Keiさんの日記 「遥けき蒼空のお話」

Keiさんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

Kei
Kei日記
2025/10/17 02:35[web全体で公開]
😶 遥けき蒼空のお話
ご機嫌よう。

わたくし現生で生まれたばかりの頃、こちらでも募集して遊ばせていただいた最初期のタイトルに Lady Blackbird がございます。Lady Blackbird は望まない政略結婚から逃れるため空賊を頼り、かつての恋人の元を目指すが、乗った船は帝国の巡洋艦に拿捕されてしまい……みたいな TRPG です。

さて、Lady Blackbird には同じ背景世界を舞台とするタイトルが他に2つほどございまして、その一方の Lord Scurlock を訳しておりましたの。スカーロック卿が身罷り、屋敷に残されていたのは僅かな金品、一方で債務は多く、集まった子どもたちはどうするか、みたいな TRPG です。PC たちにはそれぞれの目的や思惑があり(キャラクターは選択制で目的も選択肢から洗濯です)、スカーロック卿の隠された遺産を探しながら、忌まわしい陰謀や隠された秘密に巻き込まれていきます。

もう一方は、同じ背景世界で最も古い時代を扱う Magister Lor です。これから訳そうと思っているのでさっと見ただけですが、Lord Scurlock に通じる悪魔が復活する(かもしれない)お話かしら。蒼空世界が空だけの世界になってしまった原因の悪魔が、自らを復活させるために強い力を保つ双子の一方に呼びかけ、悪魔を再び封じようとする魔術師の弟子たる兄弟と戦う(かもしれない)みたいな。

さて、これらは「今にも物語を生み出しそうな状況から物語を生み出す」TRPG です。ゲームでは簡単な設定と開始時点での状況しか与えられていません(Lord Scurlock のみランダムな表がありフックとなります)。物語がどう転ぶかは PL の語り次第、つまり語るのは PL です。まあね、噂によるとシナリオを作ってしまう GM の方もいらっしゃるみたいですけれど、それって Lady Blackbird の遊び方ではございません。GM は物語の計画をしてはなりません。代わりに PL の発言に耳を傾け、質問し、質問することで誘導し、PC の行動を引き出し、その活用方法を探り、トラブルを導入します。つまり全部アドリブということですが、それでも、物語の主導権は PL にあります。はてさて、これで上手くいくというのがこの種のゲームの面白いところなのですが、まあね、もちろん GM は難しいですかしら。

ともあれ、Lady Blackbird も楽しかったですし、Lord Scurlock も遊びたいという気持ちなのですわ。
いいね! いいね!0

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。