LeTSさんの日記 page.13
LeTSさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
LeTS![]() | |
2022/09/28 22:27[web全体で公開] |
LeTS![]() | |
2022/09/28 20:38[web全体で公開] |
😶 キャラアイコンの透過。 ぴくりゅー使ってる方々が背景透過アイコンにしてて、どうやってんだろ?と思ってましたが、背景の設定で設定なしを選べばいいのね。 当たり前か。 今後は一通り作ったら、メインで使う奴の透過背景も作る様にしましょう。
LeTS![]() | |
2022/09/26 10:28[web全体で公開] |
😶 ネクロニカのキャラ作ってみた。 仮)食べ食べちゃん https://trpgsession.com/character-detail.php?c=166415215470leafwoodts00&s=leafwoodts00 ゴシックのスキルを検討してたら、アイデアが出たのでキャラを作ってみましたよ。 バトルスタイル 対象:1体 射程: 0 特徴:丸呑みにする。相手は死ぬ。 詳細:ゴシックのスキル【完全捕食】を主とした自己支援特化。【修羅】【死人の流儀】【ボルトヘッド】【よぶんなめ】【うで】【あるびの】で支援11を行い、期待値6の場合でパーツ数12以下の対象は全てのパーツを損傷する。 基本ルールのホラーはほぼ全て対象。ダイスの目とパーティーの支援次第では、サヴァントも。 また、弱点である妨害は【やせすぎ】でフォロー。 利点としては、相手の防御を無視できる為アンチタンクとして活躍を見込める。 拡張:改造3【アームバイス】の取得で支援を伸ばす。ステーシー【庇う】を取得してタンク系統。ゴシック【引き裂く】を取得して切断を取得、丸呑み失敗時のフォロー。 キャラ付け 常に飢えていてなんでも食べようとするが、【やせすぎ】でまったく満たされない、餓鬼の状態。 餓鬼系女子。 金髪ツインテ困り眉。いつも煽る様な話し方をするが、捕食以外何もできないのでヘタレ。 口では色々言うものの実は姉妹の事を心配しているので、そのうち【庇う】を取得する。 俺 :できたー!一部の人にぶっささるキャラ付けができました! 正しい俺:・・・で、どこで使うつもり? 俺 :いやー。作りたかっただけなんで。 正しい俺:いいけど。こんな丸呑みorDIEみたいなキャラ、ピーキーだから余所で使うなよ? 俺 :うぅ・・・ ので、供養。
LeTS![]() | |
2022/09/24 21:54[web全体で公開] |
😶 続)ココフォリアのリプレイ 結局、形式としてこれまで自分が作って来た、 ・キャラクター発言・雑談は全部吹き出し ・プレイ前後と中断はプレイヤーテキスト 形式が一番落ち着くわー。となりましたので、今後ココフォリアでプレイした場合も最初からこの形式でいきましょう。 オンセンルームでプレイしたリプレイとの差は、雑談タブ発言に[雑談]を残してるところ。 で、整形手順もちょっと最適化。 ・ログをブラウザで開いて全コピー ・表計算ソフト(Googleスプレッドシート)に貼り付け。 ・フィルタ>条件:空白以外 これで間が詰まる ・全コピーして、そのまま貼り付け。下の方に空白入りの行(詰める前の後ろ半分)が残るので削除。cnt+↓で移動が速い。 ・データ>テキストを列に分割>条件「: 」コロンと半角スペース。これでキャラと発言が分離 ・フィルタ>条件:[を含まない文字列。セッション中発言に改行があると、発言者が記入されてない為 ・テキストのセルを範囲選択>右下をドラッグして列Bにコピー>列Aを削除。範囲選択コピペだとフィル途中も影響するので。 ・フィルタを解除して列頭からcnt+↓で発言者空白欄へ移動して、発言者をコピー。穴埋め ・右に1列追加>追加された列Bすべてに:コロンを記述 ・列Aを選択置換。条件:半角スペース。名前と]の後ろにある半角スペースを削除 ・列Aを選択置換。条件:[メイン]。まぁこれはやってもやんなくても。 これでシート1枚で、一回やれば今後はピャッピャッピャーってやっちゃえる。 ここまで出来れば、全部コピーしてオンセンのリプレイに貼り付けたら、一応の読めるって事で完成。 