ぱるみえさんがいいね!した日記/コメント
ぱるみえさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
たこ![]() | |
2025/07/30 19:40 [web全体で公開] |
😶 【SW】ブロークンスピア第9話【感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こことは違う世界のお話 魔物の巣をこわしに来たルイナたちは、たむろしている魔物と戦います いくらか傷は負ったものの無事全ての魔物を退治することが出来ました しかし魔物の巣の中はまだ奥があるようです ルイナたちはクトラに草を炊いてもらって次の戦いに備えます そうしてさらに奥へと進むと、魔物たちに捕まった子供たちが泣いているのを見つけました 「おねえちゃん助けて・・・」子供たちは涙を流しています ルイナは優しい女の子なのですぐに助けに向かいました 「!」しかし野生の勘が危険を知らせます すると泣いていた子供たちがみるみる間に魔物へ姿を変えていきました 欺瞞!敵のアンブッシュだ! 間一髪!流麗なブリッジ回避!・・・はしませんでしたが、すぐにみんな戦闘態勢に入ります 魔物は今までとは違って、とても相性が悪いです ルイナとクトラが一生懸命攻撃をしますが、なかなか退治できません だんだんと追い詰められてきました そこで一か八か、ティトとコールで協力して魔法を使うことにしました ドカーン!ドカーン! 大きな爆発が起こりました、魔物はひとたまりもありません しかしよろけながらもまだ生き残っています、なかなかしぶといです クトラがとどめ!とばかりによろよろしている魔物の胴体に攻撃します しかし、あと少しの所で躱され・・・ パキーン! そのときクトラの指輪が音を立てて割れました すると不思議なことに吸い込まれるようにクトラのハンマーが魔物の胴体に突き刺さり、とどめをさしました キンボシオオキイだ! みんなでよろこびましたが、まだ魔物は2匹残っています さてルイナたちは無事、魔物を退治できるでしょうか? いいところですが、今日はもうお休みの時間です 続きはまた次のお話で
はるるん![]() | |
2025/07/30 12:16 [web全体で公開] |
😶 SW2.5『ココロ ―星の欠片とホムンクルスの詩―』 セッション中にプレイヤーから出た一言: 「このお話も烈火なる貴婦人短編集CPのお話なのかしら」 「毎回このクオリティの短編集って……やばくないです?」 「最強すぎるのだわ……っ」 いやほんと、ありがたいお言葉…!💦 このメンバーでのセッションが楽しすぎて、「もう一回やりたい!」ってノリ全て表示するセッション中にプレイヤーから出た一言: 「このお話も烈火なる貴婦人短編集CPのお話なのかしら」 「毎回このクオリティの短編集って……やばくないです?」 「最強すぎるのだわ……っ」 いやほんと、ありがたいお言葉…!💦 このメンバーでのセッションが楽しすぎて、「もう一回やりたい!」ってノリで始まった今回のおかわり卓。 現在進行中の「烈火なる貴婦人短編集CP」の第7話にあたるので、ネタバレは避けつつ、ふり返りを綴ってみるよ。 ◆「ムダのないエモ」だけを抽出した構成 参加者のひとりが、今回のシナリオをこう評してくれた。 「シナリオ構成もいさぎよかったですねw」 「めんどくさかったりノイズみたいのはスパッと切り落とされて、上澄みのエモエモ部分のだけ抽出された逸品」 いつもは“足し算型”でシナリオを作るタイプなんだけど、今回はちょっとだけ“引き算”を意識。 4時間卓って制限がある中で、「感情を選ばせる一点」にすべてを集中させた感じ。 途中で「もう4時間くらいやった気がする!」って声が出たのも、物語の“密度”と“選択の余韻”が効いていたからかも。 ◆なんでこんなに満足感が高かったのか? 要因を3つにまとめると… ① 構成がシンプル&濃い シーン数は少なめだけど、ひとつひとつに情報・感情・テーマをギュッと凝縮。 ② 無駄をとことん削った 戦闘、探索、会話、情報収集――すべてが意味を持っていた。 “高濃度エスプレッソ”みたいなシナリオだったと思う。 ③ 終盤の「選ばせる」が効いた ただ選択肢を用意するだけじゃなく、それまでの物語を振り返る時間を自然に作れた。 だからこそ、短時間でも“深く遊んだ”って感覚が残ったんだと思う。 ◆選ばせる物語の強さ どっちを選んでも正解。どっちでもTRUE END。 けれど、だからこそ、君たちが「何を信じて」「何を託したか」が物語の芯になって、その選択が唯一無二の結末をつくった。 尊くて、静かで、そして強い未来だったよ。 ◆そして…まさかの3杯目 はい、自分で自分の首を締めました(いつもの) アオハル三部作、最終章やります。 タイトルは『焚火』。 焚火の灯りのもと、心と心を照らし合うようなセッションになる予定です。 今回は、シナリオは“ほぼ存在しない”と言ってもいいかも。 あるのは、焚火の炎と、君たちの言葉だけ。 “自分の心”で、“誰かの心”に触れていく。 このメンバーだからこそ見られる、静かで優しい夜の物語になるはず。 ◆また、続きを見せてください 焚火の灯が消える前に。 まだ語っていない“心”があるなら―― 続きを、君たちのセリフで紡いでほしい。
Yanagi![]() | |
2025/07/30 19:32 [web全体で公開] |
😆 (SW2.5)セッション参加者募集中!(8/1夜) コンバンハー。 毎度毎度の卓の宣伝にやってまいりました() 懲りずに募集してる相変わらず戦闘卓です() 蛮族を使いたい方向けの練習にもなりそうな蛮族向け闘技場卓を立てましたので宣伝に参りましたm(__)m (BR使用)蛮族闘技場への挑戦!!(金曜夜) 8/1 20時~ 5時間 h全て表示するコンバンハー。 毎度毎度の卓の宣伝にやってまいりました() 懲りずに募集してる相変わらず戦闘卓です() 蛮族を使いたい方向けの練習にもなりそうな蛮族向け闘技場卓を立てましたので宣伝に参りましたm(__)m (BR使用)蛮族闘技場への挑戦!!(金曜夜) 8/1 20時~ 5時間 https://trpgsession.com/sp/session/175361105690Yanasoru0315 久々に蛮族やりてぇな。とりあえず立ててみるかの勢いで立てました() Lv帯は6-7。蛮族PCをとりあえずやってみたいなァぐらいのつもりでご応募いただいても大丈夫です。 ひとまず、本日の日付が変わるまでの募集となっておりますので、 是非是非ご応募くださいませ。 それでは!
