ゆきおナマケモノさんの日記 page.5
ゆきおナマケモノさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/04/09 18:52[web全体で公開] |

コメントする 0
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/04/08 07:10[web全体で公開] |
😶 11日やるシナリオ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)の改変とか編集がやっと後半までいけた!! どう考えてもギリギリスケジュールw 絶対3時間じゃセッション終わらない気がするから、全部終わらせなくても良いんだろうけど、探索箇所がランダムだから、どこから探索したいって言われても良い様に終わらせとかないと楽しめないからね! まぁ昔身内でやってた時に『ゴメンこの先は編集終わってないから今日はここまでで!!』って言って解散した事はある(笑) 多分そこまで行かないだろうと思ってたのに、サクサク進んであっという間にそのシーンまでいっちゃって、今ならそのままやれたかもだけど、当時も画像準備してたから、その場合画像無しで進行する事になってただろうなぁ(笑) 本来は画像無くたって良いんだよ! こだわっちゃうのが良くないんだよ! でもこだわりたいんだよ! と言うジレンマとずっと戦ってます(笑) そして明日9日は第2回エモクロアTRPGを楽しもうの会が待ってます! 今からでも参加したいって人いたりするのかな? いたら増やしても良い気はするし、見学だけでもとか思ったりするけど、また今度の方が良いかな? 楽しんでもらえたら良いな😌 あと、突発的にセッションもやってみたいよね。 一切編集も改変もせずに、なんならセッション開始までシナリオに目を通さずに、そのまま読んでいくやつ。 その場合、シナリオの注意事項とか流れとか一切分からないから、グダグダになるんだけどね!(笑) 今回やるシナリオや、前にやった別のシナリオにもあったけど、注意事項とか補足とか事前に頭に入れてないと難しいなって事も結構あるんよね。 あと、どの時にも対応可能なBGMも無いだろうから、無音だし画像もトレーラー画像だけだし、PLはキャラ作りをするの大変だから、シナリオに合いそうなキャラの共鳴感情だけ変えてもらってif世界としてやってもらう感じになるだろうなぁ(笑) まぁ、慣れてる人なら、ステータスも名前も全部ランダムにしてもらって、アイコンはSNSで使ってるやつで代用してもらってやってもらう感じかな。 ネタシナリオならそれでも良いかもだけど、そうじゃないならきっと皆ちゃんとやりたいだろうから、エモクロアでの突発セッションてのも難しいだろうなぁ。 でも1回はグダグダなセッションやってみたいね(笑) なんて密かな野望?を持ちながら今日は寝ます。 おやすみなさーい
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/04/07 21:57[web全体で公開] |
😶 トレーラー画像だけのつもり だったのに、なんで僕はシーンに合いそうな画像をめちゃめちゃ簡単だけど描いてるんだろう…?🤔 時間掛かるから、簡単に準備を済ませる努力をしようと思って、シナリオの改変とココフォリアにシナリオテキスト貼るだけにするつもりだったのになんでだ…? いやでも、あのシーンは画像があった方が雰囲気出ると言うか… 無くても良いけど、分かりやすさ的にというかぁ… どうしてもこだわっちゃうのなんでなんだー!!(笑)
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/04/06 06:32[web全体で公開] |
😶 判定後の表現 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)さっきまでシナリオを読み易い様に、やり易い様に改変等していたのですが、技能判定や共鳴判定の成功失敗が同じ表現な事がままあって、そう言う時は、その意図を組み込んだ上で別の表現やその場に合った表現が出来ないかと考えるんですけど、これが中々に難しい。 例えば、何ヶ所もある本棚を調べる為に技能判定をするとしよう。 全ての箇所に『判定に失敗した貴方は怪我をした』だけでも成り立ってるんだけど、僕としては、『本を調べていたら紙で指を切ってしまった』『本を調べようと本棚に近付いたら足をぶつけてしまった』とか、同じ怪我をするにしても、なるべく違う事を書きたい訳です。 シナリオを書く側としたら、GMに自由度を持たせる為に全く同じ表現にして、改変自由にする方が良いのではと思うんだけど、実際に回す時に本当にそのままでやると面白味に欠けると思ってしまう。 上記の例題は比較的簡単だけど、エモクロアTRPGの共鳴判定は共鳴者の感情や怪異の影響が絡んでくるので、そこの意図を汲まないとそのシーンでの言いたい事が別になっちゃう訳で…。 そこを考えて時間が掛かってるって感じです(笑) 全く同じ表現は僕がつまらないんだもん(笑) せめて一部違うとかにしたい!(笑) でもこのシーンに合うように変えるとしたらどう書く?!って感じで考えてます(笑) 毎回そうだけど、こんなに時間掛けてやってるのに、使うのは1回だけなんだよね(笑) 同じシナリオをやるなら、他のシナリオを回したいと言う気持ちがね。 1回やったシナリオでも、別の人にやりたいと言ってもらえたら喜んで回すけどね! そう考えると、僕がそのシナリオを改変して準備して回すのを体験出来るのは、その時の参加者の為だけって考えると、中々特別感ある気がしてきたな(笑) 自分で言うなとも思うし、僕からの特別感なんて特に何も思わないだろうけどね(笑) さて、後5日で終わんのかなー!!(笑) とりあえず寝ま! 9日も楽しみ✨️
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/04/05 15:47[web全体で公開] |
