セスさんの日記 page.108
セスさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
セス![]() | |
2020/06/20 19:32[web全体で公開] |
セス![]() | |
2020/06/19 23:13[web全体で公開] |
😆 [同人][GM エミリオさん][東方TRPG BRP版]従業員件専属契約客募集!遊了 どうも、セスです。 先程、GM エミリオさん 東方TRPG BRP版セッション https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159247672238tep4wql6 myPC、 https://trpgsession.com/character-detail.php?c=159253404831Seth7&s=Seth7 で、遊び終わりました! 過去のセッションログは以下。 https://trpgsession.com/replay-list.php?c=tep4wql6 戦闘無しシナリオだったので、 「勿論、PCsパーティー?は、 全員無事」 でしたが、 「myPCはHP10 -> 7」 でしたwww ゲームシステムは、GM エミリオさんのコミュニティー https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157591312494 以下にある、 「東方TRPG BRP版」 なので、 「クトゥルフTRPGを一回でも遊んだ経験のある方ならば、 すぐに遊べます!」 ので、どんどん参加して遊んで欲しいです! 今回も、 「出目99 ファンブル」 はありましたが、 「出目1クリィカルは無かった」 です(草) 次に、 「東方TRPGとなってますが、 今回の私のように東方第三次ブツとして遊ぶのも良し、 まったく東方関係無く、 自由に遊ぶのも良し!」 ということで、 「ルール的記述などは、 もっと読みやすように、 公開ライセンスに従って どこかのウェブにまとめるとか、 pdfにしてダウンロード配布可能」 とかにする必要はありますが、 「手軽に遊べて、 自由に旬のネタで盛り上がりたい」 などのユーザーニーズへの訴求という点では、 「現状エミリオさんお一人でやっているとう状況を加味して、 ほぼ及第点」 でした。 今後は、それなりに、 「今回のように実際に遊びながら、 遊びやすいように、 キャラクターシート下書きの整備とか、 ルール記述のまとめ、 とかとか」 を一緒に遊べたらと思います。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/19 20:30[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire][PCs作成][First6PCs]Guardians1 PC 1-2 どうも、セスです。 本日もGM エミリオさん 東方TRPG BRP版セッション https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159247672238tep4wql6 にPL参加予定、myPC、 https://trpgsession.com/character-detail.php?c=159253404831Seth7&s=Seth7 なので、早めに上げときます! ガイド=GMセスのキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログ。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_75b9170678534f3cb7c152147f208aa1 次回「パッキントン王治世15年 6月21日「南大街道大巡邏隊」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066495937Seth7 皆様のご参加をお待ちしてます! OGL繋がりで、PathFInder 2e「SandPiont:4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 も、よろしくです! さて今日も今日とて、2019年9月末にグループSNE社さんより発売された、 日本語版「パグマイアRPGルールブック」 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/ を元にした、 「全10手順について」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159197642014 に従ってPC作成した、 「Artisans1 PCのまとめ」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159247308142 に続く、 「Guardians PC作成の第1回目」 で、PC作成手順で書くと、 「1 キャラクターシート下書きの準備」 と、 「2 天命Calling選択 41p」 の話です。 「1 キャラクターシート下書きの準備」 [OGL][Pugmir]前中衛系PCs作成手順」に従い、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158890990549 キャラクターシート下書き一式のデータを、使い慣れたテキストエディターへコピペ して、ファイル保存します。 「2 天命Calling選択 41p」 天命は、以下の6個の天命の中からの一択となります。 1 アーティザンArtisans 2 ガーディアンGuardians 3 ハンターHunters 4 ラッターRatters 5 シェパードShepherds 6 ストレイStrays 既に作成する犬PCは、 「ガーディアンGuardians1レベル」 と決めていますので、上でコピペしたキャラクターシート下書きの該当箇所?に 以下のように入力、修正していきます。 PCレベル:ガーディアンGuardians1レベル 天命Calling:ガーディアンGuardians そして、ルルブ45pにあるように、以下のガーディアンGuardiansの各種能力Ablilityを獲得しますので、 これも上でコピペしたキャラクターシート下書きの該当箇所?に以下のように入力していきます。 (まだ決定して無い/できない内容を表す?の部分は、そのまま?のままにしておきます。 また、選択して決定する必要がある項目内容は、選択して決定します。 項目そのものが下書きに無い場合は、そのまま項目データをまるまる追加で入力します) スタミナ・ダイスStamina Dice:1d10 スタミナ・ボイントStamina Points:10+?CON mod.=? ●主要能力値Primary Abilities 魅力CHA and 筋力STR 技能(67p一覧から2個選択)感知(WIS) 生存(WIS) 単純/軍用武器適性(81p一覧から1個選択)ロングソード一式 盾適性(69p) 盾一式 軽/中/重装鎧適性(69pの鎧例から1個選択)ハーフプレイトアーマー一式 リックサック 手袋 松明数本 保存食 ロープ50ft. 天命芸Trick:戦闘スタイル71pから守り手 特殊な状況(43pから1個選択)生まれた時が持っていた (ガイド=GMセス注 この「(特殊な状況で得た戦利品をひとつ)」は「特殊な状況(43pから1個選択)」の 内容を判断して、ガイド=GMセス裁定にて追加の一品をPCの所有品に追加されるものです。 特別な注意点としては、マスターワーク170-177pなどにある遺物レリックなどを欲しがる PLsさんもいると思いますが、ガイド=GM裁定には、PCの設定が妥当と判断できるならば、 マスターワーク170-177pにある遺物レリックもそのままか? 能力や効果などを落としたものを PCs/NPCsの所持物にすると良いと思います。 ただし、設定として171pの遺物レリックの説明に、 「NPCs貴族に貸与」 や、144pの王立開拓団の所に、 「”開拓団の宿”では回収した遺物を保管できる」 とあるので、 「王国法的には、王国内にある遺物レリックはすべて王国所有物、 王国から何らかの法手続きなどで貸与されているNPCs貴族や 開拓団保管分の責任の範囲で又貸しはOK」 で、 「直接的にはそのPCs/NPCsの所有物にはならず、 あくまで王国の貴族/開拓団経由で借りている」 または、 「もしPCs/NPCsが貴族/開拓団犬ならば、 王国/開拓団から直接借りている」 などのガイド=GM裁定が妥当だと思われます) という事で、 「2 天命Calling選択 41p」 は完了です。 次回は、 「Guardians1 PC 3-4」 の予定です。 (全10手順を1手順ごとに日記にするよりは、まとめられる手順はまとめて 短縮した感じで日記投稿予定です) [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/19 17:00[web全体で公開] |
