セスさんの日記 page.99

セスさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

セス
セス日記
2020/10/07 22:29[web全体で公開]
😆 [余談][PCGame] これでオンセ遊べたら!  しょのじゅうにぃーっ!
 どうも、セスです。
 メーカーの回し者でも無く、TRPGオチなのでタタミません。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163

 前回。
2020/08/29 [余談][パソコン]これでオンセ遊べたら! しょのじゅぅいちぃーっ!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159868284801


 今回のブツ!
 Steam早期アクセス版での日本語字幕リプレイ


 過去の別シリーズとしては、
「NeverWinter Nights系PC Game」
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20030319/nwn.htm
として、
「DMがシナリオっぽいものを作成して、
 サーバー立てて、
 PLsがキャラ作成して、
 そのサーバーで、一応、DM操作入れて、
 遊べた!」
というブツがありましたが、
「サーバーが安定しない、
 PLs側のセッション落ちやログイン不良の多発」
などなどや、
「DMの操作介入余地が無く、
 バランス調整が非常にシビアで、
 PCsパーティー全滅は普通(走召糸色木亥火暴)」
だったため、
「もう新規の開発は無くなって、以下で止まっている」
https://forum.neverwintervault.org/t/neverwinter-nights-2-enhanced-edition-announced/1853
感じです。

 致命的なのは、
「DM側にちゃんとキャンペーンセッションを構築するような
 ツール開発がされて無い」
かつ、
「本の方のTRPG商品がどんどん先にルールが新規追加」
されているのに、
「ゲームの方には新規ルールの追加は存在しない」
という状況のため、
「コアのファンしか遊んで無い」
ので、
「誰も買わなくなって、新規が出ない」
のよくある悪循環となってます(南無)

 ですので、
「この今回のブツにも、
 DMがシナリオ作成してサーバー立てて、
 PLsかキャラ作成して遊ぶ機能は、
 まだリリースされない」
状態です。

 一応、開発側は、
「売れれば開発するかも?!」
なので、
「是非、みなさま購入して、
 サーバー機能の追加を要望!」
しましょう!(走召糸色木亥火暴)

 まぁ、
「メーカー側にしてみれば、
 いい迷惑(南無)」
ですが(大草原不可避)


 でわでわ!
いいね! 7
セス
セス日記
2020/10/07 12:27[web全体で公開]
😆 [PathFinder 2e][PC作成] SwashBucklerのお薦め その1
 どうも、セスです。
 日記の文字数制限のため「その1」と「その2」に分けての日記投稿になります。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 さて毎度の前置きとして、米国Paizo社さんから2019年8月にPathFinder 2e新発売されてから、
2019/10/08 [PathFinder 2e][基本ルールブック] Core Rule Book紹介
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241
「無事2年目に突入中!」
で、その2年目の冒頭を飾る、以下の新サプリメント、
2020/10/03 [Paizo][OGL] Pathfinder 2e Advanced Player’s Guide
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160170757745
からのPCs作成 第5弾
「[PF2e] My Second 18 PCs」
の2発目PCs/NPCs作成クラス、
「SwashBuckler 軽戦士決闘者系のお薦め その1」
です。

 今までのお薦め一覧。
2020/10/03 [TRPG] お薦めのまとめ 2020年9月末
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160166076020

前回のクラスお薦め。
[PathFinder 2e][PC作成] Witchのお薦め その1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160186906006


 SwashBuckler、軽装/軽戦士、決闘者、現時点のこの単語の意味合いは「向こう見ずで自信満々な
からいばりする人/軍人/冒険家、暴れん坊、(大胆で威張っている〕剣士、剣客、武士」、語源的には
swashが「いばりちらす/一撃を振るう」とbucklerが「小型の盾」という意味で、16世紀中頃から
使われたらしい、〔剣術を使う〕無法者/悪漢/用心棒/ヒーロー、 剣術物、冒険活劇、命知らず、我武者羅、
などなど、日本的には槍刀回しで市井の着流し系剣士や無頼漢や義賊、その他では田舎でもちょっと
都市型スタイルを決めている洒落者系剣使いさんたちとか、所謂、軍人とかの格好はして無い軽装系で
取り回しの良い剣や短剣、レイピアなど、持ち運び易くかつ重量にならず、比較的に市街内に持ち込み
易い武装で、その武器自体の威力よりはそれを使う側の技巧によりその実力を行使する系の方々って
感じてしょうか。

 まぁ、
「よく言われている、
 華麗な剣さばき!」
って奴ですね!

 一応、世界的な有名系の小説と言おうか、数多く映像化もされている、
おフランスのAlexandre Dumasさん(大デュマ)の一連の著作物、
「Les Trois Mousquetaires」(1844)
「Vingt ans après」(1845)
「Le Vicomte de Bragelonne」(1847-1850)
「Le Vicomte de Bragelonne ou Dix ans plus tard」(1847)
「Les Hommes de fer」(1864)
所謂「三銃士」、「ダルタニアン物語」に登場している方々のような、
「謎の所謂西洋フェンシング的剣戟スタイル」
ですね。

 このおフランスの剣戟系冒険譚とポルドガル/スペイン/大英帝国さんの大航海時代と
その当時はそれら諸国の植民地であったアメリカさんのカリブ海とかの所謂海賊さんたち系
とかの謎の史実とこれも謎な伝聞的物語などなどが、ごちゃ混ぜになって、
「パイレーツ オブ カリビアン」
系になっているワケです(草)

 日本だと、所謂時代劇系の講談や小説、映画などに出で来る、
「謎の日本人お侍様に対して、
 謎のフェンシングスタイルでレイビアとかで突きを入れて来る、
 謎の西洋系白人剣士」
とかですね(大草原)

 鑑賞している方からすると、元祖、
「・・・こっこれは・・・お侍様の闘い方じゃねぇ・・・」
だったのです(走召糸色木亥火暴)

 まぁ、
「残念ですが日本のアニメ系とかで、
 この辺の傑作は、
 まだ出て無い」
ってことぐらいでしょうか・・・。
(まぁ、
 
と、某NHKの、
 
は、完全な別腹ということでwww)

 あとこの辺の最後としては、
「史実系は一切無視してくだい!」
ってことですね(これが大事)


 ちゅーことで、現実は忘れて頂いて、
「このお薦め」
を書いていきます。
(リアル系を求めると、
 剣道とフェンシングは、どちらが強いの?
 系の話にワープしちゃうのでwww)


 では、所謂TRPG商品でSwashBucklerクラスは、1989年発売のAD&D 2ndで
Fighterクラスのサブクラスとして初めて登場しました。
http://www.angelfire.com/or/sirbeef/swashbuk.html
(AD&D 1stだとFighterクラスの呼び名にSwashBucklerとあるのみで、
 クラスまたはサブクラスではなかったのです)

 まぁ、
「それまではシナリオやキャンペーンの状況や背景的に、
 重い鎧とか大きな武器が持て無い時などの、
 Fighter系クラスで代用可能」
だったワケなのでwww

  なので最初と言おうか、話題の中心は、
「Pathfinder 2eでのSwashBucklerクラスは、
 既存のFighterやChampion、Ranger、Rogueなどのクラスとは、
 どこがどう?一番違うのでしょうか??」
って疑問???への回答になります(当然)

 ズバリ的な回答からですが、
「Pathfinder 2eでのゲーム用ルール的な身も蓋も無い書き方」
(より詳細で具体的なゲーム用ルールは、
 今後の「[PF2e] My Second 18 PCs」作成日記に記載しい行く予定)
をすると、
「Pathfinder 2eでのSwashBucklerクラスは、
 謎の秘技?パナシェPanache
   おフランス語源的意味は、飾り羽から上品さ、垢抜けていること、
 華々しさ、力強さ、闘牛士的な見栄=歌舞伎の見栄です!
 という、
 謎のSwashBucklerクラス専用の能力Ablility」
を持っていると言うことです!

 そう、
「エエかっこしー A(C)(走召糸色木亥火暴)」
まんまです(大草原不可避)


「好きな場所をどこかひとつ選べ・・・
 そこがお前の墓場となる・・・」


 さて、
「Pathfinder 2eでのゲーム用ルール的な、
 SwashBucklerクラスの謎の秘技?パナシェPanache」
は、最初に、
「当前にそのSwashBucklerクラスとして、
 スタイルをひとつ選択する」
ことから始まります(草)

 現時点でのスタイルSwashBuckler’s Styleは、以下の5スタイル。

バトルダンサーBattleDancer 
「幸運だと思いたまえ、君が最後に見るものが、
 我が華麗なる剣舞なのだから・・・
 まぁ、見ていられたらの話だがなぁ・・・フッ!」

バガードBraggart
「君では、この私に勝つことは到底出来んよ・・・
 それほど負けたいとお望みならば、お相手するが・・・?
 どうする??」

フェンサーFencer
「私の剣さばきに、ついてこれるかしら?!
 ほらっ! ほらっ!!」

ジュニアストGymnast
「力比べじゃオレには勝てないぜぇ!
 ほらっ! 大人しくしろ!!
 こっちか? あっちか??
 どっちでやられたい???」

ウィットWit
「どうだね・・・ここは君の負け、
 ということにしてしおこうじゃ無いかぁ・・・
 本当に怪我をして痛い思いをしたいのかね?」

という、
「現時点では、上記のような5スタイルから
 1スタイルを選択する」
と、
「その選択したスタイルで指定されている特定の技能Skill判定と
 軽業相当の行動判定に成功(闘牛士のオーレ!=Olé相当ですw)すると、
 特殊な謎の秘技?パナシェPanacheと言う、
 不思議な謎の効果が発揮される」
(ゲーム用ルール的には、
 軽業相当の技能判定の成功と選択しているスタイルの指定技能判定の
 両方に成功すると、
 パナシェPanacheを獲得している状態になる)
(ここで大事なのは、上記の2個の技能判定などの成功条件に、
 なんと同一NPC相手や同一手番内や成功の順番などの条件指定は、
 一切無い!
 ということです。
 つまり、同一の[EnCounter]内であれば、
 とにかく上記の2個の技能判定などを成功させれば、
 特殊な謎の秘技?パナシェPanacheを獲得できます!)
というゲーム用ルールになってます。

 また、
「パナシェPanacheを獲得していると、
 ちょっと移動速度が上がったり、
 その選択したスタイルで指定されている特定の技能Skill判定と
 軽業相当の行動判定の両方にちょっとボーナスが付きます」
です。

 次に、ゲーム用ルールとして、
「パナシェPanacheを獲得していると、
 更に追加でより有利な効果を得られる、
 以下の2つのSwashBucklerクラス能力Ablility」
を使用できるようになります。

Precise Strike
パナシェPanacheを獲得中、
パナシェPanacheを消費し無い攻撃判定成功で追加小ダメージ効果
パナシェPanacheを消費した攻撃判定成功で追加大ダメージ効果

Confident Finisher◆=Strike◆攻撃行動
上記のPrecise StrikeでパナシェPanacheを消費した攻撃に追加で使用宣言すると、
攻撃失敗の場合でも、ダメージの半分を与える特殊追加効果を発揮できる。

