SIguReさんがいいね!した日記/コメント page.124
SIguReさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ミドリガニ![]() | |
2022/12/08 09:59[web全体で公開] |
たぬき![]() | |
2022/12/08 09:51[web全体で公開] |
🤔 幼児期、お人形遊びが好きだった 姉がリカちゃん、私はミクロマン。 キッチンがここ、お風呂がここ、こっちは駐車場…等々。 急なお客さんはバルタン星人。 適所に配置させるのが好きだった。 今もセッションで同じことしてる。 ここにPCがいて、ここに敵。 こっちにトラップがあって…。 三つ子の魂百までだね。 (^-^;
パスタ![]() | |
2022/12/08 00:17[web全体で公開] |
😶 変わらない人とは距離を取ろう クレーマーの対応をイメージして頂ければ分かりやすいと思うんですけど、こちらがいくら言葉を尽くしても考えや意見、行動を変えない人というのはどうしてもいます。 そんな人に、改めてもらおう、変わってもらおうと頑張るのは互いの為になりません。 「うーん、この人には何を言ってもダメかな…?」と思っ全て表示する
Mch![]() | |
2022/12/07 21:35[web全体で公開] |
😶 焦るな、俺…、 ( 今は、ゆっくり育てたい ) 衝動的にSW2.5のルールブックに手を出してから約5ヶ月が経ちました 当時、PLやれてない時期が続いていて 比較的、多く立卓するSW2.5に目を付けたのがきっかけ ( 無印ならば何年もやっていたし、そもそもファンタジーも嫌いじゃないので ) 最初のうちは出られそうな日程の卓には、どん全て表示する
どうじょう![]() | |
2022/12/07 10:58[web全体で公開] |
😶 成長していくキャラキター ――――について。一番のお気に入りの戦士PCはキャンペーンに参加しているので、2レベルスタートだったが、それがついに先日8レベルになった! 経験値的には実際は9レベルにも届くのだが、寄り道しすぎて8レベル。 Bテーブルの取得数がえらいことになっている(笑)。 シナリオの展開にそって必要なスキル全て表示する
![]() | エルトン![]() |
2022/12/06 18:06[web全体で公開] |
😶 セッション終了後のトークで迷言を吐いてしまった話 GMエルトン「私がシナリオを書くモチベを上げる秘訣を教えてあげよう。これはアールズエージェントだけじゃない、全てのTRPGで使えて劇的にモチベを向上させる素晴らしい方法だ」 PL1「ほう…みみより」 PL2「ほほう」 GMエルトン「正直な所、私も3日坊主な所がある。それでも週1ぐらいでシナリオ全て表示する
たぬき![]() | |
2022/12/05 03:24[web全体で公開] |
🤔 SW2.5ダメ武器、スピア救済策を考える。 戦闘特技【カウンター】と同様の効果を、最初に接敵したラウンドの、自身へ対する最初の近接攻撃1回に限り成立させられる。 乱戦状態が解除されると再度効果を得られる。 相手も槍装備の場合は無効。 てのはどうだろう。 もし適用したらラウンド1のみ槍装備で、ラウンド2から槍放棄で他の武器種に持ち替えとかしそうだけど。 そもそも、リアルの戦場でもそういう戦術はすると思う。 (。-‘ω-)
たぬき![]() | |
2022/12/03 16:09[web全体で公開] |
🤔 SW2.5ダメ武器「スピア」 他の武器と比べて 命中:-1 CLT値:10 威力:やや高め 命中低いのが致命的なんだよね。 「当たらなければどうということもない」のが基本だし。 それでもスピアを愛してる。有効活用してるって人がいたら意見を聞きたい。
ポール・ブリッツ![]() | |
2022/12/02 20:55[web全体で公開] |
😶 TRPGのPCの性格づけに迷ったら 「実際にいたら喜んで自分の友達や仲間にする」ような性格にするとたいていは大過なくプレイできる。 性格破綻者や放火魔や品性下劣なやつを喜んで友達や仲間にしたいという人がいるか? と考えればわかると思う……。
Satoshi![]() | |
2022/12/01 20:00[web全体で公開] |
😶 どうやらそうらしい。 GMと馬が合わず卓を降りようか迷う友人A。 すると友人Bが『え。卓降り一択だよ。悩む必要ないよ。カツアゲされてるのと同じじゃん』 A「お金はとられてないよ」 B『“心”と“時間”もお金と同じ価値のあるものだよ。理不尽に他人に奪われていいものじゃない』
Mch![]() | |
2022/12/01 08:18[web全体で公開] |
😶 そこに答えは BもCもDも、なんならZまであるのに A以外の答えがあることが見えてない人は □の穴に、●棒を無理矢理入れようとして両方を壊してしまったり フラグが立ってないのに他の場所を見ようとせず、延々と同じ事を繰り返したり するのだろうか それでは永遠に遊べませんよ、と伝えても 他の答えの全て表示する
明日平![]() | |
2022/11/30 20:11[web全体で公開] |
😶 言行不一致 仕事でもシナリオ作りやそのほか何でも創作系のことで他人にアドバイスするときは ・とにかくやり始めること(勉強とかデータ集めとかは必要になってからでいい) ・完成度はどうでもいいのでとにかく作り終えること ・作り終えたら発表すること の3つが大事ってことを言葉を変えて他人にはよく言うけ全て表示する
れすぽん![]() | |
2022/11/30 17:32[web全体で公開] |
😶 人に物事を伝える事の難しさ 「あなたが思っているほどこの物事はそういう物ではない」って伝えるのって難しいですね。 言葉を尽くしても伝わり切らないし、相手の人に信念めいたものがあると「違います」と伝えても「間違っているのはそっちだ」になってしまう。 ある程度平行線になるとゲームだと「じゃあ戦って決めようか」ってできるんですけ全て表示する