華泉/AZUKIさんがいいね!した日記/コメント page.21
華泉/AZUKIさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
Yanagi![]() | |
2023/04/01 02:41[web全体で公開] |

コメントする 3
つぎの![]() | |
2023/03/31 20:36[web全体で公開] |
😆 DLH初GM、終了ッッ!! 誰だ、約1週間前に完走した感想を書いている奴は…僕かッッ!? という訳で回してきました。鋏定規様作『天秤は揺れる』。 PCもNPCも【天秤(価値観)】がガタガタ揺さぶられる、重めのシナリオです。 一つ思ったのは、初DLHオンセGMで回すシナリオじゃないな…という反省…ッッ……! PL全て表示する誰だ、約1週間前に完走した感想を書いている奴は…僕かッッ!? という訳で回してきました。鋏定規様作『天秤は揺れる』。 PCもNPCも【天秤(価値観)】がガタガタ揺さぶられる、重めのシナリオです。 一つ思ったのは、初DLHオンセGMで回すシナリオじゃないな…という反省…ッッ……! PL2回参加してたし、いけると思ってたんだ…(見通しが甘い) テキスト入りのシーンすっ飛ばしたり…イメソンかけ間違えたり…哀しい事故もあったのですが() 信頼できるPL様方に支えられ、最後まで楽しませて頂きました。 急遽、改変シーンやEDを生やしたり増やしたりしてね…あのメンバーだからこそ、増えた選択肢だと思います!感謝ッッ!!! DLHのGMをやって1つ感じたのは…… いやぁ〜〜〜、『ヴィランのRP』楽しいッスね!!!!(つやつや) ヴィランの煽りムーヴでしか、摂れない栄養がありゅ。 他PCを煽るって、個人的に中々勇気の要るRPなのですが (PL時は、『…あっあのっ、これから●●さんのPCに「おいバカやめろ(意訳)」ってムーヴかましていいすか…?(恐る恐る)』等と常々確認を取ってから実行するチキン) ヴィランは、ヒーローズ(PCs)を輝かせカッコよくする役割という大義名分があるので(?)、正々堂々と煽れますねっ! (その割に『これからキミたちを煽りますが、GMは PLとPCのみんなを愛しています!ホントやで信じて!!』と毎回土下座していた記憶もありますが……(苦笑)) 皆さん、カッコよく返してくれて嬉しかったなぁ…。 また回したいような、このまま留めておきたいような不思議な心地です。 今度は別シナリオで、DLHのGMやりたいですねぇ…(ヴィランやりたいッス) なんだか文章に纏まりがつかなくなってきたので、お礼を述べて筆を置きます。 温森おかゆさん、綿わしさん、ビーフチキンさん、ご参加ありがとうございました。 初DLHGMのPLが皆さんで本当に良かったです。楽しい時間をありがとうございました!!
ミドリガニ![]() | |
2023/03/31 15:58[web全体で公開] |
😰 春の交通安全週間【TRPG関係ないので畳みます。】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ここにいらっしゃる少なくない方が大人で、そしてドライバーであることと思います。 学生さんの多くが今は春休みなのだろうとお見受けしますが、そんな学生さん、とりわけ幼少児さんは交通ルールへの馴染みが薄いケースがあります。 先ほども、わたしの運転中に10歳前後とおぼしき子供さんが横合いから突然、道路へ飛び出してきて、幸いブレーキは間に合いましたが、あちらはポカンとしておりました。 みなさまもくれぐれもお気をつけください。 最後までお読み頂きありがとうございました。
プリン丸![]() | |
2023/03/31 08:22[web全体で公開] |
😍 もっかいひろわれました@SW2.5セッション感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)一連のひろわれ日記(「暇できたんでセッションしたいよーって言ったら卓立ててもらったよ」って話)もこれで最後。 3日間ゲットした有休も終わりです。まあ今日は素で休みなんですけども。連休ってすばらしい。 トリを飾るのは木魚さん。オンセン界隈で彼にお世話になった人もさぞ多かろう、単発卓特に熟練戦闘のプロフェッショナルです。 オンセン以前の富士見TRPGオンライン時代からこの方に薫陶を受けることができたのは我が身の幸運というべきでしょう。盲亀浮木ってやつですな。むろん私が目の見えない亀さんサイドです。 シナリオは「冒険者、レスキューに向かう」。6,7Lv帯に対応した野外探索シナリオでございました。 そして。一連の3日間の単発セッションたちに挑む私のささやかな目標というかやりたいことが「やったことない流派を試す」でしたので。このセッションに投入したのは。バトルマスタリー読者なら必ず目を引くであろうアレです! そう。リボルバーを引っ提げガンマンする「死骸銃遊戯」! ソドワ界隈で銃使うにあたって「リボルバーがあればなあ」「1Hの銃と言えば2丁拳銃であたりまえってソドワ界隈の常識はなんかしっくりこねえんだよ・・・」って人は実は結構多かったんじゃないかなって思います。私もそのくち。 なので。リボルバーでファニングして戦えるってなって喜んだ人も多いのは自明の理なのだ。 ぱっと見ですでに強そうですしな。私的にはバトマス最強の流派ではないかと思っています。 (モルガナンシンが最強じゃないかって?おいおい。格闘技の強さ談義をするとき「でも戦車の方が強いだろ」っていうやつがどこにいるよ。あれは別格過ぎて話にならんのだ) というわけで意気揚々とキャラ作成に入りましてね。 かの流派最大の魅力は片手拳銃で2回撃つことにより疑似的に両手利き相当の打撃力を出せることにあるわけですけど。 おなじくらい「バレット魔法詠唱しなくても撃てる」ってのがあると思うんですよね。 このメリットを最大限に甘受できるのは・・・そう!グラスランナーだ! そんな思考の推移を経てグラスランナーのガンマン作成に励みました。 筋力の低さは気にならない。銃には、それを持ち上げる筋力以上のパワーは不要ですからね。 せっかくの敏捷度が無駄になるのがたまに瑕ですけどな。 しかし。好事魔多し。 能力値ダイスにも恵まれいい感じに作成していた私を襲う突然の事故! リボルバーにアビス加工を施したところ・・・引き当ててしまったのが「定まらない」! 特定の条件下で「ターゲッティング」が失われてしまう。要は照準が狂った銃をつかまされてしまったのです! 流派の奥義を諦めれば買い直し自体はできるからそうするか・・・と思っていましたが。そこで私のゴーストが囁きました。 「ターゲッティングがないなら、なくても当たる距離まで近づけばいいやん?」 こうして。 