こくりこさんがいいね!した日記/コメント page.27
こくりこさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
明地![]() | |
2023/03/12 13:35[web全体で公開] |

コメントする 0
アーリング![]() | |
2023/03/12 00:07[web全体で公開] |
😆 【宣伝】SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 6周年イベント・事前募集開始! いよいよ開催まであと一か月。SW2.0/SW2.5総合コミュニティ6周年イベント。今回のテーマは・・・なんと6種類!! イベント事前アンケートをもとに選ばれた6種類のキーワードは、「春」「初」「祭」「謎」「再」「食」。 この6つのキーワードから1つ(あるいは2つ以上)を選び、GMさんが卓を全て表示する いよいよ開催まであと一か月。SW2.0/SW2.5総合コミュニティ6周年イベント。今回のテーマは・・・なんと6種類!! イベント事前アンケートをもとに選ばれた6種類のキーワードは、「春」「初」「祭」「謎」「再」「食」。 この6つのキーワードから1つ(あるいは2つ以上)を選び、GMさんが卓を立ててくださいます。 「春」の山の中を冒険したり、「食」材を探したり。 キーワードの組み合わせ次第では、「謎」&「祭」でクイズ大会だったり。 「初」&「再」で初GMの時のシナリオをリメイクしてきたりするかもしれません。 どんな卓が立てられるのか、主催者であるアーリングも楽しみにしています。 イベント開始は1か月後の2023年4月16日。それに先立ちまして、本日よりセッション募集スレッドのオープンです。 《6周年イベント 卓募集スレッド》 https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre167854700914 一応、コミュニティのお祝いなのでPLさんに一人はコミュ参加者さんを入れてほしい、とはお願いしていますが、それ以外はGMさんにお任せです! 毎年、コミュ参加者さんでなくても入れるセッションはあります。今年もきっとある(はず!詳しくは各卓の募集を見てね)。 GMさんが望むなら、PL募集は、一部あるいは全員が招待枠でも構いません。 遊ぶための、あと一歩が欲しかった方も。 とにかく初めてで、まずはやってみたい!という方も。 もちろん、今現在SW2.0やSW2.5を楽しんでおられる方も。 参加や応援してくださる皆さんが楽しめるイベントになるといいな、と思ってます。興味のある方は覗いてみてくださいね!
アーリング![]() | |
2023/03/11 23:32[web全体で公開] |
😊 SW2.5継続卓に、ちょっとだけ参加! ★2/11(土)・12(日)SW2.5「(参加者補充)オリシCP「水の都と海底神殿」第6話『黄色い絨緞の遺跡群』」(GM:玄優さん) TRPGオンセンの日記を見てると「お!? この人のセッションどんな卓なんだろう・・・!?」と興味をそそられることが度々あります。 今回の卓がまさにそれ。日記で全て表示する★2/11(土)・12(日)SW2.5「(参加者補充)オリシCP「水の都と海底神殿」第6話『黄色い絨緞の遺跡群』」(GM:玄優さん) TRPGオンセンの日記を見てると「お!? この人のセッションどんな卓なんだろう・・・!?」と興味をそそられることが度々あります。 今回の卓がまさにそれ。日記でSW2.5のGM初心者として頑張ったり、迷ったり、なやんだり、感謝を述べたりされてるのを見て「一度ご一緒してみたいなあ」と思って数か月。たまたまキャンペーンに欠員が出たとのこと。 2月下旬からはSW2.0/SW2.5総合コミュニティの6周年イベントの準備に取り掛かることになるので、「継続参加は難しいけど、単発のように1回だけ参加出来たらなあ」と思って卓募集の詳細を見たら、「今後も参加するか、今回のみの参加かを選べる」とあって飛びつきました!やたーー! シナリオの内容はもしかしたら再びプレイされることもあるかもしれないので、お口チャック、とするとして……。 「これまでのキャンペーンの話をPLがよく知らないのならば、PCもそのまんまで行けばよし」とPC作成の方向性はさくっと決まりました。つまり、「俺、バカだからよくわからねえけどよ」な脳筋です!w ・経験点は全てファイター技能に突っ込む!あまった500点はちょっとだけ錬金術! ・一般技能は「肉体労働者」と「兵士」!体が資本だ筋肉ムキぃ! ・成長ダイスは筋肉か生命力につっこめ!マッスルマッスル! ・戦闘特技は《かばう》と《薙ぎ払い》。身体を張って仲間を守り、両手持ちのモールで敵をまとめて吹っ飛ばす! ・探索?危険感知?そんなの知るか、罠はハマって踏みつぶす! すがすがしいまでの筋肉ダルマです。冒険者というより傭兵とか用心棒みたいなイメージ。 ですが結論から言うと・・・、力を合わせて戦ったら、皆の総合戦闘力が強すぎました。GMが想定してたボス戦が、1ラウンドで終了!(GMしてるとわりとよくありますよねw) 謎を残しシナリオ前半であっさり終了してしまったボス戦、後半のセッションは謎解きとスリリングを味わうことに! ギミックも凝っていて「なるほど、じゃあこうしたらどうなる?」「なるほど、だからその名前か」みたいにPC達で色々お話しできたのが面白かったです。 そして登場したNPC達がまたキャラが立っていてカッコよかったり可愛かったり。危うく安直な名前をつけちゃうところだったけど他のPLさんがいいネーミングセンス持ってくださってて助かった…!(汗) 最後はみんなで大脱出! 特に継続PLさん達が「うわぁ」「まじかよぉ」と悲鳴を上げていたのでヤバさがひしひしと伝わってきました。こういうのって「知ってる」よりも「自分は知らないけど、知ってる周りが怖がってる」方が恐怖ですよねーー!? 最後は全員無事で脱出成功。きっと街に戻った自PCは継続参加の仲間達の健闘と無事を祈りつつ、今日も戦っていることでしょう。 GMさんによって色んなスタイルがあり、俺自身もMAPやギミック見ながら「なるほどそうやるといいのか・・・」とか「その手が!」と驚かされることが何度もありました。これだからTRPGって楽しい! GMの玄優さん、ご一緒してくださったPLの皆さん。ありがとうございましたーーー!
