セスさんの日記 page.105
セスさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
セス![]() | |
2020/07/21 18:14[web全体で公開] |
セス![]() | |
2020/07/20 19:24[web全体で公開] |
😆 [OGL][PathFInder 2e] GameMasterty Guideのお薦め どうも、セスです。 最初に、去年の2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 と対になる、なんだかんだとやっと、 「今年の2020年3月に発売」 された、 PathFInder 2e GameMasterty Guide https://paizo.com/products/btq022c1?Pathfinder-Gamemastery-Guide 「所謂ゲーム マスター=GM用のサプリメント GM本」 についての、ご紹介とオススメになります。 まぁ、遅くなった理由と事情としては、 「全世界的なお籠りモードによる発送と配達の遅れにより、 実物が入手できたのが先月6月だった」 ことが、この紹介とオススメが遅れた原因ですがw つーか、 「メーカー側自体、 Core Rule Book発売から8ヶ月も遅れて、 GM本出すな!(走召糸色木亥火暴)」 ですね、正直(さすが同人商業製品!) ここから本題ですが、まず全体についての個人的な感想としては、 「現状のTRPG製品のマスター向け商品としては、 特に所謂、似非中世西洋風ファンタジィーTRPG系製品としては、 史上最凶=最強(走召糸色木亥火暴)」 でしょうかね(大草原不可避) さて、まずは全体構成ですが、以下のように、 「たったの5章構成」 です。 1 Gamemastery Basics マスタリング全般の基本的ガイド 2 Tools シナリオをゲーム的に構成している各要素=tools作成ガイド 3 Subsystems 実際のセッションをミニゲーム的に遊ぶためのサブシステム作成ガイド 4 Variant Rules オプション ルールガイド 5 NPC Gallery 人間メインのNPCsガイド 巻末はお決まりの用語indexインデックス 以下、1から5章までの概要を順番に述べますが、ほぼ目次の説明です(走召糸色木亥火暴) 最初の「1 Gamemastery Basics マスタリング全般の基本的ガイド」。 マスタリングmasteringとは、 「広義的にはGame Mater=GMさん達が、 実際のセッションを円滑に進めるために 色々と実施する/すべきテクニック全般の事」 で、 「狭義的には、 そのセッションでのGM裁定」 です。 定番的な内容ですが、 「どこぞの変なメタ論=それらの実祭での適応と運用には別途労力が必須な内容とかでは無く、 実際にPathFinder 2eセッションを遊んでいる最中に、 案外どのGMsさんたちもヤリ忘れている=やってない事について、 (勿論、PLsさんたちもなーーーっ!) ほぼそれらのひとつひとつについて、 短いですが簡単なガイトが書いてあります」 ので、 「この部分だけでも買って損は無い」 というような内容です。 以下の12項目。 Running Encounters 遭遇の進め方 Running Exploration 探検の進め方 Running Downtime 一般生活の進め方 Adjudicating Rules ルールの調整 Resolving Problems 諸問題の解決 Narrative Collaboration 物語のコラボレーション Special Circumstances 特殊なセッションプレイ環境 Rarity in Your Game Core Rulebook 488pの「Rarity and Access sidebar」の使用 Campaign Structure キャンペーン構造 Adventure Design 冒険のデザイン Encounter Design 遭遇のデザイン Drawing Maps 地図の製作 次の「2 Tools シナリオをゲーム的に構成している各要素=tools作成ガイド」。 世界設定作成からアイテム作成などなど、 「実際のセッションで使用しているほぽすべての対象についての、 簡単な作成=準備や運用の指針ガイド」 となってます。 対象としては以下の14項目。 Building Creatures PCs/NPCsクリーチャーの生成 Building Hazards 障害や災害などの生成 Building Items アイテムの生成 Item Quirks アイテムの特殊性 Intelligent Items 知的アイテム Cursed Items 呪いアイテム Relics 神性アイテム Artifacts 人造物=アーティファクト Gems and Art Objects 宝石と芸術品 Afflictions (心身の)苦悩、 難儀 Building Worlds 世界生成 Nations 国家生成 Settlements 居住地生成 Planes 次元界生成 そして、第3章の「3 Subsystems」=サブシステム。 まぁ、TRPGな感じからはちょっと離れますが(走召糸色木亥火暴) これこそ、 「今回のGameMasterty Guideの売り!」 でして、どういうものかと言うと、 「実祭のセッションを遊ぶ時に、 所謂ゲーム内ゲーム=ミニゲーム形式の、 セッション毎に独立したゲームルールを使用」 して、 Victory Points 何がしかの勝利得点獲得を争うサブシステム Influence 何がしかの影響力点獲得を争うサブシステム Research 何がしかの調査や開発などを争うサブシステム Chases 追跡ゲームのサブシステム Infiltration 侵入ゲームのサブシステム Reputation 評判=名声点獲得を争うサブシステム Duels 決闘ミニゲームのサブシステム Leadership リーダーシップ獲得を争うサブシステム Hexploration 六角形=ヘックスマップを使用した地域探検、開発などのミニゲームのサブシステム Vehicles 乗り物を使用した色々なミニゲームのサブシステム などを遊ぶ」 という、 「実例として10個のサブシステム」 についての簡単なガイドとなっております。 この辺のサブシステムは、特に、 「既に2009年からPaizo社から発売されている多数の公式サプリメントなどで、 実際に広く遊ばれているブツなどの総まとめ」 的なものになってます。 続けて「4 Variant Rules オプション ルールガイド」。 これは定番的な選択ルール集で、以下のように基本的な9項目です。 Ability Score 能力値Ability Scores決定の選択ルール Alignment アライメントの選択ルール Deep Backgrounds 背景決定の選択ルール Feats and Features 特技や能力Ablilityの選択ルール Level 0 Characters 0レベルPCs/NPCs作成の選択ルール Magic Item 魔法アイテム作成の選択ルール Proficiency without Level PCレベル依存無しの修練Proficiencyの選択ルール Skill Points 技能ポイントの選択ルール Stamina スタミナポイントの選択ルール 最後に「5 NPC Gallery 人間メインのNPCsガイド」です。 ここでPathFinder 2eでのNPCsやモンスター=Creaturesについては、 PCs/NPCsにも適応する、 「テンプレートTemplate」 というルールを理解してないと分からないので、まずそのテンプレートの紹介と なりますが。 PathFinder 2e Lost Omens Character Guideというサプリからの正式採用、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157447722996 で、分かりずらいので以下のOGL準拠サイトからの紹介、 https://2e.aonprd.com/Rules.aspx?ID=806 にあるように、 「元のPCs/NPCs/Creaturesのデータに、 色々な種類のテンブレートを上乗せして、 色々な種類のPCs/NPCs/Creaturesを 出来るだけ簡単にデータ表記するよ!」 というルールシステムです。 話を戻して、NPC Galleryの内容は、 「背景毎の人間のみのサンプルNPCsデータ一形式で記載されており、 Core Rule BookレベルのNPCsデミヒューマン作成などのは、 その人間NPCsデータへのテンブレートとして記載されている」 ということて、 「全79NPCsサンプル」 が記載されております。 つまり、記載されているテンプレートTemplate数は、 ドワーフDwarf エルフElf ノームGnome ゴブリンGoblin ハーフリングHalfling の5種類なので、 「79x5=45+350=395NPCs」 ですね。 なので、 「ほぼ、セッション中に突発的にNPCsが必要となったら、 その背景のNPCsサンプルデータを参照しながら、 その場でちょっとセッション内容に合わせて修正しなから、 セッションで利用できる」 と言うブツになってます。 但し、 「PCs/NPCsレベルの上下変動は未記載」 なので、以下のような感じで、 「独自に修正していく必要」 があります。 HP per Level (6/8/10x 1 Race) + (6/8/10 x NPC’s Leves) + (xCON mod. x Level) Others by Level https://rpg.stackexchange.com/questions/154891/what-is-the-expected-damage-to-hit-saving-throw-dc-per-level/159251 勿論、キャラデータを参照+修正して、それを遊べる、 「GMとしての慣れが必須」 ですが(走召糸色木亥火暴) と言うことで、 「全項目12+14+10+9+79NPCs=45+395NPCs x 1〜20レベル」 ということで、 「ほぼほぼすべて実際のセッションで利用するものばかりなので、 PathFinder 2eでGM遊ぶなら必須のブツ」 となってますwww つまり、 「下手なTRPG製品本の5冊から10冊分位の情報量」 がありますし、 「キャンペーンセッションの参加者さん達、 GMとPLsも含めて、 これだけのブツを実際に遊び使い切れるか!?」 の問題はありますし、お値段が、 https://www.amazon.co.jp/Pathfinder-Rpg-Advanced-Player%C2%92s-Guide/dp/1640782575 ですねぇ・・・ セス的には、 「去年の2019年12月から現在2020年6月までに、 ほぼ11回程度実際にセッションで遊んでいる、 10才児0レベルPCsキャンペーンセッションへ 様子を見ながら順次投入予定!」 という感じです(走召糸色木亥火暴) では最後に、次回からの日記の予定ですが、 「このオンセンSNSでの、 セス個人的な日記のまとめと振り返りと感想」 などなどを、 「ほぽ10回程度に分けて」 日記投稿する予定です。 理由は、 「日記書いてる本人が、 何を書いたのか? 忘れている(草)」 ためですが。 本当の振り返りですねw でわでわ!