ペガサスに搭載されて移動距離を補いつつ、最前線で銃口を敵に押し付けてファニングショットする命知らずのちびっこトリガーハッピーが生まれたのでした。具体的にはシューター/マギテック/ライダーです。射手の体術で最低限の自衛能力も備えました。敏捷度が無駄にならなくなったぜ(ぐるぐる目) ネタ半分で生まれ、あわやコンセプト崩壊の危機を乗り越えて生まれた珍獣でしたが。 なんか普通にいい仕事したなあって感じでしたね。つか、活躍してました。銃遊戯が強いからってのもありますが。 探索、まもちがレベル帯的に水準程度にはできて。 グラランならではの高い器用度、敏捷度。低くないその他能力値。 弱点である筋力の低さは前述の理由で克服済。 魔法が使いにくいからマギシュー向きでないデメリットを流派にて克服済となれば・・・隙が無いんじゃないかなこれ。 (グラスランナーって生き物の生態じたいが隙じゃねえかって?それはそう。) (そんな隙だらけな珍獣グラスランナーが3匹も集まってしまったのは木魚さんの御人徳でしょうね・・・w) そんなわけで道中で特に足を致命的に引っ張ることもなく。 戦闘に入ればペガサスともども果敢に敵を食い止めながら味方の浸透をサポートし。取り巻きに有効打を叩き込み。 最終局面でボスの口に腕ごと銃口突っ込んで「この距離ならはずしようがないよなあ?」(←恩寵の使用演出です)って言いながら連射。一連の手番でボスをぬっころころした瞬間は脳内でいろんな汁がスパークしましたよ。 楽しかったー! ロールプレイ大好きですし。NPCとの掛け合いや交渉、リドルやトラップの攻略なんかも楽しいですけど。 ソドワの華はやっぱ戦闘ですよね!ここで活躍出来ておもしろくないはずがないのだ。 そして敵陣最前線で体を張りながら最大火力をぶちかます楽しみはまたひとしおなのです。マギシューでむやみに体張んなって気はしますが。 (もちろん後衛も、火力役以外もすげえ楽しいですよ。趣味が偏るのはもったいないのです) と、いうことで! プリン丸の有休3連卓は全て大成功に終わったのでした。 一連のGMのお三方、そして卓を囲んでくれた皆さん、ありがとうございました! 当分また単発卓に参加する機会はないかもですが。また次の、何処かのセッションにてお会いしましょう!(=゚ω゚)ノシ
ねこ![]() | |
2023/03/29 13:14[web全体で公開] |
😲 昭和のTRPG研究会の話 ふと思い出した小噺でも。 私の在籍していたTRPGの研究会では「超人ロック」というえげつないPvPのゲームが盛んに行われていまして ただ普通にやるだけではつまらん!という結論に至ったらしいのですよ。 超人ロックは戦闘の結果死亡しても残留思念としてゲームに参加し続けて、 恨みを敵にぶつ全て表示するふと思い出した小噺でも。 私の在籍していたTRPGの研究会では「超人ロック」というえげつないPvPのゲームが盛んに行われていまして ただ普通にやるだけではつまらん!という結論に至ったらしいのですよ。 超人ロックは戦闘の結果死亡しても残留思念としてゲームに参加し続けて、 恨みを敵にぶつけて倒す事も出来る上に、自分が死亡していても勝利条件を満たすことが可能です。 また、「実は生きていた」なんていう事象がそこそこ起きるので残留思念も楽じゃないんですよね。 そんなゲームにどんなハウスルールを追加したかと言うと… 「死んだら腹筋10回、腕立て10回、スクワット10回をしてからゲームに復帰すること」 このゲーム、メチャクチャ死ぬので文科系サークルなのに何やってるんだろう?っていう位鍛えられましたよ\(^o^)/ こうしてゲームでフィジカルを鍛えられた結果なのかどうかは知りませんが、 STRだけがバカみたいに高くなった結果… 大学内の野球部、サッカー部、柔道部等を全てなぎ倒して綱引き大会で優勝してしまいました。 オチ? 昭和ってすげー。
プリン丸![]() | |
2023/03/29 08:24[web全体で公開] |
🤔 ひろわれました@SW2.5セッション感想日記 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)数日前にここの公開日記にて戯言をほざいた私。 すなわち「有給消化で数日休みになったから誰か私を交えてセッションしてくれ」(要約)って書いたわけですよ。 そしたら都合3人の人が「やってもいいぞ」って声かけてくれましたよ。オンセンには天使がたくさんいるなあ。 そんな経緯で、昨夜さっそく単発セッションに参加してきました! 「巡回闘技場へのご招待!Ver2.0」。モンハ〇リスペクトのシナリオ連作群で知られるYanagiさんの、闘技場における連戦を楽しむセッションでございます。 この人、常日頃から週一キャンペで御一緒していたり、私が彼の「一狩り行こうぜ!」シリーズにちょくちょく参加していたりする御縁があるのですが。とかく良くしてくれます。このたびも「じゃあGMしてやんよ」とね。なんという漢気か。日ごろから心の中で頭を下げています。表では粗雑に扱ってる瞬間もありますが(ぉぃ この借りはせめて、少しでも笑っていただいて楽しんでもらうことで返さねばなるまい。 そう思った私は考えました。「そうだ、ダジャレを言おう」。 幸い私には、単発キャラのネタとして暖めていたキャラ案がありました。 ダイケホーン双霊氷法のメリアコンジャラーです。 この魔法の流派。妖精の力を借りて独自の操霊魔法を扱うわけですが。 演出的に「空間の温度を急速に下げて、味方を助けて敵を妨害する」というような挙動をします。 なので「激サムなギャグで空気を凍らせる」という技を使うキャラにしようと思いました。 ただ、如何にも面白い外見の人がギャグ言ってもそれはただの芸人。 私がやるべきはカッコいい冒険者であるべきです・・・ならば、外見はCOOLでカッコいいおねえさんにしよう! そう考えてキャラ作ってったら、脳内で25歳児が猛威を振るい始めて往生しました・・・。 つか、「見た目カッコいい綺麗なおねえさんだけど言動が芸人のそれ」って女性の界隈で高〇楓を越える逸材がいるわけないんだよなあ・・・。 立ち絵はピクルーで作ったんだけど気が付いたら頭に花が生えた楓さんみたいなキャラになってるし。(まあ普通に綺麗めなおねえさんになったのでそこは満足しています) RPしていても戦略練っていても常に「次はどんなギャグを言おうかしら・・・」って思考している人が脳内にいる感じで、居座って出ていきゃしねえ。過剰に表に出さないようがんばりましたが途中から諦めました。 具体的には5分ともちませんでした。 まあ当初の「激サムなギャグで空気を凍らせたい」という目的は達成できた気がします。 コロシアムを盛り上げようとするGMとの駆け引きの末に空気はヒエッヒエになりました。 たぶんGMはじめ参加PLの皆さんには笑っていただけたと思います。