たびがらすさんがいいね!した日記/コメント page.114
たびがらすさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
BYanagi![]() | |
2022/12/21 22:24[web全体で公開] |

コメントする 1
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2022/12/21 14:26[web全体で公開] |
😶 恒例行事もこれからは難しい。 毎年クリスマスはアメリカスタイル、つまりチキンとピザとケーキを食べてゴロゴロしていた。 残念ながら今年から節制をしないといけないので、それぞれのメニューは日を分けて食べる事にする。 因みに今日は昼食後にショートケーキを食べたので、チキンとピザは明日から25日までのいずれかで食べる予定。 明日まで休みなので、これから気晴らしで少し出掛けてから帰宅後にグリフォンロードを進めたい。
ハリィ![]() | |
2022/12/21 05:18[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】同人誌完成、表紙は公式のイラストレーター!? お は よ う ご ざ い ま す。 お~久しぶりでございます。 皆さん元気にされてるんでしょうか? 私は月一くらいで細々GMやってますけどw sw2.5には色々と携わったり、そうでなかったりで。 今年の6~7月から、お声がかかってコラムやシナリオを寄稿してまし全て表示するお は よ う ご ざ い ま す。 お~久しぶりでございます。 皆さん元気にされてるんでしょうか? 私は月一くらいで細々GMやってますけどw sw2.5には色々と携わったり、そうでなかったりで。 今年の6~7月から、お声がかかってコラムやシナリオを寄稿してました。 人生初の、同人誌!! 5人くらいのGMさんの共著。 GM始めたばかり向けの、コラム+シナリオ集です。 びっくりしたのが。 表紙が、公式の方にもイラストをバンバン提供されてる今野隼史先生でした。 https://twitter.com/frontierpub ルールブックは勿論ですが、「ソード・ワールド2.5 RPGボックスセット 冒険者ギルド」だったり、 「SW2.5マスタースクリーン」とかだったり。 2.0の時から、馴染みのあるイラストだったので、びっくりしました。 コミケはコロナの影響で、入場券が抽選制になってるみたいなので在庫を残さないようにと50冊だけ予約販売を任されたのですが。 半日で完売!? 今は、手が震えるぐらい痛くなりながらあて名書きをしてます。 お酒のせいじゃ・・・ないはずw (メッセージもやっぱり書きたいので、時間かかっちゃうんですよね) 色々なやり取りの中で、感じたのは。 製作総指揮のたかはるさんや、今野先生、みなさん優しくてその優しさで、いい循環が生まれてるなあって。 私44歳なんですが、好きなことしながらニコニコしてるだけで。 良い出会い、いい経験ってまだまだ頂けるんですね。 こんな素敵な本に携われたのは、一緒に遊んで楽しい時間を下さった皆さんのおかげだったりもするので。 改めて、有り難うございます。 さてこれから少し、 洋服屋の仕事して、 ラジオの収録して、 会社行ってきます♪ 皆さんも良い一日を☆
フリア![]() | |
2022/12/21 02:05[web全体で公開] |
😶 今年の振り返り(完全な自語りなので畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)久々に日記書きますねこの人、なんなら浮上率もカスだからそろそろくたばったとか思われてたんじゃないかしら( 今日やらないと一生やらないと思ったのでざっとだけ振り返りの記録を残していこうかなと 温泉内外問わず覚えてる範囲のことをざーっと並べていく 2022年 GM回数・20前後 内温泉15、コミュ1〜2、残り古巣 そのうち2卓流し PL回数・100(計測放棄) 内温泉65、コミュ4〜5、ついった5〜6、残り古巣 もしかしなくても:GMやらなすぎてる ……違うんです、swのモチベが落ちてる影響で軽率にGMができなくなってるんです。私は悪くない(?) DXの方も方で一個を練るのに思考リソース割いてたからオリシ書く余裕はなかったし……まぁそれ流すことになったんですけども……… とりあえず当面オリシの類はええかな……少なくともDXは 書き途中で放置してるエモクロアのシナリオ見つけたからこれを書き上げるまではするかも、流したシナリオのリサイクルはモチベが戻ったら考える そんなこともあって今年の最大の収穫はいい加減自分の向き不向きといいますか、合う合わないの範囲を理解できたということにあるかな…… 具体的にいうとこの人は人間選びすぎるから野良卓やめておいた方がいい(温泉に致命的に向いてないポンデ) いや、まぁ卓してるときにそれが出るというよりは卓終わった後に刺さる感じなのですけども それでも自傷行為の甲斐あって(?)自分がやりやすい卓開いてくれる人とか同卓PLとかと出会えたのもまた収穫ですけども、やはり前へ前へと進み続けることでしか道はないんですね?(首の皮千切れてる自分のメンタルから目を逸らし) 今年一年の活動の成果で気を抜くと一ヶ月全部予定が詰まるとか平然と起きるくらい範囲を広げられたので、来年は温泉での活動は控え目になるかな やるとしてもすっごい突発なswとか……その辺り?まぁ実質ないようなもんだね 野良に対して多少向き合う気力が湧いたりしたら普通に参加しに行くかも 知り合いのGMからの誘いとかなら予定次第では面子次第で参加するのでもしそういうことがあれば個人にコメ入れるかDMかディスコ叩きつけてください。仕事か卓してないと死ぬワーカーホリックなのでとても助かります(?) 最後に今年使ったpcのこと振り返りつつ〆ようと思ったんだけど、文字数が爆破したので分けます() 出勤途中に書くか…
魁星![]() | |
2022/12/20 17:21[web全体で公開] |
😶 イェア!!(ヤケクソ) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) はい、かかりました() 油断してるとこうなるので、皆さんもお気をつけて…………
