ぱるみえさんがいいね!した日記/コメント page.74
ぱるみえさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
どうじょう![]() | |
2024/04/11 12:42[web全体で公開] |

コメントする 1
ミドリガニ![]() | |
2024/04/10 15:22[web全体で公開] |
😲 【休出】何でやねん【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日今日と、本来お仕事は休みであった。 ところが、昨日の強い雨風の影響で昨日も今日も出勤に。 あくせく働き、やっと私用に向かう前の小休憩で仮眠していたら社長までやってきた。 何でやねん。’‘,、(’∀‘) ’‘,、 Thanks for reading!
どうじょう![]() | |
2024/04/10 14:08[web全体で公開] |
😶 卓感想:CoC「奇々怪々村」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――ファミコンゲームのタイトルを彷彿させる今卓のKPさんはいつもお世話になっとりますぅうう!! のSELさんだ! いやぁ~~~今回は「ちょっとホラーが混じった愉快な話だろう」とか余裕ぶっこいていたけど、蓋を開けて見ると色々やばい内容であったわ……(:⊙∀⊙)。 というわけで、高齢もとい恒例!!今回の頼れるメンバーを紹介しよう!!! ****************************************************** ・嫁がいるのにその事実から逃げ回る流浪のイケメン!「宮本 銀蔵」 今卓のリーダー枠。だけど実質こやつの運転技能判定ミスのせいでメンバー全員が奇々怪々村に招かれた! 崖から落ちたからなぁ…w 運転スキル4割以下でなんで自分から判定希望するんだ!?銀蔵さぁああん!? というちょっとお茶目な所もあるが、長年の放浪で培った危機対処能力は高く、冷静な判断と行動力でPTをまとめてくれていた功労者だった! ・コミュ障陰キャミュージシャンガール!「関志手本 ひとり」 ……コミュ障………?コミュ障だったのか……今となってはとても謎w 陰キャ系ではあるものの、今卓では銀蔵さんに次いで活躍してたよーな気がする! 面白被害枠でもあり、何かするたびにパーティ内に笑いを提供してくれた良キャラ! 何故かスタン●:クレ●ジーダイヤモンドを持っていて(卓内で生えた設定w)、クレDのおかげで命が繋がった場面も多々あり!! ・漢女(おとめ)なイケメン旅人!「星空 蛍」 元良家のお嬢さま!今では色々あって各地を放浪する旅人なので銀蔵さんと仲が良い。 口調は男らしく行動的! 思い切りが良く、腕っぷしも立つので銀蔵さんと一緒にパーティーを引っ張ってくれた。 が、今回ダイス的に運が悪いことが多く、割と酷い目にあっていた(汗)。 ・心優しい武闘派JK! 「相川 澪」 巻き込まれタイプ女子。ただし性格は男らしい系なので落ち込むとかめげたりはそんなにない! 口調が独特で可愛かった! 武闘派なのでなにかあると口より先に手がでるが、行動の起点はいつでも誰かを想ってのことなので憎めないタイプ。 実は別世界線から来たという設定で(卓内での影響は0)、元の世界に帰りたがってたところもキュンと来たね! (*´Д‘)ハァハァ ・歩く恐怖!頼りになるサイコパス破壊兵器!! 「馴鹿 雪花」 立てば破壊、座れば狂気 歩く姿は最恐兵器!!!――――な異名を提唱したい傭兵ガール。 人体解体が趣味な上に特殊なAFを持っていて、当人のフィジカル&メンタルもやばいレベルを保持してるサイコパス。 なによりヤバいのは、↑こーいう性質なのに「協調性がある」ということ。 周りのことを「一応」は気を使って見てくれているし、頼みごとを拒否ることもほとんどないので、「味方になると滅茶苦茶頼もしい!」印象を持たせつつ、「いつ裏切るかわからない!?」という不安感は払拭させない人なんだよねw PLレベルでは大好きだぜ♡ 今卓でも要所要所で奇天烈行動をしつつも、みんなを助けてくれた切り札枠だった! ・悪化するピーチ姫体質!健気なフィジカル最強JK 「神室 ユア」 特殊背景を所持しているせいで、とにかく悪の組織に狙われやすいJK。なのにフィジカルは最強部類! でも性格は優しい健気系で、他人を傷つけることをなるべく避けようとする、パーフェクトヒロインでもある!! 惚れた相手がどーしょうもないヘタレDKというのもある意味ヒロイン枠の宿命なのか!? 今回もヘタレを影に日向に支えつつ、その力を持ってボスキャラをも粉砕したが、最終的には攫われちゃった♡ もう何度目の拉致かわかんねーな…(汗)。 ヘタレがなんもできないでほんとごめんよぉ!?ユアぢゃーん・゜・(つД`)・゜・ ・ラキスケだけは外さないヘタレDK! 「如月 春」 ←自分 銀蔵さんの立てた仕事のアルバイトとして参加。 今回は足を引っ張る場面が多かったと思うます!!~~~ごめんよ、ごめんよ・゜・(つД`)・゜・ そのくせ「DEX成功で胸を触る」という判定だけはほとんど失敗しないのでもうわけがわからない! マイナス補正30で成功するんだぞ……!? ユアちゃんが攫われちゃって滅茶苦茶落ち込んだけど、みんなの励ましでなんとか持ち直したぜ! 