パスタさんの過去のタイムライン

2025年10月

パスタ
パスタ日記
2025/10/29 00:22[web全体で公開]
😶 【sw2.5】150回目のオンセ。そして、初心者歓迎ミニCP 寛容たれ剣世界(仮)その1感想
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 10
明日平
明日平パスタ
2025/10/26 22:24[web全体で公開]
パスタさん、コメントありがとうございます。

興味があるって言ってもらえてうれしいです



>みんなで楽しく遊ぶにはどうすべきか?の答えは「その卓による」というのが結論になると思いますが

まあ卓によるんですが
・時間を守れ
・挨拶しろ
・報連相大事
・体調管理はきちんと
みたいな汎用性の高いものと

・オフセのサークル主のGMからストーカーされているならサークル抜けて警察に相談しろ
みたいなピンポイントなものまであって

その辺をきちんと整理できてまとめられたらな~って感じです

どんな感じでまとめるのがいいのか悩んでますが、書いてはみようと思います
(NOTEにまとめるのがいいのかな?)
パスタ
パスタ明日平
2025/10/26 21:54[web全体で公開]
> 日記:TRPG技術の棚卸
コメント失礼します。

TRPG技術の棚卸、個人的に興味あります。
みんなで楽しく遊ぶにはどうすべきか?の答えは「その卓による」というのが結論になると思いますが、それでも明日平さんがこれまで培われた知見は、私を含め多くのTRPGプレイヤーにとって貴重な情報になると私は思っています。

もちろんどのように発表する/しないは明日平さんの決めることなので、楽しまれるのが一番だと思います!
パスタ
パスタ日記
2025/10/26 16:13[web全体で公開]
😶 サブパソコンが欲しい!けど…!
 現在、独学でプログラミングの勉強をしています。
 HTMLとCSSの入門書を読み終え簡単なウェブサイトの模写も済ませました。今はjavascriptの入門書を読みながらテキストのコードを自分で真似して打ち込んでいます。同時並行でRubyやPHP、Pythonの入門書もちょっとずつ読んでおり、毎日ほんの少しずつですが勉強を続けています。

 ゆくゆくはクラウドソーシングサイトなどで小遣い稼ぎをしたいと思っており、そのためのポートフォリオを作りたいのですが、Rubyのテキストを読んでいると、linux環境を推奨されました。linuxとはmacとwindowsと同じOSの一種(厳密にはちょっと違いますが)で、linuxには色々な種類(ディストリビューションと言います)があり、その多くが無料で手に入るオープンソースソフトウェアとなっております。実は世界中で動いているサーバー(インターネットを通してウェブサービスを提供する側のコンピュータのこと。私たちが普段使うパソコンはクライアントと言われています。)の多くがこのlinuxがOSとして入っているのです。そしてサーバー側でよく使われているプログラミング言語のひとつとしてRubyがあるわけで、その為linux環境で学んだ方がより実践的というわけです。

 私が今使っているパソコンはwindowsの入ったゲーミングパソコンですが、一応windowsパソコン内でもlinuxを再現するソフトがwindowsから提供されているので、別のパソコンが絶対に必要!というわけではありません。

 しかし、linuxについての解説動画などをネットで調べていくうちに「linux用のパソコンも使ってみたい!」という欲がむくむくと湧いてきたのです。linuxのディストリビューションの多くはwindowsよりも動作が軽く、windowsのサポートが切れたけどアップデート条件にも届かない古いパソコンに入れても、linuxならちゃんと動くと言われています。

 私の家にも、今は使っていない古いパソコンがあるので、それにlinuxを入れようと思い、引っ張り出して中身を掃除してみました。しかし、古いパソコンをつけてみるとcpuファンが検知されない、という表示がでました。パソコンケースの中を見ましたがケーブルはしっかり接続されています。BIOSなどのソフト面の問題もありうる、とgeminiは言ってましたがここでさらにもう一つ気付いたことがありました。ストレージがHDDだったのです。起動したときはHDD特有のカリカリ音が聞こえなかったのでSATA接続のSSDだろうと勝手に思い込んでいましたが、seagateのHDDとパーツに書かれていました。簡単なウェブブラウジング位な問題はないでしょうが、プログラミングなどをするならSSDにした方がいい、と私が見聞きした解説動画や解説記事が口を揃えていました。これはちょっと雲行きが怪しくなりましたね。

 プログラミングを学ぶ環境も作れて古いパソコンも再利用できる!みたいな都合のいい期待をしていましたが、ちょっと欲張り過ぎていたようです。
 素直に現在使っているパソコンにlinux環境を作るか、プログラミング&linux用のパソコンを別途買うかにした方がよさそうです。
 どちらにせよ、古いパソコンは処分した方がいいかもしれません。HDDは抜いて壊してから業者を探して引き取ってもらおうと思います。

 でもlinuxに未練が無いと言えば嘘になるんですよね。ゲーミングパソコンでお金を使ったんですぐに次の大きな買い物はしづらいですが、いつかチャレンジしてみたいと思います。
いいね! 18
パスタ
パスタ日記
2025/10/14 18:32[web全体で公開]
😶 【sw2.5】149回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第14話卓その1感想
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 12
パスタ
パスタ日記
2025/10/13 23:16[web全体で公開]
🤔 【CoCに少し掠るよ!】ルーンクエストは未プレイですが…【ちょっとした疑問】
CoCのハウスルールによるファンタジー物シナリオと言い張って、ルーンクエストのシステムにプレイヤーを引き込もうと画策したKPはいるのだろうか…?
いいね! 6
パスタ
パスタ明地
2025/10/12 22:48[web全体で公開]
> 日記:”怒”の季節(何かを見た)
コメント連投失礼します。

