セスさんの日記 page.95

セスさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

セス
セス日記
2020/11/27 18:22[web全体で公開]
😆 [TRPG][RP] ロールプレイングお助けツールのお薦め
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


セスのお薦めのまとめ!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160433604097


 さて、D&Dが商業商品としてその産声を上げた1974年から1986年5月27日に、
天に任せた堂さんのファミコンで「ドラゴン クエスト」が発売されるまで、
「この日本で、ほぼ一般の方々=パンピーさんたち」
に、
「ロールプレイング=RPというものを説明するだけで、
 非常に大変(走召糸色木亥火暴)」
でした。

 特に、
「キャラクターごとに性格がある」
とか、
「そのキャラクターの性格ごとに、
 RPをする/してもらう」
ということ自体の、
「説明が困難の上」
に、
「実際に、
 その方にその方が作成したキャラクターに性格付けをしてもらう事」
と、
「その性格付けして頂いたそのキャラクターを、
 卓上セッション中に、
 実際にRPして頂く/もらう=楽しんでもらう」
ことは、
「非常に困難かつ難度が高過ぎる」
ことでした(長い回想シーン)

 今でも、そうかも?しれませんが(走召糸色木亥火暴)

そこで、
「40数年前から、
 作成したキャラクター=PCs/NPCsの性格付けを、
 出来るだけ簡単に短時間で出来て、
 かつ、
 実際の卓上セッションで、
 そのPCs/NPCsのRPがしやすいようにするような、
 ロールプレイングお助けツール」
として、
「以下のような、
 RPエイド」
というものを自作、使用して遊んでました。
(勿論、色々なキャンペーンごとに色々なバージョンの
 RPエイドを作成して遊んでました。
 ここで紹介しているRPエイドは、まぁ、標準的なものです)



■PCs/NPCsのロールプレイングお助けツール=RPエイド

RPエイド記入手順
1 判断基準1〜5の記入
 あなたのキャラクターさんが物事を認識して自分の行動を判断するための、
 性格的な思考の判断基準として、
 3つの大項目
 本能?
 感情?
 理性?
 と
 8つの小項目と、
  安心/安全か恐怖/危険か?
  笑いか怒りか?
  関心が有るか無いか?
  好き嫌いか?
  愛か憎みか?
  損か得か?
  勝ち負けか?
  是か非か?
 の組み合わせと理性のみにある小項目「 合理か非合理か?」から、
 その判断基準の優先順位が高い順に、1から5の行に記入してください。
2 判断基準ランダム決めのサイコロ出目の記入
 「作成例」にあるように、上記の「判断基準1〜5の記入」で1から5に記入した
 大項目と小項目を除外して、「判断基準ランダム決め」の大項目と小項目の組合せ
 の先頭から順番に、1から20の1d20を振った時の出目を記入してください。
 
・判断基準
0 PCs/NPCsが現在の目的・任務、関心事や熱中している事
0でRPの判断が出来無いなら、以下の1〜5でRPを判断
1 
2 
3 
4
5 

・判断基準ランダム決め
上記の「・判断基準」0〜5でRPの判断が出来無い場合は、1d20振り、
その出目でランダムにその時のキャラクターの判断基準を決めます。
本能?
  安心/安全か恐怖/危険か?
  笑いか怒りか?
  関心が有るか無いか?
  好き嫌いか?
  愛か憎みか?
  損か得か?
  勝ち負けか?
  是か非か?

感情?
  安心/安全か恐怖/危険か?
  笑いか怒りか?
  関心が有るか無いか?
  好き嫌いか?
  愛か憎みか?
  損か得か?
  勝ち負けか?
  是か非か?

理性?
  安心/安全か恐怖/危険か?
  笑いか怒りか?
  関心が有るか無いか?
  好き嫌いか?
  愛か憎み?
  損か得か?
  勝ち負けか?
  是か非か?
  合理か非合理か?

作成例

PCs/NPCsのロールプレイングお助けツール=RPエイド

・判断基準
0 PCs/NPCsが現在の目的・任務、関心事や熱中している事
0でRPの判断が出来無いなら、以下の1〜5でRPを判断
1 理性 損か得か?
2 理性 勝ち負けか?
3 理性 合理か非合理か?
4 感情 好き嫌いか?
5 本能 勝ち負けか?

・判断基準ランダム決め
上記の「・判断基準」0〜5でRPの判断が出来無い場合は、1d20振り、
その出目でランダムにその時のキャラクターの判断基準を決めます。
本能?
 1 安心/安全か恐怖/危険か?
 2 笑いか怒りか?
 3 関心が有るか無いか?
 4 好き嫌いか?
 5 愛か憎み?
 6 損か得か?
  勝ち負けか?
 7 是か非か?

感情?
 8 安心/安全か恐怖/危険か?
 9 笑いか怒りか?
 10 関心が有るか無いか?
      好き嫌いか?
 11 愛か憎みか?
 12 損か得か?
 13 勝ち負けか?
 14 是か非か?

理性?
 15 安心/安全か恐怖/危険か?
 16 笑いか怒りか?
 17関心が有るか無いか?
 18 好き嫌いか?
 19 愛か憎みか?
      損か得か?
      勝ち負けか?
 20 是か非か?
    合理か非合理か?


 簡単に上記の標準的なRPエイドの説明をします。

 最初にある、
「・判断基準
 0 PCs/NPCsが現在の目的・任務、関心事や熱中している事」
で、
「そのキャラクターが、と言おうかそのPLさんが、
 ちゃんとそのシナリオの目的などを理解しているか?」
が、
「キャラクターのRPとして現れます」
です。

 勿論、
「そのキャラクターの設定内容に、
 忘れっぽい性格とか、
 本来の目的をすぐに忘れる、
 とか、
 任務とかを真面目にやら無い、
 とかの性格的設定ならば、
 しょうがない」
ですがwww

 次に、
「1〜5に記入した内容で、
 そのキャラクターのRPが、
 理性的な性格なのか?
 感情的な奴なのか?
 本能で生きている奴なのか?」
が分かります。

 これは、
「0の判断基準で判断でき無い場合に、
 1〜5の判断基準で判断する」
ので、
「それなりにPLさんが考えいる、
 または、
 遊びたいと思っている方向性が掴め」
ます。

 つまり、
「キャラクターのRPを、
 0の判断基準で判断し無いPLさんは、
 今回のセッションのシナリオ内容が
 あまり気に入って無い」
または、
「自分のキャラクターには合って無い、
 と感じている」
ということが推測ができます。

 そして、
「・判断基準ランダム決め」
ですが、
「これは、ほぼ突発的なキャラクターのRPを、
 引き出す」
ためのもので、
「0〜5の判断基準でキャラクターのRPを判断し無いPLさんにとっても、
 そのキャラクターが遭遇したイベントなどが、
 予期してなかった予測不能な事態、
 または理解不能な出来事だった」
ということを表しています。

 この「・判断基準ランダム決め」の出目で決まった
判断基準で、
「ちゃんと面白いキャラクターのRPをするPLさんは、
 本当に面白いPLさん」
なので、
「ほぼ一緒に遊んでいても苦になら無いPLさん」
だと判断できます。

 大事にしましょうね、そういうPLsさんたちはwww


 最後は、
「理性のみにある小項目「合理か非合理か?」」
ですが、
「これは諸説ありますが、
 本能でも「合理か非合理か?」
 とか、
 感情でも「合理か非合理か?」
 とか出来るキャラクターの設定ならば、
 本能と感情に、
 「合理か非合理か?」を追加する」
などの修正もあり!です(走召糸色木亥火暴)

 まぁ、
「そのキャラクターのそんざいにとって、
 どれが本能でどれが感情でどれが理性なのか?」
の、
「根本的な問題もあります」
ので(草)

 勿論、
「遊んでいるTRPG商品側の設定で、
 この種族には感情は無い」
などの設定があれば、
「このRPエイドの記入手順で、
 その種族用に感情は選択不可」
などの追記が必要になります。

 上記のような意味で、
「ここで紹介しているのは、
 ごくごく標準的なRPエイド」
ということです。


 閑話休題。


 以下、本題の「ロールプレイングお助けツールのお薦め」です。

メリット

1 セッション時間の短縮
 RPエイドを実祭のキャンペーンセッションに導入すると、
PLsさんたちは元よりGM/DMさんたちも、
そのキャラクター=PCs/NPCsの行動判断に迷いが無くなり、
キャラクターのRPを考えている時間が短縮できます。
当社比としては、卓上かつ参加者さんたちのRPエイド慣れも必要ですが、
だいたい4時間のセッションが3時間位になります。

2 沢山のPCs/NPCsのRPに悩まなくなる=迷わなくなる
 実は、これが一番に大きなRPエイドの効果で、いきなり、
PCs/NPCsの中からひとりキャラをRPする場合とかになった場合、
「・・・あぁ・・・こいつどんなキャラだったけ?」
と、それらを思い出す時間が大幅にカットできます!
「こいつは感情系キャラだった!」
とかの判断が一目瞭然!ですw

3 RPの初期的導入効果
 初めて自分のキャラクターを作成したPLsさんたちは、
「当前に、なかなか自分のキャラクターの性格などを決められ無い、
 わから無い」
のが当然です。
 ですので、
「無理やり時間をかけてそのキャラクターの設定を書かせる」
よりは、
「ほぼ機械的にそのキャラクターのRPエイドの記入のみ」
をさせて、
「実際のセッションで、
 そのRPエイドを使って自分のキャラクターのRPを、
 実際に遊んでもらって」
から、
「はぁ〜ん、RPってこんな感じなのか・・・
 なら、次のキャラクターの設定はこうしよう!」
とかの、
「取っ掛かりや手かがりを掴んでもらう!」
 という効果があります。


デメリット

1 キャラクターの判断基準の固定化
 まぁ、
「当前に、
 全てのPCs/NPCsで、
 標準的なRPエイドのままずーとそれでRPする」
とかには、
「当然的に無理があり」
ますw
 ですので、
「そのキャラクターのPLさんから、
 RPエイドの項目の修正の相談などがあった場合は、
 そのキャラクターに固有のRPエイドを作成する」
ことに同意してください。
 これも当前ですが、
「本来的には、このRPエイドなどを使用せずに、
 その実際のセッションみんなで楽しむRPする」
が、
「本来的な在り方」
です。


 2 RPエイドの悪用
 よくある、
「このキャラクターは、こういう奴だから!」
です(走召糸色木亥火暴)
 まぁ、
「この辺のPLsさんたちに何度か注意して、
 それでも改善の兆しなどがなければ、
 さよなら!
 しましょう!」
他の参加者さんたちも含めて、
「人生の時間と労力の無駄!」
です。


 ということで、次回の「お薦め」でお会いしましょう!