仲間ってあったけぇな………(´;ω;`) ****************************************************** 以上! この愉快なメンバーが社員旅行の道中で崖から落ちて(ぇー)怪しい村に辿り着いちゃったわけだが、怪しい村なので色々怪しく(当たり前)初期探索をした結果、村から出れないことが判明!! ちょっと規模の大きいクローズド状態で、探索者達は右往左往しながら脱出路を探るわけだが、展開的に笑いあり、ホラーあり、PVPあり(え?!)で内容はてんこ盛りだった!! 特にPvPシーンでは、PL側に事前連絡なしで、敵と味方に別れさせて綺麗に成立させたSELさんの手腕は見事!! 敵側に回ったユアちゃん(偽物)のキチ系悪い子ぶりが上手かったなぁ…! 澪ちゃん(偽物)もいンポスターのように味方側に潜みつつ、ガンバって隙を狙おうとしていたりして、仲間だと思っている中に敵がいる恐怖と面白さを演出してた! 春(偽物)も敵側だったけど実はたいして強くはないんで、偽物ユアちゃんにあれこれ命令する感じをやらせてもらったんだけどこれがまたねぇ………………フヒヒ [メイン] 神室 ユア ? : 「”ユア”は”はるくん”をまもるんだもの。そうだったでしょ?」 [メイン] 如月春 : 「ユア、蛍だ」 [メイン] 如月春 : 「俺もあいつを落とす」(←蛍ちゃんはその時守りがなかったので落としやすい状況だった) [メイン] 神室 ユア ? : 「はぁい」 (中略) [メイン] 神室 ユア ? : 1d10+1d4 【日本刀ダメージ】 (1D10+1D4) > 3[3]+4[4] > 7 [メイン] 如月春 : 流れがきたー!? [メイン] GM : 7点ダメージ [メイン] 神室 ユア ? : 「ちょっとたりないけど」 [メイン] system : [ 星空 蛍 ] HP : 9 → 2 [メイン] GM : 自動気絶! [メイン] 星空 蛍: これ自動気絶範囲かな? [メイン] 宮本 銀蔵 (みやもと ぎんぞう) : できないかな? [メイン] 星空 蛍 : 「…っとキツイね」 [メイン] 如月春 : 「いいぞ、ユア。上出来だ」 [メイン] 神室 ユア ? : 「ふふっ、わあい!」 言いなり女子にかしずかれるってちょっとキますなぁ!?(*´Д‘)ハァハァ 悪役ってこういうのが楽しんだな!!?(違う) 色々な障害を乗り越えて終盤に差し掛かると、まさかの「クロスシナリオ」であることが発覚! コミュメンツの一人であるIzanaさんが現在ある卓を開いていて、その戦闘卓では「拉致されたユアちゃんが洗脳されて敵側になっている」のだが、ユアちゃんが拉致られた現場が実はこの「奇々怪々村」卓だったのだッッ!! Izana卓で出ていた悪役の一人も奇々怪々村卓でしっかり登場しており、関係者は「あああ、あのキャラがここにいるやんけ!?」と目が点状態。 こういう伏線発覚ってテンション上がるよねー!! とはいえこういう伏線展開は、Izana卓に関係のない探索者(PLも含む)を置いてきぼりにする危険も大いにある。 が、そこもSELさんは上手くコントールしていて、むしろ奇々怪々村卓内で言えば、Izana卓に無関与のPCがいなかったら村脱出は叶わなかった。 彼らがいてこそ春&ユアが別な事件に生きて立ち向うことが出来たので、これもまたクロス展開だと個人的には思う。 SELさんの卓はやはり安定感がすげぇですわ…! そんなこんなで内容盛りだくさんの今卓、滅茶苦茶楽しませていただきました! SELさん、参加者の皆さん、楽しい時間をありがとうございました! また次回もよろしくお願いします!!! 今卓の一番の見どころ:「春のファンブル祭」 電脳ダ女神がゲラゲラ笑い転げてるとしか思えないレベルで全方位でファンブルが出てたよ……・゜・(つД`)・゜
ミドリガニ![]() | |
2024/04/08 23:55[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】ガイアクリーヴァー【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今晩の卓感想である。 ガイアクリーヴァーとは、《武器の達人》が必要なSSランク武器の一つで、ウォーハンマーである。 何とその威力は実に85!! ガイスターすら上回る凶悪なダメージを誇る得物なのだ。 取引は可能とはいえ、それ故に価格は88000ガメルもする。 するのだが、冒険者Lv13ともなると買えてしまうものだったりする。 担当のファイター/コンジャラーさんが最初は遠慮なさっていたのだが、わたしと他もう御一方から援助があったため、PC間借金でガイアクリーヴァーを入手。 そしてゴーレムもルチルラプターからアイアンゴーレムへと進化。 プリースト/ライダーさんのドラゴンインファントはレッサードラゴンと成り、魔法支援が拡充されてパーティ全体がしこたま強化された。 わたしは途中参加なのだが、それでもお邪魔し始めてから既に3年が経過しているし、他のメンバーは初期Lvからここまで来たのだから実に感慨深い。 最終話だと思っていたら、あと2回ほどは冒険があるようなので、とても楽しみである。 目指せ冒険者Lv14!! 最後までお読み頂きありがとうございました!!
