たびがらすさんがいいね!した日記/コメント page.40
たびがらすさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
明地![]() | |
2024/09/15 23:47[web全体で公開] |

コメントする 0
シマエナガ三銃士![]() | |
2024/09/15 18:14[web全体で公開] |
😶 届けばいいな‥‥ なんだか思ってたよりイイネもらってしまって。 嬉しい反面、追い詰める意図とか全くないので、この日記が届くことを祈って書いてる。 ショックだったのは事実なので、ずっと腹痛は治まらないけれど。 だからといって、絶交するような話でもないし、ちょっと距離は置きたいけれど、 それでもう、これからず全て表示するなんだか思ってたよりイイネもらってしまって。 嬉しい反面、追い詰める意図とか全くないので、この日記が届くことを祈って書いてる。 ショックだったのは事実なので、ずっと腹痛は治まらないけれど。 だからといって、絶交するような話でもないし、ちょっと距離は置きたいけれど、 それでもう、これからずっと絶対遊ばないとか、そんな気持ちも全然ないし。 たまたま、いろいろ不運が重なって、仲違いっぽく? なってしまっているけれど。 ちょっと時間が経って、いろいろ落ち着いたら、またご一緒に遊べたらいいなぁ・・・・と、願ってる。 こういうの書くと、私の頭はお花畑なんじゃないか? とか。 そんな単純じゃないだろう!! とか。 頭おかしいんじゃないか!? とか。 言われそうなんだけど。でも本当に、「今」は無理なだけで、2,3か月したらたぶん落ち着くと思うんです。 そりゃ、なかには、どうしても相性的に難しい人もいるかもしれないけど(わたしもいらっしゃるけども)、 もし、そこまでじゃないなら、またいつか、遊んでいただければ嬉しいな‥‥と思います。 とりあえず今!のお気持ち表明としておきます。 年末くらいまでは、おなか痛いの様子見かな・・・・10月にはおさまってるといいなぁ。 お薬たくさん飲むと腸があれるんですよね・・・・(ぐふぅ)
もみじ![]() | |
2024/09/15 16:34[web全体で公開] |
😆 お嬢様はドラゴン (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はい、という訳で・・・(口癖) 平日夜ドラマかラノベのタイトルにでもなってそうなお題ですが・・・。 先日突発的に回したくなって急遽半日で準備した卓でした(これが大人のやる事か) 実は、先日フレンドさんから誘われた卓にて、 遊〇王チックな召喚士兼サポータービルドがやりたいなーと思ってまして・・・。 ともすれば、ライダー、フェアリーテイマー、コンジャラー辺りと、 アルケミストは必須か・・・!!と妄想しつつ、 でも高レベルでのお誘いだし、元々私個人としては いきなり中高レベルの新規作成より、初期作成で作ってRPと育成を重ねながら、 突然,技能の横伸ばししたりするのに理由が欲しい人です←だから重たいんだけども( じゃあ設定もねりねり、ビルドもねりねり、キャラクターできました!! 初期作成卓がない・・・!! あ、でも偶然週末に別のフレンドさんが1回成長位の卓立ててるなー。 じゃあ適当に初期作成卓やって、金曜日に間に合わせようかな。 ・・・・・・・残念!!、金曜日は会社のイベントの日だ!(泣) あ、なんか月曜日にも立ててるな・・・これは運命か!? よし、日曜日に卓立てて間に合わせよう!!【この時点で本卓を立てました。】その後、、、 ・・・・・・もみじ(の中の人)さん、月曜日カラオケいきますよ、来れませんか?(1年に1度会えるか否かのお友達) ・・・・・・あああああああ!!!(狂) と、ここまでがシナリオを作成した前置きです。長いねうん。 では本題と参りましょう。 要は、キャラ作った!魂こめるべき初セッションがない!! ならば自分でやるぞ・・・とシナリオネタを探していた所、偶然目の前に出てきたのが ソードワールド2.0バトルシナリオサプリメント「プロセルシア秘史-暁を歌う竜の姫-」になります。 このシナリオは本来、2.5のアルフレイム大陸からはかなり離れた海の向こう、プロセルシア地方の物語。 ・・・でも作ったキャラクターは別途の卓に参加したい、お金もない、しかもキャラの背景設定が完成してる子。 そこでGM権限を発動して、2.5しか知らない人でも遊べるようにコンバートしました。 都合の悪い設定や、シナリオ型サプリの重たい処理はカット&シャッフルして、 それで完成したものがこちらになります(料理番組風に) 「Fräulein_das_Lindwurm」 プロセルシア秘史のシナリオではない、その設定のごく一部だけを拾ったシナリオ。 ・・・やや苦しい言い訳か?? 物語を飾ってくれたのは、 おっとりマイペース、メリア魔神使いアジャンタ。 今パーティ1の切れ者にしてクールビューティ、妖精魔法剣士のシフレラ。 GMの落とし子にしてアウトローかつずぼらなお姉さん、猛獣(馬)使いパッセ。 頭脳派3人の中で、唯一の身体1つで活躍する怪力児、その蹴りは肉塊も貫くは武道家ロウ。 ・・・。 そして、心に竜の魂を秘めたるはシナリオのヒロイン。 皆の為にと何かする度に事件が起こる、とんでもお嬢様フランセット。 今気付けばロウさんが軽くハーレム状態のまま、冒険が始まり、全員無事に生還致しました。 開始早々のやり取り↓ 保存食1週間あれば足ります・・・。 たりねーじゃん??と途中で気付く。 あ、道中に村あるから、そこで補給ができる様に「事前に!」「お嬢様が!」「手配していたんです!」という 設定をアドリブで生やしたり、、、 あ、RPが楽しすぎて時間がやばいなー。ザコ戦もしたいけど提出したキャラシ見る限りボス戦時間かかりそう・・・。 でもザコがボスのいる部屋の封印解くんだよねー・・・。 「ザコなんておらんかったんや」「鍵なんてなかったんや、封印は特定の碑文によって解放される」 うーん、公式設定に拘る人からは嫌われそうですにゃ・・・? だが、1日でこのシナリオを終わらせ、かつ4時間超えるのは大人の事情的に難しく、 何よりヒロインの魅力や、皆のRPを優先したい!! という裁量から、カレー作る予定だったけどまってらんねーからカレー屋に食べにいきました。という形にしました。 ※戦闘が肝のシステムなのにすまない・・・今も反省あまりしてない←← 単発ではありましたが、 皆でお嬢様に振り回され、同じご飯を共有し、釣りをしたり、死者を弔ったりする日々はエモく楽しく過ごせましたよ♪ やるか否か予定にもありませんが(なら予告するなとか言わないでネ)、次回!! 「Weisheit_zu_Suchen」 叡智を求めて・・・でしょうか。 レギュレーションは1回冒険した位の冒険者が適正位・・・かな? 初期作成1人位ならOKだし、2回冒険した位でもライト寄りな難易度にはなりそうだね~。 「Fräulein_das_Lindwurm」のシナリオ自体もひな型は保管してあるので、遊びたい人がいたら 声掛けてみてくりゃれ♪ それではまた、アリーヴェデルチ!
