アイ・オウ(I.O)さんがいいね!した日記/コメント page.123
アイ・オウ(I.O)さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ネビュラ![]() | |
2022/01/16 17:10[web全体で公開] |
WAST@ルセラフィム推し![]() | |
2022/01/16 16:50[web全体で公開] |
😆 【【ソード・ワールド2.5】『一狩りいこうぜ!L2G』 に参加してきました 1/15 『一狩りいこうぜ!L2G に参加してきました』 マスターは『Yanagi』様、他のPL様はななせ様、カルメス様、おがくず様 PCは大体4レベル帯。私がようやくキャラメイクのコツがつかめてきたフェンサーメインのリカント(没落貴族でお家再興を目指す。麻雀劇画『むこうぶち』の傀の影響全て表示する
PI-TG001(平岡AMIA)![]() | |
2022/01/16 12:50[web全体で公開] |
😶 スローイングダウンしている間にやること 某チェーン店で、シナモンティーを買いました。 紅茶と合わせると意外と香りだって美味しい。 糖とか甘味料とか全くないのに甘い感じがして、結構好き。 ~~~~~~ いま、本日予定だった卓が人が来ずお流れってところで、 23日の1時間昼卓と、平日昼のD&D5版の続きを来週か再来週をめどに全て表示する
なんこつ![]() | |
2022/01/15 22:12[web全体で公開] |
😶 ボイセって… いつも完全テキとか半テキで身内卓に参加していたのでボイセって初かもしれない…。 うう、不慣れな点が何かとあったかと思われますが今日ご一緒してくださった方に感謝しかないです。
青桜![]() | |
2022/01/15 01:07[web全体で公開] |
🤔 卓を求めてうろつく者 先月ソードワールド2.5の初心者向けセッションに参加して以来、ソードワールド熱が冷めない青桜です。 twitterでキズナバレット体験会に参加してみたり、またダブクロに戻ろうとしてみたりとわりとちょくちょく寄り道してますが、やればやるほどもっと欲しくなる・・・・・・あれ?ヤバくね? そんな事にな全て表示する
ササミ![]() | |
2022/01/15 00:35[web全体で公開] |
😊 緊張で手が震えたよ!! 今日は4ヶ月ぶりのSW2.5でのGMでした。 いやー緊張しました!! 緊張から判定ミスを何度もしてしまい、ご迷惑おかけしました。 あやうくPLを殺るところでした。 すいません…。 クトゥルフやインセイン、シノビガミは惰性で回せますが、SW2.5はすぐに出てこなくて困りますね。精進します!!
†怠惰ノ不死鳥†![]() | |
2022/01/14 18:23[web全体で公開] |
😆 セッション前、キャラ提出辺りが1番楽しい もちろんセッション中も1番楽しいんですけど、他の方がどんなキャラクターを持ってくるのかを待つ時間も中々に良いと思うんですよね。 明らかに”ヤバい”ビルドが来た時や、重すぎて草も枯れる設定がさりげなく投下されたりする、もちろん定石通りの王道なキャラも大好物です ”待つ時間”って無限に想像できて好きなんですよ
こななすさび![]() | |
2022/01/14 14:07[web全体で公開] |
😟 頭ぐるぐる 登録はしたものの、次どう動いたらいいのかよくかわらないので、とりあえずるるぶ読みながらキャラ作りの勉強中。 ランダム入力の能力値からバックグラウンド考えるの楽しい。 大事な人とか場所とか特徴決めてからの方が職業考えやすい気もする。 ただ、技能の取り方はやっぱりよくわからない。 職業によっ全て表示する
Tottis![]() | |
2022/01/13 23:59[web全体で公開] |
😆 ソード・ワールド2.5ルルブ購入&キャラ作成 ササミさん主催のソード・ワールドのキャラ作成会に参加させていただきキャラの作り方と基本を教えていただきました。 クトゥルフとは色々勝手が違いましたが剣と魔法のファンタジー世界でのTRPGは面白そうだと感じました。 2.5のⅠ、Ⅱのルルブも購入したので少しずつ学んでセッションに参加していきたいと考えております。
裕香![]() | |
2022/01/13 20:10[web全体で公開] |
😶 卓納めのお話し やっとっ 12月最後の―――卓日記だよー☆ 卓納め、いきなり決まった卓納め。 って印象がなぜかある。 でも楽しかったのだよー KPはヌガー様 シナリオはCoc「くくりののろい」 ご一緒にカノア様とミスターR様でっ 行ってまいりました!!! 探索楽しかったし、なんでそうな全て表示する
飴色![]() | |
2022/01/12 20:00[web全体で公開] |
😶 ログ・ホライズンTRPGのルールブックが届きました 現在読み込み中です。僕は全然原作について知らないのですがシステムが面白いと思います。 機会があればオンセンで回してみたいですね。