ミドリガニ![]() | |
2025/07/30 19:36 [web全体で公開] |
😆 【雑記】お嬢さまことば・実践編【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)以前、Keiお嬢さまにお教え頂いた本が御座いまして。 『お嬢さまことば 速習講座 改訂版』と云うんですの。 つい昨晩、久し振りに開いてみたのですけれど、大変素敵な内容なので、わたくしも少しだけ実践してみました。 『すみません の 禁』 これは『すみません』ということばを使わず、その代わり『恐れ入ります』や『どうもありがとう』といったことばに置き換えるというものです。 わたくしはお嬢さまでは御座いませんが、本日のお客様はご婦人、即ちお嬢さまでいらしたので敢えてそうさせて頂きました。 すると有難いことに話も弾み、不躾ながら申し上げますとご契約頂けたのですわ。 えぇ、えぇ。 勿論、わたくしのお嬢様レベルはきっと初級で御座いますから、この文にも何かと誤用も在りましょう。 でも、どうか広いお心でお読み頂けたのなら幸いに存じますこと。 かしこ
グランドトライン0![]() | |
2025/07/30 20:48 [web全体で公開] |
😆 最近のスタリィドール・ダブルクロス・マギウス・ストラトシャウト感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最近ダブルクロスの上級ルルブを手に入れて、ようやくDロイスやSロイス使えるなと思っているグランドトライン0です。 ここ最近、卓参加が多くて感想が溜まっていたので一気に書き上げます。 ・スタリィドール「後悔を買う」 今回は継続PCとして、ルビーのサムライガール「ミラロクサーヌ」で挑んだ少しシリアスなシナリオ。 ある人形師の亡くなった妻をモデルにした星人形をめぐる物語。 全員がレベル2だったので、メインは問題なくクリア。 ただ1サイクル目の改編でミラが暴走して火でゴリ押しを実行しようとしてしまい、仲間が静止する羽目に(笑) しかし、2サイクル目の改変ではその反省を生かして苦手判定で冷静に対処。仲間をリスペクトしたエモいシーンでした。 だが、クライマックスでの相手のスキルがレベル2相手とは思えないものだった。 その1「折檻」 ダメージを与えた上に移動した直後に追加ダメージ(必中)を与えるスキル。 敵の攻撃力が2D6で追加ダメージが1~2D6。つまり最大で24ダメージ受けることになる。 このゲームの初期体力は16~18、一番頑丈なのでも20。さらにレベル2の時点では体力成長はないので、このスキルだけでもオーバーキルの可能性があるのである。 さらに…… その2「無慈悲」 浄化されてないマスの数だけダメージが上昇するスキル。 クライマックス開始時点では最低でも6マスは残っているので、+6の固定ダメージがあるということ。 前の「折檻」と合わせると最低でも(2+6)+(1+6)=15ダメージ、最大で(12+6)+(12+6)=36ダメージ食らうことになる。 ま さ に 無 慈 悲 ! 敵の指定特技を持っていないメンバーが多かったため。一撃で壊滅状態に陥る。 それでもダイヤモンドのキャラによる援護防御ややられたキャラが食いしばって体力1復活をしたので、何とか追い詰めたものの…… ラストターン、残りあと少しというところで…… PC1(自分)「外しました!」 PC2「ダメージ足りません!」 敵「終わり!閉廷!」 ……というわけでシナリオ失敗となった。カタストロフィ表なんて初めて振ったぞ! とはいえみんなエモかったのでこれはこれでいいセッションだった。雪辱戦できるといいなぁ。 ・ダブルクロス「Under The Scarred Moon」 学園が舞台ということで参加しました。 そしてこいつの出番だとばかりに継続PCとして、ヒーロー気取りの明るいお調子者「鶴岡 光理」を投入。 吸血鬼なヒロインに献血されたり、支部長を委員長呼ばわりしたりでちょっとおばかなロールプレイを楽しみました。 それでもゾンビ防ぐためにバリケードをバリバリ作ったり、後輩の友達を助けたり、クライマックスでは敵の無限再生を封じたりで大活躍。 「お前のインチキチート能力をぶっ潰してやったぜ!これでもう無限コンティニューは出来ねえな!」 この決め台詞好き。 メンバーに範囲攻撃持ちはいなかったものの、盾役が雑魚殲滅スキルを持っていたおかげでボスただ一人に。 後は全員で全力攻撃で無事にトドメを刺して事件解決。 なお、この際にヒロインに目を付けられてしまい、転校生として入ってきて、前回の幼馴染みヒロイン(件ボス。ソラリス・オルクス持ち)との修羅場の予感で締めとなった。 ・マギウス「入門! リナの魔法教室」 まさかのマギウスの募集に思わず参加。 魔法教室はソロで一度やったことがあったけど途中でやめたため、完全にプレイしたのは今回で初めてとなる。 作成したキャラクターはフード貧乳魔法使い「シェリー・ガウディウム」 メンタル寄りのバランス型で、適性は黒魔術(攻撃型)。 担任は原作の主人公のリナで、割とレベルは上がるが、貫徹講義でHPもガンガン減り続ける。 おまけに中間イベントでも活躍して体力スキルが上がるが、やっぱりHPもガンガン減り続ける。 あとどういうわけか呪文修得と試験に失敗することが多い。 夏休みのボーナスイベント手前でルルブを読み直して対策を練る。 そして後半ではHPとMPを上げつつ、マイナー魔法「黒影夢(ヴン・ガ・ルイム)」を修得。 魔獣を召喚して、相手の生気を吸い取るという結構えげつない魔法。 その後も水着で寒中水泳して溺れ、苦戦しつつも必修魔法、試験を合格。 最終試験も手こずりつつも無事突破。なおHPは初期の30から12まで減っていた。 「さて、長く休んだ後は旅に出るわよ!