邪神幼女もやし![]() | |
2023/03/11 18:00[web全体で公開] |
😶 金曜卓感想「凍てつく寒さか 陽だまりか」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ごめん、私…邪神だから、さ…… 実は本能がうずうずしたんですが今回は人類だったので(?) きちんと、人間のスポットを当てて進めました。 ■全体 猫は可愛いね、でも餌付けがどういうことが理解しろ つまるところは、人間という種族のエゴの話と巻き込まれた猫の話でしたね。 ラストで「じゃあ潰し合わせましょう」って戦国脳発揮したら さらっと拾われて笑いました。所詮人間は人間よ。(※人類PCの言葉) ●PC1 幸太郎 様々な方から「熱い」と表現されたことにびっくりしました。 ケネスさんが現実を見るのに対し、こちらはその上を提示できる「大人」であり ワガママを貫く責任と誠意をもった、探偵をやらせていただきました。 結果的にヒロイン(?)含めPC全員面倒みるし、PC2は俺の女発言。 \実はやってること、支部長お猫様とほぼ同じ!!!!!!!/(マジ) ひよっこ(助手見習い)がジャームになったらFHに突撃するぐらいの覚悟はあるさ。 なお、戦闘力はピュアハヌマーン申し子サイレン。何も言わずに伝わるだろ…? ●PC2 スピナさん 序盤ではツンツンしていた頼れるレネビ 視点が人間ではないので、とことんヒロインのために怒ってくれた人であり ラスト付近でヒロインをどうするかの話の中で、ヒロイン共々PC1と同居になりました。 情報もFS判定もブチぬくウロボロスですが、侵蝕率…!となり はわわはわわしていたら、まさかのC値低下からの300…行ったっけ、あのダメージ バーサーカーか…?と思いつつも戦闘が続くの本当凄かったですね。恐怖。 あとDロイス譲ってもらいました。顔芸あるのかお前――!? ●PC3 ケネスさん 開始前から台詞がネタにされていた男。 常識人的立ち位置におり、ヒロインと遭遇したのは彼。 愛着もアリ、とても可愛がっており こちらもフォローを入れていましたが、誰がヒロインを引き取るかの際には一歩引いていました が、結論:幸太郎の事務所にいつでも会いに来いよ!なんだこのパワー。 戦闘面では、私が不安になるほどのカバーリングでした というものの、環境の違い故「カバーリングと言えばダメージ10前後まで減少させて長く生存する」 「カバーリング1つとるより、敵を倒せば実質支援」という脳筋をしていたため 実は私はかなり焦っていました。すまぬ。 最後はわちゃわちゃしてお前も仲間になるんだよォ!しました。 ●PC4 玉音さん 猫なだけにタマってコト…? 猫ちゃんを案じる心優しい青年――からのわんこ系後輩への転身。はやい。 探偵助手を目指してついてきてくれる支援特化 そしてRPも光っていましたね。あと先輩後輩は時々ツーカー。 ミドルを破壊していく先輩後輩レネビの3人 戦闘においても、C値低下があると聞いてサイレンを決めた程にありがたかったです しかし、支援型の宿命である侵蝕率との戦い おかげで、妖精の手で回避成功もありましたが… その…いやな事件、だったね…… あとさらっとナレ死させてるあたり、おかゆさんやるなと思いました。 私?提案しただけだよ?(※邪神)(※闘争心)(※思考が戦国) はじめて遊ぶ方ばかりの卓でとても緊張し…ていましたが いやー日記で見た人いっぱいいるわ!と猫被ってもしかたねえなと早めに取っ払い がっつり裏でも茶番をしていましたが、ギャグとシリアスのメリハリのある良い卓でした。 次回はRW卓…!行くぜ相棒!賢者の石サイレンは私です。残響もします。 ピュアハヌマーンがもっていいDロイスじゃねえから!もありますが 援護の風ウインドブレスが2回飛ぶ方が怖いということを人類は知った方がいい。
どい=つなべ![]() | |
2023/03/11 11:57[web全体で公開] |
😶 K2(漫画)の話 今コミックDAYSで無料で読めるK2がアツい! と宣伝だけするのも味気ないのでざっくり言うと医療漫画をベースにアクション、人情ドラマ、少しのSF味を混ぜたような作りになっている漫画でして 登場人物、ストーリー共にTRPGに活かせる感じの漫画です いわゆるPC1枠(主人公枠)だけでなく、PC3や全て表示する今コミックDAYSで無料で読めるK2がアツい! と宣伝だけするのも味気ないのでざっくり言うと医療漫画をベースにアクション、人情ドラマ、少しのSF味を混ぜたような作りになっている漫画でして 登場人物、ストーリー共にTRPGに活かせる感じの漫画です いわゆるPC1枠(主人公枠)だけでなく、PC3や4といったキャラの運用が良い感じに学べる、とどなべが勝手に思っている良い漫画なんですよ ドクターTETSUあたりがカッコイイ年上PC4などの参考になる事間違い無いと思います ワルぶっているようでPC1,2を立てる、情報共有しっかりする、能力は支援系…などなど お時間ある時にでも、ぜひぜひ
邪神幼女もやし![]() | |
2023/03/11 11:08[web全体で公開] |
😶 どうでもいいこと 桜はもう種類によっては葉桜じゃよ 咲く時期が早いやつはほんと早いから 植物知識ある系PCをやるなら、気を付けるとよいぞ あと山に生えている植物から、だいたいの位置を絞り出すとかよくあるぞい CoCで見知らぬ山に行っちゃった植物博士はそこをRPしてSAN値を減らすんじゃ。 実在しない植物ぜってえ混ざってるから。 「ミタラサンチヘリマスという花が咲いてますね」みたいに。 日記が薄い? ちょっと衝撃だったんだ許せサスケ…
たぬき![]() | |
2023/03/07 22:01[web全体で公開] |
😍 YOUTUBE動画UP 【SW2 5】初めてでも大丈夫!ゆとシートⅡでキャラクター作成!人間の戦士編 初心者の方の一助になればよいと考え作成しました。 ご活用いただきたい。
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2023/03/06 08:31[web全体で公開] |
😶 GMは神です 「見せてくれよ。人間の可能性とやらを……!」 って言って受け容れるか 「“イレギュラー”め。修正してやる……!」 って事前に弾くか 神様としてスタイルきめとこう (大体PCの動きの方がシナリオより面白くて採用する派閥の神より)
アーリング![]() | |
2023/03/05 22:54[web全体で公開] |
😊 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 6周年イベント事前アンケート結果まとめ3/3 Q3-01 GMとしてお聞きします。サプリ一部採用卓の場合、どのサプリ採用卓を希望しますか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答31件から占める割合」です。 ・エピックトレジャリー 29票(93.5%) ・モンストラスロア 26票(83.9%) ・メイ全て表示するQ3-01 GMとしてお聞きします。サプリ一部採用卓の場合、どのサプリ採用卓を希望しますか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答31件から占める割合」です。 ・エピックトレジャリー 29票(93.5%) ・モンストラスロア 26票(83.9%) ・メイガスアーツ 23票(74.2%) ・バトルマスタリー 19票(61.3%) ・キャラクタービルディングブック 14票(45.2%) ・アウトロープロファイルブック 18票(51.6%) ・参加者が持っているサプリに合わせる 2票(6.4%) ※同様の回答は集約しました。 ・ブルライト博物誌 1票(3.2%) この質問に対する回答は全部で31件。 PL側と同じく、「エピックトレジャリー」の採用希望が90%越えとなっています。 一方、「モンストラスロア」「メイガスアーツ」「バトルマスタリー」と、刊行順に約10%ずつ下がっています。 ここら辺は、「自分の作成するPCに情報を絞れるPL」と「シナリオ上全体的に情報を網羅する傾向にあるGM」との立場の違いかもしれません。データが多くなるほど敬遠されがちということですね。 興味深いのは、「キャラクタービルディングブック」の採用希望がPLさんは26%だったのに対し、1.5倍以上の45%であること。GMにしてみれば、「剣の恩寵ルール」+「初期作成か4レベルまでのPCに絞れる」というメリットの方が大きいのでしょうか。 -------------------------------------------------------------------------- Q3.GMとしてお聞きします。今回の6周年イベントで、どんなセッションをGM(主催)してみたいですか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この設問の回答38件から占める割合」です。 K. 熟練戦闘卓 7票(7%)[0.9%↑] M. リレーキャンペーン 5票(13.2%)[2%↓] N. 初心者PL&経験者PLの混合卓 12票(31.6%)[4.8%↓] O. 種族統一セッション 12票(31.6%)[10.4%↑] R. ショートキャンペーン 8票(21.1%)[3.1%↓] PL側のアンケートでは大きく要望があった「リレーキャンペーン」ですが、GM側では前年度比2%ダウン。 まあ誤差の範疇ではあるのですが、注目すべきはそのPL/GMの得票比率。 PL側が12票(27.9%)なのに対し、GM側は5票(13.2%)。ほぼ半分です。 一概には言い切れませんが、数字だけを見ると「PLはしたいけどGMはちょっと……」とも取れなくはないですね(苦笑)。お気持ちは分からなくもないですが。 種族統一セッションは、PL側と同じく前年度比10%以上のアップ。今回かなり需要があるようです。 P. キャラ作成会 3票(7.9%)[10.3%↓] Q. マスタリング講座 1票(2.6%)[12.6%↓] S. 常時解放で、雑談のできるルーム 3票(7.9%)[7.3%↓] T. 初心者GM主催卓 1票[自由枠・新規追加] U. 変則レギュレーション卓(例:キャラ作製時リソースの変更、特殊アイテム支給,...etc.)1票[自由枠・新規追加] キャラ作成会はシナリオが無くても開催できるため、一見GMとしては普通にセッションをするよりも労力は少ないように思えますが、「ニーズがあれば」という条件がつくので、募集しても流れる可能性もあります。開催する場合は前もって「キャラ作成会に参加したい」というPLさんを募集してからの方が安全ではありますが……そういったことを考えると希望が少ないのも納得ではあります。 マスタリング講座は昨年度以上に主催する可能性は低いようです。それよりもセッションをしたい!というのは、まあありますよね。 珍しい所では「初心者GM主催卓」。確かに「初心者GM」を前もって告げていれば、GM/PL互いに安心ですね。 -------------------------------------------------------------------------- Q3-02 GMとしてお聞きします。卓の開始時刻はどのあたりがいいですか。大体で結構です。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答37件から占める割合」です。 【月~木】の昼(12~14時)スタート 4票(10.8%) 【月~木】の夜(19~21時)スタート 20票(54.1%) 【月~木】の深夜(24時~26時)スタート 4票(10.8%) 【金・祝日の前日】の昼(12~14時)スタート 5票(13.5%) 【金・祝日の前日】の夜(19~21時)スタート 23票(62.2%) 【金・祝日の前日】の深夜(24時~26時)スタート 6票(16.2%) 【土日祝】の昼(12~14時)スタート 16票(43.2%) 【土日祝】の夜(19~21時)スタート 26票(70.3%) 【土日祝】の深夜(24時~26時)スタート 3票(8.1%) 不定休のため、シフト休日次第 1票(2.7%) 土曜22時スタート 1票(2.7%) こちらもPLさんと同じく、平日休日ともに夜(19~21時)スタートを希望される方が多いようです。 夜以外に【土日祝】の昼間(12~14時)や、深夜帯にも希望がある点も、PLさんとほぼ同じ傾向ですね。 -------------------------------------------------------------------------- Q3-03 GMとしてお聞きします。どのツールであれば卓を立てやすいですか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答38件から占める割合」です。 ・ココフォリア 27票(71.1%) ・ユドナリウム 5票(13.2%) ・ユドナリウムリリィ 18票(47.4%) ・オンセンルーム 5票(13.2%) ・ユドナリウム with Fly 1票(2.6%) PL側同様、こちらでもココフォリアが多いですね。ユドナリウムのメリットとして「ルームの作成や保存が簡単」というものがありますが、突発卓でなければそれほど気にならないのかもしれません。 実は、一昨年の4周年イベントではユドナリウム卓が圧倒的に多く、昨年の5周年イベントではココフォリア卓が急激に増えてユドナリウム卓の数を若干ながら上回った、という現象が起きていました。 オンセンルームには、実は「見学のみでルームに干渉はしないという見学者機能がある」という、ココフォリアやユドナリウムにはない長所があります。GMさんのスタイルによっては使い分ける人もいることでしょう。 -------------------------------------------------------------------------- Q4.GMとして参加してみたい方にお聞きします。シナリオ作成やマスタリングなどから、6周年イベントのテーマのキーワード案がありましたらお書きください。(自由記述、複数可) ★これまでのイベントテーマ 「1周年:春」「2周年:はじめて」「3周年:挑戦」「4周年:新たな一歩」「5周年:Party」 昨年度の企画段階では「イベントのテーマは無し」の予定だったのですが、事前アンケートやイベント後アンケートで「あった方がよい」という意見が多く、寄せられた意見の中から「Party」というキーワードをチョイスさせていただきました。 今回は、前回以上に多岐にわたるキーワードが寄せられました。その一部をご紹介します。 【やはり「6」に関するのは多い】 ・夜明け、新天地、ロック(6からの連想。ロックンロール、ロック鳥、岩、施錠など) ・6(シンプルだけどsw2.0 2.5は属性の数やダイスの面の数などなど所縁のある数字なので) ・クッキング! …五臓六腑(6周年)に掛けて。 ・成長 (理由:6年、それは小学生が入学して卒業するほどの期間。ここらでひとつ、これまでの軌跡を振り 返ってみるのも良いのでは? 素直に「成長」をテーマにしたシナリオにするもよし、「キャラクターの成 長」と捉えてキャンペーンを始めるもよし、といった感じで、GMとして料理もしやすかろうと……) 【春っぽい】 ・春 ・新緑 ・希望、芽吹 【セッションに盛り込みやすそう?】 ・出発 ・導き ・祭り ・冒険 ・魔法 ・謎、リドル 【社会情勢などを鑑みて?】 ・再起(コロナが一段落してきたと思うので) ・集合、集結 ・転換期 PLさん達も楽しめて、GMもシナリオやセッションに盛り込みやすく、わかりやすいモノ…と色々考えた結果。 今年のイベントは従来とはちょっと違ったテーマの提示をすることにしました。 詳しくはSW2.0/SW2.5総合コミュニティ 6周年イベントの方で提示させていただきますね。 -------------------------------------------------------------------------- Q5.その他、今回の6周年イベントに対しての希望やメッセージなどがあればどうぞ。(任意) イベント主催者として、アーリングも毎回手探りです。上手くいくこともあれば、思いもよらぬ事態に慌てることもあります。 なので、参加者さんの声が聞こえるのはとてもありがたいです。今年も、皆さんの意気込みや応援のメッセージを頂き、こちらもがんばるぞ!と嬉しくなりました。一部を掲載させていただきますね。 ・毎回「今年こそは」と思っていてもタイミング的に参加出来なかったので,今年も「今年こそは」と思っています.(^_^; ・オンセンに登録してから初めてのイベントなので、めちゃくちゃ楽しみですー! ・いつも丁寧な対応で楽しませていただいて、ありがとうございます。 ・昨年は一部の卓にてPLとして参加させていただきましたが、今年は是非、GMにも挑戦してみたいと考えております。そのためにも、今からいろいろと準備しなければですね。祭りは前準備も楽しいと、相場は決まっていますからね! 皆さんアンケートへのご協力ありがとうございました!6周年イベント、一緒に楽しみましょう!