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2022/12/20 16:50[web全体で公開] |
😶 三連休なのに爆睡&SW2.5セッション参加報告。 今日から明後日まで三連休。 帰省予定だったが、つい先程まで食事とトイレ以外では爆睡していたので断念。 眠れないよりは余程マシだが、疲労が蓄積してるのだろう。 先日、久しぶりにキャラ作成+体験会セッションに参加させていただいた。 ルールブックⅠのみ使用だったが、皆さんしっかりとキャラの個性全て表示する今日から明後日まで三連休。 帰省予定だったが、つい先程まで食事とトイレ以外では爆睡していたので断念。 眠れないよりは余程マシだが、疲労が蓄積してるのだろう。 先日、久しぶりにキャラ作成+体験会セッションに参加させていただいた。 ルールブックⅠのみ使用だったが、皆さんしっかりとキャラの個性を出されていた。 今回はココフォリアを使用されており、背景や戦闘パネルの使い方が参考になった。 自分が今後GMをする場合の課題や目標が見つかって非常に有意義な一日だった。 ご一緒させていただいた皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。 又、ご一緒出来る機会がありましたら、何卒よろしくお願いします。
ミドリガニ![]() | |
2022/12/20 00:48[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】ゴードベルとは【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩の卓の話である。 バトルマスタリー導入を踏まえたリビルドが行われ、各員がかなり増強された。 そして奈落の魔域深部探索中にディアボロルテナントを発見、しかし雑魚魔神の群れが!! これは妖精使いさんが炎の壁を2枚建てて退けるも、ゴードベル4体の邪魔が入る。 ゴードベルとは常時『完全に透明』な魔神で、怪我をしたら体液が出て透明でなくなってしまう某蛮族とは格が違う。 魔法は範囲に叩き込まないといけないし、見えないので物理攻撃や回避にはマイナス4ものペナルティが掛かってしまうのだ!! 単部位かつ物理攻撃しかないが、2回攻撃&双撃という点も驚異である。 しかし、リビルドを終えた冒険者たちもまた強かった。 まず範囲魔法3連発と騎獣のブレスで前衛エリアに出てきた2体のうち1体は死亡、もう片方も瀕死に。 これを操霊魔法戦士さんが難なく撃破する。 続く2ラウンド目、操霊魔法戦士さんがリビルドによって得たウォーハンマー《薙ぎ払いⅡ》をすると、あっさり全ヒットの上、片方に1回転、残りに3回転で大ダメージを叩き出し、勝負はさくりと着いたのだった。 ディアボロルテナントを追う一行が魔香水で最低限の補給をして戻ると、炎壁で下位魔神が幾匹か燃え尽きており、その先の部屋に入ろうとするディアボロを発見! アイサツ前のアンブッシュは1回までOKと忍殺ばりに襲い掛かり、ディアボロも迎え撃たんと部屋の前で構えたところで昨晩は終了した。 年内に戦端は開く予定だが、多分決着は年明けだろうか。 キャンペーンプレイは途中でサプリメントが出ることがあるが、それを踏まえてのリビルドが入ることもあり、洗練されていくのもまた楽しいものである。 それと、わたしのPCも遂にセンチネル級に到達した。 ディアボロルテナントとの激戦が楽しみである。 最後までお読み頂きありがとうございました。
明地![]() | |
2022/12/19 21:56[web全体で公開] |
😶 ねんまつ CRCの しなりおやる 2022年……お前……死ぬのか……? 寒すぎてサムスになりつつある今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 私は毛布にくるまってモーフボールしてます(爆笑まったなしのギャグ) はい、暖房をつけているのになんか寒くなりましたね。 私がモーフボールのネタをやるたびに室温が下がり、寒全て表示する2022年……お前……死ぬのか……? 寒すぎてサムスになりつつある今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 私は毛布にくるまってモーフボールしてます(爆笑まったなしのギャグ) はい、暖房をつけているのになんか寒くなりましたね。 私がモーフボールのネタをやるたびに室温が下がり、寒くなるほど私はモーフボールになります。 永久機関が完成しちまったなァ~!?これでノーベル賞は私んモンだぜェ~!! というわけでシナリオの宣伝です。 年末、ダブルクロス3rdのクロウリングケイオスステージのシナリオをやります。 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=16714523801202phreni88 最近はソドワが多かったから年末ぐらいは実家のシステムに帰らないとね! テーマは「宝探し」……じゃない、修学旅行! フェリーの中で学生のあなた達は尋常ならざる怪異に襲われてキャーって感じですね。 ポロリもあるよ!ただしポロリするのは内臓とか首とかだけどなァーッ! クトゥルフものっぽく薄暗い船内を探索するじめっとしたホラーと、邪神由来の邪悪なパワーで眷属たちをムッコロす素敵戦闘パートがあります。ランダムイベント表も完備! ただ、26~28の連日開催となると、いかに年末とはいえ参加しづらかったりするんでしょうか……。 たぶん来年もやるかもしれなくもないので、お気長にお待ちください。 年末はみんなでホラー映画だ! というわけで宣伝は以上でした。明地の次回作にご期待ください。 ところでyanagiさんが主催する12/25の「一狩り行こうぜ!EX-Hard:伝説の黒龍」もまだ参加者募集中ですってよ!! モンハン経験者ならワクワクしませんかこのタイトル!!しかも15+Cレベル戦闘ですって!!! 殺到につき私が落選したとしてもどんな戦いになるのか楽しみでぜひ見学したいくらいの地獄絵図が広がる予感!! なにとぞこちらもどうぞよろしくお願いします!!!
