ななせさんがいいね!した日記/コメント page.80
ななせさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
たびがらす![]() | |
2021/07/23 23:11[web全体で公開] |

コメントする 0
Mch![]() | |
2021/07/23 18:53[web全体で公開] |
😶 ダブルブッキングは絶対NGです (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)・毎週木曜21時~ の予定で卓を組む ・07/15(木) 卓終了後、翌週の予定を確認 ⇒ OKの返事 ・07/22(木) 時間になっても現れず連絡も無し ・ディスコードで連絡を行い1時間後、ようやく返事 「 身内のいざこざで参加出来ない 」 とのこと ・実は、別の卓に参加していたことが判明 ・個人的に説明を求めるも、なんの釈明もなく自ら退会する
尸![]() | |
2021/07/23 17:38[web全体で公開] |
😊 CoC ×「【モジュラー・クトゥルフ】あおいお月さまがでると」 感想と記録 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)2021/7/19 KP:ふわりさま テキセを多数開催されいつもお世話になっておりますふわりさんセッションに参加させていただきました。ありがたや。 HOあり、キャラのバックストーリーが付けやすくまた経験のない技能もちにも挑戦したい、 ということでHO1希望、初の医師ベースPCで参加させていただきました。 ふわりさんセッションで2連続ロストしていたので今度こそ生還したい…と強く願いながら話は進み 自分はなんとか生還、しかし同行者が一人行方不明となってしまいました。 初めて残される側を経験しましたがこれも辛いですね… いや、行方不明なので彼女とはまた会えるはず、と思っております。 HO1=主人公ポジ、絶対ではないですが確かにそういうことは多いというのをすっかり忘れており、意見を求められわたわたし続けておりました。向いてない…!同行のお二人の行動や発言に終始助けられっぱなしでした。 そして後から思ったのは、「これはCoC…。人間の考えや情なんて通じる世界ではない」ということ。 どうしても思考がそちらにより、穏便になんとかならないだろうかとか考えてしまいます。 また、出ている情報からの推測には、合っていると保証がない限り固執してはいけない、ということ。 まあ、至極当たり前のことなのですけれど改めて。危うく死者を出してしまうところでした。 生還は嬉しくも、相変わらず自分の行動に反省点が多いセッションでした。 同行されたミュージシャン、霊媒師のお二人には本当に感謝です。 霊媒師さんはファンブルのたびに秀逸なRPを繰り広げ場を和ませ(?)てくださいました。 ミュージシャンさんは何事にも果敢に挑まれ、自分たちを導いてくれました。 お二人がいたからこそ、生還できましたね… 長時間、マスタリングいただきましたKPふわりさん、そしてご一緒させていただきましたPLの皆様、本当にありがとうございました。またご一緒できました際には、どうぞよろしくお願いいたします (๑´◡`๑)
てるみっと![]() | |
2021/07/22 12:46[web全体で公開] |
😶 性格診断の活用 たまーに某呟きSNSで流れて来るような性格診断。 自己分析がてらやってみたりすることがあるのですが、これRPを考えるのに使えるな?と思いついたので走り書き。 大体の性格診断は1問1答で”当てはまる”or”当てはまらない”を選んでいくようなタイプですよね。 その質問に答えていく時に「その全て表示するたまーに某呟きSNSで流れて来るような性格診断。 自己分析がてらやってみたりすることがあるのですが、これRPを考えるのに使えるな?と思いついたので走り書き。 大体の性格診断は1問1答で”当てはまる”or”当てはまらない”を選んでいくようなタイプですよね。 その質問に答えていく時に「そのPCならどうか?」を考えて選択すれば、 そのキャラのRPをするうえでの性格や価値観などの内面の芯になるような、 普段はぼんやりと「こんな感じかなー」と想像している部分が文章化されてくれるという寸法です。とても便利。 さらに結果を卓面子で共有し合えば、フリを作ったりする際にそのキャラがどのような方向性に答えるかが何となく掴めるようになり、互いに良いRPを引き出しやすくなるかもしれない。 そんなわけで試しに最近見かけた性格診断を、昨夜も演じていたPCでやってみた結果がこちら。 ttps://www.16personalities.com/ja/enfp%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC ※一応URLの先頭1文字を削除しています 実際見てみると「あー確かにあの子そういうとこありそう」という面や 「PT内でそう言う立ち位置になりそうな雰囲気あるわ」ということが書かれていて結構しっくりくる。 思ったより有用かもしれない。 ちなみにリアルな私が普通に回答するとこんな感じ。 ttps://www.16personalities.com/ja/infj%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC 私自身はそこそこ合ってそうだなーと思いましたが 私と交流ある人や同じ界隈に居る人から見たらどうなんでしょうね?ちょっと気になるお年頃。 いかがでしたか?(ブログ) 勿論、世の中の十人十色な性格をたかだか数通り~数十通り程度に纏めるわけなので 当てはまらないなーと言うこともあると思いますが、そういう時はいくつかの種類を試してみると良いかもしれませんね。 以上!今日の昼卓が無くなったので暇つぶしがてらダラダラ書いた私の駄文にお付き合いいただき感謝感謝!
