セスさんの日記 page.109
セスさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
セス![]() | |
2020/06/11 19:31[web全体で公開] |
セス![]() | |
2020/06/11 17:16[web全体で公開] |
😆 [余談][パソコン]これでオンセ遊べたら! しょのななぁーっ! どうも、セスです。 前回。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159073435731 本命! https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200611-126916/ なんてすが、 「肝心のネットワーク セッション開催機能が無い!(走召糸色木亥火暴)」 ・・・ 残念!(走召糸色木亥火暴) 素直に、 「これのSW2.5版とか出して欲しい!」 ですがw メーカーさんたち、お願い! でわてわ!
セス![]() | |
2020/06/10 19:39[web全体で公開] |
😶 [d20][PF2e][Teen1レベルPCs]全12PCsのまとめと感想 どうも、セスです。 GM Sethの10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログは以下。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c 次回は「SandPiont:4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 見学でもお試しの一見さん(どこぞの料亭とかじゃないですし)でも、全く問題は無いので、 ご興味のある方は、お気兼にご参加申請をしてみてください。 OGL繋がりで、パクマイア「パッキントン王治世15年 6月21日「南大街道大巡邏隊」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066495937Seth7 もよろしくです! さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2xeyOrE に従って「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスの0レベルPCを作成」の、 全12クラス1レベルPCs、My First 12 PCs、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479 と同じ順番で、以下のように、 「無事、 Teen1レベルPCsの全12PCs作成を完了」 できました。 1PC目 ゴブリン娘14歳 モンクMonk1 LaQutane https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158573922041 2PC目 ハーフリング娘13歳 勇者Champion1 Val GreenSword https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158626172231 3PC目 ドワーフ娘16歳 蛮族Barbarian1 Behee IronBre https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158677925471 4PC目 エルフ娘15歳 聖職者Cleric1 Haala Aendror https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158738629966 5PC目 ノーム娘15歳 戦士Fighter1 Leck Qrih https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158798976947 6PC目 ゴブリン娘14歳 魔法使いWizard1 Ekle https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158848975771 7PC目 ドワーフ娘17歳 盗賊Rogue1 Eme Ghidrom https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158901762579 8PC目 ノーム娘14歳 吟遊詩人Bard1 Sheryl Voh https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158954320749 9PC目 ハーフリング娘14歳Ranger1 Sifo Kendadrin https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159014410143 10PC目 ゴブリン娘15歳Sorcerer1 Vristesa https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066410817 11PC目 ノーム娘16歳Druid1 Elzas Rim https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159118002340 12PC目 ハーフリング娘15歳Alchemist1 Afanthah Rugglir https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159169546739 毎回のまとめで書いてますが、 「10才児0レベルPCsの時と同様に、 キャラ絵とかPCs/NPCs設定、 items管理などが無い分、 非常に楽(走召糸色木亥火暴)」 でした。 キャラ絵が、一番、イメージ力と描くための労力を使いますので(走召糸色木亥火暴) 以下、Teen1レベルPCs作成 全12PCsの作成が終わっての感想です。 「思うところあって、 Teen1レベルPCs作成をデミヒューマン縛り にした結果」 ですが、 「個人的には、色々と抜けと言おうか、 とうに忘れはてていた、 TRPG遊び始めた頃の40数年前の感覚が蘇って来て、 本当に案外に色々と考えさせられる場面が多く、 素直に楽しめた」 という感じですね、やはり。 懐古趣味は、それらの思い出を持つ者達だけの特権である(走召糸色木亥火暴) 前回のまとめでも書いてますが、その流れとしては、 「普段、当前に生まれて以来から人間やってますので、 (まぁ、もし生まれて以来から人間じゃない方々が いらっしゃたら、是非、いっしょに遊びたいですがw) 最初は人間PCs/NPCsをやって、 すぐにモンスター系andアバーター系PCs/NPCsを遊ぶ事が多く、 デミヒューマンPCs/NPCsをまとめて作成、遊んだのは、 1970年代末の実に40年以来ぶり位(走召糸色木亥火暴)」 だったと記憶しているものでw だって、 「モンスター系andアバーター系PCs/NPCsの方が、 圧倒的ケタ違いに数が多い!(走召糸色木亥火暴)」 ので(そりゃそうだね) もし暇で時間があったら、 「モンスター系andアバーター系PCs/NPCs作成系で、 赤ちゃん幼児0-9歳-1〜-20レベルPCs作成とか、 10才児0レベルPCs作成とかとか、 Teen1レベルPCs作成とかとかとかを やってみたい(走召糸色木亥火暴)」 とは感じてますが(走召暇人) 勿論、 「超越者PCs/NPCs作成も(走召糸色木亥火暴)」 ですが(草) どちらかというと、 「アバーターPCs/NPCs作成、 次に、 超越者PCs/NPCs作成 (Over Gods and Goddesses超々越的存在PCs/NPCs作成モナーっ!)」 でしょうかね(順番逆でもokか) まぁ、最終的な感想のまとめとしては、 「やっぱ・・・ 人間ってなんだろ???」 に戻っている/来るワケですが(走召糸色木亥火暴) つーことで、次回は、 「[d20][PF2][GM Seth]共有PCs/NPCs作成まとめ 2020年前半」 の予定です。 [d20][PathFinder 2e]コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般についてのコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/09 22:39[web全体で公開] |
😆 [小説][早川さん]邦題「鉄の竜騎兵」 どうも、セスです。 やっとですが、Richard FoxさんのEmber War https://www.amazon.co.jp/Ember-War-Saga-Book/dp/B01MSPFUMV のスピン オフ作品の、 「Iron Dragoons (Terran Armor Corps) (Volume 1)」 https://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000014499/ の日本語翻訳本読み終わりました。 I am Armor. I am Fury. I Will not Fail. と、 「ノリは、 WarHammer 40KのSpace Marines=Templar Knights=Inquisitors」 ですが、 「強ければ性別無し」 の所が一番違いますね(走召糸色木亥火暴) (心まで鋼鉄ガチムチモーホー地獄はイヤじゃーーーっ! 最低、 コレです!) 原書の方は、 「現在、 Ferrum Corde (Terran Armor Corps Book 6)」 と六巻まで。 作者本人さんは、 「士官学校出の二回戦争出兵経験者」 なので、 「まぁ、ガチといえば、 まんまガチ」 てすがw 早川さんも頑張って翻訳本出してますので、 みな様さんも見かけたら、 「ちょっと読んでみてください」 です。 あああっ、 「StarFInder、やりてぇーーーっ!(走召糸色木亥火暴)」 です(吐血) StarFinder PC作成の過去日記。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_155542244537 で、続きの日記。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159213410528 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/09 18:37[web全体で公開] |
😆 [d20][PF2e][Teen1PCs] Alchemist1 Afanthah Rugglir どうも、セスです。 GM Sethの10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログは以下。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c 次回は「SandPiont:4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 見学でもお試しの一見さん(どこぞの料亭とかじゃないですし)でも、全く問題は無いので、 ご興味のある方は、お気兼にご参加申請をよしろくです。 OGL繋がりで、パクマイア「パッキントン王治世15年 6月21日「南大街道大巡邏隊」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066495937Seth7 もよろしくです! さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2xeyOrE に従った、 「PathFinder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」 のオーラスの12PC目Teen1レベルPC ハーフリング娘15歳 錬金術師Alchemistクラスの 作成手順のまとめです。 「1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159126140470 「2 能力値修正mod.算出」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159136020472 「3 種族Races選択」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159145540298 「4 クラスClasses選択」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159152078562 「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159160793803 という事で、今回の「Alchemist1 Afanthah Rugglir」は完了です。 次回は、 「[d20][PF2e][Teen1レベルPCs]全12PCsのまとめと感想」 の予定です。 [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/08 18:18[web全体で公開] |