その後の編集が一番時間かかるんだけども。 編集は、 ・誤字脱字は見つけ次第修正。誤字フォロー発言は、プレイに影響無さそうなら消す。 ・定型のキャラ紹介を入れられる部分は入れる。キャラの一言は全体読んで一度落ち着いてから入れる。 ・同じ発言者の発言を<br>で纏める。 ・途中送信された小間切れ発言もまとめる。 ・入力が遅れてちょっと離れてる発言を適切な場所へ移動。 ・個人情報ややり取りのある部分を削除。 ・その回のセッションとは明らかに別の話題も削除。 ・リストやテーブルの方がよかったんだろうけど、チャットでは表現できないんだよなーって部分を表にする。 ・場面転換した箇所に章題を入れる。 ・BGMのタイトルやアドレスなども判れば記述。 ・シーンのイメージボードもアドレスが判れば記述。 ・プレイ中でなければ分からない状況の説明も必要であれば記述。表示されたイメージの感想とか。 ・ゲーム外発言を範囲選択置換でプレイヤー名に置き換え。プレイヤー名は一番長い名前に合わせてスペース挿入。 ・全体を一回編集したら、昼寝をする。また誤字脱字に気づく様になるので、修正。 ・何度か読み直していると全体が把握できるようになるので、必要ならばあらすじやあとがき、付帯情報を挿入していく。 こんなところか。単純に読んでるだけだと、結構意識しないまま読み飛ばしをしてしまう癖があるので、編集作業をしてるとちゃんと読める。 ぽん太さんにお願いして、リプレイ編集画面にもフロートセーブ付けてもらったので、編集作業が捗ります。 2タブでやってるけど、なんなら「リプレイを開く→EDITで編集画面を出す→ブラウザの機能で戻る」をしておけば、リプレイ読んで修正箇所に気づいたらブラウザの進むで編集画面に移れるから、1タブでもなんとかなる。 問題の箇所をコピーしておいて、編集画面でcnt+F、cnt+Vで検索即ジャンプで修正する。 今回の概ね最終稿で、ヘッダやキャラの名前とか全部含んでる状態で55,500文字。 ダラダラやって1週間。 ・・・まぁそんなにかかるなら、こんな事してるより次のセッションやりたいよな。
LeTS![]() | |
2022/09/24 01:16[web全体で公開] |
😶 ココフォリアの今後メモ。 リプレイ ・全部吹き出しの従来形式で。 ・ただし、折角なので雑談を使ってる場合は[雑談]も採用する ・ロールは手を入れてオンセン形式にする。[キャラ名]ロール内容 ・開始前とクリア後、中断中はテキストで左揃え。 ・メインと雑談で吹き出しカブリができるけど・・・まぁいいや。 ステータス(ネクロニカ) ・イニシアチブは行動値を入れて使う。コスト支払いはウィンドウを開いて数値変更。左側キャラ一覧の順序が自動変更。 ・ステータスは、一覧で見えるものとシステムログに残したいもの。最初の8つが見える。 オープン:頭 腕 胴 脚 たからもの:依存 姉妹1:未練 姉妹2:未練 姉妹3:未練 ヒドゥン:{自分}行動管理 (自分)対話成功数AD (自分)対話成功数BT (自分)対話成功数ED あれ?そう言えばステータスの項目数上限いくつだろう?制限が無いならパーツ全部書いて0は通常1は損傷でもいける? 流石に鬱陶しいか・・・
LeTS![]() | |
2022/09/23 11:58[web全体で公開] |
😶 切断判定のタイミングと庇うマニューバ。 リプレイ読み直してて、盾キャラのトーガテッちゃんは【庇う】を持ってたけど使うタイミングで悩んでたので、「どこで使ったら良かったんだろう?」を考えてみてました。 最初の方でクロエちゃんが頭に攻撃されて切断された時、庇っておけばよかったのでは? ん? 切断判定が失敗してから庇うを使っていいんだっけ? ルール調べ直し → 使って良い 抜粋)切断:攻撃が命中した際、対象は「切断判定」を行います。ただし、「防御」等でダメージが発生しなかった場合、効果は失われます タイミング:宣言内容 アクション)切断効果を持つ攻撃マニューバで攻撃を宣言 ↓ ジャッジ )命中判定 ↓ ジャッジ )命中判定が成功した場合、攻撃対象は切断判定を実行 ↓ ? )切断判定に失敗した場合、攻撃対象となった部位のパーツ全てを損傷 ↓ ダメージ )ダメージ量を計算 ↓ ダメージ )ダメージが0以下であった場合、切断の効果は失われる こう。 