らびおり(兎檻)さんの過去のタイムライン

2025年08月

らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)Ququ
2025/08/25 22:54[web全体で公開]
Ququさん、コメントありがとうございます!

全部戦っていたら、確かに、かなりリソースが削られていたかもしれません。
温存できて悪いことはないので(しかも楽しかったので)、良い展開だったと思います~!

大審問、予定が合えばソロでも行けますよ!(他の方は自由参加とかでも)
なんにせよ、楽しみにしています!
Ququ
Ququらびおり(兎檻)
2025/08/25 06:15[web全体で公開]
> 日記:【D&D5e】ドラゴンランス26【卓感想】
セッション参加と感想日記ありがとうございます。
今回は、恨み言を言う竜の亡霊が、実際の骨の竜のなって襲ってくる通路から。
骨が積もり重なった床は移動困難で、次のスラードに対しても厄介。そんな中、ウォーターウォーク、機動力、モンクの気、ミスティステップ、と皆さん上手いこと通過でした。
骨から3連戦となるとリソースも減って、苦しくなってくるだろう、特にデスドラゴンなる奴も…
と考えていたので、スムーズに通過できてナイス判断とキャラクターの活躍でした。
ダイスも実力のうち!有利で振れるように助け合っているしね^^

ウィザードには大審問に参加する権利があるようなのですが、どうしようか考え中です。
他のプレイヤーを待たせてしまうのは困るし…ここは他のDMはどうやっているんだろうなぁ~

次回もよろしくお願いします🙇
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)日記
2025/08/25 00:06[web全体で公開]
😆 【D&D5e】ドラゴンランス26【卓感想】
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 14
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)日記
2025/08/22 19:16[web全体で公開]
😆 【D&D5e】Ghosts of Saltmars12【卓感想】
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 14
Ququ
Ququらびおり(兎檻)
2025/08/19 18:21[web全体で公開]
大丈夫だろうなと思いながらも、不安が解消できて良かったです。ありがとうございます。
psychic=[精神]については、モンスターデータを訳したときにGoogle任せで気が付かなかったので確かにミスでした。気をつけますね。
直前にイリシッド(=マインドフレイア)のサイオニックブラストを見ていて、なんとなく念動でもいい気がしていたのですが、その後読み直してみたらサイオニックブラストの説明に「マインドブラスター」のこと、と書かれていて、やっぱり[精神]だったわとなったり。

とはいえ今後とも何かしら間違いつつも続けていこうと思いますので、よろしくお願いします🙇
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)Ququ
2025/08/18 19:41[web全体で公開]
Ququさん、コメントありがとうございます!

シグさんやティアさんの活躍、とても盛り上がりましたね!
二人とも本当に頼りになる仲間で、ダムさんも含め、みんなとの掛け合いを大いに楽しんでいます。
1シナリオ1戦闘の流れについても、個人的にはすごく楽しめていて、Ququさんのコンセプトである「他愛のない旅日記」の雰囲気が大好きです!
もし私の日記で何か不満っぽく聞こえてしまったら、それは完全に私の文章力不足です……すみませんでした(汗)。

「改変」という言葉について、Ququさんが少し気になると聞いて、言葉のニュアンスって難しいなと改めて思いました!
私自身は「改変」を中立~ポジティブ寄りな意味で使っていて(少なくともネガティブでは絶対ない)、Ququさんの「調整」や「オリモン」も、毎回ワクワクしています。
全然ネガティブな印象は持ってないので、ご安心ください~!

