けいさんさんの過去のタイムライン
2025年09月
ポール・ブリッツ⇒けいさん | |
2025/09/19 23:37[web全体で公開] |
けいさん⇒ポール・ブリッツ | |
2025/09/19 20:18[web全体で公開] |
> 日記:たとえPVPだとしても この日記にいいね!してる人は多いのに。 絶対に判定に失敗したくない、自分は無傷で無双したい、と「GMに勝つこと」を指針にする人もまた多い。 人によるだろうけど、ミッション遂行マシーンみたいな仲間が完全にGMをやりこめて冒険が超スムーズに成功しても、私はあんまり楽しくないタイプです。 それより、人間味があるキャラと冒険する方が楽しい。 負けることに味を出せる人のプレイっていいよね。
らい⇒けいさん | |
2025/09/18 19:49[web全体で公開] |
けいさん はじめまして。コメント頂きありがとうございます。 そのセッション毎タグ付けの案、めっちゃいいなぁ〜〜と読みながら膝を打ってました。実装してくれないかな運営… タグの網羅性(時代に合わせて無限に増やしていく必要ありそう)と個人個人の解釈が割れるっていうのは、やはりありそうですよね。実装してほしいけど大変そう。活用側も、工夫が必要そう。 実際遊ぶのが一番手っ取り早いというのは、本当に本当にそう。それをある種スキップしたいという風にもとれる意見を述べている私、動画二倍速で見る現代人みたいな悪いとこが出てる。 募集要項の「かっちりした、公平そうな雰囲気」はやはりPL目線からしても好ましく見え、私はそういった方の募集に応募することが多いです。なのでけいさんのそのお心がけ本当に助かります。(1PLの感想) マイページやコメントなどで自己開示してくださってる方は結構人柄がわかりやすいのですが、そうでない場合の「この人はどんな人だろう?」を知るのはとっても難易度が高い。。 私の察する能力が乏しいのもあり、本当申し訳ございませんとしか言いようがない。
けいさん⇒らい | |
2025/09/18 18:49[web全体で公開] |
> 日記:価値観 はじめまして、「けいさん」と申します。 まったくもって同感です。いっそ、アカウントに「RP重視」「目指すは最強」「ロスト許容」「恋愛RPはNG」などとタグ付けできる機能があって、卓の募集/応募時に一目で分かるといいのかな?とも思うのですが… 実際は、上記のような各特性にも程度や解釈の違いがあり。そう簡単には区分できず、実際に遊んでみないと合う合わないが分からないところもあるでしょうね。 私個人の、GMとしてPLを募集する立場としては。私が書く募集要項の「おカタく、RPと公平性重視な雰囲気」が、ある程度は事前の価値観すり合わせに役立ってるかな?と最近思います。なるべく抜け道が無いように設定するレギュレーションや、 >各々の原作背景知識の違いから、有利不利が生じたり嫌な気分になることは避けたいです。お互いに、奥ゆかしさとリスペクト重点な。 と書く辺りですかね。そのせいかは断言できませんが、「マンチ嫌い」のタグが付く私でも。最近は、初対面でも波長の合うPLに恵まれております。ありがたいです。 PLで参加する立場なら、他の方のセッションページでのコメントや、キャラシートの様子で何となく察する感じですね…
けいさん![]() | |
2025/09/08 21:02[web全体で公開] |
😶 PCデータのバックアップ取っとこうかな タイトルにあるPCとは、パーソナルコンピュータではなくプレイヤーキャラクターのことね。いやあ、略記が上手いこと被るもんだ。 接続エラーへの対応、ホント管理人様には感謝です。ありがたいです。 しかし、(他意はありませんが)世の中絶対は無いわけで。自分の分身たるPCのデータ、オンセンキャラシだけでなく、どこかにバックアップを取っておくべきかなーと思いました。 画像のデータ量は置いておいて、私がここに置いてるもので情報量と思い入れが多いのは各リプレイの原稿だけど。それらは、ほぼ貼り付け前の状態で別途保管してるから。後は、キャラ。 たくさんあるけど!オンセンの操作でキャラを選ぶときに、選択肢が多くて目標のキャラを見つけるのに苦労するぐらいに!GMやってるのも影響。 それでも、特に思い入れのあるキャラだけでも保管しとくかなあ。GURPSとか、データ量が多いキャラがあるからな。
はるるん⇒けいさん | |
2025/09/04 11:13[web全体で公開] |
> 日記:スペースオペラ! TRPGじゃないけど、Mass Effect というゲームが、まさにスペースオペラですね! めっちゃ楽しかった
ミドリガニ⇒けいさん | |
2025/09/04 09:42[web全体で公開] |
> 日記:スペースオペラ! けいさん、お早うございます。 いつもお世話様です。 SFだと、野尻抱介さんによるクレギオンの小説が大好きです。 天下繚乱でも、旧版の終盤ではスペースオペラなギャラクシーの展開がありまして、外連味たっぷりで楽しかったです。
けいさん![]() | |
2025/09/04 00:54[web全体で公開] |
😶 スペースオペラ! 良いSF小説を読み終えて。唐突に思った。 「最近、スペースオペラなTRPGセッションを見ないなー」 私はガンダムTRPGはGMするけど、ちょっと違うよね。スペースオペラ、宇宙冒険活劇なやつ。 PCの行動範囲は星間レベル。ワープ、ワープ!未知の異星文明との邂逅! 光線銃を撃ち合い、身軽な自分達の小型宇宙船で大型戦艦をあしらう。 締めは戦闘機で要塞(たいてい、小型艇なら攻められる弱点があるw)に突入、敵の親玉と決闘! …調べたら、昔やってたスペオペヒーローズというシステム。公開されてるから、今でもできなくはないな。カスタム宇宙船を作ったりもしたもんだ。