はるるん![]() | |
2024/09/15 10:28[web全体で公開] |
🤔 🌟💖はるるんの!📖✨日記ができるまで📝💕 ~ギャル風マシマシの秘密🔮💅~ 💖🌈 おっはるか~♪🌞✨ はるるんだよ~ん✨ 劇場版プリキュアめっちゃ楽しかったぁ~🎬🌈 ソラちゃんやリコちゃんが出てきたときはマジ泣きしちゃったよ~ん😭🌟 さておき…今日は特別にぃ💫✨ 僕の日記ができるまでを紹介しちゃうよ🎤💖 最近、絵文字が多くなった理由もバッチリわかっちゃうかも!?😜全て表示するおっはるか~♪🌞✨ はるるんだよ~ん✨ 劇場版プリキュアめっちゃ楽しかったぁ~🎬🌈 ソラちゃんやリコちゃんが出てきたときはマジ泣きしちゃったよ~ん😭🌟 さておき…今日は特別にぃ💫✨ 僕の日記ができるまでを紹介しちゃうよ🎤💖 最近、絵文字が多くなった理由もバッチリわかっちゃうかも!?😜🔍 ①原案を書く📝(あえてひどすぎる内容を作りましたw 本当にあった話じゃないので安心してね✨) ------ 昨日の卓でマジムカついた!蛮族卓でバリバリ残虐プレイしてたら、別のPLから「ちょっとやりすぎ」って怒られて こっちは残虐プレイしたいから蛮族やってんだよ!嫌なら巣から出てくんなし! ほんと気分悪っ! ------ ②ChatGPTに添削依頼~1回目~🧙♀️✨(命令文:日記の内容を添削してみて✍️) --- 昨日の卓で少しイライラしてしまった。蛮族の卓だからこそ、思い切り残虐プレイを楽しんでいたんだけど、別のプレイヤーから「ちょっとやりすぎじゃない?」と言われてしまった。 自分としては、蛮族キャラで残虐な行動を取るのもこの卓の楽しみ方だと思っている。だから、そういうプレイがしたくて蛮族を選んだのに…。 正直、少し気分が悪くなった。もう少しお互いの楽しみ方を理解し合えるといいんだけど。 --- ③ChatGPTとディスカッション🗣️💬(命令文:読んだ人の感想、改善案は?こういう流れで添削お願い、ポジティブに等)🌈✨ --- 蛮族卓の醍醐味はやっぱり悪役プレイが楽しめること! 昨日、「ちょっとやりすぎかな」って言われたときは少し残念だったけど、確かに残虐さにも幅があるのは理解できる。 だから、次回はお互いの妥協点を探しながら、みんなでさらに盛り上がる方法を見つけたいな。 ただ、残虐プレイが苦手な人は、こういう卓もあるって知っておいて、避けてもらえると嬉しいかな。 --- 内容はこれでいいかなー?ってなったら、最後に魔法をかけますw🧙♂️✨ 「キュアップ・ラパパ🧙♂️✨ ギャル風マシマシ、絵文字いっぱい🎉💅」 ④ChatGPTに添削依頼~n回目~(命令文:ギャル風マシマシ、絵文字いっぱい)🎉💅 --- 蛮族卓の醍醐味はやっぱ悪役プレイでしょ〜!🖤😈 昨日「ちょっとやりすぎじゃない?」って言われて、しょんぼりしたけど😢💦 残虐さにも幅があるのはわかるし💡🧐次回はみんなで妥協点探して、もっと盛り上がりたいな〜って感じ🙌✨ でもさ、残虐プレイが苦手な人はこういう卓もあるって知っててほしいし、それがダメなら避けてくれると助かるかも…⁉💫 --- ①のまま出してたら、うわ…この人なんか嫌ってなっちゃってたかもだけど💦 ChatGPTと話しているうちに怒りも消えて、むしろ、自分の考えがまとまってくる感覚があるんだよね♪🎀🌈 ちなみに「ギャル風マシマシ、絵文字いっぱい」にしてる理由は…🎀💁♀️僕の卓の雰囲気を表現するためかな? こんな日記書いてる人の卓が「シビアな戦闘とか残虐プレイ推奨」とか思わないっしょ?🤣✌️ いわゆる…ぞーにんぐ?🧐✨ 僕も結構、セルフプロデュースしてるんだよって話でした♪💖 それじゃ…まったね~♪👋🌟💖
ミドリガニ![]() | |
2024/09/15 09:53[web全体で公開] |
😰 【雑記】小火寸前【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日、父が鍋を焦がしました。 黒い雲みたいなのが出たそうで、本人は叱られまいと鍋を磨いたりしていたそうですが、わたしは慌てて帰宅するなり心配から抱き締めてしまいました。 兎も角無事で良かったです。💦 無事を確認した後で、新しい鍋とレンジ用の容器を買って帰りました。 今時はセンサー付きIHコンロも少なくないのでしょうが、みなさまもどうかお気をつけください。
大久野しぐれ![]() | |
2024/09/15 02:35[web全体で公開] |
🤔 本日の学びと反省(SW2.5/雑記) まず第一に。自分で使うものは一通り、事前にどういったものかよく調べておきましょう。 具体的には、魔法や練技、賦術は、それぞれどういった効果で、どの距離・範囲まで届き、どの程度効果が続くのか。 戦闘特技や秘伝は、前提条件としてどの技能を参照して使用するのか、どのような条件で使用できるのか、使用した全て表示するまず第一に。自分で使うものは一通り、事前にどういったものかよく調べておきましょう。 具体的には、魔法や練技、賦術は、それぞれどういった効果で、どの距離・範囲まで届き、どの程度効果が続くのか。 戦闘特技や秘伝は、前提条件としてどの技能を参照して使用するのか、どのような条件で使用できるのか、使用した場合どうなるのか。 ルールブックやサプリメントに書いてないことは、時折判断が難しい場合もありますが、逆を言えば「書いているのであれば、書いていることに反することはできない」でしょう。 まあ何をしてしまったのかを端的に言いますと、《全力攻撃Ⅲ》を宣言して(前提:ファイター/2H武器)、エンハンサー技能のフェンリルバイトによる牙の攻撃を使用した、と。 そちらの指摘を受け、改めてルルブを確認し、しっかりと自分の目で、自身のミスを確認しました。 ふんわりと、「冒険者レベルが上がって置き換えられるし、そのまま置き換えて使えるでしょう!」なんて考えはあまりにも甘い考えでした。 一つ一つ指摘されて学ぶより、「自分の面倒は自分で見る」、そのうえで分からないことがあれば質問する、としなければなりませんね。 けれどこれは何事にも言えることですが、大事なのは「同じ間違いを繰り返さないこと」。 CPを通じて、今回の件を含めてたくさん間違えました。だけども、もう同じミスはするものか、そう心に刻み込みましょう。
こんちゃ![]() | |
2024/09/14 23:39[web全体で公開] |