という、
「見せ場を作るための決め技」
 つまり、
「闘牛士がオーレ!オーレ!!の後の、
 最後の最後に獲物のNPC大牛にトドメを刺す」
という、
「剣戟アクションをゲーム用ルール的にRPできる」
ような、
「攻撃的な能力Ablility」
となってます。


ここで「その2」、
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160216173474
へ続きます。
いいね! 5
セス
セス日記
2020/10/06 19:43[web全体で公開]
😆 [PathFinder 2e][PC作成] Witchのお薦め その2
 どうも、セスです。
 日記の文字数制限のため「その1」と「その2」に分けての日記投稿になります。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 さて毎度の前置きとして、米国Paizo社さんから2019年8月にPathFinder 2e新発売されてから、
2019/10/08 [PathFinder 2e][基本ルールブック] Core Rule Book紹介
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241
「無事2年目に突入中!」
で、その2年目の冒頭を飾る、以下の新サプリメント、
2020/10/03 [Paizo][OGL] Pathfinder 2e Advanced Player’s Guide
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160170757745
からのPCs作成 第5弾
「[PF2e] My Second 18 PCs」
の1発目PCs/NPCs作成クラス、
「Witch 魔女/魔男娘 のお薦め その2」
です。

 前回。
[PathFinder 2e][PC作成] Witchのお薦め その1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160186906006

 上記の前回で、
「Pathfinder 2eでのWitchクラスは、
 既存のSorcererやWizard、WarLockなどのクラスとは、
 どこがどう?一番違うのでしょうか??」
って疑問???のへ回答として、
「Pathfinder 2eでのゲーム用ルール的な謎の魔法力のフロー=流れの世界背景的な設定は、
「謎のNPCsパトロン→謎のNPCs使い魔→謎のWitch PCs/NPCs」
と、
「謎のNPCsパトロン→謎のWitch PCs/NPCs」
の2種類の流れ」
があり、
「謎のNPCsパトロン→謎のNPCs使い魔→謎のWitch PCs/NPCs」
の部分までの説明を書きました。

 では、
「やっと、ここからHexes=1レベル以上のWitchクラス専用のFocus Spell」
の話、
「謎のNPCsパトロン→謎のWitch PCs/NPCs」
の部分の説明になります。

 ここまで、
「NPC使い魔さんをスベルブックのように使って、
 普通のSpellsと0レベルHexes Cantripを準備するよ!」
と語ってきました。

 つまり、
「所謂、1レベル以上のHexeとは、
 NPC使い魔さんから準備して発動するのでは無く、
 NPCパトロン様から直接的にその力?を引き出して、
 すべて1レベル以上のWitchクラス専用のFocus Spellとして、
 最低1Focus Pointを消費して発動する」
というルールになってます。

 ですので、
「Witch PCs/NPCsは、
 Hexes=1レベル以上のFocus Spellを覚えるためには、
 そのWitchクラス特技Featを取得することによってのみ、
 使えるHexes=1レベル以上のFocus Spellを覚えることができる」
というルールになってます。

 つまり、PathFinder 2eでのWitchクラスとは、
「NPC使い魔ちゃんが知っている、
 普通のSpellsと0レベルのHexes Cantripsの中から準備して発動」
できて、かつ、、
「Witch PCs/NPCs自身のみが、
 Hexes=1レベル以上のWitchクラス専用Focus Spellsを覚えて、
 その覚えているHexes=1レベル以上のFocus Spellを、
 最低1Focus Pointを消費して発動する」
という、
「謎の魔女クラス(走召糸色木亥火暴)」
になっているという事です。

 素直に、
「Pathfinder 2eのWitchクラスは、
   普通の魔法SpellsとHexesを使う、
 上のようなちょっと変てこなゲーム用ルールになっているため、
 ちょっとPathfinder 2eに慣れてないと、
 ちょっと遊びづらい」
ようなクラスになってます。


 そして、更に分かりづらいのは、
「Hexes=1レベル以上のWitchクラス専用Focus Spellsを最初に発動する時には、
 必ず最低1Focus Pointを消費して発動する」
のですが、
「一度発動したその普通の魔法Spellsや、
 そのHexes=0レベル以上のWitchクラス専用Focus Spellの効果を、
 次のラウンドへ維持持続=Sustainan Activation◆(action)するのに、
 精神集中は元より、
 また別の0レベル以上のHexeや魔法アイテム、特技Featsなどで、
 必ず最低1Focus Pointを消費したり/しなかったりして、
 その効果を持続させて行く事ができる能力Ablilityを持っている」
という、
「一度発動した普通の魔法SpellsやHexsの効果の維持持続手段」
に、
「色々と変なバリエーションが存在している」
ということです。

 ある意味で、
「Pathfinder 2eのWitchクラスの遊び方の肝は、
 この変則的な魔法効果維持持続能力Ablilityの使用法」
に尽きます。

 しかし、
「安心してください、
 まだPathfinder 2e Advanced Player’s Guideの一冊分の
 Pathfinder 2eのWitchクラスのルールは数が少ない」
ので、
「この変則的な魔法効果持続能力Ablilityの使用法も、
 ほぼほぼ簡単なルールしか無い」
です(草)

 ここまでの説明でお分かりだと思いますが、
「Hexes自体の効果は、
 じわりじわり系のモノが多く」
なってまして、
「そのじわりじわりの効果を維持持続されて、
 対象のPCs/NPCsをネチネチとイタブル(走召糸色木亥火暴)」
という、
「所謂、めんへら〜攻撃(走召糸色木亥火暴)」
が、
「Witch PCs/NPCsの持ち味(合掌)」
となってますです(まぁ、基本的には魔女なのでwww)


 と、ここまで書いてきたように、
「TRPGを始めたばかり、
 かつ、
 Pathfinder 2eも始めたばかりの方々には、
 いきなりWitchクラスを遊ぶことは、
 あまりお薦めできません」
です。

 なぜなら、
「NPC使い魔さんルールを含む、
 普通の魔法ルールと、
 Witchクラス専用のHex[Hexes]魔法ルール」
など、
「覚えて慣れるべきルールが多い」
からです。

 Witchクラスを遊ぶためには、
「最初に慣れるために、
 ソーサラーSorcererクラスをNPC使い魔さん付き」
㉟2019/11/24「Sorcererのお薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157460158823
で遊んだ後、
「魔法使いWizardクラスをNPC使い魔さん付き」
㉛2019/10/09「Wizardのお薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157062515919
で遊んでから、勿論、
「聖職者Clericクラス、
㉙2019/09/16「Clericのお薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156856578039
 や、
 ドルイドDruidクラスをNPCs動物の相棒付きで、
㊱2019/12/06「Druid PCのお薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157563306858
も遊んでおくとベストですが(走召糸色木亥火暴)

 上記の2クラスから4クラスをそれなりに遊んだ後、
(可能ならばすべて20レベル位まで)
「Witchクラスを漏れ無くNPC使い魔さん付き」
で遊ぶっていう流れがベストだと判断できます。


 また、悪い報せになりますが、
「次の拡張サプリメントで、
 召喚師Summonerクラスが出る時に、
 たぶんNPCs使い魔さん系のルールが増えるので、
 さらにWitchクラスさん、
 覚える事、慣れる事が沢山増えて行く」
予定となってます(南無)



閑話休題。



 という事で、
「Pathfinder 2eのWitchクラスのお薦め」
を以下に書きますが、
「ここで今まで書いたように、
 ちょっち特殊なクラス」
なために、一言だけ、
「ゲーム用ルールに足を引っ張られますが、
 RPとしてはそのまま魔法少女などを遊べます」
ので、
「その辺、
 どうしても遊び方は、どうぞ!」
です!


 でわでわ!
いいね! 4
セス
セス日記
2020/10/05 19:36[web全体で公開]
😆 [余談][漫画] 少年ハナトユメ
 どうも、セスです。
 ギリギリ、時代の逆を行け!ネタでしたが(走召糸色木亥火暴)
 一応TRPGオチになのでタタミません。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 今回のブツ。
https://www.hakusensha-e.net/store/product/592XXXXXshohana001SH


 いやー、なんか今年の2月頃に、
「こんな出すよ!」
とかの予告は見ていたのですが、
「本当に出ました!」
ので、一応、ボッチとな(義務感しか無い)


 うーん、
「ギリギリ、少年漫画とは!(走召糸色木亥火暴)」
ですが、
「いいのでは無いのでしょうかねwww」
(全部、集英組が悪いわけじゃ無いですし(合掌))



 で、TRPGの話。

 上の話は当前に商業ですが、
「ちゃんと挑戦している」
「初心に戻っている」
と感じました。

 PCs/NPCs作成とかでも、
「知らず知らずに、
 なんか無難に無難に」
って感じなっていたのを、
「気づかせてもらった」
感じですね。

 キャンペーンセッションと言おうか、
「シナリオ作成でも、
 なんか無難に無難に、
 小さく小さくなっていた」
と(草)


 実祭のセッションでは、
「やはり、他の参加者たち、
 当前にマスターさんとかいますので、
 そう大胆にもならず、
 逆に無茶もできなので、
 そう、
 こういう萎縮したような流れにはならない」
のですが、
「やはり、PCs/NPCsとかシナリオ作成」
だと、
「当前にひとりでやっている」
と言おうか、
「TRPGセッションのように、
 なかなか多人数で、
 みんなでワイワイと遊んで楽しみながら、
 PCs/NPCs作成とシナリオ作成をやって行く!」
って、
「ほぼ無い(走召糸色木亥火暴)」
ので(たしかに)

 その意味では、
「こういう雑誌ってやつは、
 この形態自体が、
 一種の特殊なキャンペーンセッションのひとつの形態」
なんだなと思った次第です。


 まぁ、
「ここのコミュでみんなでわいわいと、
 キャンペーンセッションとか、
 PCs/NPCsとか作成しながら、
 オンセもやって行く!」
っていうのが、
「このオンセンSNSの初心と言おうか、
 誰も案外正面切って書いてないですが、
 初心的かつ本来的な在り方」
なんだと再度認識しましたです、はい。


 でわでわ!
いいね! 4
セス
セス日記
2020/10/05 12:37[web全体で公開]
😆 [PathFinder 2e][PC作成] Witchのお薦め その1
 どうも、セスです。
 日記の文字数制限のため「その1」と「その2」に分けての日記投稿になります。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 さて毎度の前置きとして、米国Paizo社さんから2019年8月にPathFinder 2e新発売されてから、
2019/10/08 [PathFinder 2e][基本ルールブック] Core Rule Book紹介
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241
「無事2年目に突入中!」
で、その2年目の冒頭を飾る、以下の新サプリメント、
2020/10/03 [Paizo][OGL] Pathfinder 2e Advanced Player’s Guide
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160170757745
からのPCs作成 第5弾
「[PF2e] My Second 18 PCs」(まだ仮称)
の1発目PCs/NPCs作成クラス、
「Witch 魔女/魔男娘 のお薦め その1」
です。

 今までのお薦め一覧。
2020/10/03 [TRPG] お薦めのまとめ 2020年9月末
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160166076020