😆 [d20][PathFinder2e][Teen1レベルPCs作成] Alchemist1 PC 5 どうも、セスです。 GM Sethの10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログは以下。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c 次回は「SandPiont:4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 見学でもお試しの一見さん(どこぞの料亭とかじゃないですし)でも、全く問題は無いので、 ご興味のある方は、お気兼にご参加申請をしてみてください。 OGL繋がりで、パクマイア「パッキントン王治世15年 6月21日「南大街道大巡邏隊」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066495937Seth7 もよろしくです! さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2xeyOrE に従った、 「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」 のオーラス12PC目Teen1レベルPC 錬金術師Alchemist作成の第四回目「4 クラスClasses選択」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159152078562 の続きで、第五回目、!2PC目Teen1レベルPC 錬金術師Alchemistクラス作成では、 最後の「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」です。 早速ですが、今までの第四回「4 クラスClasses選択」まで作成済みの、 「Teen1レベルPC 錬金術師Alchemistクラスのキャラクターデータ一式」 へ、以下のPathFinder 2e Core Rule Bookの、 「すべてのPCs/NPCs全員が、 共通で必ず取得している能力Ablility」 以下の8項目を追記して、 「キャラクターシート一式になるように」 以下のようにまとめて行きます。 (種族やクラス毎に、一部持って無い能力Ablilityとかもありますが) 能力Ablility 基本的には修練Proficiencyルールシステム(後述)の対象(各種例外有り)としてルール管理される項目 視認覚Perception 視覚とか触覚とか臭覚とかの五感系などの所謂、認識力全般を表した能力Ablility 防御力Armor Class 略AC 主に他のPCs/NPCsからの武器系攻撃判定の達成値Resultとなる能力Ablility 抵抗力Saving Throws 略ST 主に他のPCs/NPCsや色々な現象などからの攻撃判定の達成値Resultとなる能力Ablility STには、以下の3種類があります。 頑健Fortitude 身体的・肉体的な抵抗力 敏捷Reflex 回避的・反射的な抵抗力 意志Will 心的・知覚的な抵抗力 攻撃判定ロールAttack Roll 略AT 所謂、武器命中判定や色々な攻撃パターンの能力Ablility 以下のように攻撃パターンを分かりやすくするために、その都度で 具体的に武器命中判定修正値やAttack修正値などと記載 白兵戦武器 Attack修正値 = Attackボーナス+STR mod. 飛び道具 Attack修正値 = Attackボーナス+DEX mod. 機械式飛び道具(アイテム毎に単独的なルール) 攻撃ダメージDamage Roll 略DR 基本的には修練Proficiencyルール適応外ですが、上記のATで命中した時に そのダメージを算出するために振るダメージ式の能力Ablility 以下のようにダメージ式を分かりやすくするための具体的に武器ダメージ修正値などと記載 白兵戦武器 = 白兵戦武器dmg+STR mod. 手投げ武器 = 手投げ武器dmg+STR mod. 機械式飛び道具(アイテム毎に単独的なルール) 魔法攻撃Spell Attack 略SA 所謂、魔法攻撃が対象に対して命中または効果を発揮できたか?の 能力Ablility Spell Attack = 魔法系統のkey能力値mod. 魔法抵抗判定Magic Difficulty Check 略DC これも基本的にはDRと同様に修練Proficiencyルール適応外ですが、 魔法攻撃を受けた対象がその魔法に抵抗するために魔法DCを達成値Result として1d20振り判定をさせる能力Ablility魔法DC = 10+魔法系統のkey能力値mod. 以上、上記の内容を追記したキャラクターデータを、適当なテキストエディターへコピペして、 順次、各能力Ablilityの修正値mod.を計算していくと、 「Teen1レベルPC 錬金術師Alchemist キャラクターシート一式」 が、あら不思議? 以下のように出来上がります。 種族 ハーフリング 年齢 15歳 サイズ 小型Small 筋力 STR Strength 12 +1 敏捷力 DEX Dexterity 15 +1ハーフリング = 16 +3 耐久力 CON Constitution 10 ±0 知力 INT Intelligence 16 +3 判断力 WIS Wisdom 15 +1ハーフリング = 16 +3 魅力 CHA Charisma 10 ±0 Perception +3 = +3WIS mod. HP 5ハーフリング+4錬金術師+0CON mod.=9 Speed 20ft. 0-5Bulk 20ft. 6-10Bulk 10ft. AC UnArmored 13 = 10+3DEX mod. SoftLeather 14 = 10 = 10+1SoftLeather+3DEX mod. Saving Throws Fortitude +0 = +0CON mod. Reflex +3 = +3DEX mod. Will +3 = +3WIS mod. Attack 素手UnArmed +1 = +1STR mod.(Small)1d3B+0STRmod. unarmed 非致傷、Agile 白兵Dagger +1 = +1STR mod. sheath (Small)1d3B+0STRmod. Knife Agile,Finesse,thrown10ft.,VersaliteS 投擲Dagger +3 = +3DEX mod. sheath (Small)1d3B+0STRmod. Knife Agile,Finesse,thrown10ft.,VersaliteS 投擲錬金術師Alchemistアイテム +3 = +3DEX mod. thrown10ft Craft(Int)判定 +5 = +3INT mod.+2 Alchemy(Craft(Int) results/5↓個) Research Field Lesser Alchemist’s Fire 292p,Little ThunderStone 292p in formula book これで「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」完了です。 あとは、「キャラクターシート登録」として、ここの温泉SNSのトップメニューにある、 「キャラクターシート」表示部分をクリック、以下のウェブurlを表示して、 https://trpgsession.com/character-list.php 表示されているウェブページに表示されてた青い背景文字の、 「新しくキャラクターシート作る」 ボタンをクリック、テキストエディターにある作成したてのキャラクターデータ一式を、 適当な項目へコピペして、 「キャラクター名: の所にPCの名前を入力」 して、 「登録する」 ボタンをクリックすれば、これでキャラクターシート登録完了です。 キャラクターシート登録の実例は、Teen1レベルPC ゴブリン娘14Monkですが、 ↓こんな感じ。 https://trpgsession.com/character-detail.php?c=158565579637Seth7&s=Seth7 そして、「参加申請する」ためにここの温泉SNSのトップメニューにある、 「セッションを探す」をクリック、以下のウェブurlを表示して、 https://trpgsession.com/session-list.php して、「募集期間中のセッション」下に表示されている、 「絞り込み:」 の/で区切られた一覧内に表示されいる、 「パスファインダー2版」 のリンクをクリック、表示されたセッション一覧の中から、 「セッション名の中に、 10才児PCsキャンペーン: と記載のあるリンクをクリック、 参加したいと思ったセッションの下の方にある、 「このセッションに参加する」 の所の、 「参加させたいキャラクターを選ぶ」 右端クリックして表示されたプルダウンリストを表示させると、 先ほど登録したキャラクターシートの 「キャラクター名:入力したキャラクター名」 が表示されますので、その参加させたいキャラクター名を選択後、 「参加申請する」 ボタンをクリックすれば、これで参加申請は完了」 です。 実際のセッション募集に参加申請した実例としては、↓な感じです。 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158532120130kangetsu 次回は、「Alchemist1 まだ名前は無い」です。 [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/07 18:06[web全体で公開] |
😆 [d20][PathFinder2e][Teen1レベルPCs作成] Alchemist1 PC 4 どうも、セスです。 GM Sethの10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログは以下。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c 次回は「SandPiont4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 見学でもお試しの一見さん(どこぞの料亭とかじゃないですし)でも、全く問題は無いので、 ご興味のある方は、お気兼にご参加申請をしてみてください。 OGL繋がりで、パクマイア「パッキントン王治世15年 6月20日「南大街道大巡邏隊」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066495937Seth7 もよろしくです! さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2xeyOrE に従った、 「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」 のオーラス12PC目Teen1レベルPC 錬金術師Alchemistクラス作成の第三回目「3 種族Races選択」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159145540298 の続きで、第四回目の「4 クラスClasses選択」です。 早速ですが、 「オーラス12人目のクラスは錬金術師Alchemist」 と書いてますので、上記の「Teen1レベルPCs作成手順」から、 1 錬金術師Alchemist HP4,Dagger&sheath,SoftLeather, Craft(Int)+1+1,Alchemy(Craft(Int) results/5↓個) Research Field Bomb,Little ThunderStone in formula book という、Teen1レベルPC相当の錬金術師Alchemistクラス能力ルールを獲得します。 まずは最初の、 「HP 4」 とは、 「錬金術師Alchemistの10才児0レベルPCのクラスHPは、4点」 という意味です。 次に、 「Dagger&sheath, SoftLeather」 とは、 「素手攻撃と白兵戦武器のDagger(鞘sheath)、 投擲攻撃としてDaggerの攻撃ができて、 鎧を着てない時UnArmoredと、 鎧SoftLeather装着時のACがある」 との意味になります。 つまり、ほぼd20系システム全般では、白兵戦武器一つや武器グループ毎に 色々な習熟するルールがありますが、PathFInder 2eでは、 「修練Proficiencyシステムで攻撃力とかがルール的に定められている」 というルール的システムとなってます。 PathFinder 2eの修練Proficiencyシステムルールは簡単で、 「+PCレベル+修練ランク」 となっており、 「PCレベルとしては、そのまんま習得しているクラスのレベル」 の事で、 「修練ランクとは、以下の5段階、 UnTrained+0 Trained+2 Expert+4 Master+6 Legendary+8」 となってますが、 「Teen1レベルPCsレベルでは、 まだ確実に修練ランクがTrained+2に達して無い」 と云うことで、上記のような記載になってます。 続けて、 「Craft(Int)+1+1」 とは、PatnFinder 2e Core Rule Bookでは、錬金術師Alchemistなどが持つ 「錬金術師アイテムの製作に使用する技能Skill判定に、 Craft(INT)〈製作〉 を使用する」 というルール設定?になってます。 つまり、 「錬金術師Alchemistさん達は、 Craft(INT)〈製作〉で、 知力 INT Intelligenceを使用している」 というクラスルール/世界設定になっていると言う事です。 その、 「Craft(INT)〈製作〉の技能判定Skill Checkに+2ボーナスが付く」 と言う意味です。 次の、 「Alchemy(Craft(Int) results/5↓個)」 これもPatnFinder 2e Core Rule Bookでは、 「錬金術師Alchemistクラスの謎の錬金術アイテム製作クラス能力を、 Alchemy と呼び、その製作判定には、 Craft(INT)〈製作〉 の技能Skill判定を使用する」 とルールになっており、 「results/5↓個」 の意味は、 「一日=毎日一回の準備で製作できる錬金術アイテム数は、 Craft(INT)〈製作〉の技能Skill判定結果 割る 5(小数点以下入捨て)個」 になるという意味です。 但し、 「この謎のAlchemy(Craft(Int) 能力で製作した 謎の錬金術アイテムの使用有効期限は24時間位、 で、 次の日にはガラクタの使えないモノになっている」 というご都合ルールになってます。 つまり、 「毎日、作り直してね」 っ事です。 最後の、 「Research Field Bomb,Little ThunderStone in formula book」 とは、 「上記のAlchemyのCraft(INT)〈製作〉技能Skill判定結果で決まった 錬金術アイテム個数で製作できる錬金術アイテムの種類を、 Research Field と呼び、製作できる錬金術アイテムの設計図が、 formula book に記載されている」 と言うルールになっており、 「Teen1レベルPCの錬金術師Alchemistくんは、 Bomb(爆弾系一種類を選択) Little ThunderStone」 の2種類の錬金術アイテムを製作できる事になってます。 