😟 VRchatに (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オリジナルモデルが導入出来るユーザーランクになったので、色々調べまくって試してるんですが、セーフモードで起動する?ってなって、エラー吐かれて、先に進めないPC弱者です😇 システム構築エラーっぽいんですが、解説サイトの通りにやってるのに一体何がダメなのか… そして、それが気になり過ぎて、シナリオの編集が止まってると言うダメさ加減🫠 11日だよ?! もうすぐだよ!? 早くやれ!? って自分でも思うんですけど、もしかしたらこうすれば?とか、他に良いやり方があるのでは?とか思って調べちゃうし試しちゃうんですよねぇ… やっと念願のオリジナルモデルを導入出来るという事で、やっぱり夢を叶えたいじゃないですか!(笑) でも、シナリオも面白いからそっちもやりたいんですよ!(笑) unityの公式discordやVRchat内で詳しい人を探すのが良いんだろうなと思いつつ、既にある大人数のコミュニティの中に入っていくのは勇気がいる訳で… で、ここに書いてたら勇気が出てきたので、discordの様子見に行ったら横文字いっぱいでそっと退出した…🫠 VRchatでもTRPGやボドゲが出来るワールドがああったりコミュニティがあったりするので、興味がある方は是非! iPhoneは無理だけど、Androidでも遊べる(一部ワールドや機能は制限有り)ので、スマホ勢もやってみよー! 何が楽しいのと言われたら、脱出ゲームもあるし、ちょっとしたゲームもあるけど、基本は綺麗なワールドで癒されたり、仲の良い人と話したり、世界中の人がいるワールドで交流を深めたりですかね。 僕はソロワールドにして遊んでますが() 色んなアバターを展示しているワールドでアバターをお試しするだけでも楽しかったりします👕👚 この日記を読んだアバターの導入に詳しい人が、超初心者な僕に優しく丁寧に教えてくれないかなって言う打算で書いてます(笑) でも、VRchatが楽しいのもあるし、ボドゲも楽しめるらしいよ!って言うのも伝えたかったので、たまにはこう言うのも良いよね? 少しスッキリしたし、また色々頑張るか〜(笑)
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/04/04 07:31[web全体で公開] |
😶 (長文対策でネタバレ有設定)シナリオの好みか🤔 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)他の人の日記を読んでて、僕も寝る前に考えてみる。 好きなのは、TRPGに限らず、ほっこりする系。 TRPGで言うなら、NPC(人間人外問わず)と仲良くなっていったり、PLの皆が仲良くワイワイ協力出来るロスト率の低い平和な話が好きですね。 ホラーなんかのひりつくシナリオでも、協力して乗り越えていく系が好きです。 謎解きも脱出も簡単なものなら皆で知恵を出し合って協力して遊べるし、楽しくて好き。 なので、僕が回すのはロスト率が低くて、平和な終わりがあるシナリオが好きです。 まぁたまにそうじゃないのも選ぶけど、そこは気分って事で(笑) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 不得意なのは、秘匿系とRP重視、ガチ推理物。 僕自身が隠し事が下手なのと、RPをする為のアドリブ力の低さと推理するには地頭が悪いから選ばないだけなので、GM・PL問わずチャレンジしてみたいと思わなくは無いって感じです(笑) まぁでも自分からは選ばないかな。 知らずに選ぶ事はあるかもだけど(笑) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 苦手なのは戦闘メイン、悲しい系、恋愛系、R18系、ガチホラー系。 基本的に漫画やラノベで読むんだったらOK(内容による)だったりするんですけど、TRPGだと自分が回す。参加するってなった時は選びません。 トレーラーを読んで、上記の雰囲気や注意事項等があったらそっ閉じします。 僕自身が戦うRPや処理が苦手なのと、遊びで悲しい思いはしたくないのと、恋愛やR18は恥ずかしい照れくさいし、ガチホラーは普通に背筋がゾワッてするのでしないです。 程々なら良いんですけど、そこは僕の感覚なので、なんとも言えないですが。 悲しいというか、切ない系も、心が温まる話もあるので一概にはなんとも言えないんですが。 何かしら救いがある話が好きなのは僕がハピエン厨だからです(笑) 絶対やらないのは恋愛とR18かなぁ? 恋愛メインで、PLとNPCやKPCが恋人関係とかって、GMとPLが女の子同士なら大丈夫かも?って思わなくは無いけど、やっぱりやりにくさを感じる。 心が思春期なので照れくささが勝つんですよね(笑) 野良でこういうのやれるって、皆凄いよなぁ(笑) ※このサイトではR18シナリオのセッション募集は規約的に出来ません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ギャグやネタ系も内容による。 SAN値回復とかの救済措置シナリオもそう。 ストーリーがしっかりしてれば良いかなぁと思うけど、勢いしか無いのは選ばないかな? 僕がギャグやネタに全振り出来ずに、スンってなるか、離れた場所で笑って絶対に巻き込まれたくないタイプだから、他の人が楽しくしている空気を壊してしまうんですよね。 そういうのは一緒にバカやってくれるメンバーで盛り上がるのが1番楽しいからね! ゲーム実況コラボで見てる分には結構好きです(笑) 愛着のある自キャラを失いたくない気持ちも分かるから、ストーリーがちゃんとしてて、これなら精神回復しそうだなって思える内容なら良いと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー そう言えば、Twitterでロストしたキャラを復活させるシナリオや、ロストしたキャラを登場させて当時一緒に探索したPLCとの切ない話や怖い話みたいなのや、ロストしたキャラが見た夢とか、そう言う番外編みたいなのもあって、色んな発想があるなぁと思います。 復活シナリオは賛否両論ありそうだけど、ロストしたはずのキャラが目の前に現れて?!とか、読み物としても面白そうだなと。 ま、新規キャラ作りの方が好きな僕にはあんまり関係無いけどね!(笑) 卓数が多くなったらそうも言ってられないかもだけど、そもそもPLしてないからねw ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 他にもジャンルが有りそうだけど、思い付いたのはこんな感じかな? 実際にやったら楽しいのも有りそうだし、新しい発見もあるかもだけど、博打をするにはハードル高いかな。 これからも好きなジャンルだけやっていきます! だって楽しく遊ぶゲームだもん! 無理せず楽しく遊んでくぞ〜! よし、寝る!(笑)
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/04/03 08:54[web全体で公開] |
😶 9日と11日の準備 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今月はひとまずこの2日間が決まっているのですが、すぐ終わるべと思って準備をサボっていたので、このままだとギリギリになって焦るだろうからと思い、準備を進めました(笑) 9日のは、【第2回エモクロアTRPGを楽しもうの会】なので、第1回の時をそのままコピーして、前回ちょっとした文章のツッコミがあった部分を変更したり、少しだけ文章を変えたり、便利だからと導入したは良いけど説明会には不向きだったツールはやめたりと、前回とはほんの少しだけ変更しました。 ただ、今回は普段DLをやっている方が、交流の為にと参加してくださるのですが、緊張しますよね(笑) ルールの解釈が違ったりした場合、上手く説明出来るかとかね(笑) まぁ何とかなるか!の精神で頑張ります(笑) そもそもエモクロアTRPG自体が基本なんでも有りな世界観なので、共鳴判定周りの意味や理由が合ってればOKだろうなってのと、シナリオが決めた独自ルールや、DLが決めてるハウスルールが優先なので、厳しくルールを指摘する必要も無いんで、心配する事は多分起こらないし、優しそうな人だからただの杞憂なんですけどね(笑) 相手関係無く、単純に『慣れてる人の前で説明をする』と言う状況だけで緊張してるだけです(笑) 新任の先生がベテラン先生の前で授業をするみたいな感じです多分(笑) 11日やるのはタイマンシナリオなんですが、やはりRPメインのシナリオなので、読みながら読み易い様に編集しながらってやってて思ったのは、これ、僕やれるのか?って言う(笑) RPメインって事も有り、そこそこの情報量とアドリブ力が求められてて、アドリブが苦手な僕がどこまでやれるのかなと。 まだまだ前半部分なんですが、やり取りを想像をしてみても、相手の返しにどこまで対応出来るだろうって考えてます🤔 そう言う所を伝えた上で、お互い楽しく遊べたらと思います。 そして、最近見た動画で、技能判定をする場面で、なんの技能を使うかの指定をせずに、相手に決めてもらうって感じのやり方を見て、確かにクトゥルフの時もだけど、技能指定じゃなくて、基本はPLに提案してもらってたなぁと。 シナリオになんの技能を使うって書いてる事が多くて忘れてたけど、自由度を考えると、少なくとも慣れてき始めた僕はそういうのに頼らずやっていきたいなと思い、今回はちょっとだけそう言うのを意識してみたんですが、結果ヒント付きみたいな感じになりました(笑) 何をしたいかのヒントが直前の流れに組み込まれてれば良いんだけど、ちょっと微妙な所があったから、【貴方はここで何かに気付きたいです。なんの技能を使いますか?】みたいな書き方にしました。 もっと慣れれば良いんだろうけどね(笑) あ、あと、『』の中の『。』が無いと気持ちが落ち着かない事を知ったので、僕はこれからも書いていこうってなった(笑)
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/04/01 01:19[web全体で公開] |
😶 エイプリルフール限定 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)公開シナリオってのがある事を知って、無料の分は一応DLさせて頂いた! CoCだから、今はまだ回せない僕には必要無いけど、いつかやる時の為にね! そうやって面白そうな無料のCoCシナリオも少しずつDLしてたりします(笑) PLも楽しかったけど、やっぱりGM側の方が性に合ってるんだよなぁ。 まぁ僕に、PLやって欲しい!って奇特な方がいたら、CoCとエモクロアなら参加させて頂こうかなと思います😌 ひとまず4月もよろしくお願いいたします🦥 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆どうでもいいオマケ 毎年何かしらエイプリルフールネタをしてるんですが、今年は『3Dモデルお披露目配信!』と『実写(Grok君に作って貰った🦥画像)公開!』にしました。 3Dモデルは、ユーザーランクが上がったからVRchat用にオリジナルモデル作ったけど、UnityからVRchat用に保存が出来ずに、解決方法も見つけられず一旦断念中なので、それが解決したらお披露目出来るのになって思いながら悩んでる所です🫠 詳しい人、アホにも分かる様に教えてくれ😂
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/31 00:56[web全体で公開] |
😊 募集終了! 『第2回エモクロアTRPGを楽しもうの会』のメンバー募集終わりましたー!! 参加してくださった方ありがとうございます!! いいねを押してくださった方もありがとうございます! 次は普通にシナリオをやる募集をしても良いかもなぁ。 とは言えセッション予定が既に入っているので、それが終わってからですね! また募集してるのを見掛けた時はご参加くださいませ〜!