つぎの![]() | |
2024/04/07 21:41[web全体で公開] |
😆 【雑記】卓参加できない?ならオリシ作ってみればいいじゃない! タイトルのまんまですハイ() 先述の通り、 4月から職場環境が変わってしまい、、、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=xwnngikg153&i=xwnngikg153_171213955089 卓はしたい、されど睡眠削れない全て表示するタイトルのまんまですハイ() 先述の通り、 4月から職場環境が変わってしまい、、、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=xwnngikg153&i=xwnngikg153_171213955089 卓はしたい、されど睡眠削れない! 立地悪し、通勤時間は伸びていく。 といった感じで… 「遊びたいけど慣れるまでガマン!」 と、自分に言い聞かせる今日この頃。 フラストレーション溜めたままなのも 何だか腹立たしいので 「オリジナルシナリオ」に挑戦していますっ! 遊べなくても、遊ぶ準備はできるからね… 初めての試みだけど、取り敢えず頑張るぞ〜!💪💪💪
はるるん![]() | |
2024/04/07 20:54[web全体で公開] |
😶 議論で嫌われないコツ おっはるか~♪ 衝動に身を任せて島根まで行って帰ってきたはるるんだよ~ん♪ おかげさまでデビュー初日の新型車両にも乗れちゃったんだよ~ん♡ それはさておき今回は「議論やすり合わせのときに相手に嫌われないコツ」の話だよ~ん♪ 結論から言うと「肯定・自分の意見・余白を残す」だね♪ 全て表示するおっはるか~♪ 衝動に身を任せて島根まで行って帰ってきたはるるんだよ~ん♪ おかげさまでデビュー初日の新型車両にも乗れちゃったんだよ~ん♡ それはさておき今回は「議論やすり合わせのときに相手に嫌われないコツ」の話だよ~ん♪ 結論から言うと「肯定・自分の意見・余白を残す」だね♪ そもそもの話、議論やすり合わせの目的は「お互いにとってのWin-Winを探すこと」 決して「相手を打ち負かす」ことでも「相手の言い分を100%受け入れること」でもないんだよね なので、自分のやりたいことや苦手なことは伝えるべきだし、相手の要望も受け入れられる部分は受け入れるべきだと思う ※お互いに歩み寄れることができそうにないなら、その時点でDraw…つまり中止することも必要だと思います その前提で、相手に要望を伝える際に、極力、嫌われにくい伝え方が「肯定・自分の意見・余白を残す」となります 具体的にはこんな感じかな? ---- ありがとうございます。素晴らしい設定だと思います。 ※肯定 特に◯◯のあたりがエモすぎて、今からwkwkが止まりません。 ただ、僕のキャラ的にこの部分は少し合わない気がするので、こういう風にできたら良いなと思います ※自分の意見 〇〇さんは、いかがでしょうか? ※余白を残す ---- ちなみに、この技法を使わないと??? ---- これがいいです ---- あれ?別にこれでも悪くないなw うん…親しい相手なら、これでいいかも(汗 とにかく…お互いにとってのWin-Winをめざそー! よいTRPGライフを♪
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/04/07 20:50[web全体で公開] |
😆 【D&D5e】ドラゴンランス・プレ1【卓感想】 新しいCPが始まりました! ドラゴンランス! 私にとっては、大変なじみ深い小説のワールドセッティングです。 未読の方がほとんどだったので、本編に入る前に世界観の説明と顔合わせを兼ねて2回のプレセッションが行われる予定となりました。今回はその1回目です。 地図を広げて、舞台となる地方の説明や全て表示する新しいCPが始まりました! ドラゴンランス! 私にとっては、大変なじみ深い小説のワールドセッティングです。 未読の方がほとんどだったので、本編に入る前に世界観の説明と顔合わせを兼ねて2回のプレセッションが行われる予定となりました。今回はその1回目です。 地図を広げて、舞台となる地方の説明や、PCたちの置かれた状況などが丁寧に解説されました。 私は今回、シルヴァネスティ・エルフのウィザード(上位魔法の塔の魔道士背景)を作りました。初っぱなから故郷が滅んでいるので、やりやすいかな~と思い。ウィザードは低レベル帯しか遊んだことがなくて、一度キャンペーンで育ててみたかったのです。 蓋を開けたら、自分以外の全員がソラムニア騎士の背景を取っていました。気遣って下さったPLさんが最初から知り合いということにして絡みやすくして下さいました(いつもながら、ありがたや~)。 シルヴァネスティ・エルフは高慢なイメージなのですが、どこまで許されるかな……と手探りでRP開始。 皆様のRPが騎士らしかったり善人だったりする上、掛け合い上手なので、安心してツンツンできました(めっちゃ楽しい!!)。 敢えて失礼なことを言っても、PLさんは喜んで下さったり……! ツンツンプレイは人を選びますからね。この卓ではウケが良さそうでしたので、この路線で行きます!! 次回は試練のほにゃららが出てくるようです? うわー、楽しみですね!! 次回もよろしくお願いします。
ななせ![]() | |
2024/04/07 20:49[web全体で公開] |