以上、上記のTeen1レベルPC 錬金術師Alchemistクラスで取得した能力Ablilityと、 前回の第三回目「3 種族Races選択」までで取得ずみの能力Ablilityをまとめると、 以下のようになります。 種族 ハーフリング 年齢 15歳 サイズ 小型Small 筋力 STR Strength 12 +1 敏捷力 DEX Dexterity 15 +1ハーフリング = 16 +3 耐久力 CON Constitution 10 ±0 知力 INT Intelligence 16 +3 判断力 WIS Wisdom 15 +1ハーフリング = 16 +3 魅力 CHA Charisma 10 ±0 HP 5ハーフリング+4錬金術師+0CON mod.=9 Speed 20ft. 0-5Bulk 20ft. 6-10Bulk 10ft. AC UnArmored +3DEX mod. +1SoftLeather+3DEX mod. 素手UnArmed +1 = +1STR mod. 白兵Dagger +1 = +1STR mod. sheath 投擲Dagger +3 = +3DEX mod. sheath 投擲錬金術師Alchemistアイテム +3 = +3DEX mod. Craft(Int)判定 +5 = +3INT mod.+2 Alchemy(Craft(Int) results/5↓個) Research Field Bomb,Little ThunderStone in formula book ここまでが「4 クラスClasses選択」です。 次回は、今までやって来た事をまとめる「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」です。 [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/06 23:56[web全体で公開] |
😆 [d20][PathFinder2e][Teen1レベルPCs作成] Alchemist1 PC 3 どうも、セスです。 GM Sethの10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログは以下。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c 次回は「SandPiont:4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 見学でもお試しの一見さん(どこぞの料亭とかじゃないですし)でも、全く問題は無いので、 ご興味のある方は、お気兼にご参加申請をしてみてください。 OGL繋がりで、パクマイア「パッキントン王治世15年 6月20日「南大街道大巡邏隊」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066495937Seth7 もよろしくです! さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2xeyOrE に従った、 「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」 のオーラス12PC目Teen1レベルPC 錬金術師Alchemist作成の第二回目「2 能力値修正mod.算出」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159136020472 の続きで、第三回目の「3 種族Races選択」です。 早速ですが、PathFinder 2e Core Rule Bookにある種族は以下の6種族なのですが、 ヒューマンハーフを加えて8種類、上の「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」urlから、 No.種族名 HP Size 能力値AbilityBoost Speed 種族Ability 1 ドワーフDwarf HP8,Small or Medium,CON+1 WIS+1,Speed 15ft.,Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.) 2 エルフElf HP4,Small or Medium,DEX+! INT+1,Speed 25ft.,LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.) 3 ノームGnome HP6,Small,Con+1 CHA+1,Speed 20ft.,LowlightVison +(WIS mod.)x10ft.(最低+10ft.) 4 ゴブリンGoblin HP5,Small,Speed 20ft.,DEX+1,Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.) 5 ハーフリングHalfling HP5,Small,Speed 20ft.,DEX+1,WIS+1 6 ヒューマンHuman HP6,Small or Medium,Speed 20ft.Free+1x2(重複不可) 7 ハーフエルフHalf Elf HP6,Small or Medium,Speed 20ft.Free+1, Free+1(重複不可) or LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.) 8 ハーフオークHalf Orc HP6,Small or Medium,Speed 20ft.,Free+1, Free+1(重複不可) or Darkvison 10+WIS mod.x10ft.(最低10ft.) HP PCの種族の生命点だ。後でクラスのHPと足し算して最終的なその1レベルPCのHPになる。 Size PCの基本的な体格の大きさだ。Smallは小柄=小型、Mediumは普通=中型だ。 能力値AbilityBoost PCの種族で優っている能力値Abilityで、指定の能力値Abilityに+数値分だけ能力値Abilityが上がる。 Freeは6個の能力値Abilityの好きな能力値Abilityに適応できる。 Speed PCの基本的な移動力だ。 種族Ability PCの種族が本来的に持っている能力値Abilityだ。 Darkvision(sense) 光が全く無くても指定してある距離内なら視覚的物体の輪郭が浮き出で見える。 Lowlightvision(sense) 指定されている距離分の光源から見える範囲が広がるよ。かつ弱い光がある薄暗がりでも よく見える。 持ち物の荷重とSpeedは、以下のように全員同じだよ。Bulkは荷重の単位だよ。 4+筋力 STR能力値修正mod.Bulk(最小1Bulk)以下は、そのままのSpeedだ。 4+筋力 STR能力値修正mod.Bulk < 9+筋力 STR能力値修正mod.Bulk以下は、Speed-10ft.または最低の5ft.に減る。 9+筋力 STR能力値修正mod.Bulkよりい荷重だと、重くてPCsは誰もその場で動けなくなる。 なりますが、既にTeen1レベルPCs作成では以下の8PCs、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158962765220 9PC目、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159014410143 10PC目、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066410817 1!PC目、 と来て、1レベルPC作成「My First 12 PCs」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479 かつ、「10才児0レベル 12PCs」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158496601529 でも試して無い錬金術師Alchemistと種族の組みを考えると、 ここは人間ヒューマンはPCsで絶対多数派なので、やはりTeen1レベルPCs作成では、 「デミューマン系に焦点を!」 と云う事で、 5 ハーフリングHalfling HP5,Small,Speed 20ft.,DEX+1,WIS+1 「Teen1レベル ハーフリング娘15歳 錬金術師Alchemist1 PC」 「ハーフリング族で一番の発明家は、ワタシよ!」 と、 「なんかノームの発明家のような事を言ってますが、 絶対に、 自爆系ハーフリング娘!(走召糸色木亥火暴)」 確定なようなw つーことで、Teen1レベルPC相当のハーフリング種族の能力ルールを キャラクターシートに追加していきます。 まずは最初の、 「HP5」 とは、 「ハーフリング種族のTeen1レベルPCの種族HPは、5点」 という意味です。 次に、 「Small」 とは、 「身体のルール的な大きさ、サイズSize」 の意味で、 「小型Smallのみ」 という事です。 PathFInder 2eのルールだと、 「小型Smallも中型Mediumも、同じ装備の重さでかつ荷重ルールも同一」 と言う省力化がなされています。 まぁ、ダメージサイコロとかは小型Smallの方が小さいですが(ご都合) 続けて、 「Speed 20ft」 は、 「移動力 20ft.」 と言う意味です、 Teen1レベルPCなのでまだ大人ハーフリングほど、うまくは戦術移動は出来ないって事ですね。 最後の、 「DEX+1,WIS+1,」 とは、 「キャラの能力値Ability Scoresである、 敏捷力 DEX Dexterity と、 判断力 WIS Wisdom に+1の能力増加Ability Boostができる」 と言う意味です。 Teen1レベルPCなのでまだ大人ハーフリングほど、うまくは戦術移動は出来ないって事ですね。 で、実際に上記のデータ群を今までのキャラデータに適応してみたのが、以下となります。 種族 ハーフリング 年齢 15歳 サイズ 小型Small 筋力 STR Strength 12 +1 敏捷力 DEX Dexterity 15 +1ハーフリング = 16 +3 耐久力 CON Constitution 10 ±0 知力 INT Intelligence 16 +3 判断力 WIS Wisdom 15 +1ハーフリング = 16 +3 魅力 CHA Charisma 10 ±0 HP 5ハーフリング+0CON mod.=5 Speed 20ft. 0-5Bulk 20ft. 6-10Bulk 10ft. 最後に記載されている、 「0-5Bulk 20ft. 6-10Bulk 10ft.」 の意味は、 「Bulkとは重さ=荷重」 の意味で、 「PCの荷重が0以上、5Bulk以下なら、Speedは20ft. 6以上、10Bulk以下ならSpeedは10ft. 11Bulk以上は重くて動けない」 と言う荷重による移動力の変化を表現したルールとなってます。 と、ここまでが「3 種族Races選択」です。 次回は、いよいよ「4 クラスClasses選択」です。 [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/05 21:30[web全体で公開] |
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成]Alchemist1 PC 2 どうも、セスです。 GM Sethの10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログは以下。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c 次回は「SandPiont:4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 見学でもお試しの一見さん(どこぞの料亭とかじゃないですし)でも、全く問題は無いので、 ご興味のある方は、お気兼にご参加申請をしてみてください。 OGL繋がりで、パクマイア「パッキントン王治世15年 6月20日「南大街道大巡邏隊」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066495937Seth7 もよろしくです! さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2xeyOrE に従った、 「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」 のオーラス12PC目Teen1レベルPC 錬金術師Alchemist作成の第一回目「能力値Ability Scoresと開始年齢決定」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159126140470 の続きで、第2回目の「2 能力値修正mod.算出」です。 早速ですが、前回、3d6一発振りの結果を以下のように能力値Ability Scores 6個に割り振りました。 開始年齢15歳 筋力 STR Strength 12 敏捷力 DEX Dexterity 15 耐久力 CON Constitution 10 知力 INT Intelligence 16 判断力 WIS Wisdom 15 魅力 CHA Charisma 10 そして、今回はその割り振った能力値Ability Scoresの数値の、 「能力値修正値Ability Modifier 略して能力値mod.」 を算出していきます。 能力値mod.自体の計算式はあるのですが、それについてはちょっと後で 説明しますので、以下が能力値mod.の能力値3から18に対応した一覧です。 能力値 能力値修正mod. 補足 3 -4 マイナス4。一番弱いよ。 4 -3 5 -3 6 -2 7 -2 8 -1 9 -1 -4から-1のここまでをペナルティー修正値と呼ぶよ。 