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/30 06:42[web全体で公開] |
😶 (ネタバレ無いけど一応)PS4『コールオブクトゥルフ』 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)と言うタイトルのがあって、PS+エクストラ以上で遊べるゲームカタログの中にあるんですが、前からやってみたいと思いつつ、他にもやりたい事があったので、ずっと放置してました。 が! やっと昨日、やってみました! ストーリー的には、退役軍人の現探偵が、とある依頼を受けて、事件の真相を調べる為にある島に向かうと言うもの。 実際にこういうシナリオ有りそうって言うかあるのかな? ネタバレ踏みたくないから、調べてないので、もしかしたらあるのかもな。 まだ島に着いたばかりなので、ネタバレ踏まない様に気をつけたいね。 で、1番感動したのは、実際にクトゥルフ神話TRPGのキャラ作成をやったからなんですが、技能(固定)があって、初期ステータスが既に有るんですが、ボーナスポイントがあるので、それを使って自分なりにどの技能に何ポイント振るかを決める事が出来るんですよ。 見慣れた技能が書いてあった事もそうなんですが、技能にパーセンテージが書かれてて、更にプロとかアマチュアみたいなのが書かれてるんですよ! クトゥルフ神話TRPGでキャラ作成する時に、パーセンテージによってプロやアマチュア等が決まるのを知ってるからこそ、そこに感動したし、ポイントを割り振る時も反映されるのが嬉しかったんですよね(笑) これ、キャラ作成をした事が無かったら、普通のRPGと思って感動出来なかっただろうなって考えると、経験しといて良かったなと思います☺️ で、ストーリーを進めると、その話をするのにこの技能を使うみたいなのが出て、振り分けたパーセンテージによって、成功か失敗かみたいなのが多分あると思うんですよね。 擬似TRPGぽくて、僕的には楽しかったです(笑) このゲームは成長システムなので、何かを見付けたり何かをすると成長ポイントが貰えるので、それを使って技能を上げていく事が出来ます。 TRPGも成長システムみたいなの確かあったよな? シナリオやシステムによるだろうけど。 あと、ゲーム上ではそう言うのは無いけど、ここで盗み聞きするんだったら聞き耳かな?とか、調べられる場所があるのを見た時は、ここを調べるの目星かな?図書館かな?とか、ココフォリアでそこにカーソルを合わせると出てくるタイプのやり方でも出来そうだなとか、実際にTRPGをやるならどういう感じだろうって想像するのが楽しいです(笑) まだまだ最初の方なので、全然何も分かってませんが、どういう展開になっていくのか楽しみです! どうやら8時間くらいでクリアする事も出来るそうなので、興味がある方はぜひ! 僕は探索しまくったり迷子になりまくるので、8時間では終わらないと思うけどね!(笑) テレビゲームも楽しいんだ✨️
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/29 18:10[web全体で公開] |
😶 ☆第2回エモクロアTRPGを楽しもうの会宣伝☆ https://trpgsession.com/session/174306338263YUKIOnmkmn0128 エモクロアTRPGに興味がある方! エモクロアTRPGをやった事あるけどもう少しちゃんと理解したい! TRPG初心者の方! 等大歓迎です! 1日1回は返事が出来て、参加者等に対して失礼な事をしたり言ったりしない人! ただいま参加者3人です! テキセボイセ関係無いので、是非参加してくださいませ〜!
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/28 23:42[web全体で公開] |
😶 公式アプリのルール (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)を読んでて、クトゥルフ神話TRPGって、職業一覧固定だと思ってたから、無料で読める部分に、想像力があれば自作して良いって書いてあって、そうなんだ?!ってなった(笑) あくまでもアレってサンプルなんだね。 とは言え現代シナリオで忍者や暗殺者とか連れて来られても世界観壊れるから僕は嫌だけど🫢 学生探索者も、サプリメントって言うのに載ってるからそれを買って読んでね!とか、年齢によってステータス修正があったり、EDUによって大体の年齢が決められてたりするって、ルルブの何ページに載ってるからそこを読んでね!とかで、当然細かい事は書いて無いけど、軽く調べただけでもハテナがいっぱい( ᐙ )? ルルブをちゃんと読んでも理解出来るか怪しい部分…(笑) 頭悪いから、そこら辺難しそうだなって思いながら、いつかKPやれる日が来るのだろうかって思ったり。 とは言え、職業が固定じゃないと分かっただけでも良し!! ちょっとずつ覚えていこう!(* ー̀ ֊ ー́ )و✧ ※ちゃんと公式アプリで無料のままで読める部分だけを書いてます。 ※検索して出てきた内容はちゃんと『何ページに載ってるよ!』って言うアドバイスだけだった。 一応誤解の無いように分かり易く上記しておきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆宣伝☆ そんな僕は、普段エモクロアTRPGのDL(GM)をしています! そして、もっと広まって気軽に遊んでくれ!って思ったので、今度エモクロアTRPGのキャラ作成したりルールを覚えようの会をするので、良ければ参加して下さると嬉しいです! 日時は参加メンバーが決まってから決めるので、ボイセ勢もテキセ勢もお気軽に〜! https://trpgsession.com/session/174306338263YUKIOnmkmn0128
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/27 17:08[web全体で公開] |