アーリング![]() | |
2023/03/05 22:53[web全体で公開] |
😊 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 6周年イベント事前アンケート結果まとめ2/3 Q2.PLとしてお聞きします。今回の6周年イベントで、どんなセッションにPLとして参加してみたいですか(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「全回答43件から占める割合」です。 K. 熟練戦闘卓 9票(20.9%)[1.6%↓] M. リレーキャンペーン 12票(27.9%)[1全て表示するQ2.PLとしてお聞きします。今回の6周年イベントで、どんなセッションにPLとして参加してみたいですか(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「全回答43件から占める割合」です。 K. 熟練戦闘卓 9票(20.9%)[1.6%↓] M. リレーキャンペーン 12票(27.9%)[12.9%↑] N. 初心者PL&経験者PLの混合卓 19票(44.2%)[0.8%↓] O. 種族統一セッション 24票(55.8%)[13.3%↑] R. ショートキャンペーン 18票(41.9%)[1.9%↑] 興味深いのは「リレーキャンペーン」と「種族統一セッション」が大きく票を伸ばしていることですね。私見ですが以下の様な要因があるのではないか、と考えられます。GMの皆さん、いかがでしょうか。 ★リレーキャンペーン ・リレーキャンペーン自体が、オンセンSNS(のSW2.5界隈)で周知・あるいは経験がつまれてきた。 ・PLだけでなく、GMもしたい(GMデビュー含む)という要望が増えてきた。 ・初期作成から継続使用・PC成長をするにあたってのキャンペーンが求められている。 ★種族統一セッション ・公式リプレイ「ALLグララン総進撃!」が面白かった ・普段遊んでいるのとは一風変わった、縛りプレイをGM側からレギュとして提示してほしい。 P. キャラ作成会 4票(9.3%)[5.7%↓] Q. マスタリング講座 14票(32.6%)[4.9%↓] S. 常時解放で、雑談のできるルーム 14票(32.6%)[2.6%↑] セッション以外の希望です。 キャラ作成会は、初期作成PC卓の希望が下がったのと同様、「キャラ作成だけなら、わざわざ会場を設けなくてもよい」ということかもしれません。ですが、要望自体はあるので、決して需要が無いわけではなさそうです。 マスタリング講座・常時開放ルームは昨年度とほぼ同程度に希望があるようです。 昨年の反省で「マスタリング講座は要望こそあったが立てるGMさんはいなかった」というものがあったので、今年は動くGMさんもおられるかもしれません。一方で、PLオンリーでGMはしない!という方もおられるでしょうし、そういった層にはあまり需要の無いものではあります。 -------------------------------------------------------------------------- Q2-02 PLとしてお聞きします。卓の開始時刻はどのあたりがいいですか。大体で結構です。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答43件から占める割合」です。 【月~木】の昼(12~14時)スタート 4票(9.3%) 【月~木】の夜(19~21時)スタート 28票(65.1%) 【月~木】の深夜(24時~26時)スタート 5票(11.6%) 【金・祝日の前日】の昼(12~14時)スタート 5票(11.6%) 【金・祝日の前日】の夜(19~21時)スタート 26票(60.5%) 【金・祝日の前日】の深夜(24時~26時)スタート 8票(18.6%) 【土日祝】の昼(12~14時)スタート 22票(51.2%) 【土日祝】の夜(19~21時)スタート 31票(72.1%) 【土日祝】の深夜(24時~26時)スタート 4票(9.3%) 不定休のため、シフト休日次第 1票(2.3%) 土曜22時スタート 1票(2.3%) イベント後アンケートで追加要望のあった質問その2です。 平日、休日ともにやはり夜(19~21時)スタートを希望される方は多いようですね。 ただし、【土日祝】であれば昼間(12~14時)もかなりの需要があるのと、深夜帯でも「セッションしたい!」という方はそれなりにおられるようです。 -------------------------------------------------------------------------- Q2-03 PLとしてお聞きします。どのツールであれば参加したいですか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答44件から占める割合」です。 ・ココフォリア 39票(88.6%) ・ユドナリウム 15票(34.1%) ・ユドナリウムリリィ 27票(61.4%) ・オンセンルーム 14票(31.8%) ・(記入なし) 1票(2.3%) ・ユドナリウム with Fly 1票(2.3%) こちらも、イベント後アンケートで追加要望のあった質問です。 ココフォリアが圧倒的に多いですね。ユドナリウムは「本家+リリィ+withFly(同一人による投票含む)」でほぼ同数となります。オンセンルームも44件中全体の約3分の1とセッションルームとしての希望はまだまだあるようです。 個人的に「セッション会場が、募集日からセッション日までずっとある」というのは、突発卓以外では相性がいいからではないか、と考えています。「セッション日までのダイスや相談はオンセンルーム、当日はユドナリウム系」というのもよく見かける気がします。 -------------------------------------------------------------------------- 以上、Q2はPL側からの回答項目でした。 ここから先のQ3はGM側からの回答となります。 アンケート総数44件のうち、GMに関する回答があったのは38件。9割近くの方が回答してくださったようです。ありがとうございます。 昨年度も書きましたが、「答えたからGMやってね!」とは言いません。むしろこの回答は、 GMさんには「自分以外のGMさんはどう思っているのか」を。 PLさんには「GMする人たちはこんなこと考えてるんですよ~」を。 見る参考になればと思います。 -------------------------------------------------------------------------- Q3.GMとしてお聞きします。今回の6周年イベントで、どんなセッションをGM(主催)してみたいですか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この設問の回答38件から占める割合」です。 A.持ち込みPC可の卓 (42.1%)[3.4%↓] B.持ち込みPC不可の卓(7.9%)[1.2%↓] C.初期作成卓(42.1%)[2.7%↓] D.1~6レベル(ルルブ1帯)卓(63.2%)[2.6%↑] E.7~10レベル(ルルブ2帯)卓(34.2%)[5.2%↓] F.11~15レベル(ルルブ3帯)卓(13.2%)[0.5%↓] G.基本ルルブ限定卓(ルルブ1のみ)(23.7%)[5.5%↑] H.基本ルルブ限定卓(ルルブ1~3)(28.9%)[10.7%↑] I.サプリ一部採用卓(28.9%)[新規追加] J.サプリ全部乗せ卓(50%)[13.6%↑] K.熟練戦闘卓(7%)[0.9%↑] L.15レベル超え卓(SW2.0のみ)(0%)[±0%] M.リレーキャンペーン(13.2%)[2%↓] N.初心者PL&経験者PLの混合卓(31.6%)[4.8%↓] O.種族統一セッション(31.6%)[10.4%↑] P.