ミドリガニさんがいいね!した日記/コメント page.181
ミドリガニさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
夏風![]() | |
2025/01/09 11:45[web全体で公開] |

コメントする 0
ホノカ![]() | |
2025/01/09 14:14[web全体で公開] |
😲 COC感想「先生_後編」2024/12/26 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「先生」の続きです。 前回は、2日目公園の探索を終え 愛那の家に招待されたところからです。 前回同様に愛那はお茶の準備をします。 私も同様に部屋を物色します。 今回はしっかり物色できました。 まずは机。 「伽藍洞の独白」という本があります。 著者は愛那千歳。 どうやらこの本は「怪物の分析」という本の下巻らしく 近くにそれらしきものは、なし。 内容は正気と狂気について。 以前も似たようなものがありましたが こちらは嫌な予感がしますね。 理由? 百の貌とか無貌とか書いてますから... いくら私が疎いといっても流石にわかります。 それ以外にもこの本、 これからの行動方針になりうるものですし 現在のPCの状態を表す情報でもあります。 目星成功してよかったね。 その他には本棚に「197」と書かれた紙切れ そして、私の顔を反射しているテレビ。 テレビを見ていると私の顔が幾人もの顔に変わる。 もしかすると、もしかしなくても 私の探索者たちが写し出されていたんでしょう。 あっせんぶる。 そんなこんなでSANを減らしていると 愛那が戻ってきました。 お茶をしばきながら、話をします。 「怪物の分析」おいてない? 下巻しかないんだけど? と漫画喫茶にきたかのような、くつろぎぶり。 教え子の家だよ?平然と私物を漁るんじゃあない! 上巻は売ってしまったらしく、ないっぽい。 愛那さん、TRPGのシナリオを作成しているらしく それの参考になりそうなのが下巻だったとか。 この時の私はほーん。せやったかと納得しましたが 著者のツッコミとか入れたかったですね。 TRPGだとかYoutubeで配信されているだとか TRPG内でTRPGの話題がバンバン出てきたので めちゃくちゃ棒読みでシラを切ってました。 アールピージーナラーシッテルケドー、シラナイナー PCは知らないだろうなと思ってこうしましたが 知っていても面白かったかもね。 ひとしきり話終えると愛那が口を開きます。 私の家に来たいと言いました。 なんでも一人で居たくないとか。 これは完全にラインを越えようとしてます。 一社会人としてはもちろんNGですが、 よくよく考えてみれば 社会的なデッドラインを既に反復横跳びしてるので まあいいか...おいで!と言うことで連れ帰ります。 冗談目かしてますがこれはあくまでPC側の考えで PLは正気と狂気の情報から 正気から逸脱した行動を取ろうと考えていました。 正気度、減らさないとな? 連れ帰ったは良いものの部屋は真っ暗。 既に準備済みとかそういうのではないです。 電気が止められていました。 水道なんかも止まってます。 さらにはごみ袋が散らばっており、 インクが倒れて溢れていたりと汚いです。 そんな中、部屋に落ちていた写真を見つけます。 恐らく、PCの昔の写真です。 しかし、写っている人の顔は黒く塗られており 判別することができません。 愛那がそれを見て、 物語の登場人物について話を始めます。 突然身一つで物語に投げ出され、 まったく知らない記憶と共に生きる。 それは、怖いことなんでしょうかと。 このときの私の回答が 両親から生まれて、 その時家族という繋がりが出きるから それがないと恐ろしいね?と回答しました。 ...が。 多分そういうことじゃないんでしょう。 登場人物が知らずに生きていけば恐怖なんてないです。 ただ、自分が作られた存在だったとしたら 何を思って、何をすべきかを問いかけられてます。 故にこの質問はPCだけではなくPL宛でもあります。 個人的な所感ではPL側で答える方が面白いなと。 この質問本当に色んな捉え方ができます。 私も色々考えましたが、 此方を揺さぶってるような 責められているような感じを覚えました。 私が作ったキャラは何を思ってるんだろうね? 勝手に生み出しておいて勝手にRPして、 その上で今は、正気まで取り上げようとする。 本当にそれで良いんですか?? と、この物語で生きる選択肢を奪い、 本当に狂気に気づかせてしまって良いのかと 選択を迫られているイメージです。 残念ながらこの時はここまで考えれなかったですが 第四の壁を的確に曖昧にしてくる感じは 本当に凄いですよね。 この後は就寝するのですが... 愛那がベットインしてきます。 それも、一糸まとわぬ姿で... そして、愛那から一言。 「先生は正気でいたいですか」と。 答えはNO。 「正気を失うのも悪くない」と回答。 これだけ聞くとただのエロ教師だな?? ヤりたいだけでは???? ___嫌いじゃない。 今夜も夢を見る。 カリカリと紙を引っ掻く音。 私の手元で響き渡る。 【先生、物語の結びは決まりましたか?】 翌朝。 いつも通り7時に目が覚める。 しかし、明らかに何かが変わりました。 KPの描写がなくなります。 と言うと語弊がありますが、 語り手が愛那になります。 このシステム、凄いですよね。 KPと言う絶対の存在が無くなり、 ゲームの管理者を失うということですから 遊びは終わりってことです。 正気度を保ちながら狂気に陥らないよう 生還を目指すCOCというゲームが終了。 ここから先は正気度を減らし狂気へ向かう まったく別のゲームがスタート。 ゲーム性の切り替わりと タイムリミットを知らせる方法として斬新で さらにはKPが描写しなくても伝わるヤバさ。 説明なしで意味合いを伝えることは 本当に難しいんです。 これができるなら、そら神ゲーになりますよ。 もちろんこの時の私はしっかり焦りまくってます。 正直考察とかぶっ飛びましたね。 歴代TRPGをやってきて、一番焦ったかも。 ...あっ。最終日だこれ。 決断を悩む暇はない!! 正気度を...減らせええええええ!!! ということでいつも通り準備をするんですが... まずは、服を着ます。 ...残念既に着ています。 ん?おかしいな? パンツの中を見ます...ってやってる場合じゃねぇ! 急いで朝の準備をします。 洗面所に行くも、洗面台に行くも水はでない。 愛那がタオルを用意してくれました。 キッチンでは骨が残ったベーコン、 ドロドロしている気持ち悪い物を 愛那が料理してくれます。 リビングではゴミが放置されており液状化。 そんな中例のキモいベーコンを挟んだ サンドイッチを食べることに。 電気もないのでテレビはつかず出勤することに。 狂気がドシドシ応募してくる。 これでSANチェック無いのヤバいね。 ちなみに私の残り正気度は”18”。 削りきるには少し多いですね。 18を多いって..PLもしっかり狂気に侵されてますね! 気を取り直して出勤。 教室に行くも誰もいない。 そういえば生徒の名前も知らないし顔も知らない... SANチェック : 失敗 ”18”→”12” よくやった! 