 でわでわ!
いいね! 14
セス
セス日記
2020/11/26 14:17[web全体で公開]
😆 オンセと掲示板セッション連動系コミュの紹介!
 どうも、セスです。
 お薦めにする必要もないかな、と判断いたしましたので(草)

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 さて、
「オンライン セッション=オンセ、
 特にテキスト セッション=テキセでの、
 そのセッション時間短縮のため」
に、
「オンセ前後に、
 所謂、
 随時の掲示板セッションを遊んで」
その掲示板セッション内で、
「オンセ前のオンセ開催スケジュールの調整」
や、
「キャラクター=PC作成、
 オンセへの導入、
 PCsの装備アイテムなどの購入や売買などの装備系準備、
 PCs/NPCsパーティー組み、
 NPCsからのPCsパーティーへの依頼」
などなど遊んでおいてから、
「スケジュール調整して開催するオンセでは、
 ほぼダンジョンへの旅や探検、
 戦闘のみを遊んで、
 オンセのセッション時間を短縮する」
ために作られた、
「コミュニティーの紹介」
となります。


 一応、いきなり他人様達=無関係な方達のコミュニティーは紹介できない
ので、セス主催の以下の2つのコミュニティーを紹介しておきます。

[OGL][PathFinder 2e]コミュニティー
https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722

[OGL]パグマウトカゲトリ年代記コミュニティー
https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu160359525050

 
 まだ、掲示板セッション始めたばかりなので、
「参加メンバーも掲示板セッションの数も少な過ぎ(走召糸色木亥火暴)」
ですが(大草原)


 この系のコミュニティーの特徴としては、
「まだTRPGオンラインセッションSNSに、
 自由に参加できる掲示板セッション用スレッドを
 トビックスとして立てるようなSNS内部規約と機能が無い」
ため、
「コミュニティーへの出入り自由」
にしないと、
「色々とやり難い」
という現状でしょうか。

 まぁ、
「特に、掲示板への投稿の書き込みと同時に、
 その投稿内容に記載して指定したサイコロ振り式が、
 そのサイコロ振り式でサイコロを振った結果として投稿される」
というような、
「掲示板セッション用機能が無い」
ために、
「現状としては、コミュニティーを立てて、
 そのコミュニティー内の掲示板スレッドを、
 掲示板セッション用に見立てて、
 ダイズロール専用ルーム:おんせん脱衣所などで
 サイコロ振ったメッセージログをコピペして、
 判定している」
から、とかでしょうかね。

 最大のメリットとしては、
「一応コミュニティーなので、
 他の方達の迷惑にならない」
ことと、
「オンセのセッション時間が大幅に短縮できる」
なので、
「GMさんたちとPLsさんたちの時間と疲労を最小に出来る」
の、
「3点」
です。
(ボイセの方が、オンセ的には楽ですが、
 過去の記録の閲覧性で文字起こし的追加労力が必須、
(まだ録画ビデオ画像の任意の音声検索や画像指定検索機能
 などが実用的段階に無いため)
 なので、この意味では、
 キャンペーン的にテキセの方が、
 現状ではそのまま全部文字で残るため、
 あとあと楽です)

 デメリットは、
「出入り自由のコミュニティーとはいえ、
 その出来入り自体が面倒だ!」
ってことでしようかね。


 また、
「サイコロが振れる掲示板スレッドを、
 トビックスとして立てられる機能の要望」
は、まだ時期尚早と言おうか、
「利用者が少ない」
と判断しているため上げて無いという感じです。


 ということで、
「掲示板セッションからオンセへ」
そして、
「また掲示板セッションへ」
の流れを、
「何度も無限に繰り返して遊ぶ、
 キャンペーン セッション形式のお薦め(走召糸色木亥火暴)」
になってちゃってますが、
「皆様も、
 お気軽に出入り自由なコミュニティーに参加して、
 掲示板セッションとオンセを繰り返す、
 キャンペーン セッションを遊びましょう!」
ということで(草)


 でわでわ!
いいね! 13
セス
セス日記
2020/11/25 23:49[web全体で公開]
😆 [D&D5e][DMいちまつさん] スケルトンの王国 遊了!
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163

 遊前日記。
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160626558729


 今夜は、セスPL参加のDMいちまつさんのD&D5eセッション
スケルトンの王国 第一回
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=160558275462gontasan0403
を、
「4PCsパーティー全員無事!」
で、
「出て来たNPCsは全部アンデットなので、
 全部破壊!(走召糸色木亥火暴)」
で遊び終わりました(草)

 Togetterのまとめ。
https://togetter.com/li/1628137


 全体的なセッションの進行としては、
「ちょっとスタートで地元情報収集などで、
 30分遅れのダンジョンアタック!」
となりましたが、
「NPCsアンデット戦3連戦」
の、
「4PCsパーティー全員のすべての要小休憩能力Ablility発動!」
しての、
「次回へ続く!」
でした。

 全戦闘ラウンドは、
「3x3=9ラウンド」
で、
「案外にゆっくりルール確認しなから遊びました」
ので、
「セッション時間約3時間、
 1戦闘前後入れて一時間」
って感じのペースでした。

 多分、
「オンセだと、
 戦闘前後の情報収集や移動、物色なども入れて、
 シナリオ部分ひとかたまで一時間」
は、
「しょうが無い」
感じでしょうかね。


 ということで、次回を乞うご期待!
いいね! 10
セス
セス日記
2020/11/25 09:53[web全体で公開]
😆 [D&D5e][DMいちまつさん] スケルトンの王国 遊前!
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 今夜は、PLセスとして、DMいちまつさんのD&D5eセッション
スケルトンの王国
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=160558275462gontasan0403
に参加予定です。


 まずは、PCsパーティー構成。

前衛 PC アードモア    CG人間漢ファイター2  PLヨッシーさん
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=160579379630nobu925&s=nobu925
前中 PC セレナ嬢   NG海女エルフ愛のクレリック2  PL瑠璃さん
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=160625911510ruri5&s=ruri5
   PC D SalzFeuchtgebiete LN女ダンビールモンク2 PLセス
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=160560435353Seth7&s=Seth7
後衛 PC ライザ・”ラッキー”・ラモーン  TN女人間占術ウィザード2   PLナカヤマ@アンリミさん
http://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=13176


 PLセスのPCモンクが、
「ローグだったら、
 完璧な基本4PCsパーティー(走召糸色木亥火暴)」
でしたね(草)


 さて、セッション予想ですが、
「題名にあるようにアンデット戦」
のようです。

 PCsパーティーに最低クレリックさんが1PCいれば、
「それでOK」
って感じでしようか。
 
 D&D 3.x系だと、
「この2レベル帯なら、
 Wand of disrupt undead
 とか基本装備」
とかになるわけですが、
「D&D 5eだと、
 そんなに便利な対抗アイテムとか無く」
て、そのまま戦う感じでしようかね。

 CD&Dだと、
「いきなり中ボスNPCとかに、
 9レベルNPC吸血鬼とかが出て来て、
 PCsパーティー側に、
 Protection from Evil
 が無ければ、
 そこでPCsパーティー全滅!」
とかのモジュール展開でしたね(草)

 AD&D1st系だと、
「オープニングの遭遇で、
 20レベルNPCアンデッドゾンビドラゴン
 とかが上空飛行していて、
 もしPCsパーティーが見つかった、
 即PCsパーティーの全滅エンド(走召糸色木亥火暴)」
で、PCs再作成セッション開始!みたいなセッションでした(アホか)


 そういう意味では、
「アンデット戦というテーマは、
 古くて新しい、
 古典的かつ典型的なシナリオテーマ」
ってことでしょうか。


 でわ、遊了日記でまたお会いしましょう。
いいね! 6
セス
セス日記
2020/11/24 18:05[web全体で公開]
😆 [LEX ARCANA日本語版] クイックスタート・ガイド日本語版 紹介
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 GMデーミウルグス エミリオさんのレックス・アルカナLEX ARCANA日本語版、
無料のクイックスタート・ガイド日本語版
http://lex-arcana-jp.site/download/
を使用したセッション、 ロンバルディアへの旅路
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=160612838196tep4wql6
へPL参加予定のため準備中です。


前日記
2020/10/26 [Kickstarter][非d20][非OGL]レックス・アルカナLEX ARCANA日本語版!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160368517398


 さて、レックス・アルカナLEX ARCANA自体の紹介は、
「上の前日記にあるように、
 まだ日本語版がキックスターター中」
ため、
「現在、ダウンロード入手可能可能な、
 クイックスタート・ガイド日本語版」
の紹介となります。


 最初に、
「ゲーム内用語系の話」
ですが、
「いつもの大人の事情」
で、
「所謂、史実のグレコ・ローマンについて書くとアブない」
ですし、
「ラテン語について書くと文字数オーバー(走召糸色木亥火暴)」
なので、
「あくまで、分かり易くなるように、
 いつもの、
 説明的な日本語訳語併記付き」
でってことで、
「TRPG商品名はレックス・アルカナ神秘の法」
で、
「ゲームマスター=デーミウルグス」
って感じです。