 Witch、独逸語系でHexe、所謂、魔女、魔少女、ゴスロリ(ゴシック・アンド・ロリータ (Gothic & Lolita))、
魔法少女、魔男娘(男の娘、これは完全な日本ヲタク用語ですね)/Hexer、謎の女、謎の熟女、毒婦、
ハグHug、山姥、魔老婆、東洋的?にはヤクシャ(Yaksa)、ヤクシーもしくはヤクシニー、ヤカ(Yaka)、
ヤック、デーウ(悪魔)、日本的には鬼女、般若、夜叉、薬叉などなど、謎の古代シャーマニズム?的な
色々な妄想?や妄念??、怨念などなどが人型?などに具現化したような存在です。

 まぁ、
「女は怖い」
ってことですね(大草原不可避)

 一応、世界的な有名系の小説としては、英国のジョゼフ・ディレイニーさんの一連の著書に登場している
ような魔女/魔少女さんたち、
http://www.tsogen.co.jp/np/author/492
 もっと日本的だと「奥様は、魔女」、

(ねずみーさん系は、アブないのでここでは書きません!)
のブームから発火した「魔法使いサリーちゃん」、

などの東映魔女っ子シリーズ、そして、
「おジャ魔女どれみちゃん」、

「プリキュアシリーズ」(ナージャさん!(絶叫!))
https://www.youtube.com/channel/UCSsjL41NsyqSNNbanuI0htg
「ストライクウィッチーズ(パンツじゃないモン!)」シリーズ、
http://w-witch.jp/
「魔法少女まどか☆マギカ」
https://abema.tv/video/episode/26-1csgwzchpyj_s1_p1
などなどと、まだまだその類型の作品群の枚挙に遑が無い、
「ほぼWWII戦後の日本の幼女から所謂女の子向けを席巻している一大ジャンル」
(大きなお兄さんたちも(合掌))
です(走召糸色木亥火暴)

 まぁ、史実系としては欧米ではだいぶ事情が違いますが、
「この辺は中世からの某信仰がらみとかあって、
 とてもあぶないので、
 ここでは敢えて触れません(走召糸色木亥火暴)」
ので、宜しくお願い申し上げます!
(だからタタンで無いのですwww)
(悪い子さんたちは、どうぞネット検索でヨロビク!)


 ちゅーことで、頭から良い子さんたち向けで、
「このお薦め」
を書いていきます。
(魔女とかを史実的に語って行くと本当にヤバいので・・・)


 では、所謂TRPG商品でWitchクラス(モンスター系ではAD&D1st系から居ます)
として登場したのは、2010年に発売されたPaizo社Pathfinder 1eサプリメント、
Advanced Player’s Guide
https://paizo.com/products/btpy8fo1/discuss&page=14?Pathfinder-Roleplaying-Game-Advanced-Players-Guide
からです。

 まぁ、
「それまでは、
 そのままSorcererやWizardなどのクラスで代用可能」
だったワケなのでwww

  なので最初と言おうか、話題の中心は、
「Pathfinder 2eでのWitchクラスは、
 既存のSorcererやWizard、WarLockなどのクラスとは、
 どこがどう?一番違うのでしょうか??」
って疑問???への回答になります(当然)

 ズバリ的な回答からですが、
「Pathfinder 2eでのゲーム用ルール的な身も蓋も無い書き方」
(より詳細で具体的なゲーム用ルールは、
 今後の「[PF2e] My Second 18 PCs」作成日記に記載して行く予定)
をすると、
「Pathfinder 2eでのWitchクラスは、
 なんとNPC使い魔が、
 スペルブック/魔法の血統/NPCsパトロンの仲介役」
になっていると言うことです!

 そう、
「NPC 使い魔 Qべえ(走召糸色木亥火暴)」

まんまです(大草原不可避)


「ボクと契約して、魔法少女に・・・(グシャッ!)」


 さて、
「Pathfinder 2eでのゲーム用ルール的な、
 Witchクラスの謎の魔法力のフロー=流れの世界背景的な設定」
は、
「謎のNPCsパトロン→謎のNPCs使い魔→謎のWitch PCs/NPCs」
と、
「謎のNPCsパトロン→謎のWitch PCs/NPCs」
の、
「謎な2種類の流れ」
となってます。

 また、
「Witch PCs/NPCs専用の魔法の事を、
 Hex[Hexes]
 ヘックス/ヘックシス」
と呼びます。

 紛らわしいのが、
「Witch PCs/NPCsは、
 普通のSpellsとこのHex[Hexes]の2種類の魔法を唱えられる」
ということです。

 普通のSpellsとは、
「魔法使いWizardや聖職者Clericなどが唱えるSpells」
のことです。

 Pathfinder 2eのゲーム用ルール的には、
「魔法系統Tradition
 arcane
 divine
 occult
 primal
 の4系統」
で分類されている魔法のことです。


 でわ、
「Pathfinder 2eでのゲーム用ルール的な、
 WitchクラスのSpellsとHex[Hexes]の取得の流れ」
から、以下に、ざっと書いていきます。

 最初に、
「Witch PCs/NPCsの1レベルの新規作成時に、
 謎のNPCパトロンをひとつのみ選択、決定」
します。

 厳密には、
「NPCsパトロンのテーマ」
になります。

 現時点のNPCsパトロンのテーマの種類は、現時点では
以下の7種類。

呪いCurse
運命Fate
情熱Fervor
夜Night
秘跡Rune
野生Wild
冬Winter 


 すると、
「その選択したNPCパトロンからNPC使い魔くん?が、
 Witch PCs/NPCsの元へ遣わされて」
来ますwww


「ボクと契約して、魔法少女に・・・(グシャッ!)」


 NPCs使い魔さんのゲーム用ルールは、現状では、
まだ専用サブリメントなどで拡張されて無いので、
基本的にはPathfinder 2e Core Rule Bookに記載されている
範囲のNPCs使い魔Familiarルールのままです。

 この辺で、
「Witchクラスを遊ぼうとすると、
 面倒ですが、
 漏れ無くNPC使い魔Familiarルールをは把握してないと、
 遊べない」
という、
「不便さがあり」
ますですw

 ここで大事なのは、
「選択する謎のNPCバトロンのテーマによって、
 Witch PC/NPCが使える普通のSpellsの系統、
 Tradition(arcane(divine/occult/primal)が、
 ひとつのみ決定される」
ということです。

 つまり、選択するNPCバトロンのテーマによって、
「使える普通のSpellsが、
 arcane
 divine
 occult
 primal
 の、どれかひとつ」
になります。

 Pathfinder 2eでのゲーム用ルール的な注意点としては、
「Witch PCs/NPCsの魔法発動の主能力値Ability Scoresは、
 知力INTまたは知力修正値INT mod.」
なので、
「上の、
 arcane
 divine
 occult
 primal
 のどれかひとつの系統の普通のSpellsを唱える時に使用する、
 能力値Ability Scoresは、
 知力INTまたは知力INT mod.を使用する」
ということです。

 そして、
「Witch PCs/NPCs1レベル作成時に、
 NPCパトロン様から遣わされて来るNPC使い魔ちゃんは、
 10個の普通のSpellsの0レベルCantripまたは0レベルのHexes Cantrips、
 5個の1レベルの普通のSpells、
 NPCパトロンのテーマの普通のSpells1個」
の、
「そのご主人様となったWitch PC/NPCに教える、
 または、授ける能力Ablility」
を持っています。

 そして、セッション中の[DownTime]や[Exploration]中で、
毎朝/毎宵/毎夜など1日一回の魔法準備=約一時間程度で、
そのNPC使い魔を通して、
「Witch PC/NPCは、
 魔法使いWizardがそのスペルブックから魔法を覚えて準備するように、
 そのNPC使い魔が知っている普通のSpellsまたは0レベルのHexes Cantripsの中から、
 その準備可能[1日分Spell Slots分]の普通のSpellsまたは0レベルのHexes Cantripsを、
 準備または再準備」
して行きます。

 ここで、一番紛らわしのが、
「準備した普通のSpellsのCantripは何回でもSpell Slots消費無しで発動可能、
 準備した0レベルHexes Cantripも何回でもFoucs Points消費無しで発動可能」
だということです、

 
 ここで「その2」、
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160198102225
へ続きます。

いいね! 7
セス
セス日記
2020/10/04 22:53[web全体で公開]
😆 [D&D5e][DM y.nakanoさん] 魂を喰らう墓05/60 遊了!
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


遊前日記。
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160174278567

 Togetterまとめ。
 https://togetter.com/li/1603374


 さて、DM y.nakanoさんのD&D 5eキャンペーンセッションの5回目、
魂を喰らう墓05/60
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=160090098426ynakano00
も、
「PCs/NPCsパーティー全員無事!
 NPCs敵対さんたちとは、キャンペーンセッションなんで、
 じっくりとセッション時間1時間あまりを費やして、
 共存の道を探りましたが、
 最後はやはり決裂!
 一応、NPCボスは逮捕→NPCs村の掟w
 NPCs幼体たちも・・・」
でした!(走召糸色木亥火暴)

 また、
「NPCs村の周囲には、
 まだまだ、
 NPCs恐竜さんたちや、
 NPCs怪鳥さんたちが・・・」
って流れでした(草)


 ということで、
「次回は、たぶん全PCsは3レベルへ成長!」
ということで、
「一回り強くなって、
 キャンペーン セッションらしく、
 NPCs共存の道?を目指して邁進??」
していくような感じでしょうか(goodもいるので一応)

 でも、
「共存の道は・・・難しい!」
ですが、
「それを目指してのキャンペーンセッション!」
ってことで(南無)


 さて、今後の展開は如何に?



 セス的にはスケジュールさえ合えば参加したい
キャンペーンセッションなので、みなさまも、
お時間とスケジュールが合えば、
「参加可能のPCs枠が全10個」
「まだ全60回の5回目が終わっただけ」
なので、どんどんご参加して頂けば嬉しいです!