次いで職員室。 こちらも誰もおらず。 そういえば先生は最初から私だけだったな... SANチェック : クリティカル! ”12”→”10” よくもやったな... 次いで公園。 例の立ち入り禁止の場所へ向かうことに。 目論み通り例の神話生物がいます。 SANチェック : ファンブル! ”10”→”-9” そのまま、湖の中へ引きずり込まれる... 目が覚めると普通の日常。 顔を洗いに洗面所へ。 洗面台、もとい愛那が手を広げている。 朝食を作りにキッチンへ。 ベーコン、もとい愛那で朝食を作る。 朝食を食べにリビングへ。 テレビ、もとい愛那がニュースを流している。 用を足しにトイレへ。 トイレ、もとい愛那が目の前にある。 いざ、出勤。 ここから先はルート分岐。 どこに行くかでENDが変わる。 三桁の数値がどうとか、情報がどうとか まるで見当違いなことをいってますが 現在は深夜の2時です。許してください。 それはそうと、正直悩みましたね。 ただ、予想がつけられない以上 ここはもうシナリオで一番重要な場所に行こう。 トレーラーにもありますから。 あの子が保健室で待っていると。 ということで、私は、「保健室」を選択。 ___エンディングへ移ります。 「先生、先生、先生、お薬の時間ですよ」 私はペンを走らせる。 ペンを止めない様子から苦笑いで 「キリが良いところで教えてください」と一言。 その看護師の名札には「愛那 千歳」と書かれている。 少しの時間がたち、 ペンが止まったのを見た愛那が近付き、微笑む。 【先生、物語の結びは決まりましたか?】 手元の原稿には「先生」とタイトルが書かれていた。 ということで!探索者生還!お疲れさまでした! 凄い!最後の終わりかた、震えました。 正直感動したまでありますね。 カリカリという音や見覚えのある字。 愛那が最初に白衣を着ていた理由等! まだまだ一杯回収した伏線はありますが 全部話してると終わらないのでね!! ちなみに実は先出しで書いていたのですが 私のENDが個人的に一番好きです。 2日目の夢で語り手が愛那になる切り替わりの瞬間 私が一番印象に残ったシーンの一言。 【先生、物語の結びは決まりましたか?】 これで物語を閉めれたのが完璧すぎる!! 此方も勿論二重の意味でして、 COC「先生」をプレイしているPLへの問いかけ。 原稿「先生」を書いているPCへの問いかけ。 この言葉、めちゃくちゃ好きですね! 後はルートによって回収される伏線が 違うっていうのもいいですよね! そしてそれを明確に記載しないってのが粋ですね! この要素はこのルートだ!とか これはPCじゃなくてPL宛のものだ!とか 人それぞれで別の考察をして解釈する。 TRPGの醍醐味である自由という要素を シナリオ側でも用意するのが...やはり粋ですね! 人を選ぶのは間違いありませんが 地雷がない人は是非回ってほしいですね...! というわけで総括! 卓納めは大成功!! 短時間シナリオを甘く見てはいけません!! 超!!最高でした!!! 以上!!!!
シマエナガ三銃士![]() | |
2025/01/09 14:33[web全体で公開] |
😰 なんでこんなめっちゃ寒いの.... プレイ日記書こうと思っていたのに、数日に渡ってまさかの発熱。昨夜ごろにはだいぶ落ち着いていたけど、あんまり頭が回らなくて日記書けてない.... 次回までには書いておきたいけど、間に合うかな....。ここしばらく夜の冷え込みヤバいので皆さんも体調気をつけてね
PI-TG001(平岡AMIA)![]() | |
2025/01/09 14:47[web全体で公開] |
😆 2月にゆうこや、初語り手予定 調子は戻りつつあります。 やっぱりシャワーとコーヒーが平岡さんには大事なようで。 ~~~~~~ https://trpgsession.com/session/173640135013PITG001 2月に、それっぽいシナリオを回したく。 いままで『ゆうやけこやけ』はPLでしかやったことがなく、 初めての語り手(GM)になります。 いろいろ不手際あるかもしれませんが、もしよろしければ。 D&D5版でゆうこやをやるくらいには、こういう世界観が好きなわたしです。
河辺文![]() | |
2025/01/09 16:40[web全体で公開] |
😶 ようやくプロフ書き終わったー! 100の質問に答え切るのに5日前後かかったけど なんとかプロフを書き終えましたー! なんか随分と余計なこととかも書いてしまった気がするけど…… ついでに100の質問もところどころ質問の意図を勘違いして回答してるところもありそう…… まぁとりあえずこれでタスクが1つ終了です! 疲れたー
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/01/09 16:43[web全体で公開] |
😶 色んなTRPG (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日の夜中に、独り言でも良いから話したいってのと、やりたいゲームがあったので、配信をしてたんだけど、ゲームが終わった後に、コメントで遊びに来てくれたフォロワーさんが、実は色んなTRPGをやってた人で、その人が教えてくれたTRPGの名前を検索してたんだけど、マジでいっぱいあるね!(笑) 前に日記で書いた時は調べて無かったから、今回調べてて、婚活バトロワ系のや怪異専門捜査官みたいのとか、ファンタジー系もいっぱいあって凄かった! 教えてくれた人はバトル系が好きみたいで、バトルが苦手な僕とは合わなかったんだけど、ウタカゼっていうのと、ゴリラTRPGは気になりましたね(笑) で、ゴリラTRPGのシステムを読んだ後だからか、今月僕の誕生日があるんですけど、GMが誕生日をお祝いされるシナリオを作りたいなと。 今作ってるシナリオを先に書きあげろって言うね(笑) 既存のシナリオやパラメーターじゃなくて、必要そうなパラ(プレゼン力、経済力的なやつ)と、判定も『パラレベルDM<=6』とか『1D6』とか数字は何でも良いけど、それくらいのPLしかやった事の無い人でも遊べる簡単なシステムにして、誰でもお祝いしてもらう事が出来たら面白いかもなぁと。 誕生日をテーマにしたシナリオがあるのはうっすら記憶にあるんだけど、こう言う簡単なシステム+誕生日シナリオってのがどこかにあるのかな? 僕が書く内容次第かな? まぁ世の中には色んなシナリオにシステムがあるんだから、有ってもおかしくは無いか。 形になるかは置いといて、誕生日に公開出来たら面白いよなぁ。 キャラ同士でも良いし、お互い素のままでもやっても良いし、どっちも面白いと思うんだよね。 書くだけ書いて、何かあれば下げるでも良いしな! 今日の夜は初めましての人との卓があるし、それも楽しみだ✨️ ボイチャを繋げて、僕だけ声有りで、PLはテキストと言う形でやっていこうかと思ってるけど。元々配信でコメント欄と会話してる経験を考えたら、まぁ出来るかなと。 打ち込んでる時の間を持たせる自信は無いが、それはそれとして楽しむぞー!!✨️ ちなみに1ヶ月に1回やれたら良いなの気持ちなので、また様子見て募集かけますので、タイミングが合う方がいたらご参加くださいませ〜!