😶 広告の話 サイトの維持に必要なんてことは皆百も承知で、できる範囲での協力は既にしていると思います。 ただここ数日、広告の出方がおかしくなって、流石に閲覧に支障が出ているからどうにかならんか?って話かと。 ぶっちゃけたことを言えば、黙って広告ブロックを入れてしまえばそれで済む話で、入れたってわかりゃしな全て表示するサイトの維持に必要なんてことは皆百も承知で、できる範囲での協力は既にしていると思います。 ただここ数日、広告の出方がおかしくなって、流石に閲覧に支障が出ているからどうにかならんか?って話かと。 ぶっちゃけたことを言えば、黙って広告ブロックを入れてしまえばそれで済む話で、入れたってわかりゃしないんだから誰かに責められるようなことはないわけですよ。 でもそれをしたくないから話題になってたんですよね。皆さん意識高くて素晴らしいと思います。 で、やっぱり今回の件は予期せぬ問題だったようで、ぽん太さんが回答を出されていますね。 よかったよかった。 https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic168550875809
どうじょう![]() | |
2024/04/07 19:27[web全体で公開] |
😶 広告の話の便乗 ――――実体験から。 昔とても楽しく遊ばせてもらっていたチャットルーム(ココフォリアのテキスト欄のみのような感じ)のサイトがありました。 サーバーに関しては管理人さんが自費で借りてくださっていたので、広告など一切ない、高速レスが可能な場でもありました。 管理も行き届き、ストレスなしの場でもあっ全て表示する――――実体験から。 昔とても楽しく遊ばせてもらっていたチャットルーム(ココフォリアのテキスト欄のみのような感じ)のサイトがありました。 サーバーに関しては管理人さんが自費で借りてくださっていたので、広告など一切ない、高速レスが可能な場でもありました。 管理も行き届き、ストレスなしの場でもあったので、参加メンバーも多く大変賑わっていたのですが、数年後、管理人さんの都合で閉鎖となりました。 管理人さんのオフでの私用が増えたこともありましたが、サーバー運営の費用がやはり家計を圧迫していたとのことです。 人が集まる場を個人が運営するのは色々と負荷がかかります。 多少の不便は気にしない。 それだけでも運営者さんの活動支援になると個人的には思っています。
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2024/04/07 10:16[web全体で公開] |
😶 思わね雑学 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)大学入学以来、早速レポート作成に向けて様々な書籍を読んでいる。 課題の中で羊皮紙の記述があった。 羊皮紙は一頭当たり15枚程しか取れないらしい。 ファンタジー系TRPGの買い物リストに記載されている物がそんなに希少だとは思わなかった(°∇°;) もし冒険に出られる機会が再来するした時は大事に使用したいと思う(笑)
ミドリガニ![]() | |
2024/04/07 09:25[web全体で公開] |
🤔 【マルチシステム】クラス制のすゝめ【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんなことを書くと叩かれそうだが、恐らくCoCには見られない特徴として、ソード・ワールド2.5にダブルクロス3rd 、新・天下繚乱や神我狩などはクラス制のシステムである。 クラス制のシステムとは、種族と技能などを組み合わせるシステムのことで、データが膨大な量に及ぶ。 つまり、プレイヤーキャラクターのデータ構築に非常に重点が置かれているといえるものだ。 種族や技能選択にシナジーが生まれ、それを追求するのでセッション中は勿論だが、データ構築時点で兎に角愉しくなる。 例えば、ソード・ワールド2.5では技能は共通だが、戦闘技能の取捨選択で相当な幅が生まれるように出来ている。 ダブルクロス3rd 、新・天下繚乱、神我狩は更にこの傾向が強い。 選択したクラスは同じでも、どのスキル(エフェクト、特技、タレント等に同じ)を取るかにより千差万別なキャラクターが生まれ得るからだ。 キャラクターの特徴と強固に結び付いた設定も自然と出来上がる。 何故なら、スキルそのものにも意味があるからである。 勿論、CoCも楽しいであろうし、無理に乗り替えを勧めている訳ではないが、今までCoCしか遊んだことのない方には、ぜひ一度クラス制のシステムを遊んでみて頂きたい。 そこには、きっと新たな地平が見られるであろうから。 最後までお読みいただきありがとうございました。
Ququ![]() | |
2024/04/07 08:27[web全体で公開] |
😆 【開始】ドラゴンランス〜女王竜の暗き翼〜 とうとう、ダンジョンズ&ドラゴンズ5版のキャンペーンシナリオ「ドラゴンランス」を開始しました。 世界設定から説明しないといけないのですが、それだと説明だけで終わってしまう… 事前に参加メンバーには少しずつ情報を伝えてキャラクター作成をお願いしましたが、シナリオ本の記載を全部読んでもらうわけにもい全て表示するとうとう、ダンジョンズ&ドラゴンズ5版のキャンペーンシナリオ「ドラゴンランス」を開始しました。 世界設定から説明しないといけないのですが、それだと説明だけで終わってしまう… 事前に参加メンバーには少しずつ情報を伝えてキャラクター作成をお願いしましたが、シナリオ本の記載を全部読んでもらうわけにもいかず、原作小説も膨大ですし… 結局、やっているうちにだんだん分かってくる…でいいじゃないかと開き直りです。 ドラクエとかも最初はそうだった…はず。たぶんw この世界は魔法はレアですが、プレイヤーキャラクターは制限なく使えることと、武器攻撃も強くなる特徴があるので、相対的にかなり英雄的なキャラクターになりそうです。 その分、降りかかる困難も理不尽度が増し、NPCとのコミュニケーションも複雑度が上ってしまいそう。難しいなーw シナリオ本自体ですが、全体を見るとびっしり書いてあるようでイメージイラストも多く、カラー刷りで読みやすくなっています。 その代わり、最初の冒険などは見開きで記載が終わっていて、ボリュームとしては口頭なら15分か?という量。テキストセッションですと、それでも1時間はかかるのですが、マップやモンスター、NPCのセリフなど、準備として創作することが山ほどあって、噛みごたえがあるガムのような感じです。 これは骨太ですよ。DMチャレンジしたい方、原作小説を読み込んでいる方は是非やってみてください。読んでなくても、1巻だけこれから読んでみるのをおすすめします。登場人物がかっこよくて感動します。(毎回ドラゴン出るし)