 でわでわ!
いいね! 7
セス
セス日記
2020/10/04 03:05[web全体で公開]
😆 [余談][TRPGセッション] よくあるPCs/NPCs設定の伏線回収シーン しょのいちぃーっ!
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 さて、今回は、
「TRPGキャンペーンセッションの中盤から終盤にかけて、
 毎回のセッションで、
 よくPCs/NPCs間で展開されているシーン」
の、
「典型的な事例(走召糸色木亥火暴)」
が上がっていたので、ここは紹介して行きますです。


 ↓ブツ本体。



 まぁ、
「実際にTRPGキャンペーンセッションを遊んだ方々しかワロエ無い」
ものかもしれませんが(走召糸色木亥火暴)


 また、
「PCs/NPCs設定の伏線回収シーン的には、
 上の例は、まだまだ非常にまとも」
な部類で、
「一番にヒドイといわれているは、
 I am your father」
(悪い子は検索してくださいwww)
ですね(合掌)


 でわでわ!
いいね! 7
セス
セス日記
2020/10/04 01:33[web全体で公開]
😆 [D&D5e][DM y.nakanoさん] 魂を喰らう墓05/60 遊前!
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 さて、DM y.nakanoさんのD&D 5eキャンペーンセッションの5回目、
魂を喰らう墓05/60
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=160090098426ynakano00
への、
「セスのPL参加としては3回目}
の遊ぶ前日記となります。

 過去のセス参加日記。
2020/09/02 [D&D5e][Forgotten Realms] Faerunでの旅
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159897272967

2020/09/05 [D&D5e][DM y.nakanoさん] 魂を喰らう墓03/60 遊前!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159923672186

2020/09/06 [D&D5e][DM y.nakanoさん] 魂を喰らう墓03/60 遊了!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159939931287

2020/09/20 [D&D5e][DM y.nakanoさん] 魂を喰らう墓04/60 遊前!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160058389693

2020/09/21[D&D5e][DM y.nakanoさん] 魂を喰らう墓04/60 遊了!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160069847647


  最初に、現時点での参加予定8PCsパーティー構成は、以下。

前衛 PCリリエル  ティーフリングバーバリアン2     PL 瑠璃さん
   PCパンジェド トゥラム人バーバリアン1/ドルイド1    PL nishizawaさん
前中 PCアラコタン  鳥人モンク2     PL セス
   PCヴィヴィアン   人間クレリック2    PL Yadorigiさん 
 
 これは、
「盗賊さんと魔法使いさんが居ない、、
 最小の単純?殴り屋PCsパーティー!」
となりました!


 次に、冒険状況。

 最初に地図から。
 マップなどが画像イメージになるので外部サイトとなります。
https://seth.hatenadiary.jp/entry/2020/09/08/220129

 PCs/NPCsパーティーの移動経路履歴としては、以下です。

1  01話でネバーウィンターからワーブしてチャルトのニャンザル湾街到着
2  02、03話でニャンザル湾街->アルダニ盆地->アブタオの心臓->ニャンザル湾街
3  04話、ニャンザル湾街からオロルンガ着、地図作成、謎のジクラット?初回攻略。
4  05話、まだ2レベルPCsパーティーなので、資金と経験値稼ぎ的にNPCs巨大ロブスター?狩り??

 さて、今回の任務はまだ未定ですが、
「謎のロブスターホークの事件(アルダーニ盆地)
 NPCs巨大ロブスター?狩り??」
の予定。


  最後に、01話からの伏線?
・ソウルモンガー??を探せ???
 なんか魔法力暴走事件?云々・・・
 その他、記憶のある方々はこの辺の補完をコメントでお願いします!www


  さて05話、今回はどんな顛末になるでしょうか?(走召糸色木亥火暴)


 でわでわ!
いいね! 5
セス
セス日記
2020/10/03 15:56[web全体で公開]
😆 [Paizo] 2020年9月時点 商品紹介まとめ
 どうも、セスです。
 メーカーの回し者では無いので、タタミませんw

  投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 一応の区切りとして、
「これまで日記投稿したPaizo社さん商品のまとめ」
を、以下に一覧としてまとめておきます。


・パスファインダーTRPG 2版 PathFInder 2e商品紹介一覧

基本ルールブック

2019/10/08 [PathFinder 2e][基本ルールブック] Core Rule Book紹介
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241

2020/07/20 [OGL][PathFInder 2e] GameMasterty Guideのお薦め
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159524067876

2020/01/02 [PathFinder 2e][サプリ紹介] Bestiary
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157797152230


世界設定本

2019/10/07 [PathFinder 2e][サプリ紹介] Lost Omens World Guide
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157045602214

2020/09/27 [Paizo][OGL][PathFInder2e] Lost Omens: Legends紹介!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160120640094


拡張ルールブック

2019/11/23 [PathFinder 2e][サプリ紹介] Lost Omens Character Guide
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157447722996

2020/04/10 [Paizo][PathFInder 2e] Lost Omens Gods and Magic
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158644816773

2020/10/03 [Paizo][OGL] Pathfinder 2e Advanced Player’s Guide
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160170757745


冒険本

2020-01-11 Age of Ashes 全6巻完結
https://seth.hatenadiary.jp/entry/2020/01/11/210619


[PathFInder 2e]カード アクセサリー
一発目
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157172406304
二発目
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157364572378
三発目
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159473084845

TESTプレー

2020/09/09 [Paizo][PF2e][TestPlay] Magus アルカン魔法戦士
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159962221969



・スターファインダーTRPG StarFinder 1e商品一覧

2020/09/01 [Paizo][OGL] StarFInder Core Rule Book 紹介!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159892267145


TESTプレー

2020/09/11 [Paizo][StarFinder1e][TestPlay] NanoCyteナノサイト Mech
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159975836278



 でわでわ!
いいね! 6
セス
セス日記
2020/10/03 15:46[web全体で公開]
😆 [Paizo][OGL] Pathfinder 2e Advanced Player’s Guide
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 やっと絶賛遅配中の本命のブツ、
Pathfinder 2e Advanced Player’s Guide
https://paizo.com/products/btq023ih?Pathfinder-Advanced-Players-Guide
が、
「無事に配達されました!」
です(走召糸色木亥火暴)

 今後のセスの予定としては、
PCs作成 第5弾
「[PF2e] My Second 18 PCs」(仮称)
などありますが、
「パグマイアTRPG マウ連合国家、
 ぬこPCs/NPCs作成日記」
などの企画もあり、
「どれを優先するか?」
は、
「実際の今後のセス日記の投稿次第」
となりますですの、ご了承ください。


 では、早速「Pathfinder 2e Advanced Player’s Guide」の紹介です。
 
 以下、全体の目次からのざっとした紹介となります。

Introduction イントロ
1 Ancestry & Background 種族と背景
2 Classes クラス
3 ArchType アーキタイプ
4 Feats 特技
5 Spells 魔法
6 Items アイテム
Glossary & Index 用語集と索引


 では、最初の「Introduction イントロ」。

 この本は、
「Pathfinder 2e Core Rule Bookのルールへ、
 追加可能なオプション ルールを拡張する」
ものです!

 次に、この本からの全く新しいオプションルールは、
「全く新しい5種族と4クラス」
です!!


 目次2番目!

1 Ancestry & Background 種族と背景

 以下、全く新しい5種族。
Catfolk ぬこ人(個人的には必須!)  
Kobolds コボルド
Orcs オーク
Ratfolk ネズミ人(みっXーねずみーですw)
Tengu カラス天狗(日本的なテングでは無くほんとうにカラス人です)

 以下、Versatile Heritages(ハーフエルフやハーフオークのように、人間に何かの謎の混血人)
として新しく全6種族。

Changelings ハグ系混血
Dhampirs ダンピール、吸血系混血(Dですねw)
Planar Scion(異次元界混血系)として、
  Aasimars 天使系混血(まぁ、天界系以外の天使もいますのでw)
  Celestial  天界系混血(謎の天界系)
  Duskwalkers 暗黒界系
  Tieflings ティーフリング、魔界系(地獄とかと魔界とかはちょっと違うので)

 共通背景として、新しく全17個。
 特殊背景として、新しく全8個。


2 Classes クラス

 以下の4つの新クラス。
Investigator 探索者さん(所謂クトゥルフさんのPCsさんの様な奴ら)
Oracle 預言者さん
Swashbuckler 西洋軽剣士さん(ほぼ決闘者系)
Witch 魔女っ子(子供ならw)

 そして、既存12クラスへの追加の新しいクラス能力Ablilityやサブクラスが全11個と、
追加の新しいクラス特技が全255個。

Alchemist 1研究分野Toxicologist/9個
Barbarian 1本能SuperStition/30個
Bard 1歌神Warrior/32個
Champion 1サブクラスEvil Champion/32個
Cleric 0個/15個
Druid 0個/10個
Fighter 0個/14個
Monk 0個/30個(新スタンス=流派は3個のみwww)
Ranger 0個/17個
Rogue 2racket:Eldrich TrickStarとMasterMind/32個
Sorcerer 4血統:Genie、Nymph、Psychopomp、Shadow/23個
Wizard 1定説Thesis Staff Nexus/11個

 新しい使い魔主人側の能力Ablility1個。
 新しい普通の使い魔全8種類と能力Ablility全13個。
 新しい特別な使い魔全3種類。
   Faerie Dragon妖精竜、IMPインプ、SpellSlime魔法スライムくんwww


3 ArchType アーキタイプ

 以下、42個の新しいアーキタイプ。

※ここでのアーキタイプとは?
「PCs/NPCsが2レベル成長時に選択可能な、
 他のクラス的な能力Ablility=アーキタイプ特技Featなどを取得出来るようになる、
 デュアル/マルチクラス的な特技Featの集合体の事」
です。
 
Investigator 探索者
Oracle 預言者
Swashbuckler 西洋軽剣士 
Witch 魔女
Acrobat 軽業師
Archaeologist 考古学者
Archer 射手
Assassin 暗殺者
Bastion 盾守者
BeastMaster 猛獣使い
Blessed One 祝福されし者
Bounty Hunter 賞金稼ぎ
Cavalier 騎兵
Celebrity セレブ、有名人
Dandy ダンディー、洒落者(英語圏では男性、女性の両方に使います)
Dragon Disciple 所謂、龍信奉者
Dual-Weapon Warrior 両手武器使い戦士
Duelist デュエリスト、決闘者
Eldrich Archer 魔弓使い
Familiar Master 使い魔マスター
Gladiator 剣闘士
Herbalist 薬草師
Horizon Walker ホライゾン ウォーカー、永遠の旅人
Linguist 言語学者
LoreMaster ロアマスター、伝承大家
Marshal 司令官
Martial Artist 格闘家(連打の無いモンク)
Mauler 潰し屋、両手武器使い
Medic 戦場治癒者
Pirate 海賊
Poisoner 毒使い
Ritualist 儀式魔術士
Scout 偵察兵
Scroll Tricker 巻物使い
Scrounger 即席アイテム屋(専用の道具と作業場が無くてもアイテム作成できる)
Sentinel 守護者
ShadowDancer 影技使い=シャドスキの漫画的な必殺技系がほぽ無い版
SnareCrafter 罠師
Talisman Dabbler 護符師
Vigilante ビジランテ(バットマンみたいな奴らですw)
Viking ヴァイキング(本当の)
Weapon Improviser 即席武器使い


4 Feats 特技

 以下、全54個の新しい特技。

General Feats 13個
Skill Feats 41個


5 Spells 魔法

 以下、全139個(重複分含む)の新しい魔法
(但し、0レベル魔法の新規追加は無いですw)

Arcane Spells 38個
Divine Spells 23個
Occult Spells 42個
Primal Spells 36個

以下の全82個の新しいFocus Spell(重複無し)。

Bard 6個 
Champion 3個
Monk 4個
Oracle 26個
Ranger 12個
Sorcerer 12個
Witch 19個

 最後は全13個の新しい儀式魔法。


6 Items アイテム

 以下、全90個の新アイテム。

新しい武器全7個。

新しい冒険ギア全7個。

新型錬金術爆弾全4種類。
新型錬金術ドリンク全6種類。
新型錬金術道具全8種類。

新型罠全4個。

新型消耗品魔法アイテム、全21種類。

所謂、非消耗型の普通の魔法アイテム、全33種類。
 

 以上、単純な延べの累計では、
「全732個」
でした(走召糸色木亥火暴)