 キャラクター=PC/PCsの呼び方ですが、
「単数は、
 見張りクストスcustos
 守護者クストスcustos
 監視者クストスcustos
 複数で、
 監視者達クストーデスcustodes」
となっており、
「PCsパーティーの意味で、
 監視者達クストーデスcustodes」
という感じで書かれてます。

 まぁ、単に、
「クストーデス」
とだけの表記が多いです。


 では、
「PCsパーティー=監視者達クストーデスcustodes」
の、
「ゲーム内ので共通設定」
の説明となります。

 では、いつもの決まり文句、
「以降、史実は全部忘れてください!
 混ぜるな! 危険!!」
で、お願いします(草)


「このゲーム世界設定は、
 基本的には、
 古代ギリシャ+ローマ神話的世界観的世界」
なのです、が、
「所謂、謎のローマ帝国が存続」
しています。

 そして、
「基本的にPC/PCsは、
 そのローマ帝国人としてローマ帝国にその忠誠を誓い、
 監視者達クストーデスcustodesという帝国官位に任命されており、
 ローマ帝国軍事組織内での正式な所属としては、
 皇帝直属精鋭部隊プラエトリアニ
 の一つである、
 咒法補助大隊コホルス・アウクスィリアーリア・アルカナ
 に所属して、そこで色々な、
 特殊訓練ティロキニウム
 を収め生き残ったプロの一人として、
 分隊コントゥベルニウム
 として配属されている、一般の人間から見れば、
 一種の英雄/超人/異能者たち」
という、
「立場設定からゲームがスタート」
します。

 ローマ帝国の軍隊としては、
皇帝直属精鋭部隊プラエトリアニ
とは別に、
「多くNPCs有力ローマ貴族たちが個々に組織、指揮している
 軍団レギオ」
が存在してます。

 クイックスタート・ガイドレベルでは、肝心要の、
「謎の共和制ローマ的元老院については無記載」
となってます(走召糸色木亥火暴)



 では、
「本番のキャラクタールール」
について書いていきます。

 キャラクターのHPは、
「そのままHP」
でした。

 そして、
「キャラクターのクラスは、
 所属官職」
と呼びます。

 クラス=所属官職は、クイックスタート・ガイドレベルでは、
以下の5種類。

占術官
卜占の教練クルスス・アウグラーリスを収めた守護者クストスcustos

外交官
使節の教練クルスス・レーガートーリウスを収めた守護者クストスcustos

士官
戦闘の教練クルスス・ベッリクスを収めた守護者クストスcustos

捜索官
踏破の教練クルスス・エスプローラートリウスを収めた守護者クストスcustos

探求官
叡智の教練ルスス・サピエンスを収めた守護者クストスcustos


クイックスタート・ガイド日本語版には、
「上記6種類のクラス=所属官職ごとに1PCの
 直ぐに遊べるキャラクターシート一式」
が付いてますが、
「肝心のPC作成ルールの記載は無し」
となってます。


 続けて、
「能力値Ability Scoresというものは無く」
代わりに、
「能力ウィルトゥテス」
と、技能Skill代りの、
「技能ペリティエ」
という、
「2つのカテゴリーが、
 それぞれの判定のための能力Ablility項目」
としてあるだけです。

 ます、能力ウィルトゥテスは、クイックスタート・ガイドレベルでは、
以下の3区分6種類。

・身体能力

運動コオルディナーティオ
反射判定

活力ウィゴル
持久力判定


・精神能力

権力アウクトーリタース
魅力判定

知性インゲニウム
発想判定


・魂能力

理性ラティオ
意志力判定

感覚センスィビリタース
知覚判定


 次に、技能ペリティエは、クイックスタート・ガイドレベルでは、
以下の6区分24種類。

兵学デ・ベッロ :戦闘、威迫、近距離戦、遠距離戦
身体学デ・コ ル ポ レ :運動、組打ち、隠密行動、窃盗
咒法学デ・マ ギ ー ア :予言、伝承、帝国祭儀、異教祭儀
野生学デ・ナートゥーラ:遠征、騎乗、狩猟、斥候
博物学デ・スキエンティア:博識、手工芸、薬物、識別
社会学デ・ソキエターテ:礼儀作法、謀略、演技、説得


 ここで文字制限的にまとめると、
「クイックスタート・ガイドには、
 GMデーミウルグス向けに、
 各種判定解決と戦闘解決、
 と、
 神籤ソルテス
 などのルール一式と、
 今回のシナリオ一式(NPCs含む)」
が記載されている、
「本当にクイックスタート・ガイド一冊で、
 遊べる」
内容となってました。

 簡単に戦闘ルールの概要を列記して書くと、

 最初に、クイックスタート・ガイドレベルでは、
「マップとコマなどを使用した、
 所謂タクティカル戦闘では無く」
所謂、
「マップとコマなどは一切使用し無い、
 GMデーミウルグスが小説物語的描写して行く抽象戦闘」
となってます。
(クイックスタート・ガイドレベルでは、戦闘時の
 PCs/NPCsの移動のルールも記載されて無いです(走召糸色木亥火暴))


 戦闘ラウンドは1ラウンド=一拍テンプス、拍テンポラ。
一拍テンプスのゲーム内時間は、一瞬から数時間など不定で、
GMデーミウルグスが演出的に定める。

イニシアティブInitiativeというものも無く、
「兵学デ・ベッロ判定」
を判定して集計して、
「兵学デ・ベッロ判定結果の高いPC/NPC」
から、
「白兵戦は基本的には1対1の決闘戦闘解決ルールで、
 兵学デ・ベッロ判定結果の高いPC/NPCが攻撃者、
 攻撃者PC/NPCが指定したPC/NPCが防御者」
となり、
「ただただ一方的に、
 攻撃者PC/NPCの防御者PC/NPCへの攻撃を、
 一方的に判定解決して行くのみ」
の一度防御側になると、
「ほぼ一方的に攻撃されて終わる白兵戦ルール」
となってます。

 また、
「飛び道具や遠隔戦は同時攻撃として、
 互いに攻撃者として防御者を指定合って攻撃できる」
というルールになってます。

 この戦闘ルールの目玉は、
「数の多いPCs/NPCsパーティーの方が、
 圧倒的に有利になるルール」
があり、
「爆笑モノのルールなので、
 実際に無料のクイックスタート・ガイドをダウンロードして
 読んでみて」
ください。


 最後に、感想ですが、
「まだ当前に、PC作成も遊んでもい無い」
ので、
「感想は無い」
です(走召糸色木亥火暴)


 付録として、以下、クイックスタート・ガイドでの
「キャラクターシート テンプレート」
と付けます。

作成日:
更新記録:
GMデーミウルグス情報:

PL名:
PC名:
出身州:
所属官職:

HP:

特徴

能力ウィルトゥテス

・身体能力

運動コオルディナーティオ
反射判定

活力ウィゴル
持久力判定


・精神能力

権力アウクトーリタース
魅力判定

知性インゲニウム
発想判定


・魂能力

理性ラティオ
意志力判定

感覚センスィビリタース
知覚判定


技能ペリティエ

兵学デ・ベッロ :戦闘、威迫、近距離戦、遠距離戦
身体学デ・コ ル ポ レ :運動、組打ち、隠密行動、窃盗
咒法学デ・マ ギ ー ア :予言、伝承、帝国祭儀、異教祭儀

野生学デ・ナートゥーラ:遠征、騎乗、狩猟、斥候
博物学デ・スキエンティア:博識、手工芸、薬物、識別
社会学デ・ソキエターテ:礼儀作法、謀略、演技、説得

装備品


次回はレックス・アルカナLEX ARCANAの遊前日記で、またお会いしましょう。
いいね! 7
セス
セス日記
2020/11/23 23:31[web全体で公開]
😆  [D&D5e][DM蘇民將來さん] Horror at Havels Cross 第2回 遊了!
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163

遊前日記。
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160612507255


 さて、本日の夜の部は、前夜に続きDM蘇民將來さんのD&D 5e
キャンペーンセッション「Horror at Havels Cross 第2回」
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=160362749985sometime1971
を、
「PCsパーティー全員無事!」
しかし、
「NPCsパーティーは生き残り1NPCのみ!」
の結果でした(ヒントはNPCsアンデットw)

Togetterのまとめ。
https://togetter.com/li/1627240


 今回のセッションの流れとしては、
「ゲーム内時間として午後の早い内に、
 謎の古代エルフの遺跡へ突入!」
そして、
「ドンバチがあって、
 遺跡の謎リドル解きへ」
そして、
「遺跡奥への通路を開いた所」
で、次回へ続く!(走召糸色木亥火暴)

 なんと無く、
「ゲーム時間では、夜が迫ってます」
がwww


 また、ルール的なことは、D&D 5eコミュニティーの
https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu148310494866&t=thre159534990601
のNo.7、8、9って感じです。


 ということで、次回第三回の遊前日記でまたお会いしましょう。
 
いいね! 8
セス
セス日記
2020/11/23 18:51[web全体で公開]
😆  [D&D5e][DM蘇民將來さん] Horror at Havels Cross 第2回 遊前!
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 さて、本日の夜の部は、前夜に続きDM蘇民將來さんのD&D 5e
キャンペーンセッション「Horror at Havels Cross 第2回」
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=160362749985sometime1971
のPL参加予定です。

 前夜の遊了日記。
 [D&D5e][DM蘇民將來さん] Horror at Havels Cross 第一回 遊了!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160605618857


 PCsパーティーは、前夜と同一。

前衛 PCギャヴィ  LN山ゴライアス少女?モンク2   PLセス
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=158836217367Seth7&s=Seth7
   PCブランドン CG森ノームレンジャー2          PLプロスペロさん
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=160473684174Veryhungrytroll2d6&s=Veryhungrytroll2d6
前中 PCブラッド  CG人間クレリック2          PLPI-TG001(ヒラヲカ)さん
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=160582487243PITG001&s=PITG001
   PCエルナ   NG海エルフ姫ハード3       PL瑠璃さん
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=157590350078ruri5&s=ruri5
NPCハーフリングの学者であるウィンサム・ランディ教授一名


 とうとう前日の宿屋の惨劇に続き、
「本題の謎の古代エルフの遺跡?へ突入!」
のホットスタート予定です。


 本音しては、
「PCs/NPCsパーティー全滅も有り得る展開(走召糸色木亥火暴)」
ですが、
「謎のモンク道を収めんとする者?として、
 常にクールにPCs冷静に、
 常に前向きで生きたい」
と思います。


 でわ、遊了日記でまたお会いしましょう!

