背黄青@TRPGメイン垢さんがいいね!した日記/コメント
背黄青@TRPGメイン垢さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
井村 蜜羽![]() | |
2025/07/30 21:13 [web全体で公開] |
😆 マギロギシナリオ<俺の蔵書が擬人化して暴れ回ってるんだが>回させていただきました! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) マギロギトンチキシナリオ、再び――! シナリオ<俺の蔵書が擬人化して暴れ回ってるんだが>(作者:紅茶うさぎ様)、無事完走致しました!先日通過させていただいたソロシナリオでして、これを自分でも回してえ!と叫んだところ、いつもお世話になっているフォロワーさんとご一緒できることになりました!ありがとうございます! 今回参加してくださった魔法使いさんは、以前回したシナリオでもご一緒した阿房宮所属の第四階梯司書さんでして、大学で天文学研究を行ないながら推しアニメをエンジョイする方でした!またPLさん曰く「阿房宮の良心、胃痛担当」とのことでして、今回のトンチキ魔法災厄に対しても困惑しておりましたね……いや誰だって困惑する…… 今回のシナリオは「魔道書をメンテに預けていたら、その蔵書が擬人化して脱走した」というものでして、自分の時とはまた違う展開が繰り広げられましたね!いやー回る人によってガラッと変わるのが醍醐味……司書さんの推理が冴えわたり、スムーズに進みましたね!また道中ニヤニヤポイントが……!!司書さんは度々「俺の魔道書がこんなに可愛いわけがない」と悶えておりました……😊 そして魔法戦は2回行われましたが、どちらもノーダメワンターンキル!やはり【批評】は強い!!少しGMのポカがございましたが、実は司書さんの強さに圧倒されまして……(言い訳) 最終的に司書さんはとんでもパワーアップを果たしました……!!滅茶苦茶強化されてる……!! ちなみにこのシナリオでは書工がお助けNPCとして同行するのですが、拙宅のまだデビューしていない円卓所属の書工を先行登場させました。ちょっと舞台(大法典の共同工房)の関係で他の書工(専用工房持ち)を出すと混乱してしまい……結果として彼のキャラクターもちょっとずつ掴むことができましたね。 長くなってしまいましたが、とてもとても楽しい時間を過ごすことができました!背黄青さん、本当にありがとうございました!!楽しめていたのであれば幸いです!! また次のセッションでどうぞよろしくお願い致します!!m (_ _) m
灯月 綺来![]() | |
2024/05/31 18:40 [web全体で公開] |
😆 史上最長疑惑の感想文なった(カタシロいてきた!たのちかた!) これが……「カタシロ」ってやつか……! お鶴さんKPのCoC6版「カタシロ」に参加させていただきました! 「卓すきー」というところのLTLで色々話をしてる時に「カタシロってどういうシナリオですか?」的な感じの質問をしたんだったかな…? その時に今回KPを務めて下さったお鶴さんという方が「回全て表示するこれが……「カタシロ」ってやつか……! お鶴さんKPのCoC6版「カタシロ」に参加させていただきました! 「卓すきー」というところのLTLで色々話をしてる時に「カタシロってどういうシナリオですか?」的な感じの質問をしたんだったかな…? その時に今回KPを務めて下さったお鶴さんという方が「回せますよ!」と仰って下さり、自分もシナリオ名を聞いて徐々に気になって「回りてえ〜!」ってなり、卓を立てていただきました。 カタシロ…みんな回ってって言ってる理由分かった…確かに全人類回ってほしいシナリオです。 私は体半分くらいまで頭から浸かってると思います。 ちなみに改変してる部分があることはシナリオクリア後のKPの完走報告で知りました( ’ω’) 参加したPCは「京(かなどめ)エリサ」という、純粋で明るい性格の女性スケート選手です。 KPから「自分と性格が近い子を推奨します」とお聞きしていたので、自分と性格や考え方が似ている彼女を連れてきました。 エリサは継続PCで、前回は出目がいい方向に荒ぶり、目星が急成長してました。 お鶴さんKPのカタシロですが、PCPLへの配慮がマジですごいです(語彙力) セッション内外で色々PLに事前の説明をしていただいたり、「これがもし厳しいなら中断等も出来ます」などの提案、注意などなど…… 数え出したらキリがないくらいの配慮……マジで色んな場面で確認や相談を行い、描写をしたので、1000%悔いのないセッションになりました!(四方八方大変感謝…!) KPの手腕と今まで回してきた経験の賜物なのだろうと感じた次第です。 PLのみならず、PCにも気を配っていらした方なのでね…! ずっと「なんだこのすげえ人」ってなってました笑 物語ですが、病院からお話が始まります。 PCは雷に打たれたらしく、記憶がありません。 そんな感じで記憶がない状態のPCはNPCと会話をして、PLはそのPCのことを深掘りする感じの対話型シナリオです。 「性格が似ているPC=RPがしやすいPC」ってことで「自分と性格が近いPCを推奨」してたのかなと思います〜 会話を重視するシナリオで、探索はとってもシンプル! 内容はネタバレになるので伏せますが、私の場合はNPCを通してPCの考え方や性格を改めて知っていく感じでした。 ちなみに、お鶴さんKPのカタシロでは好きな技能で判定する方式を取っており、納得できる技能を使用して宣言・判定するスタイルです。 綺来は割と馴染みのある判定方式だったので、あまりつまずくことなく描写と判定をしてました。 ……ダイスロールは別ですがね(肩すくめ) エリサは「目星」を浸かって判定をする場面が何度かあったのですが、どういうことかファンブルしか見ていません。 前回のシナリオで目星が急成長して95あるのにも関わらず、出たのはほぼ100ファン……KPは頭を抱えた場面があったのではないかと;;;;; 他は成功してるのに、目星だけ何故かほとんどファンブル……物語の展開をダイスが察知してたのかな…(?) 終盤はとんでもねえ事実を知りたじろぐエリサや純粋に怒るエリサや涙ぐむエリサ……色んなエリサを見ることが出来ました^^ 何度か選択を迫られたりしましたが、エリサらしい選択と決断が出来たと思います。 エンディングですが、エリサはちゃんと日常に戻ることが出来ました。 NPCと約束を交わして日常に戻ったので、果たさねばですね! そんな感じでシナリオクリアして、技能成長を行ったのですが、ここでも目星を振って100ファンを出しました。 綺来は実際に画面越しで「は?」って言ってセッション内でも「は?」って言いました。 笑うしかねえ……このダイス壊れてるんじゃないの(困惑) 多分、KPも困惑したのではと思います…すまーん!!! KPの判断で色々してもらいました(アバウト) ずっと目星の判定に振り回されてたね…私が。 PCの深掘りとNPCとの会話を楽しむのにめっちゃおすすめのシナリオです。 PCの設定を考えるのが好きな人はぜひっ!! PCの言い回しとかRPもそうですが、PLも色々考えさせられたな〜と感じます。 KP曰く、「カタシロを回すKPの塩梅によって色々変わってくるシナリオ」とのことですが、私はお鶴さんがKPのカタシロを回ることが出来てよかったと思ってます( ˘ω˘ ) や〜〜〜〜〜……お財布と要相談ですが、カタシロ買おうかなあ〜(リストには追加した) めちゃめちゃ楽しく参加させていただきました! KPを務めていただいたお鶴さん、ありがとうございました〜!(๑>◡<๑)
灯月 綺来![]() | |
2025/07/02 19:14 [web全体で公開] |
😆 【ネタバレ無】狂気山脈行ってきたぞお! ※ネタバレありの感想はふせったーに投稿してます。 ーーーーー 弊登山隊は最高で最強のメンバーだ!!! CoC6「狂気山脈」に参加させていただきました! ツイッターで立卓した卓ですが、経緯があまり思い出せない…私は担当いただくKP氏に確保されたのだったかしら? で、もう1人のPL氏が未通全て表示する※ネタバレありの感想はふせったーに投稿してます。 ーーーーー 弊登山隊は最高で最強のメンバーだ!!! CoC6「狂気山脈」に参加させていただきました! ツイッターで立卓した卓ですが、経緯があまり思い出せない…私は担当いただくKP氏に確保されたのだったかしら? で、もう1人のPL氏が未通過PLを1人呼んで、3人で登頂が決定した感じです、確か! 綺来を含めたPL3人ですが、マギロギでご一緒したことがあるメンバーで、うち1人はネクロニカや他CoCシナリオでもお世話になっている方です。 KP氏はツイッターでお世話になっていますが、セッションではお初の方です~ このシナリオはBOOTHにサンプル画像があるのですがHO制で、私は1Bを選びました。 HO選択は割とすんなりでしたかね。 私はスモールナンバー好きですし、取ってないのなら…ってのと、別システムでラージナンバー選んで軽くやらかしたことがあるので、反省を活かしてのスモールナンバー選択です。 参加した子は「入霧ヨシュカ」という男性登山家。 ドイツと日本のハーフで英語を話すドイツ人で、登山ガチ勢です(情報過多) 登山仲間の親友に土産話をするため、登山を決意しました。 登山における技能をしっかり取ったので、頼れる人物になると思います。 うん、実際に頼りになりまくったね…山のために生きる男って感じした…(しみじみ) ご一緒したメンバーは、友人を探しにきたゆるふわ男子とアラビックヤマト系男子(PL談)の陽キャな高身長男子……男子会ですね。 主にこの2人の手によってヨシュカはツンデレ属性付きの男にされました( ’ω’) あとPL(中の人)達が愉快なので、雑談が愉快なことになってました。 とてもおもしれー登山隊です。 さてこの登山隊、びっくりするくらい出目が大荒れしました。 そこのPLお二方、目を背けないで下さい。 2人仲良くファンブル出したり、約1名が連続のクリティカルに怯えたりしてたとこを私はしっかり見てたからな。 ご一緒したPL氏がファンブル数を数えて下さったところ、初回からシナリオクリアまでで出した回数は20回以上…NPCが出した回数も含めます。KPもファンブルを量産してたような…? SANチェックは省いてるとのことだったので、それもカウントしたら25回は行きそうだよね…とにかくめちゃめちゃファンブルの5文字を見ました(震え声) かく言う私もファンブル出しましたが、PLお2人の回数の方が多く…なんでそんなことに…(困惑) そんな感じでダイスに振り回されたりしましたが、弊登山隊は無事登ることができ、下山もできました。 何があったかはネタバレになるので伏せますが、ほんと色々あった……これで割とピンピンしてるのがすごいくらい……生きてるんだなあ…って思いました(語彙力) うん…多方面で色々やばかった……無事生還してます。 エンディングは仲良くやりましたが、ヨシュカはツンデレ属性を付与されたので、ツンツンしてました。ハハ。 や~~~~~出目にめちゃめちゃ悲鳴あげながら遊んだ…楽しかったな…達成感もすごいや…あっという間に終わっちゃった…寂しくなっちゃうね…(´・ω・`) 今回務めてくださったKP氏ですが、私達が狂気山脈を回る前に1陣回していたとのことで、そちらもすごい登山だったそうです。 で、そちらの陣営の方々と一緒に狂気山脈の感想戦を行うことになりましたっ! KP&2陣で会話するからわちゃわちゃするでしょうなw それぞれで愉快なエピソードがあるので、今から楽しみです~! 進行を務めて下さったKP氏、ご一緒して下さったPLのお二方、ありがとうございました! またご一緒する時はよろしくお願いします!!めちゃくちゃ楽しかったです!!!!!✨
灯月 綺来![]() | |
2024/12/27 16:07 [web全体で公開] |