世界はアタシのためにあるってね♪」 修得魔法は以下の通り。 ・精霊魔術・土 地精道(ベフィス・ブリング)トンネル掘る魔法 爆裂陣(メガ・ブランド)広範囲に土を巻き上げて攻撃する魔法 ・黒魔術 破砕鞭(バルス・ロッド)闇の鞭で攻撃する魔法 黒妖陣(ブラスト・アッシュ)対消滅で相手を消す魔法 ・黒魔術・呪術 黒影夢(ヴン・ガ・ルイム)魔獣を召喚して襲い掛かる魔法 飛行バリア魔法、翔封界(レイ・ウイング)も修得できれば便利だったが仕方ない。 それでも自分の育てたマイキャラは愛着がわくものだ。マイナー魔法覚えているならなおさら♪ ・ストラトシャウト「煌めきのスリーポイント」 久々となるストラトシャウト。 今回は新規キャラとして今までやってこなかったキーボードの留学生「クレイン・ジェンキンス」(18歳3年女子)で2番手の部長となった。 留学生という設定でも色物だが、今回のボーカルがなんと部活の担任教師(64歳男性)というさらなる色物がいるという事態に! でも大人でしっかりとしたキャラだよ。 ついでにバンド名がランダム表と相談の結果「クラマー・トマ・フォーク・ミサイル」に!「トマ・フォーク」なのがミソ! クレイン自身もお喋りで行動力のあるキャラで、2年の発起人ギターとおとなしめのベースをぐいぐいと引っ張っていく。 個人的にベースの子がことあるごとに長身のクレインの背後に隠れるのが可愛かった。 他メンバーがコンディション(MPみたいなもの)を溜める中、自分は色々な不幸があり全く溜まらない。 主に金欠設定が原因で(笑) (ステージ用のマネーがバイトで賄えないデス…) (ライブ衣装に力入れすぎてマネーがないデス…) だが、ライブ本番では1ラウンド目でコンディションを溜めて、2ラウンド目で必殺技フレーズバーストが炸裂! 攻撃しつつも回復で周りのメンバーをアシスト!無事にターゲットに想いを届けました。 ちなみにタイトルから察した人もいますが、今回は怪我でバスケットボールが出来なかった選手を応援するのが木時のシナリオだった。 そして途中でバスケ部の担任教師(バンド担任の友人)が登場するのだが… GM「こちらが担任の安東先生ですw」 PCズ「名前まんまじゃねーかwww」(イラストはAI作成でそれっぽいですが似てません) 多分このセッションの中でバンド名と並んで大爆笑したシーンだと思う(笑) さて、今はスタリィドール「思い出の国」に参加中。 アレクサンドライトの無感情キャラの「カロレッタ」と従者の羊の妖精「ソナチネ」で主人の過去にダイヴ中です。 従者ルールは初体験だが、果たして今回は上手くいくのか? あと今後の予定としては「スチームパンカーズ」か「リヴァルチャー」のセッションを開催しようか考え中です。 シナリオはまだできてない段階だけど。 「ダブルクロス」と「ヤンキー&ヨグ=ソトース」のシナリオも考え中だがこちらは全く。 まあ、気らくに行きましょうか♪
べいろす![]() | |
2025/07/31 04:01 [web全体で公開] |
😶 【SW2.5】ココロ ―星の欠片とホムンクルスの詩― (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)卓感想はネタバレありモードで書いた方がいいですね・・・ ということではるるんさんの卓にいったんです。はるるんさんの卓。 先日に参加した明地さんの卓で衝撃をうけたべいろすですが、こちらでもまた衝撃を受けたんです。 衝撃は涙腺の方に着ました。 まさか・・・ソードワールドでこんなうるっとくる話になるとは・・・! 話の構成としては完全一本道で「これこれがあります=>PCたちが反応」を数セットしたらラスボスBGMが聞こえてくるというシームレスな感じになっております。無駄なファクターは一切なし!!潔い!!! この形式はPL/PCたちがマグロだと盛り上がらずに淡々と進んでしまう危険性があるんですけど、PL/PCのほうも凄いんですよ(自分以外)!!! 熟練のRP感情表現技法にアオハル要素を突っ込んでくる少年少女。それを見守る少年。詩。 尊い!!! という感情を抱くセッションなんてなかなかないですからね!! そしてその甘いやつがいつまでも続くんですよ!!!!! なんだ・・・!? なにがおこっている・・・私はなにを見ているんだ・・・!? 戦闘ではちょっとダイス目が悲惨なことになって_| ̄|○な場面が多々あった印象なわけですが。 またもベーゼンさんの戦術が光るわけですね。 上級戦闘にて、乱戦エリアから2mの位置に移動し、妖精召喚。妖精さんが3m移動して乱戦エリアに突入。そこから敵後方を巻き込んだ数拡大魔法! 自分は乱戦外にいながら実質的に乱戦内に妖精を召喚。 わたしは後方で腕組みして「うんうん」と感心していたんですけれども。 その後、ベーゼンさん本体が乱戦エリアに突入したんですね!! 皆が驚愕する中、ベーゼンさん本体はフィジカル鷹の目アタックを敢行!! これは基本戦闘では考えもつかない奴ですね・・・。 「上級戦闘なんて面倒くさいだけで基本戦闘と変わらないじゃん。誰かが突っ込んで乱戦形成してあとは同じでしょ」という認識がガラガラ崩れていくじゃないですか!! ということで「乱戦エリア外縁の2メートル」には戦術性が眠っている・・・ということを学びました。 おつかれさまでした。
ちくわぶ![]() | |
2025/07/29 16:54 [web全体で公開] |