もみじ![]() | |
2022/12/19 14:42[web全体で公開] |
🤔 特殊部隊TPRG【宣伝】【リプレイ風】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ドーモ、ハジメマシテミナサン。もみじ忍者デス! 普段はソードワールド2.5のGMを中心に活動してます。 たまに創作TRPG作ったりします。 過去に築いたものは・・・ポケモンTRPG、バトえんTRPG、マリオカートTRPG。 版権ものしかないじゃん() あとはソードワールドのCP向けのイベント表、ギミックなんかを作るのが趣味でございます。 さて、久々の創作活動・・・といってもモデル元はあって、該当チャンネルにもある通り、 私が好きなTRPGリプレイ投稿されている方達のシステムを元に、 データが見えない所を空想、補完して何とかゲームの形になるまで運んだものとなります。 本TRPGがどのような内容なのかは、本家大元であるらふてー卓様を見た方が早い! ・・・のですが、一部イベントをリプレイ風テキストに起こしてみました。 キャラクターデータ キャラクター名:もみうさ 性別:女 能力値:【運動】50【情報】40【幸運】10+30 スキル①:強運:幸運補正に更に+30 スキル②:応急手当:対象のHPを1段階回復する。 キャラクター名:ワトソン 性別:男 能力値:【運動】30+15【情報】60+15【幸運】10 スキル①:熟練:運動、情報補正に更に+15 スキル②:直観:ダイス結果を見て振り直す事ができる(1回のみ) ーーーーーーーーーシーン1----------- GM「〇〇は電子ロックが掛かっていて、入る事はできませんね」 GM「ここでは以下の判定を試みることができますよ。【幸運】、【情報】です。」 もみうさ「【情報】を試みたいです。」 GM[どうぞ」 もみうさ「ころころ.....37」 GM「もみうささんの情報は40、結果は成功ですね。電子ロックを解除する事に成功しました」 ワトソン「では私も【幸運】を試みましょう」 GM「君達の能力値考えると逆だったのでは・・・まあいいか、どうぞ~」 ワトソン「コロコロ……19!」 GM「お見事です!・・・では・・・扉の向こうがわからはすすりなく様なうめき声が聞こえてきました」 もみうさ「何かいるのは間違いないわね・・・」 もみうさは武器を構え警戒します。 ワトソン「こちらに気付いている様子はありますか? 例えば電子ロック解除した事によって扉に近づいているとか」 GM「具体的な行動は見て見ないと分かりませんが・・・声の絶え間なく続いており、扉のほうに近づく様子はないようです」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーシーン2---- GM「ではクリーチャー、ゾンビが襲い掛かってきました。戦闘です。」 GM「まずPL達の行動ですね、順番は自由です。全員が行動した後にまだクリーチャーが生存していれば反撃を受けます」 GM「消耗したく無ければ逃げてもええんやで? ただ現場の調査はまだ終わってませんが・・・」 もみうさ「我がメジ〇家に敵前逃亡の文字はありません」 ワトソン「別に倒してしまってもかまわんのだろ・・・?」 GM「もみうささん【運動】判定をどうぞ(しかしGMこれをスルー)」 もみうさ「コロコロ・・・57.」 GM「失敗ですね・・・出目は仕方ない」 もみうさ「ぐぬぬ・・・」 ワトソン「では僭越ながらお嬢様の代わりに私目が」 GM「貴方そんなキャラでしたっけ?? どうぞ」 ワトソン「コロコロ・・・4!」 GM「命中! ん~・・・クトゥルフでいうとクリティカル的な数値ですよねぇ」 GM「おまけとして2段階、負傷させた事にしましょうか」 ワトソン「わ~い」 もみうさ「でかしたぞ爺や(上から)」 GM「しかし・・・ゾンビのHPを2段階削り、ゾンビはふらふらとした様子ですが、まだ生きています」 ワトソン「ゾンビが生きているとはこれ如何に・・・」 GM「プレイヤー全員が行動し終わり、クリーチャーの反撃ですね」 GM「1d2で対象を決定します・・・コロコロ……2、ワトソンさんに攻撃、HPをー1してください」 ワトソン「お嬢様、危ない!グアーッ!!」ワトソンのHP4→3 もみうさ「爺~!! おのれ、よくも爺を・・・許しません」後で回復するからね! GM「まだ生きてますが・・・まあいいです、プレイヤーのターンなので行動してくださいませ」 ーーーーーーーーーーー この様なイメージとなります。 (ここまで1人芝居) 本シナリオの最大戦闘回数は5回、ルートによっては0回の事もあるでしょう。 プレイヤーである傭兵達がどの時点を以て作戦完了とし、撤退するかによっても変わってきます。 一応、エンディングは評価制でS~Cの4ランクとして作成しています。 製作者である私自身の感想は・・・初見なら評価B,よくて評価Aクリアじゃないかな~と予想しております。 実際に2度ほど初見の人達を交えてセッションを行い、感想を頂きたいな~という事で此度の募集としました。 年末と年始で2回遊びデータ収集できると嬉しいかな~? 今の課題は、シナリオの流用性ですね・・・ クリーチャーの幅、シナリオをもう1つ位作らないと汎用性が見いだせないので、 それは今後の課題ということで1つ。 ではこの辺りで筆を置きつつも、もし興味を抱いて頂ければ幸いにございまする! サヨナラー! 一応偉大なる本家様の宣伝も兼ねて・・・【らふてー卓】【ZOOの帰還】で検索してみてくださいネ♪