😊 セッション終わる毎に語録まとめが生える楽しい卓でした! シナリオ内と雑談の温度差が激しすぎてめっちゃ笑いながら楽しく回りました! 背黄青さんGMのマギカロギア「愛しき君よ、永遠に」というシナリオを回ってきました! GM曰く、とても思い出深いシナリオらしいです。 このシナリオを回る前にネクロニカというシステムで今回卓を囲んだメンバーで回ってまして全て表示するシナリオ内と雑談の温度差が激しすぎてめっちゃ笑いながら楽しく回りました! 背黄青さんGMのマギカロギア「愛しき君よ、永遠に」というシナリオを回ってきました! GM曰く、とても思い出深いシナリオらしいです。 このシナリオを回る前にネクロニカというシステムで今回卓を囲んだメンバーで回ってまして、シナリオをクリアしたら回したい→ぜひ回らせて下さい!ってなり、卓内で立卓しました(確か) そして今回回ったシナリオをクリアしたら、ネクロニカでキャンペーンシナリオを同卓した皆さんとで回る予定があります。 今のメンバーはほぼいつメンですね、いつもありがとうございます(スライディング土下座) 参加したPCは「エリアル・チェンバレン」という、キザったらしい言動と所作が特徴の円卓所属の司書です。 【暗章】+【双剣】を使ったロマン構成なアタッカーです。 色々分かってて口説くタイプの英国紳士で、一応は元怪盗(情報過多) レディファーストで野郎にはちょっと厳しい…オネエさんもレディとして扱います。 綺来が生んだPCの中で屈指のキザ力を誇る子なので、人によっては寒気を覚えるかも…? でもたまにブラックな皮肉を言ってきます。 司書さん担当のPL曰く「口説いてない方がかっこいい」らしいです。 ちなみに、エリアルはデータと外見はあったのですが、今までずっと登場しなかったPCの1人なので、今回のシナリオで登場を果たすことが出来て嬉しかったですね…! ご一緒したのは、オネエバーでママをやってる獣の概念のオネエさん阿房宮書警、エゴを貫き命を繋ぐ美人司書さん、PL曰くワールドイズマイン聖母(笑)な訪問者さんです。 個性が大乱闘……大変胃もたれする分科会です(褒めてる) オネエさんもレディなので、この分科会では黒一点でした。 エリアルは言動のせいでいじられポジになってましたねw ちなみに今回のシナリオは説得シーンがあって、全員めちゃめちゃ説得してました。 舞台は異境で、余所者を嫌う排他的な思想を持つ者が住まう場所です。 そんな人しかいない異境で説得したのかこの分科会… 調査ですが、調べていくうちに分かってくる手遅れ感……絶望的な状況だな…と思いながら調べていましたねえ。 ちなみにこの異境は専用のシーン表があるのですが、なぜかすごく燃えてました。なんでかな( ’ω’) 魔法戦は司書さんの【護力】のおかげで、全ての魔法戦はほぼ無傷です。 エリアルは1戦担当しました。 で、担当した魔法戦ですが、エリアル代表の魔法戦はエンターテイメントになってたねえ……エネミーをキャスト(出演者)扱い、魔法戦を演目扱いするのはお前だけだよ。 それはもう、華麗に舞うように危なげなく回収しましたよ。 立会人?ああ、魔法戦という名のショーを間近で見れる特等席にしてやったよ( ’ω’ ) エリアルが担当した断章は結構相性が悪かったです(でも魔素は豊富にあったのでしっかり準備してた) 真の姿が怪盗なエリアルですが、現役名乗れそうです。 エンディングですが、このフェイズに全員1人のNPCを説得してました。 言いたいこと言ってる感じでしたが、いいんだよ説得できりゃ(´・∀・`) そんな感じでまあ色々ありまして、弊分科会は大団円、綺麗に収まったと思います。 円卓の信条はギリ達成扱いにしてもらいました。ありがとうございますすいません! ちなみに弊卓、ココフォリアの雑談タブは毎回カオス空間が広がってて大変愉快でしたw で、ご一緒して下さってるPL氏がセッション終了ごとに語録をまとめて下さってました。 どれだけ楽しく参加しているかが窺える語録になってて、終わった当時は「シナリオクリア!やったー!」って気持ちと、「もう終わっちゃった!やだー!」って気持ちがせめぎ合ってました( ˘ω˘ ) や〜〜〜楽しく参加させていただきました! シナリオを回して下さったGMとご一緒してくれた皆さんに感謝ですっ! シナリオを回す許可をして下さった製作者様にも感謝の言葉を申し上げます。 本当にありがとうございます。 そして、このメンバーでは上記のネクロニカのキャンペーン卓で再会予定です。 姉妹達でぎゅっぎゅしようね…! 四方八方感謝…!ありがとうございました!(๑>◡<๑)✨
井村 蜜羽![]() | |
2024/10/01 22:50 [web全体で公開] |
😆 マギロギキャンペーン<推し三部作>回させていただきました! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 推し三部作、再び! マギロギキャンペーンシナリオ<推しが次元の壁を越えてきた>、<次元の壁を越えて推しに会いに行った>、<次元の壁を越えた推しが仲間になった>……通称(自称)<推し三部作>(作者:嘉晴様)、無事完走致しました!……ハイ、2陣です!だって……回したくて……この陣も回してえ!と叫んだときにお声かけ頂きまして、回すに至りました!本当にありがとうございます!! 今回参加してくださった魔法使いさんは、大学で天文学研究を行なっている学者な阿房宮司書さんでして、その研究がそのままサブカルチャーへと繋がり、「バトル要素のある天体モチーフのアイドルアニメ」の関係性オタクになっておりましたね!いやー「後方舞台袖スタッフ」になりたい系オタク……!そのスタンスを遺憾なく発揮してくださいましたね!!ちなみに天文学の解説動画もアップしているそうです……!! 今回のシナリオは前回の感想でも触れましたが「自分の推しキャラが現実世界に現れる」、「今度はその推しキャラに会いに行く」、そして「映画化が決定した推し作品を舞台にカオスな事態が巻き起こる」というものでして、本当にPCと推しキャラの違いで雰囲気がガラッと変わることが改めて分かりましたね……!それぞれの物語がある……! その今回飛び出してきた推しキャラですが、先述のアイドルアニメの主人公さんでして「月」をモチーフとしたイケメンアイドルさん(しかも変身できる!)でしたね!!そのイラストですが、PLさんが提供してくださいました……!超絶イケメン……!!しかも差分まで……!!さらにさらにセッション前にそのアニメや推しキャラの設定をまとめてご提示していただいたのですが、その設定量がヤバい!!!主人公やパートナー、アイドルユニットのメンバーに敵対勢力まで事細かに練られておりまして……!!開始前から設定でぶん殴られたGMがこちらになります……^^ その設定を踏まえて推しキャラのRPを頑張りましたが、アイドルのRPって難しい……しかしファンサを意識して動いてみましたが、その度に司書さんは悶えてくださいました……!ありがとうございます……!!見ていてとても楽しかったです……!!やはり推しを前にしてしんどくなる姿は栄養価が高い……!! 司書さん本当ね……!推しに対して挙動不審になったり、一周回って冷静になったり、しんどくなったり心臓を抑えたり、星座盤(魔道書)を強く握りしめてしまったり、助手に時に厳しく優しく接したり……色んなお姿を見せてくださいましたね!!また黒幕を煽るお姿も見せてくださいましたね!!いやーレスバRPは楽しい!!……あとちょっと口が悪くなるところもあって……よかったです……そして【読書】無双!!ソロシにおいて安定して秘密を抜ける【読書】はやはり強いですね……!! 魔法戦では【批評】がやはり強い!自動成功は安定して撃てるので……そして最終話では【暗章】により書警専用魔法の【彗星】が登場しましたね!!【彗星】はPLさんが前から使いたい!とおっしゃっていた魔法でして、GMとしても是非使ってほしい!と思っておりました……!それが!!とうとう最終話で!!振ってきた!!!いやー演出で殴られましたよ…… EDではちょっとしたRPで司書さんを悶えさせました() いや違うんですよ……こう、「呼び方」っていいじゃないですか……実際このセッションでは「呼び方」を意識していたので……!!これからも推し活してくださいね!! 大変長くなってしまいましたが、とてもとても楽しい時間を過ごすことができました!背黄青さん、本当にありがとうございました!!楽しめていたのであれば幸いです!! また次のマギロギセッションでよろしくお願い致します!!m (_ _) m
灯月 綺来![]() | |
2024/09/29 20:22 [web全体で公開] |
😊 NC→PLで参加したよ!&NCしてよかった〜!(クソ長感想文) サンプルシナリオを回したら続編が生えました。 ひさぎさんNCのネクロニカ「“Welcome to Dump” From Sisters」に参加させていただきました! このシナリオに行く前に私がネクロニカのサンプルシナリオ(Welcome party from Beth)を回しまして、シナリオ全て表示するサンプルシナリオを回したら続編が生えました。 ひさぎさんNCのネクロニカ「“Welcome to Dump” From Sisters」に参加させていただきました! このシナリオに行く前に私がネクロニカのサンプルシナリオ(Welcome party from Beth)を回しまして、シナリオクリア後にこれの続編を執筆なさったんですね。 私はPLとして参加させていただくことになりました。 前回はNCだったので、ドール作成の時は私NCの時にお渡しした寵愛点を受け取ってドールを作成しました。 参加PCは「ガラシャ」という、青い衣装に身を包んだ射撃ドールです。 ド直球に言いたいこというタイプですが、言わない方がいいことは言わないなどの配慮をします。 RPは途中参加ドールだから出来る描写を意識したり、ポジションや性格に沿ったセリフを言ったりなどしました。 立ち絵ですが、今までにないくらいパーツ分けして制作してます。 職業病の域に来てるのではくらい謎にパーツ分けしたよ…! ご一緒したのは前回NCした時に登場したドール達です。 前回も今回も大失敗がいっぱいだったアリスの姉さん、前回も今回も姉妹が大好き通常運転なジャンクちゃん、前回より攻撃力が上がって容赦がなくなったオートマトンちゃん、前回も今回も嫌悪を謎に向けられてしまった優しきソロリティちゃんです。 あと今回、語り部的なことをして下さるネクロマンサーさんが!いた! 銀髪ロングオッドアイの美の権化さんです。 どうやら前回語り部役をした綺来のネクロマンサーを「お姉様」と呼んでいますね……そういえばどこか前回のネクロマンサーと似ている部分があるような…? あと、今回のシナリオに登場したNPCやエネミーが全部手描きでめっちゃびっくりした……はちゃめちゃに気合い入ってる…しゅごかった…(( ’ω’)) 舞台は前回のシナリオが船だったので、今回も船です。 NPCがいるので、そのNPCの不足しているパーツを探しにいくために探索を再開させる感じでしたな。 ガラシャの本格参加は序盤でちょっと進んだくらいのとこからです。 ガラシャはぐっすり寝てまして、なんか騒がしいな…で起きて、ドール達の姉妹に加わりました。 未練決定はガラシャが大事故を起こして、ソロリティちゃんとオートマトンちゃんに「嫌悪」が……射撃ドールが「嫌悪」向けるは割と笑えないぞ…! 前回もソロリティちゃんは何人かに「嫌悪」を向けられてたので、これもうネタでは…? ちなみに、オートマトンちゃんとは互いに嫌悪してました。 探索で得た情報はNPCの出自等を焦点に当てた感じだったので、こちらは途中参加なのもあり割と後ろで見守ることをしたりしてたかな〜と。 あとは姉妹達とイチャイチャしました( ’ω’ ) 姉妹とイチャイチャするのも仕事ですからね(ニッコリ) あと初手未練決定で嫌悪を引いた二人との対話判定で大成功だったか大失敗だったかを出した時、二人とも「独占」に変更されました。 「いけすかない」って思って嫌ってたこの感情は…「独り占めしたい心だった」って、コト…? ちなみに、オートマトンちゃんもガラシャに対して「嫌悪」引いてましたが、大成功とかで行った未練変更は「独占」…実質両思いでは? バトルでは、ガラシャは基本的に花園から動かずにいたので無傷…なので、煉獄にいた姉妹達がちょっと心配だったりしました。 でも手駒の皆さんの出目がとてもよかったね…ヒィ… 損傷具合は前回より少なかったので安心……全員無事修復出来てよかったです。 ごめんな前回のシナリオで完全修復出来なくて…!(しわしわ顔) エンドパートはガラシャの心境…切望しているものや敵対したNPCへの容赦のなさを描写した次第です。 姉妹達はNPCを弔ってたけど、ただ一人ガラシャは弔うことをせずに動かなくなった敵を冷たい目で見下ろしていました。 「死んだ敵は再度死んでも敵のまま」「味方NPCを唆そうとした」「生前の苦しい過去の経験」「途中で合流した少女」などなど…様々な要素から、一際対応が冷めてる感じにした次第です。 あとガラシャが切望しているものは「愛」です。 同情するなら本物の愛をくれ。 そんな感じで各々個別描写をした後に船から降りたところでシナリオクリア!って感じですね! 狂気点の管理がしっかりしてるから、前回もですが今回も未練発狂したドールは確か一度もありません。 このメンバーすごいなあ(語彙力) PLでドール達に可愛い可愛い言うのもやはり楽しいですね〜! NCで可愛い可愛い言うのも楽しかったけど、PLで言う時とはまた別の「可愛い」が出てきます。 私の場合は前回NCしたから、NCとしての「可愛い」も出てたかも(´・∀・`) そしてまた次回作を執筆中とのことです…! とてもすごい…私も見習いたい…次はこのシナリオで参加したドール達の生前を掘り下げる予定とのことです。 公式サンプルシナリオからたくさん道が作られてまして、このメンバーでNCしてよかったと思ってます( ˘ω˘ ) 生前のドール達はどのようなことをしていたのでしょうねえ…楽しみです! 楽しく参加させていただきました〜!ありがとうございました!