失笑や冷笑や愛想笑いである可能性が極めて高いですが。 シナリオ攻略的には普通に活躍できたんじゃないかなーって。 連戦シナリオってことで探索技能は一人くらいなくてもいいやろってスカレンセージ放棄していったにも拘らず(←PL間相談して同意のうえでですよ?)「対戦チームの情報を調べる」ってことで聞き込み判定を振る機会がありリサーチで貢献出来たり。 ダイケホーン双霊氷法の基本技「スノウメン+フロストフィールド」が、氷弱点の敵を引き当てたおかげで猛威を振るったり。味方全員に4ダメ追加は普通に強いですね・・・。 つくっていったゴーレムさんも弾避け以上の働きはしてくれたと思います。 そして何より。 私的にはダイケホーン双霊氷法最大の大技だと思っている「我慢比べのワンド+スノウメン」のコンボも披露する機会がありました。 「我慢比べのワンドを装備して敵にスノウメンをかけることで、こっちのHPMP1ずつと引き換えに敵に1ダメージを与える」これを延々と繰り返すことで「こっちの体力魔力が続く限り、補助動作で敵の体力を削りまくれる」という必殺技です。 2戦しましたが、これで前哨戦のボスを退治しました。どや顔待ったなし。 ちなみにこの技を有効に使うべく、後衛にしてはHPが高くなるメリアを選び、参加者の一人に頼み込んで魔物知識を丸投げしてセージ削ってエンハンサーとったり(リカバリィ&武道帯めあてです)、大枚はたいてヒルスプSもってたりしたのですよ。綺麗に決まって良かったなーって思います。 さらにさらに。 2戦目のボスにトドメを刺したのは、マイキャラの「シバリング・レゾナンス」のスリップダメージでした! 「シバリングという言葉はダイケホーンの言い回しで『寒くて震える』を意味する『しばれる』から来ていることは確定的に明らか」 「シヴァの抱擁でしばれなさい・・・シバリング・レゾナンス!」って感じで決まりました!(なお演出は誇張および美化されております) マイキャラ超どや顔ですよ。満足したのかこれで脳内のかえ姉さまも昇天していきました。 実に楽しい時間を過ごさせてもらったなーと。脳の外の私もニッコニコで終われました。感謝しております。ありがとうございました! 夜中までやってたので、参加者の皆さんが風邪などひかないことを祈りつつ締めたいと思います。 寒いダジャレ連発してすみませんでした(ドゲザー 追記。 「シバリング」とは、体温を維持するために体が震える現象のことです。 北海道の方言「しばれる」は関係ないよ!もちろんFFで氷属性を与えられた召喚獣シヴァとも無縁でございます。
アーリング![]() | |
2023/03/27 21:22[web全体で公開] |
😆 どうせ書くなら楽しいことがいいよね。 地蔵プレイヤーの話題だったり、「初心者に嘘を教える」ネタで楽しんでたりと、今のオンセンSNSの雰囲気が正直ちょっと辛い。 一方でこれだけ話題に上るってことは、きっとそういうのが好きだという人もいるんだってことだから、それならそれでもう仕方ない。まあ自衛するしかないよね。 せめて「こん全て表示する 地蔵プレイヤーの話題だったり、「初心者に嘘を教える」ネタで楽しんでたりと、今のオンセンSNSの雰囲気が正直ちょっと辛い。 一方でこれだけ話題に上るってことは、きっとそういうのが好きだという人もいるんだってことだから、それならそれでもう仕方ない。まあ自衛するしかないよね。 せめて「こんな楽しい卓があったー!」って日記を上げていくのだ、うん! ★3/1(水)SW2.5「ある日の依頼」(GM:俺) 第16回目の開催となる「ある日の依頼」。このシナリオは依頼の内容も展開もボスもランダムだから、GMも先が読めないドキドキ仕様! その分、GMとしては準備が楽ってこともあって、セッション日まであまり時間の取れない時には心強いシナリオです。我ながらナイスなシナリオだと思う!(自画自賛) とはいえこのシナリオを最後にプレイしたのは2022年の8月。半年ぶりにGMするのでマジで新鮮な気分です。 今回のレギュレーションは「ルールブック1~3のみ」。 サプリなしのレギュレーションってGMは結構処理が楽で助かります…! そして登場したのは、エルフ・タビット・ルーンフォーク・ナイトメアの4人パーティ。 兎人間なタビットも、人造生命体のルーンフォークも、突然変異で生まれてくる忌み子種族なナイトメアも、ついでに森より海に親しい水属性なエルフも、SW2.5以外ではなかなか見ない特殊な種族。 そう考えると、SW2.5「らしい」というか、SW2.5「ならでは」のパーティが来てくれた!という感じがしますね。 ランダムにより選ばれた依頼は……魔剣の迷宮の探索依頼!そう、ダンジョンシナリオです。 いいですよねダンジョン……何が出ても「だって魔剣の迷宮だから」で行けるからつじつま合わせ考えなくて楽!w おまけに攻略するまでPC達は出られない!ゴール目指して頑張って進むしかないわけです。うふふ。 さあ出発!といきなり最初の部屋で、鏡に呪われて一人がダメージを負う。すかさず「回復魔法だー!」「薬草だー!」とみんなで癒しにかかるパーティ。回復過剰じゃない!?w その後、魔力トラップをタビットの魔法使いPCが魔法をぶつけて相殺し無力化! ちなみに部屋を出た後、PCの一人が「警戒しつつ階段を上がる」と言われたので、GMのちょっとした悪戯心でダイス振ったら、 GM:(ころころ×4回)上って、下りて、上って、下りた! 結局1階のままです。たまにあるよね、こういう無駄にアップダウンさせるだけの階段w さらに上って上って、上っていくと待っていたのは「奥行25mあって水が張られている部屋」そう・・・・25mプール! その部屋を攻略すると、下って下ってさらに下って・・・「奥行25mあって、天井から水がしたたり落ちてる部屋」!おおい魔剣さん!この迷宮、天井水漏れしてるんですけど―――!?w 最奥に待つボスは……(ころころ)アンデッドが3体。特に1体は魔法も使うぞー強いぞーうふふ(´艸`*) ナイトメアの戦士が、両手でモールをまとめて薙ぎ払い! どっかーん! ルーンフォークの剣士が、魔法を使うアンデッドの急所に2回転クリティカルヒット! ずばーん! うええええん! アンデッド魔法使い、何もできずに1ラウンド目で倒されたーーー! だが残った2体は、直接攻撃しかできないものの特殊能力をフル活用! 呪いの刃で前衛陣のHPをゴリゴリと削っていく。あわや気絶寸前の大ピンチ! まあ、最終的にはPC達の合体攻撃で倒されたのですが、ちょっとひやりとする場面もあったので大成功、かな! 打ち上げは大鍋一杯の子牛のシチュー! エンディングでPC同士が互いにお礼と称え合いをしていたのを見て「やっぱりTRPGっていいなー」と改めて思いました。 PLのみなさん、ありがとうございましたーーー!