セス![]() | |
2020/07/19 21:30[web全体で公開] |
😆 [d20][D&D5e] 気まぐれ突発】街道にて 遊了! どうも、セスです。 先程、DM PI-TG001(ヒラヲカ) さん D&D 5eセッション 「【気まぐれ突発】街道にて」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159504608631PITG001 を、 「PCs/NPCsパーティー全員無事!」 (勿論、敵NPCsさんたちも全員無事!) で遊び終わりました! DMさん日記。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=PITG001&i=PITG001_159516084036 セスPCキャラシー。 https://trpgsession.com/character-detail.php?c=159511208866Seth7&s=Seth7 セッション概要としては、 「DMさん分担は全敵NPCs6名+パーティー側NPCs3名、 (ひとりで9NPCsの操作はとても大変なんですよ(汗)) セス分担は自PC1名+パーティー側NPCs2名 (ひとりで3PCs/NPCsはどうにかOKですね)」 で、 「遭遇1ラウンド+戦闘3ラウンド の 全4ラウンドの遭遇戦」 でした。 まぁ、 「ルールをひとつひとつ確認しながらの 遭遇戦セッション」 なので、 「日本では案外に珍しくて、 こちらといおうか欧米系だと、 ダンジョン クロール Dungeon Crawl という形式?に近いかな??」 って感じで、 「もっと頻繁に、 1セッション2時間以内、 1回から2回程度の戦闘セッションのみ」 が開催されても良いと感じました。 個人的には、 「NPCsさんのアイコンは、 その、まぁ、 かわゆい系のアイコン絵柄(走召糸色木亥火暴)」 なので、 「ちょっとD&D的には・・・・・」 でしたが(草) キャンペーン?では無いですが、次回のセッションとしては、 DM PI-TG001(ヒラヲカ) さん D&D 5eセッション 「君知るや南の国」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158811196580PITG001 へ続きます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/07/19 18:51[web全体で公開] |
😆 [d20][D&D5e] PC Helin Noble Elf Monk1 どうも、セスです。 今夜のDM PI-TG001(ヒラヲカ) さん D&D 5eセッション 「【気まぐれ突発】街道にて」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159504608631PITG001 PL参加のための、 「いつものモンクPC!」 作成についての日記です。 最初に、 2020/05/06 [d20][D&D5e][PCs/NPCs作成]Monk道まとめ しょのいちぃー! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158876355759 にあるように、 「まだPC作成して無いモンク道」 ということで、 「今回は、 四大門モンク! Four Elements Disciplines http://dnd5e.wikidot.com/monk:four-elements:disciplines のモンクPC作成!」 となりましたw 一応、DM PI-TG001(ヒラヲカ) さんセッションは、 「日本語版準拠」 なので、 「最初に英語版のフリーテキスト形式」 でキャラシーを作成して、 「日本語版を見ながら日本語にして、 オンセンSNSのD&D5eキャラクターテンプレート形式」 を追加した形になってます(走召糸色木亥火暴) (なんちゅー変な手間を掛けてますね(草)) 以下が、PC Helin Noble Elf Monk1のキャラシー実物です! https://trpgsession.com/character-detail.php?c=159511208866Seth7&s=Seth7 という事で本題に入ります。 種族は、 「定番中の定番のエルフ」 で、背景も、 「定番中の定番の貴族」 にしてあります。 なんか、 「すごい久しぶりで、 貴族エルフキャラなんで、 ロードス島の彼女エルフ系以来??? で、 無法?リプレイの1988年以来かも? 実にほほぽ凡そ31年ぶりぶり位? なつ過ぎwww」 ですね! さすがに、 「ドワーフ貴族?モンクほどでは無い、 といおうか、 ドワーフモンクは日本では、 本当に珍しい珍獣」 なのでww 一応、最近ですがPF2でドワーフほぼ貴族女武器モンクさん、 https://trpgsession.com/character-detail.php?c=159015879268Seth7&s=Seth7 を遊んでますが(草) ということで、 「エルフ貴族モンクPCで、 どんなセッションしたかなぁ・・・?」 と、 「PC作成中思い出しながら、 ほぼ発作的爆笑してましたが、 どうにか英語版を作成して、 日本語版を作成する所まで」 たどり着いたのが、今さっきという状況でしたwww 個人的には、 「D&D 5eが6eに版上げされる前に、 すべての5eモンク道PCをPC作成したいので、 これからもスケジュールさえ合えば、 どんどんD&D 5eセッションへ参加していきたい」 ので、お気軽にお声をかけたり、かけられたりしたい と思ってます! でわでわ。
セス![]() | |
2020/07/19 18:27[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire][PCs作成][First6PCs]全6犬PCsのとまとめと感想 どうも、セスです。 今夜もDM PI-TG001(ヒラヲカ) さん D&D 5eセッション 「【気まぐれ突発】街道にて」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159504608631PITG001 PL参加予定のため、さっさと上げますです! ガイド=GMセスのキャンペーンセッション第3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログ。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_75b9170678534f3cb7c152147f208aa1 次回は「パッキントン王治世15年 8月15日「夏季水大輸送隊」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066515146Seth7 皆様のご参加をお待ちしてます!! と、GMセスのPathFInder 2e10才児0レベルPCsキャンペーンセッション 「SandPoint:4596AR 7月25日 StarDay「夏狩猟」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066453322Seth7 も、7/23(金)まで締め切りを延長しましので、ご参加をお待ちしてます! さて今日も今日とて、2019年9月末にグループSNE社さんより発売された、 日本語版「パグマイアRPGルールブック」 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/ を元に、 「全10手順について」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159197642014 に従った、以下の全6天命、 1 アーティザンArtisans 2 ガーディアンGuardians 3 ハンターHunters 4 ラッターRatters 5 シェパードShepherds 6 ストレイStrays の流れで作成した、以下の全6犬PCs作成のまとめと感想です。 1PC目 ココ・バーニーズ 娘犬14歳アーティザン1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159247308142 2PC目 ウール・セイリッシュ 娘犬14歳ガーディアン1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159299300839 3PC目 Chopeenu・Husky シベリアン ハスキー娘犬14歳ハンター1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159351750720 4PC目 まめ・しば 柴犬娘犬14歳ラッター1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159403333011 5PC目 シスター パーディタ・ダメルシアン ダメルシアン娘犬14歳シェパード1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159454033735 6PC目 モモ・マラミュート アラスタンマラミュート娘犬14歳ストレイ1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159506543516 全体の感想としては、 「やはり、 ひとつひとつの犬種の具体的な特徴が、 ルール的にツラい(走召糸色木亥火暴)」 でしょうか。 ある意味で、 「デザイナー側で、 ひとつひとつの犬種の具体的な特徴のルール的な表現を、 血統と背景でまとめてしまった感」 が、 「PC作成中のうざったさになってしまっている」 って感じです。 まぁ、 「犬種ひとつひとつを、 d20系の種族のように扱うのはちょっち」 の部分はありますが、 「犬好きで無い一般の方々にも遊んでもらえるように、 血統と背景でまとめた」 ってことでしょうかね。 次の予定しては、 「PCs/NPCsでぬこちゃん、鳥ちゃん、トカゲちゃん」 とかのサプリメントの日本語版が出たら、こんな感じでの、 「一応の全種類のPCs/NPCs作成手順紹介」 を上げますです。 番外としては、 「パッキントン王治世キャンペーン」 用にPCs/NPCs作成した共有PCs/NPCsもPCs/NPCs作成例として、 以下に紹介しておきます。 ジョージ・ドーベルマン ドーベルマン自由犬14歳ストレイ1 https://trpgsession.com/character-detail.php?c=159229484248Seth7&s=Seth7 シェリー・ボルゾイ ボルゾイ娘犬14歳ラッター1 https://trpgsession.com/character-detail.php?c=159229226142Seth7&s=Seth7 [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 次の日記は、やっとこさ(しご)の、 「[OGL][PathFInder 2e] GameMasterty Guideのお薦め」 の予定です! でわでわ!