トパーズ![]() | |
2021/07/21 22:56[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】なんか怪電波受信した。 元々は《捨て身攻撃Ⅲ》って最大限に活用できるのは、吸血攻撃できるラミアだよなー、とか考えてたのが始まりだったんだ・・・。 そこから牙を使った魔法戦士ビルドを考えたときに、エンハンサーの【フェンリルバイト】使えば、《ルーンマスター》の仕様上、《変幻自在Ⅱ》と《マルチアクション》なしでも《魔力撃》全て表示する 元々は《捨て身攻撃Ⅲ》って最大限に活用できるのは、吸血攻撃できるラミアだよなー、とか考えてたのが始まりだったんだ・・・。 そこから牙を使った魔法戦士ビルドを考えたときに、エンハンサーの【フェンリルバイト】使えば、《ルーンマスター》の仕様上、《変幻自在Ⅱ》と《マルチアクション》なしでも《魔力撃》と《魔法拡大/**》を両立できるんじゃね?と、電波受信。 そこからさらに、《ターゲッティング》を共有できる【バルーンシードショット】もあるから投擲テムスガルド魔法戦士、いけるんじゃね?と、さらなる怪電波受信! しまったなあ…。すでに11レベル卓でキャラシー提出しちゃったから今更変更できないや…。
魁星![]() | |
2021/07/21 22:51[web全体で公開] |
😶 しゅーけー(便乗) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)なんか流行り出した(?)ので私も便乗しよーっと ☆現在のキャラシ総数:52 (1枚だけまとめシートがあるのでそれだけ除外) ☆種族集計 ・人間:4 ・エルフ:16 ・ドワーフ:0 ・タビット:2 ・ルンフォ:1 ・メア:7 ・リカント:3 ・リルドラ:2 ・グララン:11 ・メリア:1 ・ティエンス:1 ・レプラ:1 ・OPB追加キャラ:1 ・その他(2.0種族):2 圧倒的エルフ率。ついでグララン。 これあれやな、完全に技の値か知の値だけ見て決めてるわ() そして実はドワーフキャラ1度も使ったことないことが判明。今の今まで気づかなかった…… ☆技能集計 ・ファイター:9 ・フェンサー:13 ・グラ:3 ・シュー(非銃):3 ・マギシュー:5 ・(ほぼ)純ソサ:1 ・(ほぼ)純コンジャ:1 ・ソサコン:1 ・(ほぼ)純フェアテ:4 ・(ほぼ)純プリ:1 ・デモルラ、ドルイド:0 ・魔法戦士(魔法剣士)(神官戦士):7 ・純ケミ:1 ・バード:2 サブとかになると面倒なので省略!! そ し て 圧 倒 的 フ ェ ン サ ー 想像以上にフェンサー多いなぁ……まぁ私の信条は『当たらなければどうということはない』なんで、多分エルフグラランが多いのと同じで回避しやすいフェンサーが多かったんかなぁ ☆男女比集計 ・男:8 ・女:43 ・不詳:1 圧 倒 的 女 性 率 なんということだ……約82%が女性ではないか…… なぜだろう、なんでこんな偏ったんだろう……あれかな、ネトゲでネカマやるみたいな感じなのかな…… ☆総評 恐ろしいほどに偏ってる() 自分の中では割ともっと満遍なく取ってるように思ってたけど、こうしてみると全然やなぁ…… こうしてみると私やっぱ前衛好きやったんやな、やっぱレベルを上げて固定値で殴るのが最強()
トパーズ![]() | |
2021/07/21 03:14[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】キャラシ集計 (※超長文注意 日記を眺めていたら、知り合いの方に「キャラシ集計」なる日記を書かれている方を発見。 そうだなあ…。このSNSに登録して早2年半。自分も、折角のことだからソドワのキャラを集計してみるのも良いかもしれない。という訳で便乗して集計してみました。 男女比(PC数) 男性:17 / 全て表示する日記を眺めていたら、知り合いの方に「キャラシ集計」なる日記を書かれている方を発見。 そうだなあ…。このSNSに登録して早2年半。自分も、折角のことだからソドワのキャラを集計してみるのも良いかもしれない。という訳で便乗して集計してみました。 男女比(PC数) 男性:17 / 女性:10 「半々くらいかな?」と思っていたら、思いの他、男性PCが多いという結果。多分あれです。無意識にPT内の男女比を半々にしようとしたらこうなったんじゃないかな?と予想。根拠とも言えるのが次の集計結果。 男女比(セッション参加数、キャンペーンは全話まとめて1回扱い。) 男性:25 / 女性:25 こっちは見事なまでに半々。キャンペーンはまとめて1回扱いなので、参加キャンペーン全話合わせるとなると、男性の方が多いな、というくらい。 どうにも自分は、単発だと女性PCに愛着が湧くというか贔屓気味になるっぽいです。というか、持ちキャラの倍近い数のセッションこなしていたんだなあ、自分。継続使用するキャラが多いみたいです。 