 まぁ、
「素直な感想としては、
 丸々もう一冊分の基本ルールブック的なルール量が、
 新規に追加された!」
ってことですね(草)

 また、PLs視点では、
「この時点でのクラス数は約16クラス相当として、
 1クラスあたり732/16=45.75個、
 ひとつのクラス当たり約46個程度はルールが増えた!」
って感じでしょうか。

 つまり、大雑把に考えて、
「現状、
 PLひとりがひとつのクラスのみに注力すならば、
 45.75x2=91.5=約100個程度のルール項目を知っていれば、
 Pathfinder 2eは十分に遊べる!」
ってことでしょうかね(だいだい)

 一応、ここで、
「Pathfinder 2e Advanced Player’s Guide紹介!」
は、終わりです。


以下、脱線です。

 上の話の流れから、もうちょっと突っ込むと、
「ひとつのクラスは1レベルから20レベルまでなので、
 100/20=5個程度のルールだけを知っていれば、
 そのひとつのクラスのみの初期作成PC1レベルは、
 作成だけは可能」
という感じがしますが、
「うむ、たしかに作成するだけなら、
 色々な能力Ablilityとかの選択に迷わない前提で、
 5個位のルール使用数が目安かも?だけど、
 実際はクラスのルール以外の、
 技能skillsや魔法spells、アイテムitemsだとかの選択肢が多過ぎる」
ので、
「そう話は単純じゃ無い」
ってことですね。

 それに、
「肝心のマップとコマを使用した戦闘ルールとかも、
 覚えないと遊べない」
ですし、
「オンセならチャット、
 オンセツール自体の使い方」
などとかもありますしね。

 こう見て行くと、
「TRPGのオンセを遊ぶって、
 草野球/草フットボールでも一応実祭に野良試合で遊べるようになるレベルと同じく、
 守備=キャッチボール/パス回し、守備位置での守備/フィジカル、one on one能力、
 攻撃力=打者のとして打撃/ゴール決定力、走塁/ドリブル、ボールキープ力=ポゼッション能力、
 野球/フットボールの基本的なルールの知識を覚える!
 などなど同じように、
 身に着けるべき能力あり過ぎ!(走召糸色木亥火暴)」
ですねwww

 近代スボーツ論的には、
「最初の40時間から80時間は、
 そのスポーツで要求されている最低のレベルの能力は、
 練習で習得可能」
と言われているので、
「TRPGも、
 最初の40時間から80時間は、
 練習?が必要???」
なんでしょうかね・・・

 つーか、
「誰もTRPGの練習論理と言おうか、
 練習の実践マニュアルとか作成、公開して無い(走召糸色木亥火暴)」
し(大草原不可避)

 というより、
「ボードゲームとかと同じく、
 ひとつひとつのTRPG作品で、
 その基本的なルール自体に相違があるから、
 すべてのTRPG作品を網羅したような、
 統一的な練習メソッド?などは、
 絶対に成立し無い」
ってことでしょうね。

 ということで、
「すべてのTRPG作品を網羅するような、
 統一的な習得論=メタな論議自体が、
 最初から絶対に成立不能な前提で、
 今ままでに無数に書かれて来ている!
 たぶん、
 書いている本人たちは、
 そのことに気づいてさえい無い!(合掌)」
ってことが分かりますね!(南無阿弥陀仏)

 セス個人は、
「そのTRPGを実祭に遊んで楽しんで、慣れろ!」
としか、
「40数年前が言ってないし、書いてない」
ですが(走召糸色木亥火暴)


 でわでわ!
いいね! 4
セス
セス日記
2020/10/03 09:01[web全体で公開]
😆 [オンセンSNS] 2020年8月のまとめと振り返り その2
 どうも、セスです。
 2020年8月のまめめ日記、上げ忘れました(走召糸色木亥火暴)
 毎度の文字制限のため前回「その!」に続く「その2」です。

  投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 前回。
[オンセンSNS] 2020年8月のまとめと振り返り その1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160168324299


余談

TRPG全般系

商品系

2020/08/23 [余談][ネット通販][卓上] Pathfinder2年目新製品 遅配通知
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159816577761

2020/08/26 [D&D5e] 魔女本???
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159836772487

2020/08/28 [余談][パソコン]これでオンセ遊べたら! しょのじゅぅーっ!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159859770236

 020/08/29 [余談][パソコン]これでオンセ遊べたら! しょのじゅぅいちぃーっ!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159868284801


時代の逆を行け! 

2020/08/17 [余談][e-Sports???] 時代の逆を行け!  しょのななぁーっ!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159764499264


シナリオネタ系

2020/08/12 [余談][モンスター級] 巨大蚊柱群嵐
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159720628822


オンセン機能

2020/08/11 [余談}[投票機能] 誘惑に負けて・・・w
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159711358633


ミニチュア系

2020/08/20 [余談][ミニチュア] 私製ゴブリン
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159792291305


ネットー通販系余談

 2020/08/01 [余談][ネット通販][卓上] Pathfinder Advanced Gm Screenキャンセル
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159626617796


ボードゲーム系余談

2020/08/03 [余談][ボドゲ][Board Game Halv] Contra  魂斗羅
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159638906666


アート系余談

2020/08/04 [余談][Art] Andrea Romoli氏
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159654700851


小説系

2020/08/16 [余談][創元SF]  ヴォルコシガン サガ
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159755582722


映画系

 2020/08/12 [余談][映画] トールキンさん尽くし
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159719626614


ドラマ系

2020/08/18  [余談][TVドラマ] 兵聖 邦題「孫子兵法」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159772014571


食欲魔人系

2020/08/07  [余談][食欲魔人] 中華風日本料理
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159674551662

2020/08/08 [余談][食欲魔人] インド風日本料理
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159682245458


歴史系

2020/08/09 [余談][歴史] モンゴルもの
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159694769587


e-Sports
2020/08/10 [余談][e-Sports???] 時代の逆を行け!  しょのななぁーっ!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159703164934

実ははちですた(走召糸色木亥火暴)
2020/08/17 [余談][e-Sports???] 時代の逆を行け!  しょのななぁーっ!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159764499264



 ああっ、なんか今になって8月を思い返すと、
「ひたすらに酷暑だった(走召糸色木亥火暴)」
ってしか、
「印象が残ってない!」
ですねwww

 なんか、
「もう半世紀=50年前くらいな感じ(走召糸色木亥火暴)」
がしますが(遠過ぎ)

 上記なような錯覚の主な原因は、
「お薦め日記で、40数年前のTRPGを始めた頃」
の話とかを日記に書いていたからど思います。

 まぁ、
「たしかに懐かしいって言えば、懐かしい」
のですが、
「現在もほぼ同じ感じで、
 TRPGを遊び楽しんでいる」
ので、
「懐かしいというよりも、今だし」
ってな感じでしょうか、正直。

 また、
「現在もTRPGを遊んでいなかったら、
 こう思い出してみて、
 日記に書いて、
 懐かしいかったかな?」
とかとかも、
「一切、考えて無かった!(忘却とは忘れ去る事なり!)」
ですね(合掌)


 でわでわ!
いいね! 7
セス
セス日記
2020/10/03 09:00[web全体で公開]
😆 [オンセンSNS] 2020年8月のまとめと振り返り その1
 どうも、セスです。
 2020年8月のまとめ日記を上げ忘れてました(走召糸色木亥火暴)
 毎度の文字制限のため「その!」と「その2」に分かれます。

  投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 オンセンSNS入会から2020年7月までのまとめ
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159636241630


 以下、2020年8月分です。

紹介

Paizo社

2020/08/27 [Paizo][PF1e][Module] We Be Goblins!紹介
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159851273108


GMセス Pathfinder 2e 10才児0レベルPCsキャンペーンセッション

2020/08/22  [OGL][PqthFInder 2e]当日募集! 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第7回 
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159807257584

2020/08/22  [OGL][PqthFInder 2e]10才児0レベルPCキャンペーンセッション第7回遊了!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159810688902


PathFInder 2e PCs/NPCs作成系

モンクPCs/NPCs

2020/08/08 [オンセンSNS]2020年7月末までのモンクまとめ
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159686064977


ガイド=GMセス パグマイアキャンペーンセッション

2020/08/10 [OGL][Pugmire]パッキントン王治世15年 8月15日「夏季水大輸送隊」遊前
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159704773273

 2020/08/15 [OGL][Pugmire]パッキントン王治世15年 8月15日「夏季水大輸送隊」遊了
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159750373097


お薦め

2020/08/31 [TRPG] お薦めのまとめ 2020年8月末
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159886668925

2020/08/04 [TRPG] TableTop Role Playing Gameのお薦め
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159654294132

2020/08/05 [OGL][PF2e] Dragon PCs/NPCs作成のお薦め その1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159663254301

 2020/08/06 [OGL][PF2e] Dragon PCs/NPCs作成のお薦め その2
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159670571925

2020/08/09 [PF2e][GameMastertyGuide]Campaign Structureのお薦め 1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159697110067

2020/08/10 [PF2e][GameMastertyGuide]Campaign Structureのお薦め 2
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159713849564

2020/08/13  [TRPG] キャンペーンのお薦め
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159731812377

2020/08/14 [TRPG] キャンペーンセッションのお薦め その1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159738851207

2020/08/15 [TRPG] キャンペーンセッションのお薦め その2
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159745995789

2020/08/19 [TRPG]  同じPCs/NPCsを遊び続けたい!のお薦め その1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159783437129

2020/08/20  [TRPG]  同じPCs/NPCsを遊び続けたい!のお薦め その2
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159791749798

2020/08/25 [TRPG] PCs/NPCs作成のお薦め その1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159834662813

2020/08/26 [TRPG] PCs/NPCs作成のお薦め その2
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159844394158


myPC参加キャンペーン

PathFInder 1e キャンペーンセッション

2020/08/02 [PF1e][GM kangetsuさん] 王冠は堕ちた 第2回遊了!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159629868269

2020/08/08 [PF1e][GM kangetsuさん] 王冠は堕ちた 第3回遊了!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159690393052

2020/08/30 [PF1e][GM kangetsuさん] 王冠は堕ちた 第4回遊了!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159871945142



 「その2」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160168328751
へ続きます。
いいね! 7
セス
セス日記
2020/10/03 04:06[web全体で公開]
😆 [投票] 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス 50票結果報告!
 どうも、セスです。

 2020/08/11から投票募集している、
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163
の投票数が、
「50票」
に行きました!

 投票して頂いた方々、本当にありがとうございました!