10 ±0 プラスマイナスゼロ。 11 ±0 12 +1 ここからボーナス修正値と呼ぶよ。 13 +1 14 +2 15 +2 16 +3 17 +3 18 +4 大人でも普通なら+4が最大のボーナス修正値だよ。 続けて、上記の能力値mod.一覧に従って能力値Ability Scoresの横に、 それぞれ対応した能力値mod.を追記していきます。 筋力 STR Strength 12 +1 敏捷力 DEX Dexterity 15 +2 耐久力 CON Constitution 10 ±0 知力 INT Intelligence 16 +3 判断力 WIS Wisdom 15 +2 魅力 CHA Charisma 10 ±0 以上が能力値mod.を追加した、 「PCs/NPCsの能力値Ability Scores一覧」 になります。 ここまでが「2 能力値修正mod.算出」です。 と言うことで、能力値mod.の計算式ですが、 (能力値Ability Scores - 10) / 2の結果=その商より大きく無い小数点以下を切り捨てた整数 となります。 ここで曲者なのが、 「大きく無い小数点以下を切り捨てた整数」 って奴で、話すと長いので、短く言うと、 「2進数のBits列操作による割り算」 の結果として、つまり、コンビューター用語的には、 「符号付整数の割り算」 の結果として、例えば、割り算の結果が、 「-0.000001より大きく無い小数点以下を切り捨てた整数は、 -1」 になってしまう、と言う事です(走召糸色木亥火暴) ですから、 「能力値9の能力値mod.は、 -0.5で-1」 となります。 Ms-Excelとかの関数で言うところ、 「INT関数」 の結果ですね(余計に解らないって) つー事で、能力値mod.の計算式が解らない時は、そのまま能力値mod.一覧を 参照して能力値mod.を能力値Ability Scoresに割り振りましょう。 次回は「3 種族Races選択」です。 [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/04 18:03[web全体で公開] |
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成] Alchemist1 PC どうも、セスです。 GM Sethの10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログは以下。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c 次回は「SandPiont:4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 見学でもお試しの一見さん(どこぞの料亭とかじゃないですし)でも、全く問題は無いので、 ご興味のある方は、お気兼にご参加申請をしてみてください。 OGL繋がりで、パクマイア「パッキントン王治世15年 6月20日「南大街道大巡邏隊」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066495937Seth7 もよろしくです! さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 から、1レベルPC作成「My First 12 PCs」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479 次に第2弾のOGL準拠で、「10才児0レベル 12PCs」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158496601529 に続く、PCs/NPCs作成シリーズ?第3弾「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2xeyOrE に従った、 「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」 の、以下の8PCs、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158962765220 9PC目、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159014410143 10PC目、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066410817 11PC目、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159118002340 に続く、Teen1レベルPCs作成の最後の12PC目、 「恒例の錬金術師Alchemist PC作成」 の第1回目となります。 まずは以下の「〜のお勧め」シリーズ3発の一読をお願いします。 「共有PCs/NPCsのお勧め」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158505377397 「Teen1レベルPCのお薦め」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158513539352 「Alchemist PCのお薦め」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157658846647 という所で、「Teen1レベルPCs作成手順」の復習としては、以下の全部で5段階です。 1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定 2 能力値修正mod.算出 3 種族Races選択 4 クラスClasses選択 5 キャラクターシートCharacter Sheet作成 次に、PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスは以下です。 1 錬金術師Alchemist 2 蛮族Barbarian 3 吟遊詩人Bard 4 勇者Champion 5 聖職者Cleric 6 ドルイドDruid 7 戦士Fighter 8 モンクMonk 9 レンジャーRanger 10 盗賊Rogue 11 ソーサラーSorcerer 12 魔法使いWizard 続けてPathFInder 2e Core Rule Bookにある全種族は、大きく分けて以下の8種族です。 1 ドワーフ Dwarf 2 エルフ Elf 3 ノーム Gnome 4 ゴブリン Goblin 5 ハーフリング Halfing 6 ヒューマン Human 7 ハーフエルフHalf Elf 8 ハーフオークHalf Orc 最初の「Teen1レベルPCs作成手順」は、 「1 能力値Ability Scores決めと年齢決定」 なので、以下のTeen1レベルPCs作成セッションログ、 https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic159024399613 からの能力値Ability Scores一発振り結果は、以下。 システム:セスさんの「Teen1レベルPC 12PC目 錬金術師Alchemistの能力値Ability Scores一発振り!」ロール(6 3d6) → 1回目: Pathfinder : (3D6) → 15[5、4、6] → 15 → 2回目: Pathfinder : (3D6) → 15[4、5、6] → 15 → 3回目: Pathfinder : (3D6) → 9[3、1、5] → 9 → 4回目: Pathfinder : (3D6) → 11[1、6、4] → 11 → 5回目: Pathfinder : (3D6) → 10[1、5、4] → 10 → 6回目: Pathfinder : (3D6) → 5[1、2、2] → 5 セス:これも、ギリでしょうか? やはり、ギリですね(走召糸色木亥火暴) つーことで、出目は大きい順に並べてみます。 15 15 11 10 9 5 既に遊びたいクラスは錬金術師Alchemistに決めてますので、 今までの能力値Ability Scoreの割り振りのように、 筋力 STR Strength 11 敏捷力 DEX Dexterity 15 耐久力 CON Constitution 9 知力 INT Intelligence 10 判断力 WIS Wisdom 15 魅力 CHA Charisma 5 と、やはり、ここは順当に「大人への段階的な成長」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/39YOGNa にあるように、Teen1レベルPC作成の特徴?である、 「恐怖の開始年齢決定手順(走召糸色木亥火暴)」 を見越かつ中陣寄りも考慮して、 「知力>敏捷力>判断力>筋力>耐久力>魅力」 の順に割り振りました。 特徴としては、 「9以下の能力値Ability Scoresの個数によって、 なんと開始年齢が決定」 します。 具体的な手順は以下、 1 10〜15以下の能力値Ability Scoresを一つだけ選択して16にして開始年齢は13歳とする。 もしこの段階ですべての能力値Ability Scoresが9以下ならば、開始年齢を13歳とするだけである。 2 3〜9の能力値Ability Scoresがある毎に3〜9を10にして開始年齢に1歳を足して行く。 3 もしこの段階で手順1で上げた能力値Ability Scores16以外で12か13の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、 好きな能力値Ability Scoresを一つだけ12にする。 4 もしこの段階で手順1で上げた能力値Ability Scores16以外で14か15の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、 手順1、3で上げた能力値Ability Scores以外を一つだけ14にする。 5 (再確認)もしこの段階で16以上の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、 手順3、4で上げた能力値Ability Scores以外を一つだけ16にする。 上記の手順に従った能力値Ability Scoresの修正と開始年齢は、以下、今回はこんな感じです。 1 知力 INT Intelligence 10 -> 16 開始年齢13歳 2 耐久力 CON Constitution 9 -> 10 開始年齢14歳 魅力 CHA Charisma 5 -> 10 開始年齢15歳 3 筋力 STR Strength 11 -> 12 4 該当無し 5 該当無し 以下が、上記の開始年齢手順の結果を反映した能力値Ability Scoresと開始年齢のまとめです。 開始年齢15歳 筋力 STR Strength 12 敏捷力 DEX Dexterity 15 耐久力 CON Constitution 10 知力 INT Intelligence 16 判断力 WIS Wisdom 15 魅力 CHA Charisma 10 最終的にはこれは、 「Teen1レベルから大人1レベルの間の成長で、 一つの能力値Ability Scoreに、 最大4回まで+1出来る」 を見越した割り振りとなってます。 目論見的には、成長の順番のつもり?で書くと、 知力 INT Intelligence 16 +1 +1 = 18 +4 敏捷力 DEX Dexterity 15 +1 = 16 +3 判断力 WIS Wisdom 15+1 = 16 +3 と整えつつ、残り6回の成長は、 「最初にHP成長1回、残りはキャンペーン進行を見て」 って感じです。 ここまでが「1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」です。 次回は「2 能力値修正mod.算出」です。 [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/03 19:27[web全体で公開] |
😆 [d20][PF2e][Teen1レベルPCs作成] Druid1 Elzas Rim どうも、セスです。 GM Sethの10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログは以下。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c 次回は「SandPiont:4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 見学でもお試しの一見さん(どこぞの料亭とかじゃないですし)でも、全く問題は無いので、 ご興味のある方は、お気兼にご参加申請をよしろくです。 OGL繋がりで、パクマイア「パッキントン王治世15年 6月20日「南大街道大巡邏隊」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066495937Seth7 もよろしくです! さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2xeyOrE に従った、 「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」 の11PC目Teen1レベルPC ノーム娘16歳 ドルイドDruidクラスの作成手順のまとめです。 「1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159074452900 「2 能力値修正mod.算出」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159080436311 「3 種族Races選択」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159091865194 「4 クラスClasses選択」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159102223013 「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159111606907 という事で、今回の「Druid1 Elzas Rim」は完了です。 次回は、My First 12 PCs、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479 と同じ順番で、Teen1レベルPCs作成、いよいよオーラスの、 「12PC目のTeen1レベルPC 錬金術師Alchemist 第一回「1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」」 の予定です。 種族は一応デミヒューマン予定です(走召糸色木亥火暴) [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/03 01:41[web全体で公開] |
