みんなの新着日記 page.250 みんなが書いた日記の新着一覧です。表示される日記は【web全体で公開】のものになります。 日記の検索 前へ 1..247248249250 はるるん2025/01/31 10:45[web全体で公開]😶 ここにキャラシがある。君は立ち絵を用意しなくてもいいし、トコトンこだわっても構わない。 おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ TRPGの「立ち絵」って、ちょっとデリケートな話題だよね。 僕も「なくてもいい派」だけど、「できればこだわりたい派」でもある。 最近は「立ち絵なくてもいいよね」という意見がよく見られるから、今回はあえて「できればこだわりたい派」の視点から語ってみようと全て表示するおっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ TRPGの「立ち絵」って、ちょっとデリケートな話題だよね。 僕も「なくてもいい派」だけど、「できればこだわりたい派」でもある。 最近は「立ち絵なくてもいいよね」という意見がよく見られるから、今回はあえて「できればこだわりたい派」の視点から語ってみようと思う。 [前提条件] ここで大事なのは、 「こだわるのは自分のPCだけ」 ということ。 「他の人にもこだわれ!」って押し付けるわけじゃないし、立ち絵はあくまで自己満足。 この前提は絶対に忘れちゃいけない。 ◆なぜ立ち絵にこだわる人が多いのか? たぶん、TRPGには「創作の場」としての側面があるからじゃないかな? ・小説や漫画を作るより、TRPGのほうが気軽にキャラクターを表現できる ・共通の趣味を持つ人たちと遊ぶので、好感を持たれやすい 特に、絵を描く人にとっては 「自分の創作キャラを動かせる」 というのが大きい。 それに、良い立ち絵ができたらテンションが上がるのは間違いない! 僕は経験ないけど、絵師さんに依頼したイラストが届いたら、そりゃ最推しになるよね♪ たとえばコスプレイヤーが衣装やメイクにこだわるのと同じで、 TRPGのPCの立ち絵にこだわりたくなるのも、 「自分の理想のキャラを表現したい!」 という気持ちの表れなのかもしれない。 ◆立ち絵の魅力 ・自分のPCのイメージが固まる → 立ち絵があると、より愛着が湧く! ・他のPLもPCをイメージしやすくなる → RPの幅が広がることも ・テンションが上がる → これはシンプルに大事! でもこれはあくまで 「立ち絵があると楽しいよね」という話であって、なくても問題ない。 描写にこだわるのも、立ち絵にこだわるのも、どっちもTRPGの楽しみ方のひとつ。 どっちが偉いとか、どっちが正しいとかいう話ではなくて、「どんなスタンスでもOK」 というのが大事だと思う。 ◆だからこそ、押し付けはNG! ・「立ち絵がないとキャラわかりにくいよね?」みたいな圧をかける ・「テーブル”トーク”なんだから、描写にこだわれよ」と圧をかける TRPGの楽しみ方は人それぞれだから、こういう「こだわりの押し付け」は避けたいところ。 どんな楽しみ方をするかは、あくまで個人の自由だからね! ◆当たり前だけど、これもNG ・「立ち絵が間に合わないから、セッションの開始日をずらしてほしい!」 ・「立ち絵を描いててセッションに遅刻しちゃいました!」 TRPGは 「セッションを楽しむ場」 であって、立ち絵はそのオプション。 だからこそ、こだわるならトコトンこだわっていい! でも、こだわりすぎて周囲に迷惑をかけないことは大事。 ◆「立ち絵?なくてもいいし、こだわってもいい!」 僕はできる限りこだわるけど、みんながこだわる必要はないし、なくても全然OK! TRPGは 「自分なりに楽しむことが最優先!」 だからね! そしてこれは 「キャラの設定をどこまで作り込むか」 も同じ。 ・5・7・5で表現するのもOK! ・小説1冊分の設定を書き上げてもOK!(GMが全部読めないので、数行程度にまとめた概要は用意してね♡) キャラにどれだけこだわるかは人それぞれ。 でも、どれだけ作り込んでも、 それが原因でセッションの進行を止めちゃダメだよ♪ 「こだわるのは自由!でも、みんなが楽しめることを忘れずに!」 このスタンスを大事にしたいね! それじゃ、まったね~♪ いいね!29コメントする 2前へ 1..247248249250