😊 コミュメン増えた✨️ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)エモクロアTRPGに興味を持っても、動画見ても公式サイト見てもイマイチ分からない部分ってあると思うけど、そもそも興味を持って参加してくださった事が嬉しい✨️ いくらでも教える!!(笑) なんなら僕だって所々危うい!!(笑) でも、その都度公式サイト見てるし、それでもたまに間違うけど楽しければ良し!!(笑) 今の所、セッションに参加して頂いた方をdiscord鯖に呼んでるけど、その為にはセッション募集をしないといけない訳で🤔 僕もそろそろ慣れてきたし、短いシナリオならノリと勢いで出来ないかな… 実際1回だけノリと勢いで仲良くしてくれてる人とやった事あったけど、シナリオ自体が少し特殊だったのと、突発過ぎて準備が間に合わずに後半ちょっとグダグダになったけど、楽しかったって記念の絵まで描いてくれたから、そう言うグダグダでも良ければ、短いシナリオをやっても良いかもね。 来月の中旬にやる予定あるけど、その前に適当卓(都度ルール説明有り&いつでも質問OK)やっても良いのかもなぁ。 とりあえず、エモクロアTRPGをあまり知らないけど興味があるって言うメンバーも入ったので、『第2回エモクロアTRPGを楽しもうの会』をやろうかなと! もちろんコミュニティメンバー以外でも、エモクロアTRPGに興味はあったけど…とか、ルール読んだけどイマイチ理解し切れてないなって方etc...是非ご参加くださいませ〜! そもそもTRPG初心者って方も大歓迎です! 参加はこちらから↓ https://trpgsession.com/session/174306338263YUKIOnmkmn0128
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/26 18:48[web全体で公開] |
😶 GMボイセPLテキセ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)でやればって思って実行した(参加希望がいて実行出来た)ナマケモノモドキです🦥 最初、このサイトに来た時に、足跡からプロフィールに飛んだら、ボイス不可の人ばかりで、僕みたいにボイチャ出来る人は少ないのかなって印象だった。 まぁ結局、たまたまそう言う人が多かったってだけで、今はボイチャOKの人も見かける様になりました。 募集を見に行った時に、確かに最近はボイセを見掛ける様になった様な? そもそもセッション開始時間が昼とかで遊べない事が多いから、ボイス云々の前にそっ閉じして終わってるんだけど(笑) あれから参加するぞ!ってなってないなぁ。 参加してみようかな…どうしようかな…ってまたなってるわ(笑) で話を戻すと、GMが声有りで、PLが声無しでも一応成り立ったけど、逆ってどうなんだろうね? GMが声無しで、PLが声有りってやつ。 理屈でいけば普通に可能だけど、テキセGMを見た事が無いから、どういう雰囲気か分かってないのもあって、間の感じとかの想像が難しいって言う。 そもそも、GMもPLもボイス固定!テキスト固定!って僕も思い込んでたけど、別にボイスとテキストは別でも良いんだよな。 ただ、複数PLの中でボイスとテキストが混ざってる場合は、掛け合いが難しそうだなって思った。 擬似的にやった時にそう感じたのよね🤔 こう言うやり方も広まれば、オンラインセッションの幅も広がりそうだなと思ったけど、皆普通にやってんのかな? ま、またそう言うのもやりたいね! 僕は喋りたいので喋るよ!!(笑)
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/25 06:59[web全体で公開] |
😶 見てみたいシナリオ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)調べてないからあるのかも知れないけど、カッコイイお年寄りが活躍するシナリオ読みたいなって(笑) Twitterで、年取って隠居したおじいさんが今でも最強で、そんなおじいさんと結婚したおばあさんとのやり取りも良いよね!的なのがリプライ含め書いてあって、そう言えば、お年寄りが主人公のTRPGってどれだけあるのかなって。 YouTubeで1個だけ見たけど、あれはもうおばあちゃんRPを楽しむって感じの話しだったから、ダイスを振るタイプのTRPGって感じでは無かったんだよね。 だから、こう、例えばおじいさんが不届き者や怪物やなんでも良いけど、バッタバッタと倒すんだけど、判定に失敗したら攻撃ミスった事になる訳だから、それを見たおばあさんが『おじいさん、ボケるには早いですよ!』とか、『おじいさん、あたしをkrすきですかい?!』とか、なんか分かんないけど、そう言うのが入るのよ。 で、成功した場合は、おじいさん役の人が『またつまらぬものを斬ってしまった…』とか、『その程度で儂に危害を加えよう等100年早いわフォッフォッフォ!』とか、なんかそう言うのを言える訳ですよ!(笑) なんなら孫とか出てきて『じーじ凄ーい!✨️』とか言ってくれるし、失敗したら『じーじの実力はこんなもんじゃないよね?弱くなんて、ないよね…?🥺』とか言ってくる訳よw まぁ登場人物は何でも良いけど、お年寄りキャラがカッコ良いシナリオを回して、楽しくお年寄りRPしてるPLがみたいなってだけです(笑) 僕はモブか孫やります(笑) おばあさんもおじいさんと同様にめちゃめちゃ強くて、2人で戦いまくるシナリオだって良い! ただ、あくまでもカッコイイお年寄りRPがメインであって欲しいので、戦闘技能は『仕込み杖』とか『仕込み傘』とかの武器名だけにして、最初に決めた数字だけでダイス振って遊んで欲しい。 最初は着物着た日本イメージだったけど、イギリスとか海外のお年寄りもカッコイイし、『仕込み銃』も良いなぁ。 その時はグランパ!とか孫は言うのかな(笑) おじいさんがPLで、おばあさんもPLでも良いかな? 孫や通行人Aとかの盛り上げ役のモブはGMだな!(笑) なんかね、一見強そうに見えないお年寄りが強いのって好きなんだよなぁ。 いや、見た目から強そうなお年寄りも好きだけどね!(笑) そう言えば、最近日記で話題の文章の書き方みたいなの読んで、仕事として統一しなければいけないとか、こう言う書き方を学んだ事があるとか色々あって、面白いし、そう言うのを考えながら書いてる人もいるんだなぁと。 文章の書き方間違えまくってる自覚がある僕は、最終的には僕が読み易ければ良いかなってなってるから、まぁ特に調べたりもしないんですけど。 あ、でも、『』の中の『。』はやめてみようかなって思った。 何故と言われても、色んな日記読んでて、無くても良いなら無いパターンでやってみようかなと。 合わなかったらすぐ付けるけど。 あれ?今日は短文のつもりだったんだけど、つい妄想が捗っちゃってw 結論。 強いお年寄りが戦う姿はカッコイイ!