それと、誤訳の指摘についてですが、これはただただルール確認のつもりで、PLとして気になった部分を共有したかっただけなんです。
Ququさんが意図的に調整したものなら、むしろその工夫が面白いなって思います!
もし私の書き方が硬かったり、誤解を与える感じになってたら本当にごめんなさい。テキストだとどうしても声のトーンが伝わりにくくて、フラットな気持ちで書いたつもりが、変な風に受け取られちゃうこともあるのかな……もどかしいです。

日記は、Ququさんの素敵な卓への感謝と楽しかった思い出を残したくて書いているので、もし何か不快な印象を与えてしまっていたらそれは全く意図と反対のこと! 申し訳ないです……

今後も楽しく参加させてもらいつつ、日記も前向きな気持ちで書いていけたらなと思っています。
何か気になることがあれば、いつでも教えてくださいね。次回も楽しみにしています!
Ququ
Ququらびおり(兎檻)
2025/08/18 18:18[web全体で公開]
> 日記:【D&D5e】忘れな草旅日記3【卓感想】
ご参加と感想ありがとうございます😊
雷雨の中、クリティカルで竜を撃ち落とすとは、達人の域ですね!
そこからの雨宿りのシーンは、のどかに進めたかったので、うまくことが運んでよかったです。
ホントに他愛のない出来事しか起きない、という旅日記のコンセプトなのですが、皆さんのレベルに合わせた脅威度のモンスターは中々…
今回、せっかくの悪魔っぽいクリーチャー(人造)だったので、抵抗力を特殊にして、属性攻撃を考えてもらおうかな~と思っていましたが、ジュードとダムレイは半減、シグリッドとティアは平気、とちょっと面白くなかったかもしれません。
(後者2人はスロット消費なので多少強くてもありかとも思っていましたが…)

1話1戦闘なのは時間の都合で確定的なので、確かに大休憩リソース職が強くなってしまうかな…さてどうするか。
次回から続きもの2話とかにして、小休憩を挟んでもらおうか…

そうそう、モンスターデータはDMがいじることもありますが、「調整」または「オリモン」と考えていただけると嬉しいです。「改変」だと【原作改変】と言われているようで、印象が悪い気がするのは、私くらいかもしれませんが…とはいえご寛恕願います〜

次回もぜひよろしくお願いします。
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)日記
2025/08/17 21:47[web全体で公開]
😆 【D&D5e】忘れな草旅日記3【卓感想】
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 11
だーさん3
だーさん3らびおり(兎檻)
2025/08/14 20:46[web全体で公開]
シナリオ用の特別仕様でしたね。
クリティカルがなかったらえらいことになってた。w
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)だーさん3
2025/08/14 19:35[web全体で公開]
> 日記:ティラニーオブドラゴン

お疲れさまでしたー!

一点だけ。あのティアマト、アスペクト体じゃないですよ~(アスペクトよりHP多かったし、使ってくるスキルが全然違います)
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)だーさん3
2025/08/12 14:33[web全体で公開]
だーさん3さん、コメントありがとうございます!

ティラニーはお互い2周目ですけれど、ストーリーは今回初めて堪能できた感じでしたね。新鮮な気持ちで遊べました!
めったにやらない前衛PCをたっぷり楽しみました。
たくさん声援を送って下さってありがとうございます!(特にアビスライアクス戦)
声援ダイスを持ってないときにはイチタリナイが頻発するのに、持っていると出目が良くなるので、あれはお守りなのでしょう……

誰もロストせず、ティアマトを倒す、という”ケツ末”を迎えられて良かったです。
PL雑談、コブラ話でヨッシーさんとだーさん3さんが盛り上がった時も、とても面白かったです!

次の機会がありましたらまたよろしくお願いします!
だーさん3
だーさん3らびおり(兎檻)
2025/08/12 11:46[web全体で公開]
> 日記:【D&D5e】ティラニー・オブ・ドラゴンズ35・最終回【卓感想】
完走おめでとうございます。
そしてありがとうございました。
楽しかったですね。<絶望感込みで。(笑)
35回も遊んでたんですね。
長旅でした。
またいつか一緒に冒険しましょう。
良いアドベンチャーを。👍
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)日記
2025/08/12 01:34[web全体で公開]
😆 【D&D5e】ティラニー・オブ・ドラゴンズ35・最終回【卓感想】
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 14
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)日記
2025/08/09 23:05[web全体で公開]
😆 【D&D5e】Ghosts of Saltmars11【卓感想】
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 11
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)Ququ
2025/08/03 22:57[web全体で公開]
Ququさん、コメントありがとうございます!