 では、以下の投票数50票時点での順位発表です。

1位 クレリック/所謂信仰奇跡系   8票 
2位 ファイター/徒士武器鎧白兵戦系 6票
3位 パラディン/所謂聖騎士系 4票
    ウィッチ/所謂魔女系 4票
4位 シーフ/所謂盗賊系 3票
    アミケミスト/所謂錬金系 3票
        バーバリアン/所謂蛮族肉弾戦 3票
   モンク/謎のモンク道素手格闘家系 3票
5位 サムライ/所謂侍系 2票
    レンジャー/所謂野戦系 2票
   エスパー/所謂超能力系 2票
   ウィザード/所謂呪文書魔法系 2票
6位 サモナー/所謂召喚系 1票
    マーシャル/所謂指揮官系 1票
    バード/所謂吟遊詩人系 1票
スワッシュバックラー/軽戦士決闘者系 1票
    アックスファイター/戦斧使い戦士 1票
    キャバリア/騎乗戦闘系 1票
    オラクル/所謂預言系 1票
    ガンスリンガー/所謂銃火器系 1票
7位 ドルイド/所謂自然魔法系 0票
    ソーサラー/所謂非呪文書魔法系 0票
    ウォーロック/所謂秘術魔法系 0票
    インベスティゲイター/所謂探索系 0票

 全体的な感想としては、
「またまだ50票なので、
 ほぼ全クラス団子状態」
って感じでしょうか。

 投票の内容自体が、
「一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス」
なので、
「ちょっと投票しずらかった」
かもですwww

 現状では、
「クレリックさんが1位」
ですが、
「やはり、回復魔法のおかげ?」
とかで、
「海外よりは、
 その辺の信仰系では揉めることか少ない」
(アブないのでこれ以上は書きませんがwww)
ブレイ環境のせいかもしれませんね(走召糸色木亥火暴)

 意外だったのは、
「インベスティゲイター/所謂探索系 0票」
で、
「CoCならOKだけど、
 ファンタジィーでは探索者系やヤジャーーっ!」
ってことでしょうかね(草)


 次の報告は、
「100票」
でやってみたいと思ってます!


 でわでわ!
いいね! 8
セス
セス日記
2020/10/03 02:46[web全体で公開]
😆 [TRPG] お薦めのまとめ 2020年9月末
 どうも、セスです。

  投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 今までに日記投稿した、
「お薦め」
シリーズ全39本のまとめを上げときます。

①〜⑯ TRPGとキャンペーンとPCs/NPCs
⑰〜㉕ d20、OGL準拠、セッションとPCs/NPCsとパーティーと見学
㉖〜㊴クラスの勧め

 感想付きの日記。
「お薦めのまとめ 2020年8月末」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159886668925


①2020/08/04 [TRPG] TableTop Role Playing Gameのお薦め
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159654294132

②2020/08/09 [PF2e][GameMastertyGuide]Campaign Structureのお薦め 1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159697110067

③2020/08/11 [PF2e][GameMastertyGuide]Campaign Structureのお薦め 2
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159713849564

④2020/08/13 [TRPG] キャンペーンのお薦め
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159731812377

⑤2020/08/14 [TRPG] キャンペーンセッションのお薦め その1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159738851207

⑥2020/08/15 [TRPG] キャンペーンセッションのお薦め その2
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159745995789

⑦2020/08/19 [TRPG]  同じPCs/NPCsを遊び続けたい!のお薦め その1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159783437129

⑧2020/08/20 [TRPG]  同じPCs/NPCsを遊び続けたい!のお薦め その2
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159791749798

⑨2020/08/25 [TRPG] PCs/NPCs作成のお薦め その1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159834662813

⑩2020/08/26 [TRPG] PCs/NPCs作成のお薦め その2
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159844394158

⑪2020/09/04 [TRPG] PCs/NPCs成長のお薦め その1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159921010315

⑫2020/09/05 [TRPG] PCs/NPCs成長のお薦め その2
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159930524172

⑬2020/09/16  [TRPG] PCs/NPCs設定のお薦め その1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160025249076

⑭2020/09/17  [TRPG] PCs/NPCs設定のお薦め その2
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160033724879

⑮2020/09/23 [TRPG] PCs/NPCsロールプレイのお薦め その1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160085632710

⑯2020/09/24 [TRPG] PCs/NPCsロールプレイのお薦め その2
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160094125065

⑰2020/01/03「d20システムの薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157805153540

⑱2020/01/06「Open Game Licenseの薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157831824098

⑲2020/01/07「PathFInder 2eの薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157840341220

⑳2020/03/24「共有PCs/NPCsのお勧め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158505377397

㉑2020/01/02「0レベルPCの勧め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157794408982

㉒2020/03/25「Teen1レベルPCの勧め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158513539352

㉓2020/05/17「PCs/NPCsパーティー組みのお進め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158967284672

㉔2020/05/18「同一セッション内パーティー・ソロプレイのお薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158980563190

㉕2020/07/12 [TRPG]セッション見学をススメたいのですが・・・
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159448779893

㉖2019/08/18「Monkのお薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156612075086

㉗2019/08/25「Championの薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156666706184

㉘2019/09/03「Barbarianの薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156751614452

㉙2019/09/16「Clericのお薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156856578039

㉚2019/09/26「Fighterのお薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156950059868

㉛2019/10/09「Wizardのお薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157062515919

㉜2019/10/21「Rogueのお薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157165862522

㉝2019/11/02「Bardのお薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157262262552

㉞2019/11/12「Rangerのお薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157356741519

㉟2019/11/24「Sorcererのお薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157460158823

㊱2019/12/06「Druid PCのお薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157563306858

㊲2019/12/17「Alchemist PCのお薦め」
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157658846647

㊳2020/08/05 [OGL][PF2e] Dragon PCs/NPCs作成のお薦め その1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159663254301

㊴2020/08/06 [OGL][PF2e] Dragon PCs/NPCs作成のお薦め その2
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159670571925




 でわでわ!
いいね! 6
セス
セス日記
2020/10/01 12:04[web全体で公開]
😆 [オンセンSNS] 2020年9月まとめと振り返り その2
 どうも、セスです。
 日記本来過ぎますが、毎度のまとめと振り返りです。

  投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 前回の続きです。
[オンセンSNS] 2020年9月まとめと振り返り その1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160152142020


余談 11回

商品系 3回

2020/09/03 [余談][Steam][TableTop Simulator] これでオンセ! 本館 しょのいちーっ
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159913192328

2020/09/05 [余談][電脳ゲー] ゲームを超えた物語
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159931023604

2020/09/07 [余談][Tennis] 現実は小説よりも奇なり
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159944712643


時代の逆を行け!  1回

2020/09/15 [余談][音楽] 時代の逆を行け!  しょのはちぃーっ!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160016241556


シナリオネタ系 1回

2020/09/08 [余談][NEWS] 一体どんな闘いが?!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159955793418


ミニチュア系 1回

2020/09/14 [余談][ミニチュア] Battletome: Daughters of Khaine
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160005535848


メカ系 1回

2020/09/10 [余談][メカ] ロボット犬
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159973128304


アニメ系

 2020/09/28 [余談][OA] 天晴爛漫!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160128523722


ドラマ系 1回

2020/09/12 [余談][TVドラマ] 長安十二時辰
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159989243687


ネットゲー系 2回

 2020/09/02 [余談][FPS]よゐ子は真似しちゃダメよぉ しょのいちぃーっ!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159905028718

 2020/09/03 [余談][たぶんガチァゲー]サクラ革命 ~華咲く乙女たち~
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159906200071



 ここからは、振り返り。

 毎度の前置きとなりますが、米国Paizo社さんから2019年8月にPathFinder 2e新発売されてから、
2019/10/08 [PathFinder 2e][基本ルールブック] Core Rule Book紹介
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241
「無事2年目に突入中!」
です。

 そして、その2年目の冒頭を飾る、以下の新サプリメント、

Pathfinder 2e Advanced Player’s Guide
2020/07/22 [OGL][Paizo][PathFinder 2e]2020年7月の新製品紹介
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159541354298

の入手(絶賛遅配中!)後の新企画、
PCs作成 第5弾
「[PF2e] My Second 18 PCs」(仮称)
を開始するまでの、
「穴埋め企画日記、第10弾」
まで、日記投稿が完了しました。

 既にウェブ上では、
「Pathfinder 2e Advanced Player’s Guideのルール内容が公開!」
されてますので、
「PL参加としてPC作成」
してしまってますが(草)


 あとGMセスのPathFinder 2e 10才児0レベルPCキャンペーンセッションは、
残念ながら9月は参加者0で開催できませんでした・・・

 対策としては、
「キャンペーンセッション的ブツは一応準備の準備完了!」
しているので、
「キャンペーンセッションのリプレイ動画(走召糸色木亥火暴)
 とかを作成して、上げるしか無い!」
のですが、
「これはそのままそっと、
 このままのペースで遊んで行くのが良い!」
と感じてます。
(リプレイ動画とかを作成する時間などがあったら、
 PL参加で実際のセッションを遊びたいので!(走召糸色木亥火暴))


 ガイド=GMセスのパクマイアのキャンペーンセッションの方は、
「順調過ぎ!」
でしたので、
「本当にこのままで善い!」
と感じてます。
 これ以上は、
「参加者さんたち側に負担が大き過ぎる」
ような感じに傾き始めますので、特にね。

 また、もう今月ですが、この10月には、
「ぬこ本 日本語版」
http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/mau/index.html
や、
「ウォーハンマーTRPG 4版 日本語版」(もう無事に発売されますね)
https://www.4gamer.net/games/527/G052746/20200901094/
とかも発売されますのでwww

 
 今月10月も、このままのペースで、
「まったりと遊んで楽しんで行きたい」
と思います。



 でわでわ!

いいね! 4
セス
セス日記
2020/10/01 12:03[web全体で公開]
😆 [オンセンSNS] 2020年9月まとめと振り返り その1
 どうも、セスです。
 日記本来過ぎますが、毎度のまとめと振り返りです。
 毎度の文字制限のため「その!」と「その2」に分かれます。

  投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 最初にまとめとして、
「2020年9月の日記投稿 総数41回の一覧」
です。


ガイド=GMセスキャンペーンセッション 1回

2020/09/19  [OGL][Pugmire]パッキントン王治世15年9月19日秋季大狩猟大会遊前
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160044872111

 2020/09/19 [OGL][Pugmire]パッキントン王治世15年9月19日秋季大狩猟大会遊了
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160052717377



セスPL参加 5回

PathFInder 2e キャンペーンセッション 1回

2020/09/20 [Pathfinder2e][APG] CheeVal CatFolk Monk1作成!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160059727509

2020/09/26 [PF2][DM Ququさん] トナリの地下迷宮と生まれたての魔女 遊前
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160110674547

2020/09/27 [PF2][DM Ququさん] トナリの地下迷宮と生まれたての魔女 第1回遊了
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160113705497


PathFInder 1e キャンペーンセッション 1回

2020/09/12 [PF1e][GM kangetsuさん] 王冠は堕ちた 第5回遊前!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159988842320

2020/09/13 [PF1e][GM kangetsuさん] 王冠は堕ちた 第5回遊了!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159993087900


D&D 5eキャンペーンセッション 2回

2020/09/02 [D&D5e][Forgotten Realms] Faerunでの旅
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159897272967

2020/09/05 [D&D5e][DM y.nakanoさん] 魂を喰らう墓03/60 遊前!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159923672186

2020/09/06 [D&D5e][DM y.nakanoさん] 魂を喰らう墓03/60 遊了!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159939931287