 
いいね! 7
セス
セス日記
2020/11/23 17:27[web全体で公開]
😆 [OGL][PF2e][10才児CP]サンドポイント4596AR11/21秋補給遊了!
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163

 前回の遊了日記。
2020/08/22 [OGL][PF2e][10才児CP]サンドポイント4596AR8/22夏キャンブ第7回遊了!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159810688902


 さて、本日の午後の部は、GMセスのPathFinder 2eキャンペーンセッション第8回
10才児PCsキャンペーン:SandPoint:4596AR 11月21日 StarDay 秋補給
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159946122848Seth7
を、
「PCs/NPCsパーティー全員無事!」
(戦闘は発生しましたが見事にスルー、双方被害0ですwww)
で遊びおわりました!!

 今回のセッションログ一式。
2020/11/23 [OGL][PF2e][10才児CP]第8回:サンドポイント4596AR11/21秋補給遊了!
https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic160611796154


 さて、セッション内容としては、
「2019年12月からキャンペーンセッション開始して、
 この8回目のセッションで、
 初めてシナリオ全想定の、
 [DownTime]=街中やキャンブ地などのシーン
 [Exploration]=行きと帰りの道中シーン
 [EnCounter]=戦闘シーン
 のすべてを一回のテキセで遊び終わり」
ましたです(草)


 過去のセッションログ一覧、
https://trpgsession.com/search-replay.php?n=10%E6%89%8D%E5%85%900%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%ABPC&g=&r=&o=
を見ていただけば明白ですが、
「今まで7回までのキャンペーンセッションでは、
 コミュニティー内での掲示板セッションを未導入だったため、
 どうしても[Exploration]前後の[DownTime]で、
 アイテムの準備などの出発前のアレコレでセッション時間を取られて、
 [Exploration]の行きだけの[EnCounter]で終わっていた」
特に、
「帰りの[Exploration]はざっと説明だけ」
というセッション内容でした。

 まぁ、
「2019年8月の準備から始めて、
 リアルの時間でほぼ1年と5ヶ月間かけて、
 最初の1回分相当のオンセ用シナリオ想定内容を、
 やっと、
 全部1回のテキセで遊べた!」
ってことですね(大草原)

 やはり、
「当前に、
 コミュニティーの掲示板セッションで、
 オンセの開催予定調整から、
 オンセ前のPCs/NPCs作成、
 オンセ前後の準備や調整を完了して」
から、
「実際のオンセの遊ばないと、
 オンセ3倍増しとごろか、
 5、6倍増しになってしまう」
という、
「オンセ、特にテキセの現実」
でしょうか(走召糸色木亥火暴)

 確かに、
「事前の想定を、
 実際に何回か試行錯誤して遊んでみて、
 実祭に検証してみた側面は否めませんが(南無)」
ですかね(合掌)

 つまり、
「頭で分かっているだけじゃ、
 それは頭の中にある妄想でしか無く、
 実際にやってみないと、
 経験にも身にも何にもならない!」
って奴ですね(即身成仏)

 TRPGは実際に遊んで楽しんでナンボなので、
そんな妄想野郎とかはいらねぇ〜〜ーってことで。
(一切関わりたくねぇーっ!)


 今回で、
「最初の段階はクリア」
できましたので、
「最大の課題は、
 一緒に遊んでいただる方々を、
 最低あと3名様ほど見つけたい」
の、
「GMs1〜2名、PCs4〜7名の3〜9名位でワイワイと遊びたい」
すね(一番難しい課題www)


 ということで、
「来月12月は、以下の2本のGMセスのPathFinder 2e
 10才児0レベルPCsキャンペーンセッション開催予定!」

10才児PCsキャンペーン:SandPoint:4596AR 12月19日 StarDay 冬行軍
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159946133157Seth7

10才児PCsキャンペーン:SandPoint 4595AR 12月31日Wealday 初見張り
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=160511777824Seth7

 随時のPCs作成や開催スケジュール調整、オンセ前後のやり取りなどを、
以下の出入り自由なコミュニティーの掲示板セッションにて、
https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu157783298722&t=thre160511712754
にて実施してますので、ご興味のある方々は、お気軽に遊びに来てください!


 でわ、12月の遊前日記でまたお会いしましょう!
いいね! 10
セス
セス日記
2020/11/23 13:34[web全体で公開]
😶 10才児PCsキャンペーン:SandPoint:4596AR 11月21日 秋補給 遊前!
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163


 さて、本日の午後の部は、GMセスのPathFinder 2eキャンペーンセッション第8回
10才児PCsキャンペーン:SandPoint:4596AR 11月21日 StarDay 秋補給
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159946122848Seth7
 現在参加者1名で遊びます!

 随時のPCs作成セッションや掲示板セッションとの並行開始して、
https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu157783298722&t=thre160511712754
初めてのセッションです。

 一応、前回の遊了日記。
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159810688902

 またプレロールドNPCsも、

10才児0レベル 12PCs
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158496601529

Teen1レベル 12PCs
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159178555007

と作成済みなので、
「セッション中の飛び込み、見学もOK」
です!


 さて、今回のPCs/NPCsパーティー構成!

 [OGL][PFi2e][10才児0レベルPCs] NPCs久々のキャラ絵2枚!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160589253999

Teen1レベルPC

NPC Behee IronBre   Teen1レベル姉御肌ドワーフ娘16歳蛮族Barbarian1
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=160588907016Seth7&s=Seth7


10才児0レベルPCs

PCヴィクトリア嬢  もうすぐ11歳の誕生日!
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=158103254605kuro3dog&s=kuro3dog

NPC Aal Wumrar  10才児0レベルPC 反抗期ドワーフレンジャーRanger!
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=160589080322Seth7&s=Seth7


普通のNPCポニーちゃん1頭
https://2e.aonprd.com/Monsters.aspx?ID=265
名前はKuroさんが付けてやってください!w


目的地地図
https://bit.ly/3kTawXo


装備はいつもの大人達が用意した物で、
https://bit.ly/333DSMw
一応も冬服も貸し出されます。

 ということで、このキャンペーンセッションの実施は、
「リアルタイムで、前回8月以来のほぼ三ヶ月ぶり(走召糸色木亥火暴)」
なんですが、
「その間に、PathFinder 2e側で色々あった!
 あり過ぎた!!」
ので、
「そんなに間、空いてる?」
って、
「逆浦島効果?」
って感じですね。


 でわ、遊了日記でまたお会いしましょう!
いいね! 8
セス
セス日記
2020/11/23 09:38[web全体で公開]
😊 [TRPGオンラインセッションSNS] キャラクターシート機能ココフォリア対応!
 どうも、セスです。
 ぽん太さん、仕事早過ぎ!

[TRPGオンラインセッションSNS] キャラクターシート機能ユナドリウム対応!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160592939728

【優先度の低い要望・不具合 15】
https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic159688826031
のNo,28と29

[キャラクターシート機能] [オンセツール]よろず雑談・検証・なんでも
https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic160592927003
のNo.1。


に続けて、

SNS機能に関するアップデート等
https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic147782008126
のNo.63。

と、
「もうココフォリア対応!」
でした(走召糸色木亥火暴)

 いい感じ過ぎ(草)

 まだ使用者側の検証の方が、
「全く追いついてません」
が(南無)


 これからどんどんもっと良くなって行くと思いますが、
みなさんも、どんどん使って、その結果を開発者側へ
要望とかも含めて伝えましょう!


 ぽん太さん、本当にありがとうございました!


 でわでわ!
いいね! 13
セス
セス日記
2020/11/22 23:43[web全体で公開]
😆 [D&D5e][DM蘇民將來さん] Horror at Havels Cross 第一回 遊了!
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163

 GMセスのPathFinder 2eキャンペーンセッション第8回
10才児PCsキャンペーン:SandPoint:4596AR 11月21日 StarDay 秋補給
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159946122848Seth7
 現在参加者1名、皆様のご参加をお待ちしてます!
 随時のPCs作成セッションや掲示板セッションを、
https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu157783298722&t=thre160511712754
にて遊びますので、ご興味のある方々は、どうぞ!