井村 蜜羽![]() | |
2024/09/29 14:45 [web全体で公開] |
😭 ネクロニカシナリオ<「Welcome to Dump」From Sisters>完走しました! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) まさかの続編! シナリオ<「Welcome to Dump」From Sisters>(作者・NC:ひさぎ。様)、無事生還致しました!(死んでる定期) 公式シナリオ(<Welcome party from Beth>)から続くキャンペーンセッションとなりまして、前回セッションのPLさんがシナリオ自作&NCを務めてくださいました!本当にありがとうございます……!!ネクロニカ2回目でNCできる&自作できるの本当凄いです……!またキャンペーンという事で、前回から引き続き白兵オートマトンのザクロ(タナトス/レクイエム)で参加致しました!成長して【集中】を修得して、さらに命中精度が上がりましたよ! ご一緒した姉妹は前回の姉妹達(ケモ耳アリスちゃん、アルビノジャンクちゃん、シザーハンズソロリティちゃん)に加えて、前回のシナリオに登場したNPCちゃん、そして新たに二丁拳銃で相手を撃ち抜く、軍服がカッコ可愛いツンデレホリックちゃん(レクイエム/ロマネスク)が登場しました!!前回NCを務めてくださったPLさんによるホリックちゃんと、NCが動かすジャンクちゃんとNPCちゃん……!みんな可愛いし動かすのが本当……NC、複数人の操作お疲れ様です……!!! 今回のシナリオは「前回出会ったNPCちゃんの新たな体を探すため、前回の舞台をもう少し探索しよう!」から始まる物語でして……いやー本当……一言で言うならば「逆だったかもしれねェ……」に尽きるといいますか……本当あのラストからここまで膨らむのがすごいなと……!終始頭を抱え、叫び、最後はちょっとしんみりしましたね…… もうね……姉妹のみんなが可愛くて可愛くて……とにかく可愛い……みんなでぎゅーしあったり、探し物したり、「ある子」に対してバチバチしたり…… アリスちゃんは本当みんなのお姉ちゃんで……!【庇う】持ちだから、成長で【ガントレット】が増えたとはいえどんどんボロボロになるし、無茶しちゃうし……でも優しくて……敵に向ける殺意も本当……でも最後のRPがグッときて……お姉ちゃん……!あとNPCちゃんに対する向き合い方とか本当……!!また新たに姉妹になったホリックちゃんに対してもね……!バトルパートでの対話が完全に口説いていた&NCのボーナス込みでホリックちゃんが判定大成功&未練が「恋心」になったのはマジで大爆笑しましたが……!!(笑うな!)(真剣にやってるんだぞ!!) ソロリティちゃんは本当健気で……!成長で【号令】を新たに修得したことで、一斉攻撃できるようになりましたね!「せーの!」ってかわいいんですよ……!!そして効果も単純に強い……!!一気に畳みかける事ができる……!リーダーとしてみんなを頑張ってまとめていて……偉いねえ……!!そして【シザーハンズ】が大活躍でしたね!!【悪食】による切断判定マイナスが強い!!バッサリ切ってくださいましたね……!!【ちみどろ】や【テンタクル】による妨害も本当ありがたかったです……!!最後のRPも本当優しさが溢れていて……よかったです……! 今回から新たに姉妹になったホリックちゃんですが、ツンデレカワイイ!!!最初の邂逅でソロリティちゃんとザクロに対して【嫌悪】が出てしまった(しかもザクロも【嫌悪】を向けてしまった)時はPLさんが頭を抱えておりましたが、その後の対話判定で互いに未練を変更出来て本当によかったです……!そしてアリスちゃんに対して【恋心】を抱くホリックちゃん……!あの時は本当凄かったですね……出目が…!また今回から新たに姉妹になったことと、記憶のカケラの事故で「姉妹達に愛されたい」「愛に飢えている」事が判明しまして……もうみんなで構い倒しますからね!!? またバトルパートでは射撃メインのドールという事で、【二丁拳銃】や【狙撃ライフル】による遠距離攻撃がありがたい……!【銃型】による妨害も頼りになりましたし、なにより手描き差分がすごい!!!!いっぱい!!!!通常版と戦闘時で違うのもそうですが、成功の度合いで表情が変わるのも細かくて……!ちゃんと拳銃から硝煙も出ていて……!!本当立ち絵お疲れ様です……!!!! ザクロですが、まあいつも通り切断祭りでしたね!大成功も出しましたよ!ですがまたここで裁定がカオスな事に……本当に申し訳ございませんでした……ですがやっぱり【単分子繊維】強いんですよ……切断と連撃は一緒に持たせちゃイカンですよ……しかも射程距離も長い……!きっとこれからも髪の毛ぶん回して【単分子繊維】をバサバサ振るう事でしょう…… なお最後に(皆様に触発されて)、互いに胴を切断&シンプル暴力で全損し合った子を弔いましたね……ザクロは敵としては一切容赦はしませんが、終わった後に弔う事はするタイプなのかな?と思いましたね…… 最後にNC!ゲーム進行にジャンクちゃんやNPCちゃんのRP、そして「ある子」のRPと八面六臂の活躍でしたね……!!姉妹大好きジャンクちゃん、NPCちゃんに対してちょっと拗ねてましたがそんなところも可愛いですし、ホリックちゃんに対して【恋心】を向けて可愛い反応を見せてくださいましたし、成長で増えた【アームバイス】による妨害や【パイルバンカー】による強制移動と大活躍で……!!NPCちゃんもただただ可愛くて……!!彼女の成長も本当素敵でしたね……!!「ある子」のRPも本当……心がキュッとなる……というかもうシナリオ自作なのがすごいんですよ……!!前回が初ネクロニカで、そこからNCに挑戦するバイタリティがすごいです……!!本当に尊敬致します……! そしてこのシナリオ、続きがあるそうで……!ここから先は姉妹達の生前の掘り下げになるとの事で……!!一体どんな過去が暴かれるのか!?ザクロの生前も暴かれるのか?!いやー楽しみです……!! 長くなってしまいましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました!ひさぎ。さん、幸龍さん、背黄青さん、灯月 綺来さん……本当にありがとうございました!!皆様の楽しそうな姿がテキストからも伝わってきました!😊 今度は背黄青さんGMのマギカロギアと幸龍さんNCのキャンペーンシナリオでまたよろしくお願いいたします!!m(_ _)m
井村 蜜羽![]() | |
2024/08/31 19:44 [web全体で公開] |
😆 マギロギキャンペーン<推し三部作>完走しました! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) マギロギキャンペーンシナリオ<推しが次元の壁を越えてきた>、<次元の壁を越えて推しに会いに行った>、<次元の壁を越えた推しが仲間になった>……通称(自称)<推し三部作>(作者:嘉晴様)、無事完走致しました!以前自分が回ったソロのキャンペーンシナリオでして、この楽しさを他の人にも知っていただきたい!と思い、回してえ!と叫んだところ、やってみたい!とお声かけ頂きまして、回すに至りました!改めて参加してくださりありがとうございます!! 今回参加してくださった魔法使いさんは、実家が忍者で二重人格な大学生の阿房宮訪問者さんでして、「鏡」を介して明るいお兄さん人格とダークな弟さん人格に切り替わる方々でしたね!兄弟喧嘩と主導権争いをしながらも、同じ推しに狂うお姿を見せてくれました!ありがとうございます!!また阿房宮にいるのはそれぞれ別に生きられるようになるためだそうで……!今回のセッションでそのヒントを得てくれましたら幸いです……! 今回のシナリオは「自分の推しキャラが現実世界に現れる」、「今度はその推しキャラに会いに行く」、そして「映画化が決定した推し作品を舞台にカオスな事態が巻き起こる」というものでして、回してみて「PCと推しキャラが違うとこうも変わるのか!」と実感しましたね……! その今回飛び出してきた推しキャラですが、訪問者さん兄弟がプレイしている美少女育成系ソシャゲのキャラクターで、猫とアイスクリームがモチーフとなった女の子でしたね!そのイラストですが、PLさんが提供してくださいました……!超絶美少女……!!そのキャラのRPでは「猫らしい気まぐれ要素」や「猫っぽい語尾」を意識しました……!しかし可愛い女の子RPって難しい……!!ですが登場するたびに叫んでくださいました……ありがとうございます……!!見ていてとても楽しかったです……!!やはり推しに狂う姿は栄養価が高い……!! 訪問者さん兄弟はシナリオが進むたびに嬉しい&切ない悲鳴を上げてくださいましたね……!!分かります、分かりますよその気持ち!!ネタバレになるので多くは言えませんが、本当ご兄弟の推しに対する愛が本当素晴らしくて……!!切り替わる際のドタバタロールも、推しを前にして挙動不審になる姿も、友達に対する気さくで優しい姿も本当最高でした!!そしてエネミーに対する殺意もよかったです……!過去最高(最低?)レベルでムカつくRPをした甲斐があったというもの……! また魔法戦では【捕食】による元型対策と【虹弓】による火力がすごかった!!やっぱり【虹弓】強いですよ……!当たると一気に3ダメですからね!また【捕食】に関しましては、3話のクライマックス戦闘でこちらがNPCの発言でフラグを立てまくりまして、そのフラグを綺麗に回収していただきました……!!いやー回収してくださりありがとうございます……!! EDも本当……よかったねと……!(ネタバレになるので多くは言えない顔) これからも兄弟仲良く推し活してくださいね!! GMとしてはまだまだだなと……色々ルールミス多発しておりました……修行が足りませんね……ですが回してとても楽しかったです!! 大変長くなってしまいましたが、とてもとても楽しい時間を過ごすことができました!Nanakiさん、本当にありがとうございました!!楽しめていたのであれば幸いです!! またご一緒する機会がございましたら、その時はまたよろしくお願い致します!!m (_ _) m
井村 蜜羽![]() | |
2024/06/11 22:51 [web全体で公開] |
