コノハズク3rdさんがいいね!した日記/コメント page.2
コノハズク3rdさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
| ミドリガニ | |
| 2025/10/02 17:26[web全体で公開] |
コメントする 1
| ミドリガニ | |
| 2025/08/31 12:41[web全体で公開] |
😍 【雑記】花火でぶるぶる【∪・ω・∪】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)久し振りに愛犬の話しなど。 昨晩近所で花火が在りまして、聞き慣れない轟音に愛犬は腰を抜かしてしまい、抱き上げても尚ぶるぶる震える有り様でした。 耳が良い分怖さもマシマシでしょうから仕方がないですね💦 それと、最近ご飯の食いつきが良くなかったので、今朝はたっぷり目に”追いかけっこ”という名の運動をしたところ、バッチリ食べてくれました。 矢張り空腹は何よりのスパイスですね!! 最後までお読み頂きありがとうございました!!
| もみじ | |
| 2025/08/31 11:12[web全体で公開] |
😊 嗜好品♪ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はい、と言うわけで・・・ ここ2.3日割と、卓そのものではないが時間が足りぬばかりに半修羅と化しておった(( 1、募集欄にちらっと知人のお名前をお見掛けした故ついつい応募し、卓開催日が近い為急いでキャラクター考案。 不慣れな中高レベル帯に加え、不慣れなビルドを行う為に時間は掛かってしまいがちよな。 一旦ビルド方針と能力だけ定めて次の課題へ。 2、ふと頭に過ったギミックを筆に落とした所、加速度的にシナリオ背景を組み2時間程でザックリとしたネタ帳が出来てしまった( 週末がたまたま空いていた事もあり、空想を形に変えるべく募集をかけたのぢゃが・・・ よく考えると、部屋の準備がいるよの(( よって思いの外作業に追われる事となった。 3、以前にもオンセンで1度試みたのぢゃが、シナリオは具体的には定めず提出されたキャラクターシート達を見比べて、そこから使えそうな設定を拾って繋ぎ合わせつつシナリオを描くスタイル。これを執筆中でな((( 現在シナリオフックと、おおよそ全体の流れはイメージしておるが・・・ 今度はこれに判定やら目標値、裏付けと骨組みしていく過程が待ち構えておる。 さてさて、セッションは週に2回まで。と隣人のタヌキには誓ったが、卓外の部分で趣味の時間を喰い、中々家族や友人との時間が取れぬ( 家事の時間も有る故、両立させるんは中々大変ぢゃよな? ふふ・・・いや、だからこそわっちは楽しい。 嬉しい悲鳴というやつよの。 何もすることはない、等と無気力状態にあらず、 【生】を実感するわい。 これぞ若さの秘訣、カイジくん・・・ 飛んだぞ!、眠気が!! さて、本日は早朝から舞台のセッティング、それが終わりこれからキャラクターシートのチェックぢゃな。 モンスター飲んでサンドイッチ片手に喝をいれるとするかの♪ 糖分と適度なカフェイン。 後は水分を用意して・・・ヨシ! ほいでは、お後がよろしいようで。
| もみじ | |
| 2025/08/29 18:54[web全体で公開] |
😆 セッションCMぢゃ♪ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ほい、という訳で・・・ 日曜日は本来、遊べないのぢゃが、 急に予定が空いてしもうたでな? 最近では以前の様に週に何度も卓をいれる事も難しく、自鯖でのキャンペーンのセッションもあるとなれば単発卓を建てるのも中々難しくなってしもうたの(( あ、絶賛GM&PL募集中ぢゃぞ♪ 初期設定としてケルディオン大陸に 色々設定を用意しておいたから、 そこに色んなGMが街、人、施設、ダンジョンを 追加で配置していくという方針ぢゃ。 箱庭系共有型TRPG!!という訳ぢゃな。 興味がある御仁はわっちへ直接メッセージしてくりゃれ、軽く面接させて頂くゾ♪ して本題ぢゃ。 日曜日空いたは良いが、外へ出る宛もなく金も節約したい・・・ならば、決まりぢゃろ? 【バイオっぽい奇妙な冒険】 参加者募集中ぢゃ♪ 日曜日の昼開始、半日・・・中々集まりは悪そうぢゃ。 別所で募集もしておるのぢゃが、あちらでも需要は無い(というかわっち自身宣伝が下手でな) 本卓はダンジョンを探索しながら、謎を解き 生還を目指す内容。 いわゆるハクスラに該当するのかのぅ。 タイトルからしてお察しやもしれぬが、 生命抵抗に関連するイベントが多々ある( ロケランは・・・ない( 元々はオリジナルシステムで考えておったミニゲームぢゃが、ソドワの判定に置き換えて作成しちょる。 1部のモンスターが再現できぬ故、少しだけオリジナルデータはあるがの。 気になる方がいらっしゃれば、 お気軽に申請くりゃれ♪ でわでわ、お後がよろしいようで・・・
| こんちゃ | |
| 2025/08/29 12:14[web全体で公開] |