 遊前日記。
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160601833066

 Togetterのまとめ。
https://togetter.com/li/1626740


 さて、本日の夜の部は、DM蘇民將來さんのD&D 5eキャンペーンセッション、
「Horror at Havels Cross 第1回」
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=160362749985sometime1971
を遊びました。

 ネタバレしないように、結果だけ書くと、
「PCsパーティーは全員無事!」
「依頼人NPCsパーティーは明日の次回へ持ち越し」
「遭遇NPCs7ゴブリン達、4匹を〆www」
と、
「久しぶりに生物を気絶させずに〆ちゃいました(走召糸色木亥火暴)」
(myPCが直接手をくだしたのは2NPCsゴブリンです)


 上記の結果の原因は、申し訳ないですがネタバレになるので秘密です。

 セス個人的には、
「味方NPCのDMさんの上手い演出に、
 そのまま乗っかってうまく騙された結果」
ですね。

 追加の要因としては、
「myPCのアライメント秩序にして中立」
ですね。

 最後の要因しては、
「RPとして、ちゃんと忘れずに、
 必ずどんな事でも物でも情報でも、
 一見しただけでは済まさないで、
 注意深くしっかりと裏取り調査は、
 しておく/する/してみる」
なんですが、
「ここはキャラの個性依存の部分が大」
なので、
「非常に難しいRPになる」
って感じでしょうか。


 ネタバレ無しのセッション展開としては、
「今回は目的地である謎の古代エルフの遺跡がある丘、
 その近くの宿屋に到着しての、そこでの冒険」
でした。

 明日の第2回は、
「その謎の古代エルフの遺跡へ向かう」
所から再開です。


 でわ、また明日の第2回遊前日記でお会いしましょう。
いいね! 6
セス
セス日記
2020/11/22 17:46[web全体で公開]
😆 [ガイドたぬぽんさん] マウ連合君主国で猫始めてみましょう♪ 第1回遊了!
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163

 GMセスのPathFinder 2eキャンペーンセッション第8回
10才児PCsキャンペーン:SandPoint:4596AR 11月21日 StarDay 秋補給
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159946122848Seth7
 現在参加者1名、皆様のご参加をお待ちしてます!
 随時のPCs作成セッションや掲示板セッションを、
https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu157783298722&t=thre160511712754
にて遊びますので、ご興味のある方々は、どうぞ!


 さて、本日午後部はガイドたぬぽんさんのマウ連合君主国
キャンペーンセッション第1回目、
「マウ連合君主国で猫始めてみましょう♪ 第一回」
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=160357763260tanu0
へのPL参加でした!

 遊前日記。
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160601673561

Togetterのまとめ。
https://togetter.com/li/1626546


 今回は、
「初回の導入と情報収集のみ、
 戦闘は無し!」
でした。

 なので、
「全PCs/NPCs共に無傷!(走召糸色木亥火暴)」
ですね、当前(草)
(勿論、シナリオ上での犠牲者なども0です)


 最初にルール的な話で、
「このパグマイアTRPGとマウ連合君主国TRPGには、
 基本的には、
 情報収集
 という技能自体が存在してません(走召糸色木亥火暴)」
ので、
「このシリーズのセッションの基本コンセプトとしては、
 情報収集は各PCsのRPに任されている」
ということです(南無)

 つまり、
「ガイドさんのNPCsとPLsさんのPLs間での、
 ほぼ実際のチャットでの会話やりとりのみ」
(何故か技能に真意看破はありますがwww)
となりますので、
「時間が物凄くかかます/かかりました!(走召糸色木亥火暴)」
です(草)


 ということで、
「今回のセッションの流れは、
 依頼人NPCsさんたちとのシーン2場面、
 情報入手先酒場でのシーン1場面、
 の3場面のみのチャットで約4時間弱(走召糸色木亥火暴)」
でした(合掌)


 ということで、
「次回は、
 その酒場での乱闘=戦闘開始!」
からのホットスタートからの再開予定です(大草原)

 謎のぬこ連合君主国の設定重視になるように、
「極力ルールは少な目」
(D&D 5eにOGL準拠ですが、
 アライメントなどもありません!)
なのですが、
「PathFinder 2eとかルール多過ぎも遊んでますので、
 色々と比較出来て笑えました」
です。


 でわ、次回第2回の遊前日記でまたお会いしましょう!
いいね! 6
セス
セス日記
2020/11/22 13:12[web全体で公開]
😆 [D&D5e][DM蘇民將來さん] Horror at Havels Cross 第一回 遊前!
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163

 GMセスのPathFinder 2eキャンペーンセッション第8回
10才児PCsキャンペーン:SandPoint:4596AR 11月21日 StarDay 秋補給
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159946122848Seth7
 現在参加者1名、皆様のご参加をお待ちしてます!
 随時のPCs作成セッションや掲示板セッションを、
https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu157783298722&t=thre160511712754
にて遊びますので、ご興味のある方々は、どうぞ!


 さて、本日の夜の部は、DM蘇民將來さんのD&D 5e
キャンペーンセッション第1回目、
「Horror at Havels Cross 第一回」
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=160362749985sometime1971
へのPL参加です!

 第2回も、明日の夜の部の予定です!


 では、いつもの2〜3レベルPCsパーティー構成紹介からです。

前衛 PCギャヴィ  LN山ゴライアス少女?モンク2   PLセス
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=158836217367Seth7&s=Seth7
   PCブランドン CG森ノームレンジャー2          PLプロスペロさん
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=160473684174Veryhungrytroll2d6&s=Veryhungrytroll2d6
前中 PCブラッド  CG人間クレリック2          PLPI-TG001(ヒラヲカ)さん
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=160582487243PITG001&s=PITG001
   PCエルナ   NG海エルフ姫ハード3       PL瑠璃さん
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=157590350078ruri5&s=ruri5

 これもいつもの、
「ほぼ魔法使い成分無し(走召糸色木亥火暴)」
ですが(合掌)

 つーか、
「魔法使い、メンドくさい」
し、
「低レベルだと、シニ易さ筆頭!」
なので・・・
(まぁ、魔法使い系は、
 どのレベル帯でもシニ易さ筆頭ですが(南無南無))

 その意味も含めて、
「玄人好み」
ナンですがね(うむむむっ)


 さて、キャンペーン導入としては、
ここの掲示板セッション(コミュニティー参加者以外は閲不可ですが)
https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu150115680482&t=thre160372170839
にあるように、
「謎の古代エルフ?の謎の遺跡を発見したという、
 謎のNPCsパーティーからの知らせを受けて、
 その謎の遺跡の所にいる謎のNPCsパーティーの所へ、
 ゆるりと歩いて、
 PCsパーティー一行が向かう」
という感じです(草)


 鬼が出るか?
 蛇が出るか??


 でわ、遊了日記でまたお会いしましょう。
いいね! 5
セス
セス日記
2020/11/22 12:45[web全体で公開]
😆 [ガイドたぬぽんさん] マウ連合君主国で猫始めてみましょう♪ 第1回遊前!
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163

 GMセスのPathFinder 2eキャンペーンセッション第8回
10才児PCsキャンペーン:SandPoint:4596AR 11月21日 StarDay 秋補給
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159946122848Seth7
 現在参加者1名、皆様のご参加をお待ちしてます!
 随時のPCs作成セッションや掲示板セッションを、
https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu157783298722&t=thre160511712754
にて遊びますので、ご興味のある方々は、どうぞ!


 さて、本日午後部はガイドたぬぽんさんのマウ連合君主国
キャンペーンセッション第1回目、
「マウ連合君主国で猫始めてみましょう♪ 第一回」
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=160357763260tanu0
へのPL参加です!

 ぬこ一行様PCsパーティーは、以下の全1レベルパーティー構成です!

前衛
PCリョウガ・レックス ワンダラー1   PLケインさん
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=160543189667mh42&s=mh42
PCヴァイス・マウ・フォン・マウ ワンダラー1   PLセス
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=160358140979Seth7&s=Seth7
後衛
PCキャンベル・フォン・キムリック ミニスター1 PLジョージさん
https://charasheet.vampire-blood.net/m433eb60c5e6dc9dbf4cb33477a21565c
PCメイソン・ダン・サイベリアン ミニスター1  PLテオドシアスさん
https://charasheet.vampire-blood.net/m818454f8b55dfabd532ab8657c72cde9
PCドーラン・フォン・サイベリアン マンサー1  PL哲郎さん
https://charasheet.vampire-blood.net/m20090644dab06be10fe09dee87a36324


「前衛は、
 ダブルドラゴンならぬ、
 ダブルぬこ!」
で、
「中陣は無し」
で、
「後衛には、
 ダブルミニスターぬこ! 」
そして、
「最後は、
 ぬこマンサー!」
の、
「チャンビオンとフットパッドがい無い」
PCsパーティーとなりました!


 キャンペーンセッション導入としては、

2020/10/19 [OGL][Pugmire][Mau] パグマイアTRPG&マウ連合君主国TRPG紹介!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160307670299

と、上記の紹介日記にありますように、
「謎のパグマイアTRPGの犬の王国では無く、
 謎のマウ連合君主国のぬこの王国連合国家」
という、
「更に謎で謎な設定が舞台」
です。

 PCsパーティー一行は、
「ぬこのマウ連合君主国の先駆者たち(トレイルブレイザーズ)という、
 わんこちゃん王国パグマイアにおける開拓団にあたる組織に所属」
している所からのスタートの、
「駆け出しぬこパーティー」
です。

 まぁ、
「まだ同一パーティー内に、
 わんこちゃんやトカゲちゃん、
 トリさんや謎のカメちゃんとカニさんとかとか」
の、
「謎の知性化人間形態生物たちのオンパレード!(走召糸色木亥火暴)
 にはなって無い」
ので、
「気まぐれなぬこ同士の気まぐれ道中記!」
のような感じでしょうか(草)

 まぁ、
「気ままぬこたちに、
 わんこちゃんたちのようマジメ?な展開は、
 求められない/求めない」
ですね(だが、断る!)


 ということで、遊了日記でまたお会いしましょう!

いいね! 5
セス
セス日記
2020/11/21 19:41[web全体で公開]
😆 [OGL][Mau][PCs作成][First6CatsPCs] Champions1 PC まとめ
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163

 GMセスのPathFinder 2eキャンペーンセッション第8回
10才児PCsキャンペーン:SandPoint:4596AR 11月21日 StarDay 秋補給
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159946122848Seth7
 現在参加者1名、皆様のご参加をお待ちしてます!
 随時のPCs作成セッションや掲示板セッションを、
https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu157783298722&t=thre160511712754
にて遊びますので、ご興味のある方々は、どうぞ!