ので、タイミング:ダメージの【庇う】は切断判定が確定したのを見てから使用しても大丈夫。 で、最初に攻撃された対象はダメージ量自体が発生していないので切断の対象外。 ん? そうすると【庇う】を行った方は切断判定を行えないのか。切断判定自体は最初の対象がロールするのにね。まぁいいか。 ・・・書いてて更に思ったけど、 上のダメージタイミングで庇うが発生した場合、防御マニューバを宣言可能なのは誰? 庇った方? 庇われた方? 両方? 【庇う】自体は「対象が受けたダメージを代わりに自身が受ける」だから、 庇われた対象:ダメージを受けているのでダメージタイミングの防御を使うと言っても不整合にはならない。 庇った方 :庇うで引き受けたダメージがあるし、一連の中のダメージタイミングに関係してる。 例)対戦車ライフルで射撃5を指定されたドールAは再生で防御1を宣言した。ステーシーAはダメージタイミングで庇うを宣言し、更にアーマースキンで防御1を宣言した。 この場合、ステーシーAが受ける損傷量は? 1.ステーシーAが庇ったので、ダメージはステーシーAのコントロール下にある。ドールAの宣言は無効であり、損傷量は4 2.ステーシーAが庇うダメージは、ドールAが受けたダメージであり防御で修正された値を庇った物とするべきであり、損傷量は4 3.ダメージタイミングでの宣言はいずれも有効であるため、ドールAが自身に受けたダメージに防御1を適用。ステーシーAが庇うを適用し、自身の防御を宣言。損傷量は3。 うーん・・・自分で裁定するなら、3かなぁ。 ・【庇う】自体にはダメージ(損傷)を軽減する効果も攻撃対象を変更する効果も無く、1つのソースに対して複数の宣言を行ってはならない理由もない(むしろジャッジはそう言う運用) ・姉妹で庇って、損傷を共有してる雰囲気が好き。 ノリで行け。ノリで。PL側有利でええやろ。 追記 あ、切断によるパーツ損傷のタイミングが「?」のままだわ。 ダメージとタイミング:ダメージと損傷はそれぞれ同じものに見えて、別の事象と思われます。 ので、タイミング:ジャッジで損傷が発生してる。 たぶん。 この損傷はカウント内のアクションに依存しているので、宣言済みのパーツが損傷したとしても、行動は保証される。 んん? その場合、切断判定で損傷した部位にある防御マニューバは宣言可能なの? →俺は、可能と裁定する。 が・・・ちょっと怪しい。うーん・・・
LeTS![]() | |
2022/09/23 01:02[web全体で公開] |
😶 リプレイの再編集。 NCにお願いしてココフォリアルームの全ログをいただきましたので、そっちでもリプレイ作ってみましたよ。 【ネクロニカ】夢見る死者と死人使い(NC:ちくわぶ)-雑談あり https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic166384281715 【ネクロニカ】夢見る死者と死人使い(NC:ちくわぶ)-雑談なし https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic166343237359 【ネクロニカ】夢見る死者と死人使い(NC:ちくわぶ)-キャラ全部吹き出し https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic166389680456 ほぼ最初から作り直しみたいな感じになってしまった・・・初回だからしかたないね。 次はちゃんと最初に言ってログを貰うようにしよう。 疲れた。 追記 作業用のワークシート見直したら、編集前の整形で10工程あった。 手順を洗練させたい所。 追記 プレイ中の雑談も吹き出しにした版も作っちゃった。 初回で検討中なので、勘弁してください。
LeTS![]() | |
2022/09/22 18:02[web全体で公開] |
😶 落ち着け。 やっぱりココフォリアの全ログからリプレイ構築したくなって、NCに頼んでログをいただいて、 「また編集できるぜぇ」 ってウキウキしてたんですが。 一歩引いて見て、この感覚は変態では?