😭 マギロギシナリオ<別れの時間>完走しました! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) ちょっと河嶋先生?!(卓内で計6回発言) シナリオ<別れの時間>(黄昏選書収録)(GM:のりり様)、無事生還致しました!以前参加させていただいた<うさぎになあれ!>でご一緒したPLさんからお誘い頂きまして、参加させていただくこととなりました!本当にありがとうございます!また今回はレギュレーションに「師匠がいる」という事でしたので、その設定を踏まえた完全新規の漫画家な訪問者(学院所属)で参加させていただきました! 分科会のメンバーは”師匠様(せんせい)”の事が大好きな墓守の阿房宮司書さん、師匠に仁義を持って接する裏カジノ店員の猟鬼異端者(異種族:夢魔)さんでして、自PCの兄弟子たちでした!そう、分科会=弟子トリオだったわけです!最初から既に面識がある設定でRPしておりましたが、和気藹々と活動出来たのではないでしょうか? 今回のシナリオはドイツを舞台に、師匠からの依頼を受けて「連続失踪事件」の謎を追う……というものでして、今回のセッションではGMによるアレンジがございました。その解説を聞いた&後日シナリオを読んだ時「ちょっと河嶋先生!?」となりましたね……GM、改めてアレンジお疲れ様です……!RPメインとの事でしたがマスターシーンにハラハラさせられ、あるシーンではしんどくなり……色々と考えさせられましたね……GMによる演出力がすごい…… もう自慢の兄弟子二人がイケメンすぎる!司書さんは大切な師匠様(せんせい)の為に奔走しておりましたね!師匠様(せんせい)に対する穏やかな姿と、弟弟子たちに対するフランクな姿のギャップが素敵でして、調査メインで立ち回ってくれましたね!また阿房宮の宿命で魔力がピンチになってしまいましたが、【転生】で華麗に復活!いやー復活の演出がカッコいい……!あるNPCに対するスマートな対応も素敵でした! そして禁書戦で大暴れ!!コンセプトが「ネクロマンサー」とのことでして、その名に違わず【屍型】による元型の再使役で立ち回っておりましたね!いやー改めて「タイプ:呪文」なの無法ですよ、【屍型】……召喚タイプと併用できる……トドメの演出も最高にイカしておりました!ありがとうございます!またちょくちょくお茶目な姿を見せてくださったり(普段墓守をしている反動で「命を守る」事に不安を覚える、自PCの導師精霊を労ってくださる……etc)、とある公式NPCに対して同族嫌悪の感情を剥き出しにしておりましたね^^ 夢魔さんは立ち回りが本当スマートでして、途中大変な事になった際も冷静に状況を確認してくださいましたね!おかげでPLもPCも落ち着く事が出来ました……!またもしもに備えて「パラケルススの短剣(魔法戦で一度だけ呪文ダメージアップ)」を借りておりましたが、もうそれが大活躍!PLさんは(GM共々)ルルブが新書版だった時代からの大ベテランさんだったこともあり、色々と備えつつ動いてくださいました!任侠の世界に生きる存在であり、ロシアンルーレット用拳銃の付喪神だったこともあり、とても義理人情に厚いRPや拳銃を用いた演出を見せてくださいましたね! 魔法戦では2度代表を務めてくださいましたが、【動揺】や【影尋】で呼び出した悪夢による失敗誘発と【悩蜜】のコンボが強い強い!途中【綻び】で魔力が減りやすくなってしまいましたが、【悩蜜】と【吸精】でほぼ相殺しておりましたね!そして重要な判定では成功してくださいました!本当にありがとうございます!禁書戦でも一番手を務めたくださいまして、一気に魔力を減らしてくださいました!ありがとうございます!! 今回自PCは「永村 賢(ながむら けん)」というWeb連載をしている漫画家の訪問者でして、かつて魔法災厄に巻き込まれた際に後の師匠となる魔法使いに助けられた、という過去があるキャラクターでした。ちなみにヘタレですww また【導師】精霊として「風の精霊」を使役していたのですが、その見た目はシマエナガだったりしますw(理由は「可愛いから」です)(卓のマスコットになれた……かもしれません^^) メインでは調査をしつつ、魔法戦も1回代表を務めた……のですが、憑依深度によって攻撃力6の暴力にさらされまして……ですが導師精霊や立会人の兄弟子達の力もあり、どうにか生き延びました……(なお魔力はほぼ最大値だったのですが、1戦で残り1まで減りました) また一度使役していた元型(騎士)のブースト込みで防御を完全に成功させた時は驚きましたね!また禁書戦では運命の力を全て使い切って司書さんにバトン(と【屍型】用に消滅させた元型)を渡した形になりましたね!まさかノーダメで禁書戦を突破できるとは思いませんでした…… RPでは永村のヘタレ属性が裏目に出ましたね……はい、不良相手に怖気づいてしまうという……そして司書さんの後ろに隠れるという……もっとグイグイ行けばよかったのですが、PCが尻込みしてしまうという……ですがそこはGMがフォローしてくださいました……ありがとうございます……!また兄弟子二人との会話では、一番末っ子という事でお二人に懐いている印象がありましたね!一度打ち解ければ大丈夫なんですよ……そこまでがヘタレなだけで……w そして道中やEDでは、魔法使いの在り方に色々悩みましたね……まだ23年しか生きていませんからね……いやーしんどかった……ですが最後は爽やかに終わってよかったです……!ちなみに断章に煽られた際は(魔力1でボロボロで余裕がなかったのもありますが)断章をGペン(魔道書)でグサグサ刺してましたwww真似しちゃダメですよ!? ビルド面ではシーン表を振り直す【異変】を搭載したサポート寄りのビルド(当然のように【幸運】持ち)でしたが、幸いシーン表7番もファンブルも出なかったため、どちらも使う機会はございませんでしたね(判定の失敗自体はあったのですが、普通に通せるもの&無理できるものだったので、振り直しはしませんでした)。ちなみに導師精霊を成長させて【キャスト】を付けて、さらに【分校】で【異変】の特技を変更すると、安定して表を振り直せるようになる予定ですw また護身用に【魔弾】を修得していたのですが、夢魔さんが借りてくださった「パラケルススの短剣」のお陰で火力を上げることが出来ました!ありがとうございます! ……最後にGM、最高のマスタリングありがとうございました!ココフォリアの部屋のレイアウトがまずスゴい!アニメーションやアンカー管理用のパネル等々、色々と目からウロコでしたね……また道中の演出がもうすごい……!とても引き込まれておりました……!そしてEDクレジットまで……!本当にお疲れ様です!! 長くなってしまいましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました!のりりさん、灯月 綺来さん、ストレンさん……本当にありがとうございました!!皆様の楽しそうな姿がテキストからも伝わってきました!😊 またご一緒する機会がございましたら、その時はまたよろしくお願い致します!!m (_ _) m
井村 蜜羽![]() | |
2024/05/29 20:35 [web全体で公開] |
😆 マギロギ<次元の壁を越えて推しに会いに行った&次元の壁を越えた推しが仲間になった>完走しました! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 推し三部作、完結!! マギロギシナリオ<次元の壁を越えて推しに会いに行った>&<次元の壁を越えた推しが仲間になった>(作者:嘉晴様)(GM:ひさぎ。様)、無事生還致しました!前回回していただいたソロシナリオ(推しが次元の壁を越えてきた)の続編と完結編でして、PCも『権正 百合奈』という腐女子の学院書工で引き続き参加させていただきました! 今回のシナリオはそれぞれ「友人から『これから推しに会いに行く』という電話がかかり、その真実を確かめに行く」というものと、「映画化した推しアニメを見に行き、そこで想定外の事態に巻き込まれる」というものでして、いやー……推しアニメと推しキャラの設定を練った甲斐がありましたね!!本当に!!世界観や他の登場人物も決めておくと、より楽しめますよ!! GMによる推しキャラを始めとしたNPCのRPもすごく素敵でした……ありがとうございます!!何度も推しキャラの素敵ムーブにキュンキュンしておりました!! 推し三部作(※自分流の呼び方です)を通過した全体の感想ですが、やっぱり推しの前ではオタクは無力!!!あと推しとの会話が楽しい!!!RP重視&調査メインのシナリオという事もあり、NPCとの会話が本当賑やかで楽しかったです!!だがこれ以上は……言えない!!!ネタバレになっちゃう!!!!でも笑いあり、涙(?)あり、胸熱展開ありのシナリオでした!ハイ!! 今回の権正ですが、祝・出目芸人卒業(多分)!!魔力も二つとも高い出目が出まして、調査も全て成功!!また導師精霊(花の精霊)(見た目は花飾りを付けたトラ猫ちゃん)を成長させて【キャスト】を付けたこともあり、魔法戦では本格的な運用が可能になりましたね!具体的には【分身召喚】自動成功+【妖花】自動成功+呪文回数追加で【歓喜】自動成功という怒涛の元型召喚&攻撃&魔素生成コンボですね!!やはりダイスを振らない自動成功は強い……!!また2話目のシナリオ(推しに会いに行った)では初の「従霊」デビューをしました!!その経緯は色々あったのですが……これからは導師精霊と従霊、両方の成長をさせねばなりませんね!!ちなみに専用工房をゲットしたので、これから元型成長と同人誌の製本に大活躍する事でしょうw またRPでは腐女子らしいムーブと、夢女子に目覚めるムーブの2つがあったかなと思いますね。推しキャラに対してキュンキュンしてしまったり、つらくなってしまったり、ある場面で「キマシタワー!」と叫んだり、過去最低レベルの調査とトドメ演出を行なったり……(具体的には≪エロス≫の魔法を使ったり、腐女子の本気を見せたり……といった感じですね) 最後2つに関してはOKを出してくださったGMには感謝しかないです……ありがとうございます……!! EDでは無事親友と共に推し活ライフを送ることができまして、そこにはそれまでいなかった新たな「日常」が増えた……といった感じでしたね!そして「書工」である事に過去一感謝しましたw(提案(という名の匂わせ)を受領してくださったGM、本当に何から何までありがとうございます!!) 最後にGM、素敵なマスタリングをありがとうございました!途中本当に無茶ぶりしてしまって申し訳ございませんでした……!(主に従霊ルール、例の調査とトドメ演出) ですが本当にGMによるNPC達のRPが素敵で素敵で……!!もう感謝してもしきれません!!ありがとうございました!!! 長くなってしまいましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました!ひさぎ。さん……本当にありがとうございました!!そしてシナリオ作者様!素敵で楽しいシナリオ3作、本当にありがとうございました!! またご一緒する機会がございましたら、その時はまたよろしくお願い致します!!m (_ _) m
井村 蜜羽![]() | |
2024/05/11 20:44 [web全体で公開] |
😆 マギロギシナリオ<推しが次元の壁を越えてきた>完走しました! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) やっぱり推しは二次元で推すに限る!! シナリオ<推しが次元の壁を越えてきた>(作者:嘉晴様)(GM:ひさぎ。様)、無事生還致しました!二度目のマギロギソロシでして、X(旧Twitter)にてソロシのお話をした際に「やりましょう!」とおっしゃってくださいまして、スピード立卓となりました!本当にありがとうございます!!今回は「PCがオタクであること」が参加条件という事で、完全新規の腐女子の書工(学院所属)で参加させていただきました!脳内で構想だけ練っていたキャラクターが、まさかのプレイアブル化を果たした次第ですね……! 今回のシナリオは「戦利品の同人誌を読んでいたら、大好きなアニメの推しが現実に現れる」という事態に出くわすというものでして、もう賑やかでハチャメチャでしたね!!また今回はセッション前にそのアニメや推しの設定をGMと一緒に練りまして、結果存在しないアニメとキャラクター達が誕生しましたwww ちなみに当セッションでは(存在しない)ホビアニの敵幹部(PLの性h……好みが詰まった慇懃無礼敬語ドS策士系の機械生命体)が現実に飛び出してきました!!GMによる推しキャラロールもすごく素敵でした……!ありがとうございます!! 今回自PCは「権正 百合奈(ごんじょう ゆりな)」という、高校の古文の教師を勤める書工でして、平安時代から生きる腐女子でもありますww(ちなみに最初の二次創作は「リアタイで読んだ『源氏物語』」という裏設定があります←) また学院所属でして、導師精霊としてトラネコの姿をした「花の精霊」を使役してますね! メインではどうも権正が出目芸人だったようで……魔力最低値!