😆 8月月曜夜のDX3rd、公募開始しました!(〆) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)※7/29 21:18追記 埋まりました!いいね等皆様ありがとうございます! 8/11(月),8/18(月),8/25(月)+予備日9/1(月) 20:00~24:00の4時間×3,4日想定で行うダブクロ卓を公募しています! 招待枠の方もおりますので、もうひといきで立卓です!ぜひ一緒に遊んでくださーい! ■ヒトノミ【月曜夜定期 夏のホラーテイストシナリオ】 8/11(月)20:00から第一回(予備日含め全4回) https://trpgsession.com/sp/session/175371658862teitei0809 ●必須:基本ルールブック1&2、EA ●ホラーテイスト、特殊な情報収集、3PLモノ 以前日記に卓感想として上げたシナリオですね。 PLとして通過したとき「怖え~~~~!!!でもおもしれ~~~~!!!」ってなったのでどうしてもGMをやりたくなりました。 良いシナリオは広めていかないとね!シナリオ作者は廉さんという方です。 TALTOに無料公開されておりましてよ! 基本ルルブに加えてEAが必要になりますが、逆に言えばそれ以外のサプリはほぼ無くても遊べます。 GMの私もサプリそんな持ってない初心者勢なので気後れせずに参加希望してね!( ˘ω˘) ベテランの方もサプリが制限された中で遊ぶという縛りプレイができます。いかがでしょうか(?) どうぞよろしくお願いしまーす!
らびおり(兎檻)![]() | |
2025/07/28 20:42 [web全体で公開] |
😆 【D&D5e】ドラゴンランス25【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ダンジョン探索回です。 マップマスクが掛かっている広い空間を見ると、わくわくしますねー! 暗闇を、ライトの光を頼りに何時間も何日も進んだ末、落ちた都市オーニャーリであろう区画にやってきます。 竜の亡霊たちが現れ、PCたちに「出ていけ」と異口同音に言いますが、危害を加えてくる様子はなく。行かねばならないというリルの意思を認めたのか(?)、そのまま消えていきました。 さらに進んでいくと、元帽子屋の店舗だったらしき場所で、ストーン・ゴーレムに出会います。 PLの頭をよぎる、かつての苦戦の記憶(別のPCでの)…… やっかいな敵なのよなぁ〜。 魔法学に成功して、敵のデータを参照し、みんなに説明。 その間に1行、ゴーレムに関して描写が追加されていたのですが、私はデータを見るのと、手番が最初だったので、どう攻めるかを考えていて、いったん見落としていたのですよね(伏線)。 イチかバチかで放ったバインディング・アイスは、危惧した通り、高耐久+魔法抵抗によって抵抗されてしまいます。 バインディング・アイスが決まれば、遠隔手段を持たないゴーレムを完封できるかと思っていたのですけれど、実はこのゴーレム、遠隔攻撃できるようにデータが改造されていました(ロケットパンチを飛ばされてはじめて気づく)。どっちにしろだめじゃん!? ACも高いので、仲間たちも苦戦。 それを応援しつつ、ちょっとログを読み直して、さきほど読み飛ばしていた「帽子をかぶっている」という描写に気づきます。 あっ!! こーれーはー!!(遅ればせながら、ギミックを感知するPL) 2ラウンド目にDMに、「メイジ・ハンドで帽子を取り上げられないか」尋ねました。 すると、呪文攻撃ロール(有利)に成功したら、取り上げられたことにしてよいとのこと。 これを奪うことによってどうなるか、はっきりはわかりませんでしたけれど、強敵ゆえに、おそらく何らかPC側に良い効果があるはず!(といいな!) 半ば希望的観測と共に、帽子を盗むのに成功したハンドを自分の方に移動させ、傍の水たまりにポイしてしまいました。 ついでに、先ほど自PCに向かって放たれたパンチが足元に落ちていたので、それも確保(攻撃回数を減らせるかと思ってーーー!)。 やたら重かったけれど、ずりずり引きずって(移動力半減して)、物陰へ。 そうしたら、ゴーレムは帽子を探してオロオロしはじめたではありませんか! 仲間たちには有利で機会攻撃のチャンス。そしてその後も、ゴーレムに対する攻撃がすべて有利になったのです!! やった!! あとは、みんなの大活躍でゴーレムは破壊されました。 小休憩をはさんで、更に探索。換金アイテムをいくつか発見した後、イリゼが水たまりの中へ。 水たまりの先にも水路は続いているようですが、瓦礫が詰まっていて進めないようです。 運動判定に5以上の差で失敗すると拘束状態になり、窒息してしまうそうですが、イリゼはシーエルフなので窒息の心配だけはなし。 安心して見ていたのですが、イリゼの出目が酷すぎて……(涙) 失敗に失敗を重ね、拘束状態のまま、ただでさえ薄着の彼女の服が破れていくーーー!?(サービスシーン!) ドルバックが助けに行きますが、彼も筋力判定に失敗。イリゼはハマったまま…… アレ? これ、有名な「壁尻」ってやつでは!? 見かねたリルが、ざぶざぶと水に入り、一発で救助していました(さすリル)。 イリゼの格好はいろいろアレなことになっていたようですが、ドルバックがメンディングで直しました。 ちなみに、服着ろbot(定期)の自PCはわたわたしてただけです(笑)。 リルがイリゼを引っこ抜いたことで、瓦礫に穴が開いて、水中を通って向こう側に行かれるようになりました。 ただ、イリゼ曰く「油のにおいがした」「緑色のヒキカエルがいた」…… 彼女の情報をもとに魔法学から、「グリーン・スラード」であると推察する自PC。 やばい。 油とグリーン・スラード、相性最悪!!(炎の攻撃や、ファイボしてくる!) なのでそこは一旦放置して、別の方に向かいました。 通路の先で、ドラゴンの骨たちが組みあがって襲い掛かってくるーー! といったところでお時間でした。 3体ですが、通路にぎゅうぎゅうに詰まってますから、1体ずつ相手にすればよさそう? ここは面白い(&面白そうな)戦闘が多くて、楽しいですね~!