種族比 ・8: 人間(9) ・4: リカント(5) / ティエンス(6) ・3: ナイトメア(14) ・2: エルフ(4) / ルーンフォーク(3) ・1: タビット(1) / メリア(3) / レプラカーン(3) / シャドウ(1) ・0: ドワーフ / リルドラケン / グラスランナー / アルヴ / ウィークリング / ソレイユ ※左の数字が人数、()内の数字が参加したセッションの合計 キャラ数は人間が2位と倍近い差を付けてトップ。やっぱり運命変転は強い…だけでなく、PTの穴埋めがやり易かったり、立ち絵を用意するのが楽だからって事情があると思われます。 時点でリカントとティエンス。やっぱりアルフレイム大陸独自のキャラとなると使いたくなるみたいです。その割にメリアは1人だけなんだけど…いや、マジで? そんなに少なかったかな、と思いきや継続使用が多かったみたいです。 強さでも設定でも人気なナイトメアは3人だけ…なんだけど、その内2名の継続使用した回数がブッチギリ。片方はツンデレマギシューで、もう片方はお金大好き神官戦士。確かにどらちらもお気に入り。ツンデレの子はともかく、お金好きの子は設定のナイトメア要素が孤児くらいしかないので、ナイトメアじゃなくても使いまくってたと思いますハイ。 そこからエルフとルンフォが追従。エルフは使いやすさで、ルンフォはキャラ付けがしやすい理由で使ってますねえ。 OPB種族は、発売されたばっかりだから0回なのは仕方ないにしても、ドワーフ、リルドラケン、グラスランナーは確実に立ち絵が用意できない問題&自分が魔法戦士大好きなせいだろうなあ…。 メイン技能比 ※一番レベルの高い技能 前衛:12(15) / 後衛:15(12) ・6 ファイター ・5 フェンサー ・3 シューター / コンジャラー / プリースト ・2 ソーサラー / (マギテック) ・1 グラップラー / フェアリーテイマー / ドルイド / デーモンルーラー / ライダー メイン技能で一番多かったのはファイター、次点でフェンサー。やっぱりソドワなんだから剣をぶん回したいんじゃー!ってことなんでしょうかね? 魔法使い技能は一番多いのがコンジャとプリ、次点がソサで、あとはバラバラ。マギシューも含めて合計すると、前衛技能の合計より多いですね。とはいえメインプリのうち2名とメインデーモンルーラーは魔法戦士なんで、前衛後衛の数は同じでした。 メインライダーはアレです。遠隔指示ライダー、サブはプリースト。 サブ技能比 戦士技能:3 / 魔法使い技能:12 / その他技能:26 ・10 スカウト ・6 セージ ・4 ライダー ・3 レンジャー / エンハンサー / フェアリーテイマー ・2 ファイター / ソーサラー / コンジャラー / プリースト / マギテック ・1 シューター / ドルイド 基準はメイン技能とのレベル差の比率が少ない技能から選出(個人の感覚です)。 一番はスカウト。強力なファスアク目当て…って訳でもなく、先制判定が超重要なシステムなのと、PTの穴埋めをやろうとした結果、必然的に多くなりました。次点でセージ。 意外に感じたのはレンジャーよりライダーの方が多かったことでしょうか。ちなみに半数は遠隔指示ライダーです。 3番手はレンジャー、エンハンサー、フェアテ。レンジャーとエンハンサーは前衛のサブによく使いますね。サブフェアテが他の魔法使い技能に比べて多いのは、妖精呼んで手数増やす目的もあるけど、技能のイメージ的に好みだからってのもあるかな? 続いて魔法使い技能組が横一列にずらっと並ぶ。魔法は持ってるとやっぱり戦いの選択肢増えるから…、いやそれ以上に自分が魔法戦士大好きだからだわ、うん。ちなみにサブファイターは両方とも神官戦士です。 やっぱりというか戦士技能は当てなきゃ始まらないからサブでは滅多に取りませんね、1名だけいるサブシューターは高消費の魔法をありったけ拡大してばら撒いた後に、《牽制攻撃》で魔力の矢をブチ当てる構成の子でした。 嗜み技能比 ・17 アルケミスト ・13 エンハンサー ・5 レンジャー ・3 コンジャラー ・2 セージ / バード ・1 ファイター / フェアリーテイマー / ドルイド / スカウト メイン技能とのレベル差の比率が大きい、もしくは高レベルまで成長しても一定レベルから全く上げないであろう技能です。もうなんというか当然というか圧倒的なまでのアルケミエンハのワンツーフィニッシュ。 3番手のレンジャーはPTを組んでみてから「あれ?薬草係がいねえ!?」ってなって急遽放り込むことが殆ど。続くコンジャは【カウンターマジック】目当てで魔法使いPCのサブに入れてる場合が多いですね。 セージとバードは言語、ファイターは《タフネス》、スカウトは〈多機能**ベルト〉、ドルイドは低レベル魔法+4レベルシンボリック目当てで取ってます。そう考えると唯一フェアテだけイメージ目的で取った子になるな。それだけにフェアテは今でこそ低いけど将来的には上げて行くかも? 