【クトゥルフ神話7版】大学レーサーズ(自作シナリオ)の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
7/16(水) 20:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
7/16(水) 20:00から およそ2時間30分の予定
(補足事項: 多少前後するかも )
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
使用ルルブ クトゥルフ神話7版 概要 あなたたちは、通っている大学主催のカーレース大会に選手としてやってきました。 ロスト率 低 戦闘 なし 最重要技能(絶対全員が取ってほしい)運転 ナビゲート 幸運 必要技能(この12個の中から最低4つ選んで取って) 目星 図書館 自然 サバイバル 手さばき 地政学 電子工学 コンピューター 追跡 回避 鑑定 経理 準推奨技能(一人はとっていてほしい)銃火器技能 探索者は19歳でお願いします 参加希望するときのお願い 参加希望するときは好きなエナドリを言ってください。 備考 ・私は初心者KPなのでグダグダになることもあると思いますが、それも含めてお楽しみください ・このシナリオはまだ「多分まわせるでしょ」くらいの設定しかつけていません。なのでシナリオ中でもじゃんじゃん質問してください。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
累(るい) 参加決定 [ |
♂ 黒米 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
ただの鶏肉 | |
2025/07/16 19:54 |
ただの鶏肉 | |
2025/07/16 19:18 |
黒米さん、キャラシOKです!
黒米 | |
2025/07/16 17:51 |
出来ました。こいつで行きます。 走谷 疾走(はしや しっそう) - いあきゃら https://iachara.com/view/11847209
累(るい) | |
2025/07/16 16:26 |
ありがとうございます! セッションが楽しみです
ただの鶏肉 | |
2025/07/16 16:15 |
累さん、キャラシOKです! 黒米さん、さすがにイ=スはあれなのですみませんが新規キャラをよろしくお願いします
累(るい) | |
2025/07/16 13:57 |
了解です! 19歳に変更しておきましたのでご確認をお願いいたします
黒米 | |
2025/07/16 07:46 |
うーむ、AFのタブレットを使わせてもらえるなら構いませんが・・・最悪イ=ス辺りが渡しに来る方向でそれが無理そうなら新規作ります
ただの鶏肉 | |
2025/07/16 06:14 |
すみません、こちらも今気づきましたが、応募要項に「探索者は19歳でお願いします」って文言を入れ忘れていました。なので、すみませんが黒米さん、累さんのキャラを技能は変わらず年齢だけ19歳にしてもよろしいでしょうか
累(るい) | |
2025/07/15 22:58 |
浅井芽衣子(あざい めいこ) https://iachara.com/view/12087431 貼り忘れていたので失礼致します
累(るい) | |
2025/07/15 22:57 |
参加申請させていただきました 好きなエナドリはモンエナ青です キャラに関してはいあきゃらをご覧ください よろしくお願いいたします
黒米 | |
2025/07/15 19:53 |
エナドリは飲んだことがないのでレッドブルで
黒米 | |
2025/07/15 19:12 |
鶏肉さんこんにちわ~いつもので行きますがナビゲートをAFでやって良いですか?ダメなら新しいキャラ作りますが。後ロボットの方は極力使わない方針で行きます流石に・・・・・・ね 白米 尚弥(はくまい なおや) - いあきゃら https://iachara.com/view/10957141
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION