かものはしさんの日記 「ブロックと規約違反に関する質問」

かものはし
かものはし日記

2025/08/30 10:35

[web全体で公開]
😶 ブロックと規約違反に関する質問
毎回他の方を通じて、連絡が来るというのも複雑な話なのですが、、、、。

2つ程質問があったので日記を書かせて頂いております!
どなたかご存じの方いらっしゃいますかね?

①オンセンのブロックの仕様について
XでのブロックはエンゲージメントとDMの不可のみで、投稿等は閲覧できるようになっているのは知っているのですが
オンセンでのブロックの仕様はどこまででしょうか?
私は今までセッション等の投稿内容が閲覧できなかったり、日記の閲覧ができなかったりするものだと思っていたのですが、どうなんでしょうか?
日記に関しては最新の一覧のもののみ見れる仕様かと最初思っていたのですが、見えなくなるように対応したのかと思う投稿もあり、実際はどうなのかご存じの方は教えて頂きたいです。
不快な思いをしたくなかったり、関わりたくないと思ってブロックしているので、、、。
まぁ複数アカウントがあったりしたら、どちらにせよ見えるのでしょうけれど。

②規約違反について
・②ー1
オンセン上での個人のやりとりのスクリーンショットを無断であげることはオンセン規約の第4条の11「当サイト、本サービスの他の利用者または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為」に該当するのでしょうか?
当時はとにかく関わりたくなかったので私からは何も言わなかったのですが(今もですが)、規約違反ならもう少し別の対応あったかもしれないと思い、、。
・②ー2
規約違反/規約違反か判断に迷う行為 があった場合、次からはどこに相談すればいいでしょうか?
今まで規約違反(に近い行為)をするような方が身近にいなかったので、どこに言えばいいのか迷ってしまい。
管理人のぽん太様に直接ご相談すればいいのでしょうか、、、?タイムラインで個人設定にしたりして、、、?
別SNSでのスクリーンショットの無断アップロードなどで、管理人さんのお手を煩わせるのもどうかと思うので、う~ん、、、。ただし個人で関りたいと思うかと言えばNOなのですが、、、。

以上質問でした!

毎回他の方を通じて、連絡が来るというのも複雑な話なのですが、、、、。
Xもオンセンもブロックミュートしているんですけどね、トラブルがあってすぐに。
粘着されるのが嫌ですし関わりたくないので、、、、。
内容の切り抜きや事実と異なる内容がありますけれど、とにかく関わりたくないので、、、。

Xでのブロックは「あなたをブロックしています」とは出ますが、エンゲージメント不可であるものの、見ようと思えば見えるものなので、仕方ないと思います。ただわざわざ表示していると思うと、、、まぁできることなんで自由なんですけどね、、、!X見てオンセンに書くなら正しく書いて欲し、、、いやいやどっちにしろ書かないでほしい!
監視されているみたいで怖いので!

そもそも前回の日記で書いた下の内容って、一般論としても避けるべき行為だと思うんですけどね、、。
★私の卓に来る人は①~④のことを守ってくれる人に来て欲しいです!
①辞退はOK! でも抜けるときはメンバー全体に辞退を伝えて、GMに任せないで欲しい。
②合う合わないはある。でも誰に対してか分かる公の批判はセッション直前直後は避けて欲しい。
③意見を持つのはいいこと!でも関連した内容の日記の連続投稿はやめて欲しい。
④個人のやり取りのスクショや卓のログなどを無許可でアップロードしないで欲しい。


ともかく、合う合わないはあると思うので、私は合う相手と遊びたい!
忙しい仕事やりくりしながら時間作って、せっかく趣味しているんですから!
合わないと思った相手はブロックして、、その、、できたらもう関わってこないでほしいですね、、、。
関わりたくないからのブロックミュート!

でも仕様については確認したいです!
ご存じの方教えてください!
いいね! いいね!10

レスポンス

セス・メイソン(CoC7PC名)
セス・メイソン(CoC7PC名)かものはし

2025/08/30 13:02

[web全体で公開]
> 日記:ブロックと規約違反に関する質問
コメント失礼します。
①ブロック:タイトルまでは見えます。詳細を見ようとすると「そのIDは存在しません。」とアクセスエラーになります。
②ー1:逆説的に投稿できていれば無断ではない体になるので、該当画像を運営に通報する形がよろしいと思います。
②ー2:判断に迷う場合はソロセッションでなければ他同卓者と相談で良いのではないでしょうか。

あと、誓約事項に「欲しい」という表現は人によっては「どうせ強制力はないんでしょ」と雑に見られる場合があるので、
破ったらどうするのか明確にして実行する決断力も大事かと思います。
強制退出後の事後処理ならそれで収まるかと思います。

ご参考になれば何よりです。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。