セス・メイソン(CoC7PC名)さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2025/08/14 12:47
😶 娯楽選択のパラドックス 浮かれた私服と沈んだ仕事着が交差する時、困惑が生まれる……。(「とある魔術の禁書目録」調 祝日認定でないお盆とかの駅はこんな感じ。 いっそ強制休暇にしてほしい。 もしくは残業のような割増設定にして欲しい。 人通りの少ないタイミングがはっきりしてくれれば合間縫って予定立てられるのに。 閑話休題。 特定の娯楽で充実し満足している人は、他の娯楽の存在自体を知らないし興味も沸かないものです。 その娯楽はアウトドア系だったりインドア系だったり。 ただ必ずしも無関心が理由ではなく、 殆どは始める理由付け、きっかけが無いだけなことが多い気がします。 仲が良くなった相手の趣味に釣られて始めたり、 誰かが宣伝していて興味を持ち始めることは多いのではないでしょうか。 その誰かは売り込み企業の販売員かもしれませんけどね。 TRPG始める際の阻害要因としては参加者、書籍代、置き場所、理解度くらい? 一緒にやると言って買ったとたん、相手が別の興味で放置されると積みルルブと化します。 人気のあるTRPGだと、多くのシナリオが生まれ、参加者も増えますが、お調子者も出ます。 お調子者をブロックするのは簡単ですが、 自分がお調子者になれない制約が生まれ、 あるのに選べないルールが生まれます。 それが積み重なることでテンプレキャラシやロール強要が始まり、 楽しく遊ぶための集まりだったはずが 集まるだけなのに該当者が減っていき、 参加数が減り、固定メンバも都合が付かなくなり、 ソロになる、というのを恥ずかしながらいろんなジャンルで経験しました。 私がDiscord苦手なのは野良だと知りえない情報に責任が持てないのが大きい。 そこまで仲いいなら電話など物理的に連絡手段切り替えれば誤爆チャットもしません。 流行り廃りは多数決で決まっても、 「ありきたり」を「楽しい」に変えるエンタメ力は貴重だと今も信じてます。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2025/08/14 12:47
[web全体で公開]