LeTS![]() | |
2022/09/21 11:22[web全体で公開] |
😶 気付き。ココフォリアログ。 ああああ! キャラクターのイメージカラーを取得する為に画面キャプチャしてRGBのスポイトしてたけど、htmlのソースに値書いてあるやんけ! 当たり前だろ!! まぁ、次はこれで。
LeTS![]() | |
2022/09/21 10:35[web全体で公開] |
😶 オンセンSNSのMDリプレイ作成の走り書き。 立て続け。新しいシステムをちょっと知ったので。 後でまとめるにあたり、デザインのメモ システム固有部 ココフォリア固有 昨日書いたやつ オンセン固有 過去に書いたやつ。だが、再考に合わせて再編成が要ると思う。 ここは最終的に キャラ:発言 の形にするだけなので、説明は短く。それより、コツの参照を増やす。 共通編集部 こうしたら見やすくない? と この点注意 みたいなのを表に出すようにする。 そもそも別に編集作業得意でも何でもないので、とにかく知見を積んでいくしかない。 文と数字の見やすさをとにかく優先してるけど、デザインくそダサでは? 作る人増えて、カッコいいの出てきて、パクれたらいいのに・・・ ちょっと友達とも話たけど、リプレイ作成するのって雰囲気でGMがやるのでは?みたいな感じになってるし、データの元締めとしては確かにそうなんだけども、GMやる人にはシナリオの作成とセッション準備に注力して欲しいと思うので、リプレイ作成は、参加者の有志がやれればいいのになぁ。 テキセではログ採取簡単だし、データ受け渡しもそこまで苦労は無いし。 外部化も考えたけど、共通編集部に時間がかかるので無料でやっていくのはトラブルリスクが残る。 参加者じゃないけど編集するって事もできなくはないけど・・・ 編集側の技量に依るか。 うーん。 SUKIMAみたいに「私、今空いてますからリプレイ編集できますよ」掲示板みたいなのがあったら? ・・・自分で登録するか、これ? ・登録者 可能期間時間 編集したいシステム これか。担当したいシステムを編集側が選べるならば、リプレイを読みながら、ルールやプレイングを確認できて楽しくできるから、編集やる意欲になる? ただまぁ、「いやこれ編集作成してもらったのはいいけど、全然合わねーわ。削除対象」みたいなトラブルを未然に防ぐ手段が無いとなぁ・・・ システムごとの編集フォーマットが決まってればいいのか。 ・登録者 可能期間時間 編集したいシステム >依頼者の希望フォーマット こうかな。 権利は? 誰の仕事かわかるかどうか。 編集した人”の”リプレイとして登録、依頼者はリンクで対応とか? なんか最初と全然別の話になってしまったので、とりあえずここまで。
LeTS![]() | |
2022/09/20 23:19[web全体で公開] |
😶 ココフォリアのログをオンセンSNSのMDリプレイにする為の走り書き。 ・ログ取得 ・取得したログはhtml形式なので、ブラウザで開く。 ・テキストが出てくるので全選択してコピー ・スプレッドシートに形式を選択して貼り付け。セルの区切りはコロンにする。 ・1行ごとに空白のセルが入るので、空白以外でフィルタしてコピー、別のシートに貼り付け。詰めたシート。 ・[メイン]キャラ名 と 発言orロール前半 と ロールの後半 の3セルになるので、[メイン]を空白に置換 ・キャラ名と発言の間に列を挿入し、挿入した列全てにコロンを入力 これで3列コピーしてオンセンに貼り付ければok さらにやるなら、 ・発言の列に条件付きフィルタで > と ] 行を表示 ・キャラ名の左に列を挿入して、system:[ と入れる ・その行は先に入れたコロンの場所に ] を入れる ・キャラ名の列を選択して、範囲内を置換で半角スペースを消しておく ・右側の方のロール値もコロンで別セルとなってるので、気になるなら間にコロン列を入れておく この状態で表計算ツール上では完成。 キャラ名 : 発言 system:[ キャラ名 ] ロール値 : ロール値 こんな感じでずれてるけど、空白セルはTAB扱いで勝手に消去される為気にしない。 ・全てを選択してオンセンSNSのリプレイテキストエリアに貼り付け。 一度保存してリロードすると、TABが消えて キャラ名:発言 system:[キャラ名]ロール値:ロール値 こんな感じで揃うので完成。