😆 [公式Live][Wizards of Coast]Live2020 どうも、セスです。 所謂、メーカー公式のネットLive配信系の話題を、 下記のようにPaizo社系のみカキコしてました。 PAIZO社Live配信系、過去日記 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158951765323 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158819560036 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158658277508 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158635766438 やっと、Wizards of Coast社公式も、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159022214946 で書いたように、本当にやっとですが、 https://dnd.wizards.com/dndlive2020 でLive配信やっているよ!って話です。 まぁ、Paizo社との違いは、 「Wizards of Coast社の方が、 ユーザー参加型より、 より商品、出し物寄り(走召糸色木亥火暴)」 って感じですね。 ユーザーさん達出すと、 「荒れるので、ご遠慮願う」 ですが(草) やらないよりは、イイ!ってことですねw 目玉は、 「WWEレスラー達のLiveセッション(走召糸色木亥火暴)」 WWE Superstars Alexa Bliss, Tyler Breeze, Dio Maddin, Ember Moon, and Xavier Woods will contend with the beefcake destroyer Jeremy Crawford, a.k.a. Principal Rules Designer for D&D. でしょうかwww D&D 5eレスラー系ブツ https://www.reddit.com/r/DungeonsAndDragons/comments/akqqc0/wwe_in_the_dd_5e/ 新日さんと言おうか、ブシロードもTRPG商品出して、 「DM蝶野さんで、 PLsオカダ選手や棚橋選手達などの超豪華メンバーで、 2時間Live配信(走召糸色木亥火暴)」 (だふんPvPになって、最終決着は実際のリング上で! とかのWWE系リアルショー連動形式でwwwwwww) とやってくれませんかねwww 過去のWWEリアルショーの最高傑作(走召糸色木亥火暴) 笑い!という観点では、 「もうコレを超える奴は出無い」 と言われてます。 詳細を知りたい方々は、 「WWE ミスター アメリカ」 とかで検索してみてください(腹筋崩壊) でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/18 18:52[web全体で公開] |
😆 [余談][MMORPG]時代の逆を行け! しょのにぃーっ! どうも、セスです。 しょのいちぃーっ! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158955400220 ↓コレですがw https://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-4987.html うーん、この辺の話題、 「ここにUOとWoWの両方を遊んだ方々が どのくらいいらっしゃるか?」 が一番の問題ですが(走召糸色木亥火暴) しかし、 「結局、最初から金がねぇーから!」 とか、 「客が金払わねぇーから!」 と、 「当前の事を負け原因にしている段階でダメ」 って感じで、笑えました(大草原不可避) お前ら、 「金儲けなら別の商売でやれよ!」 ってことで、 「それぞれ方々が素直に別商売している」 のも大笑いですねwww まぁ、 「日本や中華、半島のブツだと、 上記のような個人よりは、 何故か会社の事情とかが出て来て・・・」 って奴がありますが(合掌) たぶん、 「ソーシャル体験が不足していた」 んでしょうね(たぶん) 時代の逆を行けっ!ってことで、 「まだUO、WOW、FF11とか未遊び方々は、 一度は手を出して遊んでみると、 いろいろとアナクロいTRPGの良さが さらに再認識されて、 よりTRPGを楽しめる」 と思いますよ。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/18 18:38[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire][PCs作成][First6PCs] Artisans1 PCまとめ どうも、セスです。 ガイド=GMセスのキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログ。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_75b9170678534f3cb7c152147f208aa1 次回「パッキントン王治世15年 6月21日「南大街道大巡邏隊」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066495937Seth7 皆様のご参加をお待ちしてます! OGL繋がりで、PathFInder 2e「SandPiont:4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 も、よろしくです! さて今日も今日とて、2019年9月末にグループSNE社さんより発売された、 日本語版「パグマイアRPGルールブック」 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/ を元に、 「全10手順について」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159197642014 に従った、 「Artisans1 PC作成」 のまとめです。 「Artisans PC作成の第1回目」 「1 キャラクターシート下書きの準備」 「2 天命Calling選択 41p」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159202676273 「Artisans PC作成の第2回目」 「3 血統Breed選択 54p」 「4 背景BackGround選択 62p」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159213148449 「Artisans PC作成の第3回目」 「5 能力値Ability Scores決定 63p」 「6 能力値mod.など決定 64p」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159222268980 「Artisans PC作成の第4回目」 「7 DCなど決定 83p」 「8 パーソナリティーPersonality Traits決定 83p」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159229655044 「Artisans PC作成の第5回目」 「9 PC名前、物語の書き込み 84p」 「10 キャラクターシートまとめ」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159236686358 という事で、 「1 アーティザンArtisansのPC作成」 は完了です。 簡単な感想としては、 「犬の魔法使いWizard PC・・・ やはり、イメージが!(走召糸色木亥火暴)」 ですね、正直www ドリーム ワークス系で、 「まじめに面白い犬人ファンタジィー映画とかできないと!」 でしょうか。 むむむっ、 「ジブリのブタ人イメージじゃないしね・・・」 って感じ。 さて、次回はお犬様PCs作成の2PC目、 「2 ガーディアンGuardiansのPC作成」 の第1回目、 「Guardians1 PC 1-2」 の予定です。 (全10手順を1手順ごとに日記にするよりは、まとめられる手順はまとめて 短縮した感じで日記投稿予定です) [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/18 00:26[web全体で公開] |
😆 [PF1e][GM kangetsuさん]森に潜むもの第一回遊了! どうも、セスです。 先ほどGM kangetsuさんのPathFInder 1eキャンペーンセッション https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159080460270kangetsu 遊び終わりました! GMさんの途中経過?日記?? https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=kangetsu&i=kangetsu_159240705222 GMさん日記。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=kangetsu&i=kangetsu_159243254841 平均2レベルPCsパーティー、 「全員無事!」 でした! 詳細は公式シナリオ(売物)でネタバレなので書きませんが、 「敵NPCs3グループ(最後はNPC小ボス)と連戦!」 でした。 今回は、 「出た敵NPCsの数を考えると、 それなりに絶妙なバランスでの死闘!」 でした。 まぁ、 「PCsパーティー側に、 魔法使いWizardと飛び道具屋が居ない」 ので、 「長めの叩き合いと、 敵NPCsからの一方的な飛び道具攻撃」 の展開になりましたが、 「双方でそれなりのタイミングで、 出目1と出目20が出て」 PLsは呑気でしたが、 「PCsパーティー側は案外はらはら」 の流れでしたwww つーことで、第二回が楽しみです。 上記のように、 「まだまだPCパーティーに参加枠が残ってます」 ので、みなさまのご参加をお待ちしてます! myPCちーばるちゃん的日記。 ・妖術=ソーサラーSorcerer呪文唱える隙=1Rが無かった。 ・回復PC用に渡すCure Light Wounds Wandを買い忘れてた。 ・突撃時の移動力の記載を半分しか記載して無かった。 ・なんか諸々忘れてた(走召糸色木亥火暴) でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/17 17:13[web全体で公開] |