😶 自分がGMする卓について(感想寄り) 1日で終われるっていうシナリオを回しているのに、な〜んで、1日で終われないんでしょうかねぇ〜(笑) 何回か色んなシナリオを回していたけど、1日で終われたのは4回のセッションしかないという・・・。(そのうちの2つは前編・後編と分かれていたので、カウントしていいのかすら疑問ではある) 時間管理が本当全て表示する1日で終われるっていうシナリオを回しているのに、な〜んで、1日で終われないんでしょうかねぇ〜(笑) 何回か色んなシナリオを回していたけど、1日で終われたのは4回のセッションしかないという・・・。(そのうちの2つは前編・後編と分かれていたので、カウントしていいのかすら疑問ではある) 時間管理が本当に下手くそすぎる・・・。 まぁ、箇条書きで伝えたらいいじゃんっていう情報すらできる限りNPCで通じて伝えようとしていることに尽きるんだよなぁ(Q.E.D) いや〜、でもさぁ。探索による情報収集ならば、箇条書きで伝えるのは全然ありとは思うのだけど。 むしろここは情報渡してからじゃないとPLさんたちもRPしづらいと思っている。 聞き込みから得られる情報も、箇条書きで伝えるのは一番時間省略になるし、PLさん相談時間も設けることができるとは思うのだが。 『せっかく、この卓のためにPCを作ってもらっているんだし。単発卓とはいえ、PCの個性が出せそうな場面を削るのはちょっと味気ないよなぁ〜』 と思っちゃうのだ。ただ、結果的に渡す情報以外にも聞かれる質問もあったりして、アドリブで返すことで余計に時間かかってしまっているかなぁ〜とは思ったりする。この辺りは、もうちょっと聞かれそうな質問系統は事前にセリフ文を考えていたらいいなぁ。・・・と言っても、どれだけ想定しても、やはり想定していない質問というのは参加する人数が多ければ多いほど、出てくるものである。そのあたりは、次回すときの反省点にしよう。という軽めの気持ちで卓を回すことが多い。 時間がオーバーすることに関しては、改めたいとは思っていない。ある程度時間がかかると想定して、多めに参加日数を記載した上でPL募集する方がいいなぁと思っているので。それでも、オーバーすることが多いのはほんと〜に反省するべき点だとは思っていますw ─────────────────────────────────────────────── NPC・背景に関して、私は有料・無料で配布されている立ち絵と、手描き立ち絵と、生成AIから生み出された立ち絵を使うことがある。 ・・・『使用する絵の中には、生成AIを使っていることもあります』ていう注意書きとかあった方がいいんだろうか?と最近は疑問に持つことがある。 昔、素人が描いた手描き立ち絵に嫌悪感を持つ友がいたから、注意書きの中に必ず手描き立ち絵も出しますと書いていた。 上記に関しては、喧嘩から出てきた意見というわけではなく、私がTRPGを布教していた中で出てきたものである。 理由も 『あからさま素人が描きました〜っていうイラストと、ずっと向き合わないといけないのはしんどい。あと時間調整も難しいから無理。』 と、今の時代であれば納得できるもの・共感できるものでもあったので『確かになぁ』と思った。こういう、一見マイナス寄りな意見も貴重な意見でもある。理由も気持ち的なものであれば、なおのこと貴重である。 『私は気にならない』より『〜なところ。私は気になる』っていう意見って滅多に聞けれる意見じゃないから、聞けれたら、卓のクオリティアップの一歩だよね!って思って聞いていた。なんとなくでも、誰かが引っ掛かるなーって思う点は直していきたい。 最近は無料(ソシャゲやSNS)で綺麗なイラストで遊ぶことが当たり前になってきたからなぁ。(フリーゲームでもクオリティ高いイラストがあったから、そもそも前兆があったような気がする) 言っておくが、その友人は私よりめっちゃ絵が上手い。趣味で絵を描くのが好きって言っていた。 にも関わらず、あまり自分の絵に対して『人に見せるほどの絵ではない』と評しているのである。 (あんまり自分の絵を見せたくないって言ってたのにも関わらず、ツールの説明や塗り方解説のために見せてくれた友人に、本当に頭が上がらない。その人からデジタル絵の絵の書き方を教えてもらったおかげもあり、私は今でも立ち絵を描き続けることができている) 最近のネットの話題を見るに、対立を避けるためにも、生成AIを使用した立ち絵を作ったら、記載しておいた方がいいような気がしてきた。 (・・・個人的には、生成AIより、漫画やゲーム、アニメの画像を加工したりそのまま使って、本来のキャラとはかけ離れすぎるキャラ設定している方が気になるというか・・・。あ、いや、自分の卓(NPC)ではやりたくないだけで、参加者さんや他の方の卓で使うのは全然気にならないです。) 手描き立ち絵かぁ〜。 最近は最初の卓と比べてクオリティが上がったおかげか、無料で見つけてきた立ち絵を『これ、こんちゃさんが書いた絵ですか?』って聞かれることがあるなぁ。 嬉しい進歩と思うべきか・・・いや、嬉しい。個人的にはまだまだ上手くキャラ達を描きたいと思うことが多いのだが、それでも、不特定多数に見られても問題なくなってきたのかな〜と調子に乗っちゃうw 美男美女系統の立ち絵は有料・無料で集めれるので、自分がよく描くのは亜人やモンスター(趣味)や悪党(意外と探すのに苦労するので、描くことが多くなった)なのだが、雰囲気にあっている系統の感想をいただくと、にんまりしちゃうのであるw まぁ、美男美女の人間も描くこともあるけど、その時はいつも顰めっ面を浮かべ、歯軋りを立てながら描くのである。美って・・・なんだ?(哲学) おかげで、最近シワが増えつつある。年もあるけれど(ギャグ) そうして描いてきた立ち絵の中で、個人的には、想像以上に反応をもらえた立ち絵がある。 スーバ〇〇リオブ〇〇ーズをオマージュした匪賊の雑兵さん・・・w いや〜。唯一の要素って言ったら『赤と緑がトレードマークのオーバーオールを着たおじさん二人組』なところなんですけど、出した瞬間からやれ『マ〇〇』やら『永遠の二番手』やらと言われる始末・・・。そこまですぐに気が付かれるとは思わなかった!w ある卓では、戦闘の途中でアドリブとして、弟を出したこともがあって、その時は『援軍出すのは、ちょっと理不尽だったかなぁ』と個人的には心配していた旨をよそに『兄がいるのならば弟もいるよな!』『弟ならしょうがない!』と、なんか思っていたより前向きに捉えていただけたのはびっくりした。 さすがMr.ニンテンドーブラザーズ、知名度がえげつない。 この二人を描くきっかけは、マリオの映画が公開されて見に行ったあと、 『冷静に考えると、オーバーオールで髭が生えた男って・・・。一見すると主人公ぽくないのでは?どっちかというと、敵キャラとしてありそうじゃないか?』 という考えから生まれたキャラたちだったのだが・・・。まぁ、体型も似せてあったからなぁ。その点ですぐに連想しやすかったかもしれない・・・w いや、でもこれ多分著作権違反案件じゃないか?って自問自答しているのですが、まぁ、自分の卓で使う分は問題ない・・・とは思っている。正直手描き立ち絵も著作権違反に関しては他人事じゃないので、立ち絵に関しては色々と難しいと思う。