 さて、先月の10月頭にめでたく発売された、
「マウ連合君主国RPGルールブック」日本語版
http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/mau/index.html
を元にした、
[OGL][Mau][First6CatsPCs] ぬこPCs作成全10手順のまとめ
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160335951756
に従ってぬこPC作成を楽しむ第3弾!
「Champions1 PC作成の最終回」
のまとめです。

Champions1 PC作成の第1回目
1 キャラクターシート下書きの準備
2 天命Calling選択 46p
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160552573119

Champions1 PC作成の第2回目
 3 主家House選択 60p
 4 背景BackGround選択 69p
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160561926362

Champions1 PC作成の第3回目
 5 能力値Ability Scores決定 71p
 6 能力値mod.など決定 71p
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160570048719

Champions1PC作成の第4回目
 7 DCなど決定 93p
 8 パーソナリティーPersonality Traits決定 93p
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160578036650

Champions1 PC作成の第5回目
 9 PC名前、物語の書き込み 94p
 10 キャラクターシートのまとめ
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160586265394

 という事で、
「1 チャンピオンChampions 所謂戦士Fighter系のPC作成」
は完了です。



 ということで、ここからがマウぬこチャンピオン勇者PCを作成した、
「肝心の感想」
です。

 最初に、

[OGL][Mau] 魔ぬこがおんねん!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160355170761

ですが、まぁ、
「↑の実際のキャンペーンセッション内での実運用は、
 そのキャンペーン主催者の各ガイドさん裁定にお任せ!」
で良いかと(走召糸色木亥火暴)


 次に、ゲーム的なお話。

 まず、
「この戦士のコラット家ぬこ勇者少女の天命秘奥」
ですが、
「最初からちょっと地味目に防御重視で、
 戦闘スタイルFighting Styles79p Defensive style」
にしました。

 重装だと、
「DCに敏捷力mod.ボーナスがそもそも入らない」
ので、
「DCを重装で上げるために、
 盾+2
  戦闘スタイルFighting Styles79p Defensive style+1
  合計+3ボーナス」
として、現状のルール的には1レベルスタート時の最高値DC、
「DC19」
としてみました。

 考え方としては、
「攻撃側NPCsの攻撃時ボーナスが+4=+2能力値mod.+2習熟ボーナス
 なら、
 出目15以上でヒット!」
の、
「6/20=30%ヒット!率」
の目安ですね。


 d20系のこの辺は、1970年代からある以下の公式、

P=21−((AC−M)/20)×100

P = 攻撃側の攻撃成功%
AC = 攻撃対象側のAC=DC
M = 攻撃側のボーナス

が、
「有名過ぎ」
ですね!


 また、
「犬PCs/NPCs戦士の天命ガーディアン」
と、
「この猫PCs/NPCs戦士の天命チャンビオン」
とは、
「ルール的には、全く同一天命」
となってます。

 まぁ、
「デザイナー側の手抜き(走召糸色木亥火暴)」
といおうか、
「犬と猫では、それらの戦士階級は同程度のバワー」
というルール的表現でしょうかね(草)

 セス個人的には、
「犬側は近接肉弾戦有利」
対
「猫側は遠隔攻撃戦有利」
のような、
「天命のルール分けにする」
とかでしょうかね(趣味)

 まぁ、何度も書いてますが、
「ぬこの適正秘奥Aptitude Secretsには、
 魔法適正Magic Aptitude78p」
という能力Ablilityがあり、
「これを取得すると、
 マンサーかミニスターのどちらかの、
 基本呪文すべてと呪文1レベルを2個が使えるようになる」
という、
「半端猫ダブラー114p」
に、すべてのぬこPCs/NPCsがなれるというものがありますので、
「一見、犬と猫は同等ように思えるが、
 この辺の魔法的な要素を考慮すると猫有利」
みたいな感じでしようか。


 最後に、これも趣味的な細かな所ですが、
「ぬこ鎧!」
とかも、
「もう一工夫欲しかった(走召糸色木亥火暴)」
ような気がする感じでしょうか(大草原)


  さて、次回のマウぬこPCs作成は、
「2 フットパッドFootPads 所謂盗賊Rogue系 PC作成」
の第1回目、
「FootPads1 PC 1-2」
の予定となります。
(全10手順を1手順ごとに日記にするよりは、まとめられる手順はまとめて
 短縮した感じで日記投稿予定です)


[OGL]パグマウトカゲトリ年代記コミュニティー、
https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu160359525050
も、宜しくお願い申し上げます。


でわでわ!
いいね! 6
セス
セス日記
2020/11/21 12:29[web全体で公開]
😊 [TRPGオンラインセッションSNS] キャラクターシート機能ユナドリウム対応!
 どうも、セスです。

SNS機能に関するアップデート等
https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic147782008126
のNo.62で、
「キャラクターシート機能に
 「ユドナリウム用キャラクターデータで出力」が追加」
のアナウンスがありしました!

 まだ検証テストなどは、
「全くして無い」
ですがw

 チャットパレットとかも対応?しているハズだと
思いますが・・・

 一応、お節介と言おうが、
「忘備録的に、
 以下のトビ、
https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic160592927003
を立てました」
ので、
「もし、色々とやってみた!」
などあれば、
「情報共有として」
カキコなど、宜しくお願い申し上げます。


 でわでわ!


いいね! 13
セス
セス日記
2020/11/21 02:15[web全体で公開]
😆 [OGL][PFi2e][10才児0レベルPCs] NPCs久々のキャラ絵2枚!
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163

 GMセスのPathFinder 2eキャンペーンセッション第8回
10才児PCsキャンペーン:SandPoint:4596AR 11月21日 StarDay 秋補給
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159946122848Seth7
 現在参加者1名、皆様のご参加をお待ちしてます!
 また、掲示板セッション、
https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu157783298722&t=thre160511712754
始めましたwww

 ということで、
「10才児0レベルPCsキャンペーンセッションのPCs/NPCsについて投稿」
するのは、

2020/06/11 [d20][PF2][GM Seth]全36共有PCs/NPCsのまとめ 2020年前半
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159187149713

以来の、
「ほぼ5ヶ月ぶり(走召糸色木亥火暴)」
ですね(草)

 以下の2NPCsですが、

Teen1レベルドワーフ娘16歳蛮族Barbarian1
Behee IronBre嬢
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=160588907016Seth7&s=Seth7
(2022年2月時点では別のキャラ絵に差し変わってますがw)

10才児0レベルPC ドワーフレンジャーRanger
Aal Wumrar
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=160589080322Seth7&s=Seth7
(2022年2月時点では別のキャラ絵に差し変わってますがw)


「これもほぼ7ヶ月ぶり位にキャラ絵2枚描きました!」
よ、
「やはり、久しぶりに描いたので薄い(走召糸色木亥火暴)」
ですね、2枚共にwww

 つーか、
「ドワーフのキャラ絵連続で2枚って、
 普通は、
 誰も描かねぇーんじゃ無い?(走召糸色木亥火暴)」
って、
「描きながら思いました」
です(大草原)

 特に、
「姉御系バーバリアン16才ドワーフ嬢と、
 反抗期10才児0ドワーフレンジャー少年」
って、
「組み合わせは・・・無いわぁーーーっ!」
と、
「自分でPCs/NPCs作成しておきながら、
 キャラクターデータだけだとビンと来てませんでしたが、
 ちゃんとキャラ絵で描くと、
 やはり、
 こみ上げくる笑い(ジワリ)」
がありましたです。


「何故!?  造った!!」


 まぁ、
「今回もあまりリアルには凝らない」
で、
「できるだけ、
 チンマリした感じに抑えた感じには仕上がっている」
とは思います。
 うむ、
「ドワーフの10才児って、ヒゲ無しだよなぁ、まだ」
とかですがwww

 ここでこれ以上コリ始めると、
「PCs/NPCsのRPにPL要素が出過ぎる感じ」
なっちゃいますので(南無)

 ということで、
「ジミにチャクチャクと、
 GMセスで2019年12月から開始した、
 PathFinder 2e 10才児0レベルPCsキャンペーンセッション
 も、今月で、目出度く12回目の丸一年間一周が完了!」
します。

 以下にあるように、PCs/NPCs作成セッションも入れると、
現時点で13回開催となってます。
https://trpgsession.com/search-replay.php?n=10%E6%89%8D%E5%85%90&p=0

 OGL準拠サイトも、
https://sites.google.com/view/private-golarion/private-golarion-home
な感じですね。


 コミュニティーはコレw
https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722


 来月から2年目になりますが、こんな感じ遊んで楽しんで
行ければ良いと思ってます。


 今後とも、宜しくお願い申し上げます。


 でわでわ!
いいね! 10
セス
セス日記
2020/11/20 17:57[web全体で公開]
😆 [OGL][Mau][PCs作成][First6CatsPCs] Champions1PC 9-10
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163

 GMセスのPathFinder 2eキャンペーンセッション第8回
10才児PCsキャンペーン:SandPoint:4596AR 11月21日 StarDay 秋補給
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159946122848Seth7
 現在参加者1名、皆様のご参加をお待ちしてます!
 随時のPCs作成セッションや掲示板セッションを、
https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu157783298722&t=thre160511712754
にて遊びますので、ご興味のある方々は、どうぞ!


 さて、先月の10月頭にめでたく発売された、
「マウ連合君主国RPGルールブック」日本語版
http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/mau/index.html
を元にした、
[OGL][Mau][First6CatsPCs] ぬこPCs作成全10手順のまとめ
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160335951756
に従ってぬこPC作成を楽しむ第3弾!
「Champions1 PC作成の第3回目」
となります!


前回j。
[OGL][Mau][PCs作成][FirstCats6PCs] Champions1 PC 7-8
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160578036650



「9 PC名前、物語の書き込み 94p」

 手順としては、以下のまだ未入力、未修正のキャラクターシート下書き部分の
入力と修正になります。

プレイヤー名:?
PC名:?