😶 遊びに『絶対的な型』はない (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最近の日記の流れを見て、ふと思ったこと。 TRPGという遊びは多くのルールを理解しておく必要のある・・・ゲームに使われる判定、そのTRPGの世界観・キャラクターシートの作り方など・・・。個人的には非常にエネルギーを使う遊びだと思っている。 そのゲームのルールや遊び方を理解することで、共に遊ぶ人とより楽しい卓へと変わっていくことでしょう。 ただ・・・。 『ルールに縛られすぎる』がゆえ、参加する人たち(GM(これに該当するゲーム進行役),PL)が苦しむと言うのは、おかしな話ではないか。とも思う。 この『すぎる』ってのもなかなか難しいところ。 あまりにも『ルール』を適当に扱って仕舞えば、かえって参加する人たちの混乱の元にもなる。 かと言って、『あーだこーだ!だからここの判定はこう!!』と言ってしまうのも、それもまた混乱の元でもある。 故に、毎回GMをする機会がある身として心がけることはある。 『緩すぎず、締め付けすぎる』である 別のイメージとしては、他の女性に着物の着付けをする際の、帯の状態を思い浮かんでいる。 『なんでTRPGの話から着物の着付けの話が出たの?』とも思われるが・・・。 個人的に最もイメージしやすかったものなので笑 帯は着物において、最も重要なものである。 まぁ、ぶっちゃけると、他のところが(襟とか背中心とか)多少着崩しても帯さえ美しければ大体大丈夫なところがある。 (着物愛好家に怒られる案件ではある笑 本当ごめんなさい(土下座)) これは、緩すぎると着せる相手が『着物が崩れてしまってはしたない人』のイメージになってしまうし、場合によっては帯が解けて自分その場にいる大勢さんの中における大事故が発生する。かと言って帯がキツすぎるのも、これもまた相手の腹部に圧迫をかけて、場合によっては体調を崩してしまうこともある。結果的に相手がやりたかったことができなくなって、苦しめてしまうことになる。 『何事もやり過ぎると、辛い結果に遭遇する結果が多い』のだ。(『用心し過ぎる』のは別。それは大事だよ!やって何事もなければそれはよし!何かあっても対策できるから。結果的にはオーラライ!!だ!) ではちょうどいい塩梅にするにはどうすればいいのか? それはやはりコミュニケーション。 自身と相手との会話である。 着せる人は相手の言葉を信じ、相手もまた着付けしてくれる人の技術を信じることである。 (プロの着付け人だと、相手の体格を見るだけで帯の締め加減がわかる人もいるので、素晴らしくも恐ろしい業界だ。まぁ、本職でもない限り滅多に会えることもない。会えて、着せてもらえたら超ラッキー人間だと自慢していい!!笑) 話はTRPGに戻すが、『こんちゃがやるGM』は、あくまでも『通過点』だと思っている。 自分を蔑ろにしているわけじゃなくて・・・うーん・・・『こういうGMもいますよ』という見本の一つ程度に思っていただければいいなと思っている。 自分より面白いGMさんはいるし、逆に面白くないGMさんだっている(大体はしっかりしている人だけど、心構えとしては頭の隅っこに置いておいた方がいい)これはPLさんたちにも言えることだ。 そして、参加してくれたPLさんが次も『別の卓でこのTRPGを遊ぼう』と思っていただけたら、自分の中での合格点ラインだ。 『別の誰かからバトンタッチをされ、自分なりに頑張り、そして別の誰かにバトンタッチをする』 こんなもんでいいんじゃない? 私はきっちりした人間じゃないから 『どんな人でも、自分の卓に参加したら全てのルールを覚えられるぜ!自信あるぜ!PLさんたちに叩き込むぜ!』 とか全く思って開催してない。ルールミスとかめっちゃやるし、うっかり世界観を勘違いで解釈しちゃうこともあるからね。 『このTRPGを遊ばせていただく以上、できる限りこのTRPGの良さを発揮したい』 と無意識に考えているぐらい?(実際の卓やっている時は意識はしてないけれど) 真面目なGMや、臨機応変に改変するGMさんもいるのだがら、当卓に参加して私に対して『面白くないGM』として判定されることもあるだろうが、それは個人的には全く気にしない。 (どっちかというと時間使わせてしまって申し訳ないな〜と10秒ほど反省してから、美味いものを食べながら次の卓の準備をする笑) 人だからね。そりゃあ好みってのもあるでしょう。 むしろ、いろんな裁定の仕方があるからこそ、TRPGが面白いという点もある。 最後にね。言っておく。 『TRPGに興味持っている人や遊んでいる全員が、ルルブを最初の1ページから最後の行まで読む人だと思わないこと』 全部読むのが悪いとは全く思わないし、むしろ丁寧です。作った製作陣たちが喜びます。次へと作る際の励みにもなります。 ですが、大半の人間はそこまで読みません。大体必要箇所だけ読んでの参加することが多いでしょう。 一部のTRPG本も、そのように読むことも推奨していることもあります。(一旦ゲームを進めて、確認が必要な時だけ見る) 昔のゲーム(GBとかPSあたり)の紙の説明書、ゲームする前に読んでた人とかいた〜?(例えが古過ぎる) 私は絶対読んでた笑(説明書しか乗っていない世界観の説明やイラストとか、説明書に載っているコマンド入力によって快適にプレイできたこともあったので。