りんりん丸![]() | |
2024/04/07 01:42[web全体で公開] |
😶 過去の遺物【雑文にて畳もう】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)山本弘氏の逝去を受け、家の段ボールの中に眠っている古い本を漁ってみた。 ファイティング・ファンタジーやソーサリーは別に保管してあるが、ゲームブックはAD&D系やドルアーガとか出てきました。ストラードとかバーバヤーガが出てくるのは貴重かもしれない、ボロボロだけど。「ネバーランドのリンゴ」や「グーニーズ」が出てきたのが嬉しい。しかし山本弘氏の「モンスターの逆襲」は見つからず… そして、学生時代に書いたオリジナルのシナリオや創作物が出てきました。 その一部を恥ずかしながら読んでみるが…これがなかなかまともだった。ソードワールド(無印)用に作ったシナリオで、いろいろと記憶が蘇ってきました。 当時はD&Dやソードワールドをやりまくってましたが、ソードワールドはライトな路線でシナリオを書いていました。1つ作るのに3ヶ月くらいかけてやってたような気がします。 冒険者たちがあてのない旅をして、途中に寄った町や村で事件に巻き込まれるというようなロードムービー的なベタな内容で、どうやら「銀河鉄道999」や「妖怪人間」「ゲゲゲの鬼太郎」にあるストーリーを真似たような印象です。というか、かなり影響されていたと思う。 ヒロイックファンタジーも好きだったけど、東海道中膝栗毛みたいなのがやりたかったんだなぁと懐かしく思う。 今はソードワールドをやらないですが、その理由はまたどこかで日記にでも書こう。 しかし、オリジナルのシナリオを考えられる人ってすごいなぁと思います。今のワシだったら1つ考えるのに半年から1年くらいはかかりそうです。完璧主義ゆえにきちんとやらんと気が済まんのよね(~_~;)
つぎの![]() | |
2024/04/05 19:51[web全体で公開] |
😶 私の卓に参加する時のお願い② 【★★★擦り合わせの時…★★★】 ●私は、遠回しな物言いを理解できません。 ●やりたい事は、"その時点で"ハッキリ言ってください。 ●やりたくない事も、"その時点で"ハッキリ言ってください。 私は、楽しく遊ぶ前準備として、「したい事」の意思交換の為に、擦り合わせをしています。 全て表示する【★★★擦り合わせの時…★★★】 ●私は、遠回しな物言いを理解できません。 ●やりたい事は、"その時点で"ハッキリ言ってください。 ●やりたくない事も、"その時点で"ハッキリ言ってください。 私は、楽しく遊ぶ前準備として、「したい事」の意思交換の為に、擦り合わせをしています。 ですから、「やりたくない」「それは苦手・地雷だ」「その設定要素には遊ぶ時に不安がある」と言う意思表示は、"そう思った時点で"ハッキリ教えてください。 「どんな遊び方したい?」が知りたくて、お聞きしていますから…… そこをぼかされてしまうと、意味がない…です。 私は、あなたが「やりたい事」を言って下さるのを待っています。 「それは苦手」「やるのが不安」と言われただけで、嫌な気分になったり、あなたを嫌いになったりしません。どうぞご安心ください。 苦手要素は回避したいと思っているので、その時点で言ってくださった方がありがたいのです。 「やりたい事」をお互いに確認する話し合いの場で、あなたが「やりたい事」を曖昧にされると困ります。 「私、やりたい事打ち明けたら即座に否定するヤツだと思われてる?」って不安になります。 良いと言っていたのに土壇場でやっぱりイヤだと言われる方が、迷惑です。 私たちは、テキストでしかやり取りしてないから、文面以外の情報がありません。 「良いと思います」「それで良いです」って言われたら、それを信じるしかない。 オンラインでは、躊躇いも躊躇も何かを言い淀んでいる息遣いも、こちらから認識することはできないんです。ごめんなさいね。
つぎの![]() | |
2024/04/05 19:50[web全体で公開] |
😟 【TRPG】セッションゼロの悪夢 セッションゼロの時に 相手が意見を言ってくれなくて 困ってしまった事があります 「希望はありますか?」 「いかがでしょうか?」 と言っても、「特にない」 特にないなら こちらから提案して様子見てみるか! なんかキッカケで したい事出てくるかもしれないし! って、取り敢えず全て表示するセッションゼロの時に 相手が意見を言ってくれなくて 困ってしまった事があります 「希望はありますか?」 「いかがでしょうか?」 と言っても、「特にない」 特にないなら こちらから提案して様子見てみるか! なんかキッカケで したい事出てくるかもしれないし! って、取り敢えず投げたら「それでいい」と …それで大丈夫だったら 良かったんですけどね(遠い目) 適宜、「これでいいですか?」と 意思の確認を挟みつつ 擦り合わせしていきましたが 話が9割進んで セッションの日程も決まって 残すはセッション、という段階で 「このキャラでやりたい事がない」 「そもそもコンセプトに不安があった」 「やりたい事じゃなかった」 と、ありがたいお言葉を頂きまして。 寝耳に水というか、なんというか…… やりたくなかったなら、提案した時点で言ってよォ!? じゃあ、「良いですね!」とか…嘘でも言うなよォ! オンラインで文面だけのやり取りなんだから、信じちゃうだろう!? てか、文面を信じるしかないだろぉ!? 言ってくれなきゃわかんねぇよ!!!! 「いかがでしょうか?」 「希望はありますか?」 「地雷あったら教えてくださいね?(イヤだったらいってね?)」 …って、私、毎回聞いてたよね、、、、、 意見交換の時に、意見取り繕われちゃ意味ないじゃないか… 「やりたくない事」を潰す為に話し合いたかったのに… 色々と言いたいことはあるのですが、端的に言うならこうです。 文面だけのやり取りだから、言ってくれないと分かりません。 意見交換の時は、意見を聞かせてください。 不安な箇所は不安、苦手なものは苦手、嫌な箇所は嫌と言ってください。 私の提案に合わせて頂く必要は全くございません。あくまで提案なんですから。 私は、反論されたくらいでその人を嫌いになる事はありません。 やりたい事があるなら、どうか教えてください。教えてくれないと分かりません。