ミドリガニ![]() | |
2025/07/28 21:43 [web全体で公開] |
😰 【雑記】G殲滅戦!【G注意】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんばんは、風邪っぴき甲殻類です。 昨晩、洗面所にGが出まして。 お袋の所に向かおうとするのを阻んで倒したのですが、今日の昼と夜にも出ました。 昼は職場に。 夜はダイニングキッチンに出まして。 いずれも『Gワン○ッシュ』などの力を借りましたところ、程なく倒せました。 特に先程はカーテンで見失ったところ、何と天井を這っていたらしく……。 薬剤無しでは抗し得なかったかもしれません。 日頃の高温で動きが活発に成っているのでしょう。 みなさまもどうかお気を付け下さいますよう。 殺虫剤使った後は換気もお忘れなく。 エビ、カニ等は一緒に死んで仕舞いかねないのでくれぐれもご注意を。 お目汚し失礼致しました。m(_ _)m
パスタ![]() | |
2025/07/26 22:49 [web全体で公開] |
😶 【ラクガキ】毎日落書きチャレンジ2025/7/26【TRPG関係あり】 今日は時間が無かったので 模写したいんですが、どの作品を模写すればいいか分からずに止まっています。 塗りや描き込みを学びたいんですが、ピンとくるものが中々出会えてなくて…💦 ですが今模写するのが学びが大きいと思うので、作品探しを続けたいと思います。
白絵![]() | |
2025/07/27 00:52 [web全体で公開] |
😆 DX3rd:女倶して内裏拝まんおぼろ月 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)AIとか無料立ち絵とか広まったから立ち絵のハードル下がっていい(?)ですね。 他PCが美男美女で眼福でした。顔が良いってモチベになる。 サンホラを履修していて遠い記憶でベスティア=獣ということを覚えていたのでもう歌を歌うPCにしか思いつきませんでした。もしサンホラモチーフシナリオの敵だったら歌姫被りしていたかもしれない……!そんなことなくてよかったです。 経歴経験邂逅覚醒衝動ぜんぶダイスで決めたので全然キャラの掘り下げできてないですが、過去を振り返らない今を生きる元気なキャラになりました。単発キャラなんで過去がシナリオで追ってこない分、RPも楽ですね。双子なんて設定どうすりゃあいいんだよ! 短いシナリオと事前にわかっていたおかげでせっかくの機会だからと積極的に他PCに声かけたりしたつもりですが、いつもの感覚だともっと話しかけたほうがよかったか……?!でもあんま喋り倒して煩いのもな……!ってなりました。塩梅が難しいですね。 戦闘では、えっ!C値-2もしてくれる上にダイスも攻撃力も増やしてくれるんですか!助かるどころの話じゃない……夢が広がる……っ!と卓前からわくわくしてました。普通のサイレンの魔女を使うのは初めてだったので、ドッジにエフェクトやら固定値めちゃくちゃ取るエネミーがいたら泥沼化する可能性があるのでそんなのはいないだろう前提で固定値で安定とったつもりでしたが、やはりダイスとC値減少あるとちがいますね……。 しかしクライマックス。敵が1体……。こんなんダメ0復活エフェクトあるに決まってる……!でもPLにはやらなきゃいけない時がある……!という覚悟でありがたい支援で固定値100超え攻撃が撃てました。やったぜ。普段支援ばっかりなんで新鮮でした。同じキャラ2回使うことはないのでマシラはここでサヨナラよ……。元気でね……! 短いシナリオで内容も難しくなく、単発シナリオとしてとてもよいものだと思いました。 GMとPLの皆さま、同卓ありがとうございました~。
Gilt Lily![]() | |
2025/07/27 01:12 [web全体で公開] |
😶 女倶して内裏拝まんおぼろ月 プレイ感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)やはり暴力……暴力は全てを解決する……! PL(敬称略):ベルネウス、白絵、キュレム、電光 【所感】 ・FHの襲撃に駆け付けるも間に合わなかったPC2とその襲撃について霧谷さんと話し合うPC4を尻目に、美女とイチャイチャするPC1と幼稚園で子供や春日と戯れるPC3。温度差が……w ・ミドルの捜索は皆さんかなりダイスが回り全員成功。さくっと敵の本拠地を見つけました ・OPで行方不明になっていたPC1を発見してすぐにミドル戦闘。今回は皆火力が高めだったので、最遅の一人はベガ立ちで終わりました ・その後は軽い判定をはさんでクライマックスへ。このシナリオ、何故か知覚が活躍するんですよね…… ・ジェネシフトでの侵蝕調整はうまくいったようですが、残念ながらボスの方が早かった ・今回のPC2がかなりボスとの相性がよく、支援や他PCの火力も相まってかなりスムーズにボスを倒せました ・無事敵の首級をあげたPC2、霧谷さんをライブに誘うPC4、念のため診察を受けるPC1はまあ穏当な終わり方でしたが、何故かPC3だけはオールひろゆきをBGMに大脱走しながら私のセリフを取っていきましたw ・リビルド後初めて回しましたが、ちゃんと動いたので安心。経験点はもうちょい上げた方がいいかな?