読んでて楽しかったし、ゲームの途中でもゲーム遊び終わっても読んでた。おかげで何ページかの説明書が千切れて外れてしまったこともしばしば笑) 仮に全部読んだとしても忘れます。どれだけ正確であろうとしても、どこか抜けます。 しっかり読んで理解し、しっかりとした精巧な判定できるのは機械だけです。CPUだけだよ。 機械が不具合を起こした場合は、大抵人間による設計ミスです。大体人間が悪い笑 こうして書くと、人間に対してほぼ悪口を言っているように言ってしまっていますが(笑)違います。 『人間はミスをしまくって学習して、ミスを少なくする生き物なのだから、失敗の指摘や厳格なルールはほどほどに』 である。 失敗は実際体験すると『みんなに申し訳ない!恥ずかしい!』って思うけどね。(私もよくなる) その恥ずかしさをバネにしてルールは覚えていくものだよ。(私の場合、ここへと開き直るには時間かかるけどね笑) 正直『わからないことがあって質問をする』と同じもの程度なんだよ。(そうは言われても・・・すぐにはそう思えないよねぇ) やってみての失敗はむしろ大股タイプの第一歩だ!ナイスチャレンジ!!!(え?そう(照れ照れ))←こんちゃ氏、単純過ぎるだろう笑 そうして次へのチャレンジにつながるのさ!(まぁ、とりあえず、やってみるかぁ〜)←大体のことはここに行き着くこんちゃ氏 ルールを訂正する時間があれば訂正しますが、参加する人たち全員が時間に余裕のある人ではありません。 なので、結果、その時だけの特殊ルール(ハウスルール)を作って話を進めることもただあります。 人を蔑ろにするのは論外ですが、人を大事にするという点を重要視するのならば、PLGMともみんな同じぐらい労わって遊びましょうよ。 そのためにすることは、仕事や学校でも同じ『報連相をする』ってことです。無理ならぶっちゃけましょ笑 ここまで書いておいてなんだけど、タイトルに沿った内容になっていたかなぁ笑 まぁ、こういういい加減なところも人間らしさということで! END P.S 野良卓は本当に『人間版の闇鍋』なので、あまり思考ガッチガチで参加するとめちゃくちゃ辛い思いをするので、大らかに『自分なりにこのゲーム楽しめたらいいや〜』とか『このTRPGってどんなかんじなんやろな〜』みたいに軽めの意識で参加すると人間関係は事故らないぞ! 最後まで読んでいただきありがとうございます! たくさんの卓に参加する中、『この人と遊んでて楽しいな』と思える良い仲間との出会うことを祈っています!(グッ)
| たこ | |
| 2025/08/25 14:22[web全体で公開] |
😶 【雑記】1年経ったなぁ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オンセン登録が2021年12月なのに、本格的に活動を始めたのは昨年の8月から というわけで1年経つんだなぁ、と感慨にふけるのです 1年前、野良卓の募集に応募してみたり、恐る恐るほかの方の日記にコメントをつけたり・・・ そんな状況から、色々なシステムで遊んでみたり、キャンペーン参加させてもらったり と当時からは想像できないほど充実した環境に変わりました 特にDiscordのコミュニティの立ち上げに誘っていただいたことが大きかったです 最初に誘ってくれた人、ありがとう!あなたにとってはただの思いつきだったのかもしれないですが、私にとっては感謝してもしきれない出来事でした おかげで今はいくつかのコミュに参加出来ています 確かに『う~ん・・・』と思うこともあったけど、今はそういったことを相談できる友人も出来て、ありがたい限りです もちろん周りの方に恵まれたというのが一番大きかったのですが、自分でもちょっと勇気を出して行動できたことが、今の状況に繋がったのだろうと思います 一年前の自分えらいぞ、よく動き出したな! これからの一年も色々なことにチャレンジするぞ、と思い直すのでした
| もみじ | |
| 2025/08/26 10:48[web全体で公開] |
😢 人と言う字は〜(過去にも似たようなタイトル描いたらしい←) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はい、と言うわけで・・・ 此度は少しまともなお話ぢゃな。 え? 普段から真面目なお話しかしとらんはずぢゃが・・・奇妙な事よな。 さもありなん。 人と言う字は、人と人が支えあってできている。 某3年B組の先生が言われたお言葉ぢゃな。 わっちはこうも思う。 入口は1つ、出口は2つ。 1つの道を歩いていた者が、 今まさに選択を迫られていて、道を違える事。 どちらを選んでも次の道が続いているが、 それぞれに別の、次の【人】と繋がる道である事を意味する。 或いは真逆で【人】がそれぞれ別に存在し、路上で2人の人間がバッタリ合う。入口が2つで1つの道に重なる、縁を表す。 と説く。 そして近頃は新たにこう感じておる。 人は繋がる、良きも悪しきも。 故に左端、或いは右端から書き始めれば一筆で書ける。 それは疫病や借金という不幸かもしれぬし、 推しのプロ野球球団の優勝、大切な人との時間等の幸福やもしれぬ。 