ヘッダとしてキャラ名のアイコン情報を作って入れたら、キャラは吹き出し発言、ステータス変更とダイスロールはシステム発言の書式になる。 キャラ発言は !{キャラ名:ID:吹き出し色:文字色} system:は !{system:NULL:eeeeee} とかで、先頭がずれて見易くなる。 またどっかで暇を見つけて整形するようにしよう。 追記 あ、コロン区切りを採用してるので、キャラ発言にコロンがあると当然区切れてる。キャラ名と発言だけの時は見落としがちなので、選択範囲に注意する。 追記 半角スペースが入ってる場所は ・最初のコロンの前後。[メイン]キャラ名 : 発言 こんな感じ ・ダイスロールとシステムの区切り キャラ名の後の半角スペースは置換でいっぺんに消しても問題ないけど、発言の前についている半角スペースを消そうとするとダイスロールの区切り半角スペースも消えるので、めんどう。 1.気にしない。詰めていけ 2.気にしない。開けていけ。吹き出し発言になった場合、見かけ上見えない。 追記 システム発言、ココフォリアはsystemになってるから、そっちで合わせた方が早いや。全部修正。 追記 最初のメインを削除せずにメイン・雑談を入れた上でヘッダで色変えしたらいいのでは? [メイン]は置換で削っていい。[雑談]は残して[雑談]キャラ名:のまま、微妙に色変え(RGB値+2とか)をしてみるのはどうだろうかね?
LeTS![]() | |
2022/09/20 13:04[web全体で公開] |
😶 また小話書いた。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18386616 こないだのセッションで使ったキャラ「トーガテッ」 陰キャと言う設定にしてたんですが、「陰キャなら、喋って無い時も色々考えてたんだろうなぁ」と思ったので、導入部分をキャラ視線で書いてみました。 ・・・こんなんセッション中にロールプレイでやれ、感がありますが、そこら辺は、こうやってちょっとづつ力をつけていくって事で。 書き出してパターンを覚えていけば、次はちょっとはRP出来るようになるかもしれない。たぶん。 アドベンチャーパートのセリフをつないでいったんですが、結局名前の「咎鉄」までは言及できず。力足りてないなぁ。 まぁ、やってればそのうち良くなるよ。きっと。
LeTS![]() | |
2022/09/19 15:34[web全体で公開] |
😶 リプレイのメインと雑談の話。 今回はココフォリアが初と言う事で上手く組み込めなかったんですが、私としてはリプレイには雑談も組み込みたいのです。 PLの世界観にそぐわない発言も沢山あるから雰囲気壊れるやん?と、言う考えもあるのですけども、 「TRPGのセッションは雑談も含めて1つの作品」 と考えています。 その時々の連想や気づきの中から、キャラクターの造形やシナリオの変更にまで発展するような設定のアイデアなど、雑談の括りで切り捨ててしまうのは勿体ない。 キャラ設定とは全然違うギャグとか飛ばしてても、それはそれで「あーテンション上がってるなぁ」とか思い出す事ができる。 デメリットも当然あるのですが、それを上回る雰囲気の記録、これが欲しいなと思っているからです。 ロードス島戦記のオルソンさんが小説とリプレイであまりに違う、って記憶に引きずられてるんですけども。
LeTS![]() | |
2022/09/19 13:57[web全体で公開] |
😶 キャラクターシート ネクロニカはキャラクター管理にチェックボックスを使えると、とても便利。 ただ、オンセンルームやココフォリアではチェックボックスの機能が無い。ユドナリウムにはあった? ので、googleスプレッドシートにキャラクターシートを作ってそっちで管理してるんですが。 今回、参加者の公開情報を元にちまちま全員分書いてたんだけど、「一覧有った方判り易くね?」と思って、一覧作ってみた。 便利・・・は便利なんだけど、雰囲気0だよなぁ。
LeTS![]() | |
2022/09/19 13:02[web全体で公開] |