😆 [PF1e][WFTC][AP127Crownfall]Drow Noble Monk1 PC 1 どうも、セスです。 GM kangetsuさんのPathFinder 1e「王冠は堕ちた(AP:War for the Crown)」の 募集しているキャンペーンセッション、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159228626711kangetsu 用の参加PC案日記その1です。 Paizo社公式「王冠は堕ちた(AP:War for the Crown)」url https://paizo.com/products/btpy9zk7?Pathfinder-Adventure-Path-127-Crownfall War for the Crown Players’ Guide 日本語抄訳版 https://w.atwiki.jp/prdj/pages/2803.html 元版 https://paizo.com/products/btpya08v PC種族候補 Drow https://aonprd.com/RacesDisplay.aspx?ItemName=Drow Drow Noble候補 https://aonprd.com/RacesDisplay.aspx?ItemName=Drow%20Noble PCクラス候補 Monk of the Seven Forms https://aonprd.com/ArchetypeDisplay.aspx?FixedName=Monk%20Monk%20of%20the%20Seven%20Forms PC設定案 「天星隕つを知り、されど惑星ゴラリオンGolarion地底深くに残りしエルフ族の末裔。 その過酷な試練によりDrow族と成れしエルフ族の末裔。 そして、今、地下の同胞と袂を分かちて地表へ出でしDrow族の末裔のひとり、そは、我なり。 Taldor帝国、 https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://pathfinder.fandom.com/wiki/Taldor&prev=search 新たなる野心にて、Monk of the Seven Forms道場よりモンク武者修行にでし我、 今、いかなる運命か?PCsたちと共に、諜報員としてNPC雇用者「レディ・マーテラ・ロシード」から工作の依頼を 受けたのだった。」 一応、GM kangetsuさんにこの案で相談して、その後いろいろと詳細を詰めていく予定です。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/17 13:07[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire][PCs作成][First6PCs]Artisans1 PC 9-10 どうも、セスです。 さて今日も今日とて、2019年9月末にグループSNE社さんより発売された、 日本語版「パグマイアRPGルールブック」 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/ を元にした、 「全10手順について」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159197642014 に従った前回「Artisans PC作成の第4回目」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159229655044 に続く、PC作成手順としては最終回の、 「Artisans PC作成の第5回目」 です。 「9 PC名前、物語の書き込み 84p」 作業としては、以下のまだ未入力、未修正のキャラクターシート下書き?部分の 入力と修正になります。 プレイヤー名:? PC名:? プレイヤー名の所には、ご自分のハンドル名を入力しますので、 このPC作成例では、 プレイヤー名:セス 続けて、PC名ですが、 PCの名前・血統で決めた家門名例Example Family Names:バーニーズ になりますので、まぁ、ここは娘犬なので、 PC名:ココ・バーニーズ の「ココちゃん」でしょうか。 そして、 「物語」 ですが、これは、 「PCココちゃんの物語」 になりますので、今までで決めている、 「天命のアーティザンArtisansになった経緯」 「背景の賢者になった経緯」 「8 パーソナリティーPersonality Traits決定 83p」 の最低3の要素を取り入れて、日記の文字制限のため、 「10 キャラクターシートまとめ」 の方にまとめて記載したような感じで書ければ良いでしょうかね。 では、最後の、 「10 キャラクターシートまとめ」 文字通り、これまでやって来たキャラクターシート下書きへの入力や修正内容を確認しながら、 キャラクターシートを、以下のように一式としてまとめます。 (この時点で取得して無い能力Ablilityなどの記載は削除します) プレイヤー名:セス PC名:ココ・バーニーズ 娘犬14歳アーティザン1 PC外見/身長/体重:? ? ? 「わたしは、ココ。 王都ウェスト ウォール街の生まれよ。 わたしが生まれた時にNPCおかーさんが不思議なダイヤ ペンダントを見つけて、 それを近所のNPC賢者じーさんに見せたら、 『この子は・・・将来、立派なアーティザンになるじゃろう』 って言われたの。 その通りで、もの心付いた時からこの不思議なダイヤ ペンダントを使って魔法が 使えたの。 だから、近所のNPC賢者じーさんの弟子になって、色々な事柄を知るのは楽しいけど、 ちょっとお勉強はイヤ、でも開拓団のテストは軽くパスしたけどその感動は今もそのまま、 だから開拓団のかけだしアーティザンなの。 あまりお勉強するのは嫌だけど、まだまだ全然良く分かっていない古き者の謎とかを、 色々と解明して、より良き犬になりたいわ。」 パーソナリティーPersonality Traits: 理想Ideal 3 “古き者”の秘密を解き明かす 絆Bond 4 王の開拓者の一員になった日 欠点Flaw 5 好奇心を抑えられない 天命Calling:アーティザンArtisans PCレベル:アーティザンArtisans1レベル 天命芸Trick:焦点魔法Focus Magic70p 焦点具=ダイアのペンダント(首にかけている)(特殊な状況で獲得) 特殊な状況(43pから1個選択)生まれた時が持っていた 血統Breeding:2 頑犬Fettles 家門名例Example Family Names: (56p一覧から1個選択か該当するであう犬の血統を自由に決める):1 バーニーズ 能力値ボーナスAbility bonus::耐久力+2 初期習得芸First trick: : 頑健な体躯Hardy Constitution77p 背景BackGround:7 賢者Sage 習得芸Tricks:ご近所の生き字引Nearby Expert イニシアチブInitiative:+1DEXmod. 移動速度Speed:30/40ft. デイフェンス クラスDefense Class:11[布鎧一式]+1DEX mod. = 12 軽装鎧適性(69pの鎧例から1個選択)布鎧一式 スタミナ・ダイスStamina Dice:1d6 スタミナ・ボイントStamina Points:6+3CON mod.=9 ●習熟ボーナスProficiency Bonus+2[PB]:魅力CHA and 知力INT ●主要能力値Primary Abilities:魅力CHA and 知力INT 筋力 STR Strength 10 +0 セービングスローSaving Throw:+0STR mod. 威圧Intimidate:+0STR mod. 敏捷力 DEX Dexterity 13 +1 セービングスローSaving Throw:+1DEX mod. バランスBgalance:+1DEX mod. 隠密Sneak:+1DEX mod. 窃盗Steal:+1DEX mod. 耐久力 CON Constitution 16 +3 セービングスローSaving Throw:+3COM mod. 踏破Traverse:+3COM mod. 知力 INT Intelligence 15 +2 セービングスローSaving Throw:+2INT mod.+2習熟ボーナス = +4 魔法学知識Know Arcana:+2INT mod.+2習熟ボーナス = +4 文化知識Know Culture:+2INT mod. 歴史知識Know History:+2+2習熟ボーナス = +4 自然知識Know Nature:+2INT mod. 宗教知識Know Religion:+2INT mod. 判断力 WIS Wisdom 12 +1 セービングスローSaving Throw:+1WIS mod. 動物使いHandle Animal:+1WIS mod. 治療Heal:+1WIS mod. 感知Notice:+1WIS mod.+2習熟ボーナス = +3 探索Search:+1WIS mod.+2習熟ボーナス = +3 真意看破Sense Motive:+1WIS mod. 生存Survive:+1WIS mod. 魅力 CHA Charisma 8 -1 セービングスローSaving Throw:-1CHA mod.+2習熟ボーナス = +1 はったりBluff:-1CHA mod. 芸能Perform:-1CHA mod. 説得Persuade:-1CHA mod. 攻撃Attacks 単純武器適性Simple Weapon Aptitude (p. 68) 単純近接武器(81p一覧から1個選択)クォータースタッフ +0STR mod.+2習熟ボーナス = +2 dmg:1d8B+0STR mod. 