昭和や明治と比較し、現代においてその伝達率は比較するべくもないぢゃろう。 さて、そろそろ伝わるぢゃろうか。 わっちも性根、オフィスにおいてはネガ思考な事は多々あるが、だからこそお家では前向きにありたい。 からして・・・日誌やXに置いて意識的にポジティブを拡散しているつもりぢゃヨ。 それは自らの為であると共に、 わっちの周囲に拡散する事で、前を向いて頂き、その方にもポジティブシンキンして頂く事で、 またわっち自身にそれが返ってくる事。 赤ん坊の笑ってる写真や動画を見ると、 つられて自身も嬉しくなり笑顔に変わる。 (異論は認める←←) こういう事ぢゃな。 故に深手を負わぬ内に逃げる事を覚えた( 風邪などひけば、早々に会社を休む狐ぢゃよ🦊 わっちと合わぬとあらば、早々に去って頂く事が、その人にとっての次の幸せへの近道。 正に道、【人】であろうな♪ さてさて、この辺りで筆を置くとしようか。 次のシナリオは良いシナリオに仕上げたいものよな〜♪ お後がよろしいようで★
| 樹之下 | |
| 2025/08/17 20:12[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】温泉パワー!!【雑記含】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)感想日記書くぞ!といいつつ、仕事と原稿の忙しさで三日坊主になりかけております樹之下です 今回の夏コミには申し込まなくて正解だったかも? さてもはやほぼ1週間前のことですが、 はるるんさんGMの《烈火なる貴婦人短編集CP》第3話『魔域列車』! 駅長にツッコミを入れたり、謎の緑のタヌキ(魔物知識失敗)に会ったり、温泉に入ったり、列車で体当たり入場したり! 今回も賑やか楽しい冒険でした! CPのどこかで温泉があると聞いてたので、立ち絵差分用意しておいてよかった! そしてボス戦でのサモンフェアリー! 「温泉に入ったから」という理由で呼び出した妖精ヴァンニクさん、魔法を3回転させたり、回避6ゾロしたりの大活躍! 温泉パワー!!温泉ってすごい! 3R目は湯冷めにより魔法行使1ゾロでしたが! ということで温泉パワーにあやかろうと、今日はちょっとだけ遠くの日帰り温泉に行ってきました これで今日はよく眠れそう! 9月いっぱいくらいまでは仕事も原稿も忙しいけど、リフレッシュしてがんばろう! 10月になったら、いくつかある作りかけのシナリオも完成させてセッションしよう! やるぞ!
| マット | |
| 2025/08/20 22:35[web全体で公開] |
🤔 近況のまとめ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最近、すこーしだけ自分の時間が増えてきたのでゆるやかに復帰しています。 PLを予定がまとまって入り、今からとても楽しみ。まだまだ忙しく大変な中、少しずつTRPGライフを 再開していきたいものです。以下、最近の所感まとめ ◆成功とは言えないショートシティアド 前回のショートシティアドは準備不足で反省点の多い結果になりました。 マスタリングの感が鈍っていたり、シートの確認が甘かったり 思い切ってサリーナさんを出さなかったのが裏目に出た…わけはないか…? やはり、シティアドをやるときは準備もそうだけど、万全な体調と精神状態が必要ですね。 ◆「RP重視、だけど、ただのRPだけで終われない」…GMとしての特性の再認識 やはり、私はTRPGに対してRPを強く求めている事が解った。 ただ、ほかのRP重視のGM様と決定的に違う事は、そのRPをシナリオの根幹にまで影響させたがる癖がある。 PLに本気のRPでシナリオがぶっ壊されると、大喜びするGMです。 RP次第では現実的な限りシナリオが書き換わる一方で、ふざけたRPでシナリオがひっくり返る事もある…。 そりゃエネルギー使うよなぁ…私の卓。 ◆作成中シナリオ…ハートのペルソナ :完成延期 セクシャル強めのサイコホラーシナリオ、シナリオの主軸とテーマ、主要NPCにボスデータまでは完成したものの いわゆる「度し難いシティアド」のため執筆するメンタル力が欠乏している模様…。 自己評価で最高傑作のシナリオ「HORA DE VERDAD」は、休職&退職に追い込まれた時に書き上げたように 度し難いシナリオは、社会に対する「怒り、憎しみ、侮蔑、失望」といった負の感情が積もれば積もるほど筆が進むため、 忙しいものの充実している現在、中々進まない…。いつかは書き上げたい。 ◆次の大型シナリオ 「錆び付く世界を抱いて…」のような、楽曲から構想を得たタイプのシナリオ 旧版サプリのエイジオブグリモワールの要素を添えて…。 温かく、すこし切ない…俗にいうエモいシナリオを先に書いてみようかな。 ◆アウトロー卓 いつやろうかなぁ…。けど、こればっかりやってるのもなぁ…。 綺麗な卓のGMやりたい…。
| もみじ | |
| 2025/08/21 15:27[web全体で公開] |
