アセン相談・談義
キラタ![]() ![]() | |
登録日:2025/03/02 00:14最終更新日:2025/03/02 00:14 |
コメントを書く
コメント一覧
32. 四季 | |
2025/08/07 20:55 |
自分なら 遠距離用に拡散レーザーキャノン、近距離用と不要なダイスの振り直しと近接での追撃を見てプラズマ投射機、中距離用にレーザーライフルⅡって感じになる。 極力回避ダイスのを残しつつ、基本は拡散レーザーキャノンとレーザーライフルでスタッガーを取って自衛、隙あらば高速リチャージのラッシュで畳みかけるって感じ。
29. 藤木ナギサ | |
2025/08/07 13:25 |
来週日曜日(17日)にアーマードコア6TRPGのオフラインセッションをやります。 「逆関節型」の機体でなるべく火力の高いアセンブルを組みたいのですが、おすすめのパーツとかありますか?
27. 大吉 | |
2025/03/17 21:21 |
>「部隊レベル10」で「支援型」の機体を作ることは可能でしょうか? 多分支援型という概念がないと思います。 近いのはミサイルを主武装にした後方射撃型でしょうか? 突っ込む味方の周りの敵をスタッガーさせやすいアセンなどですかね。 あとはサーチなどの判定に強いアセンなどでしょうか。
24. キラタ | |
2025/03/11 20:08 |
>23.藤木ナギサさん ・武器の威力補正について このスプシは公式のキャラシートのそのまま移植したものだと思います。 P29 軽量二脚のサンプルキャラシートを見てもらえると分かりますが、「機体威力補正」では武器の威力補正は計算しておらず、武器の威力補正は各武器の項目で計算しています。 同様にこのキャラシートであれば、「機体威力補正」はARMSの+5のみ記載。 武器の威力補正は、P列の各武器の威力補正で計算すべきだと思います。
23. 藤木ナギサ | |
2025/03/11 19:46 |
>キラタさま ご指摘ありがとうございます。行為判定の数値は修正しました。 近接の威力補正については「パイルバンカー」の項目に「威力補正10」と書いてあるのですが、(160ページ)これは適用されないのでしょうか? 確かに、部隊レベル15だと選択肢はそんなに多くないですね(その分迷わずに済むのですが)。
21. キラタ | |
2025/03/11 18:26 |
>20.藤木ナギサさん 幾つか値が記入されて無い部分(大体分かる範囲のモノなので、大丈夫)と、明確に値が違う部分が以下の2点ありますね。 ・行為判定の値が違う(HEADパーツ変更分が適用されて無さそう) ・近接の威力補正が10になっている(ARMの+5のみのはず) ってぐらいでしょうか。
20. 藤木ナギサ | |
2025/03/10 19:07 |
サンプル「逆関節(強襲型)」の子を再度チューンナップしました。これであってますでしょうか https://docs.google.com/spreadsheets/d/1XClP4rLoyYzdBPkeFkd9415YIMpm3AcDsj9ZF4C0HwE/edit?gid=52797157#gid=52797157
19. 藤木ナギサ | |
2025/03/09 18:04 |
>キラタ様 「一度の手番につき一回まで有効」になったんですよね。 いまルールブックのエラッタに従って書き込みをしているんですが、正直たいぎいです(笑)
14. 四季 | |
2025/03/09 14:25 |
配列先まで書いた物です参考までにどうぞ https://trpgsession.com/player/sinki445/character/174149772525sinki445/
本作は、「加藤ヒロノリ、フロム・ソフトウェア」が権利を有する「TRPG ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」の二次創作物です。