明日平![]() | |
2025/01/09 18:49[web全体で公開] |
😶 キャンペーンの終わり (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日、2024年の2月からPL参加していたソードワールド2.5のキャンペーンが終了しました 途中メンバーの入れ替わりもありながら、フェローと合わせて6人7脚withボーンアニマルで楽しい時間を過ごせただけに、キャンペーンが終わってしまうことにかなり寂しい気持ちがあります オンセキャンペーンのPLやるのも、SW2.5のPLやるのも初めてでかなりおっかなびっくりで参加し始めたのですが、毎週水曜日を楽しみにしていた約一年でした シナリオの内容に触れずに感想を言うのは難しいんですが シナリオは 先の読めないハラハラドキドキと 展開の見通しのよさのバランスが絶妙で PLがロールプレイしやすいシナリオってこんな風なんだって GMさんのシナリオ作りの妙が感じられました 参加者についていえば 互いに褒めあうプレイが素晴らしかったです ことあるごとに「ナイス!」とか褒める言葉がポンポン出てきて 参加していて気持ちが良かったです 自分もGMするとき「お互い褒めてね」ってお願いするんですが 理想的な褒め具合を見れた気がします 続いて2部も始まるんですが、明日平は都合で参加できず、かなり残念 皆さんまた機会ありましたら是非一緒に遊んでください
千変万化![]() | |
2025/01/09 18:53[web全体で公開] |
😶 ただのひとりごと12(エモクロアやった話+α) 先週ネッ友と一緒に初めてエモクロアTRPGにPLとして参加してみた。 共鳴判定多め、戦闘多めの大分難易度高いシナリオでしたがDLの温情もあり無事生還、共鳴レベル8のHP残り3割でしたが今考えるとGMの助け舟が出ていなければまあまあ余裕もって逸脱してましたね多分。キャラの持ってた感情がほぼ全ての全て表示する先週ネッ友と一緒に初めてエモクロアTRPGにPLとして参加してみた。 共鳴判定多め、戦闘多めの大分難易度高いシナリオでしたがDLの温情もあり無事生還、共鳴レベル8のHP残り3割でしたが今考えるとGMの助け舟が出ていなければまあまあ余裕もって逸脱してましたね多分。キャラの持ってた感情がほぼ全ての共鳴判定でドンピシャだったのがもしかしなくても原因。わりと適当に決めた共鳴感情があそこまで被るとは思ってなかった。楽しかったしそのうちまたやってみたいなぁ 個人的にはロスト率高めのシナリオは全然大丈夫(というかこっちでクトゥルフとかやってるとロスト前提のシナリオがほとんど、初めて日本のリプレイを見たときは「クトゥルフなのにPLが全滅しないどころか全員生きている?!」という反応になるくらいにはこっちのクトゥルフは死ととなりあわせ)なんですが日本のリプレイや日本人のネッ友とTRPGやる時では全体的にキャラクターのロスト率低めな気がする。 勿論これは僕のやったシナリオや見たリプレイがたまたまそうだったりした可能性もあるんですが、ロスト率高いシナリオがどう思われているのかは個人的にちょっと気になる。GM・KP・DL等やってる皆さんはキャラがロストしそうになった時ってどうしてるんだろう 意外と暗黙の了解とか違うし、もし野良でGMやる事になったらこっちと日本のTRPGやる上での認識の違いは知っておいた方がいいかもなぁ~と勝手にセッション後に思った千変万化でした。 TRPGでリプレイ書くのはほぼ日本でしか見たことないですが他の人のプレイを知れるという意味では結構有用なものだなと
シマエナガ三銃士![]() | |
2025/01/09 20:57[web全体で公開] |
😆 「Rise of the Drow」10話感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)※何回目の開催だったのか、自分では数えてなかったので、開催日程を遡ろうと思ったんですがなかなか難しく。DMさんが記録を付けてくださっていて、そちらにエピソード番号ついていたので、参考にさせていただくことにしました。 年内無事終わり、年明け5日の開催だったので楽しませて頂きました。 実は、年末年始の間に、私のキャラクターの背景設定の一部や信仰している神様について、DMさんに相談に乗って頂き、このたび変更させていただく運びとなりました。 結論からいうと、「慣れないことはするべきじゃないし、遊びやすさという点を重視するのが長編シナリオを楽しむコツだなぁ」という印象ですね。 参加させてもらっている「Rise of the Drow」の世界観(オリジナルの世界と大陸)に設定されている神様が複数いらっしゃって、個人的に、PCとしてじゃなくPLとして、興味が湧いた触手の塊みたいな神様がいらっしゃったのですが、その神格を信仰している神官‥‥というのが、どういったRPをしたらいいのか分かってなくって、もっというと私自身トラウマレベルでCoCが苦手なになってしまっているので、狂気ロールとかできるはずがなかったんですよね……神格の設定が「目撃しちゃったら気が触れて狂気に飲まれる」みたいな事書いてあった時点でやめておくべきだった、ということですね。刺さる人にはすごく刺さる設定なんだと思うので、同シナリオを遊ばれる機会があったら興味がある人は読んでみることをオススメします。わたしにはハードルが高すぎたということですね(笑) そんなわけで、このままだと苦手なロールを四苦八苦しつつ周囲を困惑させてしまうだけだとわかり、信仰する神様を変更させて頂けるか、相談させて頂きました。イラストも有料の物を発注させていただいた手前、できればそのまま使いたいという気持ちも強く、キャラクターの設定や他の面もあんまり変更しすぎると、私の中のイメージや遊びたい内容から逸脱してしまうため、どんな神様が良いか相談に乗ってもらいました。 結果的には、ターシャ本やプレイヤーズ・ハンドブックに掲載されていて、信仰している領域に属している「エベロン世界の神様で、石造りの暖炉の火を聖印としている、共同体と家の女神ボルドレイ様」を信仰している…という設定に変更になりました。 わたしが閲覧できる範囲では、この神様と蛇との繋がりのようなものは書かれていなかったのですが、そこは故郷の村の風習だった、ということで。日本で聞く「蛇は家の守り神である」という設定を持ってきて、故郷の貧しい寒村では、村ぐるみの共同体であり、とても寒い地域にある村なので、暖炉の女神を信仰していて、家を守ってくれる(食料を食い荒らす鼠を食べてくれる)蛇を女神の遣いとして崇めていた。という形にしました。 これなら、イラストや他の設定ともそんなに乖離することもないかと思います。 =================================== 長文すぎて貼れなかったので、キャラシに貼り付け(設定資料) https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=44139 =================================== さて、長々書きましたが本編。 年明け初のセッションでは、村人たちをさらったドラウ勢力に少しでも追いすがるため、消耗覚悟で無理を押しての追跡行となりました。そこに横たわる河。マップ的には‥‥40マスくらいだった気がする(勘違いかも?)ので向こう岸まで60mくらい。暗いのでパーティメンバーのほとんどが暗視を持たない状況で、向こうに何かが待ち伏せしていたらコワイ! そこで私のキャラクターの得意とする黄昏領域の特徴による暗視提供300ftというものを使い、仲間たちに暗視を付与。一緒に向こう岸を見てみたところ、斥候のゴブリン?のようなものの姿がチラリと…。 すぐに姿は見えなくなったので、臆さずに渡ろうということになりました。 だけど、石橋は壊れてしまっています。 蜘蛛の巣を掛ける呪文とかも仲間の魔法使いが準備されていたのですが、ここは私の相棒をお披露目したい!と年末から言っていたので、相棒の超巨大な‥‥触手あらため大蛇のチャッピーに出てきてもらうことに。彼(彼女?)に乗せてもらって向こう岸に渡ることにしました。 実を言うと、マップの中ほどに「不明な点」ってポップするバッテンマークがあって、 「これってもしかして、川の中に侵入したらサファグンが襲い掛かってくるのでは?」とか、 「向こう岸に着いたらさっきの斥候が襲ってくるでは?」とか、 「最後に後衛PCが残ったら、隠れていた敵が襲い掛かってくるのでは?」とか 色々警戒してしまっていたので、自分が蛇に指示を出せるように中州まで運んでもらって、そのあと前衛⇒後衛⇒前衛の順で運んでもらって‥‥と発言したりしたのですが、どうやら蛇さんに水泳移動速度があるので、問題なく渡れますよ!とのこと。良かった‥‥本当に良かった。めっちゃハラハラしてたのは内緒です。 これが触手に載って…だったら、仲間を説得するためにひともんちゃくあったかもしれないので、大蛇になっててほんとよかった。お仕事じゃなくて遊びなんだから、楽しむためには無理するべきじゃないですね、本当に。相談に乗ってくださって、対応してくださったDM様に感謝しかありません。 河を渡ったところで、すでに無理をしていたため、耐久セーヴ。結果、ひとりが消耗1を抱える形に。消耗ルールをあんまり理解してなかったので、この時点でルルブ確認。なんと無理をするほどに目標値が上がっていくと書いてあるではありませんか! しかも耐久セーヴに高めの修正値あるの、5人中2人くらいなのでは‥‥。 消耗1の時点で、すべての能力値判定に不利…これって、周囲を調べたり危険に気づくための判定はもとより、引っ張り合いの筋力比べとか、戦闘の行動順を決めるイニシアチブにまで関わってくるので‥‥だいぶヤバいな!?ということで休むことに。 前回に引き続き、魔法使いのサーシャが、魔女の家へと招待してくれます。 晩御飯用にお魚を!川があるんだし釣竿も買ってあるよ!!と意気揚々といったのですが、残念ながらお魚は釣れなかったとのこと。木の根と虫や爬虫類の卵が見つかった、ということだったので、虫がダメなサーシャに隠れてすりつぶし(バレてた)シチューをつくったところ、出来栄えを決めるd20で1を出してしまい‥‥出来栄えはダークマターでした。 みんなノリノリで「うっ‥‥」バタリ…となって。テキセだけれど笑っていたと思います。 その後、翌朝になって道なりに進むと分かれ道が。 信仰する神格が変わったことで、属性的にも「自分のために」ではなく「仲間のために」動きやすくなったのがすごくいい点ですね。私の性質というのが非常に「みんなで仲良く遊びたい」という方向に天秤がガッツリ傾いているので、誰かのために~とか、仲間のために~とか。そういうRPはやってて全く心の負担にならないし、楽しいし、最高なんですよね。誰かを助けるための行動とかしてると幸せになれる人なんです。 なので、オーギュリィという吉兆を占う呪文というのがあるんですが、これを使ってヒントをもらおうとしました。 質問を1つ提示しないといけないので、サーシャの攫われた両親を救うためには~と書くことに。他のPLさんたちにこれでいいかな?と確認してみたところ、「もっとこうすれば答えを絞りやすくていいよ!」とアドバイスを頂けました。 私は推理ものとか、リドルとかマジでダメなので、「返答を制限する質問の仕方」ってわからないのですよね。これも助けてもらえて非常に助かりました。 占いの結果、片側の道は凶とのこと。別の方向へ行くことにしました。 はてさて、この道は果たして正解なのか。 わたしたちは敵に追いつくことが出来るのか。 何とか日記は間に合ったけど、次回が楽しみで仕方ありません。 体調に気を配りつつ遊んでいきたいと思います。 ※他にも妖精のようなものと会話するイベントとか、ふきのとうを手に入れるイベントとかあったのですが、そちらは別のPCの方が活躍されていたので、そちらの日記を楽しみにすることにします。
ナユタP![]() | |
2025/01/09 21:47[web全体で公開] |