🤔 演じるという事 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ハイ、というわけで・・・ 8月も残り僅か。 ここ最近で色々と環境が変化しておるのぢゃが((( 新しくスタートを切ったCP用のディスコードチャンネルでは色々と改築増築、検討を行いつつもそれなりの軌道に乗れたと思いたい( 人によっては忙しいとか、手間と感じるやもしれぬが、この構築の過程こそが創作における最大の山場とも想う。 人は空想や妄想を誰しもが行うが、 それを壱より整形するとなれば、 経費や手間を鑑み、中々完遂まで至れぬ物よの・・・。 という様なことをRPGツクールが教えてくれた(( さて、、、 実はこの問題山積みな火事場こそ、わっちは好きでな。 何せやること、つまり課題がある。 取り組めば当然時間が掛かる、そればかりか不足気味ぢゃ。 やればやる程荒に気付くし、つまり暇が無い状態。 【静】にあらず【動】の状態。 そして解決すれば金では無く、感謝がある。 或いは創作物というべき結界がある。 これらが何より大きな動機ぢゃな。 趣味が異なり理解できぬ者には、辿り着けぬ点かもしれぬ。 故に同士、理解者と巡り会えた時の喜びもまた一際大きいというものよ♪ ともかく、今やり甲斐を感じておる。 充実した放課後を過ごせるという事は、 素晴らしい事ぢゃな。 1人では、中々気付けない部分が大きい。 視点が多い程、様々な可能性がそこにあるものぢゃ。 手掛けてるのは自分かも知れぬが、それをより良い作品とするのは自分に有らず。 それを支える人という事ぢゃな。 さて、タイトル回収せねばなるまい。 TRPGとは別に、声劇というものに興味を抱いた。 まぁたまたま募集があった故、応募してみただけなのぢゃがTRPGに通ずるものがあるかと思うてな? 説明を聞き、台本を見、成る程これならわっちにも可能かと感じた。 (1部脚本家にBL要素があったが、まぁ住む世界は人それぞれ←) これまでテキストセッションばかりであったが、 RPするという事を形を変えて望んでみる次第でありんす。 さてさて、お後がよろしいようで♪
| Yanagi | |
| 2025/08/07 19:55[web全体で公開] |
😆 (SW2.5)セッション参加者(大量)募集中()(8/10,8/11,8/16) コンバンハー! ようやっと休みが確保できそうな見込みが立ったので、 急に山ほど卓を立てました。夏休みなのに卓がねぇ!と思った皆様、 是非是非よっていってくださいませ・・・! 集まらないと集まらないでションボリはします() 8/10 どらごんぶりーだーず!! 全て表示するコンバンハー! ようやっと休みが確保できそうな見込みが立ったので、 急に山ほど卓を立てました。夏休みなのに卓がねぇ!と思った皆様、 是非是非よっていってくださいませ・・・! 集まらないと集まらないでションボリはします() 8/10 どらごんぶりーだーず!! https://trpgsession.com/session/175456285108Yanasoru0315 12:30-18:00 セッション前半 2時間休憩 20:00-24:00 セッション後半 ※展開により多少前後する可能性はございます。 ダメなドラゴンを育成して大会での優勝を目指すセッションです() 基本的にPCが戦うことはない特殊なセッション。 某魔物育成シミュレーションゲームが好きだった人にはぶっ刺さる……!かもしれません。 設定上、どんなPCでもどんとこい! 一度いらっしゃったことのある方も別PCならウェルカムです。 8/11 最終決戦前夜 ~焚火にて~ https://trpgsession.com/session/175456206881Yanasoru0315 12:30-17:30 セッション前半 2.5時間休憩 20:00-23:30 セッション後半 ※展開により多少前後する可能性はございます。 最終決戦前に集った仲間たちの語らいという名の大喜利セッションです。 それにより展開が自由自在、メンバーの設定も自由自在に変化するとんでもセッション……です() 冒険の中で最終決戦までに何があったか、みんなで物語意を作って行ければと存じます。 是非是非遊びに来てください。 一度いらっしゃった方でも構いませんが、 ネタバレについては厳禁でお願い申し上げます() 8/16or8/17 第七回:貴方のシナリオ作ります https://trpgsession.com/session/175456306847Yanasoru0315 8/16 or 8/17 聞き取り(シナリオに関する希望の確認) 10:00~12:00(※念のため長くとってるだけでもっと早く終わる可能性はあります) 8/30 or 8/31 本番(参加者募集は3-4日前を目途に行います) 10:00-12:00 13:00-18:00 20:00-24:00 夏休みだしね。なんか時間合ったし、ってことでシナリオ作成企画です! 皆さまが野良で持ち込んでいるお気に入りPCのシナリオを作成します。 自分のPCの設定が好き、だがそれを発揮する場がない……! そんな方にお勧めとなっております。 設計上、私のGMで納得いただけるという方向けになりますので、 その点だけご留意ください……! どれか一つだけでも気に留まったものがあれば幸いです。 是非是非遊んでいってくださいませ。それでは!