全技能合計 戦士技能:19 / 魔法使い技能:28 / その他:68 ・17 エンハンサー / アルケミスト ・11 スカウト ・9 ファイター ・8 コンジャラー / レンジャー / セージ ・5 フェンサー / フェアリーテイマー / プリースト / ライダー ・4 シューター / ソーサラー ・3 ドルイド ・2 マギテック / バード ・1 グラップラー / デーモンルーラー 圧倒的エンハアルケミ。スカウトがそれに続き、戦士技能ではファイターがダントツ。ほぼ必須技能の中だとレンジャーとセージはスカウトに比べて少ない…やっぱり判定で活躍できる数か。 魔法使い技能はメインでもサブでも嗜みでもなにかと便利なコンジャが一番で、フェアテとプリがそれに続く感じ。ライダーもこうしてみると多いな。魔法使い技能があまり偏っていないのは、やっぱり色んな魔法を試してみたいからだと思います。 逆に一番少ないのがグラップラーとデーモンルーラーか…。グラが少ないのは個人的に凄く意外だ。デーモンルーラーが少ないのは、やっぱり奈落との戦いが舞台のアルフレイム大陸だと無意識に使用を控えてしまうみたいです。 冒険者レベル比 ・7 Lv5(13) ・4 Lv6(9) ・3 Lv7(5) / Lv11(2) ・2 Lv10(2) / Lv9(2) / Lv8(3) ・1 Lv12(1) / Lv4(7) / Lv3(2) / Lv2(3) ※左の数値がPCの数。()内の数字は参加した卓の数です。キャンペーンセッションに参加したPCは初期レベルを基準としてます。 PC数、参加した卓数共に5レベルが圧倒的。次いで6レベルも多い。なんというかやっぱりこのレベル帯が人気だなあ。 4レベルのPCは現在1名しかいないのに回数が多いというのは、継続使用したPCが次々と4レベルを通過して5レベルに到達しているからでしょう。こうなると逆に4レベル以下の子は中々レベルアップさせてあげられなくて申し訳なさががが…。低レベルセッションでフェローとして参加させて経験点貯めさせてあげようかなあ? 【総評】 色んな種族、技能をやってみたいなーと思いつつ組んでみると思いのほか偏りが出てくるみたいですね。特にナイトメアの子2名は、参加しやすい卓が多かった+相当気に入ってたのか継続参加回数がとんでもない数でした。 一方で男女比は半々と、テキセ主体だからか、その時その時でコロコロ変えてるみたいです。 まだまだやってない種族もいるから、いつかはこの種族の子たちも作ってみたいなあ。
魁星![]() | |
2021/07/21 01:23[web全体で公開] |
😶 GM日記【SW2.5】『【さぁ】幻狼の仔に雪ぐのは【やったるで】』【リクエスト】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)えー先ほど、『【さぁ】幻狼の仔に雪ぐのは【やったるで】』回してきましたー とあるPLさんから「回してください!」(意訳)(要約)との要望を受け取ったので「よっしゃ」と立てたのが今回の卓。 おん? 卓自重中じゃないのかって? き、期末考査の結果がそれなりだったから……:(;゙゚’ω゚’): 〜以下ダイジェスト〜 ・いつも通りのギルド。最近ヴァグランツも訪れるようになったぞ! ・割とお気に入りのあの娘登場。不憫なレオナさんはもうこの時点で忘れられる。 ・問題発生 ・誰 も ヴ ァ ル グ 語 わ か ら ん ぞ ! ? ・タング使えるソサいて助かった。 ・でも救済アイテム用意してるんだなぁ〜 ・のぶ代しか許されんらしい。 ・こんにゃく食ってヴァルグ語(リスニング)を覚えるPT ・さぁ森行くぞ ・探索の出目が迸る ・さて、ミドル戦闘の時間だ ・特殊条件勝利1Rで終了 ・尋も……質問たーいむ ・なぁんかこの時点で鋭い人いない??? ・さぁ探索たーいむ ・3回目にしてもうエネミー言い当てられた ・5回目でボス言い当てられた() ・さてボス戦! ・不意打ちするか議論勃発 ・choice[不意打ち上等!,は? 正々堂々じゃろ]) → は? 正々堂々じゃろ ・正々堂々行けぇ! ・順当にダメージを当てていくPCたち ・ま た 1 R 決 着 だ よ ・エンディングしてクリアー はい、また1Rでボス出荷されました() うーん、レベキャとかけら見直すかなぁ……かけらもっと積んで、レベキャも調整すれば……2Rは持つ、はず……? でも終了後に楽しかったとPLさんに言ってもらえてよかったです。こんなシナリオならいつでも回すんで……! ということで、同卓してくださったPLの皆様、ありがとうございました。 <(_ _)>
てるみっと![]() | |