😶 2025年も気の向くまま お久しぶりです。 気分でTRPGをやったりやらなかったりする人です。 身の上話になりますが 昨年はプラモデルに精を出しており TRPGはと言えば気になるセッションがあれば飛び込んで、またしばらく離脱して… を繰り返していました。 今年はもう少しTRPGをやっていきたいと思う今日こ全て表示するお久しぶりです。 気分でTRPGをやったりやらなかったりする人です。 身の上話になりますが 昨年はプラモデルに精を出しており TRPGはと言えば気になるセッションがあれば飛び込んで、またしばらく離脱して… を繰り返していました。 今年はもう少しTRPGをやっていきたいと思う今日この頃|・ω・`) とは言え自分が気分屋なのは自分が1番よく知っているので 今年も気分でやったりやらなかったりしますが、 御一緒しましたらよろしくお願いいたします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 今年の目標は ビギドル、ゆうやけこやけ、テーブルダービー、エクストラバレット で1回づつ位はGMをやること! と言っておきますか(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
taku![]() | |
2025/01/09 23:17[web全体で公開] |
😶 それが望まぬ結末だったとしても 「プレイヤーの皆さんのやりたいことを言ってください。僕はそれに全力でついていきます」 記憶がおぼろげで一言一句合っているわけではないと思うが、 かつてあるセッションのクライマックスでGMから言われた言葉だった。 そのセッションは、自分史上最高といってもいいほど盛り上がった。 たとえそれが全て表示する「プレイヤーの皆さんのやりたいことを言ってください。僕はそれに全力でついていきます」 記憶がおぼろげで一言一句合っているわけではないと思うが、 かつてあるセッションのクライマックスでGMから言われた言葉だった。 そのセッションは、自分史上最高といってもいいほど盛り上がった。 たとえそれがシナリオの想定と違った行動だとしても たとえそれが破滅的な悲劇となりうる選択だとしても たとえそれが平凡で、想定通りの動きだったとしても プレイヤーの皆さんの行動に、真摯に応えられるGMになりたいと思う。
ちいた(35)![]() | |
2025/01/09 23:18[web全体で公開] |
😲 【CoC7版】VOID 5日目 月末まで毎週やることになったぞ~!!全生還!!全生還!!(素振り) ただ、明日の金~日は救世主PLだし、来週はVOIDやった翌日からソープスクールKPだし、その次の週はVOIDやって土日鰯と柊KPだし、さらにその次の週はVOIDやって土日彼方からの君に捧ぐPL???????? 多分その次の週から全て表示する月末まで毎週やることになったぞ~!!全生還!!全生還!!(素振り) ただ、明日の金~日は救世主PLだし、来週はVOIDやった翌日からソープスクールKPだし、その次の週はVOIDやって土日鰯と柊KPだし、さらにその次の週はVOIDやって土日彼方からの君に捧ぐPL???????? 多分その次の週から二週間で花冷えを二陣回すつもりだぞ?????????? 大丈夫か?????????すみません予定詰めすぎです3月から落ち着こうな…。 ということでVOID5日目。 どうやら今回では終わらないみたいで、もう三回遊べるドン!わーいだドン!!!!! 戦闘ダイスの出目が良すぎて失敗なし、イクストリーム出た!!! ログ見てないけど、今日のダイス全部成功してるんちゃうか?? な、なんでこんなに成功してるの……?8割ってそこそこ振ればそこそこ外す数値でしょ……? 相変わらず自PCは機械感マシマシのRPしているものの、うっすら感情が芽生えてきているようなそうでもないような……? いや、待て待て待て、話の核心来たぞこれ 全力で情報で頭殴られてるんだけどぉ~~~~~~!!!!!!!! どうするのよこれ~~~~~~~~ いや、どうするのよこれ~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!
ポール・ブリッツ![]() | |
2025/01/09 23:26[web全体で公開] |
😶 戦闘システムについて考える 剣の勝負を完全プロット制の限定ジャンケンみたいなシステムにすることにより、「上級者が絶対優位なまま下級者にもチャンスを残してしかも偶然の要素が一切存在しない詰め将棋みたいな」戦闘システムを作ることは可能だろうか。 時代劇でよくある、剣術つかい同士が刀を抜いて構え、「相手がこう来たらこうする。すると全て表示する剣の勝負を完全プロット制の限定ジャンケンみたいなシステムにすることにより、「上級者が絶対優位なまま下級者にもチャンスを残してしかも偶然の要素が一切存在しない詰め将棋みたいな」戦闘システムを作ることは可能だろうか。 時代劇でよくある、剣術つかい同士が刀を抜いて構え、「相手がこう来たらこうする。すると相手はこう来るだろう。それに対してこちらはこうすると……うーむどうしても勝てない。拙者の負けでございます」「いやなに、ぎりぎりの勝負であった」と、刀を打ち合わないままで勝負の結果を互いに認める、というシーンをシミュレートしたいのだが。
ゆき![]() | |
2025/01/09 23:34[web全体で公開] |
😶 CoC『アカナワサマ』を遊びました! 生還することができました! お祝いの席では恐怖を覚えることがあっても、右往左往していても、どうにもできないものだなぁと無力感を覚えながら、宴席を波立たせることもできずに粛々と終わるのを待つだけというのも大変怖かったです。 送迎の方に不意打ちされて、さらに右往左往しました。ありがとうございました。 淡々と流れていく描写が美しいからこそ、心底おぞましく感じられるシナリオで楽しかったです。 ありがとうございました!