 プレイヤー名の所には、ご自分のハンドル名を入力しますので、
このPC作成例では、

プレイヤー名:セス


 続けて、PC名ですが、
「個人名・個人の生家名・フォン・主家名」
になります。

 ここで明確には書いてませんが、
「38pと40pのレディ・メイド・キャラクターの名前を確認すると、
 背景が貴族の場合は、
 個人の生家名がそのまま主家名になる」
ようですので、ここでもそれに倣います。

PC名:シナヴァー・コラット・フォン・コラット
(赤/朱色=辰砂=cinnabarですw)

で、日本語まんまなら、
「アカ」
ですね。
(アカの呼び捨て名だと、馬とか牛でしょうかwww)


 そして、
「物語」
ですが、これは、
「PCアカ嬢の物語」
になりますので、今までで決めている、
「天命のChampions=勇者、6 顔も知らぬ先祖が遺してくれた」
「背景の3 コラット家 戦士のぬこの国」
「8 パーソナリティーPersonality Traits決定 93p」
の最低3の要素を取り入れて、以下のような感じで書ければ良いでしょうかね。

「わたしはコラット家のシナヴァー。
 当前に、代々のコラット家の戦士の家系のひとりよ。
 ・・・色々な理由の勢力争いで父が・・・
 濡れ衣の罪で行方不明になっているの・・・。
 いつかこの汚名を返上するために、子猫の時から兵士として訓練して来たわ。
 そして、今、武者修行の旅に出で、
 行方不明の父を探すために、その消息とかの手かがりを探しているの・・・
 あなたたち・・・
 コラット家からの逃亡兵とかの噂とかを、耳にしたこととかない?」
 

ってな感じの、
「濡れ衣を着せられた父を探して三千里的なぬこ少女Champions」
ってことでしょうかね(草)


 では、最後の、
「10 キャラクターシートまとめ」

 文字通り、これまでやって来たキャラクターシート下書きへの入力や修正内容を確認しながら、
キャラクターシートを、以下のように一式としてまとめます。
(この時点で取得して無い能力Ablilityなどの記載は削除します)


プレイヤー名:セス
PC名94p:シナヴァー・コラット・フォン・コラッ
 濡れ衣を着せられた父を探して三千里的なぬこ少女Champions1
PC外見/身長/体重:撫肩ぬこ背筋肉スレンダーボディ,185Cm,75kg
パーソナリティーPersonality Traits 93p:
   理想Ideal(94p):1 愛する者を守ること
   秘密Mystery(94p):5 いつか君主家の当主になるという野望
   欠点Flaw(94p):1 父の有罪判決を認めることはできない

PCレベル:1レベル
 ●習熟ボーナスProficiency Bonus(73p,111p):+2
天命Calling(48p):1 チャンピオンChampions
 ●主要能力値Primary Abilities(72p):筋力STR 魅力CHA
 初期習得秘奥First Secrets
  天命取得技能Skills(75p):感知Notice(76p) 生存Survival(76p)
  天命適正秘奥(77p):
  単純武器適性Simple Weapon Aptitude (77p)
  軍用武器特性Martial Weapon Aptitude (77p)
  軽装鎧適性Light Armor Aptitude (77p) 
  中装鎧適性Medium Armor Aptitude (78p)
  重装鎧適性Heavy Armor Aptitude (78p)
  盾適性Shield Aptitude (78p)?
  天命秘奥Calling Secrets(78p):戦闘スタイルFighting Styles79p Defensive style
主家House(60p):3 コラット家House Korat 
 主家色House colors:黒と赤
 主家家訓House motto:常に不意を突くべし!”Always strike when least expected”
   能力値ボーナスAbility bonus(71p):筋力STR+2
 主家秘奥House Secrets/初期習得秘奥First Secrets:
  仔猫秘奥Kitten Secrets(86p):主家教育:コラット家House Korat Upbringing87p
  主家秘奥House Secrets(86p):筋骨隆々Brute Strength89p
背景BackGrounds(69p):8 兵士Soldier
   背景取得技能Skills(74p):威圧Intimidate(74p): 踏破Traverse(74p):

イニシアチブInitiative(93p):+1DEXmod.
移動速度Speed(93p):重装鎧25/ft./35ft.  攻撃判定以外の敏捷力判定に【不利DisAdvantage】

デイフェンス クラスDefense Class(93p,77-78p):DC 19=16[重装鎧]+2盾+1Defensive style
 天命秘奥Calling Secrets(78p):戦闘スタイルFighting Styles79p Defensive style
スタミナ・ボイントStamina Points(72p):SP 12 = 10 +2CON mod.
スタミナ・ダイスStamina Dice(72p):1d10

※能力値修正値Ability Modifier(71p)

●筋力 STR Strength(71p) 15+2主家コラット=17 +3
 ●セービングスローSaving Throw(97p):+3+2習熟ボーナス=+5
 ●威圧Intimidate(74p):+3+2習熟ボーナス=+5

敏捷力 DEX Dexterity(71p)  12 +1
重装鎧25/ft./35ft.  攻撃判定以外の敏捷力判定に【不利DisAdvantage】
 セービングスローSaving Throw(97p):+1
 バランスBgalance(74p):+1
 隠密Sneak(74p):+1
 窃盗Steal(74p):+1

耐久力 CON Constitution(71p) 14 +2
 セービングスローSaving Throw(97p):+2
 ●踏破Traverse(74p):+2+2習熟ボーナス=+4

知力 INT Intelligence(71p) 8 -1
 セービングスローSaving Throw(97p):-1
 魔法学知識Know Arcana(76p): -1
 文化知識Know Culture(75p): -1
 歴史知識Know History(76p): -1
 自然知識Know Nature(75p): -1
 神秘学知識Know Spirituality(75p):-1

判断力 WIS Wisdom(71p)  13+2主家マウ=15 +2
 セービングスローSaving Throw(97p):+2
 動物使いHandle Animal(76p):+2
 治療Heal(76p):+2
 ●感知Notice(76p):+2+2習熟ボーナス=+4
 探索Search(76p):+2
 真意看破Sense Motive(76p):+2
 ●生存Survival(76p):+2+2習熟ボーナス=+4

●魅力 CHA Charisma(71p) 12 +1
 ●セービングスローSaving Throw(97p):+1
 はったりBluff(76p): +1
 芸能Perform(76p): +1
 説得Persuade(76p): +1

攻撃Attacks(サンブル武器92p)
 単純武器適性Simple Weapon Aptitude (p. 68)
  ●噛み付きBite +3STR mod.+2習熟ボーナス=+5 dmg:1P+3STR mod.
  ●猫パンチ/キックUnarmed punch or kick +3STR+2習熟ボーナス=+5 dmg:1B+3STR mod.
 軍用武器特性Martial Weapon Aptitude (p. 68)
  ●白兵戦武器
        ロングソード +3STR mod.+2習熟ボーナス=+5 dmg:1d8S+3STR mod. Versatile P

★リックュサックRucksack(91p):
 ロングソード一式、盾一式、*重装鎧一式、手袋、松明数本、保存食、ロープ5oft.、
 徽章 平服一揃え、プラスティック貨が少々入った革袋 
(特殊な状況で取得の楽器)
 特殊な状況Unusual Circumstances:*6 顔も知らぬ先祖が遺してくれた

以上


 という事で、
「1 チャンピオンChampions 所謂戦士Fighter系のPC作成」
は完了です。


 次回は、
「1 チャンピオンChampions 所謂戦士Fighter系のPC作成のまとめ」
の予定です。


 でわでわ!
いいね! 9
セス
セス日記
2020/11/19 19:06[web全体で公開]
😆 [OGL][Mau][PCs作成][First6CatsPCs] Champions1 PC 7-8
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163

 現在参加者1名、皆様のご参加をお待ちしてます!
 GMセスのPathFinder 2eキャンペーンセッション第8回
10才児PCsキャンペーン:SandPoint:4596AR 11月21日 StarDay 秋補給
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159946122848Seth7
 PCs作成からでも掲示板セッションで随時やり取りOKです! そして実際のオンセを遊びましょう!!
https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu157783298722&t=thre160511712754


 さて、先月の10月頭にめでたく発売された、
「マウ連合君主国RPGルールブック」日本語版
http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/mau/index.html
を元にした、
[OGL][Mau][First6CatsPCs] ぬこPCs作成全10手順のまとめ
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160335951756
に従ってぬこPC作成を楽しむ第3弾!
「Champions1 PC作成の第4回目」
となります!


前回jまでの日記一覧。

[OGL][Mau] 魔ぬこがおんねん!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160355170761

[OGL][Mau][PCs作成][FirstCats6PCs] Champions1 PC 1-2
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160552573119

[OGL][Mau][PCs作成][FirstCats6PCs] Champions1 PC 3-4
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160561926362

[OGL][Mau][PCs作成][FirstCats6PCs] Champions1 PC 5-6
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160570048719


 早速、前回の続きです!