| hiromichi tanaka | |
| 2025/08/01 19:05[web全体で公開] |
😶 活動を休止します 申し訳ありません、健康面の事情から卓を継続することが難しくなりました 誠に勝手ながら活動を自粛いたします
| ハリィ | |
| 2025/08/02 00:03[web全体で公開] |
😆 【FF14TTRPG】【PL募集】体験会行ってきましたよん♪ スターターセットを買ったはいいものの。 FF14 TTRPGは未だ遊んだことなかったんです。 それが、ルルブの出版と連動して体験会が開催されたので、行ってきましたよ!! スクエア・エニックスの渋谷オフィスへ!! スタッフはホビージャパンの皆さん。 誘導、待機中のお話、セッションから全て表示するスターターセットを買ったはいいものの。 FF14 TTRPGは未だ遊んだことなかったんです。 それが、ルルブの出版と連動して体験会が開催されたので、行ってきましたよ!! スクエア・エニックスの渋谷オフィスへ!! スタッフはホビージャパンの皆さん。 誘導、待機中のお話、セッションからお見送りまで、ほんとにずっと楽しんで頂こうとか、わかりやすく遊んでもらおうとか、気遣いが心地良かったです。 で、システム自体はマップを見ながら、移動や配置を考えながら戦う戦闘システムが楽しくて。 原作を遊んでましたけど、なるほど!!おんなじ感じで遊べますね!? そして、原作知らなくてもファイナルファンタジーがお好きな方は楽しめそうです。 おなじみのジョブ、魔法が沢山出てきますからね♪ で、体験会に参加されたみなさんと「TRPG一緒に遊べる友達が欲しいんですよね!?」「欲しい~!!!!」とわちゃわちゃしながら、いつのまにかXのアカウントフォローしあって、ディスコードサーバーを立ち上げてました☆ 初セッションは私がGMで8月22日の予定です。 少し先なので待ち遠しいところですが・・・ おや、その前に8月8日も2人PLさんが空いてる・・・この日にF.A.T.E.(戦闘のみのミニシナリオ)が出来そう!? というわけで、Xとこちらで募集してみようと思います☆ 興味のある方はリプかDMで応募の連絡くださいませ♪ 以下詳細です。 [パーティ募集] F.A.T.E”不浄なる大蝦蟇「ヴォジャノーイ」” 日時:8月8日22時~22時 会場:ココフォリア スタイル:ディスコードのボイスチャット+テキスト レギュレーション:LV30 ルルブ未所持の場合は公式HPからキャラシートをダウンロードして参加できます。
| ミドリガニ | |
| 2025/08/02 02:25[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】蛮族闘技場への挑戦!!【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩のGM:Yanagiさんによる卓感想です。 早速頼れる仲間たちのご紹介より参ります!! ヒバタラ@あめふりさん ディアボロ男性のフェンサー/スカウト。 面倒見の良いアニキ肌。 《必殺Ⅱ》+《斬り返しⅡ》でまさに見敵必殺。 ローウェン@シンさん ケンタウロス男性のバトルダンサー/ウォーリーダー。 凄まじい回避性能を誇る寡黙な武人。 《挑発Ⅱ》と《薙ぎ払いI》や《斬り返しⅡ》を駆使して華麗に戦場を舞う戦舞士の鑑。 ブレードスカートを巧みに使いこなしていた。 アズ@尸さん アルボル女性のプリースト/ドルイド/セージ。 ぽやっとしていて癒し系に見えるが中には一族を滅ぼしたメリアなど人族への憎悪が渦巻いているらしい。 ウイングフライヤーやマルチプルアクター/ジャイアントクラブなど支援の要。 ベスティアリ@Yanagiさん バーバヤガーの《制御》フェアリーテイマー/レンジャー/ドルイド。 一見、若人たちに文句タラタラだがもの凄く面倒見がいい。 魔女の火+【カオスブラスト】で恐ろしい被害を齎す。 ウェルギリウス@わたし ラルヴァ男性の青年。 蛮族社会の駆け出し下っ端属性。 トロール神聖戦士団戦での[忌むべき血]による押し込みが功を奏したのか、観客席のノスフェラトゥからちょっとだけ見直された。 Yanagiさんによる闘技場シナリオの蛮族バージョン。 その冴えは種族が代わってもなお健在。 ・・・どころか輝きを増しておりました!! 最初に戦ったのは魔動機兵エルトリアス、続いてはトロール神聖戦士団。 エルトリアスは下から順にだるま落とし、トロール神聖戦士団は最後は仁王立ちするダークトロールアデプトなど、どちらも素晴らしい戦いぶりでした。 GMを務められましたYanagiさん、プレイヤーのあめふりさん、シンさん、尸さんに感謝申し上げます。 そしてこれを読んで下さったあなたにも、ありがとうございました!!