パスタ![]() | |
2023/03/24 17:38[web全体で公開] |
😍 三度目の性癖(※TRPG関係無し絵です) オリキャラ絵3枚目です。 https://twitter.com/Pasta84045756/status/1639183164479508480 過去絵はこちら 1枚目:全て表示するオリキャラ絵3枚目です。 過去絵はこちら 1枚目:https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=pasta2020&i=pasta2020_167654093695 2枚目:https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=pasta2020&i=pasta2020_167724477687
魁星![]() | |
2023/03/23 01:17[web全体で公開] |
😶 いろいろ記念(個人的故畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)宣伝以外の日記を書くの、久々だなぁ!? 実は偶然気づいたこと。 私が最近やってるFCもどき、少女の成り上がり冒険奇譚。なんと今日でちょうど1周年でした! 一年もライザと共に歩んできたのか……初期作成Lv.2から、今ではもうLv.13の高位冒険者。成長したなぁ我が娘よ…… 大体一年で経験点が約12万点だったので、目標のLv.15Cまではおそらく一年かからない程度と予想。1回の経験点平均が少なく見積もっても4000ちょっとだから、あと30卓……エネミーの手札がもうないよ!? でも絶対にLv.15Cまではやると誓います。これはマジ。マジモンのマジ。 ……少女の成り上がり冒険奇譚最終回とかやったらリアルで泣くんじゃないかな() それともう1つ。 なんと累計GM卓が100卓に到達!! 某氏は300とかいってるけどそっちの方がおかしいんや() 初GM卓が大体20年の10月くらいだったから、おおよそ2年半。 基本的に1卓につきページ1つに済ませてるんで、実質100回エンディングやってきたようなもの。 ……こう考えると感慨深いなぁ。 ここまでやってこれたのも、今まで関わっていただいた諸氏のおかげというもの。 本当にありがとうございました。 いつまでも調整力ガバガバですが、これからも何卒よろしくお願いします。 <(_ _)> P.S. 近々、初シナリオを大幅リメイクしてやるつもりです()
こたつ![]() | |
2023/03/17 15:39[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】総合コミュさんのイベントどうしようかなという話 今年もやって参りました周年イベント!開催していただきましてありがとうございます! 前年に引き続き楽しむ所存、なのですが……。 目をつけたのは「初」というテーマ。SW2.5を遊んでもう2年が経とうとしていますが、はて、まだ挑戦してなかったことは……。 そうだね、「熟練戦闘」だね。というわけで、熟全て表示する今年もやって参りました周年イベント!開催していただきましてありがとうございます! 前年に引き続き楽しむ所存、なのですが……。 目をつけたのは「初」というテーマ。SW2.5を遊んでもう2年が経とうとしていますが、はて、まだ挑戦してなかったことは……。 そうだね、「熟練戦闘」だね。というわけで、熟練戦闘のシナリオを書きました。(先にPLでやりたかったぜ)しかし、書き上げてみて、シナリオもそれなりの量になってしまい頭を抱えています。熟練戦闘がただでさえ重いのに…? 事前アンケートを見てみますと、PLとして熟練戦闘卓に参加したいと回答した方は9票。約21%なので少ない…気がする。この(私の票はのぞいて)8票のうち熟練戦闘やったうえでガッツリシナリオもやりたい!っていう方が何人いらっしゃるのか…。ぶっちゃけ需要があるかは怪しいところです。 しかし、熟練戦闘でないならば「初」の部分が無くなってしまいます。一応「再」と「謎」もシナリオに取り込んだので、立卓の条件は満たすのですが……。やっぱりちょっと寂しい。 一方で、ラストの戦闘が重すぎて「俺たち何のために戦ってたんだっけ?」ってなるのも好きじゃないんですよね。シナリオを重視するなら戦闘は軽くっていうのは割と大事なテクニックだと思っています。 だけど…だけど…重い戦闘もやりてぇよ……! というわけで、悶々としております。とりあえず、「立卓の意志はあるよ!」ということだけ申し上げておきます。 話は変わりますが、「どのツールであれば参加したいですか」の質問で、ユドナリウムリリィは27票(61.4%)でした。ううん……低い!低いと思います!これはもっと布教を頑張らねばなるまい? 実はオフセで上記のシナリオ回してみたのですが、とっても熟練戦闘の処理が大変だったので、これってユドナリウムリリィでよくね?ってなりました。なんと!リリィには射程の機能などなど熟練戦闘に嬉しい機能が沢山ある!(使ったことないけど) それでは皆様ご唱和ください。 「ユドナリウムリリィは最高なので皆様も使いましょう」 終わり。
明地![]() | |
2023/03/15 20:21[web全体で公開] |
😶 ご無沙汰(でもない) 最近は異動したり引っ越したりアレルギーや花粉症とバトルしたり気の迷いで異世界転生小説を書き始めたりと忙しくてTRPGから離れることが多かった明地です。 やってないわけじゃないんじゃよ。discordの愉快な仲間たちと遊ぶ機会が増えてのう……。 しかし定期的になんかやってないとオンセンでの居場所が全て表示する最近は異動したり引っ越したりアレルギーや花粉症とバトルしたり気の迷いで異世界転生小説を書き始めたりと忙しくてTRPGから離れることが多かった明地です。 やってないわけじゃないんじゃよ。discordの愉快な仲間たちと遊ぶ機会が増えてのう……。 しかし定期的になんかやってないとオンセンでの居場所がなくなりそうなのでなんか成果物を上げることにしました。 ココフォリアで立体感を出してみるテストです。 正直”感”どまりでこうする意義は雰囲気以外皆無です。でも、TRPGは雰囲気が一番大事じゃろ? 作り方は簡単! ①「床」にしたい画像を見つける ②「メディバン」か「gimp」という画像編集ソフトで[自由変形]→台形っぽく成型する このときグリッド線を設定すると簡単です。 細かいやり方はネット上に有志がいろいろ遺してくれてるので都度確認すべし。 「〇〇(編集ソフト名) 台形 変形」「〇〇 グリッド線」などで検索するのじゃ。 ③編集を終える ④ココフォリアに[スクリーンパネル]でぶち込む ⑤左右幅や上下幅を成型し、配置固定しておわり 〇注釈・個人的メモ ・スクリーンパネルを置く際、[重なり優先度]の調整が大事になってくる。 障害物やオブジェクトを活用する場合は気を付けるべし。 ・キャラクターを置いた場合の優先度は未検証。
アーリング![]() | |
2023/03/12 00:07[web全体で公開] |
😆 【宣伝】SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 6周年イベント・事前募集開始! いよいよ開催まであと一か月。SW2.0/SW2.5総合コミュニティ6周年イベント。今回のテーマは・・・なんと6種類!! イベント事前アンケートをもとに選ばれた6種類のキーワードは、「春」「初」「祭」「謎」「再」「食」。 この6つのキーワードから1つ(あるいは2つ以上)を選び、GMさんが卓を全て表示する いよいよ開催まであと一か月。SW2.0/SW2.5総合コミュニティ6周年イベント。今回のテーマは・・・なんと6種類!! イベント事前アンケートをもとに選ばれた6種類のキーワードは、「春」「初」「祭」「謎」「再」「食」。 この6つのキーワードから1つ(あるいは2つ以上)を選び、GMさんが卓を立ててくださいます。 「春」の山の中を冒険したり、「食」材を探したり。 キーワードの組み合わせ次第では、「謎」&「祭」でクイズ大会だったり。 「初」&「再」で初GMの時のシナリオをリメイクしてきたりするかもしれません。 どんな卓が立てられるのか、主催者であるアーリングも楽しみにしています。 イベント開始は1か月後の2023年4月16日。それに先立ちまして、本日よりセッション募集スレッドのオープンです。 《6周年イベント 卓募集スレッド》 https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre167854700914 一応、コミュニティのお祝いなのでPLさんに一人はコミュ参加者さんを入れてほしい、とはお願いしていますが、それ以外はGMさんにお任せです! 毎年、コミュ参加者さんでなくても入れるセッションはあります。今年もきっとある(はず!詳しくは各卓の募集を見てね)。 GMさんが望むなら、PL募集は、一部あるいは全員が招待枠でも構いません。 遊ぶための、あと一歩が欲しかった方も。 とにかく初めてで、まずはやってみたい!という方も。 もちろん、今現在SW2.0やSW2.5を楽しんでおられる方も。 参加や応援してくださる皆さんが楽しめるイベントになるといいな、と思ってます。興味のある方は覗いてみてくださいね!