つぎの![]() | |
2025/07/26 20:53 [web全体で公開] |
😆 【ケダモノオペラ】『いさましいチビのホウキ④』GM完走ッ!!! アナタはケダモノ 人喰いの獣 暗黒童話ナラティブTRPG 『ケダモノオペラ』 ──時は、架空近代。 魔法ある世界。産業の発展の裏で、ホウキに乗った魔女たちが息づいていた頃… お役御免で仕舞われていたホウキが… 新たな持ち主を求めて家出!?!? 喋るホウキと共に、持ち主探しの旅に全て表示するアナタはケダモノ 人喰いの獣 暗黒童話ナラティブTRPG 『ケダモノオペラ』 ──時は、架空近代。 魔法ある世界。産業の発展の裏で、ホウキに乗った魔女たちが息づいていた頃… お役御免で仕舞われていたホウキが… 新たな持ち主を求めて家出!?!? 喋るホウキと共に、持ち主探しの旅に出かけようーーー☆ 公式シナリオ集「人の朝、獣の夜」掲載 『いさましいチビのホウキ』 4陣目、完走!!!🧹🧹🧹 ◆◆◆参加ケダモノ◆◆◆ ◆PC :ルナ ◆ケダモノ種:カグヤウサギ(ルルブp85) ●権能:慈愛 ●欲望:奉仕、好奇、享楽 ●疑似餌の姿:麗しき純白の少女 ●住処 :巨木のうろ ●伝説:カグヤヒメ(あなたはかつて、月の上に住んでいました。) ◆オペラ:月喰らい ●特技①:影跳び ●特技②:麗しの獣(※異説・花嫁p50) ●特技③:飛翔(※異説・ルルブp96) ●特技④:魔術(※異説・ルルブp96) ●特技⑤:銀狼 ◆◆◆所感◆◆◆ ◆ヤミオオカミの亜種〜〜!!! か、カグヤウサギさんだ〜!? 基本ルールブックにさりげなく掲載されてる亜種の1つ…! 初めてお会いしたので、テンション爆上がりでした、ええ。 そして、相変わらずネーミングセンスと異説のチョイスが良すぎる、、、、、 飛翔の一文素敵すぎか…宙を跳んで波紋が残るの神秘的…浪漫、、、 伝説を拝読してホッコリ😌 ルナさん自身が”月の満ち欠け”が生まれた経緯そのものなのが、正にケダモノって感じで素敵ですし、セリフの節々にお転婆さが滲んでいて尊い…… そしてラストの一文にホロリときてしまいました…こんなん優しい寝物語じゃん… 『ゆうやけこやけ』のような、ほのぼのあったかな雰囲気がステキ…(語彙力をなくす) セッション当日にお会いするのが楽しみで仕方なかったです、ハイ!!! 実際にセッションでお会いしてもっと好きになってしまった…… お転婆でちゃめっ気たっぷりな言動はもちろん、主要NPC”ホウキ”を「おチビちゃん」呼びするところとか…… ”ホウキ”と「家を飛び出した」という以外な共通項があったりしてね… そして何より、この方のRPの節々に光る言葉遊びが、私は大好きなんだッ…!!! 実は、『兎PCで「脱兎の如く」とか使いたいよな…』って、個人的に温めてたRPネタがあったのですが。 実際にセッションで使われているのをみて、「同じ発想の同志がいる…!ウレシイ」ってひとり膝を打ってました(何 シナリオタイトルをRPの中で回収するのってイイよね…(&狙っても実際にやるのって工夫が要るので、メチャクチャ凄いと思います、尊敬!) エンディングも、唯一無二で素敵さに溢れていた…… 物語を通してPCの気づきや成長・変化が見られるの、最高…… ああ自分、そういうのが見たいしやりたくてTRPGやってるとこあるよな…って(隅自語) 自分がTRPGで遊ぶ時に求めてるものを、再認識できた楽しい時間でした! 改めてありがとうございましたっ!!!!💐💐💐💐💐
幡目![]() | |
2025/07/26 10:19 [web全体で公開] |
😶 ダブルクロス3rdの好きなところを発表します(幡目の場合) 幡目1「世の中興奮することっていっぱいあるけど、一番興奮するのはDX3rdの好きなところを発表するだよね。」 幡目2「間違いないね。」 幡目A「絶対幡目てぃんがDX3rdの好きなところを発表した方がいいよ。」 幡目B「じゃあ僕発表したことないですけど、頑張ります!」 幡目A「はいがんばっ全て表示する幡目1「世の中興奮することっていっぱいあるけど、一番興奮するのはDX3rdの好きなところを発表するだよね。」 幡目2「間違いないね。」 幡目A「絶対幡目てぃんがDX3rdの好きなところを発表した方がいいよ。」 幡目B「じゃあ僕発表したことないですけど、頑張ります!」 幡目A「はいがんばってー。」 いやあの、先駆者の方に倣いたくて、で、漫才を見るのが趣味なもので、その……。 ……。 …………。 というわけで感銘を受けたので、私が憑りつかれたようにシナリオを作っているこのDX3rdの、執筆者・GM目線での好きなところを発表していきたいと思います! ロイスシステム ・感情を描ける仕組み HO制とロイスシステムによって『人間関係が描ける仕組みがある』って、ダブルクロスのとんでもない発明だと思ってます。 キャラクターの感情の動き・感情の存在を、ロイスという形で明確に考え、向き合うことができるシステムです。 またPCたちは、HOによってライバルやヒロインとロイスを結んでいるため、彼らに立ち向かう・助ける・共に戦う動機を明確に持っています。 シナリオとシステムが、キャラクターの感情の背中を押すのです。 DX3rdが没入感を得やすいと感じる所以も、このロイスによるに人間関係にあるのだと思います。 ・人物たちの関係性 またこのHO+ロイスシステムの上での『完成度の高いシナリオ』とは、主要NPC2~4人と、PC4~5人に明確な役割と存在意義があるシナリオ、だと思います。 