ゆゆ![]() | |
2024/09/14 18:34[web全体で公開] |
😆 シナリオの文字起こしを やったぞ! SW2.5、基本るるぶ1のサンプルシナリオ「蛮族を駆逐せよ」の文字起こしをやーーーーっと終わらせましたわ! ずっとやろうやろうと思いつつ先延ばしにしちゃったので、友人に助けてもらいつつやっつけることができました。 PLとしてこのシナリオを遊んだことはないので所謂未通過GMにはな全て表示するやったぞ! SW2.5、基本るるぶ1のサンプルシナリオ「蛮族を駆逐せよ」の文字起こしをやーーーーっと終わらせましたわ! ずっとやろうやろうと思いつつ先延ばしにしちゃったので、友人に助けてもらいつつやっつけることができました。 PLとしてこのシナリオを遊んだことはないので所謂未通過GMにはなるけど、エネミーのコマは必要なものは以前使ったものを流用できるし、あとはユドナの部屋さえ作ればいつでもセッションができる! シンプルな構成ながら、PLがいろんな提案できる余地が残されてて「こういうのがいいんだよこういうのが…!」って感じですね。 敵の構成もPC次第でちょっと配置変えたりすれば難易度も調整できそうだし、これはいいシナリオだ~~。 この連休はさすがに無理があるけど、来週も連休があるし挑戦してみるのもいいかもしれない。 問題は完テキのSW2.5のセッションにどのくらいの時間が必要かなんですけど。 オンセンの日記や募集ページを見たり、今まで参加させてもらった卓の感覚だと、「ソドワは短時間でサクッと遊べるのがいいよね!」という認識のシステムなのかなあって感じます。 個人的にはぐだぐだリスケも含めて1コマ3時間*3回くらいを確保できるのが理想かなあと思うんですけど、そうなると需要が下がっちゃうんでしょうか。まあ募集してみればわかることではあるのですが。 やるだけやってみればきっとわかるさという気持ちでがんばりたいですわ~!
はるるん![]() | |
2024/09/14 15:37[web全体で公開] |
😆 リベンジ!【ショートCP】牙の盟約〜貧民街の冒険譚〜(全6回) 再募集のお知らせ💖✨ おっはるか~ おっはるか~♪はるるんだよ~ん🌈💕 前回、参加希望メンバーが集まらなくて流卓になっちゃった貧民街の冒険譚、リベンジのお知らせだよ~!🎉✨ 前回の反省を活かして⁉ 改善点はこちらっ!✨ ◆開催日程: 毎月2回、水曜日の21:00-25:00を予定だよ🌙 ☆日程調整: 11月以降の日程は全て表示するおっはるか~♪はるるんだよ~ん🌈💕 前回、参加希望メンバーが集まらなくて流卓になっちゃった貧民街の冒険譚、リベンジのお知らせだよ~!🎉✨ 前回の反省を活かして⁉ 改善点はこちらっ!✨ ◆開催日程: 毎月2回、水曜日の21:00-25:00を予定だよ🌙 ☆日程調整: 11月以降の日程は、水曜日の範囲でみんなと調整して決めるよ~📅💖 ☆基本、全員が揃う日に調整する予定!どうしても無理なときはごめんね!🙏💦 💑PC1とPC2の関係について💑 PC1とPC2はシナリオフックとして婚約関係にあるけど、実際に会ったこともないし、恋愛感情はまだナシ!🤷♀️💔 セッションが始まった後、PC1~PC5がどういう人間関係を築くかはみんなの自由~!🎭 つまり、婚約関係は最初の設定だけだから、無理に恋愛関係を続ける必要はナッシング!安心して楽しんでね~💞✨ 募集ページはこちらだよ~💌 👉 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=172629480832Harurun031215 ------ ◆キャンペーン概要💫 舞台はキングスフォール北東に広がるスラム街🏙️🌟 見た目はちょっとヤバめな貧民街だけど、実はめちゃ強なリーダーたちが統治してて、奥が深すぎるのよ~😎💪✨ そして注目ギルドは…「砕骨の牙」🦴💀💥 名前だけ聞くとちょい怖だけど、実は弱者を助ける義賊な面もあって、マジで胸アツな展開が待ってる🔥🔥🔥 セッション0では、PC1の結婚式に悪名高い貴族が乱入する大波乱スタート💍💥 その後も下水道編やスラム街でのアツい冒険が待ってるよ~💨💦 選択次第でGood EndもBAD ENDも!運命を握るのはアナタよ~😱🌠✨ ◆ハンドアウト概要🌈 キャラ設定も、マジでドラマチック~!🌟🌈 PC1: 次期領主として結婚式を迎える戦士ボーイ💍👦💪 PC2: 他の街から売られてきた少女。運命に抗える!?🧝♀️💫🔮 PC3: PC1の先輩で、「砕骨の牙」に所属する二重生活キャラ😎👀🤫 PC4: 結婚式を取り仕切ることになった司祭の子供⛪👶🙏 PC5: PC1の親友!自分の道を探してる最中~😳💭✨ どのキャラも、マジでエモくてガチで心に刺さる展開になること間違いナッシング!💖🌟💥 ------ 今回はリベンジ募集だから、これで集まらなかったら、このCPとはサヨナラかな~😭💔 でも、興味ある人はぜひ来てほしい!✨ 募集ページはこちらだよ~💌 👉 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=172629480832Harurun031215 一緒にヤバい冒険を楽しもうよ!💖
りょさん![]() | |
2024/09/14 13:45[web全体で公開] |