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成] Druid1 PC 5 どうも、セスです。 GM Sethの10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログは以下。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c 次回は「SandPiont:4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 見学でもお試しの一見さん(どこぞの料亭とかじゃないですし)でも、全く問題は無いので、 ご興味のある方は、お気兼にご参加申請をしてみてください。 OGL繋がりで、パクマイア「パッキントン王治世15年 6月20日「南大街道大巡邏隊」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066495937Seth7 もよろしくです! さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2xeyOrE に従った、 「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」 の11PC目Teen1レベルPC ドルイドDruid作成の第四回目「4 クラスClasses選択」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159102223013 の続きで、第五回目、11PC目Teen1レベルPC ドルイドDruidクラス作成では、 最後の「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」です。 早速ですが、今までの第四回「4 クラスClasses選択」まで作成済みの、 「Teen1レベルPC ドルイドDruidクラスのキャラクターデータ一式」 へ、以下のPathFinder 2e Core Rule Bookの、 「すべてのPCs/NPCs全員が、 共通で必ず取得している能力Ablility」 以下の8項目を追記して、 「キャラクターシート一式になるように」 以下のようにまとめて行きます。 (種族やクラス毎に、一部持って無い能力Ablilityとかもありますが) 能力Ablility 基本的には修練Proficiencyルールシステム(後述)の対象(各種例外有り)としてルール管理される項目 視認覚Perception 視覚とか触覚とか臭覚とかの五感系などの所謂、認識力全般を表した能力Ablility 防御力Armor Class 略AC 主に他のPCs/NPCsからの武器系攻撃判定の達成値Resultとなる能力Ablility 抵抗力Saving Throws 略ST 主に他のPCs/NPCsや色々な現象などからの攻撃判定の達成値Resultとなる能力Ablility STには、以下の3種類があります。 頑健Fortitude 身体的・肉体的な抵抗力 敏捷Reflex 回避的・反射的な抵抗力 意志Will 心的・知覚的な抵抗力 攻撃判定ロールAttack Roll 略AT 所謂、武器命中判定や色々な攻撃パターンの能力Ablility 以下のように攻撃パターンを分かりやすくするために、その都度で 具体的に武器命中判定修正値やAttack修正値などと記載 白兵戦武器 Attack修正値 = Attackボーナス+STR mod. 飛び道具 Attack修正値 = Attackボーナス+DEX mod. 機械式飛び道具(アイテム毎に単独的なルール) 攻撃ダメージDamage Roll 略DR 基本的には修練Proficiencyルール適応外ですが、上記のATで命中した時に そのダメージを算出するために振るダメージ式の能力Ablility 以下のようにダメージ式を分かりやすくするための具体的に武器ダメージ修正値などと記載 白兵戦武器 = 白兵戦武器dmg+STR mod. 手投げ武器 = 手投げ武器dmg+STR mod. 機械式飛び道具(アイテム毎に単独的なルール) 魔法攻撃Spell Attack 略SA 所謂、魔法攻撃が対象に対して命中または効果を発揮できたか?の 能力Ablility Spell Attack = 魔法系統のkey能力値mod. 魔法抵抗判定Magic Difficulty Check 略DC これも基本的にはDRと同様に修練Proficiencyルール適応外ですが、 魔法攻撃を受けた対象がその魔法に抵抗するために魔法DCを達成値Result として1d20振り判定をさせる能力Ablility魔法DC = 10+魔法系統のkey能力値mod. 以上、上記の内容を追記したキャラクターデータを、適当なテキストエディターへコピペして、 順次、各能力Ablilityの修正値mod.を計算していくと、 「Teen1レベルPC ドルイドDruid キャラクターシート一式」 が、あら不思議? 以下のように出来上がります。 種族 ノーム 年齢 16歳 サイズ 小型Small 筋力 STR Strength 14 +2 敏捷力 DEX Dexterity 15 +2 耐久力 CON Constitution 12 +1ノーム = 13 +1 知力 INT Intelligence 10 ±0 判断力 WIS Wisdom 16 +3 魅力 CHA Charisma 10 +1ノーム =11 ±0 Perception +3 = +3WIS mod. LowlightVison 30ft. HP 6ノーム+4ドルイド+1CON mod.=11 Speed 20ft. 0-6Bulk 20ft. 7-11Bulk 10ft. AC UnArmored 13 = 10+2DEX mod. +1Defense SoftLeathe 14 = 10+1SoftLeather+2DEX mod. +1Defense Saving Throws Fortitude +1 = +1CON mod. Reflex +2 = +2DEX mod. Will +3 = +3WIS mod. Attack 素手UnArmed +3 = +2STR mod.+1Attack (Small)1d3B+2STRmod. unarmed 非致傷、Agile 白兵Club +3 = +2STR mod.+1Attack (Small)1d3B+2STRmod. Wooden,thrown10ft. 白兵WoodSpear +3 = +2STR mod.+1Attack (Small)1d4P+2STRmod. Finesse,thrown20ft.,VersaliteB 投擲Club +3 = +2DEX mod.+1Attack (Small)1d3B+2STRmod. Wooden,thrown10ft. 投擲WoodSpear +3 = +2DEX mod.+1Attack (Small)1d4P+2STRmod. Finesse,thrown20ft.,VersaliteB 飛び道具Sling(Stones) +3 = +2DEX mod.+1Attack (Small)1B+2STRmod. Agile,投擲ダメージ+STR mod. Nature(Wis)〈自然〉判定 +4 =+3WISmod.+1ボーナス Holly and Mistletoe,Material Component Pouch Tanglefoot◆◆ 3発(+3WISmod.)20ft. 1creature これで「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」完了です。 あとは、「キャラクターシート登録」として、ここの温泉SNSのトップメニューにある、 「キャラクターシート」表示部分をクリック、以下のウェブurlを表示して、 https://trpgsession.com/character-list.php 表示されているウェブページに表示されてた青い背景文字の、 「新しくキャラクターシート作る」 ボタンをクリック、テキストエディターにある作成したてのキャラクターデータ一式を、 適当な項目へコピペして、 「キャラクター名: の所にPCの名前を入力」 して、 「登録する」 ボタンをクリックすれば、これでキャラクターシート登録完了です。 キャラクターシート登録の実例は、Teen1レベルPC ゴブリン娘14Monkですが、 ↓こんな感じ。 https://trpgsession.com/character-detail.php?c=158565579637Seth7&s=Seth7 そして、「参加申請する」ためにここの温泉SNSのトップメニューにある、 「セッションを探す」をクリック、以下のウェブurlを表示して、 https://trpgsession.com/session-list.php して、「募集期間中のセッション」下に表示されている、 「絞り込み:」 の/で区切られた一覧内に表示されいる、 「パスファインダー2版」 のリンクをクリック、表示されたセッション一覧の中から、 「セッション名の中に、 10才児PCsキャンペーン: と記載のあるリンクをクリック、 参加したいと思ったセッションの下の方にある、 「このセッションに参加する」 の所の、 「参加させたいキャラクターを選ぶ」 右端クリックして表示されたプルダウンリストを表示させると、 先ほど登録したキャラクターシートの 「キャラクター名:入力したキャラクター名」 が表示されますので、その参加させたいキャラクター名を選択後、 「参加申請する」 ボタンをクリックすれば、これで参加申請は完了」 です。 実際のセッション募集に参加申請した実例としては、↓な感じです。 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158532120130kangetsu 次回は、「Druid1 まだ名前は無い」です。 [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/01 23:37[web全体で公開] |
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成] Druid1 PC 4 どうも、セスです。 当前にセッション無い日は、ゆっくりできますね! GM Sethの10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログは以下。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c 次回は「SandPiont:4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 見学でもお試しの一見さん(どこぞの料亭とかじゃないですし)でも、全く問題は無いので、 ご興味のある方は、お気兼にご参加申請をしてみてください。 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2xeyOrE に従った、 「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」 の11PC目Teen1レベルPC ドルイドDruidクラス作成の第三回目「3 種族Races選択」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159091865194 の続きで、第四回目の「4 クラスClasses選択」です。 早速ですが、 「11人目のクラスはドルイドDruid」 と書いてますので、上記の「Teen1レベルPCs作成手順」から、 6 ドルイドDruid HP4,Club&WoodenSpear&Sling&stones,Attack+1,SoftLeather,Defence+1, Nature+1+1,Holly and Mistletoe,Material Component Pouch Tanglefoot◆◆xWIS mod.(最低3)発 20ft. 1creature という、Teen1レベルPC相当のドルイドDruidクラス能力ルールを獲得します。 まずは最初の、 「HP 4」 とは、 「ドルイドDruidのTeen1レベルPCのクラスHPは、4点」 という意味です。 次に、 「Club&WoodenSpear&Sling&stones,Attack+1,SoftLeather,Defence+1,」 とは、 「白兵戦/投擲武器としてClubとWoodenSpear、 飛び道具武器としてSling(弾は小石Stones)を、 武器として使える、 かつ、 鎧としてSoftLeatherと鎧無しUnArmored時のACに+1ボーナスが付く,」 という意味です。 続けて、 「Nature+1」 とは、PatnFinder 2e Core Rule Bookでは、ドルイドDruidなどが持つ 「自然界に対する知識技能判定には、 Nature(Wis)〈自然〉 を使用する」 というルール設定?になってます。 つまり、 「ドルイドDruidさん達は、 大自然に対して認識力は、 知力 INT Intelligenceでは無くて、 判断力 WIS Wisdomを使用している」 というクラスルール/世界設定になっていると言う事です。 