2020/09/20 [D&D5e][DM y.nakanoさん] 魂を喰らう墓04/60 遊前!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160058389693

2020/09/21[D&D5e][DM y.nakanoさん] 魂を喰らう墓04/60 遊了!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160069847647


オリジナルTRPG系単発セッション !回

2020/09/22 [大喜利][ガンタンクTRPG] ガンタンク建造 遊前前
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160076445708

2020/09/26 [大喜利][ガンタンクTRPG] ガンタンク建造 遊前
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160105969798

2020/09/27 [大喜利][ガンタンクTRPG] ガンタンク建造途中抜け
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160113622058



お薦め 6回

2020/09/04 [TRPG] PCs/NPCs成長のお薦め その1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159921010315

2020/09/05 [TRPG] PCs/NPCs成長のお薦め その2
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159930524172

2020/09/16  [TRPG] PCs/NPCs設定のお薦め その1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160025249076

2020/09/17  [TRPG] PCs/NPCs設定のお薦め その2
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160033724879

2020/09/23 [TRPG] PCs/NPCsロールプレイのお薦め その1
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160085632710

2020/09/24 [TRPG] PCs/NPCsロールプレイのお薦め その2
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160094125065



紹介 5回

 Paizo社 4回

2020/09/01 [Paizo][OGL] StarFInder Core Rule Book 紹介!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159892267145

2020/09/09 [Paizo][PF2e][TestPlay] Magus アルカン魔法戦士
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159962221969

2020/09/11 [Paizo][StarFinder1e][TestPlay] NanoCyteナノサイト Mech
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159975836278

2020/09/27 [Paizo][OGL][PathFInder2e] Lost Omens: Legends紹介!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160120640094


Wizards of the Coast社 1回

2020/09/30 [D&D5e] エペロン冒険者ガイド 最終戦争を超えて 紹介!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160145124156


キャンペーン全般 4回

2020/09/09 [TRPG] キャンペーンのまとめ試行錯誤 しょのいちぃーーーっ!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159958055421

2020/09/17 [D&D5e] Explorer’s Guide to WildEmount紹介!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160035269251

2020/09/19 [D&D5e] 親子キャンペーンご紹介!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160049998178

2020/09/20  [TRPG] オーブンキャンペーンセッション世界最長記録! たぶん
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160060372812


 「その2」へ続きます。
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160152146929

いいね! 6
セス
セス日記
2020/09/30 16:34[web全体で公開]
😆 [D&D5e] エベロン冒険者ガイド 最終戦争を超えて 紹介!
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163

 前回のD&D 5e系紹介日記。
2020/09/17 [D&D5e] Explorer’s Guide to WildEmount紹介!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160035269251


 エベロン、何故か?誰もまだ紹介を上げて無いので、一応(走召糸色木亥火暴)


 さて、ホビージャパン社さんから2020年9月に無事にD&D 5版対応した、
エペロン冒険者ガイド 最終戦争を超えて 日本語版
https://hobbyjapan.co.jp/dd/products/#ebg
が新発売されました!(パチパチパチ!)

 またざっとしたエベロン本商業商品化の経緯と世界設定が、以下にあります。
D&D 3.5版 最初の「エベロン ワールドガイト 日本語版」
https://hobbyjapan.co.jp/dd_old/news/ewg/ewg.html


 最初に、ブツ自体の全体構成。

 序章「エベロンへようこそ」
 第1章「キャラクター作成」
 第2章「コーヴェアKhorvaireの地理誌」
 第3章「塔の街シャーン」の設定
 第4章「エベロンの冒険を造る」
 第5章「財宝」
 第6章「友と敵」
 裏表がある紙大マップ一枚

で、
「Glossary & Indexが無い!」
という不親切設計です!


 では、当前にセスの個人的なエベロン紹介となりますので、
「いつものように、
 ざっとしたその世界観一式?の説明」
からですねww


序章「エベロンへようこそ」

 以下は、伝説?と最新??の研究成果???の一部に過ぎない!

 謎の次元界の謎の大宇宙で、謎のNPCs惑星級3柱始祖龍the Progenitor Dragons、
NPCシベイSiberys
NPCエベロンEberron
NPCカイバーKhyber
が、後に惑星エベロンと呼ばれるようになる、ひとつの惑星となった。
(謎の惑星級3巨龍名に共通のberに特別な意味があるのか?は不明)
(惑星エペロンの太陽系がどうのように発生したのか?は不明)

 惑星エベロンは、

謎の13の諸次元界
* ダーンヴィDaanvi, 完全なる秩序the Perfect Order
* ダル・クォールDal Quor, 夢の領域the Region of Dreams
* ドルラーDolurrh, 死の領域the Realm of the Dead
* フェルニアFernia, 炎の海the Sea of Fire
* イリアンIrian, 永遠の昼日the Eternal Day
* キスーリKythri, 沸き立つ混沌the Churning Chaos
* リシアRisia, 氷の平原the Plain of Ice
* シラニアSyrania, 紺碧の空the Azure Sky
* ラマニアLamannia, 黄昏の森the Twilight Forest
* マバールMabar, 永遠の夜the Endless Night
* シャヴァラスShavarath, 戦いの場the Battleground
* セラニスThelanis, 妖精の宮廷the Faerie Court
* ゾリアットXoriat, 狂気の領域the Realm of Madness

12の月と見えない月ひとつ?
http://archive.wizards.com/default.asp?x=dnd/ebds/20050307a

大きく6の大陸
* エアレアルAerenal
* アルゴネッセンArgonnessen
* エヴァーアイスEverice
* コーヴェアKhorvaire
* サーロナSarlona
* ゼンドリックXen’drik
を持ち、更にその大地と海底の下には、広大が地下世界、
* カイバーKhyber - アンダーダークUnderdark
が何層にも形成されている。

 また、謎の惑星級3巨龍、
シベイSiberys
エベロンEberron
カイバーKhyber
の偉大なる謎龍力は、
「惑星エベロン固有のドラゴン種族とその眷属たち」
「ドラゴンマーク 謎の運命力のひとつとして特定?の存在に発現する」
「ドラゴンシャード 謎の龍力パワーアイテム」
「惑星エベロン固有のdemons=異形とフィーンドなどの眷属たち」
(5版からはdemonsという表記は無くなっている)
として、主にエペロン世界に出現している。

 そして、エベロン固有のドラゴン種族/demons=異形とフィーンドと
その眷属たちと13の諸次元界(以外の外別次元も?)から、色々な理由、
事件、運命、宿命、成り行きなどで惑星エベロンへ来訪し住み着いた、
無数の生物たち、人間(人間など、エベロン固有産だと考えられている
生物種も多い)などの種族も含む、多くの存在がこの惑星エベロンに土着
している。

 地表主要種族の文明は、謎のNPCs惑星級3柱始祖龍the Progenitor Dragons
の元々のパワーであるドラゴンシャードを動力源としてドラゴンマークによって
発動されている謎の魔法パワーや、謎の13の諸次元界から流入しているその他の
魔法パワー源などを利用して、所謂、魔法産業レベルにまで発展している。

 公的サービス
  要塞化=防衛防火防災化施設、街道道路、上下水道、魔法光街灯
 (まだ電気/ガスは無い)

 運送サービス
  飛行船、エレメンタル・ガレオン船、ライトニング・レイル、メイジブレッド馬車

 通信手段
  ノームの通信石網~スピーキングストーン・ネットワーク、郵便配達、その他魔法通信
 (家電話や携帯電話の通信網はまだ無い)

 紙?媒体的報道組織
  謎の週間/月間新聞(謎の活版印刷技術?)、月刊誌など
 (まだラジオ局やデレビ局、インターネットなどは無い)


 という感じです(走召糸色木亥火暴)


第1章「キャラクター作成」

 ほぼ以下のようなゲーム的ルールです!

 最初に、
「モンククラス系は一切無い!(走召糸色木亥火暴)」
です!
 一行も言及さえ無い!!ですwww 
 デザイナー本人のウェブで、
http://keith-baker.com/monks/
「ぶっちゃけ、
 よく分からんし、興味も無い!」
と明言してます(草)

1 種族

 ルール的エベロン固有の種族は、
ウォーフォージドWarforged
カラシュターKalashtar
ゴブリンGoblin
ホブゴブリンHobGoblin
バグベアBugBear
シフターShifter
チェンジリングChangeling
です!
 その他のすべての種族は、基本D&D 5eの種族の亜種扱いです。

 ウォーフォージドWarforgedは、
「アニメ キャシャーンの敵側アンドロ軍団の幹部ロボット!
 またはC-3PO」
まんまですwww

 カラシュターKalashtarは、
「謎の思念超能力人類」
です。

シフターShifterは、
「ワーウルフなど系の変身人類」
で、チェンジリングChangelingは、
「完全に肉体的に男にも女にも、
 ほぼどんな容姿の人間にでも化けられる変身人類」
です。


2 クラス

 次に、ルール的エベロン固有のクラスは、
アーティフィサーArtificer
のひとクラスのみです。
 基本的には、
「謎のドラゴンシェードなどを扱うはず?の錬金術師」
ですが、
「お便利なアイテム修理・作成クラス」
になっちゃってます。


3 ドラゴンマーク

 また肝心のドラゴンマークのゲーム的ルールは、
「ヴァリアントルールとして、
 12家のドラゴンマーク ハウス毎の、
 ドラゴンマーク持ち種族の選択」
か、
「特技Featとして、
 特異型ドラゴンマークを取得」
の2択のみとなってますwww
 また、ドラゴンマークの所持の有無に関わらず、
「背景 氏族=ハウスのエージェント」
があります。


4 竜の予言

「竜の予言についての漠然とした説明があるだけで、
 全くそれらの内容についての詳細な記載は皆無」
ですwww
(3.5系でもサブリメントでも、まあ、正直、適当でした(走召糸色木亥火暴))


第2章「コーヴェアKhorvaireの地理誌」

 コーヴェアKhorvaire大陸内の17地域、他の大陸の概要、
信仰と神格について。


第3章「塔の街シャーン」の設定

 大都市シャーンの概要。


第4章「エベロンの冒険を造る」

 まぁ、色々なキャンペーンフックの説明。


第5章「財宝」

 アイテム全般。


第6章「友と敵」

 モンスターNPCsと一般的なNPCsデータ。


裏表がある紙大マップ一枚

 これか無いと全く大陸の位置関係などが不明です。


 以上、全体の概要としては、こんな感じですかね。


  2004年の3.5版発売の時からですが、
「モンクが居ない!(走召糸色木亥火暴)」
ので、
「DMとしては、勿論、OGL準拠で、
 公式設定の王国歴994年2月(オラルーン)20日の悲嘆モーン発生前の、
 894年King Jarot王逝去前後からのキャンペーンセッション(走召糸色木亥火暴)」
(卓上セッションで10話くらいしか遊んで無いですがwww)
とかを遊んでました!