6~9人もの人物の背景と思惑が、ロイスという感情を軸に絡み合うことで、1つのシナリオを描き出して行くという様には、システマティックな美しさを感じますし、シナリオ中での『劇的だが必然』を感じさせるシステムの強みなのだと思っています。 世界観 ・非日常を通して日常を見ている オーヴァードという存在が、そしてUGN、またFHも、PCたちは日常を守るために非日常の戦いに身をやつしています。 これって、とても趣深いことだと思っています。 ダブルクロスのセッションで、ハッピーエンドを迎えた後に、何気ない日常のエンディングが盛り上がることって多いと思います。 これが楽しいのは、PCたちにとって日常が尊いものであり、非日常の戦いの果てに勝ち得たものだからという、一種のカタルシスがあるからなのだと思っています。 ダブルクロスは非日常の異能力者の物語ですが、故にこそ日常の物語なのです。 ……なんというか、DX3rdの好きなところというか、幡目の好きなシナリオ・セッションの話だった気もします。 でも、楽しい話なんてなんぼしたって良い!です、よね……? 幡目α「お前もう、こんな長い日記読んでられねーよ。」 幡目β「お前それ本気で言ってんのか?」 幡目α「本気で言ってたらこんなに楽しく日記書いてねーよ。」 幡目αβ「「えへへへへ!」」 幡目α「もういいよ!どうもありがとうございました。」 幡目β「バーイ!」
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2025/07/25 22:53 [web全体で公開] |
😶 キャンセル待ち (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今日は消化器外科での診察日。 胆石の手術に向けて手術前検査の日程がお盆明けに決まった。 ところが肝心の手術日程が9月末まで満員。 通常に待つ場合は10月初旬まで掛かってしまう。 一刻も早く治療したい為、キャンセル待ちをお願いした。 体調とキャンセル待ちの都合でお盆の帰省は見合わせる事になった。 せっかくの機会なので、社宅とココフォリア部屋の大掃除をしたいと思う。
マフ宇治の方コーイチ![]() | |
2025/07/25 22:55 [web全体で公開] |
😆 ダブルクロス3rdの好きなところを発表します (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)わたし「ダブルクロスといえば色々な良い所が思い浮かびますよね?」 わたし「その中で私が体験し楽しかったものを選んできました」 わたし「ダブルクロスといえばルールやキャラクター、エフェクトなど沢山のデータがあります」 わたし「皆さんはダブルクロスといえば何を思い浮かべますか?」 わたし「データにルールに世界観・・・・・・色々なものがありますよね!」 わたし「あなたの好きなものは入っているかな?」 ぼく「こいつY◯uTubeショートとかイ◯スタのリールみたいな無駄に結果発表を引き伸ばすタイプの動画みたいな発表の仕方してるなぁ腹立つんよなぁこういうの」 というわけで最近ぼくわたチャンネルに嵌まってるコーイチという者です。 ダブルクロスについて若干ネガティブ寄りな話を聞いてしまったので ポジティブで相殺していきたいと思います。 というわけでダブルクロス3rdこ↑こ↓が好き。 ルール面 ・ダイスの判定方法 ルール面の話をするとぶっっっちぎりでこれはデカいですよね。 豪快にダイスを振れるのもそうなんですけど、 ほとんどファンブルがないのがデカい。 SW、ビガミ、CoCと全部ファンブルとか失敗とかが纏わり付くけどそれがほぼないのはでかい。 本当にええ、特に我みたいなちゃんと不幸な者としては。 我不幸ぞ? どんくらい不幸かと言うとマスターデュエル前回のDCは コイントス175回やって表出たの78回だからな。先攻勝率75%後攻勝率43%やからな。 まぁ、その辺は置いておいて上ぶれる時はすごい出目が出るのも良いですよね。 やはり浪漫。 ・侵蝕率 これも結構好きなルールになります。 ファンブルの代わりとなる事故要素として興味深く、またリソースの一種として セッションに緊張感をもたらしてくれます。 これがあることでただただ強力なエフェクトをばんばん入れれば良いわけではない という構築面の楽しさも増えている気がします。 ・戦闘 慣れてしまっているというのもあるが、 個人的にはすごい分かりやすい。 イニシアチブの概念さえ分かれば直感的に分かるものな気がする。 とはいえ細かいルールは流石に複雑。 世界観 ・現代異能力バトルもの っぱこれよ。禁書を途中まで読んでた(許して)身としては これ以上に燃える世界観はないってわけよ。 現代社会の裏側に潜む世界というものに妄想が止まらないんよ。 ・ダークな一面もはらんだ設定 レネゲイドウイルスの衝動や暴走、ジャーム化といったリスクを持った、 儚くも美しい、そしてカッコイイ設定が厨二心をグサグサと 穴だらけにしていきます。 それにより普通から乖離していくことで生まれるドラマ、 葛藤、決意、それらを見れるのが良いんだ。 ・UGNとFH 正義と悪という単純な構図に見えなくもない二つの組織だが、一概にそうとも言えない。 あくまで秩序を欲するか変革を欲するかの組織だと私は思っています。 UGNにも私服を肥やすために動く人物がいたり、FHにも誰かの為に戦う者がいたりと 様々な背景を描くことができる組織の構図も好きだったりします。 その背景によってRPへの説得力や深みが出るのも良いですよね。 データ面 ・豊富なシンドロームやエフェクト、アイテム等 このシステムで再現できない異能は無いんじゃないかと言うほどに、 膨大なデータもダブルクロスの魅力ですよね。 