たこ![]() | |
2025/01/08 17:00[web全体で公開] |
😶 フタリソウサをやりませんか?(長文なので畳みます) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先日、突発で立ったフタリソウサ卓に参加させてもらってきました GM:ちくわぶ様 PL:めっと様(探偵) たこ(助手) フタリソウサは以前見学させてもらっただけで、初プレイでしたが とても楽しかったです! もっとフタリソウサ卓が増えてくれると嬉しいので、紹介をしたいと思います フタリソウサは『探偵と助手』が殺人事件などを解決する、PL二人用システムです 〇『探偵しかできないの?サプリも色々あるし揃えるの大変そう』という方 私立探偵にこだわらなくても、『刑事コンビ』や『怪盗の親分子分』、『コ〇ン君の様に助手が実は探偵』など とにかく二人組であれば、色々なPCコンビが作成できます 『フタリケイジ』などのサプリも出ていますが、基本ルルブだけで問題なく刑事コンビ等もできてしまいます なので、サプリはなくても全然平気です、敷居が低いですね 〇『キャラメイクで色々設定を盛るのが好き』という方 プレイ前に、どういったきっかけでバディになったのか、普段は二人で何をしているのか等を決めます ここでどんな探偵や助手なのか、色々と設定盛るのが楽しいです 参加者全員で考えるので、プレイ中にキャラの設定を活かしたRPがスムーズに行えます せっかく考えた設定が埋もれてしまわないのがいいですね 別に男女ペアでなくても、『相棒』のようにおっさん二人でもOKなので、恋愛要素が苦手な方でも 楽しめると思います 〇『謎解きって苦手なんだよね』という方 探偵PCには事件の概要が書いてある『知ってたカード』が渡されます これにより『探偵の見せ場』である推理がはPL自身で考えなくともできてしまうのです、安心設計 〇『謎解きがしたいのに、答えがわかっているんじゃ興冷めだなぁ』という方 『知ってたカード』には事件の概要が書いてありますが、犯人の名前やトリックのタネなどは 『キーワード』として隠されています 捜査により『キーワード』を明らかにしていく過程で、色々と推理が楽しめるようになっている訳です 良いシナリオだと、調査するまで意外とキーワードが分からないように出来ています 特に助手は『知ってたカード』が見れないので、何を調査すればいいかサッパリわかりません、 右往左往すること必至です 〇『RPをがっつり楽しみたい』という方 探偵は『異常な癖』という変な行動を事前に決めておくルールになっています これにより、『変なことをする探偵』と『ツッコミを入れる助手』という関係性が生まれます RPのきっかけが出来るわけですね プレイ前に作ったキャラ設定が周知されているので、 設定に沿ったRPを相手のPCと行いやすくなるのも嬉しいですね また、助手には『秘めたる思い』というものがあります これは探偵に対する強い思いを最初に決めておくルールで、これを告白すると良い効果が発揮されます いわゆる『助手の見せ場』というものがルール上で後押しされているわけですね これで二人のエモいRPがしやすくなるわけです 『エモいRPとかはずかしくて切り出せない』という方も、 『ルールだからしょうがない』という言い訳ができますねw 〇『設定決めたり面倒、もっとサクッとプレイできないの』という方 色々なキャラ設定の項目がダイスで決められるように『決定表』があります 探偵と助手の関係性から、好きなもの、嫌いなもの、果てはPCの名前までダイスで決められます もちろん必要な部分だけ使うのもアリなので、思いつかない部分だけダイスで決めるのもいいですね 探偵の『異常な癖』も薄味設定にすれば、さほどイチャつかなくても捜査に集中できると思います そこは二人でご相談ということで と、いう訳で色々な方にオススメしたいフタリソウサです 基本ルルブは1,700円(税別)の新書サイズ、冒険企画局/新紀元社より発売中 ですが、1月末に大判サイズも発売される予定です、楽しみ!(一回延期しましたが) 大判が出ても、既に発売されている基本ルルブだけで遊べるはずなので、 これを機にフタリソウサ人口が増えてくれることを願っております 長文失礼しました
ミミ子![]() | |
2025/01/08 17:13[web全体で公開] |
😶 おすすめのTRPGを教えてください CoCメインのミミ子ですが、他のTRPGもやってみたくなりました。 (ちなみにインセインとダブクロは一応ルルブ持ってます) RP重視のTRPGを教えて頂きたいです。
河辺文![]() | |
2025/01/08 17:57[web全体で公開] |
😶 しつこくもフェロー修正しました 皆さんからいただいたアドバイスを元に ソードワールド2.5のセドリックのフェロー表を書き直しました https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=WeIpKS&f=1 フェローを作るのってこんなに大変なんですね…… いや全ては私の知識不足故か ともあれどなたか確認して間違ってる箇所や疑問点があれば指摘して頂きたいです ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします 助けて有識者~!
がいどう![]() | |
2025/01/08 18:34[web全体で公開] |
😊 ファンタジーのシナリオ 吸血鬼化を研究していた 錬金術師の悪役をだす キャンペーンシナリオ作っているけど シナリオの黒幕が 吸血鬼の変貌について研究をしているとしたら 最終的な目的はどんなものにしようかな。 やっぱり王道は自身を吸血鬼化することや 不老不死をてにいれようとしているとかかな だとす全て表示する吸血鬼化を研究していた 錬金術師の悪役をだす キャンペーンシナリオ作っているけど シナリオの黒幕が 吸血鬼の変貌について研究をしているとしたら 最終的な目的はどんなものにしようかな。 やっぱり王道は自身を吸血鬼化することや 不老不死をてにいれようとしているとかかな だとするとその目的は 特定の国家転覆とか・・・ でも、これはスケールがデカいから却下かな あともう一つ考えているのは 毒が蔓延している故郷に帰ろうとしているとか。 これなら、黒幕にもやや同情できる点もあるし 人間味を盛れるかな。 かと言って黒幕がやったことが 許されることではないけど・・・💀 その過程の人体実験などで被害が出て 主人公が動くという感じかな。 以前のキャンペーンについての トピックだと大体これなら6話前後かな (閑話休題合わせて) もう少し主人公と錬金術師との 関りを増やして主人公に 因縁を持たせないとな🔥
はるるん![]() | |
2025/01/08 11:44[web全体で公開] |