ミドリガニ![]() | |
2022/12/19 09:10[web全体で公開] |
😊 【SW2.0】只今エイギア開拓中!!【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩の卓の話である。 古巣に新人さんをお招きしたところ、気の良いGMさんが歓迎卓を開いてくださったのでお邪魔して参りました。 ルキスラで出会いPT結成して、橋の国ダーレスブルグから、グリュック大橋で海を渡って、エイギア地方最南端のカシュカーンへ。 そこで開拓村民をゴブリンが怪我させて略奪する(notサ○ガイ)事件の解決に乗り出します。 面々は件の新人さん扮するドワーフ女子の戦士さんをはじめ、シャドウ男性のベテラン2刀剣士斥候さん、グラランっぷらー斥候女子さん、ルンフォ壁賢者女子さん、そしてわたしのハイマン女子神官といった風で、グラランさんがいきなり行方不明だったり、ルンフォさんが店員さんだったりしましたが、とても和気藹々と楽しめました。 オンセンも勿論楽しいんですが、色んな場所で交流を深めて行きたいですね。 Thanks for reading!
肴![]() | |
2022/12/18 23:01[web全体で公開] |
😶 (だいたい)12月前半卓日記 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)このあいだの宣言通り新規シナリオ立てたり普通にPL参加したりポケ○ンランクマ潜ったり某ハンター漫画読んでみたり……してて溜まった卓日記! なんと5卓分。 ログ見て振り返りながらのんびり書いていきましょうねー、ということで。なお例によってシステムは全部sw2.5。基本これしかやってないゆえね。 そうそう、システムといえばあたし自身はこの通りsw2.5しかやってないのだけど、むかーし作った(と言っても公式改変シナリオだけれど)DX3rdのシナリオを先日回してくれてた人がいたようでして。光栄なことですよなー。嬉しみ。 とか卓日記と関係ない話も挟みつつ、さておき! ○11/25『ある日の冒険譚』(GM:くまくじらさん) いつものくまくじらさん卓! なお日記タイトルの「だいたい」はこの卓が11月だったからである。 連れて行ったのはメリアのバイク乗りアセビさん! 「寝なくていいメリアの種族特徴と【以心伝心】による機械知覚でのセコ○」「戦闘は基本バイク任せで、本人は《ディフェンススタンス》でほぼ避けるだけ」な趣味ビルドのこの子。 ぶっちゃけ強いか弱いかでいえば弱い方なのだけど、たまには趣味に走るのも面白いので好きなのよねー。 ガチビルドと趣味ビルドは気分で使い分けるのである。あと卓の難易度傾向とか。 シナリオの方は「ランダムで提示される依頼から好きなの選んでいってみよー」ってタイプの、単発お気軽なオヤツ系。今回選ばれたのはアイテム採取系! ちなみに採取理由が「とある魔動機の維持に必要なため」だったわけだけれど、別シナリオでその魔動機に心当たりあったりするのでそういうの楽しいですわよね。 舞台が同じということはつまり今回も妖精が運営してる(と言っていいのかわからないくらいにはゆるい)冒険者ギルドからスタートだったわけで、PT内にルンフォの子がいたので開幕早々「ギルドスタッフがいない!?(見えない)」みたいになるネタも美味しい。世界観を感じる。 なお本編の依頼はわりとみんな出目よくて危なげなく達成できた模様。ボーンアニマルくんは強し。ボスも轢いたし、なんなら報酬増額チャレンジもきっちり達成して文句なしの大成功でしたわよっ! ○12/3『一狩り行こうぜ!H2G』(GM:Yanagiさん) Yanagiさん名物モン○ン卓ですよー! こちらに連れて行ったのは前回のモ○ハン卓参加時と同じなイクノさん。シャドウ(前衛適正◎)なのに純後衛の支援職とかいう子。つまりまた趣味に走ってる……と見せかけて、中身のビルドはだいぶガチなので回復支援攻撃なんでもござれな優秀子ちゃんである。 今回は前衛の回避が高くて被ダメが軽かったのと【ヒルスプ】もいっぱいあったので、片手間回復からの攻撃参加までこなしてたのだいぶえらい(自画自賛)。できること全部やった感あって超楽しかったデス。 シナリオも全体通してみんなの出目が安定して良かったり、探索情報からの推理が綺麗にハマったりで完全勝利! ボスも強かったがうちらを崩すには至らなかった……。いやまぁシナリオ上の弱体イベ込みなので、完全回復ボスと正面切って戦うのはごめんでしたが。回復前に叩けたのが探索面の勝利っすからね! という感じでシナリオ中でコケたのはイクノさんがフレーバーで使おうとした【ウィンド・サーキュレイション】がいきなりピンゾロったくらい。