字数制限に達したのでこちらで捕捉しますが、生成ai自体には私個人は悪感情は無くむしろ新たな可能性を切り開く夢のようなツールみたいに肯定的にとらえています。私も昨今のaiにありがたさを感じる一人です。
私が不満なのはそれを使ってお金を得ている一部の人の方で、日本の大体の同人作家みたいに作品への愛とかリスペクトとか、そういった態度や立ち回りを示してくれれば文句はないんですよ。日本の同人界隈でも、自分たちが作品を世に広めてるんだから感謝されて当然、みたいなことを言った人が炎上した事案もありますし、本当ここいらはお気持ちの領域なんでしょうね。
パスタ
パスタ明地
2025/10/12 22:34[web全体で公開]
> 日記:”怒”の季節(何かを見た)
コメントと長文失礼します。
私も昨今のai事情に思うところがあるので、ここでぶちまけさせてください。

私も明地さんの日記にはほとんど至極同意します。好悪と法律の是非、そして倫理的な善悪は分けて考えるべきだと思います。そうでないと意見を交わすことができなくなりますからね。

私も絵を描きますが、たまにai出力したりします。ですが、こないだyoutubeで画像生成aiを開発している企業のお偉いさんが何かのディスカッションで、日本でのイラストのai学習は法律に反していないから何の問題もない、と言った時の態度にカチンときたのを覚えています。
aiに反感はありませんが、それを作って利益を得ている人間はもう少し腰を低くしろよ…!絵師やオタク文化に対するリスペクトなり申し訳なさなりを示すのが筋だろ…!と脳裏でモヤモヤが渦巻きました。
後ろめたさを経営陣が公に出したら、そりゃ営業に差支えが出るだろうから遠慮がちな態度をするのは非合理的なのは分かるんですが、なんか、こう、日本のオタクって(主語デカ)、なんというか、ほら、お互いの距離感とか、法律の是非以前の間合いというか、そんな奥ゆかしい不文律がオタク文化を守ってきた(と個人的には思っている)ので、それを土足で踏み込んで当然とする態度にちょっとピキっと来ましたね。
オタクだって著作権的にはいろいろあれですが、文化への愛や互いの信頼関係や距離感がベースにあったから続いてきたと思うんですね。それが黒船よろしく、海外資本によってぶった切られる様が、心にくる、という気持ちも分かる気がしました。
私も生成aiは使ってますし、その生成物をネットにさらす時は、他の自力出力のものと同じテーブルに置いて法律の是非を問うのが現在の筋だとは思っていますが、それで金銭的な利益を受けてるならそれ相応の態度を取れよ…!というのがオタクの端くれとしての私のお気持ちでした。
また、好悪や倫理云々とは別として、短時間で大量に生み出せる生成物が色々とトラブルを起こしうる、という視点もあるので、ai生成物がそれだと分かるような手段を作る、という意見にはある程度の納得感はありました。(でもその上でどう扱うかはまた別の議論ですけどね!)

以上、長文失礼しました。
そして、共感できる日記を書いて頂きありがとうございました!
パスタ
パスタ日記
2025/10/03 21:42[web全体で公開]
😶 【創作/wip】毎日落書きチャレンジ2025/10/03【sw2.5】
前回の日記の時から少し進みました。

まだ完成していないのと人間の女の子とかじゃないからか、あまりいいねがつきませんね~。
私が現在参加しているdiscordのソドワコミュでは、リルドラケンの立ち絵は需要があるらしいので、相応しいハッシュタグとかをつけたら反応とかもらえるかもしれません。
いいね! 29
パスタ
パスタ日記
2025/10/01 22:51[web全体で公開]
😶 【創作/wip】毎日落書きチャレンジ2025/10/01【sw2.5】

先月はイラストをこちらでは載せてませんでしたね。TRPGと関係ない絵ばかり描いていたのと、TRPG関係ないけど見て見てしたい!というのがなかったのが理由です。
今回は完成品ではないですがtrpg絡みの絵で形になってきたのでこちらでも投稿です。
ソード・ワールドのPC種族の一つであるリルドラケンの立ち絵です。今度の冬コミに(受かれば)ポストカードという形で頒布しようと思っていまして、とりあえず最初はリルドラケンの傭兵を描いてみようと思って描いています。
本当は武器を持たせたり鎧に紋章をあしらったほうが絵としてのクオリティは上がると思うのですが、武器を持たせると絵を使う人が組んだデータと食い違う(絵が槍でデータがメイスとか)可能性があり、紋章だとプレイヤーやGMが考える設定とかみ合う可能性が低いだろうと思って、武器は持たせず鎧の装飾もない状態で描いています。

今後はリルドラケン以外にめーかーや生成AIでは出力しずらい種族を中心に立ち絵ポストカードのイラストを描いていく予定です。

こういう作業が初めてなので、スケジュールがうまくいけばいいのですが、とりあえずコツコツと描き続けようと思っております。
いいね! 15

過去のタイムライン一覧に戻る