ウィザードが秀才型の魔法使いなのに対し、ソーサラーは天才型、という理解でおります。
そのため、設定も戦術も、おのずとそれに引っ張られたものとなります。
ウィザードは全体を見渡し、必ずしもパワーで押し切りませんが、ソーサラーはパワー型!! 今回のPCでは「どっかーん!」して楽しみます~🙌
(ランディアさんが絡め手を使うタイプだということなので、安心して攻撃に専念できます~)(スペルキャスター同士で差別化もできてヨシ!)

文を読むのは全く苦ではないので(逆に活字中毒なくらいなので)、説明していただけるのはひたすら嬉しい&楽しいばかりですので、ご心配なく!
戦闘時や会話が錯綜した時に、読み飛ばしてしまうことはよくあります……!(それは単にマルチタスクが苦手ゆえのアレ。自分が返答を書いている間は、読めていないのです)(キャラに向けられた言葉に反応出来てないことに後で気づいて、ディスプレイ前で「も、もうしわけねえええ!」となってます)

キャラの知力……今回のパーティは……だめそう……(笑)

次回も楽しみにしています!
Ququ
Ququらびおり(兎檻)
2025/08/03 22:25[web全体で公開]
> 日記:【D&D5e】眠れる竜の目覚め1【卓感想】
セッションプレイと感想日記、いつもありがとうございます。
キャンペーン中途からの参加になりましたが、3部構成の2部目からの参加ですので、ココからのボリュームも十分で、楽しんでいただけると思います。
他のPCとの噛み合わせも考えたキャラ作成にも感謝しております🙇
活躍どころを分担すると、お話も作り易いですものね。今後ともよろしくお願いします。

ソーサラーはいわゆる魔法使い、私も好きなクラスです。何が起こるか分からない魔法暴走もそこからどんな話に広げられるか、いつも楽しみです。
今回は高レベルのソーサラーで、さすがの大ダメージ魔法。ファイター、モンクがいずれもアタッカーで凌ぎを削っていましたが、これは、強力なライバル出現ですね。

私のセッションは似たり寄ったりになりがちですが、本キャンペーンは、比較的戦闘シーンが多くなるタイプです。でも愉快なキャラクタープレイも歓迎ですので、いずれも満遍なくのびのび遊んでいただけると思います。

今回、第2部開幕でしたので、説明文が多くなってしまいました。コピペする方は簡単なのですが、超早口同様に、読む方は大変です。
この辺は、読み飛ばしたり、後で気になったら読み返せば良いかなと考えていますので、読むのに苦しまないでくださいね。(共有メモとかに貼っている理由は、つまり「今読まなくても何とかなる」です)

出来事の背景とか裏設定とか、大変ですよね〜。把握できる範囲で遊んで大丈夫です。キャラは知力と出目で思い出せますのでw

導入設定が重かったかも?と心配しましたが、PL視点では損することが無いように(有っても誤差)でいきましょう。
働きたくない、時々ぼーっとしている、キャラの行動指針を自己紹介で説明できていて良いですね!
私はパラディンの「ルックスにも自信がある」発言が、ちゃんと魅力に振ってますよ、というアピールで好きでしたけどもw

シナリオは強引な展開ですが緊急クエスト。町の一部が襲撃を受けています!というディフェンスもの。小さい洞窟、にしては敵が多いというもの。
小手調べかと思いきや、連射ファイターと連打モンクはフルプレート+盾の敵に思わぬ苦戦。そこにダメージ安定化のファイアーボールやライトニング。魔力で運命変転と、大活躍でした。
次回もよろしくお願いします!(文字数制限!
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)日記
2025/08/03 10:39[web全体で公開]
😆 【D&D5e】眠れる竜の目覚め1【卓感想】
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 9

過去のタイムライン一覧に戻る