わりとRP方面で出目芸人なイクノさんであった、まる。 まぁ出目以前にそも戦闘外でのキャラがギャグ寄りなとこあるので、つまり女神様がわかってるってことなんですヨ。 ○12/7『湖の枯れ木』(GM:くまくじらさん) またまたくまくじらさん卓! こちらは高レベル長期卓、連れて行ったのはグラランファイターのイリスさん。筋力がちゃんと成長した前衛グラランは強いぞ……! たぶん最近やった、というかここ1年くらい振り返っても1番レベルで「PCの行動によるシナリオへの影響」がでかかった卓でもある。なにかとミラクルが過ぎた。 まず開幕から(クリアまで毎週続ける長期卓だからって)シナリオ本編と全く関係ない鬼ごっこミニゲームが生えて遊びだす→勝者のリカント少女(見た目10歳)が「勝ったからみんな子分」とか言い出す→それに悪ノリした結果、たまたま名前が1文字違いでセットっぽいねって雑談もあってイリス(27歳)がその子の妹になる(?) とやりたい放題。 探索面も姉妹(特に姉の方)の出目が良くて悉く成功、罠にも引っ掛からないし隠れて見られてるのにも気づくし、結果敵さんがギャグ時空に引き摺り込まれたり、(こっちは別のPCですが)イベント決定ダイスも6ゾロ引いてボス戦超有利になるしでやばばばば。そもグララン2人もいてシリアスになりきれるわけもなく、なんか最終的にはボスとも仲良く(?)なれて見逃すという。 本来はたぶん「綺麗な湖を取り戻すため、元凶を凹る」ってわりと王道(?)な討伐シナリオだったと思うのだけれど、「姉妹」要素にだいぶ侵食された結果、シナリオ知ってるだけでも出目がいいだけでもたどり着けないミラクルエンディングが爆誕してましたねー。あはー、たのしかったー。 ○12/8『ある日の冒険譚』(GM:くまくじらさん) またまたくまくじらさんの卓!(n度目) なんならタイトルもこの間と一緒。連れてった子もバイク乗りのアセビさんで一緒! まぁ周回上等のランダム依頼シナリオですからね。とはいえ今回は妖精の宴会のお手伝いを選んだので、シナリオの中身はわりと別物なのですわー。 そんな感じでギルドスタッフ(の妖精)の1人が気分で開催することになった宴会の、準備と盛り上げをお手伝いするちょっと異色なお話。道中判定もボスもだいぶ変わってて中々に新鮮でしたねぇ。普段使わない判定とか、そもそもが「お遊び」で負けても死なないのでボス戦も無茶が効く。 シナリオ通してほぼほぼ妖精と接してるので「妖精らしい」会話もいっぱいあるのがもう楽しかったですねー。 危うく食べられ(意味深)そうになる子もいたりしつつの、まぁ妖精なら仕方ないネ。HAHAHA ○12/11『巡回闘技場へのご招待!(短め)』(GM:Yanagiさん) そして最後はYanagiさん卓! しかし5卓やってGMお二人ってだいぶ偏ってたわね。いつもお世話になってオリマス。今度機を見てお返し卓も……やりますんで……! まぁさておき。こちらに連れて行ったのは二刀乱撃フェンサーのテティスさん! ついにLv9帯へと足を踏み込みつつある彼女のLv8最後(?)の卓は、ソレイユらしい闘技場での決闘でしたとさ。いやまぁもう1回くらいLv8でやるかもですが。ともかく。 地味にモンハ○卓じゃない卓は初なので、開幕のお料理がちょっと違うという新たな発見がありつつの。 それはそれとしてわかりやすい戦闘シナリオもあたし大好きっ! あと「対戦相手の情報収集→戦闘→情報収集」って感じで戦闘外の判定パートがあるのもいい感じですわよね。 ちなみに今回バトったのは「ハロウィンズ」と「先行者たち」。実際どんな敵がでてくるかは(周回前提シナリオで他の人もやると思うので)お口チャックするとして、どちらも強敵で戦いがいありましたネー。特に「先行者たち」。 いえ難易度(☆の数)的には最高☆5の中で☆2なので弱い方でしたし、「ハロウィンズ(☆3)」の方が死にかけたっちゃかけたわけですが、「恩寵使って強引にぶちかます」とか「敵を落とす優先順位を決めて、多少強引にでも先攻最速で叩く」とかそういう小技を使える(というか使うのが大事な)戦闘だったのと、あとエネミーが連続で命中6ゾロとか出してきて「つ、つえぇー!?」ってなったのが印象に残ってて() なお味方は味方で「両手利き片方ファンブル、からのもう片方大回転でトドメ」とか「ぎりぎり1足りる命中で当てる」とかエンターテイナーしまくってたので、たぶんこの日闘技場大好きな女神様が卓についてましたわ。 って感じで、5卓分の卓日記! ログ見返して思い出してもやっぱり全部楽しかったですね〜。 語彙力……! って思う時もありますけど、まぁ「楽しむ」のが1番大事なので結局ここに複雑な言葉は別にいらないのである。楽しかったらそれでよし、みんなも楽しめてればなおよし、お礼をなにかしらのカタチで返せたならそれもまたよし! まぁともあれ。ではではこの辺で今回の卓日記も〆といたしましょー。 同卓してくださったGM・PLのみなさま、長々しい日記をここまで読んでくれたみなさまも、ありがとうございましたー!
