雑談 その7 page.2
あるにゃん(arthnyan)![]() ![]() | |
登録日:2025/05/26 09:08最終更新日:2025/05/26 09:08 |
コメントを書く
コメント一覧
46. 伊吹 | |
2025/07/05 14:50 |
少女を見逃す選択肢はもうないでしょう、見境がないのでいつ我々に不利益になって降り掛かってくるか分からないし。 ただ自分たちで始末するには少女はまだ我々に何もしていない。これまでの経緯からドレイクにただ突き出すのも抵抗感がある。 生かしておきたいならベールに引き渡すしかないかもしれません。ただ少女を奴隷にするメリットがベールにあるかどうか。
45. 小慶美(シャオ・チンメイ) | |
2025/07/05 14:22 |
PLとしては穏便に解決できるならそれはそれで良しって感じですね 多分だけど意向として少数派なのはギルベルトの方かなってのはシャオさん認識してます故 ただまぁ、蛮族領としてやってはならないラインを越えかけている現状。そのまま見逃すのは絶対我々の後先に響くので、表としての立場はきちんとわからせた方が良いかなぁって感じですかね
44. アイン | |
2025/07/05 11:10 |
恐らくだけど、もしなるべく穏便な解決法を提案するなら、アビーが頑張る必要があるかもしれない ルダイリエも一応上位蛮族ではあるが、魔剣を十分に扱えないし、ギルベルトの妹だし 思考、立場、力量的にはアビーが提案するのが適しているかもしれない (蛮族PCとはいえ、思考まで完全に蛮族側に寄せなくても良いと、公式に言われてるし) で、PC達の思考は大体わかったので、次はPL達の意思も踏まえてどんな結果に着地したいか、ですかね 元々交渉できそうならすると決めていたので武力行使は無し、しかしそのまま逃せばギルも魔剣主も不満だし、生け捕りとして奴隷にしたら少なからず少女を傷付ける そこで1つ提案が浮かんだのが、「普通に奴隷にして私たちの傍に置いておくこと」 脱走の為のコネが1つ潰れるけど、そのまま連れて行くなら「生け捕りにして素材にする」と嘘を付けるし、「奴隷にする」とそのまま伝えて渋々納得するかもしれない。 ベールに説得して奴隷にしてもらえば、隣人としてこちらでも面倒を見ることができるんじゃないかと考えましたが… まぁとりあえずこちらは、 「少女を引き渡さず、見逃すかこちらに連れ帰るなど、生かす手段を選ぶ」 って感じですかね
43. 小慶美(シャオ・チンメイ) | |
2025/07/05 09:20 |
実際相手からしたらバレのリスクを減らすために下手な追跡を仕掛けないという言い分はわかるんですよな 大事にしたくない、それは確かにそう(うんうん) それはそれとしてヘルタさんの人族マインドは蛮族だらけのこのPTの中で唯一今回のような人族に関わる案件の時助かるので大切にしてほしいです。PLとして切実に ギルベルトは剣折れになった際の悲惨さを経験しているので、今回の事件と自分を重ねているのはあるかもしれねぇですわね まだまだ心のどこかで傷が残ってるかもしれない
42. 伊吹 | |
2025/07/05 09:02 |
>えるむさん ドレイク側が魔剣を盗まれたことを大事にしたくないのは確かでしょうね。 >シャオさん ギルベルトは蛮族的というより「ドレイクの魔剣が盗まれて人生が歪んだ」ことに自分を重ねている感じがします。 そういえばルダイリエは人族の前世があるんでしたね(間が空く関係ですっかり忘れてたなあ)。
41. 小慶美(シャオ・チンメイ) | |
2025/07/05 08:52 |
多分だけど、このPTはどちらかというと人族的な発想する感じの人の方が多い印象が私あります 人族だし人族社会で育ってきたから発想は純粋な人族なヘルタさん 人族を前世に持っていて、蛮族的発想と言うより若干人族の発想をするルダさん 人族と仲良しっぽい背景があるので人族の発想に理解があるアビーさん 実はこのPTで唯一『蛮族的な発想』をよくするのってギルベルトだけじゃね? ってなってる