どうじょう![]() | |
2024/04/05 00:32[web全体で公開] |
😶 安心。 療養中の友人からメッセージが届いた。 頑張っているとのこと。 良かった。 元気をありがとう。 ゆっくりでいい。早く何て言わないから、必ず復調してほしい。
どうじょう![]() | |
2024/04/04 11:58[web全体で公開] |
😶 卓感想:CoC身内卓「混迷! カルトVS男の娘 ~空も飛べるはず~」R15+語彙が多いかもなので注意 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――おめでとう!おめでとう!!!イゴーロナク信者PC二人目誕生ッッ!!! (⊙∀⊙)ウェーイ!!!! KPさんは「いつも面白卓をありがとうございます!!!」」のGilt Lilyさんだ!! 卓感想ってのは参加している人以外内容が掴みづらいものだけど、イゴ教団シリーズ卓に関してはトップクラスでわかりにくいとは思う。 この日記を閲覧してくれる第三者の方にはある程度はお馴染みかもしれんが一応一言解説。 【イゴ教団シリーズとは】 「我がPCゴリラこと如月夏が紆余曲折あり、イゴーロナク信者になって色々しちゃうお話」 でございます……! PCがカルト信者になるってのは、一般的なCoCの話で言えば「バッドエンド」、続きがあるとしても「次回は敵NPCとして出る」のが普通で、イゴ信者として楽しい日常を送るってのは意味不明が過ぎるよね!? そんな奇天烈シリーズ卓、やってる自分はくっそ楽しいので折に触れ身内メンツに「イゴ教団卓楽しいぞ!」と宣伝していたが、その営業努力(??)実を結び、ついに今卓で二人目のPC信者が誕生したのだ!!!! しかも名誉ある信者二人目はいたいけな中学生PCだ(おい)!! 「刻風牡丹ちゃん15歳」は実の家族に虐待されて育った悲惨な出自持ちで、自分の居場所を無くして彷徨っていた所でたまたまイゴーロナク教団が経営しているメイド喫茶「まーち・へあ」と出会い、そこで起った事件をきっかけにまーち・へあに就職。 従業員のメイドさんの一人と恋仲になりそのままイゴ信者にレッツゴー!な運びとなりますたw イゴ教団シリーズはカルト教団のNPCと関わる話ではあるが、決して陰鬱な内容ではないのが特徴。 まぁやろうと思えばいくらでも陰鬱なことはできるんだろうけど、普通のCoCに沿ってそれをやっちゃうと、PCの取りえる選択は、死亡か発狂、あるいは逃走、あるいは教団を潰す落ちしかなく、結局”面白シリーズ卓”としては成り立たなくなる。 かといってカルト教団らしさがまったくないのかと言うとそうでもなく、「イゴローナク教団」特性の「邪悪と堕落」から「邪悪」を抜き、「堕落」をメインにすることでカルト教団らしさを上手く強調させている。 「探索者に目を付けられずに教団を維持するためにはわかりやすい犯罪をしなければいい」 一般募集卓ではイゴーロナクの情人片桐くんが信者獲得のために拉致監禁+殺人を繰り返していたから、探索者に目をつけられて滅ぼされたけど、「真面目にメイド喫茶運営を営み、エッチを好みそうな人を見つけてソフトに勧誘」していけば誰にも文句は言われねぇ…www 実際イゴ教団シリーズの片桐くんはメイド喫茶の有能なフロアマネージャーで、信者であるメイドさん達にも慕われる苦労人キャラに進化してるぜ!!! イゴーロナクの教えがエッチ特化なのが、ある意味「ゆるふわ流れ」に変更しやすい要素だと個人的には思う。 性欲は人間の三大欲求のひとつで、それを欲すること自体は悪でもなんでもないんだから、そこに「邪悪(殺人等)」を絡ませなければ人間社会で成立させやすい。 イゴーロナク信者らしいえっちな行いを信者のNPCは好んでするが、あくまで「望んでしたいひと」だけがそこにいるならで、「グラーキの黙示録の音読会」だってみんなで楽しくできるじゃないか!! 今卓でも前半は「メイド喫茶の楽しい日常」で、牡丹ちゃんもゴリラもメイドと執事として喫茶店で楽しく会話しながら仕事をしたし、牡丹ちゃんなんかイゴーロナクの司祭のイザベラちゃんから「紅茶の淹れ方研修」まで受けていた! 淹れ方研修に関してはリリさんの紅茶知識が豊富で、PLレベルで勉強にもなって面白かったな~。 そのうえNPCメイドさんに「どうして信者になったのか?」を聞いたりして交流も深めたし! そして後半はいよいよ牡丹ちゃんのイゴーロナク信者入信の義に突入。 イゴーロナク教団らしく「ランコウパーティ形式」で儀式が行われ、牡丹ちゃんの儀式実行の様子を、 「ボタン、身体小さい、大丈夫か!?」 とか親が子供の発表会を心配するノリで見守るゴリラがいたりして面白すぎたwww まぁ想定外にイゴーロナク様が登場したもんで、ゴリラはイゴーロナク様に喰われる羽目になったがな!!!! [メイン] イゴーロナク : 「そうそう。 まあ、今日は見学だけかな」(御大登場) [メイン] 如月夏 : 「俺と違ってボタンは無理だと思う…」苦笑 (ゴリラが入信した時イゴちゃんに喰われたw) [メイン] イゴーロナク : 「あれは楽しかったねえ、やる?」 [メイン] 如月夏 : 「や、やりたいわけじゃないぞ!?まぁシろと言われればする」 [メイン] イゴーロナク : 「いいねえ。