Yanagi![]() | |
2022/12/18 21:23[web全体で公開] |
🤔 セッション参加者募集中54(SW2.5) コンバンハ! 色々ありましたが結局、新規セッションを立てても新着に表示されないYanagiです☆ ということで早速宣伝用に日記を書いております。 ところで皆さん、12/25と言えばなんでしょうか? そうですね!クリスマスです! なお、私は特に予定がありません! そこでクリスマスを伝説全て表示するコンバンハ! 色々ありましたが結局、新規セッションを立てても新着に表示されないYanagiです☆ ということで早速宣伝用に日記を書いております。 ところで皆さん、12/25と言えばなんでしょうか? そうですね!クリスマスです! なお、私は特に予定がありません! そこでクリスマスを伝説の黒龍で蹂躙し、なかったことにすることとしました! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=167136567509Yanasoru0315 この暴挙を止めたければ、セッションに参加し、黒龍を討つのだ、グハハハハ! (なお、セッションのシナリオについてはクリスマスは一切関係がありません) 身の程知らずなことにLv15Cレギュレーションのオリジナル(?)エネミーを作りましたので、 そのお披露目がてら、セッションを立てることとしました。 バランスについてはまだ勉強するところもあるかと思いますが、 どうか温かく見守っていただきたく存じます……() 日程は12/25の10時~18時。途中昼休憩を1時間挟みます。 午前中も絡む変則的な日程ですのでご注意ください。 性質上、初心者の方のご参加はおススメし難い所はご理解いただければと思います。 申し訳ございません。 皆様のご参加、心よりお待ちしております。よろしくお願いいたしますーm(__)m PS それはそうと強大な敵ってやっぱり、それ相応の背景とストーリーを作りたくならない……? 私はそうなります(おかげでテキスト量が爆増) 追記 セッション募集ページにミスがあったようで、それで表示されなかったかもしれません。 修正したところ無事に新着に表示されたので、今後も少し注意していこうかなと。 お騒がせしましたー。
巴![]() | |
2022/12/18 21:06[web全体で公開] |
😆 「おぞましさ 感じてくれんか?」【ゲーム関係なし】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 「令和のダラさん」(ともつか治臣 作)という漫画を買いました。 私は漫画は大好きだが、狭い部屋の一人暮らしの貧乏人でな。 だから、TRPGるるぶとかお気に入りの小説文庫に、セッションノートとかしか本棚に置かない奴よ🎵 気になった漫画作品は、漫画喫茶でまとめ読みするタイプ。不眠不休で体重が3キロ落ちたでごわす❤️ そんな私が、Twitterで気になって密林で買った久し振りの作品w 【あらすじ】 1000年前の因縁から、祟り神と 恐れられた 屋跨斑。 先の集中豪雨により祠も鳥居も柵すら破壊され、外界に放たれた祟り神! だが、初コンタクトの きょうだい 2人にはかの祟り神の威厳もおぞましさも通じず…💧 これから先はネタバレなるから中止ww ただ、読んでいて 祟り神のダラさんを受け入れた きょうだい スゲーなあ🎵と思った‼️ なんか、既視感あるから記憶を探ったら 映画「E・T」じゃない? 地球に取り残された宇宙人が地球の少年達と仲良くなり、かくまわれながら生活する話。 当時は普通に観ていたが、やはり あの異星人ってキモくねぇ?首延びるし←三重県四日市のゆるキャラ🎵かな? 初コンタクトの妹もSAN値不定狂気確定並みの絶叫してたし…… でも、子供達は大人達より柔軟に受け入れ友達になりました!何で? 映画冒頭で、少年達は部屋でTRPGのD&D遊んでいたんだね🎵 エルフにドワーフという異種族にドラゴンがいる世界。 そんな世界にいた少年達だからです だから、すんなり受け入れたのかな?と 思う毎日。 結論 TRPGやゲームは相互理解に繋がり、ひいては世界平和になる(極論) プーチンもリアル戦争でなく 国連の会議室でボドゲやってれば良かったのに…💧 卓上の戦闘や戦争で、実際に人は死なず。孤児や寡婦も生まぬ❗️
アーリング![]() | |
2022/12/18 15:14[web全体で公開] |
😆 TGFF2022冬祭、いってきました! あと5つほど書きためているオンセの卓日記があるけど、オフセは何となく先に残しておきたい気分! 家の外でオフセなんて年に数回有るか無いかだもんね。 というわけで、先々週の週末は【テーブルゲームファンフェスタ(以下、TGFF)2022冬祭】に行ってきました! 説明しよう!TGFFとは、全て表示する あと5つほど書きためているオンセの卓日記があるけど、オフセは何となく先に残しておきたい気分! 家の外でオフセなんて年に数回有るか無いかだもんね。 というわけで、先々週の週末は【テーブルゲームファンフェスタ(以下、TGFF)2022冬祭】に行ってきました! 説明しよう!TGFFとは、SW2.5のデザイナーであるグループSNEの北沢慶氏が主催する関西最大級のコンベンションである。 当然のごとくグループSNEも協賛しており、地元のTRPGサークルや他企業からもGMやスタッフが参加するのだ! 