体で公開]
コメントありがとうございます!
ベーシックルール(DM版)見て見ました!たしかにモンスターの情報とかもかなり載っていて、これだけでもキャンペーンを作れそうだと思いました。
ですがご安心ください。もうダンジョンマスターズガイドも、なんならモンスターマニュアルも昼頃にポチってしましました!!!!!
DMの経験をだんだん積んでいけたらいいなと思います(冷静)
Ququ
Ququサニーミルク
2025/11/14 19:06[web全体で公開]
> 日記:初めてのTRPG(D&D)から2週間経って
楽しいTRPGで羨ましい限りです!いいね!
DM増えるといいなと思いお節介かと思いながらコメントします。
ダンジョンマスターガイドやモンスターマニュアルは高額ですよね~
そこでウィザーズコースト社の日本語サイト。
ベーシックルールと言いながら、ダンジョンマスターガイドやモンスターマニュアルからの抜粋も無料で配られています。
もう、これで十分です!数回ゲームを経験して、物足りないと感じてから、他のルール本3冊に手を出すのがおすすめです。
気の合う仲間と、どんなシナリオを遊びたいか相談してからでも遅くないですよ~
私も時々遊んでいますので、よかったらお声かけください。
システム
システムサニーミルク
2025/11/14 18:34[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
サニーミルクさんは12月07日19時00分に開始予定の新しいセッション:
【D&D5版】【準備中・初心者歓迎】悪魔憑きの少女を作りました。
//trpgsession.com/session/176311288698sunnymilk0624
サニーミルク
サニーミルクポール・ブリッツ
2025/11/14 16:56[web全体で公開]
コメントありがとうございます!
ボリュームが足りなすぎるならともかく、時間が伸びすぎるとセッション時間の予定をオーバーしますから、GM視点だと簡単すぎるくらいで丁度いいんですね、参考にします🫡
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツサニーミルク
2025/11/14 13:12[web全体で公開]
> 日記:マスターにチャレンジしたい!
マスターは楽しいです。PLの楽しさとは違って中毒になるタイプの楽しさです。
老婆心ながらご忠告しておきますと、最初のシナリオは「えっ? こんな簡単でいいの? PLにバカにされていると思われない?」って思えるくらいの簡単なものにしておくのがいいです。そんな超簡単シナリオでも、マスターにとっては予想外の事態が次から次へと起きるでしょうから、そのくらいがいちばんいいのです。経験者は語る。
サニーミルク
サニーミルク日記
2025/11/14 12:00[web全体で公開]
🤔 マスターにチャレンジしたい!
昨日の今日で、早速d&dマスターとしてやれそうか思案中
シナリオはオリジナルでやる予定ですが、とはいえ前準備の参考にしたいのでダンジョンマスターズガイドは購入🫡
概算で、5-7回くらいのセッションで終わりそうなシナリオをざっくり作ったので、語りの文とかNPCのデータとか作り込むのが楽しみ〜
最初だから、プレイヤーは三人くらいにして…とか、妄想が止まりませんね🤔
いいね! 13
サニーミルク
サニーミルク日記
2025/11/13 22:17[web全体で公開]
😶 初めてのTRPG(D&D)から2週間経って
タイトル通り、初TRPGから二週間ほど経ったのですが、想像以上に面白かった!
はい嘘つきました、正確には10年以上前にクトゥルフTRPGを一回だけやったことがあるのですが、その時は全然楽しめなかったんですよね。
ロールプレイって概念が全く理解できていませんでした。
でも、バルダーズゲート3を遊んで、遊びを受け入れる土台が育った今なら、楽しみ方も分かりました。
ゲーム的に強いビルドを考えるのもいいし、逆張りでやばいビルドでロールプレイする妄想をするのも楽しい。
今はとにかく場数を踏みたいな~とおもう日々。

なんですが…D&Dって、すっごく長くキャンペーンを積み重ねているものが多く、途中から入るのはなかなか抵抗がある。今までのログを全部追うのは無理だし、常連客が集う居酒屋に部外者の自分が入る抵抗感、みたいな?
かといって、2日とかで終わる軽めのセッションも、時間をかけて設定を練ったキャラに愛着がわく前に終わってしまう。
なので、中~長期のキャンペーンを最初からやりたいですよね。ないんですけどね!!!!
多分、長期でやってる方々は新たに長期のキャンペーンを始めることは稀で、なかなか見つからないんでしょうね。

じゃあ自分がマスターやればよくね!!???と思う。思うけどプレイヤーの経験がもうちょいたまってからでも遅くはないのかな~と。
小学生の頃は、自由帳で自分が(今でいう)マスターとして友達とごっこ遊びをしたものですが、あれってTRPGみたいなもんだったんだな!?じゃあ大人になった今、マスターもできるんじゃないか?
…まずは、ダンジョンマスターズガイドを買うところから。 5000円、地味に高いんですわ(´;ω;‘)
いいね! 17

過去のタイムライン一覧に戻る