セス![]() | |
2020/07/19 00:40[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire]パッキントン王治世15年 7月18日「夏季大狩猟大会」遊了! どうも、セスです。 今夜=もう昨夜ですが、ガイド=GMセスのパグマイアTRPG パッキントン王治世キャンペーンセッション第三回、 セッションログ https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic159508624077 のように、 「PCs/NPCsパーティー全員無事!(これが一番大事!!)」 で遊び終わりました! やっと言おうか、セッションログにあるように、 「セッション三回目にして、 骨スケルトン10体との 初めてのガチ野戦!」 ということで、 「全5ランウンド、 フルに戦い抜いての勝利」 でしたw パグマイアの世界、 「お祓い=ターニングなんてものは無い(走召糸色木亥火暴)」 のでガチ戦のみですww 参加PLs2名様なので、 「欲を言えば、 もう2PLs様ほど、 前衛戦士系PCとラッター=盗賊系PC」 いたら、もっと面白かったと感じました! で、敵NPCsの残した足跡を追跡して、 「基本中の基本、 ダンジョン=謎の祠?の入口を発見!」 して、 「ちょっと入口から入ってみて、 大きな門番NPCがいたので、 そっと蓋をして撤退、 来月のセッションへ続く(走召糸色木亥火暴)」 でしたwww つーことで、 「まだまだ参加PCs枠が残ってますので、 是非、皆様のご参加をお待ちしてます!」 ということで〆たいです。 一応、次回来月8月の募集です。 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066515146Seth7 でわでわ!
セス![]() | |
2020/07/18 18:43[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire][PCs作成][First6PCs]Strays1 PCまとめ どうも、セスです。 今夜はガイド=GMセスの「パッキントン王治世15年 7月18日「夏季大狩猟大会」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066506376Seth7 参加者様2名にて大冒険?の予定なので、さっさと上げます! 見学など飛び入り歓迎です! ガイド=GMセスのキャンペーンセッション第3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログ。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_75b9170678534f3cb7c152147f208aa1 次回は「パッキントン王治世15年 8月15日「夏季水大輸送隊」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066515146Seth7 皆様のご参加をお待ちしてます!! と、GMセスのPathFInder 2e10才児0レベルPCsキャンペーンセッション 「SandPoint:4596AR 7月25日 StarDay「夏狩猟」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066453322Seth7 も、よろしくです! さて今日も今日とて、2019年9月末にグループSNE社さんより発売された、 日本語版「パグマイアRPGルールブック」 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/ を元に、 「全10手順について」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159197642014 に従った、 「Strays1 PC作成」 のまとめです。 「Strays PC作成の第1回目」 「1 キャラクターシート下書きの準備」 「2 天命Calling選択 41p」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159463486339 「Strays PC作成の第2回目」 「3 血統Breed選択 54p」 「4 背景BackGround選択 62p」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159472150623 「Strays PC作成の第3回目」 「5 能力値Ability Scores決定 63p」 「6 能力値mod.など決定 64p」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159480581980 「Strays PC作成の第4回目」 「7 DCなど決定 83p」 「8 パーソナリティーPersonality Traits決定 83p」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159489062654 「Strays PC作成の第5回目」 「9 PC名前、物語の書き込み 84p」 「10 キャラクターシートまとめ」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159500090418 という事で、 「6 ストレイStraysのPC作成」 は完了です。 次回は、今まで作成した全6天命の犬PCsについての、 「[OGL][Pugmire][PCs作成][First 6DogsPCs]全6犬PCsのとまとめと感想」 の予定です。 [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 ここで余談ですが、 「7/23(木)夜に、 どんどん参加したい系のセッション募集が重なっていくのが、 笑えました!」 でわでわ!
セス![]() | |
2020/07/18 01:00[web全体で公開] |
😆 [新紀元社][TRPG]蒸気活劇RPG スチームパンカーズ見学2回目! どうも、セスです。 見学1回目の日記。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159439654691 さて、もう一昨日の夜ですが、今月新発売された蒸気活劇RPG スチームパンカーズ http://www.shinkigensha.co.jp/book/978-4-7753-1837-9/ のGM wpekeさんセッション 「サンプルシナリオ①「ウェスト・エンド・クライシス」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159297976291pe880395 の、 「見学2回目を無事完了!」 しました! 一応、蒸気活劇RPG スチームパンカーズ本体の紹介日記。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159429675326 当前に、第一回の続きなのですが、 「3 調査フェイズ」 の続きの前に、 「ちゃんと、 6 関係性と感情の決定 PCs内の簡単な事前設定 も遊ぼう!」 ということで、まず参加4PLs関係付けをしてから、 「3 調査フェイズ」の続きを遊ぶ、という流れになりました! 「余す所無く、サンブルシナリオ遊ぶ」 という感じですw そして、 「肝心の活劇フェイズへ突入!」 して、 「敵NPCsの能力が炸裂して、 イニシアティブを敵NPCsが取りつつある!?」 というところで、 「大3回目へ続く!(走召糸色木亥火暴)」 と事になりました(えええええっ!) 第3回の日程がちょっと被ってまして、 「肝心の活劇フェイズが!!!」 ですがwww 残念ですがまたの機会があれば見学したいですね(汗) こういう事もあるさ! でわでわ。
セス![]() | |
2020/07/18 00:48[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire][PCs作成][First6PCs]Strays1 PC 9-10 どうも、セスです。 ガイド=GMセスのキャンペーンセッション第3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のガイド=GMセスのパグマイアキャンペーンセッションログ。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_75b9170678534f3cb7c152147f208aa1 さて今日も今日とて、2019年9月末にグループSNE社さんより発売された、 日本語版「パグマイアRPGルールブック」 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/ を元にした、 「全10手順について」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159197642014 に従った前回「Strays PC作成の第4回目」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159489062654 に続く、手順としては最終回の、 「Strays PC作成の第5回目」 で、PC作成手順で書くと、 「9 PC名前、物語の書き込み 84p」 と、 「10 キャラクターシートまとめ」 の話です。 前回「Strays PC作成の第4回目」に引き続き[OGL][Pugmir]前中衛系PCs作成手順」からの、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158890990549 編集中のキャラクターシート下書き一式データへ、第4回目から引き続いて以下の各項目の内容を 入力していきます。 (まだ決定して無い/できない内容を表す?の部分は、そのまま?のままにしておきます。 また、選択して決定する必要がある項目内容は、選択して決定します。 項目そのものが下書きに無い場合は、そのまま項目データをまるまる追加で入力します) 「9 PC名前、物語の書き込み 84p」 手順としては、以下のまだ未入力、未修正のキャラクターシート下書き部分の 入力と修正になります。 プレイヤー名:? PC名:? プレイヤー名の所には、ご自分のハンドル名を入力しますので、 このPC作成例では、 プレイヤー名:セス 続けて、PC名ですが、 PCの名前・血統で決めた家門名例Example Family Names:5 マラミュート (この子は、アラスカン マラミュートですね) https://www.min-inuzukan.com/alaskan-malamute.html になりますので、まぁ、ここは娘犬なので、 PC名:モモ・マラミュート で「モモちゃん」ですね。 そして、 「物語」 ですが、これは、 「PCモモちゃんの物語」 になりますので、今までで決めている、 「天命の6 ストレイStraysになった経緯」 「背景の 4 自由犬Free Dog」 「8 パーソナリティーPersonality Traits決定 83p」 の最低3の要素を取り入れて、以下のような感じで書ければ良いでしょう。 「あたい、モモっていうの。 王都寄りのサウス・ロード辺で、ちょっと外れたあたりの自由犬集落のひとつで生またの。 物心が付いた頃から、食べ物探しで原野を駆け回って、拾った武器とかで魔物なんかも やっつけたりしたわね。 そんなこんなで、やっぱり、お腹いっぱい食べるため開拓団のテストを受けてパス、 今はかけだしの開拓団員なんかやってるわ。」 こんな感じでしょうかねw では、最後の、 「10 キャラクターシートまとめ」 文字通り、これまでやって来たキャラクターシート下書きへの入力や修正内容を確認しながら、 キャラクターシートを、以下のように一式としてまとめます。 (この時点で取得して無い能力Ablilityなどの記載は削除します) プレイヤー名:セス PC名:モモ・マラミュート アラスカンマラミュート娘犬14歳ストレイ1 PC外見/身長/体重:大娘犬 190Cm 80kg 「あたい、モモっていうの。 王都寄りのサウス・ロード辺で、ちょっと外れたあたりの自由犬集落のひとつで生またの。 物心が付いた頃から、食べ物探しで原野を駆け回って、拾った武器とかで魔物なんかも やっつけたりしたわね。 そんなこんなで、やっぱり、お腹いっぱい食べるため開拓団のテストを受けてパス、 今はかけだしの開拓団員なんかやってるわ。」 パーソナリティーPersonality Traits: 理想Ideal 6. (自分自身も含めた)貧しき者を助ける 絆Bond 4. 王の開拓者の一員になった日 欠点Flaw 6 他犬の危機を見逃すことはできない PCレベル:ストレイStrays1レベル 天命Calling:ストレイStrays 天命芸Trick:裸の蛮犬Unarmored Defense75p 特殊な状況(43pから1個選択)Unusual circumstances: 6 魔物に殺されかけたNPCs開拓団パーティーを助け、その恩返しの贈り物 血統Breeding:作業犬Workers 家門名例Example Family Names: (60p一覧から1個選択か該当するであう犬の血統を自由に決める):5 マラミュート (この子は、アラスカン マラミュートですね) https://www.min-inuzukan.com/alaskan-malamute.html 能力値ボーナスAbility bonus::筋力+2 初期習得芸First trick: : 筋骨隆々Brute Strength 背景BackGround: 4 自由犬Free Dog 技能Skills: 自然知識(INT) 生存 (WIS) 背景芸Trick:野犬の尊敬Respected by Strays. 79p イニシアチブInitiative:+2DEXmod. 移動速度Speed:30/40ft. デイフェンス クラスDefense Class:10+1CON mod.+2DEX mod. = 13 裸の蛮犬Unarmored Defense75p 盾適性Shield Aptitude (p. 69) 盾未所有 軽装鎧適性(69pの鎧例から1個選択)鎧一式未所持 スタミナ・ダイスStamina Dice:1d12 スタミナ・ボイントStamina Points:12+1CON mod.=13 ●習熟ボーナスProficiency Bonus+2[PB]:耐久力CON and 筋力STR ●主要能力値Primary Abilities:耐久力CON and 筋力STR 筋力 STR Strength 17 +3 セービングスローSaving Throw:+3STR mod.+2習熟ボーナス = +5 威圧Intimidate:+3STR mod. 敏捷力 DEX Dexterity 14 +2 セービングスローSaving Throw:+2DEX mod. バランスBgalance:+2DEX mod. 隠密Sneak:+2DEX mod. 窃盗Steal:+2DEX mod. 耐久力 CON Constitution 12 +1 セービングスローSaving Throw:+1COM mod.+2習熟ボーナス = +3 踏破Traverse:+1COM mod.+2習熟ボーナス = +3 知力 INT Intelligence 10 +0 セービングスローSaving Throw:+0INT mod. 魔法学知識Know Arcana:+0INT mod. 文化知識Know Culture:+0INT mod. 歴史知識Know History:+0INT mod. 自然知識Know Nature:+0INT mod.+2習熟ボーナス = +2 宗教知識Know Religion:+0INT mod. 判断力 WIS Wisdom 13 +1 セービングスローSaving Throw:+1WIS mod. 動物使いHandle Animal:+1WIS mod. 治療Heal:+1WIS mod. 感知Notice:+1WIS mod.+2習熟ボーナス = +3 探索Search:+1WIS mod. 真意看破Sense Motive:+1WIS mod. 生存Survive:+1WIS mod.+2習熟ボーナス = +3 魅力 CHA Charisma 8 -1 セービングスローSaving Throw:-1CHA mod. はったりBluff:-1CHA mod. 芸能Perform:--1CHA mod. 説得Persuade:-1CHA mod. 攻撃Attacks 単純武器適性Simple/Martial Weapon Aptitude (p. 68) 単純近接武器 ジャベリンJavelin +3STR+2習熟ボーナス= +5 dmg:1d6P+3STR mod. 20ft./120ft. 噛み付きBite +3STR+2習熟ボーナス= +5 dmg:1P+3STR mod. 犬パンチUnarmed punch or kick +3STR+2習熟ボーナス= +5 dmg:1B+3STR mod. 単純投擲武器 ジャベリンJavelin +2DEX+2習熟ボーナス= +4 dmg:1d6P+2DEX mod. 20ft./120ft. 軍用武器特性Martial Weapon Aptitude (p. 68) 白兵戦武器 ハルバードHalberd +3STR+2習熟ボーナス]=+5 dmg:1d10S+3STR mod. 両手 リーチ 投擲武器? +2DEX+2[PB]+?=+4 dmg:1d??+2DEX mod. 飛び道具武器? +2DEX+2[PB]+?=+4+? dmg:1d??+2DEX mod. 弾数? リックサックRucksack: スコップ 松明数本 保存食 (特殊な状況で得た小さな各自の品物small personal object) マスタ・オイントメント 寝袋 繕われた平民服一揃え、 プラスティク貨少々の革袋a belt pouch containing a few plastic coins という事で、PC作成手順としては最終回、 「6 ストレイStraysのPC作成例」 は完了です。 次回は、 「6 ストレイStrays1 PC作成のまとめ」 の予定です。 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/07/16 18:10[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire][PCs作成][First6PCs]Strays1 PC 7-8 どうも、セスです。 今夜は、今月新発売された蒸気活劇RPG スチームパンカーズ http://www.shinkigensha.co.jp/book/978-4-7753-1837-9/ のGM wpekeさんセッション 「サンプルシナリオ①「ウェスト・エンド・クライシス」第二回」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159297976291pe880395 の見学予定なので、さっさと上げますです。 第一回見学日記。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159439654691 ガイド=GMセスのキャンペーンセッション第3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログ。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_75b9170678534f3cb7c152147f208aa1 次回「パッキントン王治世15年 7月18日「夏季大狩猟大会」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066506376Seth7 現在参加者2名様、参加申請締め切りを7/17(金)に延長しましたので、 皆様のご参加をお待ちしてます!! とOGL繋がりで、GMセスのPathFInder 2e10才児0レベルPCsキャンペーンセッション 「SandPoint:4596AR 7月25日 StarDay「夏狩猟」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066453322Seth7 も、よろしくです! さて今日も今日とて、2019年9月末にグループSNE社さんより発売された、 日本語版「パグマイアRPGルールブック」 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/ を元にした、 「全10手順について」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159197642014 に従った前回「Strays PC作成の第3回目」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159480581980 に続く、 「Strays PC作成の第4回目」 で、PC作成手順で書くと、 「7 DCなど決定 83p」 と、 「8 パーソナリティーPersonality Traits決定 83p」 の話です。 前回「Strays PC作成の第3回目」に引き続き[OGL][Pugmir]前中衛系PCs作成手順」からの、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158890990549 編集中のキャラクターシート下書き一式データへ、第3回目から引き続いて以下の各項目の内容を 入力していきます。 (まだ決定して無い/できない内容を表す?の部分は、そのまま?のままにしておきます。 また、選択して決定する必要がある項目内容は、選択して決定します。 項目そのものが下書きに無い場合は、そのまま項目データをまるまる追加で入力します) 「7 DCなど決定 83p」 手順としては、まだ未入力、未修正のキャラクターシート下書き部分の 入力と修正になります。 最初に、既に「3 血統Breed選択 54p」から、 能力値ボーナスAbility bonus::筋力STR+2 を「6 能力値mod.など決定 64p」で決定している能力値Ability Scoresへ反映させて、 最終的な能力値Ability Scoresを以下のように決定します。 筋力 STR Strength 15 +2血統作業犬 = 17 +3 敏捷力 DEX Dexterity 14 +2 耐久力 CON Constitution 12 +1 知力 INT Intelligence 10 +0 判断力 WIS Wisdom 13 +1 魅力 CHA Charisma 8 -1 これで最終的な能力値Ability Scoresは決定したので、同じ要領で既に決まっている内容を、 以下のように、まだキャラクターシート下書きで?の部分に反映させて行きます。 (この時点で取得して無い能力Ablilityの記載は削除します) イニシアチブInitiative:+2DEXmod. デイフェンス クラスDefense Class:10+1CON mod.+2DEX mod. = 13 裸の蛮犬Unarmored Defense75p 盾適性Shield Aptitude (p. 69) 盾未所有 軽装鎧適性(69pの鎧例から1個選択)鎧一式未所持 スタミナ・ボイントStamina Points:12+1CON mod.