😍 🎯TRPG年間計画🗓 おっはるか~💖 はるるんだよ~ん🌟 ちょっと出遅れちゃったけど、TRPG年間計画を立ててバッチリ準備していくよ~!📅 去年はめっちゃ遊びまくったから、今年も無理せず楽しく✨TRPGライフを満喫する1年にしたいな~🎲💖 【2024年の実績】 PL: 86セッション🎭 GM: 36セッショ全て表示するおっはるか~💖 はるるんだよ~ん🌟 ちょっと出遅れちゃったけど、TRPG年間計画を立ててバッチリ準備していくよ~!📅 去年はめっちゃ遊びまくったから、今年も無理せず楽しく✨TRPGライフを満喫する1年にしたいな~🎲💖 【2024年の実績】 PL: 86セッション🎭 GM: 36セッション🎩 合計: 122セッション!(なんと3日に1回のペース🔥✨) 【2025年の目標】 去年、ちょっとガチすぎた?💦 だから今年は4日に1回くらいのペースで行こ~って思ってるよ~!💡 具体的には90回を目標に設定🌈✨ でね、GMは準備が大変じゃん?だからPL:GMの比率は6:4でやってみる感じ!👍 🎯目標TRPG参加数🎯 PL: 54セッション🌟 GM: 36セッション✨ 去年よりPL少なめ、GMも楽しみつつバランス取って遊ぶよ~🎶💕 🗓年間予定表✨ 今年のテーマはズバリ「楽しさと無理のないペースの両立💖」 1年を四半期ごとに分けて計画を立ててみたよ~🌟 ------------ ◆1~3月: 挑戦のスタートダッシュ🔥 2024年からのキャンペーン(CP)をそのまま継続~!📖 月: 月1~2回、CP参加中💃 火: 基本的に空いてるけど、気分次第で調整~♪ 水: 月2回、ショートCP実施中(3月まで)🎭 木: 毎週CPに参加中✨ 金: 毎週CPを開催予定(2月中旬まで?)🎩 土: 月1~2回、CPに参加予定🌈 日: 月曜朝が早いので控えめに…☕ やりたいことリスト📝: ・ボカロ単発シナリオ3連続開催!(2月後半~3月)🎶🎤 ・「烈火なる貴婦人CP単発集」の未完成シナリオを完成させる🔥✨ [予想セッション参加数] PL: 20回🌟 GM: 14回💖 ◆4~6月: 新しい冒険&ストック作り📚✨ CPがひと段落する予定だから、野良卓メインで動く時期~💃 挑戦したいことリスト🌈: ・「とある魔女シリーズ第3クール」(全8回?)を開催✨ ・ストックが溜まったら「烈火なる貴婦人CP単発集」(全17セッション)を週1ペースで実施🎩 ・「SW2.5コミュ8周年記念卓」も来るかも!?今年のテーマ予想は『末広がり🌸』だね! [予想セッション参加数] PL: 10回🎭 GM: 15回✨ ◆7~9月: 継続してシナリオ完走🌟🔥 「とある魔女シリーズ第3クール」と「烈火なる貴婦人CP単発集」を進行~! どっちも全力で完走するぞ~💖💪 [予想セッション参加数] PL: 10回🎲 GM: 15回✨ ◆10~12月: フィナーレ&振り返りの季節🎉 1年も終盤!今年の思い出を振り返りつつ、軽めの卓を楽しむ時期~💖 [予想セッション参加数] PL: 10回🎭 GM: 6回🌟 ------------ 📋まとめ✨ さてさて、年間合計予想は…!? PL: 50回+GM: 50回=合計: 100回💥✨ あれれ?目標90回なのにちょっと超えてるんですけどwwww🤣 でも、無理のないペースで遊ぶ予定だから安心してね!✨ 健康第一で、一瞬一瞬を楽しみながらTRPGを遊び倒す1年にするよ~🌈✨ 今年もTRPGライフを全力で楽しむぞ~! みんなも一緒に最高の1年にしよーね!💖🎶🎲
ホノカ![]() | |
2025/01/08 13:04[web全体で公開] |
🤔 COC感想「先生_前編」2024/12/26 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)24回目は「先生」です。 作者はつきのわむく様です。 まずは回してくださったKP様! 本当にありがとうございました! 年越し前、卓納めの日記です。 気がついたらもう年明け。 皆様、明けましておめでとうございます。 ネタバレありの日記での挨拶失礼致します。 昨年のセッションを日記等で振り返りをしていたら 10回もシナリオを回していただいていました。 昨年PL参加した約五分の一が今回のKP様です。 お世話になりすぎでは?? その中には例の殿堂入りシナリオもあります。 8月に初めてお世話になってから4か月で10回。 お世話になりすぎでは???? なんと今年も既に3シナリオ、回して貰います。 間違いなくKPでは今年一番お世話になりました。 改めて感謝致します。 どれもこれも本当に楽しかったです!! さてさて今回のシナリオですが、 3~4時間ほどで遊べる短時間シナリオ。 そして、R-18、R-18G、理不尽な目に遭うらしい。 色々悩みました。 大好きな高校教師キャラを連れていくか はたまた新規でキャラを作るのか... 悩んで悩んで悩みまくった結果、新規にしました。 この選択は大正解でした。 連れていった子も私的には凄く良くて 終わってみれば始まる前よりも良いキャラになったね! そしてなにより...このシナリオ... 短時間シナリオの完成度ではなかったです。 すべての回収の仕方がうますぎました。 シナリオを改めて購入して読みましたが、 作者様がPLにやらせたいことも一貫しており、 よくわからないまま物語に振り回されるというもの。 その上でタイムリミットの知らせ方や PLが飽きないようにNPCとの掛け合いで楽しませる。 後者はKP様が用意してくださいましたが 題材が深く、もちろん真剣に考えましたし、 話を挟むタイミングも絶妙で、 その瞬間はPCとPLの第四の壁はなくなってました。 上手すぎてもはや笑っちゃう。 シナリオ理解度ハンパないね。 これは何度も回してる人にしか出来ないです。 少なくとも私には出来ない芸当です。 シナリオの解釈が無限なだけあって KPによってもPLによっても味は変わりますが 少なくとも今回の「先生」という物語は満点でした。 ...90分待って大正解でした!! ということでシナリオ感想です。 □ シナリオ感想 まずはPC紹介! PC1 : 高校教師!理科!裏表あるタイプ! ということで私一人です。 理科の先生は優しい。万国共通です。 ただ優しいだけの人なんていないんです。 絶対裏では何か言ってるんです。 もちろんド偏見です。 理科の先生をディスってるわけではないです! そういうキャラで行きたいだけです! 今回のシナリオは少し重くてですね。 いじめられてる女子生徒に関わる物語。 私は彼女には優しくしないといけないらしいです。 まあ!大人ですから!良識もありますから! 包容力でイチコロです。任せてほしい。 と意気込んだところで導入。 目覚ましの音が聞こえて目を覚ます。 寝ぼけ眼で洗面台に行きます。 顔を洗って、キッチンでベーコンを料理して、 ニュースを見ながら朝食をとる。 何時も通りの日常。 途中、トイレで不穏な気配を感じるも全然勘違い。 トイレに引き摺り込まれる予想でしたが外れました。 そして、いよいよ出社。 桜満開の気持ちのよい通勤をキメて学校へ。 職員室に行くも何故か誰もいない。 職員会議を楽しみにしていた私もこれには消沈。 シクシクと教室へ向かい授業を始めることに。 意義あり!理科の先生です! 理科室で授業がしたい!と提案するも まだ桜が咲いている時期ですし、 恐らく板書メインの授業で実験はしない段階らしい 実験を楽しみにしていた私もこれには消沈。 シクシクと教室で授業を始めることに。 言われてみれば理科室、あんまり行かないですよね 実験の時しか行かないイメージ。 殆どが教室授業だったかも。 理科室の異様に強い水圧で遊びたかったですね。 そんなこんなで授業開始! まずは恒例の前回の授業についてのおさらいです。 