雑談(その2) page.3
| 四季  雑談[web全体で公開]  0 | |
| 登録日:2025/09/15 20:19最終更新日:2025/09/15 20:19 | 
コメントを書く
コメント一覧
| 29. 四季 | |
| 2025/10/09 21:41 | 
自分がアウトローに振り切るならニバセプス(非推奨)、設定を読んでみた感じキャラクターの方向性としては伝令神パロ? 演劇とはいえいかに分かりやすく相手に伝えるか考えるのはパロよりだと思うし両親の確執から情報の是非を考えるという意味でもコッチより? あ、多分大丈夫だけど自分も10/11は少し遅れるかも…やばそうならスマホ版のオンセンを使って連絡入れます
| 28. くにはた | |
| 2025/10/09 20:42 | 
キルヒアは知識系なのですごくアバウトに信仰しやすい感じですね アステリアは恋愛もあるけどメインは自然派という感じ ダリオンも自然派ですがアステリアは情熱的、ダリオンは思慮深いという方向性ですみ分けされてる印象
| 21. Mr.ファンブッター | |
| 2025/09/27 19:58 | 
申し訳ありません。 >ボスは今後の資料として活用できるようにデザインした。 てっきりボスに言及されたのは これから更にまだあるみたいな 話だったのかと勘違いしていました。 前回のバランスを狂わしてしまったと そういう事ですね。 重ね重ねご迷惑をおかけしました。🙇
| 19. 四季 | |
| 2025/09/27 11:55 | 
1回目のボス戦は終わっちゃったね…まあ、うんGM権限でなんかヤベェの1体用意してもいいけど全体を見たときにそりゃねぇわ・・・ 適当な時に部屋内のログを確認してくださいな。 当初のプラン。 欠片6つ入り、ロックゴーレム×2、ライガー×1 の前衛 ケパラウラウラの後衛1 1ラウンド目:バフ込みショトガ>ロキシィの範囲焼き>ライガーへ集中砲火>ライガー撃破 2ラウンド目:ぶっちゃけ決定力のないゴーレム+魔法攻撃で削れているのをアパルが立て直し必要であればヒールスプレー>ロキシィ引き続き範囲焼き>2連クリバレ>盤面みつつ前衛行動>ロックゴーレムの片方が半壊 3ラウンド目:ロックゴーレムの1部位撃破>あとは流れ作業って感じだったかな? 回復札を持っているのが合計3キャラクターいるのがこのPT、下手な神官アリPTよりも戦線維持能力高いよ。多分これでどうとでもなった。
| 17. 四季 | |
| 2025/09/26 23:04 | 
ですね~。Mr.ファンブッターさんは…ちゃんとログインできているな👈 ボスは今後の資料として活用できるようにデザインした…5人PTで2ラウンドで前衛ふっとばさないと事故るようにデザインしたから欠員が出るのが本当に困る。 あ、今回の開催時刻は少し変則的で20:30~となってます。髪切って風呂入って仮眠とろう…
| 15. くにはた | |
| 2025/09/21 08:44 | 
(日程調整とPCの家族構成の話がスムーズに入り混じるのはまさに雑談という感じですが、日程調整は別に立てておいた方が今後よさそうな気がしますね…) 私はPCの設定をセッション中に作り込んでいくタイプでそもそもブラッディの出身が骸骨水晶領というのもアドリブで決めたので、家族構成はぼんやりとしか決めていないのですが… ・ブラッディの父:イルサン島・骸骨水晶領の家臣。バジリスク。 ・ブラッディの母:イルサン島・骸骨水晶領の家臣。バジリスク。 ・ブラッディの兄:骸骨水晶領出身。放浪中。バジリスク上位種。 という感じで考えています。シナリオフックとして使ったり設定や人数増やしてもOKです。 父母はウィークリングの娘に名前を付けず、毒の血を飲ませて楽しんでいた典型的上位蛮族くらいにしか考えていません。 ブラッディの兄に関しては誰にも拾われず、自分のGM手番が後々にずれ込んだ場合のみ自分で拾おうかと思っています。
| 14. Mr.ファンブッター | |
| 2025/09/19 16:44 | 
>このメンバーで完走できるかはMr.ファンブッターさんがタイムスケジュールの自己管理ができるようになるかならないかかな。(社会人として1週間のタイムスケジュール管理はできないと自分が大変な思いをする必須技能。社会人10年選手として本気で心配だよ…) おっしゃる通りです。 精進させていただきます。
