四季さんの過去のタイムライン
2025年07月
四季![]() | |
2025/07/24 21:02 [web全体で公開] |
😶 よもや、本当に参加申請が来るとは… 人蛮混合リレーCP、おかげさまで2名の参加申請がありましたー うん、ルルブⅡ帯のシナリオを走ったことがある皆さんは知っていると思うけどPCを動かしていても楽しいけどGMとして凝りだすと無限に凝れるレベル帯で多少の無理無茶をふっても乗り越えられるレベル帯ですからね…うん。 ふむふむ。そんな大人数の参加申請があるような企画ではないけど今のメンバーから一人二人集まれば御の字とするなら連絡手段はオンセンのコミュニティ機能、メインのセッションツールはココフォリアのつもりでいた方がいいかな。 chrome側の問題らしいけどユドナがメモリーバカ食いするのアレなんなんや…
四季![]() | |
2025/07/20 17:04 [web全体で公開] |
😶 人蛮混合のリレーCP企画だぞっと 呟いていたものを本当に募集かけてみた。 人蛮混合卓をルルブⅡの範囲でやるというかなり挑戦的な企画なので人が集まったらラッキーぐらいの感覚でいますがどうなることやら今のところは8月下旬から始められたらと思っています。 https://trpgsession.com/sp/session/175287821507sinki445 あ、盗掘の谷ソラーグとウォーロックの依頼録を購入しました。ふむ?ソラーグってアルフレイム大陸のどこ?七王群島はハーヴェスから南の方向っぽいけど断片的な内容から察するに割と北の方、鉄道も通っているあたり大陸からそれほど離れた場所ではない、候補として挙がるのはドーデン地方の西側に白紙状態の諸島やそれなりの大きさの島が存在しているみたいだけどここならザークルセスの影響範囲外でかつ海運で富を築けるのか? 今冬には大型サプリが出るみたいだしそこで語られることだと思っておこう。
![]() | システム⇒四季 |
2025/07/19 07:36 [web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 四季さんは08月30日20時30分に開始予定の新しいセッション: 【ソード・ワールド2.5】【日程調整用】 ゲーリガン海岸の英雄たちを作りました。 //trpgsession.com/sp/session/175287821507sinki445
四季![]() | |
2025/07/16 22:34 [web全体で公開] |
😶 特化型PCむずかしさ…(乱文失礼) まあ、SW2.5の話になるからその前提でね… さーて、SWにはかなりの種類の技能があって何でもできちゃうけど実は経験点消費が結構重たくて本気でこの技能伸ばしたいと思ったらそれに注力していかなとやりたかったことができないって事になりがちなんだよね。 特に多部位をもった蛮族PC、彼らはメイン技能と並行してフィジカルマスター技能を伸ばしていかないと追い詰められて変身した時に何もできずにフルボッコからのキャラクターロストなんてことになりかねない。 彼らの穢れは4点、蘇生できないし人型形態での強さも激重なデスペナゆえの強さだからね。 そんな彼らだから例えば初期経験点23000点、レベル上限6でキャラクターを作ろうとすると、Aテーブルのメイン技能をレベル6で習得して9500点、Bテーブルのフィジカルマスターもレベル6で習得で7500点そうすると残りは6000点。結構あるじゃんって思うだろうけど実はこれBテーブルの技能を5まで(5500点)上げちゃったら使い切っちゃう経験点なんだよね。 前衛ならエンハンサーを3までは上げたい(2500点)、少しぐらいは探索イベントに絡みたいと思ったら探索系技能を3は取りたい(2500点)。ほらもう残り1000点。そしてこのレベル帯の1シナリオあたりの推奨配布経験点は1800点、残しておけばワンチャンメイン技能を7にまで上げられるチャンスなんだよね。 経験点が足りねー。まあ、これがCPでは楽しいんだけど… 実はコレ、人族PCにも言えることでただそれだけの事に特化したPCを作ると普通に育成したPCを置いて行っちゃうんだよね。有名なところで言ったら「リルドラガチタンク硬すぎ問題」、「回避型タンクブレ大きすぎ問題」「探索型ライダーが全部持っていく問題」かな。(自分はもう慣れてそのうえでどうするか考えるのが楽しくなっています。) そして、自分の場合はどうしているかというと。 ガチタンク問題は物理攻撃役の魔物はガチタンクの引き立て役と割り切って他戦士職PCの防御性能を基準に回ったらヤバイ範囲の魔法攻撃を用意することで対応。 回避型問題はもともとHPや防護点が小さめになるため補助動作でチビチビダメージを与えるような能力やスリップダメージ的な能力を用意すれば十分ハラハラできる。 探索型ライダーはどうするかというと…、もう複数のPCが判定できる判定を難易度(AL+10~14)で用意、試行回数を増やすことで探索型ライダーが失敗してもほかのPCが抜ける目を用意することで探索型ライダーを引き立て役にする。 という事をやる。 あくまでも自分の場合だけど、特化型PCって動かしている分には楽しいんだけどPLは俺Thueeeeしたくて特化型にしているわけじゃないんだよね。特化型ってそれしかできないから心情の上では「苦手な事を要求されると何もできずフルボッコ、できない所は積極的に持っていってほしいなぁ」とか思っているし「TRPGは俺Thueeeする遊びじゃないからむしろほかPCには出し抜いてドヤ顔してくれた方が会話劇として面白い」とか「俺のPCを引き立て役に使ってくれるGMだって!?大歓迎です。」とか思っているんですよね。 GMとしては突出した個人は敵ではなく「おもしれーヤツ」として捉え、ペペロンチーノの中の唐辛子とかチャーハンの中の花椒として最大限活用する。これが特化型PCが乱舞するエンシェントブルーを通過した自分の答えです。
四季⇒Mr.ファンブッター | |
2025/07/14 23:36 [web全体で公開] |
コメントありがとうございます! 他の人のGMスタイルにふれたりほかPCの育成から無理のないビルドを学んだりもできるので結構実入りが大きい企画ですよ。SW2.5は基本ルルブだけあれば遊べますしほかサプリは便利な辞書ツールといった趣が強いのでサプリの買い集めは割とお好みで行ける感じです。 ご縁がありましたらよろしくおねがいします。(*- -)(*_ _)ペコリ
Mr.ファンブッター⇒四季 | |
2025/07/14 16:11 [web全体で公開] |
> 日記:雑に企画案を投げてみる。(長いので畳) リレーCP! 楽しそうだなとは思っているんですが 実際にはまだやったこと無いですね。 良かったら参加したいです。
四季![]() | |
2025/07/12 12:11 [web全体で公開] |
😶 うーん、自分でもCP企画回したくなってきた。 今こぼろさん主催のリレーCPの二週目でGM中、これが終わっちゃうとGMレスからGMやりたい衝動にかられそう…。 7/18の盗堀の谷ソラーグでやりたい放題するのも面白そうだけどなにしようかな? 人族社会の方が生活できるって理由で行動する蛮族PC動かしてー ゴーント地方も捨てがたいがコルガナ地方も…いや、いっそ掃きだめの魔動死骸区。 どうしよう
2025/07/27 15:54
[web全体で公開]