水属性だけちょっと難しいんですけど、それ以外はまぁ条件付きで 対象を別のものに変えるとかの無法能力以外は大体再現できます。 これの何が良いって、そりゃあ○○ごっこがやれることでしょうよ! もうねこれは良い! TRPGはこのためにやってるなんて人もいるんじゃないかって思えるくらい。 まぁ、某この国で二番目に強い侍になろうとした奴とかどっかの繋がる酒飲みとか 技術系極振りみたいな奴らはNPCじゃないと再現できないんですがね。 おまけ ・私は化学反応を楽しんでる 私極偶に物書きをしてたりしたこともありまして、それで欲求を満たせる時もあります。 だが、何故あえてTRPGを遊んでいるかということなんですけど、 それは化学反応です。 人によってRPの方針は様々だと思います。 故に、PLの時はコイツは与えられた設定でどんな行動を起こせるのか、 GMの時は彼らは与えた状況にどういう反応を示してくれるのか、 それが楽しみでプレイをしております。 やはり、人とやるからには周りからも楽しみを得ていくことが醍醐味というのもあるでしょう。 まぁ、ダブルクロスのビルドが楽しいとかコンボが楽しいとかもありますけどね。 といったところでしょうか。 他にこんな楽しみ方がある、こういうことも楽しいというもの、 私が忘れてるものがあれば是非発信していきましょう。 我みたいに長文日記投げても良いのよ? 何が好きかで自分を語ろう。ツギハギ漂流作家の主人公も言ってたでしょう? 最終的にルフィの台詞になったけど違うからな? というわけで長駄文でしたが最後までお読みいただきありがとうございました。 わたし「最後まで読んでくれたあなたのところにはバランボンが来るわよ!」 わたし「そしてこれはAAバランボンを出力しようとしてどうしてもずれるから断念した日記主よ!」 我「yee~!(泣)」
ミドリガニ![]() | |
2025/07/25 16:01 [web全体で公開] |
😆 【SW2.5】ノクトゥルム横断【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)過日のGM:べいろすさんによる卓感想です。 早速頼れる仲間達のご紹介より参ります。 カルム@ハマさん リカント女性のグラップラー/スカウト。 真面目で穏やか、両手利きと通常打を使い分ける達人。 今回は成長で【マッスルベアー】を引っ提げて登場、ボスのとどめに一役買った。 ステラ@もみじさん スプリガン女性のファイター/レンジャー。 明るくて気っ風のいい姉御肌。 ボスとの相性のため、今回は(戦闘では)巨人化しなかった。 ルーク@たこさん ルーンフォーク男性のマギテック/シューター。 冷静沈着、パーティーのダメージディーラー。 ドルミィ@べいろすさん 人間、男の娘のフェンサー/デーモンルーラー。 明るいムードメーカーで、今回はフェローとして参戦。 魔力撃メイスがボスに深々と突き刺さった。 エクセラ@わたし アビストランク女性のプリースト/ライダー。 お供のダウレスを連れ、ドレイヴェン様の道を説く。 <あらすじ> 妖精達の協力を取り付けることに成功した冒険者たち。 妖精達が取り巻きの多くを撹乱している間に、ついにボスのメデューサと対峙します。 的確に器用度ばかりを下げてくるメデューサでしたが、多勢に無勢。 何とか冒険者らの勝利となりました。 メデューサに穢された神殿は破壊し、捧げられてしまっていたメリアの男性神官の生首は、彼と親しかった妖精達が引き取ってくれました。 こうして呪術によって閉ざされた森は再び開かれたのでした。 おどろおどろしい森や、APNGと思われる美麗なアイコンなど、表現に凝った素敵な卓でした。 勿論、シナリオの方もバッチリ楽しめました。 状況的にプリーストは信仰が試されましたね。(* ’ᵕ’ ) GMをしたくださったべいろすさん、プレイヤーの皆様に最大の感謝を。 そしてこれを読んでいただきありがとうございました!!
ミドリガニ![]() | |
2025/07/24 07:53 [web全体で公開] |
😊 【雑記】置き土産【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今朝は久し振りに夢を見ました。 姉が、グレーの小さな小さな猫を飼っていて、呼べばどこからでも飛んでくるというのです。 感心していたら何だかミリタリーっぽいアクション映画みたいなシーンに切り替わってしまいましたが(謎) これもおじいさんの置き土産だったのかなと。 戦時中を生き抜かれたそうですから。 閑話休題、『行ってきますとご先祖に手を合わせよう』と聞いてどう思われますか? 「この国らしい祖霊信仰かな?」と思われるでしょうが、実はこれMrs. GREEN APPLEの『breakfast』という曲の歌詞だったりします。 最近のわたしのお気に入りです。 近年作のシャレオツな曲は余り聴かないという方もいらっしゃいますが、こういう曲も在るよ、聴かないのは損だよ!! というお話でした。 最後までお読み頂きありがとうございました!!
パスタ![]() | |
2025/07/24 23:39 [web全体で公開] |
😶 【ラクガキ】毎日落書きチャレンジ2025/7/24【TRPG関係なし】 最近上げ続けてる魔改造コピールンフォメイドの加筆を今日もしてたんですが、明日で終わらせようと思ってるのと今日と明日とでそんな変わらないかもなので、今日は落書きでお茶を濁します。
2025/07/31 21:35
[web全体で公開]