キャラ作成会(7.9%)[10.3%↓] Q.マスタリング講座(2.6%)[12.6%↓] R.ショートキャンペーン(21.1%)[3.1%↓] S.常時解放で、雑談のできるルーム(7.9%)[7.3%↓] T.初心者GM主催卓[自由枠・新規追加] U.変則レギュレーション卓(例:キャラ作製時リソースの変更、特殊アイテム支給,...etc.)[自由枠・新規追加] ([ ]は2022年度との比較。) A. 持ち込みPC可の卓 16票 (42.1%)[3.4%↓] B. 持ち込みPC不可の卓 3票(7.9%)[1.2%↓] A>BなのはPLさんの回答と変わりません。また、その割合も昨年度からそう変わってはいないようです。 ただ、PLさん側の回答が 「A. 持ち込みPC可の卓 27票(62.8%)」 「B. 持ち込みPC不可の卓 7票(16.3%)」 だったことを考えると、どちらもその半分程度。GMさんとしては、さほど負担にならなければ、この項目についてはPLさんほど気にしてはいないのかもしれません。 C. 初期作成卓 16票(42.1%)[2.7%↓] D. 1~6レベル 24票(ルルブ1帯)卓(63.2%)[2.6%↑] E. 7~10レベル(ルルブ2帯)卓 13票(34.2%)[5.2%↓] F. 11~15レベル(ルルブ3帯)卓 5票(13.2%)[0.5%↓] L. 15レベル超え卓(SW2.0のみ) 0票(0%)[±0%] PLさんの回答とは大きく変わり「7~10レベル帯」よりも「1~6レベル帯」が大半を占めています。 昨年度も似た傾向はありましたが、今年はさらに差が開きましたね。 サプリメントが増えてきたことにより、種族・アイテム・魔法・技能など「サプリ採用卓では低レベル帯でも扱うデータが増える」ので、そのためかもしれません。 PLさん側からも、初期作成卓は約30%弱の希望が出ています。 初心者GMさんが練習のために募集するのなら、いいレベル帯かと思いますよ。 G. 基本ルルブ限定卓(ルルブ1のみ) 9票(23.7%)[5.5%↑] H. 基本ルルブ限定卓(ルルブ1~3) 11票(28.9%)[10.7%↑] I. サプリ一部採用卓 11票(28.9%)[新規追加] J. サプリ全部乗せ卓 19票(50%)[13.6%↑] 興味深い結果となったのがこの項目。ルールブックとサプリメントについてです。 昨年度と比較して、「全部の項目の数字が上がっている」という事実。ここから考えられることとして「昨年は気にしておらず回答していなかったが、今年はきっちり回答するようになった」ということがありえます。 PLのほうでも書きましたが、この1年でサプリメントを購入された方が多かったのかもしれません。
明地![]() | |
2023/03/05 22:53[web全体で公開] |
😶 GM、PL、そしてTRPGについての究極の疑問の答え ■■ ■■■■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■■ ■■■■■■■■ ■■ ■ ■ 全て表示する ■■ ■■■■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■■ ■■■■■■■■ ■■ ■ ■ ■ ■■■■■■■ うるせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!! しらね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!! DOUBLE CROSS the 3rd Ed ition それより聞いてくださいよ。 引っ越して実家に近くなったので顔を出してみたら父親が陰謀論にハマってました 笑 あの手の人たちってみんな「偽善はいらない。自分で考えます」とかほざいてるけどなんなんでしょうね。 令和のインターネットは陰謀論であふれかえっている。 ひろゆきは言っていた、「嘘は嘘であると見抜けない人にインターネットを使用することは難しい」と。しかし当の本人はのちに賠償金を払わずフランスへ高飛びして都合のいい言葉を無責任に垂れ流す立場になっていた。 この時代、『真実』の意味は『自分にとって都合のいい言葉』に変化した。 そしてそれに反するものは徹底的に排斥される。嗚呼麗しきエコーチェンバー。 情報リテラシーのない者どもよ、せいぜい受け売りの『真実』を夢見続けるがいい。 だれも責任は取るまいよ、どこへ落ちようとも。 ちなみに母親はオカルトにハマっていた 草 *** でタイトルの件なんですけども、これは一言で表せます。 「紳士協定を順守すべし」 俗語としての紳士協定というのはざっくりいうと「相互の信頼関係を守るために気遣ったり自重したりしようね!」という約束事を意味します。 卓を囲んでいる以上(選考がある場合はなおさら)、相手とは信頼関係で結ばれており、それらは明言こそされませんがお互いに感じているところだと思います。なので、それを裏切る行為をしちゃだめということですね。 私はたくさんやらかしてますね。関係各者様には本当に申し訳ないです。 ……個人的事情はさておき、あくまでも一般論として続けますが。 これは寝坊したりブッチしたりというマナーだけではなく、TRPGにおいてはデータやロールプレイにも適用されるべきだと考えています。そこで、暗黙の了解を明文化するのは野暮ですが、個人的な要望も込めて描き残しておくことにしました。 いいんだよどうせみんなお気持ちを垂れ流すここはURBAN NIGHT ウェカピポ!\テッテレー/ 〇データについて/PLさんへ 「他参加者と比べて明らかにアレ(悪い意味)なデータを持ってこない」 ダブルクロスではDロイス複数積みやトレイルデータの無断採用、裁定が分かれそうなコンボの搭載、処理が重かったり他PCの出番を奪いかねないビルドなどです。CoCでは推奨されていない重火器の大量武装やアーティファクトの取得。SW2.5ではGMの用意したギミックを一切無視してしまうような(主に攻撃力偏重の)ビルドや、他シナリオで他GMの作成したオリジナルデータの持ち込みといったものも考えられます。全体的には、セッションの種子を理解していないビルドの持ち込みが挙げられます。 個人的には、これらは”GMに確認する前にやめてほしい”と思います。なぜなら、私GMとしては指摘すること自体がストレスだったり、卓前に摩擦を起こしてイヤーな気分で始めたくなかったりするからです。 なにより、指摘したら逆ギレしてくるヤバい人もいてトラウマになっています。まあその手の人は関わってしまった時点で詰みなんですが……。 確認したうえで看過したGMにも非があるとする声もあると思います。一理あります。 しかしヤバげな処理や裁定をすべて網羅していたり、一目でキャラシをすべて確認点検したり……あるいは事前の時点でそれらを発見したときに適切な処理を思いついたりするのは至難の業です。 (本音:そういうとこがGMのハードルを上げとるんちゃうんかい!!!!!(激怒)) もちろん戦闘メインだったり、GMが歴戦の猛者だった場合はまた異なると思います。が、そうでない場合、あるいは初心者であろうがあるまいが、やりたいことよりもGMや他のPLとの信頼関係を鑑みたうえでこれでいいのか?と自問してみてほしいなあと思ったり思わなかったりポケッターリモンスターリ踊ったり笑ったり。 〇データについて/GMさんへ 「PCを立てるべし」 基本的にTRPGのシナリオはPCが活躍したり勝利したり…という前提で作られている者だと思います(そのように明記しているルルブはたくさんあります)。もちろん、敗北したりロストしたり、あるいは意図しない敗北で終わることもありますが、それらは前者であれば「同意」、後者であれば「フェアネス」の上に基づいているべきだと考えます。 「同意」についてはロールプレイ編で語るとして、「フェアネス」の話です。 当然ですが、PCを叩きのめすデータを用意するのは簡単です。やることなすこと無効化するボスを作るのも簡単です。なぜならゲームマスターだから。