両手 噛み付きBite +0STR+2習熟ボーナス= +2 dmg:1P+0STR mod. 犬パンチUnarmed punch or kick +0STR+2習熟ボーナス= +2 dmg:1B+0STR mod. 呪文Spells(100p) 天命芸:焦点魔法70p 呪文スロット(100p):2+3耐久力mod. = 5 近接呪文攻撃(100p): +2知力 mod+2習熟ボーナス = +4 遠隔呪文攻撃(100p): +2知力 mod+2習熟ボーナス = +4 呪文難易度(100p):8+2知力mod.+2習熟ボーナス = 12 習得済み呪文(アーティザン103p、シェパード115p): 基本呪文Basic spells0レベル: エレメンタル・レイ103p 1行動 60ft. 瞬間 ダメージタイプ選択 熱/冷気/電撃 遠隔攻撃判定命中でノーセイビングスロー1d8ダメージ スメル・マジック103p 1行動 自身 瞬間 臭い感知範囲30ft. 臭覚喪失状態では使えない ・NPCs見えざる者の影響下PCs/NPCsの感知 ・魔法アイテムまたは魔法の影響下感知 マジック・ボー103p 1行動 30ft. 1分 魔法の手で範囲内で手作業できる。 呪文First Spells1stレベル: シールド104p 1リアクション 自身 1ラウンド 次ラウンドの自ターン前までDC+5、マジック ミサイル無効 マジック・ミサイル105p 1行動 120ft. 瞬間 ダメージタイプ選択 力場 1d4+1ダメージ3発 視認不要だが感知は必須、3発を自由に目標1体つづ振分可能。 リックサック インク壺、羽ペン、羊皮紙数枚、本数冊 虫眼鏡 平服一揃え プラスティク貨少々の革袋 という事で、 「1 アーティザンArtisansのPC作成例」 は完了です。 次回は、 「アーティザンArtisans1 PC作成のまとめ」 の予定です。 でわでわ。
セス![]() | |
2020/06/16 17:43[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire]2020/6/21(日)20時〜セッションのお誘い どうも、セスです、 連投で大変申し訳ないですが(汗 2020/6/21(日)20時から開催予定の、 「パッキントン王治世15年 6月21日「南大街道大巡邏隊」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066495937Seth7 過去のセッションログ。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_75b9170678534f3cb7c152147f208aa1 現在ご参加者2名にて、以下のようなPCs/NPCsパーティー構成です。 前衛 隊長PCヤマト氏 ガーディアン1 PLケインさん 前衛 NPCショージ ストレイ1 ガイド=GMセスNPC https://trpgsession.com/character-detail.php?c=159229484248Seth7&s=Seth7 中陣 NPCチョッピーヌ ハンター1 ガイド=GMセスNPC https://trpgsession.com/character-detail.php?c=158843526717Seth7&s=Seth7 中陣 NPCシェリー ラッター1 ガイド=GMセスNPC https://trpgsession.com/character-detail.php?c=159229226142Seth7&s=Seth7 後陣 NPCシュバルァー シェパード1 PLケインさん 後陣 暫定PCチャウチャウちゃうで氏 アーティザン1 PLテオドシアスさん 上記のNPCの4枠は、 「新規参加希望者さんが出れば、 いつでも入れ替えOK」 となってます。 勿論、 「そのままNPCで遊んでいただいたも問題無い」 ですし、セッション時間内出入り自由の見学でもOKです。 善き犬であれ! 皆様のご参加をお待ちしてます! でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/16 17:35[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire][PCs作成][First6PCs]Artisans1 PC 7-8 どうも、セスです。 今日も30度超え! 7,8月は40度超えますね、確実に!! ガイド=GMセスのキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログ。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_75b9170678534f3cb7c152147f208aa1 次回「パッキントン王治世15年 6月21日「南大街道大巡邏隊」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066495937Seth7 皆様のご参加をお待ちしてます! OGL繋がりで、PathFInder 2e「SandPiont:4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 も、よろしくです! さて今日も今日とて、2019年9月末にグループSNE社さんより発売された、 日本語版「パグマイアRPGルールブック」 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/ を元にした、 「全10手順について」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159197642014 に従った前回「Artisans PC作成の第3回目」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159222268980 に続く、 「Artisans PC作成の第4回目」 で、PC作成手順で書くと、 「7 DCなど決定 83p」 と、 「8 パーソナリティーPersonality Traits決定 83p」 の話です。 前回「Artisans PC作成の第3回目」に引き続き[OGL][Pugmir]前中衛系PCs作成手順」からの、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158890990549 編集中のキャラクターシート下書き一式データへ、第3回目から引き続いて以下の各項目の内容を 入力していきます。 (まだ決定して無い/できない内容を表す?の部分は、そのまま?のままにしておきます。 また、選択して決定する必要がある項目内容は、選択して決定します。 項目そのものが下書きに無い場合は、そのまま項目データをまるまる追加で入力します) 「7 DCなど決定 83p」 手順としては、まだ未入力、未修正のキャラクターシート下書き部分の 入力と修正になります。 最初に、既に「3 血統Breed選択 54p」から、 能力値ボーナスAbility bonus::耐久力+2 を「6 能力値mod.など決定 64p」で決定している能力値Ability Scoresへ反映させて、 最終的な能力値Ability Scoresを以下のように決定します。 筋力 STR Strength 10 +0 敏捷力 DEX Dexterity 13 +1 耐久力 CON Constitution 14+2血統頑犬 = 16 +3 知力 INT Intelligence 15 +2 判断力 WIS Wisdom 12 +1 魅力 CHA Charisma 8 -1 これで最終的な能力値Ability Scoresは決定したので、同じ要領で既に決まっている内容を、 以下のように、まだキャラクターシート下書きで?の部分に反映させて行きます。 (この時点で取得して無い能力Ablilityの記載は削除します) イニシアチブInitiative:+1DEXmod. デイフェンス クラスDefense Class:11[布鎧一式]+1DEX mod. = 12 軽装鎧適性(69pの鎧例から1個選択)布鎧一式 スタミナ・ボイントStamina Points:6+3CON mod.=9 ●習熟ボーナスProficiency Bonus+2[PB]:魅力CHA and 知力INT ●主要能力値Primary Abilities:魅力CHA and 知力INT 筋力 STR Strength 10 +0 セービングスローSaving Throw:+0STR mod. 威圧Intimidate:+0STR mod. 敏捷力 DEX Dexterity 13 +1 セービングスローSaving Throw:+1DEX mod. バランスBgalance:+1DEX mod. 隠密Sneak:+1DEX mod. 窃盗Steal:+1DEX mod. 耐久力 CON Constitution 16 +3 セービングスローSaving Throw:+3COM mod. 踏破Traverse:+3COM mod. 知力 INT Intelligence 15 +2 セービングスローSaving Throw:+2INT mod.+2習熟ボーナス = +4 魔法学知識Know Arcana:+2INT mod.+2習熟ボーナス = +4 文化知識Know Culture:+2INT mod. 歴史知識Know History:+2+2習熟ボーナス = +4 自然知識Know Nature:+2INT mod. 宗教知識Know Religion:+2INT mod. 判断力 WIS Wisdom 12 +1 セービングスローSaving Throw:+1WIS mod. 動物使いHandle Animal:+1WIS mod. 治療Heal:+1WIS mod. 感知Notice:+1WIS mod.