😶 ココフォリアのログからリプレイ作成。 コメントいただいて確認したら、全ログ出力であれば全てのタブの情報を取得でき、発言の冒頭にタブ情報が付加された状態で時系列となってるのを確認できましたよ。 で、あればルームマスターにログ要求した方が早いのかな。今度はそうしましょう。 あと、ダイスロールがキャラ発言形式になってるので、オンセンのリプレイにすると吹き出しがダブる。 誰がロールしたか判り易いと言えばそうなんだけど、オンセンルームでやってきた身としてはシステム系発言にしてしまいたい。 プレイ中は気にならなかったんだけども。 一括で変換出来ればやりたいところだけど、発言者・コマンド・結果でびみょーにずれる・・・ 大した数無いし、手でやるか・・・ 原始人か。 追記 試しにやってみた。まぁ発言の方のフィルタを工夫すればそんな苦にならない? 発現列で「>」と「]」でフィルタしてやればロールだけ抽出できるし、その行の頭に挿入して「システム:」とか入れてやれば、入ってない発言セルはTAB扱いで自動削除されるし。 ・「>」全角だった。なんでやねん。 ・ステータス変更の[ キャラ名 ]が半角スペースで調整してあるので、合わせておかないとずれて気になる。
LeTS![]() | |
2022/09/19 02:59[web全体で公開] |
😶 リプレイの作成。 https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic166343237359 取り敢えず出来た。後は読み直したタイミングで誤字とか修正していく。 今回は初めてココフォリアでセッションをしてみて、そちらについても思うところはあるんですが、リプレイを作るにあたりこれまでオンセンルームでばかりやって来たので、書式の違いがあって手が止まってました。 結構致命的だと思うのが、取得したログにタイムスタンプが無い事。 別に要らないと言えば要らないんですけども、 ・メインと雑談等でタブ分け発言をしている場合に合成が困難 と言う問題があると感じてます。 タブで分けて発言してても、セッション中に仕分けが完璧になる事は無いのでリプレイ作成で発言欠けが発生しちゃうかな、と。 あとまー、個人的には雑談も含めてセッションで、リプレイとしては全部組み込みたいなーと思ってます。 タイムスタンプがあれば、後に合成してリソートすれば復元できるので、惜しいなぁ、と。 あと、html出力のコピーを貼り付けて整形してるので、びみょーに半角スペースが残ってしまうのがちょっと気になる。 なんかいい感じに変換できるツールを作りたいなぁ。 追記 今回は合成諦めてます。
LeTS![]() | |
2022/09/19 01:46[web全体で公開] |
😶 今日のセッション。続き。 昨日の続きで、ちくわぶさんNCの「夢見る死者と死人使い」 バトルパートから再開してエンディング・終了までやりました。 楽しかった。 PL二人は経験者と言う事で沢山フォローいただけましたし、初プレイの方が全然そんな感じも無く上手く出来ていて、進行も滞りなく、NCPL共に協力出来て良かったです。 ココフォリアでのセッションは初めてだったので、色々使えてなくて残念でしたが、NCの準備がとてもよく出来てらっしゃいましたので、プレイには全然支障ありませんでした。本当に初NC? 皆さんにリプレイの公開許可もいただけましたので、作っちゃいましょうね。 これで今年の目標「公開卓に参加してみる」は達成。やった。
LeTS![]() | |
2022/09/18 05:26[web全体で公開] |
😶 今日のセッション。 今日は公開卓、ちくわぶさんNCで「夢見る死者と死人使い」をやりました。 戦闘の途中でしたが時間となりましたので、続きはまた明日。 いやぁやっぱり緊張する・・・ 追記 あーやっぱりクロエの被弾庇っておけばよかった・・・ うーん、甘い。
LeTS![]() | |
2022/09/06 03:29[web全体で公開] |
😶 キャラの小話 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18299638 今やってるキャンペーンの使用キャラにな子さんのパーツ獲得について、これまでに色々検討した所 ・対話関係のマニューバは粗方採った。 ・狂気点回復上限があるから対話以外の方向を伸ばしていく ・差し当たり最大行動値をあげる と考えた結果、「武装は0LVだし【カンフー】かなぁ」となったんですが、なんかいきなり【カンフー】習得とかアチョーって感じがするので、ワンクッション置く為に小話書きました。 3本目だからシリーズ構成ってのも試してみた。