しかしそれは全くフェアではありませんよね。 フェアネスを欠いたゲームは、少なくともPLにとっては面白いものではありません。 疲れてきたのでさっさと書いていきます。読む側も長文だと疲れるよね! 〇ロールプレイについて 「なるべく友人にしたいようなキャラでいくべし」 「求められている役割(ロール)を、全員を楽しませられる程度に全うすべし」 「他PCの見せ場を奪わないようにすべし」 「ほめろ。ほめて。だれかわたしをみとめてくれ。わたしはここにいてもいいの?」 「(沈黙)」 「……ッウワァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!(♪komn, susser Tod) 〇シナリオについて 「同意を得よ!得たとしてもやっぱ合わないことがあるのでヤバいシナリオには気を付けるべし」 「なるべく罠やギミックはまっとうな手段で解決すべし」 「無効化されても泣かず、PLの賢明さを讃えるべし」 「GMの独り芝居になっていないかよく確認すべし」 〇マスタリングについて 「画面の向こうの雰囲気を感じ取るべし」 「なんやかんやあってシナリオやマスタリングが『合わない』となっても落ち込むことなかれ」 「バフや敵の管理が追い付いてなかったらPLで管理してあげるべし」 なにとぞお願いします!!!!!(頭よわよわGMなので) なぜ人は傷つけ合うのか……。 趣味を同じくしてもすれ違い、同好の士であっても刺し合ってしまうのが人間なのだ。 それはTRPGでも同じ。 GMも、PLも、マナーだの紳士協定だの常識だのルルブ有無だの裁定待ちデータだのアレなキャラシだの方向性の違いだのクソ火力だのクソギミックだの人間関係だの信頼関係だのあとWindowsくんの誤変換(最近滅茶苦茶酷い)やら、しゃらくさいことで争いやがる……。 ならば、どうすればいいのだ?どうすれば私たちは日記でお気持ちと怪文書を投げ合う日々から解放される?どうすれば私は茶化して炎上をどうにかしようとする試みを止められる? 究極の疑問、それは「どうすれば我々は楽しいTRPGライフをエンジョイできる?」 答えが欲しい。 GM、PL、そしてTRPGについての究極の疑問の答えが。 わたし:どうすれば我々は楽しいTRPGライフをエンジョイできる? chatGPT:TRPGライフを楽しむためには、いくつかのポイントがあります。以下にいくつかのアドバイスを示します。 1.良いグループを見つける: TRPGを楽しむためには、良いグループが不可欠です。友人や同僚、オンラインのコミュニティなど、一緒にプレイしたい人を見つけて、互いに楽しめる関係を築くことが大切です。 2.キャラクターを楽しむ:TRPGはキャラクターの創造と育成が楽しいものです。自分自身のキャラクターを思い描き、彼らのバックストーリーや人格を考え、彼らが成長する様子を見ることができます。 3.ストーリーを創造する:TRPGはストーリーの作成と進行が楽しいものです。GMとしてストーリーを考え、キャラクターたちがそれに沿って行動することを許可することで、ストーリーが発展していく様子を見ることができます。 4.ルールにこだわらない:TRPGはルールプレイの要素もありますが、ストーリーとキャラクターの創造を楽しむことが目的です。ルールに縛られる必要はありません。グループ全員が楽しめるように、ルールを自分たちのプレイスタイルに合わせてカスタマイズすることもできます。 5.プレイ中に笑いを忘れない:TRPGはストーリーが重いものではありますが、プレイ中に笑いを忘れないようにしましょう。プレイ中に起こる予期せぬ出来事や、キャラクターたちの個性的な行動が、笑いを誘うこともあります。 これらのアドバイスを実践することで、TRPGライフを楽しむことができます。最も重要なのは、楽しむことです。何かが楽しくない場合は、それを変えることができます。自分たちのプレイスタイルに合わせて、自由にプレイしましょう。 AIさん……あなたと一緒に遊べる日がやってきたら楽しいかもですね!
アーリング![]() | |
2023/03/05 22:53[web全体で公開] |
😊 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 6周年イベント事前アンケート結果まとめ1/3 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ(以下、総合コミュ)の6周年記念イベント事前アンケートのまとめとなります。 回答ご協力していただき、ありがとうございました! 今回、回答項目が増えたこともあり前回以上のボリュームとなってしまいました。総文字数13000字を超えたため、5000字までの日全て表示する SW2.0/SW2.5総合コミュニティ(以下、総合コミュ)の6周年記念イベント事前アンケートのまとめとなります。 回答ご協力していただき、ありがとうございました! 今回、回答項目が増えたこともあり前回以上のボリュームとなってしまいました。総文字数13000字を超えたため、5000字までの日記機能では全文が投稿できません。3回に分割して投稿することをご容赦ください。 なお、以下のリンク先から、グラフなどの図解入り&一括で見ることができます。 色なども使ってなるべく見やすくさせていただきましたので、そちらの方がお勧めです。 ★SW2.0/SW2.5総合コミュニティ6周年イベント事前アンケート まとめ(Googleスライド) https://docs.google.com/presentation/d/1SpSn_aTFd3rqdVpfq4ySd8RNEp66zrbuPEJWcdUThBU/edit?usp=sharing ------------------------------------------------------------------------------------- 【最初に前書き】 今回のアンケートの総回答は、総合コミュ内外合わせて44件。昨年度を上回る回答を頂きました。 回答していただいた皆さん、ありがとうございました! お名前(オンセンでのHN)は無記名でも可としてましたが、記名していただいた方も今回はお名前を伏せてあります。 今回の結果を受けて、一部引用させていただいた個所もありますので、ご自身の回答について「伏せてほしい」「削除してほしい」などありましたら、こっそりとアーリングまでお知らせください。 また、今回のアンケート結果は「TRPGオンセン内で、2023/2/11~2/25」に集計し、アーリングの主観を交えてまとめたものです。それ以外のサイトや期間外の結果については関知しかねますのでご了承ください。 結果については、TRPGオンセンのユーザーさんがどのように読み取ってもらっても構いませんが、Twitterや別サイトへの引用・転載は、アーリングの責任の範疇を超えますのでご遠慮ください。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Q1.これまでSW2.0/2.5総合コミュニティの周年イベントに参加したことがありますか A. GMとしてのみ参加経験あり 4票(9.1%)[4.1%↑] B. PLとしてのみ参加経験あり 12票(27.3%)[7.3%↑] C. GM/PL両方参加経験あり 9票(20.5%)[0.5%↑] D. 参加したことはない 19票(43.2%)[11.8%↓] ([ ]は2022年度との比較) 昨年度は「参加したことはない」が過半数越えだったのに対し、今回は半数を切りました。コメント欄を見ても ・昨年の5周年イベントがとても楽しかったので、また開催していただけて嬉しいです! ・昨年は一部の卓にてPLとして参加させていただきましたが、今年は是非、GMにも挑戦してみたいと考えております。 と、5周年イベントが前年をはるかに上回る規模だったこともあり、そこで参加されたユーザーさんもオンセンでSW2.0/2.5を楽しんでおられるのかな、と思いました。