ちょっともらっていい? この間の武器もちゃんと使ってくれたみたいだしさあ」 [メイン] 如月 イザベラ : 「ええ、どうぞ」 (←ゴリラの嫁) [メイン] 如月夏 : 「あー…」苦笑(以前卓で「イゴーロナクの加護を借りた武装」を使わせてもらった恩義がある) [メイン] 如月夏 : 「そうか、加護もらったしな…。礼するは道理か」 と言う会話のやりとりができるくらいは立派な信者になってるね!ゴリラ!!(⊙∀⊙) なおこの時のイゴちゃんは「男性形態」でした!! さすがにもろの正体とスるのは精神衛生上よくないので、イゴちゃんの優しみを感じるね!? そんなこんなで牡丹ちゃんの入信の義も無事済んで、 [メイン] 刻風 牡丹 : 「モグモグ(朝食中)。うん、皆寝てるし、いっぱいつきあってもらったし、何か買ってこようかな」 と翌朝言ってくれるくらいには牡丹ちゃんも元気で、その後は恋人のメイドさんとお外デートを楽しんでいたぜ! シリーズ化したのはある意味偶然の産物だけど、やはりリリさんのマスタリングコントロール+NPC設定RPが秀逸だからこそ「カルトなゆるふわ」が実現しているのは間違いない! イゴーロナク信者だって背景がゆるふわならいくらでも純愛ができるんだぞ? できるんだぞぉぉお!!?(強調) まだまだ終わらせたくないこのシリーズ、三人目の信者を自分はいつでもお望みだぜ!! ――――ってなもので今卓も楽しませていただき、Gilt Lilyさん、参加してくれた牡丹ちゃん、本当にありがとうございました! 次回卓でも是非よろしくお願いします!!! リリさんに「イゴ教団卓、やってください!!」とおねだりしまくる自分が頭おかしい自覚はある。 だがやめられねぇんだ……(⊙∀⊙)ドゥフフ
ミドリガニ![]() | |
2024/04/04 09:58[web全体で公開] |
😷 【病】寝ている間に風邪を引く【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)そんな器用な甲殻類がいるらしい。 わたしのことである。 昨日、腰痛で1日寝ていたら、腰痛は幾らか回復したのに今朝起きると奇妙な酩酊感と寒気。 当然、お酒は飲んでいないし、風邪かはたまた花粉症か。 ともかく午前休を頂いて今は寝ている。 疲れが貯まっていたのだろうか? 明日、明後日の卓までに回復すれば良いのだが……。💦 Thanks for reading! 追伸、葛根湯飲んだよ❗(* ’ᵕ’ )
シマエナガ三銃士![]() | |
2024/04/04 07:44[web全体で公開] |
😷 個人的なお知らせ(ネガティブな要素あるので綴じておきます) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)コミュニティの板に投げるほどじゃないなぁ、と思いつつ。 過去に参加してくれた方なら、フレンド機能で通知が行くかもしれない、というあたりを期待して。 ・村人クエストのその後 構想がないわけじゃないのですが、当方の体調不良と、制作意欲の低下に伴い当面休止します。 そもそもが初期作成以下の低レベル帯として始めたものでもあり、もう初期作成のその後くらいになっているので、企画的にも継続がちょっとしんどいかなぁ、というあたりに。追加要素等も入れたので継続して建てたい気持ちもなくはないのですが、日程調整的な部分や、私自身の職場環境の激変に伴い、疑似CP的なシナリオを作る余裕があんまりない、というのもあります。 過去、参加いただいたPLの皆様には申し訳ありませんが、まぁ・・・たぶん。むこう半年くらい、状況が落ち着くまでは厳しいかな、と思います。ご迷惑おかけしますがご了承ください。 ・依然やったCPのつづき 春ごろには続編できたらいいなぁ、って言ってたのですが。上記理由および体調があんまり芳しくないので、CP再開する余裕がないです。こちらも制作意欲や構想がないわけじゃないんですが、開催してたころのショッキングなあれこれがフラッシュバックして吐き気が催しちゃうので、ちょっと練るのがむずかしく。いつかは、と思うものの、あんまり時間が経つと温度が冷めちゃうので、難しいかもしれませんね。 と、まぁ。企画が折れちゃった実情を書かせていただいたのですが。 まぁ、なんだ。キャンペないし疑似キャンペ用のキャラが、同名別キャラシで他のに参加した、というのを知ると、キャラを愛してくれてるんだなぁ!とうれしい反面。それを持ち込まれても対応しかねる(調整がしんどい)ので胃痛の原因になっていたり。 前もって伝助とかで日程調整していたのに、ちょっと頭のおかしい理由でドタキャンされたりすると、私はそこそこ温厚なほうのつもりだけれど、バカじゃないのでおかしいことには気づくんですよね。嘗められてる、とかまでは思わないけれど、適当に誤魔化されているのはわかるのでめっちゃ傷つきます。傷ついたら、そうそう治らないんですよねぇ。ほんとCP開始後に裏切られるとめっちゃつらい。誰とは言わないけれども。 理由があって参加できないのはいいんです。本当に体調不良ならそれを責めるつもりもない。連絡ができなかった、という場合でも、一回目で責めるきすらない。私だってないわけじゃないし。ちゃんと謝罪したりするけど。 それが、当日開始直前に連続ドタキャンだったりとかすると、なんで前もって言ってくれないのかと思うわ。参加したくなくなったならそう言ってくれれば調整するし。再編するし。でもそんな1時間前とかに言われても、シナリオもバランスも調整するの大変なんだよ、って言いたい。 参加者さんのPCの立ち絵イラストを描いてて間に合わないから、その日程だと仮絵で参加させることになるからかわいそうだ!GMはそれでもいいのか!? って脅されて、日程変更を余儀なくされた。そしてその人の希望日に開催したのにドタキャンおかしいだろう・・・。体調不良って言われたけど、ほんとにそうなんか? 