2021/07/20 23:18[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】キャラシ集計 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)隙を見せたな!自分語り記事だ! 今日は567ワクチン接種のため休卓日。 そんな今宵、他の方の日記でチラッと自PCを集計しているのを見かけたので大 便乗スマッシュブラザーズしてみる。 要するに暇人である。 オンセン登録からおよそ1年9カ月(=TRPG歴)、SW2.5のみ遊んでいて作成したキャラクターは総勢26名。 基本的に持ち込めるなら継続キャラを使いたいマンなので、卓参加回数比で見ると比較的少なめなのかしらね。 私はよくPCでやりたい事とか聞かれたときに「雑食なので何でもいけますよー」「ん?今何でもって」「えっ、それは…」 と豪語しているのですが、実際のところどうなんだ?と思う節もあり、折角の機会なのでちょっと見てみようぜ! そんな感じでやっていきたいと思います。 あっこれ長くなるヤツだと思ってそっと折り畳もうとしたそこのあなた!大丈夫。原稿用紙5枚分の2000字くらいです。 小学生の読書感想文程度と思って我慢してください(?) それではいってみよう! 【男女比】 男:13 女:13 うん。綺麗に半々ハーフ&ハーフ! どっちのキャラも好きで楽しめるマンなので、最近男キャラ使う機会多かったから女の子にしようかなーとか、同卓面子が女の子ばかりだから男の子にしようかなーとかやってるとこうなります。 男女共にまだまだ「こういうキャラやりたいな」と言う案はあるので、今後もあまり偏らずに作って行くと思われますまる 【種族比】 人間:5 ドワーフ:3 リルドラケン:3 エルフ:2 ナイトメア:2 ルーンフォーク:2 タビット:2 メリア:2 レプラカーン:2 リカント:1 グラスランナー:1 ティエンス:1 OPB追加種族:0 人間が多めな以外はこちらも比較的まばらな結果に。 人間が多いのは新規作成するときは基本的にPTの穴を埋めるような構成にすることが多いため、変転で事故防止できる人間を選ぶことが多いと言うのがあります。あと立ち絵の用意がとても楽。 ドワーフとリルドラケンが3人ずつと気持ち多目なのは単純に好み。 SW界隈では性能面でも設定面でも頭一つ抜けて人気のあるナイトメアが少な目(最近まで1人だった)なのは、人気故に他の人が使ってることが多いので被らないようにしているというのが大きいかな?希少種族なので1PT2人も居るのは相当なレアケースだろうなと言う個人的な世界感に沿って避けてると言う側面があります。 基本どの種族も好きですし、この種族のこういう子作ってみたいなーというネタはまだまだあるので、今後も男女比と同様にそこまで偏りなく作って行きそうかな?OPB追加種族もネタは色々考えているので作れる機会があれば使ってみたいわねぇ… ちなみに個人的な好みはキュアマッスルことソレイユ。 【メイン技能比】 《前衛:13》 ファイター:7 グラップラー:3 フェンサー:2 プリースト:1(ミリッツァ) 《後衛:13》 プリースト:4(ライフォス、シーン、アステリア、ダリオン) シューター:3(マギシュー、弓、クロスボウ) フェアリーテイマー:2 コンジャラー:1 ソーサラー:1 ドルイド:1 フェンサー(投擲):1 正直言うと前後に関しては半々だとは思わなかった…(困惑) でも今思うと確かにどっちもよく使ってる気がするわね。CPだと若干後衛寄りになるかな?程度な気がします。 前衛は半分がファイター。他二つの前衛技能に比べるとやはり安定感で頭一つ抜けてるので、穴埋め的に新規作成することが多い私はファイターに走りがちなのでしょう。ピーキーな性能のキャラはやはり単発セッションだとPTバランスの面で持ち込み辛いと言うのがありますしね… 後衛はプリーストが4と最多(一人は後から前衛になる予定ですが)。これはPTにヒーラー枠が居なくて作ることが多いと言うのもありますが、単純に好きだからというのもあります。キャラが教義をどう解釈しているかまで設定を掘り下げて芯のあるRPができるとこう、いいぞ(語彙力) ちなみにサブプリーストを含めると11人に増えますが、信仰対象は11人全員バラバラでした。なんてこった。 【総評】 こうして集計してみると改めてあれ、私って本当に雑食だな!ゴ〇ブリかよお前ェ! まぁ仕方ないよね。どれも好きだもん。 勿論好きな中でも特に好きなモノとかはありますが、自分が好きな物を使うだけだと得られる快感が薄い性分なのでしょう。結局は卓全体で見ていい塩梅になる方が結果的に良い卓だったと思えるのであまり偏らないんでしょうね。 ギャグはツッコミが居ないと成り立たない、陰の者は陽の者が居るからこそより暗さが映える、そんな感じです。 とはいえ勿論そんな考えも私個人の勝手な価値観ですので、別に他の人がどうだろうと気にしません。 私はな、例えそれがよく分からなくても好きな物について語る人を見るのが好きなんや。汝の好きなようにするがよいぞ! そんなわけで自己分析を挟みつつのPC集計でした。 私と今後同卓する方は参考にしてください(?) 参考にならないって?わかる。 P.S. 見返してみたら微妙に集計ミスがあったので修正! 後衛はフェアテ2のプリ4でした!