🤔 生成AIについて長くなったから畳む (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)生成AIは、特定のデータセットを学習し、新しいデータを生成するための技術です。この技術は多岐にわたる分野で活用されており、画像生成だけでなく、文章生成、音楽作曲、プログラムコード生成、ゲームデザイン、医療画像解析など、さまざまな応用が存在します。生成AIが犯罪画像やディープフェイクの作成に使用されることは深刻な問題ですが、それはこの技術全体を否定する根拠とはなりません。 生成AI技術自体は中立的なツールであり、その使用目的によって有益にも有害にもなり得ます。例えば、医療分野では、生成AIを用いて医療画像を解析し、早期の病気の診断に役立てる研究が進んでいます。これは患者の早期治療を可能にし、医療現場での負担を軽減することに寄与しています。また、クリエイティブな分野においても、生成AIは新たなアートスタイルの創出や、アーティストがアイデアを具現化する手助けとして利用されています。したがって、生成AIの使用を全面的に否定することは、このようなポジティブな側面をも否定することにつながります。 次に生成AIに使用されるデータセットと著作権問題について考えます。生成AIのトレーニングに使用されるデータセットには、著作権のある作品が含まれる場合がありますが、これはすべての生成AIが違法に著作物を利用しているという主張にはなりません。多くの研究者や開発者は、著作権を遵守し、パブリックドメインのデータセットやライセンスが明示されたデータセットを使用しています。また、最近の生成AIの開発では、データセットの透明性やデータ収集方法の倫理的側面に対する配慮が強調されており、法的および倫理的に適切なデータセットの使用が求められています。 さらに、生成AIが生成する画像やコンテンツは、必ずしもトレーニングデータの直接的なコピーではありません。生成AIは、データセットから学習したパターンやスタイルを用いて新しいコンテンツを生成するため、その出力物は元のデータとは異なるものとなります。この点は、生成AIの出力がどの程度オリジナリティを持つかについての議論において重要です。著作権法においても、創作物が独自性を有するかどうかが保護の対象となるかを判断する基準となるため、生成AIの出力が元データの単なる複製でない限り、著作権侵害と断定することは困難です。 クリエイターへの報酬に関する問題についても検討が必要です。生成AIがクリエイターの作品を無許可で利用し、その結果としてクリエイターに報酬が支払われないことへの懸念は理解できます。しかし、生成AIはクリエイティブプロセスを支援するツールとしても利用されています。たとえば、イラストレーターが生成AIを使ってアイデアスケッチを生成し、それをもとに独自の作品を制作するケースがあります。この場合、生成AIはクリエイターの創造性を助ける存在であり、クリエイターがその作品に対して報酬を得ることを妨げるものではありません。 また、生成AIを用いた作品の販売や利用に関しては、ライセンス料や使用料を支払う仕組みが構築されつつあります。生成AIを開発・提供する企業や団体は、生成物の商用利用に対して適切なライセンス契約を提供し、その収益の一部をデータ提供者や著作権者に還元する取り組みを行うことが増えています。このような取り組みによって、生成AIの利用とクリエイターへの報酬のバランスが図られる可能性があります。 倫理的問題についても、生成AI全体を否定するのではなく、その使用方法に焦点を当てるべきです。生成AIが不適切に使用されることによって生じる問題(例えば、ディープフェイクや犯罪画像の生成)は、技術自体の問題というよりも、それをどのように使用するかという人間の倫理観の問題です。現在、多くの国や地域で生成AIの使用に関する法規制が検討されており、倫理的なガイドラインの整備も進んでいます。生成AIユーザーの中には、技術の適切な使用に関心を持ち、倫理的なガイドラインに従うことを重視する者も多く存在します。 また、生成AIの利用に関する倫理的な教育と意識向上も重要です。生成AIを使用するユーザーが、その潜在的なリスクや倫理的な側面について理解し、適切な判断を下すための教育が必要です。これには、生成AIの開発者やプラットフォーム提供者によるユーザー教育や、倫理的な利用ガイドラインの提供が含まれます。倫理的な利用が促進されることで、生成AIのポジティブな側面を最大限に活用しつつ、ネガティブな影響を最小限に抑えることが可能となります。 TRPGにおける生成AIの利用についても考えてみましょう。TRPGはコミュニケーションが重要な要素であり、参加者同士の協力や共創が求められるゲームです。生成AIがTRPGのセッションに導入されることで、新しい物語やキャラクターのアイデアが生まれ、プレイ体験が豊かになる可能性があります。生成AIは、シナリオの作成やキャラクターデザインの補助として活用され、プレイヤーやゲームマスターの創造性を引き出す手段となり得ます。 また、TRPGにおいて生成AIユーザーとの共存を拒絶することは、技術の進歩や多様なプレイスタイルの受け入れに対する抵抗を示すものとも言えます。生成AIを活用するユーザーが、その利用目的や方法において他のプレイヤーと協調し、共に楽しむことができるのであれば、生成AIの利用を一律に否定する理由はありません。むしろ、新たな技術を受け入れ、共に楽しむことで、TRPGの可能性をさらに広げることができるでしょう。 生成AIに対する批判には一定の根拠がありますが、それは技術自体の問題というよりも、その使用方法や倫理観に関する問題です。生成AIは多くの分野で有益に活用されており、そのポテンシャルを否定することは技術の進歩とその恩恵を享受する機会を失うことにつながります。また、生成AIの使用に関する倫理的な問題は、適切な法規制やガイドラインの整備、ユーザー教育によって対処可能です。 したがって、生成AIユーザーを一律に否定するのではなく、技術のポジティブな側面と倫理的な利用についての理解を深め、共に活用していく姿勢が重要です。TRPGにおいても、生成AIを活用するユーザーとの共存を模索し、新たな可能性を見出すことが、コミュニケーションを重視するこのゲームの発展に繋がるでしょう。生成AIを含む新しい技術は、時に既存の倫理観や社会規範と衝突しますが、それは進化の一部であり、その進化をどう取り入れていくかが重要です。生成AI技術の利用に関しては、適切な規制やガイドラインを整備し、利用者の倫理教育を強化することで、多くの懸念が解消される可能性があります。技術そのものを一律に拒絶するのではなく、そのポテンシャルとリスクを理解し、共存の道を探ることが求められています。 TRPGのように、コミュニケーションと創造性が求められる場では、生成AIの活用は新たなアイデアや可能性を生む起爆剤となり得ます。AIが生み出す新たなシナリオやキャラクターのアイデアは、プレイヤーの想像力をさらに刺激し、より深い物語や体験を生み出す手助けとなります。