その、 「Nature(Wis)〈自然〉の技能判定Skill Checkに+1ボーナスが付く」 と言う意味です。 混同しやすいので何度も書きますが、 「ドルイドDruidの魔法発動の基本の能力値Ability Scoresは判断力(WIS)」 です。 次の、 「Holly and Mistletoe,Material Component Pouch」 は、 「ドルイドDruidとして、 大自然魔法を唱えるために必須の道具は持っているよ」 と言う意味で、 「Holly and Mistletoeは聖なるヤドリ木の枝を編んで製作された、 棒(長さ10Cm〜30Cm)のようなアイテム」 で、 「ルール的には大自然の力の焦点具focus item」 で、 「Material Component Pouchとは、 魔法を唱えるための必要な色々な触媒的物質を、 普段から勝手に収集して入れおくポーチ」 で、この二つのアイテムを持っている、と言う意味です。 最後の、 「Tanglefoot◆◆xWIS mod.(最低3)発 20ft. 1creature」 とは、 「Teen1レベルPC ドルイドDruidさんが唱える事が出る、 大自然魔法」 の事で、 「一日に判断力 WIS Wisdomの能力値mod.発、 Tanglefoot◆◆ と言う、 20ft.以内の対象ひとりの足元の草などの植物を絡ませて足止めする魔法を唱えらる」 と言う事です。 また◆記号の意味は、遭遇{Encounter]と言おうか戦闘時のAction回数の説明になりますが、 以下のようなルールになってます。 1 遭遇{Encounter]時の1Roundは約6秒間。 2 1Round中に、PCS/NPCsはイニシャティブ順に1Turnの行動順番が1回来ます。 3 1Turn間に、PCS/NPCsが行動出来るActionは◆が3個までとリアクションが1回、 それに加えてGMが許可する限りのFree Actionとリアクション。 以上、上記のTeen1レベルPC ドルイドDruidクラスで取得した能力Ablilityと、 前回の第三回目「3 種族Races選択」までで取得ずみの能力Ablilityをまとめると、 以下のようになります。 種族 ノーム 年齢 16歳 サイズ 小型Small 筋力 STR Strength 14 +2 敏捷力 DEX Dexterity 15 +2 耐久力 CON Constitution 12 +1ノーム = 13 +1 知力 INT Intelligence 10 ±0 判断力 WIS Wisdom 16 +3 魅力 CHA Charisma 10 +1ノーム =11 ±0 LowlightVison 30ft. HP 6ノーム+4ドルイド+1CON mod.=11 Speed 20ft. 0-6Bulk 20ft. 7-11Bulk 10ft. AC UnArmored +2DEX mod. +1Defense +1SoftLeather+2DEX mod. +1Defense 素手UnArmed +3 = +2STR mod.+1Attack 白兵Club +3 = +2STR mod.+1Attack 白兵WoodSpear +3 = +2STR mod.+1Attack 投擲Club +3 = +2DEX mod.+1Attack 投擲WoodSpear +3 = +2DEX mod.+1Attack 飛び道具Sling(Stones) +3 = +2DEX mod.+1Attack Nature(Wis)〈自然〉判定 +4 =+3WISmod.+1ボーナス Holly and Mistletoe,Material Component Pouch Tanglefoot◆◆ 3発(+3WISmod.)20ft. 1creature ここまでが「4 クラスClasses選択」です。 次回は、今までやって来た事をまとめる「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」です。 [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/05/31 18:50[web全体で公開] |
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成] Druid1 PC 3 どうも、セスです。 GM Sethの10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログは以下。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c 次回は「SandPiont:4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 見学でもお試しの一見さん(どこぞの料亭とかじゃないですし)でも、全く問題は無いので、 ご興味のある方は、お気兼にご参加申請をしてみてください。 OGL繋がりで、パクマイア「パッキントン王治世15年 6月20日「南大街道大巡邏隊」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066495937Seth7 もよろしくです! さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2xeyOrE に従った、 「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」 の11PC目Teen1レベルPC ドルイドDruidr作成の第二回目「2 能力値修正mod.算出」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159080436311 の続きで、第三回目の「3 種族Races選択」です。 早速ですが、PathFinder 2e Core Rule Bookにある種族は以下の6種族なのですが、 ヒューマンハーフを加えて8種類、上の「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」urlから、 No.種族名 HP Size 能力値AbilityBoost Speed 種族Ability 1 ドワーフDwarf HP8,Small or Medium,CON+1 WIS+1,Speed 15ft.,Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.) 2 エルフElf HP4,Small or Medium,DEX+! INT+1,Speed 25ft.,LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.) 3 ノームGnome HP6,Small,Con+1 CHA+1,Speed 20ft.,LowlightVison +(WIS mod.)x10ft.(最低+10ft.) 4 ゴブリンGoblin HP5,Small,Speed 20ft.,DEX+1,Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.) 5 ハーフリングHalfling HP5,Small,Speed 20ft.,DEX+1,WIS+1 6 ヒューマンHuman HP6,Small or Medium,Speed 20ft.Free+1x2(重複不可) 7 ハーフエルフHalf Elf HP6,Small or Medium,Speed 20ft.Free+1, Free+1(重複不可) or LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.) 8 ハーフオークHalf Orc HP6,Small or Medium,Speed 20ft.,Free+1, Free+1(重複不可) or Darkvison 10+WIS mod.x10ft.(最低10ft.) HP PCの種族の生命点だ。後でクラスのHPと足し算して最終的なその1レベルPCのHPになる。 Size PCの基本的な体格の大きさだ。Smallは小柄=小型、Mediumは普通=中型だ。 能力値AbilityBoost PCの種族で優っている能力値Abilityで、指定の能力値Abilityに+数値分だけ能力値Abilityが上がる。 Freeは6個の能力値Abilityの好きな能力値Abilityに適応できる。 Speed PCの基本的な移動力だ。 種族Ability PCの種族が本来的に持っている能力値Abilityだ。 Darkvision(sense) 光が全く無くても指定してある距離内なら視覚的物体の輪郭が浮き出で見える。 Lowlightvision(sense) 指定されている距離分の光源から見える範囲が広がるよ。かつ弱い光がある薄暗がりでも よく見える。 持ち物の荷重とSpeedは、以下のように全員同じだよ。Bulkは荷重の単位だよ。 4+筋力 STR能力値修正mod.Bulk(最小1Bulk)以下は、そのままのSpeedだ。 4+筋力 STR能力値修正mod.Bulk < 9+筋力 STR能力値修正mod.Bulk以下は、Speed-10ft.または最低の5ft.に減る。 9+筋力 STR能力値修正mod.Bulkよりい荷重だと、重くてPCsは誰もその場で動けなくなる。 なりますが、既にTeen1レベルPCs作成では以下の8PCs、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158962765220 9PC目、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159014410143 10PC目、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066410817 と来て、1レベルPC作成「My First 12 PCs」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479 かつ、「10才児0レベル 12PCs」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158496601529 でも試して無いドルイドDruidと種族の組みを考えると、 ここは人間ヒューマンはPCsで絶対多数派なので、やはりTeen1レベルPCs作成では、 「デミューマン系に焦点を!」 と云う事で、 3 ノームGnome HP6,Small,Con+1 CHA+1,Speed 20ft., LowlightVison +(WIS mod.)x10ft.(最低+10ft.) 「Teen1レベル ノーム娘16歳 ドルイドDruid1 PC」 「ノーム族は本来、森に住んでいるものよ」 と、 「1959年ねずみーの世界初長編アニメ映画、 Sleeping Beautyのノーム(妖精)さん達」 のような事を言ってますが、 「ノームドルイドDruidPCも、 まだPathFInder 2eでは未作成だった!」 んですねw つーことで、Teen1レベルPC相当のノーム種族の能力ルールを キャラクターシートに追加していきます。 まずは最初の、 「HP6」 とは、 「ノーム種族のTeen1レベルPCの種族HPは、6点」 という意味です。 次に、 「Small」 とは、 「身体のルール的な大きさ、サイズSize」 の意味で、 「小型Small」 という事です。 PathFInder 2eのルールだと、 「小型Smallも中型Mediumも、同じ装備の重さでかつ荷重ルールも同一」 と言う省力化がなされています。 まぁ、ダメージサイコロとかは小型Smallの方が小さいですが(ご都合) 続けて、 「Con+1 CHA+1」 とは、 「キャラの能力値Ability Scoresである、 耐久力 CON Constitution と、 魅力 CHA Charisma に+1の能力増加Ability Boostができる」 と言う意味です。 そして、 「Speed 20ft」 は、 「移動力 20ft.」 と言う意味です。 Teen1レベルPCなのでまだ大人ノームほど、うまくは戦術移動は出来ないって事ですね。 最後の、 「LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.)」 は、現状のこのTeen1レベルPCの判断力WISの能力値Ability Scoresは、 判断力 WIS Wisdom 16 +3 なので、 「LowlightVison 30ft.」 の視覚能力を持っていると言う事になります。 Teen1レベルPCなので、完全に大人ノームと同等の視覚力は持って無いって事ですね。 で、実際に上記のデータ群を今までのキャラデータに適応してみたのが、以下となります。 種族 ノーム 年齢 16歳 サイズ 小型Small 筋力 STR Strength 14 +2 敏捷力 DEX Dexterity 15 +2 耐久力 CON Constitution 12 +1ノーム = 13 +1 知力 INT Intelligence 10 ±0 判断力 WIS Wisdom 16 +3 魅力 CHA Charisma 10 +1ノーム =11 ±0 LowlightVison 30ft. HP 6ノーム+1CON mod.=7 Speed 20ft. 0-6Bulk 20ft. 7-11Bulk 10ft. 最後に記載されている、 「0-6Bulk 20ft. 7-11Bulk 10ft.」 の意味は、 「Bulkとは重さ=荷重」 の意味で、 「PCの荷重が0以上、6Bulk以下なら、Speedは20ft. 7以上、11Bulk以下ならSpeedは10ft. 12Bulk以上は重くて動けない」 と言う荷重による移動力の変化を表現したルールとなってます。 と、ここまでが「3 種族Races選択」です。 次回は、いよいよ「4 クラスClasses選択」です。 [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/05/31 07:07[web全体で公開] |