アーリング![]() | |
2023/03/11 23:32[web全体で公開] |
😊 SW2.5継続卓に、ちょっとだけ参加! ★2/11(土)・12(日)SW2.5「(参加者補充)オリシCP「水の都と海底神殿」第6話『黄色い絨緞の遺跡群』」(GM:玄優さん) TRPGオンセンの日記を見てると「お!? この人のセッションどんな卓なんだろう・・・!?」と興味をそそられることが度々あります。 今回の卓がまさにそれ。日記で全て表示する★2/11(土)・12(日)SW2.5「(参加者補充)オリシCP「水の都と海底神殿」第6話『黄色い絨緞の遺跡群』」(GM:玄優さん) TRPGオンセンの日記を見てると「お!? この人のセッションどんな卓なんだろう・・・!?」と興味をそそられることが度々あります。 今回の卓がまさにそれ。日記でSW2.5のGM初心者として頑張ったり、迷ったり、なやんだり、感謝を述べたりされてるのを見て「一度ご一緒してみたいなあ」と思って数か月。たまたまキャンペーンに欠員が出たとのこと。 2月下旬からはSW2.0/SW2.5総合コミュニティの6周年イベントの準備に取り掛かることになるので、「継続参加は難しいけど、単発のように1回だけ参加出来たらなあ」と思って卓募集の詳細を見たら、「今後も参加するか、今回のみの参加かを選べる」とあって飛びつきました!やたーー! シナリオの内容はもしかしたら再びプレイされることもあるかもしれないので、お口チャック、とするとして……。 「これまでのキャンペーンの話をPLがよく知らないのならば、PCもそのまんまで行けばよし」とPC作成の方向性はさくっと決まりました。つまり、「俺、バカだからよくわからねえけどよ」な脳筋です!w ・経験点は全てファイター技能に突っ込む!あまった500点はちょっとだけ錬金術! ・一般技能は「肉体労働者」と「兵士」!体が資本だ筋肉ムキぃ! ・成長ダイスは筋肉か生命力につっこめ!マッスルマッスル! ・戦闘特技は《かばう》と《薙ぎ払い》。身体を張って仲間を守り、両手持ちのモールで敵をまとめて吹っ飛ばす! ・探索?危険感知?そんなの知るか、罠はハマって踏みつぶす! すがすがしいまでの筋肉ダルマです。冒険者というより傭兵とか用心棒みたいなイメージ。 ですが結論から言うと・・・、力を合わせて戦ったら、皆の総合戦闘力が強すぎました。GMが想定してたボス戦が、1ラウンドで終了!(GMしてるとわりとよくありますよねw) 謎を残しシナリオ前半であっさり終了してしまったボス戦、後半のセッションは謎解きとスリリングを味わうことに! ギミックも凝っていて「なるほど、じゃあこうしたらどうなる?」「なるほど、だからその名前か」みたいにPC達で色々お話しできたのが面白かったです。 そして登場したNPC達がまたキャラが立っていてカッコよかったり可愛かったり。危うく安直な名前をつけちゃうところだったけど他のPLさんがいいネーミングセンス持ってくださってて助かった…!(汗) 最後はみんなで大脱出! 特に継続PLさん達が「うわぁ」「まじかよぉ」と悲鳴を上げていたのでヤバさがひしひしと伝わってきました。こういうのって「知ってる」よりも「自分は知らないけど、知ってる周りが怖がってる」方が恐怖ですよねーー!? 最後は全員無事で脱出成功。きっと街に戻った自PCは継続参加の仲間達の健闘と無事を祈りつつ、今日も戦っていることでしょう。 GMさんによって色んなスタイルがあり、俺自身もMAPやギミック見ながら「なるほどそうやるといいのか・・・」とか「その手が!」と驚かされることが何度もありました。これだからTRPGって楽しい! GMの玄優さん、ご一緒してくださったPLの皆さん。ありがとうございましたーーー!
Kei![]() | |
2023/03/10 02:34[web全体で公開] |
😶 わたくしとは違う生き方を楽しむお話 ご機嫌よう。 とあるTRPGのルールブックを読んでとても楽しそうでしたので卓を立てたのですが(残念ながらオンセンではありませんわ)、準備しながら思ったことがございますの。 わたくし、キャラクターがわたくしには想像もつかないような何かの生き方に従うようなタイプのTRPGの方が好きですの。そ全て表示するご機嫌よう。 とあるTRPGのルールブックを読んでとても楽しそうでしたので卓を立てたのですが(残念ながらオンセンではありませんわ)、準備しながら思ったことがございますの。 わたくし、キャラクターがわたくしには想像もつかないような何かの生き方に従うようなタイプのTRPGの方が好きですの。そういう生き方を理解してそういう風に生きる過程が好きですの。分かりにくいと思うのですが、例えば、戦士だから○○するのではなくて、○○という生き方だから戦士と呼ばれる、そういうのが好きですの。世界がそういう生き方を示してくれるのが好きですの。わたくしとは全く違う価値観や世界観が原動力にあるのが好きですの。わたくしが考える「このキャラクターは○○だから」ではない、世界という前提を踏まえた上で、キャラクターがそういう風にしか生きることができないというのが好きですの。 だって、キャラクターはわたくしではないのですから。
アーリング![]() | |
2023/03/05 22:54[web全体で公開] |
😊 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 6周年イベント事前アンケート結果まとめ3/3 Q3-01 GMとしてお聞きします。サプリ一部採用卓の場合、どのサプリ採用卓を希望しますか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答31件から占める割合」です。 ・エピックトレジャリー 29票(93.5%) ・モンストラスロア 26票(83.9%) ・メイ全て表示するQ3-01 GMとしてお聞きします。サプリ一部採用卓の場合、どのサプリ採用卓を希望しますか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答31件から占める割合」です。 ・エピックトレジャリー 29票(93.5%) ・モンストラスロア 26票(83.9%) ・メイガスアーツ 23票(74.2%) ・バトルマスタリー 19票(61.3%) ・キャラクタービルディングブック 14票(45.2%) ・アウトロープロファイルブック 18票(51.6%) ・参加者が持っているサプリに合わせる 2票(6.4%) ※同様の回答は集約しました。 ・ブルライト博物誌 1票(3.2%) この質問に対する回答は全部で31件。 PL側と同じく、「エピックトレジャリー」の採用希望が90%越えとなっています。 一方、「モンストラスロア」「メイガスアーツ」「バトルマスタリー」と、刊行順に約10%ずつ下がっています。 ここら辺は、「自分の作成するPCに情報を絞れるPL」と「シナリオ上全体的に情報を網羅する傾向にあるGM」との立場の違いかもしれません。データが多くなるほど敬遠されがちということですね。 興味深いのは、「キャラクタービルディングブック」の採用希望がPLさんは26%だったのに対し、1.5倍以上の45%であること。GMにしてみれば、「剣の恩寵ルール」+「初期作成か4レベルまでのPCに絞れる」というメリットの方が大きいのでしょうか。 -------------------------------------------------------------------------- Q3.GMとしてお聞きします。今回の6周年イベントで、どんなセッションをGM(主催)してみたいですか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この設問の回答38件から占める割合」です。 K. 熟練戦闘卓 7票(7%)[0.9%↑] M. リレーキャンペーン 5票(13.2%)[2%↓] N. 初心者PL&経験者PLの混合卓 12票(31.6%)[4.8%↓] O. 