大体は年1~2回なのだが、コロナの影響で中止や小規模化が余儀なくされていたりもします…(涙)。 今年(2022年)は春にも開催され、俺も3年ぶりに参加してきました! 日記:「TGFF2022 行ってきました!」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=aring&i=aring_165141331237 そして今回、「冬祭」と称され初めて京都で開催。 発表があってから情報を追ってましたが、卓に予約を入れることで参加確約!これは行くっきゃない。 ということで、春にテスト版を遊ばせていただき楽しかった「もふもふストリーム」と前々から気になっていた「星と宝石と人形のTRPG スタリィドール」を予約してきました。 詳細なプレイレポはこっちに置くとして。(長くなるので見たい人だけどぞ) 感染状況が春に比べて落ち着いてきたのと、会場での対策がより洗練されたこともあって「ボードゲーム卓」が復活してたのが嬉しい! 卓と卓のすき間にちょこっと遊ぶ、というのも楽しいんですよねこれ。こっちは無料だし! ボドゲの中に「15分 D&D体験版」というのもあったので、初めてD&Dも遊んでみました!なるほどこれが原初のTRPG・・・! 上のTwitterの方の最後にも書いたのですが、「オンセだとルルブは一人一冊持っておくのが基本」という中で、「オフセだとサマリー程度で十分」というのは実にありがたい。オフセに慣れたGMさんのマスタリングや、サマリーの作り方も新鮮で参考になる・・・!そして他プレイヤーさんとも距離が近くて、楽しい楽しい! 何より、テキストセッションよりも進行が速い!プレイしながら「これテキセだと何回分かなあ」とか何度も思いましたw まだまだコロナの影響も収まらず、この手のイベントを企画・運営する方々は立ち上げから終了まで気の休まらない日々が続いたことかと思いますが、それでも「やろう!」と動いてくださったことがとてもうれしい。とーーーーーーっても楽しかった! 主催及び参加スタッフの皆さん、そしてご一緒してくださったPLさん方、ありがとうございましたーーーー! 個人的に「沼に落とす・嵌める」って表現は好きではなく、勝手に自分が「沼に落ちる・嵌まる」もんだと思っているので、こういった形で公式が参加する「安心して落ちれそうな沼がある」のはすごくありがたいんですよね。 早速TGFF帰りに「スタリィドール」のルルブを買い、先週末サプリメントも買いましたw オンセでもプレイできるといいな。 もうすぐ年の瀬だけど、その前に片付けなきゃいけないお仕事もいっぱい!TGFFでもらった元気でここ2週間は仕事頑張ってるようなもんですw 落ち着いたら年内にもう1回くらいはセッションしたいな~。
パスタ![]() | |
2022/12/16 22:24[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】69回目のオンセ。そして、グリフォンロードCP【参加者決定済】第10話卓その1感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回のセッションは闇カルテルのアジトを撃退した後からスタートです。 その後、時の卵に関する手がかりを知る金色のグリフォンと接触するまでの間、キャラバンからの依頼を請けて時間を潰すことに。すると、キャラバンの依頼人から気になる情報が。その情報のなかで、本キャンペーンの話の発端となった人物の一人の名前が出てきたのです。何やら不穏な予感がしましたが、一応頭の片隅に置いておきます。 そしてついに金色のグリフォンが現れました。グリフォンと会話し、時の卵の製法と材料に関して情報を得ます。 話によると、製法を知るにはあるマジックアイテムを使う必要があり(これはグリフォンが持ってます)これを使うには優れた黄金呪刻師のもとで修業する必要があるとのことです。 修行を受けられる素質がありそうなのはファディヤとサヤリとのこと。本人たちの意向を聞いたらやる気はあるそうです。 では優れた黄金呪刻師の方を探そうといったところで、キャラバンから離れていたカビから救援要請が来ます。急いで駆けつけるとそこにはヤミアデミアとその手下たちがいました。ついにヤミアデミアと戦闘です! 魔物知識判定ではボスであるヤミアデミアと雑魚である部下たち全員の弱点を抜きました。GMは、これまでの反省から敵をさらに強化、強力な個体に置き換えたとのこと。敵の情報を確認した他のPLが、これは厄介だぞ、みたいなことをこぼしてました。今回の戦闘はこれまでのようには行かないかもしれません。 先制も無事とり、ここで今回のセッションは終了。次回に持ち越しになりました。 キャンペーンがいよいよエンディングに向かって話が動き出した感があります。 もうじき終わるのかという、達成感と寂しさを感じております。 何はともあれ、やり切りたい、と思いました。 今回も素晴らしいセッションでした。GM、PLの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
タッツー![]() | |
2022/12/16 22:09[web全体で公開] |