トパーズ![]() | |
2021/07/19 19:59[web全体で公開] |
😶 【SW2.0&2.5】ドレイク、かかあ天下説 そういえば、バルバロスブックやイグニスブレイズのドレイクの種族解説に、多くのドレイクは生涯にひとりだけ妻をめとる。母親は我が子に対し人並みには愛情を注ぐ。ブロークンが生き残る要因に母親が強い愛情を示すことが挙げられる(=そうなると父親は逆らえない)。などなど、なんか微妙というか絶妙に、ドレイク社会全て表示する そういえば、バルバロスブックやイグニスブレイズのドレイクの種族解説に、多くのドレイクは生涯にひとりだけ妻をめとる。母親は我が子に対し人並みには愛情を注ぐ。ブロークンが生き残る要因に母親が強い愛情を示すことが挙げられる(=そうなると父親は逆らえない)。などなど、なんか微妙というか絶妙に、ドレイク社会ってかかあ天下っぽいところがあるんだよね。 公式PCやNPCに、奇人変人や絶妙にポンコツな奴がいたり、ニンジャ作る暇人がいたり、どうしてコイツら変なところで萌えキャラと化すのか…。いや、PCのライバルボスとしてのポジだからこそ、萌えキャラ化しやすいのか…?
ジーコ![]() | |
2021/07/19 02:04[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】最近、GMやってみたい欲が出ています こんばんは、先月からSW2.5のセッションにちょこちょこ参加している、ジーコと申します。いつも楽しく遊ばせてもらっています♪ 幅広くルールを覚えたいと思い、ライダー→グラップラー→プリースト→バード、といった具合に色々な技能のキャラを使っている最中です。どれも面白いのでモチベがぐんぐん上がって全て表示するこんばんは、先月からSW2.5のセッションにちょこちょこ参加している、ジーコと申します。いつも楽しく遊ばせてもらっています♪ 幅広くルールを覚えたいと思い、ライダー→グラップラー→プリースト→バード、といった具合に色々な技能のキャラを使っている最中です。どれも面白いのでモチベがぐんぐん上がっています↑↑↑ この前、友人とのオフセで、ルルブⅠのサンプルシナリオを使ってGMをしたのですが、RPを広いながらシナリオを進めるのが面白かったです。 ボドゲ繋がりの知り合いの方からも「GMを経験すると、PLとして遊ぶときも反対の視点から考えられるようになって楽しいよ(意訳)」という話を聞き、GMをやりたい欲が湧いてきました。 まずはルルブⅠのサンプルシナリオを使って、オンセのGMの練習をしたいと思っています。PLとしても初心者の私がいきなり野良募集するのはハードルが高いので、ボドゲ繋がりのコミュニティの方でPLの募集をかけています…… 人数が集まらなかった場合は覚悟を入れてオンセンsnsで募集すると思うので、機会がありましたらよろしくお願いします(ちなみに、8/1に開く予定です)。 以上、セッション募集匂わせの日記でした😎
たびがらす![]() | |
2021/07/18 10:26[web全体で公開] |
😆 SW2.5セッション【<初期作成PC向け>魔域探索/アーゼルの魔塔】(GM:ハリィ様) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オンラインセッション通算69回目(2021/7/16)。 またまたハリィさんの卓に参加させていただきました~。 めぐり合わせなのですかね、参加できる時は参加できるという。なんにしても、卓があるのは嬉しいことです(*´ω`) 開催してくださるGMの方々へ感謝<(_ _)> さて、今回のセッションです。面白そうだったのでつい参加申請。今後続きもありそうで楽しみ楽しみ。 今回のシナリオもランダムダンジョン系でした。うまく工夫されてますねえ・・・。他の方のランダムダンジョンもそうですが、ちゃんとオリジナリティがあってすごいなと思います。参加させていただくと、自分も作ってみたいなってなります。うん、いつか・・・! それはさておき、今回は初期作成PCでのセッションでした。どうしようかなーと自PCたちを見ていたら、いまだにメインコンジャラーのPCを作ってませんね? よしでは今回はそれで行こう、とダイスを振ったわけなのですが。いやまあ、コンジャラーなのであんまり影響はないんですが、器用と敏捷が1ゾロと6ゾロって何?(笑) 面白いので能力値を採用してGO。 開始されたセッション。イベントやらヒントやら、色々とミッションをこなしながら進んでいきます。そして初のバトル。エネミーはジャイアントギャドフライ5体。とりあえずうちの子の初手スパークから開始。無事抵抗を突破し、5体のダメージダイス。そこで本セッションの運命を決定したと言っても過言ではない(?)出来事が。出目が爆裂して、1回転×2、3回転×1、残りも軒並み出目がよく、一撃で5体全滅させてしまいました(;・∀・) ・・・これボス戦ダメなフラグよねー? 恐ろしいことに、その後も全体に色々と良い感じでイベントをこなしていきます。日が変わって、脅威度が上昇しても意外といけている・・・。やがてセッション時間も終了に近づいてきたので、BOSS戦へ突入。 アッハッハー、やっぱり大苦戦でした(ノД‘)・゜・。 敵の前衛は一体だけだったのですけどね。敵の後衛が意外と厭らしい・・・! 