40. 小慶美(シャオ・チンメイ) | |
2025/07/05 08:50 |
いやぁこれは蛮族と人族混合PTだから発生する問題かなぁと思うし、PLとしては穏便な解決を目指したい気持ちもわかりはするんですよね 多分このPTの中で一番蛮族に寄った発想をしてるのはギルベルトかもしれない こちらとしては正直我々が直接裁くのはお門違いかなぁって感じはするかもしれない。一応キカートリークスには裁判を行う施設はあるので、そういった専門の所に投げて結果を飲み込むってするか 盗人をドレイク一族に引き渡して、コイツを裁判にかけるかどうか最終的な采配は貴様らに任せるって投げるか ってのがとっさによぎった案ですかねぇ……少なくとも一介の奴隷がこの辺の判断を下して決着をつけるのはお上の意向とそぐわない可能性があるようなとなりました ちなみにギルベルトは剣折れになった後の悲惨さを理解しているので、魔剣盗んだ盗人には死すらも生ぬるい結末を迎えてくれたら良いなくらいは思ってるかもしれない(?)
39. えるむ | |
2025/07/05 08:43 |
別に、こっちで始末したでいい気がするのですが…… 向こうだって大事にしたくないのだから、追跡調査もそんなにできないでしょうし でも、そこまでしてやる義理はないんですもんね それを覆せるような意見はもう私にはないので、これ以上何も言いません 従います
38. 伊吹 | |
2025/07/05 07:56 |
盗品の魔剣に対して金を出して買い取るのは優しすぎる気がします。 しかし対価もなしに魔剣を渡す理由は盗人の側にありません。処分に困るので渋々ながら渡してくるとは思いますが。 また自らの手で盗人をわざわざ潰してやるのも手間に思えます。 蛮族領で生きていくのに盗人の道しかないのは分からないでもないんですが。それに寄り添う立場でもないし、かといって咎める立場かというと我々はそこまで偉くもない。 じゃあどうするのがいいか。現在の我々の奴隷という立場を考えると、魔剣を返還してもらった上で、ベールからの依頼のために生け捕りにして有効活用してもらうという道が思い浮かびました。 魔剣をドレイクに返してやるときに「盗人をどうしたのか」と聞かれますよねきっと。そのときに「逃がした」「こちらで始末した」は相手に納得感がない気がします。ドレイクは「盗人を引き渡せ」と思うことでしょう。 だから「これは生きた素材として主に引き渡す」という建前は強いのではないかなと。我々はベールの奴隷なので。 その上でドレイクは「金を積むから盗人を渡して欲しい」と望むかもしれません。このとき「お金をたくさんもらう」を選ぶのもいいですし、「この素材は主のものだから欲しければ主に交渉してくれ」と考えるのをやめる手もあります。 盗人を誅するのはなんとなく我々蛮族の感性に馴染まない気がしたのでこういうのはどうかなあって。
33. アイン | |
2025/07/02 17:33 |
ですかね どうでもいいことですが、武力行使する場合になったら、アビーが真っ先に動くんじゃないかと思います。 アビーは深いことはあまり考えないけど、少なくともこの依頼を持ち込んで、このような結果に辿り着いてしまったのは自分自身であることは理解してあるので、やりたくないことであっても、けじめを付けるためにも捕まえに行くと思います。
32. 小慶美(シャオ・チンメイ) | |
2025/07/02 17:28 |
相手は人族ですし、話しかけるのは同じ人族であるヘルタさんが適任そうですかね 交渉の段階で相手がこちらの提案に応じ無さそうなら、武力を以て解決する(場合によっては然るべき場所に盗賊を突き出す) ……って感じが浮かびましたが、どうでしょうかね? はじめは交渉優先、その結果次第で武力介入する感じ
31. えるむ | |
2025/07/02 12:19 |
(色々と書きましたが、今後も含めてもし蛮族RPをしたい等の場合はそれに従います! という意思表示はしておきます。せっかくの蛮族領CPなので……) とりあえず、魔剣は奪う/返してもらう方向でRPをしましょうか?