運命変転×2!ファンブル×2!しかもうち1つは調査判定で無理もできない!という大惨事でしたね……結果、秘密を一つ取りこぼすという……きっと推しを目の前にして挙動不審&キショいムーブをした罰が下ったんですね……しかしクライマックスでは後攻になりつつも無事勝利!魔力よわよわ芸人でしたが無事勝つことができました!! ちなみにセッション中のRPは完全にPLの中身が駄々漏れでしたね……推しを目の前にして挙動不審の権正!突然泣き出しながら推しの良さを本人に語る権正!推しに罵られてご満悦の権正!推しの目の前でファンブル出して(´・ω・`)な権正!スケベな同人誌を読んで時間が溶けていく(そして導師精霊に猫パンチされる)権正!エンディングで色々あって大ショックを受けるも親友(シナリオアンカー)に救われる権正!そしてコミケへの出店を決意する権正とシナリオアンカーさん!!いやー賑やかなセッションでした!!本当にありがとうございました!! だがまだ権正と推しの物語は終わらない!なんとこのシナリオ、続編が2つも(!?)ございまして、なんとそちらに行くことも決定いたしました!!本当に何から何までありがとうございます!! 最後にGM、素敵なマスタリングをありがとうございました!Twitter上でソロシの話になり、そこから猛スピードで立卓していただいて本当にありがとうございました!!フットワークの軽さが本当凄いです……!!見習わなければ……そして色々とフリーダムなRPになってしまい、申し訳ございませんでした……!m(_ _)m 道中楽しんでいるのは自分だけでは……?となってしまいました……ここでお詫び申し上げます……ですが楽しんでくださっておりましたら幸いです……! 長くなってしまいましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました!ひさぎ。さん……本当にありがとうございました!!そしてシナリオ作者様!素敵で楽しいシナリオありがとうございました!! またご一緒する機会がございましたら、その時はまたよろしくお願い致します!!m (_ _) m
灯月 綺来![]() | |
2024/02/06 22:01 [web全体で公開] |
😊 猟鬼たーのしー!アタッカーたーのしー! アタッカーで暴れ散らかすの楽しいですねえ! 井村蜜羽さんGMのマギカロギア「美と自由の円舞曲(ワルツ)」に参加させていただきました! こちらはGMのオリジナルシナリオで、ご自身のPCでテストプレイを行なったとのこと…偉い。 旧Twitterで募集を見て申請したかディスコから申請したか忘れました全て表示するアタッカーで暴れ散らかすの楽しいですねえ! 井村蜜羽さんGMのマギカロギア「美と自由の円舞曲(ワルツ)」に参加させていただきました! こちらはGMのオリジナルシナリオで、ご自身のPCでテストプレイを行なったとのこと…偉い。 旧Twitterで募集を見て申請したかディスコから申請したか忘れましたが、メンバーはいつも旧Twitterなどでお話してる方々です。 参加PCはコラヴィス・ベリスティアという猟鬼所属の書工です。 書籍卿に強い憎悪を抱く復讐者の大男ですが、ちゃんと協力出来るタイプの復讐者です。 元型を破壊するタイプの超攻撃型なので、元型がいないと耐久戦になるのが彼の弱点ですね……でもそこが好き…それはそれとして弱点を埋めることはして私… ちなみに、今回の魔力は【装丁】入れて12……たまに【補給】で一時的魔力をもらってたので、並大抵のことでは倒れないという、めちゃめちゃ頼もしいアタッカーでした。 メンバーはかれぴ持ちの美人な司書さん、予言ができる不幸体質の天涯所属訪問者くん、担当PL曰く「とんでもねえ儚げ害悪」の外典さんです。 コラヴィスも含め、個性の殴り合いが起きてて胃もたれするような分科会でしたw 司書さんは紅一点で、彼女の護衛を担当のPLさんに託されました(PCは渋々引き受けました) 物語はシーン表7が何度か出ましたが成功させることがほとんどでした。 まあ1回訪問者さんが運命変転起こして、彼のシナリオアンカーが偉いことになってたんだけどね!(予想外だったらしいGM) 私は魔法戦に備えて基本的に置き物になってまして、シーンに出ることはちょっとしてた感じです。 割と久々のアタッカーだったから動き方ちょっとぎこちなかったかもしらん(´・∀・`) 魔法戦は2回担当しましたね。 1回目は楽勝、2回目は辛勝でしょうか。 1戦目は攻撃の隙を与えずに行けましたが、2戦目はめちゃめちゃ泥試合でした() まあ…うん…仕方ない…きっと冷静じゃなかったんだね、コラヴィス(肩すくめ) ちなみに2戦目でスペシャルとファンブル出すという出目の荒れ具合でした。 あとこのPCは色んな意味で殺意が高いので、ダメージ入る時はめっちゃ入るから我がPCながら怖かったねえ!(1戦目は攻撃ダイス+契約でほぼ封殺してた) 余談ですが、私よりも泥試合した方がいました。ようこそ泥試合委員会へ( ’ω’ ) 禁書戦では撃ち漏れがあった場合に削り切るため、メインフェイズで戦闘準備を完了した状態にして最後に回りました。 3番手の訪問者さんが削り切ってくれたので手番なく終えましたね。 2番目に出た司書さんがダメージを結構受けてたので、私まで回らずに禁書戦を終えられてよかったと思います。 エンディングはシンプルに&簡潔に全体で行いました。 魔法災厄は無事収束して、またそれぞれの日常が戻ってきた感じ。 前回と同じような感じで、今回も一歩引いた感じ?キャラ的にあまり他人に干渉しない感じで接してましたが、ほんの少しだけ距離感が掴めそうな…気がします…なんか掴めそうな気がするんだ…! あとボケ倒す人がいると手綱を握らざるを得なくなったりすることがあるんだな〜って思いました(肩すくめ) 信頼してるかは分からないけど、安易に私に手綱を握らせるな〜〜〜!(手綱握りながら) あとシリアスな人物なのにいじられキャラが謎に定着してる感があって私はめっちゃ笑ったよ( ’ω’)←呼び方まで定着してて笑ってた 笑うとこは笑って、シリアスするところは決めることが出来たので、私は満足です。 アタッカーは本当にあんまりやらないので、また機会があればアタッカーやりたいです。 魔法戦たーのしー!!!!! またご一緒することがあればぜひ一緒に遊びたいです〜、楽しかったです!( ’ω’)ノ
井村 蜜羽![]() | |
2023/12/31 14:07 [web全体で公開] |
😭 マギロギシナリオ<さよならアルストロメリア>完走しました! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) シナリオ<さよならアルストロメリア>(作者:える様)(GM:ひさぎ。様)、無事生還致しました! 先日回していただいたシナリオ<粘着テープで魔道書を補修してはいけない>の続編でして、PCもその時参加した女子大生訪問者の『望月陽奏』(学院所属)で引き続き参加致しました!相方さんも引き続き獏の異端者君でした!のんびりマイペースな中に時折見せる厳かな雰囲気がとても……とても……!表情差分(PLさんの手描き!)も増えており、見ていてすごく楽しかったです! 今回のシナリオは「学院を舞台に、愚者や第一階梯の生徒達が目を覚まさなくなる」という魔法災厄が起こり、その魔法災厄に親友たちも巻き込まれる、という内容でしたね。途中ある秘密を知り頭を抱える場面もあり、どうなるかと思いましたが……ハッピーエンドでよかったです……!!今回もNPC達の立ち絵はGMの手描きでして、カッコイイ&可愛い&しんどいの嵐でしたね……!特にあるNPCの差分が……!! 異端者君はもう可愛い&カッコイイ!!前回同様ほんわかほのぼのとした雰囲気を漂わせる一方で、『夢』に関してシビアな一面を見せる姿が……!もうたまりませんでしたよ……!ギャップ萌え……!お菓子を食べてご満悦な姿も、うとうとする姿も可愛くて可愛くて……そしてラストの『ある描写』で刺してくるという……そういうとこやぞ……!! ちなみに異端者君のシーンで7番が出てしまった時は、PCは出さずに特別に導師精霊(癒しの精霊)(見た目:白い小狐)のみを出させていただきましたね(異境だと全員シーン表の効果を適用しないといけないので……) フックを出していただいたPLさん&許可を出していただいたGMさん、ありがとうございます……! (その時の精霊のRPは直近で見た某特撮映画の影響を受けていましたね……) メインフェイズでの魔法戦の代表も務めて頂きまして、無事勝利を納めておりました!前回とは構成が変わって「【回復】持ち&【祖霊】と【緊急召喚】から【成長】につなげるギャンブルビルド」となっておりましたが、高確率で召喚に成功していてびっくり!出目が強い……!クライマックスでも2回代表を務めて頂きまして、大ダメージを与えてくださいました!ありがとうございます!あと専用BGMがすごく素敵でした……!! 今回の陽奏は前回以上に「等身大の人間の女の子」になったかなと思いますね……学院では(設定面のトラウマから)「優等生として振舞う」事を意識している子ですが、ある秘密を知って動揺し、その事を異端者君に諭されたり、何が正解がわからなくなったり、覚悟が決まりきらなかったり……結果的に「訪問者らしさ」が(図らずも)出せた気がしますね……!そしてEDでは泣きだしつつも、ちゃんとお話しできたのではないかと思いますね……(?) シーン表では7番を出して判定失敗&調査失敗以外は安定していたのではないでしょうか……?その2つも【幸運】振り直しで成功できました……!やはり【幸運】は正義……!また特技の取り方は学院シーン表メタも意識していたので、それも活かせましたね! クライマックスでは代表を2回務めまして、トドメを刺させて頂きました!その際GMに許可をもらい、BGM変更させていただきましたね……!ありがとうございます……!やはり契約砲は正義……!そして偉大なりコンコンバリア……! ビルドとしては前回同様【祝福】で元型のブロックを増やすものでしたが、第三階梯に成長したことで【歓喜】with【分校】を増やした次第です。今回はそれは活かせませんでしたが、次回もし動かす際は導師精霊を成長させて【キャスト】を付けて運用する予定なので、元型の数だけ魔素とブロックが同時に増える予定です……! GMさんへ、素敵なマスタリングをありがとうございます!!前回のセッションの続編だった当セッション、ギャグだった前回とは打って変わってシリアス全振りでしたね……!道中何度もGMにハラハラさせられましたが、楽しく卓を囲むことが出来ました!ありがとうございます!!そしてまさかのエンドカードまで……!!本当にありがとうございました……!!神イラスト……!!! ……そしてシナリオ作者様へ、素敵なシナリオを本当にありがとうございました!!前日譚の粘着テープも、今回のシナリオも楽しくプレイできました!改めてこの場でお礼を申し上げます。本当にありがとうございました!! 長くなってしまいましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました!ひさぎ。さん、灯月 綺来さん……本当にありがとうございました!!皆様の楽しそうな姿がテキストからも伝わってきました!😊 またご一緒する機会がございましたら、その時はまたよろしくお願い致します!!m (_ _) m
井村 蜜羽![]() | |
2023/12/25 23:07 [web全体で公開] |