| 13. のp | |
| 2025/09/19 15:44 | 
今後アパルはこのパーティーのぬいぐるみを使って人形劇するかも。もちろんぬいぐるみ作っていいか許可を取って。 薄らですが家族構成。 シュレッケン・プリーシュ(父親、種族:人間) かつては貴族に雇われた蘇生屋だったが、とある戦場で冒険者だった母に出会い、度々魔法について意見を交換するために交流している内に恋人関係になり、夫婦となった。 少しネガティブな性格で、死体や穢れに嫌悪感はなく、むしろ仕事道具として扱っており、貴族に許可をとり、裏でアンデットを使役して奇襲させるなど、手段を選ばない戦闘スタイル。 今は旅に出ており消息不明。 テンダーネス・プリーシュ(母親、種族:エルフ) かつて冒険者の操霊術師として味方を支援し、ゴーレムを使役して戦っていた。父親とは交流を重ねていつの間にか交際して、冒険者を引退した。 アンデットは臭いし、何より尊厳を破壊する行為と考えてあまり好んでおらず、便利なゴーレムの方が好き。 父親が旅に出てからアパルを育てるために冒険者稼業に復帰し、15になるまで女手一つで子を育てた女傑。今は家でゴーレムを使役して家事をやらせてゆっくりしてる。シュレッケンは帰ってきたらゴーレムでぶん殴るつもり。 アパル・プリーシュ(PL、種族:エルフ) 基本キャラシ通り。父の死体に嫌悪感がないところと、母の尊厳を大切にするところが合体して死者の尊厳を記録するために死体の一部を集める趣味ができた。 ハーフでも4分の1で人間じゃない方生まれるから大丈夫でしょう!きっと!多分!
| 12. 四季 | |
| 2025/09/19 22:17 | 
ふーむ、日程回りを見た感じだと結局のところ、このメンバーで完走できるかはMr.ファンブッターさんがタイムスケジュールの自己管理ができるようになるかならないかかな。(社会人として1週間のタイムスケジュール管理はできないと自分が大変な思いをする必須技能。社会人10年選手として本気で心配だよ…) さて、湿っぽい話はこれぐらいにしておいて、テキトーに考えた現在行方不明状態のマゴイチの家族構成について書いてみる。 フミヤ・ナガソネ(関係性:父、種族:人間) 父(マゴイチの祖父)が泡沫世界に起源があるらしい頭ブシドーな元冒険者、かなり変わった魔剣を持っていたが泡沫世界側の小神の加護によって動作する魔剣だったようでちょっと強い魔法の武器としての機能しかラクシアでは発揮できていなかった。 ヒスイ・ナガソネ(関係性:母 種族:バーバヤガー 年齢:100歳ぐらい?) 生来の名前は不明、ヒスイという名前もフミヤを誘うときに適当に考えた名前だったようだがそのまま使い続いていた。 人族社会に隠れるタイプのバーバヤガーで種族を鑑みればかなり社交性があり3人の子宝に恵まれるなどフミヤとの夫婦生活は良好であったようだ。 ヒカル・ナガソネ(関係性:姉 種族:バーバヤガー) 理論型の魔法使いであり暇さえあれば母の研究資料をひっくり返しては本で勉強していた。 マゴイチ・ナガソネ(自身 種族:ナイトメア) キャラシ参照…、母親は自分が男の子をもうけるならナイトメアになるとわかっていたようで十分な用意をした上で出産に挑んだため「母子ともに健康」で終わったようだ。嘘か真かイグニスの加護を受けた男の子を産めたことを誇らしく感じていたらしい。 チャチャ・ナガソネ(関係性:妹 種族:バーバヤガー) 感覚型の魔法使い、気が向けば野外に出て妖精や精霊、時に死者の残留思念とすら会話しそこから魔法のイロハを学んでいたようだ。 この姉妹は魔法の習得方法が真逆であるがその割に母を師として慕っていたため魔法への考え方の違いから両親に怒られない範囲でしょっちゅう姉妹喧嘩をしていた。魔法未満のマナでの押し合い殴り合いはバーバヤガーとして生まれた二人にとって種族特性の使い方を学ぶための必要な時間であったようだ?
| 10. のp | |
| 2025/09/17 03:20 | 
今思ったのですが、コンジャラースカウトってもう完全に裏社会の調査員か貴族に雇われる操霊術師みたいなビルドしてますね。 ETだとどっちの技能も裏社会に求められる技能らしいし…
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。

 いいね!  0
 いいね!  0