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/23 06:27[web全体で公開] |
😶 (※長文対策済)僕のハウスルール?🤔 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)前からハウスルールと言うものを目にしていて、その時に僕にとってのハウスルールってなんだろう?って考えます。 でも、毎回、細かい報連相が出来て、楽しめる様に参加者全員が尊重し合えて、世界観を壊さないキャラを作ってきてくれれば良いんじゃないかなって思うし、都度質問してくれれば良いなって思って終わるんだよね。 ただ、今回誘ってくださった方から、ハウスルールは有りますか?と聞かれたので、折角だから日記のテーマにしてみようかなと。 結構クトゥルフで見掛けるのは、人外NG、技能値の上限、マーシャルアーツの是非、持ち物のNGとかそう言うのかな? 他にもあるだろうけど、今思い付くのはこんな感じかな? 人に迷惑掛けるとか、相談無しに暴れるとか、どう考えても現代シナリオで一般人じゃない職業を連れて来るとか、魔法とか無いシナリオなのに魔法使い作ってくるとか、そもそもルルブに無い職業を連れて来るとか、そう言うのは論外(職業に関してはルルブの所持や初心者等で変わるだろうけど)として、それ以外で考えてみる。 僕がDL(GM)をやるのはエモクロアTRPGなんだけど、基本的に職業や年齢、必須技能等は全てシナリオ遵守なので、そこに当てはまる様にキャラ作成をお願いするから、そこから外れて連れて来る人とはまだ出会った事が無い。 シナリオ上で指定が無い場合でも、僕がシナリオを読んで、こう言う年齢位の方がスムーズかもとか言うから、あんまりキャラ作りをしてもらう上で規制した事無いんだよなぁ。 ただ、特殊技能や、技能レベル最大まで取る場合は、僕に対してリアル説得力をして納得すればOKすると思うくらいかな? このキャラはこう言うキャラだからこの技能を取ったor最大にしたって言う説明に筋が通ってれば、多分大丈夫。 そもそも能力値も技能レベルも使用ポイント総数が決まってるから、無茶苦茶出来ないと思うんだよなぁ。 そもそも特殊技能が使えるタイミングが特別な時だけなはずだから、取った所でって言う。 次は持ち物くらいか? クトゥルフだと懐中電灯とかハンカチとかの持ってると便利な物ってあるけど、正味懐中電灯って一般人持ち歩かないよなと思ってはいる(笑) 普段生きてて持ち歩かないもんw だから、記者にした時は、夜に廃墟やなんかの取材調査なんかをする時に使う為の物って理由付けした。 今時だったら、スマホのライトで充分だと思うし、メモもスマホで良いと思うんだけど、持ち物没収されるシナリオが多いし、多分電波障害や謎の不具合でスマホが使い物にならない事も多いだろうから、最悪持ち物いらないんじゃね?と思わなくは無い。 お金を使うシナリオをやってる動画を見た事も無いしなぁ。 まぁ今まで見た動画が偏ってるだけな気もするけどね(笑) 先人達が口を揃えて言うんだから、色んなシナリオを知っていけば、この3つの便利さが分かるのかもなぁ。 で!エモクロアはと言うと、今まで読んだ何個かのシナリオの中では、特に共通して持ってて良い物って無かったです。 スマホが良く出てきますが、現代に生きる人ならスマホや携帯は持ってて普通だと思うので、敢えて指定する事も無いし。 お金も、無限じゃないけど、電車やバスに使う交通費くらいはあるだろうと言う感覚でいけるから、わざわざ決める必要も無いしなぁ。 メモもする機会が今まで読んでて無かったし、スマホで写真を撮る事も出来るし。 絶対持ち歩くのに苦労するだろう物や、普通に銃刀法違反だろうって物とか、そう言う物を持っていきたいって言われなければ、別に何持ってても良いしなぁ。 救急箱を持ち歩くのはおかしいけど、バッグに数枚の絆創膏くらいは入れてる人もいるよなとか。 僕が選ぶシナリオが、基本的に現代物ばかりだから、危ない持ち物や人外NGとか魔法使いNGとかそういうのをダメにしてるけど、シナリオで魔法使いOK!ヒーロー物!とかそう言うのが書いてある場合は、むしろ一般人だとNGって言うかも(笑) 要は、エモクロアTRPGは基本何でも有りですが、シナリオに書かれている設定が全てなので、そのシナリオの雰囲気を壊さないキャラを連れて来て欲しいって事です! 他の人は知りませんが、僕は必要だなと思う情報を伝えてキャラ作りをしてもらいます。 (ネタバレにならない程度) これって自由度低いってなるのかな? でも、大人設定のシナリオなのに子供連れて来られても困るし、逆もまた然りだしなぁ。 まぁ今まで不満を言われた事は無いし、そう言うのが少しでも嫌だったら断ってくれても良いしな。 無理して遊ぶのが1番お互いの精神衛生上良くないからね。 結局ハウスルールらしいものあったのかな?(笑) エモクロアTRPGが自由度が高いってのもあって、色んな世界観のシナリオがあるんですよね。 なので、やっぱり僕のハウスルールは、最初の方に書いたやつかな! ハウスルールって、遊ぶTRPGのシステムによって全然違いそうだよね。 そう言う違いも面白いかもなぁ。
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/22 07:00[web全体で公開] |