+2習熟ボーナス = +3 探索Search:+1WIS mod.+2習熟ボーナス = +3 真意看破Sense Motive:+1WIS mod. 生存Survive:+1WIS mod. 魅力 CHA Charisma 8 -1 セービングスローSaving Throw:-1CHA mod.+2習熟ボーナス = +1 はったりBluff:-1CHA mod. 芸能Perform:-1CHA mod. 説得Persuade:-1CHA mod. 攻撃Attacks 単純武器適性Simple Weapon Aptitude (p. 68) 単純近接武器(81p一覧から1個選択)クォータースタッフ +0STR mod.+2習熟ボーナス = +2 dmg:1d8B+0STR mod. 両手 噛み付きBite +0STR+2習熟ボーナス= +2 dmg:1P+0STR mod. 犬パンチUnarmed punch or kick +0STR+2習熟ボーナス= +2 dmg:1B+0STR mod. 以下は削除。 軍用武器特性Martial Weapon Aptitude (p. 68) 白兵戦武器? +?STR+2[PB]+?=+? dmg:1d??+? mod. 投擲武器? +?DEX+2[PB]+?=+? dmg:1d??+? mod. 飛び道具武器? +?DEX+2[PB]+?=+? dmg:1d??+? mod. 弾数? 中装鎧適性Medium Armor Aptitude (p. 69) 重装鎧適性Heavy Armor Aptitude (p. 69) 盾適性Shield Aptitude (p. 69) という事で、 「7 DCなど決定 83p」 は完了です。 続けて、 「8 パーソナリティーPersonality Traits決定 83p」 以下のキャラクターシート下書き?の部分の入力です。 パーソナリティーPersonality Traits: 理想Ideal ? 絆Bond ? 欠点Flaw ? 日本語版「パグマイアRPGルールブック」の83-85pに記載のある 各6個づつの例を好きに選択しても良いし、1d6振りしてランダムに 決定しても良いですし、好きな内容を入力しても良い内容になってます。 まぁ、このPC作成例では、以下のように決めてみました。 理想Ideal 3 “古き者”の秘密を解き明かす 絆Bond 4 王の開拓者の一員になった日 欠点Flaw 5 好奇心を抑えられない という事で、 「8 パーソナリティーPersonality Traits決定 83p」 は完了です。 次回は、手順としては最後の、 「Artisans1 PC 9-10」 の予定です。 (全10手順を1手順ごとに日記にするよりは、まとめられる手順はまとめて 短縮した感じで日記投稿予定です) [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/15 21:04[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire][PCs作成][First6PCs]Artisans1 PC 5-6 どうも、セスです。 本日も30度超え! 暑い!! 夏!!! ガイド=GMセスのキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログ。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_75b9170678534f3cb7c152147f208aa1 次回「パッキントン王治世15年 6月21日「南大街道大巡邏隊」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066495937Seth7 皆様のご参加をお待ちしてます! OGL繋がりで、PathFInder 2e「SandPiont:4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 も、よろしくです! さて今日も今日とて、2019年9月末にグループSNE社さんより発売された、 日本語版「パグマイアRPGルールブック」 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/ を元にした、 「全10手順について」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159197642014 に従った前回「Artisans PC作成の第2回目」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159213148449 に続く、 「Artisans PC作成の第3回目」 で、PC作成手順で書くと、 「5 能力値Ability Scores決定 63p」 と、 「6 能力値mod.など決定 64p」 の話です。 前回「Artisans PC作成の第2回目」に引き続き[OGL][Pugmir]前中衛系PCs作成手順」からの、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158890990549 編集中のキャラクターシート下書き一式データへ、第2回目から引き続いて以下の各項目の内容を 入力していきます。 「5 能力値Ability Scores決定 63p」 この能力値Ability Scoresの決定は、以下の6固定値、 15 14 13 12 10 8 を、以下の6能力値Ability Scores、 筋力 STR Strength ? ? 敏捷力 DEX Dexterity ? ? 耐久力 CON Constitution ? ? 知力 INT Intelligence ? ? 判断力 WIS Wisdom ? ? 魅力 CHA Charisma ? ? に、自由に割り当てる事で決定されます。 ここで、既に作成する犬PCは、 「Artisans1レベル」 なので、毎度の魔法の基本的なルールの説明になりますが、 「100pにあるように、魔法の詠唱回数は、 2+耐久力CON mod.」 となってますが、同じく100pにあるように、 「魔法の効果判定は、 基本的にはArtisansは知力となり、 8+詠唱者知力INT mod.+詠唱者習熟ボーナス」 となってます。 ですので、能力値Ability Scoresへの割り当ての優先順位としては、 「耐久力=知力>敏捷力>判断力>筋力>魅力」 と、このPCs作成例では判断してみます。 以下がこのPCs作成例での能力値Ability Scores割り当てです。 筋力 STR Strength 10 ? 敏捷力 DEX Dexterity 13 ? 耐久力 CON Constitution 14 ? 知力 INT Intelligence 15 ? 判断力 WIS Wisdom 12 ? 魅力 CHA Charisma 8 ? という事で、 「5 能力値Ability Scores決定 63p」 は完了です。 続いて、 「6 能力値mod.など決定 64p」 上で割り当てた能力値Ability Scoresの修正値は、64pの表から、 以下のように決定されます。 筋力 STR Strength 10 +0 敏捷力 DEX Dexterity 13 +1 耐久力 CON Constitution 14 +2 知力 INT Intelligence 15 +2 判断力 WIS Wisdom 12 +1 魅力 CHA Charisma 8 -1 という事で、 「6 能力値mod.など決定 64p」 は完了です。 以上、上記の能力値Ability Scoresとその修正値を、前回から引き続いてキャラクターシート 下書きの該当箇所に、入力して今回は完了です。 (まだ決定して無い内容を表す?の部分は、そのまま?のままにしておきます。 項目そのものが下書きに無い場合は、そのまま項目データをまるまる追加で入力します) 次回は、 「Artisans1 PC 7-8」 の予定です。 (全10手順を1手順ごとに日記にするよりは、まとめられる手順はまとめて 短縮した感じで日記投稿予定です) [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/15 01:03[web全体で公開] |
😆 [余談][パソコン]これでオンセ遊べたら! しょのはちぃーっ! どうも、セスです。 前回。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159186338717 珍しくやや本命的な話題ですが、 Tabletop_Simulator https://store.steampowered.com/app/286160/Tabletop_Simulator/?l=japanese まだ日本語対応してないですが(走召糸色木亥火暴) これを利用した、それなりにピンと来る動画が無かったので、 ここまで話題にしてませんでしたが、 TheMurderHoboShow https://www.youtube.com/channel/UCvNG-bTRGNdH7SCDbQavx0g で、ここが本拠 https://themurderhoboshow.podbean.com/ にそれなりのブツがありました!w 知っていたのですが、TwitchでLive配信見るまで、 見てなかったです(草) まぁ、 「動画のように遊ぶための造り込みに、 どの程度労力がかかるのか?」 まだ、手を出してないので不明ですが(走召糸色木亥火暴) メーカーさんたち、頑張ってくれ! でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/14 20:28[web全体で公開] |