😶 [d20][PathFinderx.x][PC作成]ChieValちゃん どうも、セスです。 毎度、PLセスのPathFInder系参加セッションPCs/NPCs作成についての日記です。 PathFinder 2e系Monk PCsの過去日記。 「モンクPC 7年ぶりに武器を買う」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159080045209 「Monk2 Drax SilverSands」(初セッションが2レベルPCsパーティースタート) https://trpgsession.com/character-detail.php?c=158789562731Seth7&s=Seth7 日記は書き忘れ(走召糸色木亥火暴) 「Monk1 Pomin Jaagglapplee」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158866677964 「Monk1 Fang Qiniang」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158547355228 「Monk1 Omarrg」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157900456381 さて、 「ChieValちゃん」(現時点でMonk1->Monk2へ成長済み) https://trpgsession.com/character-detail.php?c=158668860173Seth7&s=Seth7 もPC作成日記としては、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158669745501 Monk1キャラクターデータ保管先 https://seth.hatenadiary.jp/entry/2020/05/31/060407 ですが、 「改めてPC作成を!」 ということでw 最初に、 「UnChained Monkクラス」 ですが、PathFInder 1eの一応まだ日本語版未翻訳サプリ、 https://paizo.com/products/btpy9c25?Pathfinder-Roleplaying-Game-Pathfinder-Unchained に記載されている、 「戦うモンク系にチューンしたクラス」 と意味で、 「UnChained=束縛の鎖から解き放された」 と感じのサプリのひとつのモンク バリエーションクラスです。 特徴としては、 「フィイタークラスの良い所BABと悪い所Saving Throws」 を、 「モンククラスに合体させて、 Kiパワーを強化しつつ、 より戦闘寄りにした」 感じになってます。 キャンペーン的には、 「モンクうましか!」 なキャラになりますねw ということで、 「そのままのモンクうましかキャラも捻りが無い」 ので、 「今回のChieValちゃんは、 最初にぬこ種族=CatFolk」 にして、 「2レベル以降は、 UnChained Monkクラス と、 ソーサラーSorcererクラス とのマルチクラスキャラ」 する方針です。 理由はキャラクターシートを見れば一目瞭然ですが、 「PC ChieValちゃん自身で、 ソーサラーSorcerer魔法1レベル Mage Armor 306p touch 1h/Level AC+4armor Shield 342p personal 1m/Level +4Force shield を唱えて、 自分のACを上げる」 が目的です。 ソーサラーSorcererとのマルチクラスでの注意点としては、 「d20系基本ルールで、 ソーサラーSorcererの魔法能力は魅力、 魅了の能力値-10レベルまでの、 ソーサラーSorcerer魔法を唱えられる」 という奴があり、 「つまり、 魅力が11ないと、 ソーサラーSorcerer魔法1レベルを唱えられ無い」 ということです。 勿論、 「魅力18ならば、 ソーサラーSorcerer魔法8レベルまで唱えられる」 ので、 「ソーサラーSorcererキャラならば、 普通は、魅力の能力値は最低20」 とかのPCs/NPCs成長になってます。 ということで、 「1レベル作成時に魅了を11」 にして「ChieValちゃん」をPC作成してます。 つまり、 「PC ChieValちゃんは、 ギリギリ、 ソーサラーSorcerer3レベルまで」 はソーサラーSorcererとのマルチクラスはOKです。 (ソーサラーSorcerer4レベルから2レベル魔法を使えるようになるのですが、 魅力の能力値が最低12ないと実際はソーサラーSorcerer2レベル魔法を唱え られない、ということです) (また、D&D 5e系だと魅力13以上ないとソーサラーSorcererとマルチクラス でき無いルールなので注意ですが) つーことで、 「キャンペーンセッションの様子を見ながら、 UnChained Monk1/Sorcerer1 以後のPC成長で、 Monkを上げるか? Sorcererを上げるか??」 と楽しんでいきたと思います。 たぶん、 「PCs/NPCsパーティーとして、 固定PC/NPC魔法使いWizardが居ない現状だと、 3レベル成長時 UnChained Monk2/Sorcerer1 4レベル成長時 UnChained Monk2/Sorcerer2」 と来て、 「この4レベル時に、 能力値Ability Scores成長がありますので、 ここで魅力に+1成長はモンクとしてはツラ過ぎ」 なので、 「 5レベル成長時 UnChained Monk3/Sorcerer2 6レベル成長時 UnChained Monk3/Sorcerer3」 でソーサラーSorcererは打ち止めでしょうかね。 勿論、固定PC/NPC魔法使いWizardがいてくれるならば、 「Sorcerer1で打ち止めにする予定」 ですがw でわでわ!
セス![]() | |
2020/05/30 11:06[web全体で公開] |
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成] Druid1 PC 2 どうも、セスです。 お籠りモード明け、第二波コワいですが、なにげに忙しいので、 早めに上げときます。 GM Sethの10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログは以下。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c 次回は「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 見学でもお試しの一見さん(どこぞの料亭とかじゃないですし)でも、全く問題は無いので、 ご興味のある方は、お気兼にご参加申請をしてみてください。 OGL繋がりで、パクマイア「パッキントン王治世15年 6月20日「南大街道大巡邏隊」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066495937Seth7 もよろしくです! さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2xeyOrE に従った、 「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」 の11PC目Teen1レベルPC ドルイドDruid作成の第一回目「能力値Ability Scoresと開始年齢決定」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159074452900 の続きで、第2回目の「2 能力値修正mod.算出」です。 早速ですが、前回、3d6一発振りの結果を以下のように能力値Ability Scores 6個に割り振りました。 開始年齢16歳 筋力 STR Strength 14 敏捷力 DEX Dexterity 15 耐久力 CON Constitution 12 知力 INT Intelligence 10 判断力 WIS Wisdom 16 魅力 CHA Charisma 10 そして、今回はその割り振った能力値Ability Scoresの数値の、 「能力値修正値Ability Modifier 略して能力値mod.」 を算出していきます。 能力値mod.自体の計算式はあるのですが、それについてはちょっと後で 説明しますので、以下が能力値mod.の能力値3から18に対応した一覧です。 能力値 能力値修正mod. 補足 3 -4 マイナス4。一番弱いよ。 4 -3 5 -3 6 -2 7 -2 8 -1 9 -1 -4から-1のここまでをペナルティー修正値と呼ぶよ。 10 ±0 プラスマイナスゼロ。 11 ±0 12 +1 ここからボーナス修正値と呼ぶよ。 13 +1 14 +2 15 +2 16 +3 17 +3 18 +4 大人でも普通なら+4が最大のボーナス修正値だよ。 続けて、上記の能力値mod.一覧に従って能力値Ability Scoresの横に、 それぞれ対応した能力値mod.を追記していきます。 筋力 STR Strength 14 +2 敏捷力 DEX Dexterity 15 +2 耐久力 CON Constitution 12 +1 知力 INT Intelligence 10 ±0 判断力 WIS Wisdom 16 +3 魅力 CHA Charisma 10 ±0 以上が能力値mod.を追加した、 「PCs/NPCsの能力値Ability Scores一覧」 になります。 ここまでが「2 能力値修正mod.算出」です。 と言うことで、能力値mod.の計算式ですが、 (能力値Ability Scores - 10) / 2の結果=その商より大きく無い小数点以下を切り捨てた整数 となります。 ここで曲者なのが、 「大きく無い小数点以下を切り捨てた整数」 って奴で、話すと長いので、短く言うと、 「2進数のBits列操作による割り算」 の結果として、つまり、コンビューター用語的には、 「符号付整数の割り算」 の結果として、例えば、割り算の結果が、 「-0.000001より大きく無い小数点以下を切り捨てた整数は、 -1」 になってしまう、と言う事です(走召糸色木亥火暴) ですから、 「能力値9の能力値mod.は、 -0.5で-1」 となります。 Ms-Excelとかの関数で言うところ、 「INT関数」 の結果ですね(余計に解らないって) つー事で、能力値mod.の計算式が解らない時は、そのまま能力値mod.一覧を 参照して能力値mod.を能力値Ability Scoresに割り振りましょう。 次回は「3 種族Races選択」です。 [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/05/30 10:00[web全体で公開] |
😆 [D&D3.x][PathFinderx.x][PCs]モンクPC 7年ぶりに武器を買う どうも、セスです。 タイトルだけだと、 「なんのこっちゃ?」 ですがw さて、みなさんもよーくご存知のように、 「通常のモンクキャラは、 武器無し鎧無しの、 全裸では無いですが着の身着のままの姿で、 (カジュアル プレイ) 素手=無手=非武装状態で、 対NPCs大龍どもであろうと、 対NPCs神々であろうと、 それらとほぼ普段着のまま戦う」 というPCs/NPCsクラスです。 多くの皆様のクトゥルフPCs/NPCsより武装して無いって奴らですw ですので、D&D系でもPathFinder系でも、 「キャンペーンセッションとか、 キャラクター設定的とかで、 何かちゃんとした理由が無い限り、 武器さえも購入する必要が無い」 キャラクタークラスになってます。 つーことで、↓このD&D3.xのモンク/パラディン キャラ以来、 https://seth.hatenadiary.jp/entry/20130818/1376807094 ほぼリアル時間丸7年ぶりに、↓このPathFInder 2e モンクキャラ、 GM Ququさん PathFinder 2eセッション、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159013985785Ququ へ参加申請している、 Ulde Tys 火神AngraddスキーStrong-Bloodedドワーフ娘14歳 グレートアックスMonk3 https://trpgsession.com/character-detail.php?c=159015879268Seth7&s=Seth7 で、 「武器を買っちゃった!」 って話です(草) まぁ、上のD&D3.xモンク/パラディンの武器購入理由も、 DMさんや他のPLsから以下のように、 「12レベルにもなって、 他のPCs/NPCsは鎧だ武器だ魔法の品々だ!の購入に 大枚=国家予算並みの資金を使ってるのに、 お前のモンクなんだよ、 全然金使ってねぇーじゃねぇーか!」 と責められて、 「おい、言い返すけどな、 最初のパラディン1レベルの時のグレートソード購入以来、 元々ルール的にルールブックやサプリメントにある、 モンク用アイテムなんか、タカが知れていて、 全然買うようなブツが、 ねぇーんだよ! オリジナルのモンク用アイテムとか導入してくれない限り、 デザイナーさん達にも見捨てられた、 それだけ手抜きのクラスなんじゃーーーっ! モンクは!!」 の流れで。 「まぁ、金使えってことなら、 しょーがない、 サプリメントにあるモンクアイテム、 どう見てもX-Menのウルヴリン的コスプレ的要素が 半分以上あるようなモンク用魔法武器セット一式、 こうたるよ! 残りは全部、 いつものようにNPCsモンク寺院へ寄付!」 ってことで、買ったモンク系武器でした(走召糸色木亥火暴) で、今回のPathFInder 2e モンクキャラですが、 「ルール的に、 モンク武器を使う能力Ablilityを選択して取得したモンククラス」 で、 「かつ、 これもルール的に、 ファイタークラスの能力Ablilityを取得するために、 ファイターアーキタイプ特技の取得を選択した、 モンク クラス」 という、 「PCビルド」 になっているため、 「7年ぶりに武器を買う(走召糸色木亥火暴)」 っことになったわけです(説明が長い) 大斧=グレートアックス1本ですがw ってことで、7年ぶりに武器を買った感想ですが、 「PC初期作成だと、 予算的に、 武器、高い!」 でしたw でわでわ!