 つーことで、
「今回の5版も、
 モンクが公式に無い(走召糸色木亥火暴)」
ので、
「OGL準拠でキャンペーンセッションを遊んでくれる方々が、
 https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu148310494866&t=thre159989816830
 この辺とかで、最低5名ほどいらっしゃれば、
 894年King Jarot王逝去前後から、
 本当に最終戦争自体を生き抜くキャンペーンセッション(走召糸色木亥火暴)」
 でも遊びたい!ですねwww


 でわでわ!
いいね! 10
セス
セス日記
2020/09/29 22:50[web全体で公開]
😆 [余談] PC名といおうか次にみんなが造りそうなキャラ
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 言われてみれば、
「キャラ名ネタとか、
 次に流行るキャラはごれだ!」
系は、ヤッテなかったですねwww


 では、↓(小並感)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4089823.html


 もう、
「クトゥルフのキャラで造られてそう(走召糸色木亥火暴)」
てすが(合掌)


 PLさん名でも、
「出て来そう!」
ですが。


 まぁ、
「流行りものはしょうがない!」
ってことでしょうかね。


 でわでわ!
いいね! 6
セス
セス日記
2020/09/28 18:27[web全体で公開]
😆 [余談][OA] 天晴爛漫!
 どうも、セスです。
 一応、いつものTRPGオチ?なのでタタミません。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163

 過去のこの系日記。

2019/11/30 [余談]{Manga][Anime]中華一番
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157510168082

2020/03/29  [余談][Anime]The Vision of Escaflowne
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158546482325

2020/06/22 [余談][BD]本好きの下剋上 第二期最終回
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159280497608

2020/07/25 [余談][Cartoon]Wacky Races
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159567330917

2020/07/11  [余談]][Manga][Anime]妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159445710560



 さて、今回のブツ!

オリジナルアニメ=OA「天晴爛漫!」公式
http://appareranman.com/

 第一シーズン全13話ですが、
「最初に、
 謎の歌舞伎モノ?日本人??主人公少年、
 謎のサムライ?日本人??お兄ちゃん、
 謎の中華系?格闘家??少女、
 謎のアメリカ原住民系?少年、
 謎の金髪貴公子?白人少年、
 謎の白人西洋系?少女、
 謎のニヒル白人系?ダンディーヲジサン、
 謎のアフリカ系?アフロブラザー、
 謎の金髪白人?青年重役、
 謎のアメリカ原住民系?兄弟」
http://appareranman.com/chara.html
と、
「日本の脚本家の中に、
 これらを回せる脚本を書ける奴らなんて、
 いるのかよ!(走召糸色木亥火暴)」
と、
「ツッコミどころ満載!(合掌)」
でした(大草原)

 一応、
「話の引きと言おうか、その舞台は、
 アメリカ大陸横断レース!」
http://appareranman.com/intro.html
なんですが、
「なんですが・・・・・」
って感じでした(全13話なんだから察してくれ!www)

  まぁ、
「全体としては、
 所謂、
 多様性?という事では、
 それら?に挑戦!している!!
 のでOK!!!」
という事でしょうかね(ヤラ無いよりはヤッテいるので良し!)

 いつもの大人の事情で書いてない無いですが、
「あの人種系の話とか、
 なんとか制の話とか、
 信仰系の・・・・・アブアブっ!」
とか、
「色々と都合よく抜けまくって(走召糸色木亥火暴)」
ますが(大草原不可避)


 まぁ、これは生姜が無いので・・・


 さて、ここからがTRPGの話。

 このアニメのように、
「主要PCs/NPCsパーティー10名、
 一応、
  多様多種な種族とクラスのPCs/NPCs」
で、
「キャンペーンセッション=第一シーズンを、
 13話分」
として考えると、
「非常に、良く出来た冒険本=キャンペーン本!」
と言えると思います。
(ボリコレ系などで叩かれる可能性が超大ですがwww)

 もし、
「天晴爛漫!TRPG」
が発売されるとしたら、以下のような、
「最低全13商品構成のラインナップ」
になると思います!

 一応、勿論、現状のPaizo社の販売様式の、
「OGL準拠」
「骨の髄までしゃぶる」
での、
「ラインナップ」
ですが(走召糸色木亥火暴)

天晴爛漫!TRPG 基本ルールブック1冊
天晴爛漫!TRPG 追加ルールブック1冊
天晴爛漫!TRPG アメリカ大陸横断レース世界設定本1冊
天晴爛漫!TRPG アメリカ大陸横断レース冒険本3冊
天晴爛漫!TRPG レースカー用追加サブリメント3冊
http://appareranman.com/racingcar.html
天晴爛漫!TRPG アメリカ大陸横断レース用マップ集1冊
天晴爛漫!TRPG NPCs用追加ルールサプリメント1冊
http://appareranman.com/story12.html
天晴爛漫!TRPG コマセット1冊

と、
「もし、
 NPCsモンスター系を出す」
ならば、

天晴爛漫!TRPG モンスター用サプリメント1冊

 以上の、
「最低全13冊商品構成」
になると思います。

 つまり、
「上記の最低全13商品が発売されれば、
 面白い天晴爛漫!TRPGが遊べそう!」
ですね!(本当かよ!www)

 物販商品展開戦略としては、
「スバリ!
 天晴爛漫!TRPG 登場人物系フィギュア商品」
と、
「ズバリ!
 天晴爛漫!TRPG レースカープラモ!商品(走召糸色木亥火暴)」
ですねwww

 電脳ゲームだと、ガチャ系も含めて、
「天晴爛漫! アメリカ大陸横断レース」
系で、プラットフォーム毎に、
「3作品程度」
でしょうかwww

 まぁ、
「漫画は、ちょっちですが
 ヤングエースで連載済み(走召糸色木亥火暴)」
http://appareranman.com/comic.html
でしたねwww


 つーことで、日本でのTRPG商品としては、
「所謂、マルチメディア展開のひとつとして、
 原作を軽くオーバードライブしちゃいますが(走召糸色木亥火暴)
 色々な作品のTRPG商品群が、
 ちゃんと、
 上のような最低全13商品構成とかで出る」
と、
「日本のTRPGも、世界一!(走召糸色木亥火暴)」
(まぁ、世界一になる必要性は全く無いですがwww)
でしょうか(南無)


 でわでわ!
いいね! 9
セス
セス日記
2020/09/27 20:33[web全体で公開]
😆 [Paizo][OGL][PathFInder2e] Lost Omens: Legends紹介!
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 昨日ですが、やっと絶賛遅配中のブツのひとつ、
Pathfinder Lost Omens: Legends
https://paizo.com/products/btq023gd?Pathfinder-Lost-Omens-Legends
が届きまして、一応、一読した感じのご紹介となります。

 過去日記。
2020/07/22 [OGL][Paizo][PathFinder 2e]2020年7月の新製品紹介
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159541354298


 最初に、すでにここオンセンSNSの「ルールブック」機能の
Pathfinder Lost Omens: Legends
のコメント欄にも記入しておりますが、

「このサプリメントは、
 Paizo社が販売している商業商品、
 PathFinder 2eシリーズの舞台である惑星ゴラリオンGolarion、
 そのthe Age of Lost Omens時代に存在している、
 特にInner Sea地域の主要NPCsを、
 普通の散文体の文章(NPCs賢者とかのそのNPCsの自叙伝の一部など)
 で記載されている」
体裁と形式で偽装されている、
「Paizp社がこれも販売してる冒険本=キャンペーンシナリオや、
 運営している公式プレイなどの、
 多くのネタバレを含んでいる(走召糸色木亥火暴)
 補足資料本」
ですww

 では、
「何故、このようなネタバレ本が必要か?」
というと、
「あまりに多くの冒険本と、
 あまりに多くの公式プレイとそのプレイ結果が
 存在している」
ため、
「それらの多くの中から、
 Paizo社として、
 実際にPathFinder 2eのthe Age of Lost Omens時代の、
 Inner Sea地域を舞台に遊んでいる消費者たちに対して、
 最低限の共通したキャンペーン設定内容を共有する」
ためですwww

 この、
「最低限の共通したキャンペーン設定内容を共有」
が無いと、
「あまりに遊んでいる人たち間での、
 PathFinder 2eのthe Age of Lost Omens時代の、
 Inner Sea地域のキャンペーン設定の認知度に、
 大きな格差が出過ぎる!」
ということを、
「回避する」
ためです(走召糸色木亥火暴)

 ということで、
「もしあなたが公式設定重視のGMさんやプレイヤーさんなら、
 所持は必須!」
のサプリメントとなってます(合掌)


と、ここまでが、
「お行儀のいい紹介!(走召糸色木亥火暴)」
ってやつですね(草)


 では、お行儀の悪い紹介を始めます!

 まずは、
「そんな公式設定という奴とかを共有したいなら、
 ウェブ上で公開すりゃいいじゃねえーか!」
とか、
「既に一般消費者側で、
 この辺のネタバレ含む設定情報とかウェブで公開されちゃってるけど、
 わざわざ本とかにして、
 客に買わせるなよ!」
とかの、
「色々なご意見が、
 色々なTRPG系のSNSには書かれて」
ます。

 ここで最初に問題になるのが、
「OGL準拠的には、
 どこまでネタバレが許容されているか?
 いや、
 どこまでウェブとかで公開していいの??」
とかの、
「所謂基準及びそれに類する、
 とても有効かつある意味で公的に強制力があるような、
 所謂ライセンス条項や法令、判例などなどが、
 まだまだ存在して無い」
という点なんです。

 日本的には、
「とても有効かつある意味で公的に強制力があるような、
 二次三次四次などの著作物での、
 公開や収益化などに対する、
 色々な所謂ライセンス条項や法令、判例などなどが、
 まだまだ存在して無い」
と同じような感じとあくまで類似しているといえば、
類似しているようです(大草原)

 ですので、Paizo社側でも、
「冒険本や公式プレイの内容とその結果については、
 その面白さを損なわない範囲で秘密にしてね!
 公開しないでね!」
という、
「やさしいご相談などの内容」
は、
「色々なデザイナーたちとかがウェブで書いてたり、
 言ってたり、
 公式プレイの所謂レギュレーションとかに、
 明記」
されているような現状です。

 つまり、
「この本は、
 そのネタバレはこの辺までですよ!」
という、
「メーカー側から一般消費者たちに対する具体例!」
で、
「この本に記載さている以上のネタバレは、
 その面白さを損なうとメーカー側考えているから
 禁止!
 ウェブ公開とかは、
 しないでね!」
という、
「わざわざお客自身の金で買わせる回答本(走召糸色木亥火暴)」
なんですwww


 日本だと、
「この手の、
 わざわざ客自身のお金で買わせる回答本形式は、
 前世紀の商業PBM(死語、意味を知りたい方はネット検索してね!w)」
で、
「当前に行われていた(走召糸色木亥火暴)」
ので、
「PBM衰退の大きな要因となった・・・かも?」
と、遊んでいた人たちは判断しておりますがwww

 セス個人的には、
「OGL準拠で遊んでいる、
 Private Golarion
https://sites.google.com/view/private-golarion/private-golarion-home
 向け」
の、
「良いネタ本になっている」
ので、
「WelCome!!」
なんですが(走召糸色木亥火暴)


 でわでわ!
いいね! 4