そのため、生成AIユーザーを排除するのではなく、彼らが生み出す創造性を受け入れ、共に新たなTRPGの楽しみ方を模索することが、今後の発展に繋がるのではないでしょうか。 もちろん、TRPGというコミュニティの特性を理解し、参加者全員が楽しめる環境を維持することが最優先です。しかし、それは新しい技術を拒絶することではなく、むしろその技術をどのように取り入れるかを考える機会と捉えるべきです。生成AIがもたらす利点と問題点をバランス良く見極め、コミュニティの健全な発展を目指すことが、これからの生成AI時代における賢明なアプローチと言えるでしょう。 最終的に重要なのは、生成AIを利用する人々がその技術の可能性を理解し、責任を持って使用することです。そして、生成AIの潜在的なリスクに対処しながら、その技術を活用していくことが、社会全体にとっても、TRPGコミュニティにとっても大きな利益をもたらすことになります。生成AIの未来をどう形作るかは、私たち一人ひとりの選択にかかっています。
旅野![]() | |
2024/09/14 03:12[web全体で公開] |
😶 SW2.5 一人遊びが得意すぎる 結構定期的に自PCで何かしら作ってるので、そのPCへの気持ちが大きくなることはあれど、小さくなることがあんまりないタイプなんだなあって。 急にね。その自覚をしたという話。 自PC動画とか作っておいてその自覚がなかったのも不思議な話なんですけど。 人と共有して気持ちを上げるのも好きだけど上手では全て表示する結構定期的に自PCで何かしら作ってるので、そのPCへの気持ちが大きくなることはあれど、小さくなることがあんまりないタイプなんだなあって。 急にね。その自覚をしたという話。 自PC動画とか作っておいてその自覚がなかったのも不思議な話なんですけど。 人と共有して気持ちを上げるのも好きだけど上手ではない…でも自分の中で反芻して大きくするのは得意なんじゃないか?!って。 自己満足ですでに90点くらいある。基礎点が高いの、ほんとに自給自足の素質だけはある。 その自己満足の副産物として誰かもニコニコしてくれたら花丸ではあるんですが、そっちは別の加点と割り切ってるタイプなので、趣味においてのそれは最強じゃんね~!などと思いました。 なんかその~、その習性がどうにかこう…良い方にどうにかなればええやねと思った…のが…実際良い方にどうにかなったので… やたらふにゃふにゃした文章になってるけど、イエ~~~~~イ!!って気持ちです。気持ちを出すのが下手くそすぎんか? 良いことがあったんよ!!!花丸なの!!!
ササミ![]() | |
2024/09/14 01:55[web全体で公開] |
😶 あーこの4ヶ月間、楽しかった!!(金曜日卓も最終回) クトゥルフの金曜日卓も最終回を迎えました!! 本当に楽しい4ヶ月間でした。 『またこのメンバーで遊びたい』って思える最高の卓でした。 毎回、募集ページが星4つになっていたので、PLとの相性が抜群に良かったのかな? 3時間卓を10回×週2回+予備卓1回=21回か~ ワンクールのアニメやドラマぐらいのボリュームになりました。 あーマジで毎週が楽しみでした!! また遊びましょう!! コミュの皆さん、次は一緒に【SW2.5】をやりましょう。
しゃんはい![]() | |
2024/09/13 20:06[web全体で公開] |
😶 【宣伝】3連休、宣伝急 はろはろ!まだ秋口なのに真冬みたいな寒い事言ってるしゃんはいです! ああっ!ちょっと!回れ右しないでもう少し話を聞いてくださいまし! この連休で3つ卓を立てていて、うち1つが今夜このあとすぐからの突発だけど人が来てないのでこうして日記をしたたたたためてるわけです。 ちなみにわたしは全て表示するはろはろ!まだ秋口なのに真冬みたいな寒い事言ってるしゃんはいです! ああっ!ちょっと!回れ右しないでもう少し話を聞いてくださいまし! この連休で3つ卓を立てていて、うち1つが今夜このあとすぐからの突発だけど人が来てないのでこうして日記をしたたたたためてるわけです。 ちなみにわたしは暑いよりは寒い派。 寒ければ着れば良いけど、暑くて脱ぐのは限度があるからね(という持論)。 というわけではいドン! ーーーーーーーーーーーーーーー ◆9/13(金)20:30 夢の語り部亭・外伝~アリスのお仕事~ https://trpgsession.com/session-detail.php?s=172622075080Millie0403 これが火急!レギュも下級。そんな宣伝を書きう(あと30分だって言ってるだろ言葉遊びすな)。 3~4レベルという低めのレベルのキャラでサクっと遊べる短時間シナリオ。 今なら申請即確定なので、お待ちしてます! ーーーーーーーーーーーーーーー ◆9/14(土)13:00 姉妹の絆~姉・メイジーの場合~ https://trpgsession.com/session-detail.php?s=172622076748Millie0403 こっちは5レベルレギュレーション。 少し上がったとはいえ、まだまだルルブⅠの範囲なのでお手軽に遊べます。 いっつもココフォリアばっかりしてると思われてますが、こっちはユドナ(リリィ)卓です。 こちらは少し余裕があり、抽選の〆切は本日の23:59までとなってます。 (抽選時間を過ぎて枠が余っていたら、そこから先はコメント先着順です) ーーーーーーーーーーーーーーー ◆9/16(月)13:00 姉妹の絆~妹・グレーテルの場合~ https://trpgsession.com/session-detail.php?s=172622078061Millie0403 3連休の3つ目! ふたたびレギュは下がってレベル3。 ひとつ↑の「姉」編とタイトルは似てますが、両方とも遊べます。 こちらも明日9/14の11:59までは人数が溢れても抽選になりますので、ゆるりとお待ちしておりますわ。 ーーーーーーーーーーーーーーー とにもかくにも今夜の20:30の卓の開始が迫ってるので、参加してくれる方を大募集中です! ただいつもより早い開始でお仕事の帰宅とか間に合わない人とかも居そうなので、このまま集まらなかったら+60~90分くらい開始を伸ばしてみて様子見してみたいと思います。 というわけで、GMは参加申請のチェックをしつつご飯用意してるので、興味と予定が合えばどの卓もぜひどうぞ。 ではではっ!