そして、こういった意見もいただきました。 ・今年もやってきた~。毎年楽しみにしています!! ・お知らせを見たときの感想は「ああ、もうこんな季節か……」でした。もう私の中では風物詩みたいになっております。今年も開催していただけること、とても嬉しく思います! ・いつも開催ありがとうございます。今年は参加し出来れば同卓も!! ・毎回楽しんで参加させていただいてます。今回もアンケート確認等あると思いますが無理はなさらぬよう。 6年目にして、次第に「毎年のイベント」として認知されだしたのもあるようです。ありがとうございます。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Q2.PLとしてお聞きします。今回の6周年イベントで、どんなセッションにPLとして参加してみたいですか(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「全回答43件から占める割合」です。 A.持ち込みPC可の卓 (62.8%)[2.2%↓] B.持ち込みPC不可の卓(16.3%)[8.7%↓] C.初期作成卓(27.9%)[9.6%↓] D.1~6レベル(ルルブ1帯)卓(55.8%)[8.3%↑] E.7~10レベル(ルルブ2帯)卓(60.5%)[4.5%↓] F.11~15レベル(ルルブ3帯)卓(41.9%)[0.6%↓] G.基本ルルブ限定卓(ルルブ1のみ)(16.3%)[8.7%↓] H.基本ルルブ限定卓(ルルブ1~3)(20.9%)[11.6%↓] I.サプリ一部採用卓(39.5%)[新規追加] J.サプリ全部乗せ卓(58.1%)[0.6%↑] K.熟練戦闘卓(20.9%)[1.6%↓] L.15レベル超え卓(SW2.0のみ)(2.3%)[2.7%↓] M.リレーキャンペーン(27.9%)[12.9%↑] N.初心者PL&経験者PLの混合卓(44.2%)[0.8%↓] O.種族統一セッション(55.8%)[13.3%↑] P.キャラ作成会(9.3%)[5.7%↓] Q.マスタリング講座(32.6%)[4.9%↓] R.ショートキャンペーン(41.9%)[1.9%↑] S.常時解放で、雑談のできるルーム(32.6%)[2.6%↑] T.剣と荒野と放浪者2採用卓[自由枠・新規追加] ([ ]は2022年度との比較。) まずはPL側の回答です。 A. 持ち込みPC可の卓 27票(62.8%)[2.2%↓] B. 持ち込みPC不可の卓 7票(16.3%)[8.7%↓] まず1つめ。持ち込みPC卓を希望する人が半数以上。昨年と同じくらいの割合でした。一方で持ち込みPC不可の卓は、昨年が「約4分の1」→今年「約6分の1」と大きく下がりました。 この後の「初期作成卓」の希望もがくんと下がっていることを考えると、今イベントに関しては、キャラ作成自体をレクチャーするような卓は需要が低くなっていると思われます。 全体的に「一度作ったキャラクターを継続して動かしたい、成長させたい」という要望が高まっているように思えますね。 C. 初期作成卓(27.9%) 12票[9.6%↓] D. 1~6レベル(ルルブ1帯)卓 24票(55.8%)[8.3%↑] E. 7~10レベル(ルルブ2帯)卓 26票(60.5%)[4.5%↓] F. 11~15レベル(ルルブ3帯)卓 18票(41.9%)[0.6%↓] L. 15レベル超え卓(SW2.0のみ) 1票(2.3%)[2.7%↓] 次はレベル帯。昨年度は「ほぼ横並びの中、7~10レベルが頭一つ抜き出る」という状態だったのですが。 ・初期作成卓が10%近く下がり、全体の4分の1程度に。 ・1~6レベルが10%近く伸びを見せ、7~10レベルと並ぶ。 といった結果になりました。「初期作成から、ちょっとレベルアップした冒険」位がいちばん需要があるようです。 よく遊ぶ人たちにとっては、中堅冒険者のレベル帯(6~9あたり)を中心に遊びたい!という声が多いのかもしれません。お金や経験点、戦闘特技など選択肢が広がって楽しいでしょうしね。 一方で、SW2.0の15レベル超は需要が少ない様です。既にルルブやサプリが手に入りにくいでしょうしね。 G. 基本ルルブ限定卓(ルルブ1のみ) 7票(16.3%)[8.7%↓] H. 基本ルルブ限定卓(ルルブ1~3) 9票(20.9%)[11.6%↓] I. サプリ一部採用卓 17票(39.5%)[新規追加] J . サプリ全部乗せ卓 25票(58.1%)[0.6%↑] 続いてはルールブックやサプリメント。昨年度は「基本ルールブック限定卓」ももっと需要はあったのですが、今年は大分減少しています。遊ぶ機会が増えるとなれば、お金を出してもよいと思っちゃうのがサプリメント。この1年で色々とサプリメントを購入された方も多かったのかもしれません。 ただし、これはイベント管理人であるアーリングの個人的意見ですが「SW2.5するならサプリが必須」とは、なってほしくないな~?と思っています。 特に、実際に遊んだことのない人や初心者の方にとって、「SW2.5が自分に合うかどうかはまだ不明」。その中で数千円のお金を支払うのはなかなかに思い切りが必要でしょう。GM/PLともにそれぞれの懐事情を気遣い合いたいものですね。 さて「サプリ一部採用卓」については、昨年のイベント後アンケートで要望のあった項目です。詳しくは次に。 -------------------------------------------------------------------------- Q2-1.PLとしてお聞きします。サプリ一部採用卓の場合、どのサプリ採用卓を希望しますか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この質問に対する全回答38件から占める割合」です。 ・エピックトレジャリー 36票(94.7%) ・モンストラスロア 30票(78.9%) ・メイガスアーツ 30票(78.9%) ・バトルマスタリー 23票(60.5%) ・キャラクタービルディングブック 10票(26.3%) ・アウトロープロファイルブック 17票(44.7%) ・参加者が持っているサプリに合わせる 1票(2.6%) ・ブルライト博物誌 2票(5.2%) この質問に対する回答は全部で38件。 驚くべきことに「エピックトレジャリー」の採用希望が95%近くの得票を得ました。データ系サプリメントとして最初に刊行され、ルールや世界観が見やすくまとまったこの本は、サプリ採用の際はほぼ必携となっているようです。 そして、「モンストラスロア」と「メイガスアーツ」はほぼ同数ながら約80%、「バトルマスタリー」は約60%となっています。 種族が追加され、ヴァグランツ(放浪者)が追加された「アウトロープロファイルブック」も50%近い希望がありますね。 「参加者が持っているサプリに合わせてほしい」というアイデアもあり、GMさんは一考に値するかもしれません。
蝉丸![]() | |
2023/03/05 13:39[web全体で公開] |
😊 裏回ししてくれる人がいると助かるぞ セッションで裏回ししてくれるPLさんがいるとGMは非常に助かります。 回すのはGMの役目かもしれませんが、 GMからは言いづらい事だってあるのです。 例えば、ロールプレイが長引いている時に「ここの調査はこれくらいにして次に行きませんか?」とか、発言が少ない他のPLさんに「◯○さんはこの辺ど全て表示するセッションで裏回ししてくれるPLさんがいるとGMは非常に助かります。 回すのはGMの役目かもしれませんが、 GMからは言いづらい事だってあるのです。 例えば、ロールプレイが長引いている時に「ここの調査はこれくらいにして次に行きませんか?」とか、発言が少ない他のPLさんに「◯○さんはこの辺どう思いますか?」と聞いてみるとか。 PLのリーダーシップをとってる訳ではなく、 GMが言いたいけど立場上は余り言いたくないことを言ってくれる感じというか。 あえて名前は言いませんが、 いつも感謝しております。