種族統一セッション 12票(31.6%)[10.4%↑] R. ショートキャンペーン 8票(21.1%)[3.1%↓] PL側のアンケートでは大きく要望があった「リレーキャンペーン」ですが、GM側では前年度比2%ダウン。 まあ誤差の範疇ではあるのですが、注目すべきはそのPL/GMの得票比率。 PL側が12票(27.9%)なのに対し、GM側は5票(13.2%)。ほぼ半分です。 一概には言い切れませんが、数字だけを見ると「PLはしたいけどGMはちょっと……」とも取れなくはないですね(苦笑)。お気持ちは分からなくもないですが。 種族統一セッションは、PL側と同じく前年度比10%以上のアップ。今回かなり需要があるようです。 P. キャラ作成会 3票(7.9%)[10.3%↓] Q. マスタリング講座 1票(2.6%)[12.6%↓] S. 常時解放で、雑談のできるルーム 3票(7.9%)[7.3%↓] T. 初心者GM主催卓 1票[自由枠・新規追加] U. 変則レギュレーション卓(例:キャラ作製時リソースの変更、特殊アイテム支給,...etc.)1票[自由枠・新規追加] キャラ作成会はシナリオが無くても開催できるため、一見GMとしては普通にセッションをするよりも労力は少ないように思えますが、「ニーズがあれば」という条件がつくので、募集しても流れる可能性もあります。開催する場合は前もって「キャラ作成会に参加したい」というPLさんを募集してからの方が安全ではありますが……そういったことを考えると希望が少ないのも納得ではあります。 マスタリング講座は昨年度以上に主催する可能性は低いようです。それよりもセッションをしたい!というのは、まあありますよね。 珍しい所では「初心者GM主催卓」。確かに「初心者GM」を前もって告げていれば、GM/PL互いに安心ですね。 -------------------------------------------------------------------------- Q3-02 GMとしてお聞きします。卓の開始時刻はどのあたりがいいですか。大体で結構です。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答37件から占める割合」です。 【月~木】の昼(12~14時)スタート 4票(10.8%) 【月~木】の夜(19~21時)スタート 20票(54.1%) 【月~木】の深夜(24時~26時)スタート 4票(10.8%) 【金・祝日の前日】の昼(12~14時)スタート 5票(13.5%) 【金・祝日の前日】の夜(19~21時)スタート 23票(62.2%) 【金・祝日の前日】の深夜(24時~26時)スタート 6票(16.2%) 【土日祝】の昼(12~14時)スタート 16票(43.2%) 【土日祝】の夜(19~21時)スタート 26票(70.3%) 【土日祝】の深夜(24時~26時)スタート 3票(8.1%) 不定休のため、シフト休日次第 1票(2.7%) 土曜22時スタート 1票(2.7%) こちらもPLさんと同じく、平日休日ともに夜(19~21時)スタートを希望される方が多いようです。 夜以外に【土日祝】の昼間(12~14時)や、深夜帯にも希望がある点も、PLさんとほぼ同じ傾向ですね。 -------------------------------------------------------------------------- Q3-03 GMとしてお聞きします。どのツールであれば卓を立てやすいですか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答38件から占める割合」です。 ・ココフォリア 27票(71.1%) ・ユドナリウム 5票(13.2%) ・ユドナリウムリリィ 18票(47.4%) ・オンセンルーム 5票(13.2%) ・ユドナリウム with Fly 1票(2.6%) PL側同様、こちらでもココフォリアが多いですね。ユドナリウムのメリットとして「ルームの作成や保存が簡単」というものがありますが、突発卓でなければそれほど気にならないのかもしれません。 実は、一昨年の4周年イベントではユドナリウム卓が圧倒的に多く、昨年の5周年イベントではココフォリア卓が急激に増えてユドナリウム卓の数を若干ながら上回った、という現象が起きていました。 オンセンルームには、実は「見学のみでルームに干渉はしないという見学者機能がある」という、ココフォリアやユドナリウムにはない長所があります。GMさんのスタイルによっては使い分ける人もいることでしょう。 -------------------------------------------------------------------------- Q4.GMとして参加してみたい方にお聞きします。シナリオ作成やマスタリングなどから、6周年イベントのテーマのキーワード案がありましたらお書きください。(自由記述、複数可) ★これまでのイベントテーマ 「1周年:春」「2周年:はじめて」「3周年:挑戦」「4周年:新たな一歩」「5周年:Party」 昨年度の企画段階では「イベントのテーマは無し」の予定だったのですが、事前アンケートやイベント後アンケートで「あった方がよい」という意見が多く、寄せられた意見の中から「Party」というキーワードをチョイスさせていただきました。 今回は、前回以上に多岐にわたるキーワードが寄せられました。その一部をご紹介します。 【やはり「6」に関するのは多い】 ・夜明け、新天地、ロック(6からの連想。ロックンロール、ロック鳥、岩、施錠など) ・6(シンプルだけどsw2.0 2.5は属性の数やダイスの面の数などなど所縁のある数字なので) ・クッキング! …五臓六腑(6周年)に掛けて。 ・成長 (理由:6年、それは小学生が入学して卒業するほどの期間。ここらでひとつ、これまでの軌跡を振り 返ってみるのも良いのでは? 素直に「成長」をテーマにしたシナリオにするもよし、「キャラクターの成 長」と捉えてキャンペーンを始めるもよし、といった感じで、GMとして料理もしやすかろうと……) 【春っぽい】 ・春 ・新緑 ・希望、芽吹 【セッションに盛り込みやすそう?】 ・出発 ・導き ・祭り ・冒険 ・魔法 ・謎、リドル 【社会情勢などを鑑みて?】 ・再起(コロナが一段落してきたと思うので) ・集合、集結 ・転換期 PLさん達も楽しめて、GMもシナリオやセッションに盛り込みやすく、わかりやすいモノ…と色々考えた結果。 今年のイベントは従来とはちょっと違ったテーマの提示をすることにしました。 詳しくはSW2.0/SW2.5総合コミュニティ 6周年イベントの方で提示させていただきますね。 -------------------------------------------------------------------------- Q5.その他、今回の6周年イベントに対しての希望やメッセージなどがあればどうぞ。(任意) イベント主催者として、アーリングも毎回手探りです。上手くいくこともあれば、思いもよらぬ事態に慌てることもあります。 なので、参加者さんの声が聞こえるのはとてもありがたいです。今年も、皆さんの意気込みや応援のメッセージを頂き、こちらもがんばるぞ!と嬉しくなりました。一部を掲載させていただきますね。 ・毎回「今年こそは」と思っていてもタイミング的に参加出来なかったので,今年も「今年こそは」と思っています.(^_^; ・オンセンに登録してから初めてのイベントなので、めちゃくちゃ楽しみですー! ・いつも丁寧な対応で楽しませていただいて、ありがとうございます。 ・昨年は一部の卓にてPLとして参加させていただきましたが、今年は是非、GMにも挑戦してみたいと考えております。そのためにも、今からいろいろと準備しなければですね。祭りは前準備も楽しいと、相場は決まっていますからね! 皆さんアンケートへのご協力ありがとうございました!6周年イベント、一緒に楽しみましょう!