=13 ●習熟ボーナスProficiency Bonus+2[PB]:耐久力CON and 筋力STR ●主要能力値Primary Abilities:耐久力CON and 筋力STR 筋力 STR Strength 17 +3 セービングスローSaving Throw:+3STR mod.+2習熟ボーナス = +5 威圧Intimidate:+3STR mod. 敏捷力 DEX Dexterity 14 +2 セービングスローSaving Throw:+2DEX mod. バランスBgalance:+2DEX mod. 隠密Sneak:+2DEX mod. 窃盗Steal:+2DEX mod. 耐久力 CON Constitution 12 +1 セービングスローSaving Throw:+1COM mod.+2習熟ボーナス = +3 踏破Traverse:+1COM mod.+2習熟ボーナス = +3 知力 INT Intelligence 10 +0 セービングスローSaving Throw:+0INT mod. 魔法学知識Know Arcana:+0INT mod. 文化知識Know Culture:+0INT mod. 歴史知識Know History:+0INT mod. 自然知識Know Nature:+0INT mod.+2習熟ボーナス = +2 宗教知識Know Religion:+0INT mod. 判断力 WIS Wisdom 13 +1 セービングスローSaving Throw:+1WIS mod. 動物使いHandle Animal:+1WIS mod. 治療Heal:+1WIS mod. 感知Notice:+1WIS mod.+2習熟ボーナス = +3 探索Search:+1WIS mod. 真意看破Sense Motive:+1WIS mod. 生存Survive:+1WIS mod.+2習熟ボーナス = +3 魅力 CHA Charisma 8 -1 セービングスローSaving Throw:-1CHA mod. はったりBluff:-1CHA mod. 芸能Perform:--1CHA mod. 説得Persuade:-1CHA mod. 攻撃Attacks 単純武器適性Simple/Martial Weapon Aptitude (p. 68) 単純近接武器 ジャベリンJavelin +3STR+2習熟ボーナス= +5 dmg:1d6P+3STR mod. 20ft./120ft. 噛み付きBite +3STR+2習熟ボーナス= +5 dmg:1P+3STR mod. 犬パンチUnarmed punch or kick +3STR+2習熟ボーナス= +5 dmg:1B+3STR mod. 単純投擲武器 ジャベリンJavelin +2DEX+2習熟ボーナス= +4 dmg:1d6P+2DEX mod. 20ft./120ft. 軍用武器特性Martial Weapon Aptitude (p. 68) 白兵戦武器 ハルバードHalberd +3STR+2習熟ボーナス]=+5 dmg:1d10S+3STR mod. 両手 リーチ 投擲武器? +2DEX+2[PB]+?=+4 dmg:1d??+2DEX mod. 飛び道具武器? +2DEX+2[PB]+?=+4+? dmg:1d??+2DEX mod. 弾数? 以下、削除 中装鎧適性Medium Armor Aptitude (p. 69) 重装鎧適性Heavy Armor Aptitude (p. 69) という事で、 「7 DCなど決定 83p」 は完了です。 続けて、 「8 パーソナリティーPersonality Traits決定 83p」 以下のキャラクターシート下書き?の部分の入力です。 パーソナリティーPersonality Traits: 理想Ideal ? 絆Bond ? 欠点Flaw ? 日本語版「パグマイアRPGルールブック」の83-85pに記載のある 各6個づつの例を好きに選択しても良いし、1d6振りしてランダムに 決定しても良いですし、好きな内容を入力しても良い内容になってます。 まぁ、このPC作成例では、以下のように決めてみました。 理想Ideal 6. (自分自身も含めて)貧しき者を助ける 絆Bond 4. 王の開拓者の一員になった日 欠点Flaw 6 他犬の危機を見逃すことはできない という事で、 「8 パーソナリティーPersonality Traits決定 83p」 は完了です。 次回は、手順としては最後の、 「Strays1 PC 9-10」 の予定です。 (全10手順を1手順ごとに日記にするよりは、まとめられる手順はまとめて 短縮した感じで日記投稿予定です) [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/07/15 18:36[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire][PCs作成][First6PCs]Strays1 PC 5-6 どうも、セスです。 ガイド=GMセスのキャンペーンセッション第3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログ。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_75b9170678534f3cb7c152147f208aa1 次回「パッキントン王治世15年 7月18日「夏季大狩猟大会」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066506376Seth7 現在参加者2名様、参加申請締め切りを7/17(金)に延長しましたので、 皆様のご参加をお待ちしてます!! OGL繋がりで、GM kangetsuさんのPathfinder 1eキャンペーンセッション 「War for the Crown」の一発目「Crownfall (1 of 6)」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159228626711kangetsu 「War for the Crown」コミュニティー https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu159258896130 も現在参加者4名、これ以上参加枠が増えるか?はGM kangetsuさんへ要確認ですが。 と、GMセスのPathFInder 2e10才児0レベルPCsキャンペーンセッション 「SandPoint:4596AR 7月25日 StarDay「夏狩猟」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066453322Seth7 も、よろしくです! さて今日も今日とて、2019年9月末にグループSNE社さんより発売された、 日本語版「パグマイアRPGルールブック」 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/ を元にした、 「全10手順について」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159197642014 に従った前回「Strays PC作成の第2回目」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159472150623 に続く、 「Strays PC作成の第3回目」 で、PC作成手順で書くと、 「5 能力値Ability Scores決定 63p」 と、 「6 能力値mod.など決定 64p」 の話です。 前回「Strays PC作成の第2回目」に引き続き[OGL][Pugmir]前中衛系PCs作成手順」からの、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158890990549 編集中のキャラクターシート下書き一式データへ、第2回目から引き続いて以下の各項目の内容を 入力していきます。 「5 能力値Ability Scores決定 63p」 この能力値Ability Scoresの決定は、以下の6固定値、 15 14 13 12 10 8 を、以下の6能力値Ability Scores、 筋力 STR Strength ? ? 敏捷力 DEX Dexterity ? ? 耐久力 CON Constitution ? ? 知力 INT Intelligence ? ? 判断力 WIS Wisdom ? ? 魅力 CHA Charisma ? ? に、自由に割り当てる事で決定されます。 ここで、既に作成する犬PCは、 「Strays1レベル」 かつ、 「筋力系の能力値Ability Scoresの優先度」 なので、 「筋力>敏捷力>判断力>耐久力>知力>魅力」 と、前陣寄りにこのPCs作成例では選択してみます。 以下がこのPCs作成例での能力値Ability Scores割り当てです。 筋力 STR Strength 15 ? 敏捷力 DEX Dexterity 14 ? 耐久力 CON Constitution 12 ? 知力 INT Intelligence 10 ? 判断力 WIS Wisdom 13 ? 魅力 CHA Charisma 8 ? という事で、 「5 能力値Ability Scores決定 63p」 は完了です。 続いて、 「6 能力値mod.など決定 64p」 上で割り当てた能力値Ability Scoresの修正値は、64pの表から、 以下のように決定されます。 筋力 STR Strength 15 +2 敏捷力 DEX Dexterity 14 +2 耐久力 CON Constitution 12 +1 知力 INT Intelligence 10 +0 判断力 WIS Wisdom 13 +1 魅力 CHA Charisma 8 -1 という事で、 「6 能力値mod.など決定 64p」 は完了です。 以上、上記の能力値Ability Scoresとその修正値を、前回から引き続いてキャラクターシート 下書きの該当箇所に、入力して今回は完了です。 (まだ決定して無い/できない内容を表す?の部分は、そのまま?のままにしておきます。 また、選択して決定する必要がある項目内容は、選択して決定します。 項目そのものが下書きに無い場合は、そのまま項目データをまるまる追加で入力します) 次回は、 「Strays1 PC 7-8」 の予定です。 (全10手順を1手順ごとに日記にするよりは、まとめられる手順はまとめて 短縮した感じで日記投稿予定です) [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/07/14 21:47[web全体で公開] |
😆 [PathFInder 2e]カード アクセサリー3発目 どうも、セスです。 前回。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157364572378 PathFinder 2eの卓上セッション用ですが、 https://seth.hatenadiary.jp/entry/2020/07/14/012017 です。 現状では、第二波とかの関係で卓上は無理ですが、 準備だけはしておかないと、という感じですね。 卓上ブツとしては、Cardシリーズとしては、 Pathfinder Spell Cards このCardシリーズとは別に、 地図マット Flip Map シリーズ 紙のミニチュア=ポーン セット ポリ製ミニチュア シリーズ の三種類、全4種類の商品シリーズが発売されています。 (商魂すごいですwww) あとFQAですが、 「この卓上セッション用ブツ類は、 PathFinder Card Gameとは別の商品シリーズ」 となってますので、ご注意を!(なんの?) まぁ、なんか単純な商品紹介になってしまいましたが(走召糸色木亥火暴) でわでわ!