😊 優しいお方☺️ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)多分昨日の日記を読んでくれたのか、このシナリオで遊んでみたいですと言ってくださった方がいて、わーい✨️ってなってました(笑) どこまでも優しい人過ぎて、僕はニコニコです☺️ で、僕がトレーラーとかを見て選んだシナリオなんですが、チラッとシナリオの編集(自分が読み易い様にするだけ)する為の準備をした時に、ページ数や文字数を見て、一旦量多いか?ってなりましたw 実際に読み込んだらそこまで多くないかもだけどね。 今回のシナリオが、自作のクトゥルフ神話TRPGのコンバートとの事もあって、どんな話なのか気になる所。 さてさて、今回のシナリオは一体何時間掛かるのやら(笑) 毎度の事なので、どっかで2日間は取る事になると思います(笑) 嬉しいけど、大変そうなシナリオだから、上手く出来るか少し心配だけど、楽しんでもらえる様に頑張る💪
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/21 15:37[web全体で公開] |
😶 Grok君とTRPGしてみた (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)の前に、あの会に参加してくれた方と、昨日の日記を見た方が、僕の作ったコミュニティに入ってくれて、しかも日記を見て入ってくれた方が、僕が前に見た『エモクロアTRPGの募集少ないよね』的な日記を書いてた方で、その日記読んだ事あるしそれから意識して募集見て確かに〜!ってなってたので、なんか嬉しかったです(笑) ちょっと前には何個か募集見掛けたけど、そういう時期あんのかな?(笑) 会に参加してくれた方もですが、気になってた方が入ってくれたのは嬉しい限りです❀.(*´v‘*)❀. やっぱり来月何かしらシナリオ回したいよなぁ。 でも何が良いんだろう? このシナリオやりたい!って言ってくれるのが1番楽なんだけど、難しいのかもね。 一応、一度セッションした人にはdiscordサーバー教えてて、そこに『やりたいシナリオ置き場』ってあるから、そこから選んでも良いんですけど、僕の好みだからなぁ。 日時なんて後で決めれば良いから、シナリオだけでも選んで声掛けてくれるのが良いんだけどね。 GMやってもらう側だから気を使うってのもあるのかな?🤔 まぁ気持ちは分かるか(笑) 前に良く遊んでた人達にも、誘ってくれたらゲームするからいつでも誘ってねって言ってたけど、誘ってくれた事ほぼ無かったしなぁ。 他で遊んでそうな時もあったから僕の優先順位が低いだけってのもあるだろうし、単純に誘われ待ちが多いってのもあるだろうし、ソロ勢が多いってのもあるだろうから、しょうがないんだけどね。 どのメンバーの時でも僕が主導して誘ってばっかりだから、たまには誘って欲しいなと思う時期があるんですよ(笑) なんて、僕が動けば解決する悩みは置いといて、TwitterのGrok君とTRPGをして遊んだ話をしますか。 昨日、前に日記で書いた『Grok君とTRPG出来そう!』って言うのをやっと実行しました(笑) 結論、遊べるけど回数制限があって途中で終わった。です(笑) どうやら、Twitterにサブスクしないと、受け答えの回数制限があるらしく、そこそこな回数出来るけど、結末まで行きたいなら展開早める選択をしないといけないですね。 まず、クトゥルフ神話TRPGをやりたいって言ったら、それっぽい導入を書いてくれました。 そして、どうしたいかを書く事が出来ます。 普通に文章でも良いし、『何かをしたいからこの技能を使いたい』って書いても良いし、技能の数値を決めても良いし、勝手に決めてもくれます。 が、多分ほぼ成功になる(笑) 実際にサイコロを振る訳じゃなくて、Grok君がランダムで決めるとの事なので、まぁそこら辺はしょうがないかなと。 で、結構柔軟に対応してくれます! あまり長文だと分からないけど、2行位で分かり易く書けば、多分理解してくれる。 ただ、技能判定しなくても進むので、技能判定したいって入れないと、ただ進むだけになるかな。 でも、技能判定がほぼ成功になる事を考えたら関係無いか? とは言え、TRPGかどうかは微妙だけど、雰囲気は味わえるので、手軽に遊びたいなって時は良いかも。 途中で終わる可能性高いけど(笑) 次はエモクロアTRPGも試してみたいけど、対応出来んのかな? まぁ興味があったら皆も試してみても良いかも。 それを楽しいと思うかは人それぞれですが🫢 僕的には楽しかったけど途中で終わって消化不良でした!と言う感想です(笑)
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/20 03:31[web全体で公開] |
😊 ※長文にてネタバレ有り設定『エモクロアTRPGを楽しもうの会』無事終了!! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)という事で、前々から日記に書いてたこの会をやっと開く事が出来ました!!! ↓参照 https://trpgsession.com/session/174145770391YUKIOnmkmn0128 皆様のおかげで星が3つも付いてニッコリしてましたし、記念にスクショしました(笑) で、元々この集まりを募集した時は、単純に公式サイトのルールを読めば良いよなって思ってたんですよ。 だって無料だし、別にテキストに起こす事も無いよなって。 でも、それじゃあ面白くないからと、まずは『共鳴判定』を雰囲気だけでも分かる様にと短いシナリオモドキを書こう!