アーリング![]() | |
2023/03/05 22:53[web全体で公開] |
😊 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 6周年イベント事前アンケート結果まとめ2/3 Q2.PLとしてお聞きします。今回の6周年イベントで、どんなセッションにPLとして参加してみたいですか(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「全回答43件から占める割合」です。 K. 熟練戦闘卓 9票(20.9%)[1.6%↓] M. リレーキャンペーン 12票(27.9%)[1全て表示するQ2.PLとしてお聞きします。今回の6周年イベントで、どんなセッションにPLとして参加してみたいですか(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「全回答43件から占める割合」です。 K. 熟練戦闘卓 9票(20.9%)[1.6%↓] M. リレーキャンペーン 12票(27.9%)[12.9%↑] N. 初心者PL&経験者PLの混合卓 19票(44.2%)[0.8%↓] O. 種族統一セッション 24票(55.8%)[13.3%↑] R. ショートキャンペーン 18票(41.9%)[1.9%↑] 興味深いのは「リレーキャンペーン」と「種族統一セッション」が大きく票を伸ばしていることですね。私見ですが以下の様な要因があるのではないか、と考えられます。GMの皆さん、いかがでしょうか。 ★リレーキャンペーン ・リレーキャンペーン自体が、オンセンSNS(のSW2.5界隈)で周知・あるいは経験がつまれてきた。 ・PLだけでなく、GMもしたい(GMデビュー含む)という要望が増えてきた。 ・初期作成から継続使用・PC成長をするにあたってのキャンペーンが求められている。 ★種族統一セッション ・公式リプレイ「ALLグララン総進撃!」が面白かった ・普段遊んでいるのとは一風変わった、縛りプレイをGM側からレギュとして提示してほしい。 P. キャラ作成会 4票(9.3%)[5.7%↓] Q. マスタリング講座 14票(32.6%)[4.9%↓] S. 常時解放で、雑談のできるルーム 14票(32.6%)[2.6%↑] セッション以外の希望です。 キャラ作成会は、初期作成PC卓の希望が下がったのと同様、「キャラ作成だけなら、わざわざ会場を設けなくてもよい」ということかもしれません。ですが、要望自体はあるので、決して需要が無いわけではなさそうです。 マスタリング講座・常時開放ルームは昨年度とほぼ同程度に希望があるようです。 昨年の反省で「マスタリング講座は要望こそあったが立てるGMさんはいなかった」というものがあったので、今年は動くGMさんもおられるかもしれません。一方で、PLオンリーでGMはしない!という方もおられるでしょうし、そういった層にはあまり需要の無いものではあります。 -------------------------------------------------------------------------- Q2-02 PLとしてお聞きします。卓の開始時刻はどのあたりがいいですか。大体で結構です。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答43件から占める割合」です。 【月~木】の昼(12~14時)スタート 4票(9.3%) 【月~木】の夜(19~21時)スタート 28票(65.1%) 【月~木】の深夜(24時~26時)スタート 5票(11.6%) 【金・祝日の前日】の昼(12~14時)スタート 5票(11.6%) 【金・祝日の前日】の夜(19~21時)スタート 26票(60.5%) 【金・祝日の前日】の深夜(24時~26時)スタート 8票(18.6%) 【土日祝】の昼(12~14時)スタート 22票(51.2%) 【土日祝】の夜(19~21時)スタート 31票(72.1%) 【土日祝】の深夜(24時~26時)スタート 4票(9.3%) 不定休のため、シフト休日次第 1票(2.3%) 土曜22時スタート 1票(2.3%) イベント後アンケートで追加要望のあった質問その2です。 平日、休日ともにやはり夜(19~21時)スタートを希望される方は多いようですね。 ただし、【土日祝】であれば昼間(12~14時)もかなりの需要があるのと、深夜帯でも「セッションしたい!」という方はそれなりにおられるようです。 -------------------------------------------------------------------------- Q2-03 PLとしてお聞きします。どのツールであれば参加したいですか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答44件から占める割合」です。 ・ココフォリア 39票(88.6%) ・ユドナリウム 15票(34.1%) ・ユドナリウムリリィ 27票(61.4%) ・オンセンルーム 14票(31.8%) ・(記入なし) 1票(2.3%) ・ユドナリウム with Fly 1票(2.3%) こちらも、イベント後アンケートで追加要望のあった質問です。 ココフォリアが圧倒的に多いですね。ユドナリウムは「本家+リリィ+withFly(同一人による投票含む)」でほぼ同数となります。オンセンルームも44件中全体の約3分の1とセッションルームとしての希望はまだまだあるようです。 個人的に「セッション会場が、募集日からセッション日までずっとある」というのは、突発卓以外では相性がいいからではないか、と考えています。「セッション日までのダイスや相談はオンセンルーム、当日はユドナリウム系」というのもよく見かける気がします。 -------------------------------------------------------------------------- 以上、Q2はPL側からの回答項目でした。 ここから先のQ3はGM側からの回答となります。 アンケート総数44件のうち、GMに関する回答があったのは38件。9割近くの方が回答してくださったようです。ありがとうございます。 昨年度も書きましたが、「答えたからGMやってね!」とは言いません。むしろこの回答は、 GMさんには「自分以外のGMさんはどう思っているのか」を。 PLさんには「GMする人たちはこんなこと考えてるんですよ~」を。 見る参考になればと思います。 -------------------------------------------------------------------------- Q3.GMとしてお聞きします。今回の6周年イベントで、どんなセッションをGM(主催)してみたいですか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この設問の回答38件から占める割合」です。 A.持ち込みPC可の卓 (42.1%)[3.4%↓] B.持ち込みPC不可の卓(7.9%)[1.2%↓] C.初期作成卓(42.1%)[2.7%↓] D.1~6レベル(ルルブ1帯)卓(63.2%)[2.6%↑] E.7~10レベル(ルルブ2帯)卓(34.2%)[5.2%↓] F.11~15レベル(ルルブ3帯)卓(13.2%)[0.5%↓] G.基本ルルブ限定卓(ルルブ1のみ)(23.7%)[5.5%↑] H.基本ルルブ限定卓(ルルブ1~3)(28.9%)[10.7%↑] I.サプリ一部採用卓(28.9%)[新規追加] J.サプリ全部乗せ卓(50%)[13.6%↑] K.熟練戦闘卓(7%)[0.9%↑] L.15レベル超え卓(SW2.0のみ)(0%)[±0%] M.リレーキャンペーン(13.2%)[2%↓] N.初心者PL&経験者PLの混合卓(31.6%)[4.8%↓] O.種族統一セッション(31.6%)[10.4%↑] P.キャラ作成会(7.9%)[10.3%↓] Q.マスタリング講座(2.6%)[12.6%↓] R.ショートキャンペーン(21.1%)[3.1%↓] S.常時解放で、雑談のできるルーム(7.9%)[7.3%↓] T.初心者GM主催卓[自由枠・新規追加] U.変則レギュレーション卓(例:キャラ作製時リソースの変更、特殊アイテム支給,...etc.)[自由枠・新規追加] ([ ]は2022年度との比較。) A. 持ち込みPC可の卓 16票 (42.1%)[3.4%↓] B. 