😭 マギロギシナリオ<黒い星>完走しました! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) ―黒い星が 彼らを見ている―(出典:熱異常(いよわP)) シナリオ<黒い星>(GM:背黄青様)、無事生還致しました! 今回は新規作成した阿房宮所属の異端者(それも異種族:吸血鬼)で参加させて頂きました!毎度お世話になっているGMの自作シナリオという事で、元になった曲も知ることが出来ました……!ありがとうございます……!! 分科会のメンバーは惑星ヘッド(異形頭)が素敵な紳士系JAXA職員の学院書工さん、ほんわかおっとりで可愛い絵本作家の戸口書工さんでしたね!またの名を「紳士淑女の分科会」……!(?)全体的に大人な雰囲気の分科会だったのではないでしょうか! 今回のシナリオは「太陽の接近と謎の怪物の襲撃で滅亡が確定している異境を舞台に、その住民を避難させるためにその邪魔をする魔法災厄を止める」という内容でしたね。魔法災厄を止めても異境の滅亡は止めることは出来ない、というのが新鮮でしたね……!あくまで出来るのは被害を少なくすることくらい…… 途中あるNPCの秘密が判明したとき、非常にしんどくなりましたね……SEを駆使したGMの力の入った演出がまた……!(ネタバレになってしまうのであまり言えませんが……)そしてクライマックスである曲が流れたときはもう……!!ありがとうございます……!! 学院書工さんは本当スマートで……!カンテラから魔素を出し入れする演出や、会話の内容によって頭部の星の色が変わるお茶目なお姿、オリジナルのオシャレな呪句に言い回し……!うまく言い表せないのが悔しいのですが、非常に「粋」な演出と台詞回しがお上手だなと……!!雑談タブでその度にキャーキャー喚いてました() 魔法戦でもメインで2回代表を務めていただきまして、【教本】と【雷撃】を組み合わせた大ダメージで大活躍してくださいました!!カンテラと懐中時計を活かした美しいトドメの演出も……!そして全体的に出目が良かったですね!同じ魔法戦で2回スペシャルを出していた時は驚きました……!シーン表7番や重要な判定も成功させていたので……!!出目が強い……!! 戸口書工さんはもうひたすら可愛い!PLさん自作のニコニコ笑顔がチャーミングな立ち絵がもう可愛くて……!!ドラマシーンではあるNPC達の秘密を調査し、GMの演出力も相まって非常にしんどい状況になっていましたね……それでも笑顔を絶やさず優しく接するお姿が素敵でした……!また【秘鍵】による魔素供給や【樹鎧】による一時的魔力付与には何度も助けられました……!!特に自PCは魔力管理が重要だったので…… クライマックスフェイズの魔法戦では契約砲を駆使してトドメを刺してくださいました!ありがとうございます!!登場時や【写本】の絵本をイメージした演出が素敵で……!!トドメの演出もメルヘンの中にダークな雰囲気があって……最高でした……!そしてEDにおけるNPCとのやり取り……!戸口書工さんだからこそたどり着けた結末だと思います……! 今回自PCは「アルト・ブラッドフォード」という、英会話教師をやっている残念なナルシイケメン系吸血鬼(1000歳以上確定)でして、吸血鬼の弱点の克服のために阿房宮に入っている人でした。しかし阿房宮の宿命か、最初の魔力決定でまさかの最低値を出してしまうという……さらにシーン表7番を2回も出してしまい、両方失敗……幸い(?)対象は違う人だったのでよかったのですが(よくはない)、2回目の判定がファンブル→ファンブル表で運命変転の結果が出た時は頭を抱えましたね……幸いGMの御慈悲により、連続運命変転は無しになりましたが……あの時の出目はひどかった……(そして盛り塩に手を出しましたw) RPでは当初のイメージは「ちょいウザナルシ」だったのですが、ちょいウザをはき違えてしまった結果「上から目線の高笑い系ナルシ」になりましたねw またやたら「フッ……」と言うなどして、全体的にキザでカッコつけなキャラに落ち着きましたね。ですが1000年生きていることを意識してNPCに対して少し厳しめの言葉をかけたり、シリアスな場面では謙虚に振舞ったりと、なるべく大人であることは意識しましたね。 ビルドとしては「【攻殻】と【禁呪】で修得した【袋綴】で計3回真の姿(魔素放射)を解放し、【血界】による魔素を使った魔力回復」による耐久型……だったのですが、阿房宮の宿命による魔力最低値により、あまり耐久は出来ませんでしたね……(一度は特記事項で一時的魔力を多めにもらえていたので耐えられたのですが……) しかしクライマックス突入前の調律で高めの魔力を確保できたので、出目次第で本来の耐久が出来たのでは?と思いますね!(結果論) そしてクライマックスフェイズでは攻撃全てを集中防御で止められるという……(かつて経験した悲劇) なんとか1名契約が残っていたのでほんの少しダメージを負わせることができましたが……あまりにも出目を読む力がなさすぎる……(´・ω・`) ……最後にGM、素敵なシナリオと最高のマスタリング、ありがとうございます!GMが前々からおっしゃっていたシナリオでしたが、先程も述べました通り素晴らしい原曲も知ることが出来ました……!ありがとうございます……!!前日譚SSも非常にしんどかったです……救いは……ないんですか……?(このシナリオが救いなんだぞ) 長くなってしまいましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました!背黄青さん、はっさくさん、Nanakiさん……本当にありがとうございました!!皆様の楽しそうな姿がテキストからも伝わってきました!😊 またご一緒する機会がございましたら、その時はまたよろしくお願い致します!!m (_ _) m
井村 蜜羽![]() | |
2023/12/10 17:28 [web全体で公開] |
😆 ネクロニカシナリオ<Welcome party from Beth>完走しました! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) ハッピーで埋め尽くしてーレストインピースまで行こうぜー♪(出典:KI〇KB〇CK) シナリオ<Welcome party from Beth>(ルルブ掲載)(GM:灯月 綺来様)、無事生還致しました!(なお死んでる定期) 今回が初ネクロニカでして……!こちらはバリバリ白兵型のオートマトン(タナトス/レクイエム)のドールを作成致しました! ご一緒した姉妹はケモ耳ケンタウロス型僕っ娘イケメン女子アリスちゃん(ステーシー/ロマネスク)、ほとけかずらが美しくて姉妹がとっても大好きなアルビノジャンクちゃん(バロック/ロマネスク)、スカートから覗くテンタクルと目が素敵で心優しいソロリティちゃん(ゴシック/ゴシック)でした!一言で申しますと「みんな可愛い!!!!!!!」いやマジで……姉妹達がわちゃわちゃ会話してるだけで滅茶苦茶てぇてぇなんですわ……!あと立ち絵が自分以外全員自作!すごくないですか……?(自分はPicrew様のお力をお借りしていました) そしてNCもネクロマンサーやNPCの立ち絵を自作しておりました……!!みんな美少女……!!! 今回のシナリオは「海岸で目覚めた姉妹達が大きな客船に乗り込み、そこでどったんばったん大騒ぎする」という話ですね!(ひどいあらすじ) どったんばったん大騒ぎ(ハッスルする狂気判定)(NPCの言動に引き、キレる姉妹達) またNCから「今回は『切断』効果や『全体攻撃』があると有利」というアドバイスをいただきまして、結果「切断効果を全体にかます白兵ドール」が誕生しました。はい、それが自分のドールですね← アリスちゃんはPLさんがネクロニカの大ベテランという事もあり、頼れるお姉さんでしたね!ケモ耳がもふもふだったり、ジャンクちゃんにもふもふで対抗意識を見せたり、船に乗り込む際に姉妹達を抱えて運んでくれたり、ある場所で体を張ってくれたり……その一方であるNPCに特大の地雷を踏まれてキレる姿もありましたね……!拙者「明るいムードメーカーが特大の『闇』を抱えているの大好き侍」でして……最高でしたね……!あと大失敗時にやんのかステップ踏んでたのが可愛かったです^^ バトルパートでは【ドリル】付きハンマーが手駒達(エネミー)に唸る唸る!成功差分で持っている姿がありましたが、可愛い&カッコいい……!また【ボイスエフェクト】による対話判定(【癒し】込み)による狂気点の調整や、【キャンサー】によるダメージ減などが強い!!ですが【庇う】持ちだったことで姉妹達の攻撃を庇ってボロボロに……つらかったです……ですがその中で繰り広げられたNPCとの会話は滅茶苦茶エモかったです……!(語彙力) ジャンクちゃんはもうひたすら可愛かったですね……!たからものが「小さなアンデッド」だったのですが、その姿が「白いもふもふした、鳥のような小動物」(PLさんの自作!超可愛い!!)でして、その子をモフらせてくれました……!もふもふ……!!また姉妹大好きなお姿は行動の端々に出ておりまして、他の姉妹が大変な目に遭ったときは真っ先に心配して駆け寄り、NPCに対して色々あってバチバチの対抗心を見せておりましたね!拗ねてる姿も可愛かったです……^^ バトルパートでは【怪力】でダメージアップした【パイルバンカー】キックがすごかった!!アドベンチャーパートでも可愛く披露してくださいましたが、実戦ではもうヤバかったですね……!!手駒のパーツをガンガン破壊していくキック……!また【あるびの】や【ほとけかずら】による支援も助かりました!そしてやたら狙われるも、相手の失敗や【再生】などによって唯一無傷でバトルを終えたドールちゃんでしたね……!無傷なのはいい事だ……! ソロリティちゃんは記憶のカケラ(金欲、一人ぼっち)+たからもの(金色のコイン)から「お金がないと友達になれない」と考えていた子でして……そんな事ないよ!お金なんてなくなって私達仲良しになれるよ!とみんなで構い倒しましたね!!もう寂しい想いはさせませんからね……!!!またアドベンチャーパートでは姉妹達を気にかけつつ、色々な事に気づいてくださいました!ソロリティちゃんがいなかったらカルマ達成できなかったかもなので……本当にありがとうございます……!!NPCの発言に対する思いもよかったです……^^ バトルパートでは【よぶんなめ】や【ちみどろ】による支援や妨害でサポートしてくださいましたね!!補正の値が大きかったり、射程が長い支援・妨害は強いですね……!また自分が無茶してソロリティちゃんごと全体攻撃を仕掛けたときは、(NCの温情ハウスルールによって)頑張って回避してくださいました……!あの時はマジで無茶させてしまって失礼しました……いくら【オートセパレート】で切断無効とはいえ、大ダメージは避けられないので…… 今回自PCは「ザクロ」というタナトス/レクイエムのオートマトンでした。性格としてはオートマトンらしく(?)感情に乏しいようで割と感情豊かでして、記憶のカケラ(鏡台)とたからもの(手鏡)から「おしゃれ好きな女の子」になりました。 またパーツですが、頭には髪と同化した【単分子繊維】と髪型で隠している【スパイク】、腕には【チェーンソー】と【有刺鉄線】と、中距離までなら対応できる切断特化の構成にしました(サンプルのソロリティさんを意識してます)。またスキルは狂気判定対策に【氷の心】、攻撃面では【死神】に【災禍】、そして【死の手】と「切断を全体に強いるウーマン(割り込み持ち)」になりました! が、このややこしいビルドが色々混乱をもたらしてしまうことに……「全体攻撃したとき、切断効果は敵全体に及ぶのか」「ダメージタイミングのマニューバの処理はどうなるのか」等々ですね……いや本当にNCには申し訳なかったです……! ですが決まると滅茶苦茶気持ちいい!!!大量の敵をバッサバッサ切断していくのは本当に脳汁がドバドバ出ますね……!