😆 [余談][WarHammer40k]Sisters of Battle どうも、セスです。 いきなりのミニチュアゲームの話のような、 この日記、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159170995148 のほぼ続きですが、 女性?Space Marines=Templar Ladies(Knights)=Inquisitors の、 Sisters of Battle https://www.games-workshop.com/en-JP/Adepta-Sororitas-Battle-Sisters-Squad-2020?_requestid=4338034 なんですが、 「やはり、 プラチナブロンド/銀髪/白髪系妖怪ヲバン=ハグ軍団!(走召糸色木亥火暴)」 でしたwww とか、 とか、 うむむむむっ・・・・・ まぁ、 「日本とか中華とか韓国とかでやると、 アニメ過ぎるブツになり過ぎる」 あくまで一例ですが(.ω.) は分かりますが、 「その・・・ その辺の造形・・・ ちょっと、どうにかならないか(大汗)」 ですね(草) 塗る場所が無いので、 「次の作品が出るよう、 一式は確保だけはする予定」 ですが(走召糸色木亥火暴) で続きの日記。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159405721159 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/14 19:44[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire][PCs作成][First6PCs]Artisans1 PC 3-4 どうも、セスです。 4周年、おめでとうございます! 皆さんに、感謝です! ガイド=GMセスのキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログ。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_75b9170678534f3cb7c152147f208aa1 次回「パッキントン王治世15年 6月21日「南大街道大巡邏隊」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066495937Seth7 皆様のご参加をお待ちしてます! OGL繋がりで、PathFInder 2e「SandPiont:4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 も、よろしくです! さて今日も今日とて、2019年9月末にグループSNE社さんより発売された、 日本語版「パグマイアRPGルールブック」 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/ を元にした、 「全10手順について」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159197642014 に従った前回「Artisans PC作成の第1回目」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159202676273 に続く、 「Artisans PC作成の第2回目」 で、PC作成手順で書くと、 「3 血統Breed選択 54p」 と、 「4 背景BackGround選択 62p」 の話です。 前回「Artisans PC作成の第1回目」に引き続き[OGL][Pugmir]前中衛系PCs作成手順」からの、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158890990549 編集中のキャラクターシート下書き一式データへ、第1回目から引き続いて以下の各項目の内容を 入力していきます。 「3 血統Breed選択 54p」 血統は、以下の7種類の中からひとつ選択します。 1 愛玩犬Companions 2 頑犬Fettles 3 牧羊犬Herders 4 猟犬Pointers 5 競争犬Runners 6 作業犬Workers 7 雑種Mutts ここで、Artisans PCの売りである魔法の基本的なルールの説明になりますが、 「100pにあるように、魔法の詠唱回数は、 2+耐久力CON mod.」 となってますが、同じく100pにあるように、 「魔法の効果判定は、 基本的にはArtisansは知力となり、 8+詠唱者知力INT mod.+詠唱者習熟ボーナス」 となってます。 ここで、 「知力を取るか? 耐久力を取るか??」 の選択になりますが、 「ここでは、呪文スロットの数優先」 で、 「耐久力能力値Ability Scoresに+2される血統、 2 頑犬Fettles」 を選択します。 「2 頑犬Fettles」の血統を選択すると、以下のような能力Ablilityが決まりますので、 第1回目から引き続いてキャラクターシート下書きの該当箇所に以下のように入力していきます。 (まだ決定して無い/できない内容を表す?の部分は、そのまま?のままにしておきます。 また、選択して決定する必要がある項目内容は、選択して決定します。 項目そのものが下書きに無い場合は、そのまま項目データをまるまる追加で入力します) 血統Breeding:2 頑犬Fettles 家門名例Example Family Names: (56p一覧から1個選択か該当するであう犬の血統を自由に決める):1 バーニーズ 能力値ボーナスAbility bonus::耐久力+2 初期習得芸First trick: : 頑健な体躯Hardy Constitution77p という事で、 「3 血統Breed選択 54p」 は完了です。 続いて、 「4 背景BackGround選択 62p」 背景は、以下の8種類の中からひとつだけを選択します。 1 侍祭Acolyte 2 平民Common Folk 3 犯罪者Criminal 4 自由犬Free Dog 5 商犬Merchant 6 貴族Noble 7 賢者Sage 8 兵士Soldier ここは、既に作成する犬PCは、 「Artisans1レベル」 と決めていますので、素直に、 「7 賢者Sage」 の背景を選択します。 背景「7 賢者Sage」を選択すると、以下のような能力Ablilityなどが決まりますので、 上の「3 血統Breed選択 54p」に引き続いてキャラクターシート下書きの該当箇所に、 以下のように入力していきます。 (まだ決定して無い/できない内容を表す?の部分は、そのまま?のままにしておきます。 また、選択して決定する必要がある項目内容は、選択して決定します。 項目そのものが下書きに無い場合は、そのまま項目データをまるまる追加で入力します) 技能Skills: 魔法学知識(INT)と歴史知識(INT) リックサックRucksack: 虫眼鏡 平服一揃え プラスティク貨少々の革袋 習得芸Tricks:ご近所の生き字引Nearby Expert という事で、 「4 背景BackGround選択 62p」 は完了です。 次回は、 「Artisans1 PC 5-6」 の予定です。 (全10手順を1手順ごとに日記にするよりは、まとめられる手順はまとめて 短縮した感じで日記投稿予定です) [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/14 13:32[web全体で公開] |
😆 [余談][邦画]ファブル どうも、セスです。 https://the-fable-movie.jp/ 「もうちょっとやり過ぎてもいい(走召糸色木亥火暴)」 と思うような映画でした! TRPGでいうと、 「普通のプロから、 本当のプロになる、 いいキャンペーンセッション」 でしたw 敵NPCsが普通のプロまでなのが残念ですね。 映画の、 「処刑人」 https://movie.walkerplus.com/mv31926/ の、 「こんな奴らいねーよ!」 レベルまで行ってたら良かった!のですが。 ファブル2がもしあるなら、 「主人公、 ちゃんとオーデションして、 こんな奴らいねーよぉ!」 でやって欲しい! でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/14 02:01[web全体で公開] |
😍 [OGL][PF2-Adv]The fall of ploguestoneより序章 3Lv 1回目了 どうも、セスです、 先程、GM Ququ さんPaizo社公式PathFInder 2eシナリオの キャンペーンセッション「PF2-Adv The fall of ploguestoneより序章 3Lv」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159013985785Ququ の一回目セッションを遊び終わりました。 詳細はネタバレになるので書きませんが、 「序盤で、PCs/NPCsパーティー油断して、 NPC一人を死亡させて」 しましました!(走召糸色木亥火暴) PCs/NPCsパーティーに、 「やはり、 生粋の盗賊RoguePCが居ないと、 この辺の先手を取られちゃい」 ますね、残念! myPC Uldy(Common)「むっ、五王国のドワーフ族を敵に回した事を地獄で後悔させてやる!」 で、セッションは続くとなりましたw 正確には、 Five Kings Mountains https://pathfinderkingmaker.fandom.com/wiki/Five_Kings_Mountains ですか。 つーことで、 「まだPCs/NPCsパーティー枠はありますので、 みなさまの奮ってのご参加をお待ちしてます!」 ということで。 第2回セッションへ続く。