| もみじ | |
| 2025/08/01 10:05[web全体で公開] |
🤔 チラシの裏ですわよ♪ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)さて、これまで空き時間を利用し、 手帳に書き溜めておった資料を いざ共有資料として、公衆の晒し物とする準備という訳で、なかなか圧が高いよのぅ。 わっちはデータという面には弱い。 日記にも、やたらと誤字が多いと思われおるよな。 まあ確認をおろそかにしたり、語彙力不足ぢゃったりと散々であり、気をつけてるつもりでも中々直らない悪癖ぢゃ。 ぢゃが、開き直る訳ではないがそれもわっちの個性よ。 その短所を含めてわっちであり、わっちにも良い所はある。・・・あるよな?? 何が言いたいかと言えば、 語彙力がない、確認が足りない、データ戦に弱い、GMとしては中々不利ではなかろうか。 そんなわっちでもGMはできるということ。 それは言い換えれば、 他の弱点を自覚している他GMの候補諸君にも言える事かと思う訳ぢゃな。 運用なぞ自転車と同じよ、最初はこける。 補助輪つけて感覚をつかみ、やがて1人で乗れる様になる。 わっちは今でもこけるがの((( 失敗なぞ、過去にすぎぬ。 過去は現在の糧ぢゃ。 ならば今のわっち、GMは過去のなんたらが・・・ ああ、暑くて考えるのが面倒ぢゃ。 続きは読み手のお主が、3行でまとめてくりゃれ((( ガッハッハ・・・さて、というわけで。 データが弱いといった、設定は考えるのが好きでの。 此度も、設定資料の一部を晒して見るとしよう。 晒す意図? スネ夫の自慢話みたいなものか? 否、他GMやPCへのフライング情報が目的である。 ・・・大陸南部フォレスト・フォレス・・・ 勢力により変化の激しいウェストポート、進化と革新を続けるセントラルとアイオン・ギア、そして今なお破滅の鼓動を続けるアビスゲート。 その何処よりも遥かに長い時を生き、神紀時代からその原型を維持したまま現代を生き続ける南部に広がる古代種の大森林。 首都ミストラージュは大樹ユグドラシルの下で、森の住人エルフとメリアの族長間で契りを交わし、設立された最も大きい部落から生まれた。 森の奥地は妖精や幻獣達が住み着き、外敵の侵入を阻み、また純な迷い子は安全圏へと手引きさする。更に奥へと進めば神々の遺跡が眠っているという。 ◆ミストラージュ連邦◆ エルフ族とメリア族の族長が契りを交わした南部最大の部落が原型である。 魔動機文明時代までは外部との接触をタブーとした鎖国的な民族だったが、大破局を切っ掛けにセントラルとの交流を開始、 以後は外界へ関心を持つ者も増え、考え方を一新した。 中央都より多くの旅人や商人が訪れ鉄道が整備される様になり、 古代より伝わる優れた術式や世界樹ユグドラシルの下による恩恵で豊富なマナの霊脈を利用した”魔法学園”を設立した。 現代では都市部より多くの観光客や学徒が足を運ぶようになった。 アイオンギアとは対照的に古風な家柄が多く、妖精も街中に姿を現すとかなんとか。 _______ さて、どうぢゃろうか。 魔法学園の名前は未定、NPCの森の大賢者が1人と一匹程度。 個人的にはケンタウロス等と交流するシナリオなぞ組みたい所。 森はいいぞ・・・よく燃やされるが(( お後がよろしいようで・・・
| だーさん3 | |
| 2025/07/31 19:20[web全体で公開] |
😶 オンセンの日記文化に思うこと/畳む (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オンセンsnsの日記文化は、よそ様の日記のご意見にたいしてのアンサーって自分の日記でするのが暗黙のルールなんでしょう。 そういう雰囲気だったじゃないですか。<みてるかぎり。 自分の日記は自分の想いだったり伝えたいことなのでなんでも書いたら良いと思います。 文責ってやつを意識してればどうとなと自由にお書きいただいて問題ないかなと。 思想、表現の自由ってとこでね。 共感だったり、別視点からのコメントだったり、便乗ご意見だったり,なるほどと思うこと感じることいろいろありますよ。 人間だもの。 逆に不快と思う方もいますよ。 好きなゲームが同じでもバトルシナリオと謎解きシナリオでは方向違うでしょ。 共感したら「いいね」したらいいと思いますよ。 苦言は問題提起でしょ。 それは前向きなご意見ですよ。 どうかかわるかはその方の判断です。 意見違うからといってむやみにつつかない。 内容かんでから対応すれば良いと思います。 100人人がいて、100人と仲良くできることはありません。 仲良くできるしてくれる人と仲良くしたらいいと思います。 卓がなかったらたてたらいいんやで。 野良卓っておもしろいよー。 いろんな方に会えるから。(笑) みんな楽しいゲームしたい。 それだけですよ。 楽しいゲームの方向が合うかどうかですよねー。 日記は無理して書かない。書きたいことを書きたいときに書いたらいいんじゃないかな。 無理せずに。 はい。 おじさんの意見です。 良いアドベンチャーを。
| もみじ | |
| 2025/07/30 00:47[web全体で公開] |