30. えるむ | |
2025/07/01 20:16 |
勿論、保身あるいは自己の今後の利益のためにという考えは理解します。 ただ彼女が果たしてこの蛮族領でそんな大した迷惑な存在か? 言うほど不利益か? とは思います。 蛮族の価値観で言えば、もとはといえば隙を見せたドレイク、あるいはその配下どもが悪いのではないでしょうか? だからこそ内密にこの件を処理したいわけで。 恩を売るには魔剣で事足りますし、彼女を見逃しても大して変わらないでしょう。 それに彼女と我々のここまでのつながりも、勝手な施しを一度与えて、盗みを一度見逃しただけのものなのですから。知られたところで魔剣を返した恩が陰るほどでもないと思います。 それに万が一、今後の彼女がキカートリークスを揺るがすような逸材になるのであれば、それはそれで人族であるヘルタにとっては好都合ですしね。 と、理屈は付けましたが……結局はヘルタの感情面の問題ですね。 蛮族領にも、蛮族にもあまり好印象を持てていない以上、彼女へ傾く感情の方が大きいというだけです。
29. 小慶美(シャオ・チンメイ) | |
2025/07/01 17:43 |
実際、目の前に立つ盗賊となったあちらさんって ギルベルト視点では何やらかすかわからない劇物であるのは確かなんですよね 少なくともキカートリークスに不利益をもたらす存在になってる以上、その人物と知己の存在と認識されてしまったら我々も最終的に首締まる可能性があるわけで 処刑の対象が盗賊『だけ』で済めばいいけど、多分あちらさんの素性が割れたら縁者とかそういうのを調べ始める手合いも居るだろうなぁとシャオさんは危惧している。ギルベルトも危惧している ギルベルトは剣折れだからね。今はまだ奴隷として首輪ついてるけど、首輪から解放された『後』の自分を締める危険因子はなるだけ排除しておきたい気持ちはあるというのか ある意味で保身に全力投球してる感はある まぁ今回の件については誰が主導となって説得や交渉を持ち掛けるかにもよるんじゃないかなぁとは思います 『ドレイクの魔剣を取り返す』というのは満場一致っぽいので、あとはこの盗賊の処遇をどうするかってところかなと……今のところ犯人として突き出すまでしなくてもって意見が多めなのかな?
27. 小慶美(シャオ・チンメイ) | |
2025/07/01 14:06 |
ギルベルトの意見としては、魔剣を返してもらうのは前提ですけども 人の社会にしても蛮族社会にしても、窃盗を繰り返していれば痛い目見るのは確実だし、その不利益を被るのが自分『だけ』で完結しなくなるってのは言うかもだなぁ そもそも、窃盗を行ってでもこのキカートリークスで生きたいのかどうかってところは思うかな。人族なんだから、さっさとここから立ち去って人族の勢力圏に逃げればいいじゃんっていうのか また、我々としては隷属している主君以外のバルバロスとのパイプはあって損ないのでどこかしらで恩の押し売りは図りたいところですかねぇ 確かに犯人まで突き出す必要はないでしょうが、結果としてキカートリークスのどこかしらに不利益をもたらしてるわけだし、ここで取り返すだけにしても再犯はするだろう。なら然るべき場所に突き出して痛い目見てもらうべきかっていう考えに辿り着くのがギルベルトかなぁ 人族がもたらした文化を素晴らしくは思っているけども、それはそれとして彼はれっきとした蛮族領を生きてきたバルバロスなんですよね うーむ、説明が難しい
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。