(攻撃パーツを破壊されて何もできなくなる手駒もいました) バトルパートのカルマもスピード達成できて最高でした!!が、欠点は一撃一撃のコストが重すぎて、一度放つとしばらく動けなくなることですね……そして攻撃が集中し、気づくと一番ボロボロになってました……ザクロ人気者だねぇ……(遠い目) また全体的にドールの出目が振るわず、手駒たちの出目が荒ぶっておりまして……結果、全体的ボロボロ泥試合になったかもですね……ですが最後はまさかのザクロが狂気点振り直しからの大成功をおさめまして、無事2ターンで全滅できました!やったね! ……にしてもネクロニカ、裁定がふわふわしすぎじゃないですか……?特に移動のアレコレ……アクションマニューバは攻撃以外でも判定がいるのか否か…… RPではチェーンソーを持っている影響か否か、妙に戦闘狂っぽい子になりましたね……ですが【氷の心】のおかげで狂気判定には強く、狂気点に余裕を持つことができましたね!また姉妹達を気にかけて言葉をかけたり、あるNPCに対してチェーンソーをギチギチ握って殺意を示しつつも、ちゃんと反省したら受け入れたりと、意外と優しい子になったかもですね…… また序盤に「みんなでおしゃれしたい」と発言しまして、それがラストで回収されましたね!みんなでおしゃれできる場所を探しに行くエンド…… ……からの!まさかの続編が!!ご一緒したPLさんが鋭意製作中とのこと!!!自分同様これが初ネクロニカとのことでしたが、初めてやってからそのまま続編シナリオ作れるのはすごいんですよ……!! ……はい、ザクロたち姉妹の後日談はまだまだ終わらない!またネクロニカ出来る日を楽しみにしております!! ……最後に今回ネクロマンサーさん!素敵なマスタリングありがとうございました!!こちらのカオスなアレコレで色々大変だったと思いますが、美人ネクロマンサー様と共に後日談を盛り上げてくださり、本当にありがとうございました&お疲れ様でした!!! 長くなってしまいましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました!灯月 綺来さん、幸龍さん、ひさぎ。さん、背黄青さん……本当にありがとうございました!!皆様の楽しそうな姿がテキストからも伝わってきました!😊 続編シナリオ&綺来さんGMのマギカロギアでまたよろしくお願いいたします!!m(_ _)m
灯月 綺来![]() | |
2023/12/10 16:26 [web全体で公開] |
😆 ネクロニカ初NCでした〜!(ものすごく長い感想文) NCがドール達を「可愛い」っていう理由、手駒の処理の大変さがめっちゃわかったセッションでした。 綺来NCのネクロニカ「Welcome party from Beth」を回させていただきました! こちらはサンプルシナリオで、夏頃に確かいつもご一緒させていただいてるフォロワーさんがネクロニカのル全て表示するNCがドール達を「可愛い」っていう理由、手駒の処理の大変さがめっちゃわかったセッションでした。 綺来NCのネクロニカ「Welcome party from Beth」を回させていただきました! こちらはサンプルシナリオで、夏頃に確かいつもご一緒させていただいてるフォロワーさんがネクロニカのルルブを買われたのがきっかけだったかしら?(&ネクロニカ詰んでるいつメンフォロワーさんがきっかけだった気がする) 「頑張れば私NC行けるかも…?」っていう言い出しっぺで、そのまま勢いで卓を立てたんだったかなと。 人数募集もしまして、1人は声掛けで集めました(ネクロニカの先輩でリアル友人) ブランク2年だったので心配点めっちゃありましたが、友人や他の方に助けられながらセッションしました(ありがとうございます) あと初心者卓で私もNC初心者なので色々甘くして回しました。 ドールは4人で、やんのかステップを踏む猫ちゃんな最年長アリス、姉妹最優先&姉妹愛が一番強いあるびのジャンク、【災禍】を呼ぶ戦闘の天使ちゃんなハーフアップ赤眼オートマトン、金貨を大事にしているテンタクル持ちの優しいソロリティです。 このサンプルシナリオを回ったことがある人は分かるかと思います…舞台は海ですね。 なんだろ、感覚的に「CoCみたいだな〜」って感じながら回してました。 CoCはもっと境界が曖昧だけど、区切りが結構難しいなと…私が普段遊ぶシステムとは違うマスタリングの経験を得た次第です。 アドリブは割と飛ばした方だと思います。 姉妹達はほんわかしてた雰囲気で、アリスがみんなを引っ張って行ってる感じでした。 ちなみにアリスは経験者である友人ですね。 アドベンチャーパートは、調べ物の判定で危ういところもあったけど無事全て調べ、カルマを達成…NCは「失敗したらちょっと困るぞ…」と、肝が冷えたところもあります。 NPCがいるんですが、私のRPが悪かったのかサイコパスに聞こえるような感じになってしまった…( ’ω’) ドールがNPCに抱く印象は最悪だったと思います(調べ物からでも印象はちょっと良くなかったかもしれないな〜って顔) バトルパートは、どういうことか全体的にドール達の出目があまり振るわず、NCはやたら成功して妨害が届かない出目を叩き出すなどしてました(うちのダイスがすみません) 結構な泥試合になってたのでは…? バトルでは終始困惑してました。 なぜ貴方達の出目がすこぶるいいの… 体感的に失敗が出やすいシステムなので盛り塩を置いてましたが、バトル終盤に盛り塩で大喜利始まってましたね〜笑うしかなかったww 私「シナリオクリア後にスクショしたいから消さないで下さいwww」 ※全員了承して下さいました笑笑 エンドパートではNPCを諭したりした後に追加ドールが登場した感じですかね。 当然だけど、ドール全員の反応違うのめっちゃ可愛かったです。 拗ねるドールもいてニッコリ…みんな可愛いね…可愛い…(語彙力) この後日談は続くかも?と匂わせをして終幕と相成りました。 ドールは新しく加わった子も含め全員無事です。 が、修復しきれなかった…ごめん…損傷部位がえぐかったね…(滝汗) 最後はアフタートーク…というか完全にフリータイムにしてました。 先ほど言った塩まみれのココフォリア会場のスクショをした後に「別のシステムもこのメンバーでやりたいね〜」とか「ネクロニカまたやりたいね〜」とか、あと何故か他システムのPC紹介も始まってましたw(NCの私も面白いと思ったので参加) …続編匂わせのセッション終了となりましたが、参加されたPL1人がこのシナリオの続編を執筆なさるそうです。 すごくないか…?ちなみにその方はネクロニカは今回が初めてで、大方流れを掴んだらしい…天才では??? 行動力えぐすぎてずっと目が飛び出てましたハハ。 続編についてなど諸々は追々決めていく感じかと思います。 ブランク酷すぎたので大丈夫か…と思ってましたが、優しい参加者の方に救われ助けられながら楽しく終わることができました。 けど、私が「にしてもひどいだろ…」ってことで、来年2月とかそこらを目処に全員が知ってるシステムで詫び卓を立てたいと申し出た次第です(承諾は得ています) 詫びらせてくれ…私のプライドとか諸々が許せないから詫びらせて… ちなみに、盛り塩がいっぱいされたスクショはTwitterに上がってます。 塩いくつあるんだってくらいの量でめっちゃ笑いました笑 初めてのNCでしたが楽しく回させていただきました、ありがとうございました!( ’ω’)ノ
井村 蜜羽![]() | |
2023/11/09 22:32 [web全体で公開] |
😆 マギロギシナリオ<粘着テープで魔道書を補修してはいけない>完走しました! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) タイトルの通りだったね!!!(暴論) シナリオ<粘着テープで魔道書を補修してはいけない>(作者:える様)(GM:ひさぎ。様)、無事生還致しました! 今回はキャラメイクのレギュレーションに「第二階梯&学院所属」というのがありまして、それをもとに新規PC(訪問者の女子)を作成致しました!初めての第二階梯!色々制約がある中で試行錯誤しながらビルドを組んでいくのは新鮮でしたね! 今回のシナリオは二人用でして、相方さんはマイペースなのんびり屋さんの獏系異端者君(無性別)でした!彼の言動には時に癒され、時に振り回されていましたw 何だかんだで姉弟みたいなノリだったかもですね……?^^ また概要としてはタイトル通りの事が起きます!w 学院を舞台に、友達が魔道書を粘着テープで補修してしまう事から始まる物語、本当ドタバタ(でも楽しかった)でしたよ!!! NPCの立ち絵はGMの自作イラスト、禁書のデザインも自作という気合の入りっぷりもすごかったです!可愛い&カッコいいの洪水……!!異端者君の立ち絵もPLさんの自作イラストで本当に可愛くて……!!神絵師が二人もいる中の卓でした……!! 異端者君は先程述べた通り普段はマイペースで可愛く、魔法戦ではカッコいいお姿を見せてくれましたね!毛布が空を舞い、敵の攻撃を防ぐ!緊急召喚で精霊を呼べたのも大きく、無傷で突破していましたね!また大量のお菓子にキャッキャしたり、自PCとわちゃわちゃしておりましたね!PLさんとは何度かご一緒しているのですが、こういう子は新鮮でしたね! 今回自PCは「望月 陽奏(もちづき はるか)」という大学生の訪問者でして、実家(妖魔の血を引く忍者の家系)から逃げ出すようにイギリスに留学し、そこで学院のスカウトを受けた子になります。基本的に明るい一方で、忍者の修行についていけなかったことからちょっぴり自信なさげな姿を見せることもある子です。また【導師】で精霊を常に従えておりまして、その見た目は白い小狐です!もっふもふやぞ! (ちなみに女性PCなのは学院のシーン表対策もあったり……)(特技もシーン表メタだったりします……) ビルドとしては【祝福】で導師精霊や【分身召喚】で呼んだ騎士のブロックを増やし、耐久するタイプでした!普段はあまりやらないビルドだったので、ちょっと新鮮でしたね!また第三階梯になったらここに【歓喜】(with【分校】)も取って、魔素を供給しようかとも思っております……! ちなみに【幸運】は標準装備ですw 基本的にNPCや異端者君に対して「少し大人なお姉さん」であることと、同時に「まだ19年しか生きていない、等身大の女の子」であることも意識してRPしましたね!不安になったNPCに対して優しく(しかしちょっと呆れつつ)接したり、マイペースでフリーダムな異端者君には苦笑いを浮かべつつも一緒に協力して動いたり、異端者君の魔法に目を輝かせたり……なかなかいい感じに動かせたのではないでしょうか? 魔法戦では立会人を務めまして、導師精霊のブロックが仕事しました!偉大なりコンコンバリア……!またクライマックスの集団戦では自分が先鋒を務めまして……結果、契約を2つ切ってワンパンしちゃいました!ですが自分だけなのはなんだか申し訳なかったので、ぶっつけ本番でしたが相方さんと一緒にトドメを刺す演出を取らせていただきました!急に言い出したのにノッてくださった相方さん、演出の許可をしてくださったGM……ありがとうございます……!! メインではなんと【幸運】振り直しは使わずに済みまして!最初の調査で失敗した際も(【幸運】温存のために)無理をしましたが、運よく何も起こらず!そのまま調子よくEDまで使わずに済んだのですが……願いの達成の判定で失敗しまして、そこで解禁しましたw またNPCに対して事件を起こしたのですが、関係が「支配」になってちょっとウケましたw そしてEDを迎えた後、なんとGMから続編があるよ!とのお話が!これは相方さんと一緒にまた行かねば!となりましたね!!今度は第三階梯として挑むことになりますが、どんな物語が待っているのでしょうね!! ……最後にGM、素敵なとマスタリングありがとうございます!X(旧Twitter)でお話を聞いた時「なんと!?粘着テープ!?第二階梯!?」等々で行きたい!となりまして、卓にこぎつけました!本当にありがとうございました!!また続編もよろしくお願い致しますm(_ _)m 長くなってしまいましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました!ひさぎ。さん、灯月 綺来さん……本当にありがとうございました!!皆様の楽しそうな姿がテキストからも伝わってきました!😊 またご一緒する機会がございましたら、その時はまたよろしくお願い致します!!m (_ _) m