個人的には、ファナで前衛の命中上げたいけど、上げたら前衛の被弾がやべえというジレンマで、行動に迷いが出てましたね、反省。ちょっとまだメインコンジャのパターン構築と勝負所の判断できてないなー。いやー、やっぱりファナから入って速攻すべきだったか・・・? まあ、その辺は結果論でもありますが。結局双方割と決め手にかけたまま、戦闘は膠着。時間もそれなりに超過してきたので、終了となりました。ミッションは、・・・失敗(デスヨネー)。楽しかったし、死者が出たわけでもないけど、ほろ苦い結末となりました。 が、悪いことばかりではない・・・! GMハリィさんからリベンジセッションの申し出をいただきました。ある意味では1セッション儲けたということで、これは結局大成功なのではないか!?(そんなわけはない) ということで来週もう一回挑戦でーす♪ 開催していただいたハリィさん、ありがとうございました~。 同卓いただいたみなさん、お疲れ様でした! 来週リベンジマッチ、よろしくお願いしますね~<(_ _)>
たびがらす![]() | |
2021/07/18 08:52[web全体で公開] |
😊 SWセッション【塔:Lv7】ヴィオラの奈落研究~イミテイト=アビス~(GM:しゃんはい様) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オンラインセッション通算68回目(2021/7/11)。 前回日記分に引き続き、突発開催されたセッションに参加してきました~。 別卓進行中に卓内でアナウンスされたため、その足で突撃(コンナコトアルンダナー)。 人生初の連卓を経験しました。リア充(リアじゃないけど)、とはこういうことか・・・。 さて、参加表明したはいいものの、ちょうどいいPCがいない・・・? あ、レギュ調整可? だったら君だぁ、ということで選ばれたのは、タビットのフェアテ/コンジャ君(君マジで久々だな?)。それでも30分で調整するのは結構大変でしたね、突発卓に参加されてる人たちってすごいなと思ってしまいました(;^ω^) そんなわけで参加させていただきましたしゃんはいさんのランダムダンジョンシナリオ。なかなかしゃんはいさんのセッションにも参加させていただく機会がなかったので、これまた喜びひとしおでした( *´艸`) 相変わらず見事なシナリオ構築ですこと・・・。先に参加させていただいたじゅんなまさんのセッションもそうでしたが、こういうよく練られたシステムは是非とも見習いたいところです。時間調整もできるようになってるし、戦闘バランスもいいし。マジ尊敬。 さてさて、シナリオの内容の方ですが、タイトルにもありますように、奈落研究のために疑似的な魔域を作成して、その中を探索するというもの。イベントが面白かったですねー。PL知識を要求されるものは、ありそうでなかなかない! それなりにはルルブをペラペラしているつもりでしたが、自分は不正解、無念。やはりあれだな、ルルブII~IIIあたりの知識が圧倒的に足りないなと実感しました(;・∀・) またその場で持っているかどうか分からないものを要求されるのも面白かったです。こういう運要素まで含めてイベントが用意されてるのは、本当に面白いですね~。なんか色々準備して挑戦させていただきたくなる・・・(笑) 戦闘面では、今回のパーティはバランスよかったですねー。攻守支援揃っていて、ほとんど危なげなかった・・・! 投げップラー、重戦士、神官、マギシュ、そしてうちの子といい具合でした。いろいろ支援もできたし、自分で魔法攻撃もできたし、個人的には満足な戦闘を楽しませていただきました( *´艸`) そういえば、今回のうちの子。君だけ立ち絵使いまわしだね? 君のおかげで突発に参加できたのにすまない・・・、いつか発注する(土下座 そんなこんなで充実した週末を過ごさせていただきました~。 GMしていただいたしゃんはいさん、お疲れ様でした&ありがとうございました<(_ _)> 同卓させていただいたPLのみなさん、楽しい時間をありがとうございました! またよろしくお願いいたします~。
Bashi![]() | |
2021/07/15 10:56[web全体で公開] |
😶 SW2.5GM初戦闘を終えて レベル3とはいえストーンガード、バークメイル、FPにもし居たらビードルスキン、プロテクション、鱗の鎧まであったら相当防護点上がるんですね……正直舐めてました… テストプレイを軽くしてからセッションしたのですがその際はバフ無しでちょっと敵が有利かなあ位で出したのですがまさか完封されるとは… 全て表示する レベル3とはいえストーンガード、バークメイル、FPにもし居たらビードルスキン、プロテクション、鱗の鎧まであったら相当防護点上がるんですね……正直舐めてました… テストプレイを軽くしてからセッションしたのですがその際はバフ無しでちょっと敵が有利かなあ位で出したのですがまさか完封されるとは… それと6人でやると1戦闘長引いちゃいますね…戦闘無しでリソース削るか高火力紙耐久の敵でリソース削るかボス戦のみにするか考えないとダメそうです ボスも範囲攻撃持ち、魔法持ちにしないと緊張感が無くなっちゃいますね。でもそうすると事故がなあ……何とかなるかなあ あと最後の反省点は僕のダイス運ですね。PL側よりファンブルしてるしボス戦の期待値5ちょっとくらいしかなかった気がする… 色々いい経験になったので次のセッションはもっと体力削っていこう!うん! ダイス運は知らん!