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/13 14:39[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire][PCs作成][First6PCs]Artisans1 PC 1-2 どうも、セスです。 本日も連荘で、GM Ququ さんPaizo社公式PathFInder 2eシナリオの キャンペーンセッション「PF2-Adv The fall of ploguestoneより序章 3Lv」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159013985785Ququ をPLで遊ぶ予定なので、上げ忘れないように早目に上げときますw ガイド=GMセスのキャンペーンセッション第2、3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログ。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_75b9170678534f3cb7c152147f208aa1 次回「パッキントン王治世15年 6月21日「南大街道大巡邏隊」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066495937Seth7 皆様のご参加をお待ちしてます! OGL繋がりで、PathFInder 2e「SandPiont:4596 AR 6/27 StarDay Summer March 夏行軍」、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158522460207Seth7 も、よろしくです! さて今日も今日とて、2019年9月末にグループSNE社さんより発売された、 日本語版「パグマイアRPGルールブック」 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/ を元にした、 前回「全10手順について」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159197642014 に従って、基本ルルブで最初の天命、 「Artisans PC作成の第1回目」 で、PC作成手順で書くと、 「1 キャラクターシート下書きの準備」 と、 「2 天命Calling選択 41p」 の話です。 「1 キャラクターシート下書きの準備」 [OGL][Pugmir]前中衛系PCs作成手順」に従い、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158890990549 キャラクターシート下書き一式のデータを、使い慣れたテキストエディターへコピペ して、ファイル保存します。 「2 天命Calling選択 41p」 天命は、以下の6個の天命の中からの一択となります。 1 アーティザンArtisans 2 ガーディアンGuardians 3 ハンターHunters 4 ラッターRatters 5 シェパードShepherds 6 ストレイStrays 既に作成する犬PCは、 「アーティザンArtisans1レベル」 と決めていますので、上でコピペしたキャラクターシート下書きの該当箇所?に 以下のように入力、修正していきます。 PCレベル:アーティザンArtisans1レベル 天命Calling:アーティザンArtisans そして、ルルブ43pにあるように、以下のアーティザンArtisansの各種能力Ablilityを獲得しますので、 これも上でコピペしたキャラクターシート下書きの該当箇所?に以下のように入力していきます。 (まだ決定して無い/できない内容を表す?の部分は、そのまま?のままにしておきます。 また、選択して決定する必要がある項目内容は、選択して決定します。 項目そのものが下書きに無い場合は、そのまま項目データをまるまる追加で入力します) スタミナ・ダイスStamina Dice:1d6 スタミナ・ボイントStamina Points:6+?CON mod.=? ●主要能力値Primary Abilities 魅力CHA and 知力INT 技能(67p一覧から2個選択)感知(WIS) 探索(WIS) (魔法学知識(INT)と歴史知識(INT)は、次回の背景の選択で取得予定) 単純武器(81p一覧から1個選択)クォータースタッフ 軽装鎧適性(69pの鎧例から1個選択)布鎧一式 リックサック インク壺、羽ペン、羊皮紙数枚、本数冊 天命芸Trick:焦点魔法Focus Magic70p 呪文スロット100p:2+?耐久力 mod. 基本魔法Basic spells:エレメンタル・レイ マジック・ボー スメル・マジック 1stレベル魔法First Spells:(103-104pから2個選択) シールド マジック・ミサイル 焦点具 ダイアのペンダント(首にかけている)(特殊な状況で獲得) 特殊な状況(43pから1個選択)生まれた時が持っていた (ガイド=GMセス注 この「(特殊な状況で得た戦利品をひとつ)」は「特殊な状況(43pから1個選択)」の 内容を判断して、ガイド=GMセス裁定にて追加の一品をPCの所有品に追加されるものです。 特別な注意点としては、マスターワーク170-177pなどにある遺物レリックなどを欲しがる PLsさんもいると思いますが、ガイド=GM裁定には、PCの設定が妥当と判断できるならば、 マスターワーク170-177pにある遺物レリックもそのままか? 能力や効果などを落としたものを PCs/NPCsの所持物にすると良いと思います。 ただし、設定として171pの遺物レリックの説明に、 「NPCs貴族に貸与」 や、144pの王立開拓団の所に、 「”開拓団の宿”では回収した遺物を保管できる」 とあるので、 「王国法的には、王国内にある遺物レリックはすべて王国所有物、 王国から何らかの法手続きなとで貸与されているNPCs貴族や 開拓団保管分の責任の範囲で又貸しはOK」 で、 「直接的にはそのPCs/NPCsの所有物にはならず、 あくまで王国の貴族/開拓団経由で借りている」 または、 「もしPCs/NPCsが貴族/開拓団犬ならば、 王国/開拓団から直接借りている」 などのガイド=GM裁定が妥当だと思われます) という事で、 「2 天命Calling選択 41p」 は完了です。 次回は、 「Artisans1 PC 3-4」 の予定です。 (全10手順を1手順ごとに日記にするよりは、まとめられる手順はまとめて 短縮した感じで日記投稿予定です) [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/13 01:22[web全体で公開] |
😆 [PF2e][GM kangetsuさん]グレフンデの首鎧遊了! どうも、セスです。 GM kangetsuさんのPathFInder 2eセッション https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159091701482kangetsu 遊び終わりました! 前回のセッション日記。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158895410857 前回のぽみんちゃん日記。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158866677964 最初の報告は、 「海ものシナリオで、 なんか30年ぶりくらいの、 難破無し! 遭難無し!! PCs/NPCs死亡無し!!! (シナリオ進行上、最初から死亡しているNPCsと、 退治したモンスターNPCsは抜く)」 の、 「3無し全員無事セッション」 でした! 次に、ご報告する、 「歴史の目撃者シリーズ(言迷)」 ですが、 「初めてPathFInder 2eセッションを遊んだPLさんが、 その蛮族PCで、 待機行動で待ち受けた初モンスターNPC HP20を、 初セッション 初戦闘 初攻撃 初出目20クリティカル 初ダメージ20で、 初モンスター撃破 というのがありました(走召糸色木亥火暴) ↑これは、セスでも初目撃です。 ちなみに、同じようで逆のパータンの、 「歴史の目撃者シリーズ」 ですが、かれこれ30数年前になりますが、 「ファンタズム アドベンチャー http://analoggamestudies.seesaa.net/article/353830776.html で、 ケンタウルスPCのPLの方の、 初セッション 初攻撃=弓 初出目20ファンブル (ファンズム アドベンチャーでは1d20振り判定で、 出目1がクリティカルなんですよw) 初ダメージ最大値で自分の足=膝を撃ち抜き、 一応気絶判定成功で移動不能に その後、 敵対したウサギPCのスリングでネチネチ殺されて、 最後に見た光景は、 満面に笑みを浮かべた血塗れのうさぎのぬいぐみ 初死亡」 という、 「初目撃」 がありましたが(合掌) そして、 「嵐を乗り超えて=難破と遭難無し、 お宝がある沈没半海中船からお宝回収で、 myPCは出目1大失敗Critical Failure」 で、 「危なく、 溺死寸前まで行きましたが、 仲間PCクレリックの長距離治癒魔法に助けられ、 どうにかお宝回収と無事船上へ帰還」 そこへ、 「2匹のNPCs大海蛇との最後の戦闘」 という流れでした。 シナリオが、 「ヴァイキング的の世界設定地域」 だったため、 「最初から、 うぉーーーーーっ!」 の、 「脳筋s」 でしたが、色々と笑えました。 最後に、 「やっとPF2eセッション PL参加で、 myPCモンクが、 攻撃で初出目20でクリティカル出ました!(走召糸色木亥火暴)」 勿論、 「その前の攻撃で出目1大失敗Critical Failure」 を出してましたがwww 何度目やねん攻撃で出目1・・・ つーことで、次回のGM kangetsuさんのPathFInder 2eセッションに、 みなさまもご参加ください! でわでわ!