前後日程にセッション参加してるのに私のCPだけピンポイントで体調不良なのか!? って思った。 その後私が体調崩して入院して。次の開催が半年後くらいになったけれど、その時も他卓との兼ね合いとかで日程変更させられて、でも当日体調不良でドタキャンだった。しかも半年前に延期理由にされてたとあるPCの立ち絵イラスト。まだ出来上がってなかったらしい。つまりそれって‥‥‥‥といろいろ思うと、もうしんどくなってしまった。 わたしだってバカじゃないんだよ。賢くはないけどバカじゃないんだ。 そういう悪意にさらされて、適当な理由で誤魔化されて、何も感じないほど鈍くないんだよ。 そんな諸々があったので、ちょっとしばらくSW系列のGMをするのが怖い、という感じになってしまってる。 ぶっちゃけ人間不信になってしまってる。 それいがいでも初心者卓でドタキャンされたりとかもあったけど。 しばらくGMするのしんどいかなぁ。なんだったらSW自体もちょっと参加するのしんどいかなぁ。 って思ってしまってる。時間が経てば多少回復するかもしれないけれど、 お知り合いの方にはご迷惑おかけして申し訳ないです。
こんちゃ![]() | |
2024/04/04 01:17[web全体で公開] |
😶 ネタを書いておくだけの日記(SW2.5) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)けっこうCPをやってみたいなぁ〜と思ってはなかなか時間が作れないのが大きく、またこういうシナリオをやってみたいな〜と思うが、やるにはPLさんの協力が必要になって負担がかかるよなぁ〜と思ったりして没になったりすることもありけり。 しかし、頭の中では、ふわふわ〜と軽く浮かぶネタが個人的にはいつか、いつか回してみたいなぁ〜と思ったので、ここで簡単にメモだけ書いておこうと思う。 やってみたいことと。 こんちゃ「はい、まず冒険者PCを作ります。」 こんちゃ「それと別に、そのPCの現代(イメージとしては今の時代の日本みたいなところ)verの設定を作って下さい。 その際の設定は、 ・みなさんは素導和大学という大学へ通っているまたは勤めている。大学関係者(学生、教師、その他の仕事関係)であること。 ・また、みなさんは素導和大学の寮へ寝泊まりをしています。・・・が、実家から通いたいという設定もOKです。その場合は近場にあることを前提にお願いします。 ・PCが気軽に集まって相談しやすいような関係を作りたいです。特に案がない場合は、みなさんはTRPGを嗜むサークルに参加している設定にします。 ・現代の設定の君たちは冒険者の時の記憶は欠落しています。しかし、最初の時から『何かが足りない・・・。何かが違う・・・。』とぼんやりと感じ取ることができます。 ・モデルとなっている国が日本なので、当然、ソードワールドに出てくるようなファンタジー武器、防具は持っていませんし装備もできません。ただし、武器に関しては、ホームセンターで買えそうな武器は持てるようにします(それでも警察に目をつけられそうな持ち方をしていたら探索に関してはペナルティをつけます)。 どうでもいいかもしれませんが、スカウトツールはこの設定に限り『十徳ナイフ』へと変更します。(冒険者の記憶を取り戻した際は元に戻ります。また、十徳ナイフも武器の一つとしてカウントします。詳細のデータはまだ考えてません(笑)) ・魔法の発動体は持っていないので、当然魔法が使えません。ただし、探索をすれば、魔法を使えるアイテムを獲得できるイベントはあります。それでも、民間人が見られている最中での魔法行使はまずいことだと認識している程でお願いします。(どうしても使う場合は精神抵抗判定が必要目標値はその時伝えます。)逆に人目がない時は特にペナルティなく発動できるものとします。 コレらを踏まえて、各自、現代版冒険者PC設定を考えてきてください。 名前も現代ぽい名前に変更してください。家族構成に関しては、経歴表を参考にしてもOKです。 はっきりといいますと、一話目の最終目的は『自身の持ち物を集めたり、きっかけとなるイベントを起こすことで獲得できる冒険者の記憶と所持品を取り戻すこと』です。」 PL「それは本当にソードワールドなのか???」 こんちゃ「それ聞かれると大変困ります(目逸らし)」 ・・・異色すぎるんだよなぁ!!!我ながら!!! しかも、一話目だけでふわっとした設定なんだよコレ!!! どんだけ詰め込めるんだ!! 二話目以降とか全く考えてないんだよコレ!! ちなみに、冒険者じゃないので当然、技能とかも使えません。代わりに、『冒険者レベル+各能力ボーナス(どの能力値なのかはその場面で、GMが指示を出す)』で代用します。 ただ、現代verのPC達は、若干平和ボケをしているので、目標値の達成値がちょっと高めになります。 この値を下げるor追加ボーナスを受けるためには、適切なRPをする必要があります。(と言っても、詳しく調べたい箇所を言ったり、このキーワードについて聞きたい。と言う程度でOK) また、ここでの『失われた記憶』とは ・冒険者していたときの名前。(ここは強制イベントを起こすので、序盤の時に入手できます) ・経歴。 ・技能。 ・戦闘特技。 必ず回収しなければならないアイテム ・武器、防具。 ・(あるとGMはうれしいな欄)自分PCが大切にしているアイテム。 ・あらかじめ購入した消費アイテムも一話目で回収をすることが可能ですが、上記のアイテム&情報を入手したら一話目がクリアになります。その際に、消費アイテムは手元に戻る仕様にするので無理に探す必要はありません。) 一応、参考にしたゲーム(イメージというか、話の流れといいますか)は『キングダムハーツⅡ』です。(この時点で『あっ・・・(察し)』ってなりそう) かなりの変わり種であるし、先の話は全く思いつかないし、黒幕も思いつかない!! あと、こんな設定に付き合ってくれる人っているかぁ???となったので没になりました!!でもいつか、付き合ってくれる人がいたら真面目に考えたいなぁ!