セス![]() | |
2020/07/14 19:11[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire][PCs作成][First6PCs]Strays1 PC 3-4 どうも、セスです。 ガイド=GMセスのキャンペーンセッション第3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログ。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_75b9170678534f3cb7c152147f208aa1 次回「パッキントン王治世15年 7月18日「夏季大狩猟大会」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066506376Seth7 現在参加者2名様、参加申請締め切りを7/17(金)に延長しましたので、 皆様のご参加をお待ちしてます!! OGL繋がりで、GM kangetsuさんのPathfinder 1eキャンペーンセッション 「War for the Crown」の一発目「Crownfall (1 of 6)」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159228626711kangetsu 「War for the Crown」コミュニティー https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu159258896130 も現在参加者4名、これ以上参加枠が増えるか?はGM kangetsuさんへ要確認ですが。 と、GMセスのPathFInder 2e10才児0レベルPCsキャンペーンセッション 「SandPoint:4596AR 7月25日 StarDay「夏狩猟」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066453322Seth7 も、よろしくです! さて今日も今日とて、2019年9月末にグループSNE社さんより発売された、 日本語版「パグマイアRPGルールブック」 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/ を元にした、 「全10手順について」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159197642014 に従った前回「Strays PC作成の第1回目」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159463486339 に続く、 「Strays PC作成の第2回目」 で、PC作成手順で書くと、 「3 血統Breed選択 54p」 と、 「4 背景BackGround選択 62p」 の話です。 前回「Strays PC作成の第1回目」に引き続き[OGL][Pugmir]前中衛系PCs作成手順」からの、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158890990549 編集中のキャラクターシート下書き一式データへ、第1回目から引き続いて以下の各項目の内容を 入力していきます。 「3 血統Breed選択 54p」 血統は、以下の7種類の中からひとつ選択します。 1 愛玩犬Companions 2 頑犬Fettles 3 牧羊犬Herders 4 猟犬Pointers 5 競争犬Runners 6 作業犬Workers 7 雑種Mutts ここで、Strays PCの説明になりますが、 「天命Straysは、 前衛キャラクター」 になりますので、 「飛び道具をメインで武器として使わない限りは、 筋力STRに+2」 の血統を選択した方がベターだと言えます。 ですので、この血統の選択では、 「能力値Ability Scoresの筋力STRに+2される血統、 6 作業犬Workers」 を選択します。 「6 作業犬Workers」の血統を選択すると、以下のような能力Ablilityが決まりますので、 第1回目から引き続いてキャラクターシート下書きの該当箇所?に以下のように入力していきます。 (まだ決定して無い/できない内容を表す?の部分は、そのまま?のままにしておきます。 また、選択して決定する必要がある項目内容は、選択して決定します。 項目そのものが下書きに無い場合は、そのまま項目データをまるまる追加で入力します) 血統Breeding:作業犬Workers 家門名例Example Family Names: (60p一覧から1個選択か該当するであう犬の血統を自由に決める):5 マラミュート (この子は、アラスカン マラミュートですね) https://www.min-inuzukan.com/alaskan-malamute.html 能力値ボーナスAbility bonus::筋力+2 初期習得芸First trick: : 筋骨隆々Brute Strength という事で、 「3 血統Breed選択 54p」 は完了です。 続いて、 「4 背景BackGround選択 62p」 背景は、以下の8種類の中からひとつだけを選択します。 1 侍祭Acolyte 2 平民Common Folk 3 犯罪者Criminal 4 自由犬Free Dog 5 商犬Merchant 6 貴族Noble 7 賢者Sage 8 兵士Soldier ここは、既に作成する犬PCは、 「Strays1レベル」 と決めていますので、素直に、 「4 自由犬Free Dog」 を選択します。 背景「4 自由犬Free Dog」を選択すると、以下のような能力Ablilityなどが決まりますので、 上の「3 血統Breed選択 54p」に引き続いてキャラクターシート下書きの該当箇所に、 以下のように入力していきます。 (まだ決定して無い/できない内容を表す?の部分は、そのまま?のままにしておきます。 また、選択して決定する必要がある項目内容は、選択して決定します。 項目そのものが下書きに無い場合は、そのまま項目データをまるまる追加で入力します) 技能Skills: 自然知識(INT) 生存 (WIS) リックサックRucksack: 寝袋 繕われた平民服一揃え、 プラスティク貨少々の革袋a belt pouch containing a few plastic coins 背景芸Tricks:野犬の尊敬Respected by Strays.79p という事で、 「4 背景BackGround選択 62p」 は完了です。 次回は、 「Strays1 PC 5-6」 の予定です。 (全10手順を1手順ごとに日記にするよりは、まとめられる手順はまとめて 短縮した感じで日記投稿予定です) [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/07/13 19:07[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire][PCs作成][First6PCs]Strays1 PC 1-2 どうも、セスです。 ガイド=GMセスのキャンペーンセッション第3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログ。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_75b9170678534f3cb7c152147f208aa1 次回「パッキントン王治世15年 7月18日「夏季大狩猟大会」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066506376Seth7 現在参加者2名様、参加申請締め切りを7/17(金)に延長しましたので、 皆様のご参加をお待ちしてます!! OGL繋がりで、GM kangetsuさんのPathfinder 1eキャンペーンセッション 「War for the Crown」の一発目「Crownfall (1 of 6)」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159228626711kangetsu 「War for the Crown」コミュニティー https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu159258896130 も現在参加者4名、これ以上参加枠が増えるか?はGM kangetsuさんへ要確認ですが。 と、GMセスのPathFInder 2e10才児0レベルPCsキャンペーンセッション 「SandPoint:4596AR 7月25日 StarDay「夏狩猟」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066453322Seth7 も、よろしくです! さて今日も今日とて、2019年9月末にグループSNE社さんより発売された、 日本語版「パグマイアRPGルールブック」 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/ を元にした、 「全10手順について」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159197642014 に従ってPC作成した、 「Shepherds1 PCのまとめ」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159454033735 に続く、一応、基本ルルブでは最後の天命、 「Strays PC作成の第1回目」 で、PC作成手順で書くと、 「1 キャラクターシート下書きの準備」 と、 「2 天命Calling選択 41p」 の話です。 「1 キャラクターシート下書きの準備」 [OGL][Pugmir]前中衛系PCs作成手順」に従い、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158890990549 キャラクターシート下書き一式のデータを、使い慣れたテキストエディターへコピペ して、ファイル保存します。 「2 天命Calling選択 41p」 天命は、以下の6個の天命の中からの一択となります。 1 アーティザンArtisans 2 ガーディアンGuardians 3 ハンターHunters 4 ラッターRatters 5 シェパードShepherds 6 ストレイStrays 既に作成する犬PCは、 「ストレイStrays1レベル」 と決めていますので、上でコピペしたキャラクターシート下書きの該当箇所?に 以下のように入力、修正していきます。 PCレベル:ストレイStrays1レベル 天命Calling:ストレイStrays そして、ルルブ53pにあるように、以下のストレイStraysの各種能力Ablilityを獲得しますので、 これも上でコピペしたキャラクターシート下書きの該当箇所?に以下のように入力していきます。 (まだ決定して無い/できない内容を表す?の部分は、そのまま?のままにしておきます。 また、選択して決定する必要がある項目内容は、選択して決定します。 項目そのものが下書きに無い場合は、そのまま項目データをまるまる追加で入力します) スタミナ・ダイスStamina Dice:1d12 スタミナ・ボイントStamina Points:12+?CON mod.