はいそこ!なにやったでしょうか! と生徒の一人を当てると... なんと!今さら教科書を開き始めます。 野郎...ナメやがって...! もちろん口にすることもなく チャイムがなる前に準備しておくこと! と注意をして始めます。 授業内容は食物連鎖について。 これ思ったんだけど高校科目じゃないな?? 中学科目だな?? まあ雰囲気があってればよし! 最初は復習から入りますからね! 幾ばくかすると急に授業ペース上がりますが... それはさておき、つつがなく授業は終了。 窓から風が吹き、昨日徹夜で作ったプリントが中を舞う。 次の授業準備でも...と思いましたが 不審者の目撃情報もあり、本日は午前で終了。 まあ一旦職員室に戻りますが誰もいない。 そういえば保健室でいじめられてる子と約束が... ということで保健室へ様子を見に行く。 そこには白衣を来たその人「愛那千歳」が居ます。 どうやら保健室の先生の白衣を借りたらしい。 いじめを受けていると聞いていましたが 元気がないわけではないらしいです。 色々会話をしますがやはり難しいですね。 こういう時どういった話題を出すんですかね? そうやって四苦八苦していると 机の上の何かに気づく。木のイラストです。 ただ、近くでみてもなにが書いてあるのかわからない 目を擦っていると、突然口にラムネを入れられる。 疲れてるときには甘いもの。いい子ですね。 その後少しお散歩に行こうと提案されます。 思うところがありまくりますが仕方ないので了承。 散歩くらいならええよな...いいのか??? そして出される探索箇所。 ・不審者の目撃情報のある公園(1OUT) ・自宅(2OUT) ・愛那の家(3OUT) ということで3OUTでチェンジです。 ここまで終わっている探索箇所は始めてです。 下二つは論外なので仕方なく公園に。 話ながら歩いていると..突如!空に隼が!! おいおい!まじかよ!とテンションがあがり 愛那にも伝えようとしますがいなくなってます。 黙視できる距離にはいまして... 不審者情報のある立ち入り禁止の沼地へGO! やめろぉ!!と急いで追いかけ確保します。 なにかに呼ばれた気がするとかなんとか。 近くの看板には「146」の落書きが。 とりあえず不審者のこともありこの場から離れることに 公園から出て、愛那から家に来ないかとお誘いが。 行かないです。てか行けないです。 社会的に死んでしまいます。 と思っていましたがKPより衝撃の一言。 「あなたは何度か足を運んでいます。」 既に死んでいたか... ならいっか!ということで愛那の家へ。 お茶やお菓子を準備してくれているらしい。 その間に部屋の探索ができます! もうなにも言うまい... 手当たり次第漁ってやる...! と覚悟を決めるもすべての技能に失敗。 残されていた倫理観。 PC的にはGood。 PL的にはBad。 愛那が作ってくれるお菓子を クッキーシューにすることで探索時間の延長! 机は成功。それ以外は失敗。やる気ある?? 「先生」と書かれた原稿を見つけるも何故か読めない。 愛那が持ってきたお菓子やお茶を飲みながら 原稿について聞いてみるも借り物らしい。 みちゃダメと怒られてしまいました。 その後も会話を続けて本日は帰宅。 帰宅後、ソファに紙が挟まっていることに気づく。 中には「178」と書かれた紙が。 疲れているので謎のまま就寝。 そして、その夜。夢を見る。 巨大な黒い触手が、少女を弄ぶ夢。 その少女が「先生」と言葉を発する夢。 冒涜的な、邪神の交合の夢。 SANチェック 1D10 or 1D100 成功。 死んでまうって。 加減ってものを考えなさい。 次の日、目が覚めると頭がいたい。 しかし、今日も学校があるので準備をする。 洗面所 : 自分の顔に違和感を持つSANチェック キッチン : 滅多刺しにされたベーコンSANチェック リビング : 女子生徒の死亡ニュースSANチェック トイレ : 「262」と書かれた紙を見つける ペースあがったな?授業のペースもあげてやろうか? と、フラフラしながらも出勤。 玄関前には刑事さんが事情聴取に。 昨晩の事件の調査でやはり私の高校の生徒の遺体らしい 嫌な予感を感じながらも 出勤し、授業を行います。 途中、窓が割れ突風が吹きすさびプリントが舞い上がる 拾い集めるも見覚えがなく、タイトルは「先生」。 内容は正気や狂気について。 馴染み深いですがPCはなんのことやら。 ただ、何故か自分の字に似ている。 窓から差し込む光に目を閉じ、再び空けると... そこには誰もいない。 どころか夕方になっている。 割れたガラスの片付けだけでも...と動くことに。 ガラスに混じりサイコロ、鉛筆、消しゴム、 そして、STR、DEX...等が記載された紙が落ちている ここら辺でなんとなく気がつきました。 シナリオのスポットライトがどこに当たっているかを これ面白いですよね。 思わず呟きが漏れてしまいましたし、 着眼点には本当に感服させられました。 まあ、昨晩のことがありましたので もちろん保健室に向かいます。 そこには予想に反して愛那の姿が。 無事を確認して、少し会話をします。 愛那は演劇部にお芝居の台本を貸してもらい、 読んでいたみたいで、なにやら疑問があるそうな。 お芝居や物語を書く人は何人もの人格や、 いくつもの世界を持っている。 ゆえに、本当の自分を見失わないのか...と。 多くの姿、感情、世界を持っていようとも 現実の自分がぶれることはないと回答。 すると愛那からfourth wall、第四の壁のことですか? と聞かれます。 あーね。第四の壁ね。 知ってる知ってる。結構厚みあるよね、あれ。 と、もちろん知りません。 現実世界と虚構の世界の境目のことらしい。 言ってしまえば今、セッションしている私。 そして探索者としてRPしている私。 PC/PLのことですね。 本来であれば前日にわかる情報でしたね。 私が失敗しまくりだったのでね... うまーーく情報を会話に混ぜてもらいましたね。 ありがとうございました...! その後は再び散歩に行くことに。 お馴染みの公園です。 事件があったので厳戒態勢が敷かれてます。 そんな中女子生徒を連れて散歩にきました。 狂人かな? 昨日の静寂な公園?とは裏腹に騒がしいです。 若い二人組が騒いでいます。 シュブニグラス招来の祭壇がこの先にある! とか言ってます。 凄いこと言ってない?? ストレートど真ん中で投げ込んできましたね。 あとから知りましたがこの二人は探索者らしいです。 交渉下手すぎん? 交渉系技能は初期値で来ちゃったんでしょうね。 推奨は取ってこいとあれほど言ったのに... 色々話を聞きましたがやはり初期値。 PC的に信じられる要素が一つもない。 そうこうしてるうちに、 直感がここにいては不味いと告げます。 公園から出て、愛那の家で休むことに。 なんの抵抗もなく招かれます。 先生としての彼は既にロストしてます。 残念ですね。こんなはずではなかったんですが... といったところで区切り。 年明け一発目。 やはり日記を書くのが下手。 今年の目標は文脈を纏めること! 余計なことを書きすぎないこと! セッションを入れすぎないこと! これを目標にしましょうね。 シナリオの方は中々に不穏ですが 実はもうクライマックスは近いです。 ここから先は...本当に凄いぞ...!!