井村 蜜羽![]() | |
2023/10/06 08:05 [web全体で公開] |
😆 マギロギシナリオ<川通り餅>完走しました! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) おうちでできる広島観光!!(え?) シナリオ<川通り餅>(GM:背黄青様)、無事生還致しました! 今回は継続PCの書工(阿房宮所属の第三階梯)で参加させて頂きました!いつもお世話になっているGMのオリジナルシナリオという事で、GMの地元愛が詰まったセッションになりました!! 分科会のメンバーはクールだけど旅行が楽しみでワクワクしている姿が可愛い猟鬼書警さん、旅行大好きで気さくな人柄が可愛い学院訪問者さんでした!今回は全員女子の分科会、その名も≪踊るサカナかるた≫(ダイスで決めました)!なかなか可愛い分科会名になったのではないでしょうか? 今回のシナリオは「広島を舞台に『小石に躓く等の小さな不運が発生する』魔法災厄が起こる中、その裏で『ある銘菓』がカギを握っている……!」というものでしたね!GM謹製のオリジナルシーン表で広島の観光名所に行くことができまして、分科会は(任務を念頭にいれつつ)観光をエンジョイできましたね!そしてタイトルにもある銘菓が本当美味しそうで……!飯テロに何度も屈しかけました……(親がいるのでおいそれと屈することができない哀しみ) 書警さんは回復に戦闘と大活躍でしたね!やっぱりヒーラーがいると生存率がグッと上がりますね……!魔法戦でも【変異】による変調付与に【魔刃】による大ダメージと、立ち回りが本当すごかった!禁書戦でも変調が本当唸る唸る……!!本当に助けられました……!ありがとうございます……! ドラマシーンではキレキレの食レポを披露したり(PLさんが実際に食した感想だそうです!すごい!!)、戦った相手を労わったり、初期アンカーさんとの関係で悩んだりと色々な姿を見せてくださいましたね!まだまだ20歳とお若い事もあり、色々思い悩むお姿も印象的でした……ですがそれでも前を向いて決意を固めるお姿が本当……!!すごくよかったです……!! 訪問者さんには本当何度も助けられました……!【幸運】はやっぱり強いんですよ……!安心感……!!そして【黄金律】で魔素が大量発生し、その溜まった魔素と【教本】で【雷撃】のダメージが最大まで高まり、結果断章を契約無しでワンパンしたのはびっくりしましたね……!!圧倒的火力……!!強い……!!禁書戦でも大ダメージを与えてくださいましたね! ドラマシーンではベテランPLさんなのもあり、調査や魔法戦を仕掛ける際のRPが手慣れておりまして……!特技の選択がすごいスマートなんですよ……!!またあるNPCを気遣って魔法をかけるお姿が印象的でしたね!あとやっぱり敬語口調の明るい子はいいですね……!そして魔法戦勝利後のブイサインがお茶目で可愛かったです……! 今回自PCは「千代世理華」というのじゃロリサイボーグマッドサイエンティストな阿房宮書工の婆さん(見た目10歳)でして、「禁書や断章に対して解剖意欲を見せるマッドサイエンティストらしさ」と「分科会の若者達を見守るおばあちゃんらしさ」を意識してRPしましたね。今回の分科会は千代世が800歳、他二人が20歳だったので、ここは最年長として頑張らなければなと!(なおPLは他の方に引っ張ってもらってました……)(また以前動かした時はマッド要素強めだったのもあり、そこは抑えめにしなければと思った次第ですね……) ドラマシーンでは開幕シーン表7番に出くわして阿鼻叫喚となったり(無事成功しましたが……)、調査に失敗して振り直しを使ってしまったり、お土産を大人買いしたり、競馬に挑戦して勝てずにぐぬぬとなったり……ですが基本的に「観光を皆で楽しむ」を念頭に入れていたこともあって、生き生きとしていたのではないでしょうか! 魔法戦は2回行ないまして、うち1つは訪問者さんのワンパンに触発された結果(ではない)(正確にはFBによる消耗を抑えるためですね)、契約2つ切ってどうにかワンターンキルできました……!またトドメの演出で自分のやりたかったことが出来たのでよかったです!そして禁書戦のトドメを務めさせていただきました……!どうにか倒せてよかったです……!!あとやっぱり【批評】は強い……!気軽にバンバン撃てるのが本当……!!そして【支援】が仕事しました……! EDでは禁書編纂を終えて皆で広島観光の続きをしよう!という感じでしたね!その際千代世が二人の腕を引っ張って先導しましたが、我ながらグイグイ行ったかもです(笑)みんな観光しておいで……!! ……最後にGM、いつも素敵なシナリオとマスタリングありがとうございます!X(旧Twitter)でシナリオのお話を聞きまして、是非回りたいです!と申し出たのが始まりでしたね!神奈川県民かつ広島に行ったことがない人間でしたが、広島観光楽しかったです!今度は実際に行ってみたいですね!!そして広島弁の知見を広げました……! 長くなってしまいましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました!背黄青さん、x_0さん、いえにれさん……本当にありがとうございました!!皆様の楽しそうな姿がテキストからも伝わってきました!😊 またご一緒する機会がございましたら、その時はまたよろしくお願い致します!!m (_ _) m
明地![]() | |
2023/09/19 23:48 [web全体で公開] |
😶 ココフォリア更新 自分で検証したまとめ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)主にルーム変数についてです。 〇ルーム変数の設定の仕方 高度な設定→ルーム変数を設定→ラベルと値に任意の文字を入れる 〇なにができるの? ・「ラベル:HO1」「値:ゴリラ」と設定し、「{HO1}は激怒した」と送信する →ログに「ゴリラは激怒した」が出力される。 ・「ラベル:難易度」「値:5」と設定し、「2d6>={難易度}」と送信する →ログに「2d6>=5」が出力され、結果も判定される。 ・「/var」コマンドで上記の設定を新たに設定・変更できる。 例:「/var HO2 ゴリラ・ゴリラ」「/var 難易度 11」 ・最大で8つまで登録できる。長文は不可。 ・値に「1d10」などを設定するとダイスを振る。結果もちゃんとランダム。 〇いろいろ試してみた ・シーン機能(「/scene ○○」)との兼ね合い →不可。半角スペースによって区切られるためだろうか? ・カットイン機能との兼ね合い →問題なし。「ラベル:(任意)」「値:(カットイン名)」で設定するとよい。 ・ステータス(HPやSAN値など)への加減算 →不可。以下で詳しく解説 〇ルーム変数はステータスを加減算してくれない ・攻撃のダメージを反映させるために「ラベル:ダメージ」「値:{HP}-10」と設定して入力した。 →現在のHPから10点引いた数値を出力するが、実際にコマのHPから10点が引かれるわけではない。 ・半角コロン「:」がないためかと思い、「値::{HP}-10」と設定して入力した。 →計算してくれなくなった。 ・同様に、「値::{HP}+{適当なルーム変数}」と設定しても計算してくれなかった。 ※半角コロンについて ・ココフォリアでは、「:HP+10」などと送信すると実際にコマのHPを計算してくれる。 これは『ステータス(HPやSAN)』に有効で、その下にある『パラメータ』には無効。 ・しかし、「:HP+1d10」のようにダイス(乱数)を含んで送信すると、その最低値(1)だけ加算される。 ・また、「:HP+1-2+3」のように送信しても計算してくれない(ユドナリウムでは計算してくれる)。 ・使えるのは「+(加算)」「-(減算)」「=(その値に設定)」の3種類、のはず(未検証) 〇その他機能 ・「自分のコマにする」 これはかなり良い機能だと思う。テンプレを作っておくだけで初心者さんも安心するし、これを活かしたギミックも作れると思う。 例:「この人が仲間になったので代表者は自分のコマにしてステータス見てもいいよ」「こいつAPPが19だぞ!!!」「はい、この世のものではない美貌に心を乱されたのでSANチェックです」 ・「ダイスロールUI」 別窓にするとか、非表示機能などがあると良かった。すべてのシステムがたくさんの種類のダイスを振るわけではなく、そうしたシステムを遊んでいる場合、単にログの枠が狭くなっただけに感じる。UIがシルエットなのもぱっと見で分かりづらい。オフラインセッションのように直感的に操作できる点は没入感を高めるので良い。 ・「ルームデータ公開」 使い方がよくわかんにゃい 〇総評(批判が多いぞ!注意!) つかいづれーな、と思いました。 運営が同じであるシナリオ投稿サイト「Talto」への誘導のためにリリースした機能のように感じます。 テキストに「{HO1}は激怒した。必ずやかの邪知暴虐の~」と書かれていれば、GMがルーム変数で「ラベル:HO1」「値:ローランドゴリラ」と設定してそのままコピペするだけで良くなるので、いろいろと手間が省けます。 (私はよくテキストコピペしたときにモブ「HO1もそう思うよな!」みたいな雑なミスをよくするので、その点はありがたいと思いました) また、twitte…Xで検索してみると、エモクロアを遊ぶ方からは喜びの声が上がっているのを確認しましたので、私が普段遊ぶシステムとの相性が悪かったのかもしれません。 しかしながら手打ちや暗算に慣れてしまったPLからすると、わざわざ設定する方がめんどくさいのも事実……。 どうせ実装するならコマンドで計算する機能も一緒につけてくれれば良かったのにとも思いました。あまり比べるものではありませんが、ユドナリウムリリィは上記の「:HP+1d10」や「:MPー2+4+6」と入力しても計算して反映してくれますので、どうしても不便感は否めません。(しかもユドナリウムリリィはルビ機能もある) ココフォリアは演出力の面では優れていて、スクリーンパネルやマーカーパネルを駆使してノベルゲーもかくやなセッションを遊ぶことができるのが利点です。私もそうしたところが気に入っているので主戦場をココフォリアに据えています。しかしダイス演出の強化やら旨味を感じないルーム配布やらPDFやyoutubeへのリンクやら絶妙に不便な各コマンドの実装よりもうちょっとこう……使いやすくなってくれてもええんちゃうか……と感じました。 例えば、ダブルクロスの民なら「{登場}」と入力するだけで自動で侵蝕率に1d10が加算される仕様になるととてもありがたいですよね。プレリリースを聞いて、私はそれができると思って期待していたので、前回のアプデと比べるとどうしてもこう……いや勝手に期待してたこっちが悪かったのかもしれん……課金してるし要望送っとこ……。
2025/08/03 16:57
[web全体で公開]