たぬき![]() | |
2023/03/05 09:27[web全体で公開] |
😍 チャットGPTよ、GMが出来るようにな~れ。 って、思ってる。 GM専の私は立場を失うかもだが。 シナリオソース、構成、ギミック、演出をチャットGPTに指示し、監督する立場に成りたい。 てか、数年内には実現するだろう。 時代が、動いている…。 ( ̄▽ ̄;)
邪神幼女もやし![]() | |
2023/03/04 13:58[web全体で公開] |
😶 いきてるよお(生存報告後ベッドへ) 昨日はセッション中えぐえぐないてもうしわけない いきてます、いきてます ただ、未遂の影響で体が、こう…おかしい…… わかっちゃいたんですよ、「次にこれをやるって言うことは死ぬ」って まぁそれでいいや、もうこんな世界に居たくないや、ってしたんですが 生きて戻ってくるときの後遺症が、あれですよ全て表示する昨日はセッション中えぐえぐないてもうしわけない いきてます、いきてます ただ、未遂の影響で体が、こう…おかしい…… わかっちゃいたんですよ、「次にこれをやるって言うことは死ぬ」って まぁそれでいいや、もうこんな世界に居たくないや、ってしたんですが 生きて戻ってくるときの後遺症が、あれですよね。 さらに事態は進んでいるって言う。 私は、普通のGMが嫌いです。 普通のGMは「一定のもの以外何もしません」 バフ?デバフ?自分で管理してください 戦闘距離?そちらで移動したんでしょう? あとはPLで話し合ってください。 みたいな感じで基本助けてくれません。 だってGMの仕事じゃないから。って。 だから、「普通じゃないGM」が好きです 困っている時に手を貸してくれたり ちょっと待って冷静にやろうって言ってくれたり いつもありがとうね、ってお礼を言ってくれたり。 普通はやらないことを、やってくれる そういうGMだから、私はGMの助けになることをしたいと思って いろいろ、あっちこっちやっています。 普通の基準は人それぞれだけど 普通で片づけないで感謝できるような相手と遊んでいきたいです。 では、体力回復してきます 今日もヒヨドリがうちの豆苗(進化体)を狙ってくるけど寝ます。
れすぽん![]() | |
2023/03/03 20:18[web全体で公開] |
😶 先日の日記の補足 多数のいいねやコメントありがとうございました。 ちょっと誤解を招いてしまいそうなので言い訳させていただきますと、どなたか特定の方の批判などではございません。 派手なプレイをされるPLさんが「面白いPL」という事で注目が集まり、堅実なプレイをされるPLさんが「地味」でないがしろにされるのはあまりに全て表示する多数のいいねやコメントありがとうございました。 ちょっと誤解を招いてしまいそうなので言い訳させていただきますと、どなたか特定の方の批判などではございません。 派手なプレイをされるPLさんが「面白いPL」という事で注目が集まり、堅実なプレイをされるPLさんが「地味」でないがしろにされるのはあまりにも勿体ないな、という事で 「妙な方向でキャラを立てるのではなく、堅実なプレイをできる人は大事にしよう」 という感じで日記を書いた次第です。 シリアスを望むGMの所にギャグで蹂躙するようなプレイはしないに越した事は無いよね、みたいなものです。 とは言えこれも程度問題。 常にシリアスという訳にもいかないでしょうし、常にギャグと言うのもそれはそれで辛いと思いますので 雑談タブなどで息抜きしつつ上手い事セッションをみんなで回して行こうね、みたいなありがちな結論になってしまうのでした。 僕自身が良くある日記(やTRPG記事)を書くようなタイプなのでこの辺りお許しください。 やさしくしてね(?)
邪神幼女もやし![]() | |
2023/03/02 19:34[web全体で公開] |
😶 正義が悪を倒す 悪とは何か? 幼女にとっては、わからぬ。 結局人は争わねば生きていけない生き物だから 幼女は悪というものがわからないのだ。 相手を悪と断じてしまえば、気持ちいいだろうとは思う でも、幼女は分かり合おうと最後まで足掻いてこそ 己の闘争心を満たせるのではないか、と思うのである。 正義も悪も全て表示する悪とは何か? 幼女にとっては、わからぬ。 結局人は争わねば生きていけない生き物だから 幼女は悪というものがわからないのだ。 相手を悪と断じてしまえば、気持ちいいだろうとは思う でも、幼女は分かり合おうと最後まで足掻いてこそ 己の闘争心を満たせるのではないか、と思うのである。 正義も悪もなし 戦いに生きる、それが――…幼女ではないか? 幼女とは強き生き物である ゆえに、戦うと決めたその時には正義も悪もなく全力を持って潰す 潰した後に難しいことを考えればいいのだ。 相手にもいろいろある こっちにもいろいろある ゆるせねえ、という気持ちもあるだろう しかし、だからって相手を悪と断じて気持ち良く正義に酔うことはできない プリキュアだって完全な敵でもはや止む無しといいきるには 寝返ってくれたり交流したりがあったりするものなのだ 幼女とは、「敵であろうと歩み寄る」心を持ち 「それはそうとして戦おう」という心を秘める生き物である。 所詮幼女には難しいことは分からない 絶対悪という生き物を見たことがないのである 生きた年数が幼女だから。幼女とは幼女であるがゆえに、語ることが出来ぬ。 幼女は幼女の枠の中で必死に未来を夢見るしかないのだ。 それはそれとして、戦う時は情報戦も含めて徹底的にやる。(’ω’)(世紀末幼女伝説) つまり闘争心があれば、なんとかなるってことなんですよ。(久々の日記がコレ)(モ=ヤ詩編)(狂気の沙汰)
どうじょう![]() | |
2023/03/02 10:01[web全体で公開] |
😶 家を買おう(FF14ネタ) ――――と思った。 この間津波に流されたし! お金や家具は保険会社(システム仕様)で戻ってきたのでうきうきで土地販売場所を見学。 今まで住んでなかった北国に移住する予定。 良い土地を見つけたので購入しようとしたら「保険会社に預けている家具を引き取ってからにしてください」と言われてしまった。 全て表示する――――と思った。 この間津波に流されたし! お金や家具は保険会社(システム仕様)で戻ってきたのでうきうきで土地販売場所を見学。 今まで住んでなかった北国に移住する予定。 良い土地を見つけたので購入しようとしたら「保険会社に預けている家具を引き取ってからにしてください」と言われてしまった。 ……家具240個あるんだけど……。 置き場がねぇえええ!!! 別口で持ってた賃貸部屋も荷物でパンパンだし、売るにしても4往復くらいしないとあかん。 めん_(:3 」∠)ど、くさい。 家具はもう全部東の国復興寄付に投げるかー!!(←いまだドマ復興が終わってない人)
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/03/02 01:29[web全体で公開] |
😶 パソコンを使って元手なしでCoCのルルブを合法的かつ簡単に手に入れる方法 「Edge知っとるか」 「マイクロソフトのあのブラウザですか?」 「せや。それにRewardsっていうサービスがある」 「……??」 「あれで一日10分検索すればだいたい150ポイントくらいにはなる」 「………………」 「5250ポイントで600円分のアマゾンギフト券と交換できる」 「全て表示する「Edge知っとるか」 「マイクロソフトのあのブラウザですか?」 「せや。それにRewardsっていうサービスがある」 「……??」 「あれで一日10分検索すればだいたい150ポイントくらいにはなる」 「………………」 「5250ポイントで600円分のアマゾンギフト券と交換できる」 「………………………」 「400日、毎日コツコツ続ければ、マイクロソフトがサービスを中止さえしていなければ6600円ぶんのギフト券がたまる計算になるから、それを使ってアマゾンでルルブを買えばええんや。どや。簡単やろ」 「…………………………………………ポールさん」 「ん?」 「このドケチ」