=? ●主要能力値Primary Abilities 耐久力CON and 筋力STR 技能(67p一覧から2個選択)踏破Traverse(CON) 感知Notice(WIS) (生存Survival(WIS)は背景で取得予定) 単純/軍用武器適性(81p一覧から遠隔武器1個と近接武器1選択) ハルバードHalberd ジャベリンJavelin 盾適性(69p) 盾未所持 軽装鎧適性(69pの鎧例から1個選択)鎧一式未所持 リックサック スコップ 松明数本 保存食 (特殊な状況で得た小さな各自の品物small personal object) マスタ・オイントメント 天命芸Trick:裸の蛮犬Unarmored Defense75p 特殊な状況(43pから1個選択)Unusual circumstances: 6 魔物に殺されかけたNPCs開拓団パーティーを助け、その恩返しの贈り物 (ガイド=GMセス注 この「(特殊な状況で得た戦利品をひとつ)」は「特殊な状況(43pから1個選択)」の 内容を判断して、ガイド=GMセス裁定にて追加の一品をPCの所有品に追加されるものです。 特別な注意点としては、マスターワーク170-177pなどにある遺物レリックなどを欲しがる PLsさんもいると思いますが、ガイド=GM裁定には、PCの設定が妥当と判断できるならば、 マスターワーク170-177pにある遺物レリックもそのままか? 能力や効果などを落としたものを PCs/NPCsの所持物にすると良いと思います。 ただし、設定として171pの遺物レリックの説明に、 「NPCs貴族に貸与」 や、144pの王立開拓団の所に、 「”開拓団の宿”では回収した遺物を保管できる」 とあるので、 「王国法的には、王国内にある遺物レリックはすべて王国所有物、 王国から何らかの法手続きなとで貸与されているNPCs貴族や 開拓団保管分の責任の範囲で又貸しはOK」 で、 「直接的にはそのPCs/NPCsの所有物にはならず、 あくまで王国の貴族/開拓団経由で借りている」 または、 「もしPCs/NPCsが貴族/開拓団犬ならば、 王国/開拓団から直接借りている」 などのガイド=GM裁定が妥当だと思われます) という事で、 「2 天命Calling選択 41p」 は完了です。 次回は、 「Strays1 PC 3-4」 の予定です。 (全10手順を1手順ごとに日記にするよりは、まとめられる手順はまとめて 短縮した感じで日記投稿予定です) [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/07/12 16:52[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire][PCs作成][First6PCs]Shepherds1 PCまとめ どうも、セスです。 ガイド=GMセスのキャンペーンセッション第3クールの参加者募集中です! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159066556554 過去のセッションログ。 https://trpgsession.com/replay-list.php#gt_75b9170678534f3cb7c152147f208aa1 次回「パッキントン王治世15年 7月18日「夏季大狩猟大会」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066506376Seth7 現在参加者2名様、参加申請締め切りを7/17(金)に延長しましたので、 皆様のご参加をお待ちしてます!! OGL繋がりで、GM kangetsuさんのPathfinder 1eキャンペーンセッション 「War for the Crown」の一発目「Crownfall (1 of 6)」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159228626711kangetsu 「War for the Crown」コミュニティー https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu159258896130 も現在参加者4名、これ以上参加枠が増えるか?はGM kangetsuさんへ要確認ですが。 と、GMセスのPathFInder 2e10才児0レベルPCsキャンペーンセッション 「SandPoint:4596AR 7月25日 StarDay「夏狩猟」」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=159066453322Seth7 も、よろしくです! さて今日も今日とて、2019年9月末にグループSNE社さんより発売された、 日本語版「パグマイアRPGルールブック」 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/ を元に、 「全10手順について」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159197642014 に従った、 「Shepherds1 PC作成」 のまとめです。 「Shepherds PC作成の第1回目」 「1 キャラクターシート下書きの準備」 「2 天命Calling選択 41p」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159411402408 「Shepherds PC作成の第2回目」 「3 血統Breed選択 54p」 「4 背景BackGround選択 62p」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159316352395 「Shepherds PC作成の第3回目」 「5 能力値Ability Scores決定 63p」 「6 能力値mod.など決定 64p」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159429066083 「Shepherds PC作成の第4回目」 「7 DCなど決定 83p」 「8 パーソナリティーPersonality Traits決定 83p」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159439712278 「Shepherds PC作成の第5回目」 「9 PC名前、物語の書き込み 84p」 「10 キャラクターシートまとめ」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159446227952 という事で、 「5 シェパードShepherdsのPC作成」 は完了です。 次回は、最終の6PC目のPC作成になる、 「6 ストレイStraysのPC作成」 の第1回目、 「Strays1 PC 1-2」 の予定です。 (全10手順を1手順ごとに日記にするよりは、まとめられる手順はまとめて 短縮した感じで日記投稿予定です) [d20][PathFinder 2e] コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 PathFinder 2e全般コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158867901888 パクマイアTRPGコミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu156995866993 オンセンSNS利便系コミュニティー、 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu158273112707 も、宜しくお願い申し上げます。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/07/12 04:32[web全体で公開] |
😆 [余談][Steam]時代の逆を行け! しょのろくぅーーーっ! どうも、セスです。 これも最後はTRPGネタで締めますのでたたみません! 前回。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159440390413 今回。 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190821-100183/ だから、 「最初から無理なコトを!(走召糸色木亥火暴)」 の、 「単純な逆走ネタ」 ですがw まぁ、 「自前で課金込みのシステム構築は、 全くコストがペイ不可能」 なのでこうなっているワケですが。 かといって、 「この系のエロゲー専用などの特殊システムサービスは、 やはり大人の事情で無理スジ過ぎ」 だし、 「完全に潜ってこの系サイトの運営とかは、 モロにアブナイスジ過ぎ」 ですしね・・・ TRPG作品も、リプレイやセッションログなども一式含めて、 「商業にしろ同人にしろ、 この系の話は全く同じ状況」 ですね。 まぁ、 「TRPGの場合は、 誰にも知られず、 身内だけでしっそりと楽しむ」 があるだけ、 「1億倍マシな状況」 ですが(合掌) でわでわ!
セス![]() | |
2020/07/12 02:16[web全体で公開] |
😆 [TRPG]セッション見学をススメたいのですが・・・ どうも、セスです。 前回の[TRPG]系の見学日記。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159439654691 やっと言おうか、今月7月からのお籠りモードリブートから どうにかマイペースが掴めて来ましたので、 「これもひとつのTRPGの楽しみ方である、 セッション見学を再開して」 なんかしてます。 卓上系でも、と言おうか、 「サークル例会系だと、 勿論、サークル自体の活動スタイルにもよりますが、 1セッション枠が2-3時間が多い ので、 よく見学またはGMヘルブのNPCsプレイのみなど」 をしてました。 (休日1日と言おうか8時間もひとつのゲームに費やすのは、 贅沢と言おうか、 もったいないと判断している傾向のサークル活動スタイルだったので、 みんなが集まるまでM:TGとかのカードや卓上系ボードゲームを遊んで、 みんなが集合したらヤルブツに別れて2-3時間、 30分位休憩して、 もうひとつの別のヤルブツで2-3時間遊んで、お開き。 遊びたいヤルブツが無い場合は、適当に各自持参している新作や 卓上ボードとかGMヘルプとか見学=観客などして遊ぶ) で、前々から気になってましたが、 「オンセ、案外 見学OK少ない」 といおうか、 「2020年になっても、 ネットワークやセッションツールの負荷などで、 参加者数を少なくするしか無い」 ので、 「案外に見学しずらい環境」 にあると判断できました。 (1980年代とかならリソース不足は当前といおうか当然!だったのですが・・・) 余談としては、 「そんなに見学したいなら、 TwichとかでLive配信とか見りゃいいだろう!」 ですが、 「最近と言おうか、最近なのですが、 だんだんLive配信者たち側もコナれて、 大人の事情考慮入りが徹底して来まして、 どんどんツマラないLive配信に成り下がって」 来てしまっている状況が・・・・・(走召糸色木亥火暴) まぁ、 「野ざらしよりはいい」 のですがwww 最後的には、 「実祭にセッションを遊んでいる方々に 迷惑がかからないように、 よく配慮して見学しましょう!」 というススメでした! でわでわ!