セス![]() | |
2020/06/13 00:40[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire][PCs作成][First 6DogsPCs]全10手順について どうも、セスです。 さて、米国Onyx Path Publishing社さんより2016年に発売された D&D 5e系OGL準拠製品 Pugmir Core RuleBook、 https://www.realmsofpugmire.com/buy http://theonyxpath.com/category/worlds/pugmire/ その日本語版が2019年9月末にグループSNE社さんより、 「パグマイアRPGルールブック」日本語版 としてめでたく発売されました。 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/ また、2020年3月末にグループSNE社さんより、 日本語版「パグマイア パンの新米開拓者ガイド」 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/pansguide.html も発売されております。 まぁ、一応OGLについては「Open Game Licenseの薦め」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157831824098 を一読ください。 最初に、パグマイアTRPG自体については、パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 に簡単な紹介文が「コミュニティの説明」にありますので、それらをご参照ください。 次に、ガイド セスのOGL準拠キャンペーンセッション用ファンウェブページ、 「Animalia Terree」 https://sites.google.com/view/animalia-terree/home に実祭にセッションを遊ぶ上でのサポート内容が記載されています。 ◾️犬PCs作成の全10手順のまとめ 以下が、犬PCs作成手順の全10手順の流れです。 1 キャラクターシート下書きの準備 2 天命Calling選択 41p 3 血統Breed選択 54p 4 背景BackGround選択 62p 5 能力値Ability Scores決定 63p 6 能力値mod.など決定 64p 7 DCなど決定 83p 8 パーソナリティーPersonality Traits決定 83p 9 PC名前、物語の書き込み 84p 10 キャラクターシートまとめ 1 キャラクターシート下書きの準備 最初に、 「PCs作成」 ということで、「パグマイアRPGルールブック」日本語版に あるPCs作成手順一式を元に、 「実際のオンセで遊べるよう」 にした、 「テキスト フリーフォーマット形式のキャラクターシートの下書き一式」 と、その取り扱い手順の案内です 実際のPCs作成時に、使い慣れているテキストエディターを起動して、 「キャラクターシートテキスト下書き一式 (下記の*****を******間、以下、下書きと記載) を、 「起動したテキストエディターへコピー&ペースト」 して、 「ちゃんと分かりやすいファイル名を付けてファイル保存」 してください。 具体的な?の内容については、ルールブックを参照するか、 PCs作成セッション時に入力、修正していきます。 また、この手順に記載されているページ番号は、すべて、 「パグマイアRPGルールブック」日本語版 のページ番号(その項目の記載開始ページ番号)です。 下書き開始************* プレイヤー名:? PC名:? PC外見/身長/体重:? ? ? パーソナリティーPersonality Traits(83p): 理想Ideal(84p):? 絆Bond(84p):? 欠点Flaw(84p):? PCレベル:? ●習熟ボーナスProficiency Bonus(65p,99p):+? 天命Calling(41p):? ●主要能力値Primary Abilities(64p): ? and ? 初期習得芸First Tricks 天命取得技能Skills(67p):? ? 単純武器適性Simple Weapon Aptitude (68p)?、軍用武器特性Martial Weapon Aptitude (68p)? 軽装鎧適性Light Armor Aptitude (69p) ?、中装鎧適性Medium Armor Aptitude (69p)? 重装鎧適性Heavy Armor Aptitude (69p)?、盾適性Shield Aptitude (69p)? 天命芸Calling Trick(69p):? ★リックュサックRucksack(80p):? 特殊な状況Unusual Circumstances:? 血統Breeding(54p):? 家門名例Example Family Names:? 能力値ボーナスAbility Scores Bonus(64p):?+? 血統芸Breed Tricks(76p):? 背景BackGrounds(62p):? 背景取得技能Skills(66p):? ? 背景習得芸Tricks: ★リックュサックRucksack(80p):? イニシアチブInitiative(83p):+?DEXmod. 移動速度Speed(83p):30/40ft. デイフェンス クラスDefense Class(83p,68-69p):DC ?? = 1?[? Armor]+?DEX mod. スタミナ・ボイントStamina Points(65p):SP ?? = ?+?CON mod. スタミナ・ダイスStamina Dice(65p):?d? ※能力値修正値Ability Modifier(64p) 筋力 STR Strength(63p) ? ? セービングスローSaving Throw(87p):? ? 威圧Intimidate(66p):? 敏捷力 DEX Dexterity(63p) ? ? セービングスローSaving Throw(87p):? ? バランスBgalance(67p):? 隠密Sneak(66p):? 窃盗Steal(67p):+? 耐久力 CON Constitution(64p) ? ? セービングスローSaving Throw(87p):? ? 踏破Traverse(67p):? 知力 INT Intelligence(64p) ? ? セービングスローSaving Throw(87p):? ? 魔法学知識Know Arcana(67p):? 文化知識Know Culture(67p):? 歴史知識Know History(67p):? 自然知識Know Nature(67p):? 宗教知識Know Religion(67p):? 判断力 WIS Wisdom(64p) ? ? セービングスローSaving Throw(87p):? ? 動物使いHandle Animal(67p):? 治療Heal(67p):? 感知Notice(67p):? 探索Search(67p):? 真意看破Sense Motive(67p):? 生存Survival(67p):? 魅力 CHA Charisma(64p) ? ? セービングスローSaving Throw(87p):? ? はったりBluff(68p):? 芸能Perform(68p):? 説得Persuade(68p):? 攻撃Attacks(武器表81p) 単純武器適性Simple Weapon Aptitude (p. 68) 噛み付きBite +?STR mod.+?習熟ボーナス=+? dmg:1P+?STR mod. 猫パンチ/キックUnarmed punch or kick +?STR mod.+?習熟ボーナス=+? dmg:1B+?STR mod. 白兵戦武器? +?STR mod.+?習熟ボーナス=+? dmg:1d??+? mod. 投擲武器? +?STR mod.+?習熟ボーナス=+? dmg:1d??+?STR mod. 飛び道具武器? +?DEX mod.+?習熟ボーナス=+? dmg:1d??+?DEX mod. 矢弾? 軍用武器特性Martial Weapon Aptitude (p. 68) 白兵戦武器? +?STR mod.+?習熟ボーナス=+? dmg:1d??+?STR mod. 投擲武器? +?STR mod.+?習熟ボーナス=+? dmg:1d??+?STR mod. 飛び道具武器? +?DEX mod.+?習熟ボーナス=+? dmg:1d??+?DEX mod. 矢弾? 呪文Spells(100p) 天命芸Calling Trick(69p):? 呪文スロット(100p):2+?耐久力mod. = ? 近接呪文攻撃(100p): +?? mod+?習熟ボーナス = ? 遠隔呪文攻撃(100p): +?? mod+?習熟ボーナス = ? 呪文難易度(100p):8+??mod.+?習熟ボーナス = ?? 習得済み呪文(アーティザン103p、シェパード115p): 基本呪文Basic spells0レベル: 呪文First Spells1stレベル: ★装備品Items=リュックサック(80p)の中身のまとめ (以下の詳細は、天命、主家、背景などで決まるアイテム装備類一式) トーチtorches, 携帯食rations, リックサックRucksack: プラステックコインplastic coins. 以上 下書き終わり****************** 参考日記 「[OGL][Pugmir]前中衛系PCs作成手順1/2」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158890990549 2 天命Calling選択 41p 「パグマイアRPGルールブック」日本語版 には、以下6種類のD&D系で言う所の、 「基本クラス」 と言う感じで、 「天命」 というものが記載されています。 1 アーティザンArtisans 2 ガーディアンGuardians 3 ハンターHunters 4 ラッターRatters 5 シェパードShepherds 6 ストレイStrays 基本的には、 「パグマイアでの犬PCs/NPCs作成は、 この天命単位で、 上記の全10手順を実施して行く」 という流れになります。 (まだ日本語版は発売されませんが、ぬこPCs/NPCsも基本的には同じ流れです) という事で、 「犬PCs/NPCs作成の全体手順のお話は終わり」 です。 「最初の犬PC作成一発目、 Artisans1 PC 1-2」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159202676273 に続きます。 日記修正2020/10/20