持ち込みPC不可の卓 3票(7.9%)[1.2%↓] A>BなのはPLさんの回答と変わりません。また、その割合も昨年度からそう変わってはいないようです。 ただ、PLさん側の回答が 「A. 持ち込みPC可の卓 27票(62.8%)」 「B. 持ち込みPC不可の卓 7票(16.3%)」 だったことを考えると、どちらもその半分程度。GMさんとしては、さほど負担にならなければ、この項目についてはPLさんほど気にしてはいないのかもしれません。 C. 初期作成卓 16票(42.1%)[2.7%↓] D. 1~6レベル 24票(ルルブ1帯)卓(63.2%)[2.6%↑] E. 7~10レベル(ルルブ2帯)卓 13票(34.2%)[5.2%↓] F. 11~15レベル(ルルブ3帯)卓 5票(13.2%)[0.5%↓] L. 15レベル超え卓(SW2.0のみ) 0票(0%)[±0%] PLさんの回答とは大きく変わり「7~10レベル帯」よりも「1~6レベル帯」が大半を占めています。 昨年度も似た傾向はありましたが、今年はさらに差が開きましたね。 サプリメントが増えてきたことにより、種族・アイテム・魔法・技能など「サプリ採用卓では低レベル帯でも扱うデータが増える」ので、そのためかもしれません。 PLさん側からも、初期作成卓は約30%弱の希望が出ています。 初心者GMさんが練習のために募集するのなら、いいレベル帯かと思いますよ。 G. 基本ルルブ限定卓(ルルブ1のみ) 9票(23.7%)[5.5%↑] H. 基本ルルブ限定卓(ルルブ1~3) 11票(28.9%)[10.7%↑] I. サプリ一部採用卓 11票(28.9%)[新規追加] J. サプリ全部乗せ卓 19票(50%)[13.6%↑] 興味深い結果となったのがこの項目。ルールブックとサプリメントについてです。 昨年度と比較して、「全部の項目の数字が上がっている」という事実。ここから考えられることとして「昨年は気にしておらず回答していなかったが、今年はきっちり回答するようになった」ということがありえます。 PLのほうでも書きましたが、この1年でサプリメントを購入された方が多かったのかもしれません。
蝉丸![]() | |
2023/03/05 13:39[web全体で公開] |
😊 裏回ししてくれる人がいると助かるぞ セッションで裏回ししてくれるPLさんがいるとGMは非常に助かります。 回すのはGMの役目かもしれませんが、 GMからは言いづらい事だってあるのです。 例えば、ロールプレイが長引いている時に「ここの調査はこれくらいにして次に行きませんか?」とか、発言が少ない他のPLさんに「◯○さんはこの辺ど全て表示するセッションで裏回ししてくれるPLさんがいるとGMは非常に助かります。 回すのはGMの役目かもしれませんが、 GMからは言いづらい事だってあるのです。 例えば、ロールプレイが長引いている時に「ここの調査はこれくらいにして次に行きませんか?」とか、発言が少ない他のPLさんに「◯○さんはこの辺どう思いますか?」と聞いてみるとか。 PLのリーダーシップをとってる訳ではなく、 GMが言いたいけど立場上は余り言いたくないことを言ってくれる感じというか。 あえて名前は言いませんが、 いつも感謝しております。
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/03/02 01:29[web全体で公開] |
😶 パソコンを使って元手なしでCoCのルルブを合法的かつ簡単に手に入れる方法 「Edge知っとるか」 「マイクロソフトのあのブラウザですか?」 「せや。それにRewardsっていうサービスがある」 「……??」 「あれで一日10分検索すればだいたい150ポイントくらいにはなる」 「………………」 「5250ポイントで600円分のアマゾンギフト券と交換できる」 「全て表示する「Edge知っとるか」 「マイクロソフトのあのブラウザですか?」 「せや。それにRewardsっていうサービスがある」 「……??」 「あれで一日10分検索すればだいたい150ポイントくらいにはなる」 「………………」 「5250ポイントで600円分のアマゾンギフト券と交換できる」 「………………………」 「400日、毎日コツコツ続ければ、マイクロソフトがサービスを中止さえしていなければ6600円ぶんのギフト券がたまる計算になるから、それを使ってアマゾンでルルブを買えばええんや。どや。簡単やろ」 「…………………………………………ポールさん」 「ん?」 「このドケチ」
プリン丸![]() | |
2023/03/01 19:03[web全体で公開] |
😆 超ロングキャンペーン完遂っ!@SW2.5セッション感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ソドワのキャンペーン卓がつい昨日終わったよ、という話です。 ロングってどのくらいかと言えば初回が2020年5月ですよ。足掛け3年弱。 1話当たり2、3カ月はかけてじっくり遊ぶ傾向にあったので、最終的なレベルは11レベルとかですが、それでも初期作成からずっと継続してここまでってすごくないです? GMしてくれたうにさんには感謝しかない。長いことありがとうございました。お疲れ様です。 (今となっては別の名前をオンセンでは名乗っていますが、私はあえて古い名で呼ばせていただきましょう・・・卓内でずっとこう呼んでますしな) そしてこの御仁。私とはめっさ長い付き合いでございます。 オンセン誕生の前にオンラインセッションの民を統治していた富士見TRPGオンライン時代からですからね。 富士見でPL同士で御一緒して2018年10月とかからはGMとPLの関係になり、2年弱のキャンペーンを越えてそこから今のキャンペーンに突入、と。ぶっ通しで毎週御一緒し続けること8年とかになるのかな。 考えてみればリアル友人でもここまでずっと継続してる人おらんぞ。付き合いの長さなら20年来の友とかいますが半年に一度とかしか会えなくなって久しいですし。オンラインのみの関係ですがもはや盟友と言って過言ではない。 どのくらい特別かって2年前に転職するときにこの人のセッションがある火曜日が定休になる仕事を探すレベルですよ。思い入れが尋常じゃねえ。 (その後、職場都合で水曜黎明から仕事が入るようになって時間制限がつくはめになりましたが!人生ままならないね!) そんなセッションが終わってしまった・・・来週から何を楽しみに火曜日を過ごせばいいというのか!? といったところで連絡用ディスコに届いた通知が私を歓喜させたッ! 『次回作【】つくります(背水)』 (ほんとは←【】内にタイトルも書いてあったけど伏せました) なんだこの人。神か何かか。とりあえず北に住んでるらしいので北に向けて五体投地しよう。 さすがにもろもろの準備が必要とのことで1、2カ月の休眠期間を置くそうですが。 どんなキャラやろうかなーとか練りながら待てるのでそれもまたよし! メンバーも(希望すれば)継続可能っぽいアトモスフィアを醸し出しているので不安要素無し! なので参加面子各員に宣言しておこう。私は辞めろと言われない限り辞める気はねえからよ・・・!(鋼の意思) もしかしたらここで脱退してしまう人もいるかも知れない・・・年単位で何も変わらないなんて無理ですしな。 続けられるかはさておいて。御一緒できたこの3年。楽しい時間をありがとうございました! ついでになりますが長いことがんばってくれたマイキャラにも物申したい。 前衛の一角なのに上三つがぜんぜん伸びないって君いったい何だったん。 (成長内訳は器用度1、敏捷度1、筋力1、生命3、知力9、精神8でした) 使ってて楽しかったけどね!味のあるいいキャラになったよ・・・!(自画自賛) ナイトメアだから寿命じゃ死なないからね。長い人生になるだろうけど君の性格ならつまらんことにはなるまいと確信しているよ。幸多からんことを祈ります。 ありがとうさようなら・・・!
わっか![]() | |
2023/02/28 19:53[web全体で公開] |
😶 お知らせ:Booth無料配布素材のアップデート ソード・ワールド2.5 ココフォリア素材_ワンセットボード https://wakkacha.booth.pm/items/3824405 オンセンの方々にもぼちぼち使ってもらってるみたいなので、お知らせを。 アップデートという大層なものでもないんですが、手直しをしてみました。 新たにNPC置き場(他の用途にも使えます)をつくったほか、全体のレイアウトを変更しました。 以前にDLされた方も、良ければ再DLしてみてください!