7 DCなど決定 93p

 最初に、前回の「5 能力値Ability Scores決定 71p」と「6 能力値mod.など決定 71p」で、
以下のように最終的な能力値Ability Scoresが決定していました。

 筋力 STR Strength 15+2主家コラット=17 +3
 敏捷力 DEX Dexterity  12 +1
 耐久力 CON Constitution 14 +2
 知力 INT Intelligence 8 -1
 判断力 WIS Wisdom  13 +1
 魅力 CHA Charisma 10 +0


 次に、習熟ボーナスProficiency bonus適応する対象は、
 以下、1〜5の項目のみに習熟ボーナスが足されます。
 1 ●取得=習得済みの適性芸の武器での攻撃判定
 2 ●取得=習得済みの技能での技能判定
 3 ●天命の主要能力値でのセイビングスロー
 4 呪文の目標値DC
   5 呪文の攻撃判」

 最後に、装備品として、
「鎧と武器を決定」
しますので、
「今までの★リックュサックRucksack(91p)の項目に
 今までの天命と背景で獲得した装備類一式をまとめて記載」
していきます。

 鎧は、勿論、重装鎧+盾。
 武器は、天命で獲得したロングソード式のみ。

 上記の、
・能力値Ability Scores
・習熟ボーナスProficiency bonus適応する対象
・装備(獲得してない武器などの項目は削除する)
・天命/主家/背景で獲得した能力Ablility
の4の内容を、
「編集中のコピペしてあるキャラクターシート下書きへ、
 習熟ボーナス適応対象の項目に●を付けながら」
以下のように?の部分を修正して行きなからまとめます。
(確定でき無い?の部分は?のそのままにしておきます)
(技能Skillsは基本、習得して●が無いとその技能判定は不可のルールですが、
 キャンペーンセッション前提なので後日のために残しておきます)


イニシアチブInitiative(93p):+1DEXmod.
移動速度Speed(93p):重装鎧25/ft./35ft.  攻撃判定以外の敏捷力判定に【不利DisAdvantage】

デイフェンス クラスDefense Class(93p,77-78p):DC 19=16[重装鎧]+2盾+1Defensive style
 天命秘奥Calling Secrets(78p):戦闘スタイルFighting Styles79p Defensive style
スタミナ・ボイントStamina Points(72p):SP 12 = 10 +2CON mod.
スタミナ・ダイスStamina Dice(72p):1d10

※能力値修正値Ability Modifier(71p)

●筋力 STR Strength(71p) 15+2主家コラット=17 +3
 ●セービングスローSaving Throw(97p):+3+2習熟ボーナス=+5
 ●威圧Intimidate(74p):+3+2習熟ボーナス=+5

敏捷力 DEX Dexterity(71p)  12 +1
 セービングスローSaving Throw(97p):+1
 バランスBgalance(74p):+1
 隠密Sneak(74p):+1
 窃盗Steal(74p):+1

耐久力 CON Constitution(71p) 14 +2
 セービングスローSaving Throw(97p):+2
 ●踏破Traverse(74p):+2+2習熟ボーナス=+4

知力 INT Intelligence(71p) 8 -1
 セービングスローSaving Throw(97p):-1
 魔法学知識Know Arcana(76p): -1
 文化知識Know Culture(75p): -1
 歴史知識Know History(76p): -1
 自然知識Know Nature(75p): -1
 神秘学知識Know Spirituality(75p):-1

判断力 WIS Wisdom(71p)  13+2主家マウ=15 +2
 セービングスローSaving Throw(97p):+2
 動物使いHandle Animal(76p):+2
 治療Heal(76p):+2
 ●感知Notice(76p):+2+2習熟ボーナス=+4
 探索Search(76p):+2
 真意看破Sense Motive(76p):+2
 ●生存Survival(76p):+2+2習熟ボーナス=+4

●魅力 CHA Charisma(71p) 12 +1
 ●セービングスローSaving Throw(97p):+1
 はったりBluff(76p): +1
 芸能Perform(76p): +1
 説得Persuade(76p): +1

攻撃Attacks(サンブル武器92p)
 単純武器適性Simple Weapon Aptitude (p. 68)
  ●噛み付きBite +3STR mod.+2習熟ボーナス=+5 dmg:1P+3STR mod.
  ●猫パンチ/キックUnarmed punch or kick +3STR+2習熟ボーナス=+5 dmg:1B+3STR mod.
 軍用武器特性Martial Weapon Aptitude (p. 68)
  ●白兵戦武器
        ロングソード +3STR mod.+2習熟ボーナス=+5 dmg:1d8S+3STR mod. Versatile P


 現時点でこのぬこPCは、以下の呪文の能力Ablilityは持って無いので、削除しておきます。

呪文Spells(112p)
 天命秘奥Calling Secrets(78p):?
 呪文スロット(112p):2+?耐久力mod. = ?
 近接呪文攻撃(113p): +?? mod+?習熟ボーナス = ?
 遠隔呪文攻撃(113p): +?? mod+?習熟ボーナス = ?
 呪文難易度(113p):8+??mod.+?習熟ボーナス = ?
 習得済み呪文(マンサー115p、ミニスター127p):
 基本呪文Basic spells0レベル:
 呪文First Spells1stレベル:


 という事で、
「7 DCなど決定 83p」
は完了です。



8 パーソナリティーPersonality Traits決定 93p

 以下のキャラクターシート下書き?の部分の入力です。

パーソナリティーPersonality Traits(93p):
   理想Ideal(94p):
   秘密Mystery(94p):
 欠点Flaw(94p):

「マウ連合君主国RPGルールブック」日本語版の94pに記載がある
各6個づつの例を好きに選択しても良いし、1d6振りしてランダムに
決定しても良いですし、好きな内容を入力しても良いことになってます。

 まぁ、このPC作成例では、以下のように決めてみました。


   理想Ideal(94p):1 愛する者を守ること
   秘密Mystery(94p):5 いつか君主家の当主になるという野望
   欠点Flaw(94p):1 父の有罪判決を認めることはできない

 という事で、
「8 パーソナリティーPersonality Traits決定 93p」
は完了です。


 ここで、ぬこPCキャラクターシートファイル、
「ぬこPC3.txt」
のファイル保存も忘れずに!


 次回は、手順としては最後の、
「Champions1 PC 9-10」
の予定です。
(全10手順を1手順ごとに日記にするよりは、まとめられる手順はまとめて
 短縮した感じで日記投稿予定です)


 でわでわ!
いいね! 7
セス
セス日記
2020/11/18 20:54[web全体で公開]
😆 [OGL][Mau][PCs作成][First6CatsPCs] Champions1 PC 5-6
 どうも、セスです。

 投票募集中!
 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163

 GMセスのPathFinder 2eキャンペーンセッション第8回
10才児PCsキャンペーン:SandPoint:4596AR 11月21日 StarDay 秋補給
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159946122848Seth7
 現在参加者1名、皆様のご参加をお待ちしてます!
 また、掲示板セッション、
https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu157783298722&t=thre160511712754
始めましたwww


 さて、先月の10月頭にめでたく発売された、
「マウ連合君主国RPGルールブック」日本語版
http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/mau/index.html
を元にした、
[OGL][Mau][First6CatsPCs] ぬこPCs作成全10手順のまとめ
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160335951756
に従ってぬこPC作成を楽しむ第3弾!
「Champions1 PC作成の第3回目」
となります!


前回jまでの日記一覧。

[OGL][Mau] 魔ぬこがおんねん!
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160355170761

[OGL][Mau][PCs作成][FirstCats6PCs] Champions1 PC 1-2
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160552573119

[OGL][Mau][PCs作成][FirstCats6PCs] Champions1 PC 3-4
https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160561926362


 では、早速、前回のぬこPC作成の続きです。

5 能力値Ability Scores決定 71p

 ぬこPCの能力値Ability Scoresの決定は、以下の6個の固定値、

15
14
13
12
10
8

を、以下の6種類の能力値Ability Scores、

 筋力 STR Strength ? ?
 敏捷力 DEX Dexterity  ? ?
 耐久力 CON Constitution ? ?
   知力 INT Intelligence ? ?
 判断力 WIS Wisdom  ? ?
 魅力 CHA Charisma ? ?

に、自由に割り当てる事で決定されます。

 ここで、既に作成するぬこPCは、
「Champions1レベル」
かつ、
「勇者様なので、
 勿論、前陣の近接戦重装タイプ」
なので、
「筋力>耐久力>判断力>敏捷力>魅力>知力」
と、このぬこPCs作成例では判断してみます。
 以下がこのPCs作成例での能力値Ability Scores割り当てです。

 筋力 STR Strength 15 ?
 敏捷力 DEX Dexterity  12 ?
 耐久力 CON Constitution 14 ?
 知力 INT Intelligence 8?
 判断力 WIS Wisdom  13 ?
 魅力 CHA Charisma 10 ?
 
 上記の能力値Ability Scoresに、
「3 主家House選択 60p」
で選択した主家の能力値ボーナスを適応すれば、
最終的な能力値Ability Scoresが決定します。

「3 主家House選択 60p」で「3 コラット家House Korat」を選択しているので、
能力値ボーナスAbility bonus(71p):筋力STR+2
となります。

 上記の能力値ボーナスAbility bonus(を適応した最終的な能力値Ability Scoresは
以下となります。

 筋力 STR Strength 15+2主家コラット=17 ?
 敏捷力 DEX Dexterity  12 ?
 耐久力 CON Constitution 14 ?
 知力 INT Intelligence 8?
 判断力 WIS Wisdom  13 ?
 魅力 CHA Charisma 10 ?

 うむ、
「お貴族ぬこ戦士に、知力は要らず!」
ってことで(草)


という事で、
「5 能力値Ability Scores決定 71p」
は完了です。



6 能力値mod.など決定 71p

 上で割り当てた能力値Ability Scoresの修正値は、71pの表から、
以下のように決定されます。

 筋力 STR Strength 15+2主家コラット=17 +3
 敏捷力 DEX Dexterity  12 +1
 耐久力 CON Constitution 14 +2
 知力 INT Intelligence 8 -1
 判断力 WIS Wisdom  13 +1
 魅力 CHA Charisma 10 +0

 ここまでの能力値Ability Scoresを、改めて見ると、
「筋力STR17、知力INT8」
で、
「如何にも脳筋!」
って感じですね!


 という事で、
「6 能力値mod.など決定 71p」
は完了です。


 ここで、ぬこPCキャラクターシートファイル、
「ぬこPC3.txt」
のファイル保存も忘れずに!


 次回は、
「Champions1 PC 7-8」
の予定です。
(全10手順を1手順ごとに日記にするよりは、まとめられる手順はまとめて
 短縮した感じで日記投稿予定です)


 でわでわ!
いいね! 5