セス![]() | |
2020/05/29 18:28[web全体で公開] |
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成] Druid1 PC 1 どうも、セスです。 ちな、私のTRPGのルーツは、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157356741519 に書いたように、 「瀬田先生の、 1965年 岩波文庫 邦題「ホビットの冒険」(挿絵は寺島竜一先生)」 です(走召糸色木亥火暴) GM Sethの10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログは以下。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c 次回は「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 見学でもお試しの一見さん(どこぞの料亭とかじゃないですし)でも、全く問題は無いので、 ご興味のある方は、お気兼にご参加申請をしてみてください。 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 から、1レベルPC作成「My First 12 PCs」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479 次に第2弾のOGL準拠で、「10才児0レベル 12PCs」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158496601529 に続く、PCs/NPCs作成シリーズ?第3弾「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2xeyOrE に従った、 「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」 の、以下の8PCs、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158962765220 9PC目、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159014410143 10PC目、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066410817 に続く11PC目、 「恒例のドルイドDruid PC作成」 の第1回目となります。 まずは以下の「〜のお勧め」シリーズ3発の一読をお願いします。 「共有PCs/NPCsのお勧め」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158505377397 「Teen1レベルPCのお薦め」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158513539352 「Druid PCのお薦め」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157563306858 という所で、「Teen1レベルPCs作成手順」の復習としては、以下の全部で5段階です。 1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定 2 能力値修正mod.算出 3 種族Races選択 4 クラスClasses選択 5 キャラクターシートCharacter Sheet作成 次に、PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスは以下です。 1 錬金術師Alchemist 2 蛮族Barbarian 3 吟遊詩人Bard 4 勇者Champion 5 聖職者Cleric 6 ドルイドDruid 7 戦士Fighter 8 モンクMonk 9 レンジャーRanger 10 盗賊Rogue 11 ソーサラーSorcerer 12 魔法使いWizard 続けてPathFInder 2e Core Rule Bookにある全種族は、大きく分けて以下の8種族です。 1 ドワーフ Dwarf 2 エルフ Elf 3 ノーム Gnome 4 ゴブリン Goblin 5 ハーフリング Halfing 6 ヒューマン Human 7 ハーフエルフHalf Elf 8 ハーフオークHalf Orc 最初の「Teen1レベルPCs作成手順」は、 「1 能力値Ability Scores決めと年齢決定」 なので、以下のTeen1レベルPCs作成セッションログ、 https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic159024399613 からの能力値Ability Scores一発振り結果は、以下。 セス:まずは、Teen1レベルPCs作成で残っている3PCs分の能力値Ability Scoresを一発振りしていきますです、はい セス:いや、今日10PCs目のソーサラーSorcererの能力値Ability Scores一発振りしたから、残り2PCsですね(走召糸色木亥火暴) システム:セスさんの「 Teen1レベルPC 11PC目 ドルイドDruidの能力値Ability Scores一発振り!」ロール(6 3d6) → 1回目: Pathfinder : (3D6) → 8[1、3、4] → 8 → 2回目: Pathfinder : (3D6) → 14[6、5、3] → 14 → 3回目: Pathfinder : (3D6) → 15[5、4、6] → 15 → 4回目: Pathfinder : (3D6) → 5[1、3、1] → 5 → 5回目: Pathfinder : (3D6) → 14[6、3、5] → 14 → 6回目: Pathfinder : (3D6) → 8[3、3、2] → 8 セス:むむむっ? ギリ英雄候補でしょうか・・・ やはり、ギリですね(走召糸色木亥火暴) つーことで、出目は大きい順に並べてみます。 15 14 14 8 8 5 既に遊びたいクラスはドルイドDruidに決めてますので、 今までの能力値Ability Scoreの割り振りのように、 筋力 STR Strength 14 敏捷力 DEX Dexterity 15 耐久力 CON Constitution 8 知力 INT Intelligence 8 判断力 WIS Wisdom 14 魅力 CHA Charisma 5 と、やはり、ここは順当に「大人への段階的な成長」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/39YOGNa にあるように、Teen1レベルPC作成の特徴?である、 「恐怖の開始年齢決定手順(走召糸色木亥火暴)」 を見越かつ中陣寄りも考慮して、 「判断力>敏捷力>筋力>知力>耐久力>魅力」 の順に割り振りました。 特徴としては、 「9以下の能力値Ability Scoresの個数によって、 なんと開始年齢が決定」 します。 具体的な手順は以下、 1 10〜15以下の能力値Ability Scoresを一つだけ選択して16にして開始年齢は13歳とする。 もしこの段階ですべての能力値Ability Scoresが9以下ならば、開始年齢を13歳とするだけである。 2 3〜9の能力値Ability Scoresがある毎に3〜9を10にして開始年齢に1歳を足して行く。 3 もしこの段階で手順1で上げた能力値Ability Scores16以外で12か13の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、 好きな能力値Ability Scoresを一つだけ12にする。 4 もしこの段階で手順1で上げた能力値Ability Scores16以外で14か15の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、 手順1、3で上げた能力値Ability Scores以外を一つだけ14にする。 5 (再確認)もしこの段階で16以上の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、 手順3、4で上げた能力値Ability Scores以外を一つだけ16にする。 上記の手順に従った能力値Ability Scoresの修正と開始年齢は、以下、今回はこんな感じです。 1 判断力 WIS Wisdom 14 -> 16 開始年齢13歳 2 耐久力 CON Constitution 8 -> 10 開始年齢14歳 知力 INT Intelligence 8 -> 10 開始年齢15歳 魅力 CHA Charisma 5 -> 10 開始年齢16歳 3 耐久力 CON Constitution 10 -> 12 4 該当無し 5 該当無し 以下が、上記の開始年齢手順の結果を反映した能力値Ability Scoresと開始年齢のまとめです。 開始年齢16歳 筋力 STR Strength 14 敏捷力 DEX Dexterity 15 耐久力 CON Constitution 12 知力 INT Intelligence 10 判断力 WIS Wisdom 16 魅力 CHA Charisma 10 最終的にはこれは、 「Teen1レベルから大人1レベルの間の成長で、 一つの能力値Ability Scoreに、 最大4回まで+1出来る」 を見越した割り振りとなってます。 目論見的には、成長の順番のつもり?で書くと、 判断力 WIS Wisdom 16 +1 +1 = 18 +4 敏捷力 DEX Dexterity 15 +1 = 16 +3 と整えつつ、残り7回の成長は、 「最初にHP成長1回、残りはキャンペーン進行を見て」 って感じです。 ここまでが「1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」です。 次回は「2 能力値修正mod.算出」です。 [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/05/29 15:39[web全体で公開] |
😶 [余談][Comsumer Game]これでオンセ遊べたら! しょのろくぅーっ! どうも、セスです。 前回。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159047622522 「Disintegration」 https://doope.jp/2020/05104354.html いいですね! これの、 「StarCraft版が出てないのは、 吹雪さんの大怠慢(走召糸色木亥火暴)」 なのでw まぁ、 「何度も書いてますが、 これのキャンペーンセッション アプリ、 で、 GMsさんがキャンペーンセッション組んで立卓、 PLsさん募集して、 PLsさんがクライアント ダウンロード インスコして、 PCs作成して参加、 オンセでGo!」 になるのには、 「あと何年かかるのでしょうかね?」 ほんと(走召糸色木亥火暴) でわでわ!