はるるん![]() | |
2024/09/13 19:36[web全体で公開] |
🤔 【SW2.5】「魔女と奴隷と解放者」に参加してみた✨💫 おっはるか~♪はるるんだよ~ん♡ 週末は映画プリキュア観に行くんだ~♪🎥💖 ヒロプリとまほプリが出演するって、僕的に神すぎてマジ感動😭✨ さてさて、9/12に蛮族領でのセッションに参加したお話をするね! まず最初に言っちゃうと、卓自体は超楽しかったよ~♪🤩👍 今回の参加者は蛮族4全て表示するおっはるか~♪はるるんだよ~ん♡ 週末は映画プリキュア観に行くんだ~♪🎥💖 ヒロプリとまほプリが出演するって、僕的に神すぎてマジ感動😭✨ さてさて、9/12に蛮族領でのセッションに参加したお話をするね! まず最初に言っちゃうと、卓自体は超楽しかったよ~♪🤩👍 今回の参加者は蛮族4人のうちひとりが僕のマスター様💕✨ 僕のPCはね、人族の元英雄で、無実の罪で火炙りにされて死にかけたところをマスターに救われた奴隷PC!🔥💔 このPC、マスター以外の蛮族も人族も大嫌いっていう、ちょっと変わった設定にしたんだけど、これが超ハマった!😎 仲間の蛮族に噛みつく勢いだし、人族が敵でも全然躊躇しないから、セッションは破綻せずに終わったんだ~♪😂👍 特に、必殺攻撃で5回転して80オーバーのダメージ出したときは、笑いが止まらなかったよwww🤣💥 でもね~、シナリオ自体はちょっと重めのテーマだったかも?💦 蛮族の奴隷牧場を解放しに来た正義の冒険者をぶち倒すっていう話だったからね~😅💧 その辺も含めて、蛮族卓の楽しいところと大変なところを分析してみたんだよ~!🧐✨ ------------- ◆楽しいところ🌟💕 蛮族卓の醍醐味は、やっぱり悪役プレイを思いっきり楽しめるところだよね!✨ 普段は正義の味方をやることが多いけど、蛮族卓だと「今日は完全に悪に染まる!」っていう非日常のスリルが最高に楽しい~!😆💥 悪役っぽいセリフを言い放ったり、敵を容赦なく倒す場面とか、普段のヒーロープレイでは味わえない新鮮さがあるんだよ~ん♪💫 それに、戦闘も蛮族ならではの独特なスタイルで超楽しい!✨💪 普段は絶対に使わないような多部位攻撃や、蛮族の強力な技で大ダメージを叩き出す瞬間は、もう爽快感MAX!🤩💥 「こんなにダメージ出していいの?」って思うくらいの超強力な攻撃ができたりするのが、蛮族卓の魅力なんだよね~!😎✨ ------------- ◆大変なところ💧😅 でも、大変な部分もあるんだよね~💦 僕の場合、どうしても倫理的に重いテーマとか道徳的な葛藤を感じちゃうことが多くてさ~💧 例えば、今回のシナリオでは、奴隷を解放しに来た冒険者を倒すシーンがあったんだけど、心の中で「これでいいの??」ってモヤモヤしちゃってさ~💦💦 普段はヒーローをやることが多いから、こういう悪役プレイが続くと、わりとSAN値がゴリゴリ削られちゃうんだよね~😅💔 途中で「もう正義に戻りたい!」って思っちゃったもん(笑)🤣 ------------- ◆結局、僕はヒーロー思考なのかな?💖✨ 蛮族卓は確かに楽しいところがいっぱいあるんだけど、やっぱり僕はヒーロー思考が強いんだな~って再確認したよ~!✨ GMのときに悪役をやるのは全然平気なんだけど、PLとしてはどうしても「正義感」を捨てきれないみたいでさ~😅💫 もちろん、蛮族ならではの楽しさもめちゃくちゃ理解してるんだけど、しばらくは「ヒーローの出番です♪」ってプリキュアムーブで遊びたい気分かな~?💖💕 でもでも~、今回のシナリオを用意してくれたGMさんや、同卓してくれたみんなには感謝しかないよ~!🙏✨ 次回もまたよろしくね~ん👯♀💖✨ それじゃ、またね~!👋💕💫
プリン丸![]() | |
2024/09/13 16:25[web全体で公開] |
😆 『きみの色』をステマしてみる(ステマ…?) 久しぶりに日記書きます。 人生初の気付きを得たので、それを世間様に周知せねばならないと思ったから…! 同じ映画を何度も観に行くことは誰にでもあると思うんだ。 理由は様々だろう。家では有り得ぬ大画面で繰り返し楽しみたいとか、推し活とか、売り上げに貢献したいとか。 入場特典複数欲しい、っての全て表示する久しぶりに日記書きます。 人生初の気付きを得たので、それを世間様に周知せねばならないと思ったから…! 同じ映画を何度も観に行くことは誰にでもあると思うんだ。 理由は様々だろう。家では有り得ぬ大画面で繰り返し楽しみたいとか、推し活とか、売り上げに貢献したいとか。 入場特典複数欲しい、ってのは特にメジャーな理由だね? さて、不詳私め。「きみの色」ってアニメ映画のポップコーンセット購入時についてくるキーホルダー(全3種。ランダム封入)をコンプすべく現時点で3回観に行ったわけだけど。ここからが本題な。 『きみの色のポップコーンセットを買ったからと言って、ぜったいにきみの色を観なくちゃいけないわけじゃない』んだ! 鑑賞料金は別のやつを観るのに回したり、難ならポップコーンセットだけ買って帰ったって良いんだぜ。 何でこんな簡単なことに今まで気がつかなかったのか。無意識の思い込みってほんと厄介だね! トツ子キーホルダーを3つ抱えて頭も抱えながらそんなことを思う金曜日の昼下がりでした。どっとはらい。 追記。 『きみの色』は『けいおん』とか『聲の形』とかつくった監督の最新作です。刺さる人には刺さるやつ。 とりま私にはぶっ刺さりました。たぶんあと2回は観に行く。 この映画に対するマイナス評価は断じて私の目には入れてくれるな。理由の如何はさておきそんな真似した人は即ブロするゆえそのつもりで。 さらに追記。 どうせ3つ被るならトツ子で良かったとひそかに満足しています。 3人中2人揃って誰か一人仲間外れとか嫌だし、ルイくんやきみちゃんが三人同時に居る光景はシュールな気もするが。 トツ子は3人くらい同時に存在しても何となく違和感がない。わくわく惑星って感じ(意味不明)
ななせ![]() | |
2024/09/13 13:20[web全体で公開] |