と思って書いてる所からこだわりが始まりましたね(笑) このシナリオモドキ、なんとなくストーリーをイメージして書いてはいたんですが、あくまでも『共鳴判定』をするタイミングの雰囲気を味わってもらう為だけのものだったので、まぁアッサリ終わって、ちょっと物足りなさそうな感じの声が出たのは、実はちょっと嬉しかったりします(笑) だって、少しは面白いって思ってくれたからでしょ? 元々『学校の怪談』みたいなホラーっぽい雰囲気にしようと思ってたんですけど、ホラーが苦手な方がいたので、『小学生が夏にちょっと不思議な体験をする』と言う路線に変更しました。 実際それはそれで楽しそうだしね。 気が向いたら本格的に作ってみようかな(笑) すぐ調子に乗りますw 今回ボイセとテキセの方が一緒にいたのですが、時間があったので軽いRPをやってもらいながらシナリオモドキをやったんですが、僕的にはお互いが良いなら有りだなとは思いました。 昔、ボイセだったけど、1人だけテキスト参加してた友達には、『声が出ない恥ずかしがりやで、筆談+姉妹(別PL)を通して会話する』的なキャラをやってもらった事もありました。 まぁなんで姉妹通訳をやるのかってのは、僕がスマホ1台でDLやってて、しかもほぼ初めてのDLだったから見落としが無い様に読み上げて欲しいって言う意味で、ある種のサブDLみたいな役目をお願いしてたってのもあるんですけどね(笑) まぁその時はそう言うキャラにしたけど、つまりはどんなやり方でもキャラでも遊ぼうと思えば遊べるって事です。 なので、PL同士がOKだったらボイセ勢とテキセ勢が一緒でもなんでも有りなんじゃないかな。 そう言うのって僕が知らないだけで普通にあるののかな?🤔 と、話は逸れましたが、皆さんでの挨拶順を決める時に、エモクロアTRPGは六面ダイスと十面ダイスで基本遊ぶので、1D6で決めてもらおうと思ったら、まさかの4人中3人が同じ数字を出すって言うねw しょうがないので1D100で振り直して貰いました(笑) そして挨拶が終わり、色々なステータスや共鳴感情等の説明をしながらキャラ作りをしていきました。 皆様めちゃめちゃ悩んでましたね(笑) 職業によって必須技能が決まってないのと、共鳴感情の決め方等の自由度の高さで悩んでそうでしたね。 逆に僕は、クトゥルフの必須技能に悩んでましたので、慣れ不慣れが出て面白かったです(笑) とは言え、今回は仮に作るだけだったので、何かのセッションに参加する時に、キャラシを提出する前だったら好きに変更し直して、楽しんでくれたらなと思います😌 流石にキャラシを提出したら、GMに相談せずに勝手に変更するのは違うと思うし、ルールに書いてた気がするけど見当たらなかったけど、まぁ変更したい場合はGMさんに相談するのが1番ですかね!(笑) で、次に『共鳴判定』と『憑依判定』の説明をしました。 なんですが、僕が入れた無料のツールが変に作用して、少し変になってましたが、参加者の方達に助けてもらって解決しました(笑) 今回は色々協力してくださる方ばかりだったので、その点でも助かりましたね🙏 『共鳴判定』が楽になるツールはこちら↓ 【無料/支援】ココフォリア エモクロアTRPG 共鳴判定用クリックアクションセット | オムニ社(九畝くぜ) https://booth.pm/ja/items/5505534 まぁこの2つは、実際にやってても分かりにくい部分でもあるので、今回の説明で分からなくても全然問題無いです! 少なくとも僕の卓では、聞かれたら都度教えながらやってます。 なんなら僕もこんがらがる事があるので、大丈夫です!(笑) 戦闘や回復等は、今回やらなかったのですが、タイムキープ的にも足りなさそうだなってのと、そこら辺はPLさんが提案したものに対してどの技能で出来るのか。ダイスを+するのかどうかをDLが決める物なので、あんまり覚えなくて良いかなと。 改めて戦闘の所を僕も読み返してみたら、PL提案で武器になりそうな物を提示された時に、1例としてはあるものの、基本DLの裁量って感じでしたね。 世界観もさる事ながら、読み込めば読み込む程、自由度が高いなと。 それがDLとして助かる部分でも有り、PLの自由度高く遊べると思うんですが、TRPG自体全くの初心者だった僕には自由過ぎて少し悩む部分も多かったですね(笑) 今ならもう少しやれそうかなと思えました! そんなこんなで、シナリオモドキをやって、今回の会は無事に終わる事が出来ました! まぁここだけの話、少し部屋が寒くて、声が震えそうになってましたw 参加者の皆様の協力のおかげも大きかったですし、楽しんでくださった事が嬉しかったです☺️ 希望があれば、またこの会をやろうと思うので、お声掛け頂けると嬉しいです! せっかくなので、今回参加して頂いた方達とシナリオをやりたいんですけど、何をやろうかなって悩んでますね。 このシナリオやりたい!!って言ってくれると、シナリオの内容にもよりますが、楽なんですよね(笑) 無料シナリオ限定ですが。 そして、浮かれた図が↓です。 https://mixi.social/@YUKIOnmkmn0128/posts/07b9ca52-e5bd-4cb3-89cd-e9565c802973 初心者大歓迎のエモクロアTRPGをやろう!って言うコミュニティも作ってあるので、この日記を読んで気になった方は、もし良ければ参加してくださると嬉しいです!!(宣伝) https://trpgsession.com/community/commu173366947571 そういえば、このめちゃめちゃ長文を毎回読んでくださってると参加者の方に言って頂けて嬉しかったけど単純にビックリしましたねw 改めて、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました〜!!✨️