😊 CPがやりたいんだなぁ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はい、というわけで・・・ 凝った募集だった為、1週間で2~3人集えば良いかと思っていた踏ん切りぢゃったが (実際初夜なぞ反応無しの様子見だった故、不安で寝付けなかった程ぢゃよ) 割と好評頂けた様で、お陰様で既に予定の2卓メンバー分(8人)揃いつつありんす。 夏休み効果も多少なり有ると思われる(たぶんきっとおそらくめいびー) 次いで、肝となる運営システムが割と着目頂けたのではなかろうか。 名付けて・・・シムシティシステムぢゃ(←著作権感バリバリ) 街の基盤は作るから、道を広げ様々なお店や工場(ダンジョン)、学校(NPC)を建てて それぞれの物語を紡いでいきたいおつまみシステム・・・。 うむ、怪獣も配置しておくかの(やめれ) 初期住民も揃いつつあり、お1人ずつ軽い面談も行わせて頂いたのでありんす。 人と人である以上、どうしても都合が付かない事も少なくはなく、 その際は別れもあるやもしれませぬが、何とか合間を縫って一緒に冒険をライフして(作って)いきたいものぢゃな♪ さてさて、今宵は設定の1つを提供させて頂こうかと存じまする。 ------ 大陸西部ウェストランド 【概要】 大陸西部一体の荒野地帯。 蛮族の王が競争に勝利し、以後蛮族勢が我が物顔でヒャッハーしている世紀末な大地。 ここに生きる人々は廃墟に住む人々か、ノマドステップで集団生活する遊牧民か、 果てはウェストポートへと逃れた難民か・・・。いずれにせよ多くの者は蛮族達に逆らう術を持たない者達だ。 帝都セントラルからウェストポートへ向けて鉄道が通っているが、蛮族が関所を建造して以来、連絡が途絶えて久しい。 この東への便が再開する為には蛮王を倒すか、或いはそれに近い上級蛮族を討伐して関所を奪還する必要があるだろう。 また、別途陸路にてセントラルからウェストポートやノマドステップへ向けて商人や旅人が訪れる際にも その多くは関所を通過する必要があり、蛮族に通行料を支払うか彼等なりの権威(力量)を示す事でそれの代わりとしている。 ◆西の果て・ウェストポート◆ 蛮族によって故郷を追われた者、ケルディオンの内側へと押し寄せる魔の海流によって打ち上げられた者、 生きる事に絶望して東へと行きついた者、彼等が身を寄せ合って暮らす西の最果て最後の灯火。 街でも数少ない生きた施設である酒場の店主、ロージンは難民達を保護し、瞳に光の輝きを残す者にはセントラルへ移住する為の便宜を計っている。(ただの面倒見のいいおっさんです。) ------ ウェストランドに登場する蛮族、ダンジョン、ウェストポートの住人は追加設定可能というわけぢゃな。 わっちがGMとしてウェストポートへの依頼を出す他、他GMがウェストポートへの使いを出してくれても良いし、 ウェストポートからセントラルまでの出世の旅路を描いてくれても良い。 何にせよ参加してくれたPCへは経験点と報酬が渡されるし、単発ゲストキャラとして参加して味見する事も可能というものなり。 ハマればハマるほど、この世界で生きていく事が実感できよう。 するめのような食感を目指しておる( ガム噛み放題ぢゃな・・・(ごくり) なお、設定だけ考えておいてテキストに起してない為、現在ディスコードへ毎日執筆中ぢゃ・・・ たまにはゲームがしたくなるわい((( そうそう、参加者はパーティー数として程よい人数になりつつあるものの、上限は決めておらぬでな。 我こそはと思う者がおれば、一言送ってくだしまし♪ 面談はさせて貰うがの・・・。 なにはともあれ、皆CPが遊びたいんぢゃろうなぁ・・・。 予想以上の食いつきぢゃったよ(ほんまにの) お後がよろしいようで・・・
| たこ | |
| 2025/07/26 17:26[web全体で公開] |
😶 【雑記】なぜリプレイのような卓はできないのか (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)よく初めてプレイする方に対して言われることで「リプレイみたいな卓が出来る、と思わないで欲しい」というものがありますが その理由について、日記で紹介されている動画を見て、自分の中で腑に落ちたような気がしました その動画では、リプレイは「観る人が面白いと思うにはどうしたら良いか」ということを参加者全員が考えてプレイしているという内容でした いわゆるプレイヤーは俳優に近い感じでしょうか 極端に言うと、自分を抑えてでも「面白いシーンにするにはどうするか?」という事を考えて、お互い協力してエモいシーンなどを作っているのではないかと思います そこにはプロ意識と綿密な打ち合わせがあるのだと思います それに対して実際の卓では、それぞれのプレイヤーが、それぞれの楽しみ方を求めてプレイしています プロではないし、綿密な打ち合わせもありません 「自分の考える楽しい」に必ずしも周りの人が合わせてくれる訳でもありません そういうと、「じゃあ、自分の楽しいは実現できないのか」と思う方もいるかもしれません それは半分は当たっています、自分の頭で考えていることが出来るとは限りません ただ、もう半分は「自分の思っている以上の楽しいがあるかもしれない」ということなのです 他の人と一緒に遊ぶことで、自分の頭で考える以上の『思いもかけない楽しいこと』が発生するのが、実卓の魅力だと思います ですので私は、これからプレイしてみようと思っている方に 「リプレイのような卓はできません」ただ「あなたが思っている以上の楽しい卓」が待っていますよ、と言いたいです
| 樹之下 | |
| 2025/07/25 00:34[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】CP三竜奉殺2話 感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)少し前から参加させてもらっている、伊吹さんGMの高Lvキャンペーン! メリア大好きなわたしはやはりメリアで参加させてもらってます 今回はいよいよ大ボス、三竜のうち最初の一頭との戦闘! 調子に乗って魔法ダメージをかばいすぎ、HP1ケタでギリギリ立っているところまで追い込まれましたが、 高い回復力と防御力が強みのわたしたちPTは、1Rで全快まで戻して、ボスを絶望させるのでした! 倒されかけるとドキドキするけど、ロールがはかどるのでPLは内心嬉しくなっちゃいます そんなこんなで戦ってて楽しい戦闘でした! そして今回の報酬で装飾品を埋めたのでデザインに反映! → https://www.pixiv.net/artworks/133073951 普段は大変なので気の向いた装飾品しかデザインに反映しないんですが、たまにやると楽しいですね 新しいわたしで、次はどんな冒険になるのか、楽しみです! (表情差分の全部に麦わら帽子追加するの地味に大変だった…)