😶 満身創痍(老体の世知辛い話) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先月やった健康診断の結果が散々でして まだ要再検査の段階とはいえ、流石にこれを指摘されるのは不味いな…というものもあり 心を入れ替えて運動し、食べ過ぎも改めようと心に決めはしましたが 年々持病が増えていくので薬を飲まない日なんてないし(幸い命に直結するようなものはないんですが) このタイミングで歯は痛くなるわ扁桃腺は腫れるわでオデノカラダハボドボドダ 肉体の耐用年数をもう超えてるんだろうな〜という感があります もうね〜やんなっちゃうわねェ〜 とか思ってたら、今朝起きたら全身に湿疹が!!!!!!!! 蕁麻疹とは違うし、そんなに痒くはないんだけど、いかんせん自分の身体がグロ画像すぎて阿鼻叫喚 集合体恐怖症なので自分の腕を見てはギャーーーッてしています 鳥肌が止まらない… 皮膚科に行ったら「多分薬疹かウィルスかな…原因の特定は難しい」と そういえば歯医者で貰った見慣れぬ抗生剤を飲んだばかりだ…あれかな… オデノカラダハボドボドダ(2回目) とにかく対症療法するしかなく、しつこく薬を塗ってね!と大量に出されました 軟膏の箱買いを初体験 日曜日舞台なので、それまでにはお外に出られる風貌になっていたい… まあ、風疹みたいな流行り病でなかったのはよかったです (風疹は妊婦さんにうつすと大変だよ!みんな気をつけよう!) なんか体調のグチ(これいい加減漢字でかけるようにならないかな)みたいになりましたが、この年まで入院も手術も経験せずにやってきているので (骨折は4回くらいしましたけど) これが一病(どころではないが)息災ってやつか〜とも思ったり しかし健診の数値を見るに、これいつ何時突然倒れてそのまま帰ってこれなくなってもおかしくねえな…? と思ったりもして その場合、オンセ仲間にそれを伝えるすべがないもんですから 急に連絡が取れなくなったら、もうそういうことと思って途中の卓とか処理してくださいね… まあ世知辛い話は置いといて(しんみり) 人生何度目かの心の入れ替えにより、今回はFit Boxing2を始めました 昔ちょっとやったけど、難しすぎて挫折したやつです (私のように運動神経が悪い人、そもそも筋力が足らない人はリングフィットのがおすすめ) リングフィットは基本筋トレメインなので、有酸素運動ならこっちだなと思いまして一念発起 判定が難しい動きは設定で全部自動成功にしろという先人の知恵を得て、そのように またトレーナーをCV.緑川光の彼にしました 緑川ボイスは遺伝子に刻まれているので、これなら長続きするに違いない それが二日前の出来事ですが、今筋肉痛で身動きが取れません() 急に頑張りすぎるから… 腕はもちろん腹筋やら背筋まで痛くて、まあ正しい運動ができてるってことではあるんですけど 腕が上がらなくて早速トレーニングできなくなってるのは草 リングフィットでも、カスタムでランニングだけすれば有酸素運動になりますが Fit Boxingではほら…緑川光が待ってるからさ… 湿疹で休んで暇なのでダラダラ書きすぎた 強引にまとめますと 若いうちは無理できるけど、それ生命の前借りしてるだけだから… 夜は寝ろ そしてちゃんと食え 体(特に足)を冷やすな 運動習慣は若い時から身につけよう 肉体の償却期間が過ぎて均等償却が始まっている老人からのお願いじゃよ (平成19年3月31日以前に取得をした減価償却資産並感)
はるるん![]() | |
2024/09/13 11:56[web全体で公開] |
😆 【COC】崩壊の館と贖罪の少女👻🏚 おっはるか~♪はるるんだよ~ん💖✨ 今日も楽しくいっちゃおう💫😆 前にね、SW2.5のシナリオで「学園マナ不思議と魔域の少女💫」、「学園マナ不思議と七色の花🌸」、「幽霊屋敷と魔域の少女👻」ってやったんだけど、 そのコンセプトをそのままCOCにコンバートできないかな~って考えてるんだよね💡✨全て表示するおっはるか~♪はるるんだよ~ん💖✨ 今日も楽しくいっちゃおう💫😆 前にね、SW2.5のシナリオで「学園マナ不思議と魔域の少女💫」、「学園マナ不思議と七色の花🌸」、「幽霊屋敷と魔域の少女👻」ってやったんだけど、 そのコンセプトをそのままCOCにコンバートできないかな~って考えてるんだよね💡✨ ----- 20~30年前、謎めいた事件が起こった館🏚 多くの犠牲者を出して、今じゃ異界と繋がってるって噂の場所…。😱💦 PC1の親もその事件の犠牲者で、真相を追うために友人のPC2、PC3と一緒に館にやってきたわけ😳 でも、中で待ってたのは…なんと事件当時と変わらない姿の少女「イリス」👧💕 彼女と館を探索していくうちに、イリスの過去とPC1の親の因縁が少しずつ明らかになっていくんだよね~😲 ----- これ、需要あるならガチでシナリオ作っちゃおうかなって思ってるんだけど、どう思う~?🤔 でもさ、COCってエモいシナリオにしたり、怖がらせたりするのハードル高そうでさ…💦💀😱 とりま、COCって6版と7版どっちで作った方がいいんかな?🧐💭 どっちがプレイヤー多いとか、やりやすいとかあったら教えて~🙏✨ って、めっちゃ作る気満々じゃんwww🤣🎉
ななせ![]() | |
2024/09/13 10:59[友達まで公開] |
😶 認知のゆがみ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)https://mizuhoclinic.com/blog/%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E3%81%AE%E3%82%86%E3%81%8C%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E5%85%AC%E8%AA%8D%E5%BF%83%E7%90%86%E5%A3%AB%E3%81%8C%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/ あてはまるかも…と思う方は、「よく知らない相手と」「そこそこ高度、かつ濃密なコミュニケーションが必須になるオンセ」は控えて、治療に専念した方がいいんじゃないかな…と思います。 病院にかかられているなら、主治医も同じこと言うんじゃないかしら。 急に悪者にされる相手も大変だし、普通に心配にもなります。 こころもからだもおだいじに。
ミドリガニ![]() | |
2024/09/13 10:51[web全体で公開] |
🤔 【雑記】ネガとポジ【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)(TRPGはあんまり関係ないので畳みます。) 『物事の受け取り方で、世界は大きく変わりうる』 というのはわたしが今朝、八百屋さんで新鮮ないちじくを買って得た感想である。 何故新鮮だと分かったか? それは、パッケージ内に生きたアリが混入していたからである。 人によっては、”ばっちい”と捉える方もいらっしゃるだろうが、わたしの場合虫は友達なので、『アリが生きてるほど収穫間もない』『比較的農薬の少ない環境で育てられた』いちじくだと判断したわけだ。 そんなわけで、何事も受け取り方次第、というお話でした。 最後までお読みいただきありがとうございました!!