😶 【ソードワールド2.5】博物誌シリーズが出ると聞いて 博物誌シリーズのいいところは何かというと、基本ルールブックに比べてより詳しい地理や街、組織が書かれていることですね。 しかし光があれば影もある(自分がおかしい+気にしすぎなだけかもしれませんが…) 「ぐああああ!こんなネタが潜んでたのかああああ!!」 「あのシナリオこうすればよかったのおおお?全て表示する博物誌シリーズのいいところは何かというと、基本ルールブックに比べてより詳しい地理や街、組織が書かれていることですね。 しかし光があれば影もある(自分がおかしい+気にしすぎなだけかもしれませんが…) 「ぐああああ!こんなネタが潜んでたのかああああ!!」 「あのシナリオこうすればよかったのおおお?!」 ってなってしまい過去に戻ってシナリオを執筆している自分の後頭部を鈍器で叩きたくなるほど『後悔』という2文字が頭を覆いつくします まあそれはできないので、発売されるのが『ブルライト』らしいので、去年と今年やったキャンペーンシナリオの作り直しに利用しようかなと… ???「お前たちの平成って醜くないか?」 『気にするな』と言われればそれくらいなのですが… さて明るい話題をしましょう。 2.0時代では少なくとも5冊の博物誌シリーズが出た記憶があります。すべてではなく申し訳ないのですが、そのうち2冊…『フェイダン博物誌』と『ザルツ博物誌』を所持しております。 この2冊があるだけでもキャンペーンシナリオが6つ書ける自信はあります(その代わりサブGMと音響スタッフとイラストレーターを所望しますが) 流派もそうですし、取り上げられている地方の歴史、街々やそこに生きるキャラクターの特徴も詳しく書かれている…素晴らしいにつきる。ソードワールドは画期的な海外旅行ツールだったんですよ!!文を読めば「ここの街はヴェネツィアモチーフなんだな。港もあるからきっとにんにくとオリーブオイル、トマトのソースを火にかけたスキレットに、折ってないゆでたパスタをあえて海鮮トマトパスタを作ってるに違いない」とわかるわけです。今度おいしそうな飯テロ画像をカットインしますからね?! 気になることは一点。 勝手に名付けていますが、『~~の国』シリーズはどうなるのでしょう? 2.5に移行してから、あれが勝手に街サプリメントが博物誌シリーズの位置づけだと思っていましたが…
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2022/12/16 21:01[web全体で公開] |
😶 休日、時々グリフォンロード(SW2.5) 今日は振替休日。 日曜は出勤だが半年振りの早番で先約があると折込済なので、夜からのセッションには参加出来る。 18日にご一緒していただける皆様、よろしくお願いいたします。 今日は朝食後に二度寝を昼まで堪能し、昼食を済ませてからグリフォンロードを遊んだ。 情報収集ルールの改訂と云うべきか、全て表示する今日は振替休日。 日曜は出勤だが半年振りの早番で先約があると折込済なので、夜からのセッションには参加出来る。 18日にご一緒していただける皆様、よろしくお願いいたします。 今日は朝食後に二度寝を昼まで堪能し、昼食を済ませてからグリフォンロードを遊んだ。 情報収集ルールの改訂と云うべきか、使用技能/能力の幅が広がった事が嬉しかった。 実際に裁量に活用されているGMさんもいらっしゃたので、自分も流用してヴァイスシティをリベンジしたいと思うw 現状のTRPG参加におけるネックは時間。 公私の予定が組めない欠員状況を何とかして欲しい・・・。
ミドリガニ![]() | |
2022/12/16 18:35[web全体で公開] |
😊 【CoC】天啓業火【ネタバレ感想】&日記 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩、『天啓業火』というシナリオを終えました。 男2、女2でバランス良く、しかし蓋を開けてみるとみんな優しく、そして女子組は時にやや過激ではありましたが、同時にみんなのお陰で素晴らしいエンディングを迎えることがでしました。 種別としてはDだそうで、エンディングまでNPCも含め死亡者が出なかった稀有なケースなのだとか。 MVPは文句無しにPC4さんで、ハンドアウトの裏を読んで疑問を持ったり、NINJAめいた探索術、最終戦闘でのボスおよび取り巻き撃破と八面六臂の活躍でした。 PC1さんにホッコリしたり、PC2さんにドッキリさせられたりもしましたが、とても楽しかったです。 因みにわたしのPC3はというと、剣術を嗜んでいてフィジカルお化けな割にはごくごく普通の家庭で、ある意味クトゥルフ神話らしくないのが逆に個人的には良かったです。 最後にみんなの個別ログを見たら、各ご家庭で全く違う、でも美味しそうな食卓が並んでいたのも印象的でした。 途中、不安になったこともあり、その節はお読みのみなさまにご心配をお掛け致しましたが、この卓に参加できたことを幸運に思います。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 閑話休題、本日は良く寝て、良く食べ、久しぶりのリングフィットを堪能しました。 負荷は控えめにして時間も少なめでしたが、しっかりと鍛えられて心地良い疲労感と筋肉が喜んでいるのを感じます。 部屋の片付け、掃除もしてとても清々しい1日でした。 そして届いていた『本好き』の最新刊を開封!! 安くはありませんでしたが、豪華な化粧箱的なものに包まれていたそれは、読む前の気持ちを弥が上にも高めてくれます。 今夜はきっと良く眠れるでしょう。 最後までお読みいただきありがとうございました。