セス![]() | |
2020/07/11 19:11[web全体で公開] |
😆 [OGL][Pugmire][PCs作成][First6PCs]Shepherds1 PC 9-10 どうも、セスです。 さて今日も今日とて、2019年9月末にグループSNE社さんより発売された、 日本語版「パグマイアRPGルールブック」 http://www.groupsne.co.jp/products/pugmire/ を元にした、 「全10手順について」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159197642014 に従った前回「Shepherds PC作成の第4回目」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159439712278 に続く、PC作成手順としては最終回の、 「Shepherds PC作成の第5回目」 です。 「9 PC名前、物語の書き込み 84p」 手順としては、以下のまだ未入力、未修正のキャラクターシート下書き部分の 入力と修正になります。 プレイヤー名:? PC名:? プレイヤー名の所には、ご自分のハンドル名を入力しますので、 このPC作成例では、 プレイヤー名:セス 続けて、PC名ですが、 PCの名前・血統で決めた家門名例Example Family Names:3. ダルメシアンDalmatian https://www.koinuno-heya.com/syurui/tagyou/dalmatian.html になりますので、まぁ、ここは娘犬ですが、 PC名:パーディタ(Perdita)・ダルメシアン で「シスター パーディ」ですね。 (101匹わんちゃんのおかーさん犬です) そして、 「物語」 ですが、これは、 「PCシスター パーディの物語」 になりますので、今までで決めている、 「天命の5 シェパードShepherdsになった経緯」 「背景の1 侍祭Acolyte」 「8 パーソナリティーPersonality Traits決定 83p」 の最低3の要素を取り入れて、日記の文字制限のため、 「10 キャラクターシートまとめ」 の方にまとめて記載したような感じで書ければ良いでしょうかね。 では、最後の、 「10 キャラクターシートまとめ」 文字通り、これまでやって来たキャラクターシート下書きへの入力や修正内容を確認しながら、 キャラクターシートを、以下のように一式としてまとめます。 (この時点で取得して無い能力Ablilityなどの記載は削除します) プレイヤー名:セス PC名:シスター パーディタ・ダメルシアン ダメルシアン娘犬14歳シェパード1 PC外見/身長/体重:やや痩せスレンダー、177Cm、60kg 「私の名前は、パーディタ。 王都ウェスト・ウォール地区の聖アナの礼拝堂のご近所で生まれました。 物心が付いた頃から知らないうちに”ヒトの聖印”を手に持って、ヒトの教会のお手伝いを していたらしいので、自然とヒトの教会の侍祭になっていて、これも自然に儀式を受けて シスターになっていたの。 シスターになって、教会の外、王都の外に出るようになって、初めて分かったの。 教会の外にも、良き犬たちがやるべきことが、沢山あると。 そう思ったら、開拓団のテストを受けており、今はかけだしの開拓団員になっていたわ。」 パーソナリティーPersonality Traits: 理想Ideal 6. 貧しき者を助ける 絆Bond 4. 王の開拓者の一員になった日 欠点Flaw 6 他犬の危機を見逃すことはできない 天命Calling:シェパードShepherds PCレベル:シェパードShepherdsレベル 天命芸Trick:ヒトへの祈りPrayers to Man 74p 特殊な状況(43pから1個選択) ”ヒトの聖印” 4 ある日、貴方の手の中にあった。どうやっていに入れたか思い出せない。 血統Breeding:2 頑犬Fettles 家門名例Example Family Names: (56p一覧から1個選択か該当するであう犬の血統を自由に決める):3. ダルメシアンDalmatian https://www.koinuno-heya.com/syurui/tagyou/dalmatian.html 能力値ボーナスAbility bonus::耐久力CON+2 初期習得芸First trick: : 頑健な体躯Hardy Constitution77p 背景BackGround:1 侍祭Acolyte 習得芸Tricks:ヒトの侍祭Acolyte of Man.79p イニシアチブInitiative:+1DEXmod. 移動速度Speed:30/40ft. デイフェンス クラスDefense Class:11[布鎧一式]+1DEX mod. = 12 盾適性Shield Aptitude (p. 69) 盾一式 11[布鎧一式]+1DEX mod. +2盾= 14 軽装鎧適性(69pの鎧例から1個選択)布鎧一式 スタミナ・ダイスStamina Dice:1d8 スタミナ・ボイントStamina Points:8+1CON mod.=9 ●習熟ボーナスProficiency Bonus+2[PB]:知力INT and 判断力WIS ●主要能力値Primary Abilities:知力INT and 判断力WIS 筋力 STR Strength 12 +1 セービングスローSaving Throw:+1 威圧Intimidate:+1 敏捷力 DEX Dexterity 13 +1 セービングスローSaving Throw:+1 バランスBgalance:+1 隠密Sneak:+1 窃盗Steal:+1 耐久力 CON Constitution 12 +1 セービングスローSaving Throw:+1 踏破Traverse:+1 ●知力 INT Intelligence 10 +0 ●セービングスローSaving Throw:+0+2習熟ボーナス = +2 魔法学知識Know Arcana:+0. 文化知識Know Culture:+0 ●歴史知識Know History:+0+2習熟ボーナス = +2 自然知識Know Nature:+0 ●宗教知識Know Religion:+0+2習熟ボーナス = +2 ●判断力 WIS Wisdom 17 +3 ●セービングスローSaving Throw:+3+2習熟ボーナス = +5 動物使いHandle Animal:+3 ●治療Heal:+3+2習熟ボーナス = +5 感知Notice:+3 探索Search:+3 ● 真意看破Sense Motive:+3+2習熟ボーナス = +5 生存Survive:+3 魅力 CHA Charisma 8 -1 セービングスローSaving Throw:-1 はったりBluff:-1 芸能Perform:--1 説得Persuade:-1 攻撃Attacks 単純武器適性Simple/Martial Weapon Aptitude (p. 68) 単純近接武器(81p一覧から1個選択) メイスMace +1STR mod.+2習熟ボーナス = +3 dmg:1d6B+1STR mod. 単純遠隔武器(81p一覧から1個選択) ショートボウShortBow +1DEX mod.+2習熟ボーナス = +3 dmg:1d6P+1DEX mod. 両手、80ft./320ft. 矢弾 単純近接武器 噛み付きBite +3STR+2習熟ボーナス= +5 dmg:1P+3STR mod. 犬パンチUnarmed punch or kick +3STR+2習熟ボーナス= +5 dmg:1B+3STR mod. 呪文Spells(100p) 天命芸Trick:ヒトへの祈りPrayers to Man 74p 呪文スロット(100p):2+2耐久力mod. = 4 近接呪文攻撃(100p): +3判断力 mod+2習熟ボーナス = +5 遠隔呪文攻撃(100p): +3判断力 mod+2習熟ボーナス = +5 呪文難易度(100p):8+3判断力 mod.+2習熟ボーナス = 13 習得済み呪文(アーティザン103p、シェパード115p): 基本呪文Basic spells0レベル: スペア・ザ・ダイニング115p 1行動 接触 瞬間 目標SP0、SP1安定化、目標が自分のSD1個消費して振り分回復可能。 セイドリック・フレイム115p 1行動 60ft. 瞬間 目標耐久力セイビングスロー失敗1d8ダメージ光輝 精神集中[ボーナス行動] 最大1分 目標物体ならノーセイビングスローで20ft.光源。 目標がPCs/NPCsの装備品なら、敏捷力セイビングスロー失敗で、 その装備品が20ft.光源。 ブレス/ベイン115p 1行動 30ft. 精神集中[ボーナス行動] 最大1分 目標ノーセイビングスロー 効果+/-1d4攻撃判定&セイビングスロー。 呪文First Spells1stレベル: キュア・ウーンズPug115p 1行動 接触 瞬間 1d8/消費呪文スロット+?魅力mod.回復 ガイディング・ボルト115p 1行動 120ft. 1ラウンド 遠隔呪文攻撃命中、目標ノーセイビングスローで3d6ダメージ光輝、 かつ、1ラウンド間、目標への次の攻撃1回のみ【有利Advantage】。 リックサックRucksack: ロウソク数本 祭服 保存食 “ヒトの教会"の聖印(特殊な状況) 礼拝用のマット 平民服一揃え、 プラスティク貨少々の革袋a belt pouch containing a few plastic coins という事で、 「5 シェパードShepherdsのPC作成例」 は完了です。 次回は、 「5 シェパードShepherds1 PC作成のまとめ」 の予定です。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/07/11 17:45[web全体で公開] |
😶 [余談]][Manga][Anime]妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜 どうも、セスです。 これも最後はTRPGで締めてますのでたたみませんです。 前回の[Manga][Anime]系の日記。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157510168082 公式 https://www.youkai-watch.jp/yokai-gakuen-y-info/ 運を天に任せる堂さんと同じく、 「大人の事情を子供の世界へ偽装注入=商売している筆頭系」 の5段階さんの商業製品系列のひとつ(走召糸色木亥火暴) まぁ、 「どの作品を見ても、 羊の皮を被ったハイエナ(狼)」 なので、 「個人的には好き(悪賢い大人たち)」 なんですがw (セス的にはここまで悪賢くなる勇気は無いですが(良心回路優勢)) 大多数の方達が、 「絵柄に騙されてガキ向け作品」 と勘違いしてますが、 「白人系リアリティー実写版に脳内変換して、 出で来るキャラたちを、 お好きなハリウッド俳優達とかに置き換えて鑑賞すると、 爆笑できる作品群のトップ10圏内」 なので、お時間があれば、そんな感じで楽しんで いただけばと。 TRPG的には、 「シナリオ的には、そのまんま」 なので、 「かつ、登場しているキャラ群も、 ある意味で嫌味にステレオタイプ寄りにされて」 ますので、 「このステレオタイブ寄りを、 ご自分の好きな方向へ修正すれば、 それなりのRPを楽しめるPCs/NPCs」 になりますので、ご参考にしてみてください! でわでわ!
セス![]() | |
2020/07/11 02:58[web全体で公開] |
😆 [余談][所謂著作権]時代の逆を行け! しょのごぉーーーっ! どうも、セスです。 オチ的には無理やりTRPG的なのでたたみませんです(草) 前回。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_159379515110 今回。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/06/news020.html ↑内容的には2003年のお話ですが、 「原作者に知らせていないものは「海賊版」」(走召糸色木亥火暴) がwww まぁ、原作もパクリが!とかの話は全くの別次元の話なので! (法学とは現実の世界とは全く別の世界の出来事を扱う学問の事である) つーか、 「やっている事とかは、 ヤーさんとかのナワバリ争い、 そのもの」 なのでwwww なんつーか、前日記にもあるよな、 「このプロレスにも似た逆走感が!」 何度読んでも大笑いしちゃいます! いいですね!! オチとしては、 「なにが時代なのか知らねぇーが!」 と、 「突き放しばなしな感じがいいです」 よ、ホント。 これぞ、 「TRPGの本来的な姿」 で、まぁ、最初から、 「謎の古代?や過去?や中世?や現代?や未来?や別世界?、 などなどのお話を遊ぶわけですから!」 ね(走召糸色木亥火暴) でわでわ!