魁星![]() | |
2021/07/14 23:25[web全体で公開] |
😶 卓たてRTA SW2.5の火曜夜単発卓 立卓時間…22:11 全枠埋まった時間…22:51 所要時間…40分 もしかしたらレコード更新まであるかも()
肴![]() | |
2021/07/14 17:25[web全体で公開] |
😶 『星女神の杞憂』(sw2.5/GM:ピオンさん) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)に、参加してきましたー! 気を抜いてたらもう卓日から5日、1週間のマイ〆切がもうすぐである。油断大敵っ。 ピオンGMにはこの間もお世話になりましたからね。実はお返し卓の権利があと1回分残っているのですよと呟きつつ、それはそれとしてちゃんと日記は書きますとも。 まぁ閑話休題(それはともかく)。 今回連れて行ったのは新規作成の放浪者なソレイユフェンサー、テティスさん! 散々悩んだ末に『乱撃+両手利きで将来的に雷ハンマーをやたらめったら振り回すピカピカバカ』ビルドめざしていざ出陣。いえまぁレギュ的に雷ハンマー買えないので、両手ハンマーどころか片手はメイスだったんですがそれはそれ。今後の成長に期待というものです。 ちなみに元々予定してた持ち込みライダーが「騎乗不可な場所での戦闘があり得る」ってことで新規作成に切り替えたんですけど、悪夢がキーのシナリオなのにソレイユ(夜間の精神抵抗が貧弱極まりない)持ってって見事に抵抗抜かれたアホは私です。ライダーよりマシだけどソレイユもシナリオに弱いにゃー! でもソレイユPCいなかったから作りたかったんすよ。 まぁ閑話休題part2(それはさておき)。 ぼちぼち感想いってみよー。 ・冒険者と放浪者で分かれる導入パート。丁寧だ… ・コワモテすぎて人が寄り付かないギルド ・マスター経営大丈夫? ・マサ○タウン? いいえ、マ○ゴ村です ・導入が夕方なのですでに眠そうなソレイユ ・に肩を貸してくれる優しいアルヴ。身長差! ・なお他メンはタビットとドワーフ。身長差ぁ! ・以下謎解き? 情報収集パートなのでお口チャック ・みんないいキャラしてたよ! ・なんのかんのあってPC’sも悪夢の餌食に ・案の定抵抗を要求され沈むソレイユ(まぁなんとかなった) ・さらになんのかんのあってエネミー出現! ・化石○ケモンじゃん!!(立ち絵が) ・つまりあれはあいつですね(察し) ・ともあれ勝負だっ! ・4人中3人が信仰持ちの我らがPT。その狼藉赦しがたし。 ・バッファー2人×手数持ち2人=最☆高 ・両手利き乱撃たのしぃぃ! 想像できるムーブがあまりにもうるさくて好き ・相変わらずGMの威力出目が良くてヒヤッとします(小並感) ・まぁ最後はきっちり吹っ飛ばして勝利 ・その後エンディングで色々あったので最終万事解決とはいかなかったものの ・村人の眠りは無事守られたのであった……完 って感じでおしまい! 今回も楽しい卓でござった。 あとあれです。初めて放浪者やりましたけど、放浪者ってギルドに所属してないが故に『依頼達成の報告義務』が存在してないので、エンディングで「心配だから暫くこのまま村に残るよ」がやりやすいのいいなってちょっと思いましたねー。これはこれで放浪者ならではのRPな気がする。 とまぁ、(扱いにくそうなのは変わらないけど)放浪者も結構いいかもねって認識を新たにしたところで、今回の日記も〆としましょうか。 同卓してくれたGM・PLの皆々様、ここまで読んでくれた方々も、ありがとうございましたー!