nishizawaさんがいいね!した日記/コメント page.2
nishizawaさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
らびおり(兎檻)![]() | |
2025/06/29 21:58 [web全体で公開] |
😆 【D&D5e】Ghosts of Saltmars 7【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ブリーワグから助けたリザードフォークとの会話からです。パーティ内で唯一竜語が話せるエイシルがリーダーらしき個体ウスクと話します。 密輸の事を聞く→知らない ブリーワグに襲われていたわけ→奴らは昔からこの沼地で略奪を繰り返していた(最近活発) PCたちが行こうとしていたリザードフォークの住処→我々の部族 この辺りで、あれれー? となるPL。 前回「密輸の疑いを掛けられたリザードフォークが、ソルモアの先代に助けられた。自分も無罪だったと確信している」とフィッツパット捜査官に教えられていました。今回もまた、誰かが密輸の罪をリザードフォークに擦り付けているのだろうか。 しかし、密輸船を捜索したときに、実際に武器の密輸にかかわっていたリザードフォークがいたことも事実。 なので、彼ら(密輸リザードフォーク)が持っていた武器の品目リスト(舌を出したトカゲの紋章がついている)を見せてみます。 するとこの紋章は、彼らの部族のものらしい。うむむ? この矛盾する事態の真相を探るためにも、彼らの集落に行ってみる必要がありそうです。 ウスクに付いてきてもらえば話が早いと思いましたが、彼は別の用事があると言い、代わりにネックレスを渡してきます。彼の証らしい。 あとブリーワグの首を持っていけば、信用してもらえるとか。(物騒!)(でもきっとやる……)。 彼と別れてさらに沼地を進みますが、陽が落ちてきたため野営地を探します。 <生存>で出目20を出した自PCが、丁度良さそうな洞窟を見つけました。が、中には先客がいました。 ぐつぐつ煮えたスープの向こうから老婆が出現。 PLたち:「ハグかな」「ハグーー」 こらこら、人を出会い頭に疑っちゃいけません!(←片方言ったのお前だよ) 彼女はエラマと名乗り、沼地で植物と薬草を調べているのだそう。 美味しいスープをご馳走してくれました。 疑ったり疑わなかったりしつつも、ポルコ以外は口にします。 うんん?? 耐久力セーヴをしろって?? なんでだろうなーー? ぜんぜんわからない(棒)。 なんとここで、スープを食べたPC、全員失敗っ!! 即効性の毒ではなかったようで、そのまま会話は続きます。 エラマからもリザードフォークについての情報を聞き出しました。 彼らの中に、狂信的なドラゴンの信奉者がいて、ズーンサラックスというブラックドラゴンをあがめているのだとか。 むむむ? つまり武器を密輸しているのは、リザードフォークの中の、一部の狂信者たちなのかもしれませんね。 「奥(の部屋)には行くんじゃない」と言い残して、外に出ていく老婆。 PCたちは、誰も見に行きません。見るなの禁(タブー)ですもんね(昔話アルアル。破るとよくないことが起きる……) 老婆はそのうち、大きなカワウソを数匹引き連れて戻ります。 せ、戦闘だーー!!(やっぱりハグだった!) PLには「ハグだね」とわかっていても、PCはお話に乗っていきますよねぇ~ ハグは魅力の高いエイシルを集中攻撃します! 美しい者が嫌いらしい。 彼は一時、HPが危険域まで減りますが、流石パラディン。癒しの手で一気に回復です。 その間に、自PCの挟撃急所攻撃や、ホーンのアガナザース・スコーチャーで焼き払われていきました。 ハグは形勢が悪いとみると、離脱アクションで逃亡! エイシルが追いかけて手加減アタックし、ハグを気絶させます(パラディンの誓いを守っていて偉い!)。そこで毒の効果があらわれ、ポルコ以外の全員が眠りに落ちてしまいました。 ポルコがハグを縛り上げますが、彼も途中で自然の眠りに(大休憩)。 朝起きたら、ハグはいなくなっていました~! DMは逃亡させたかった様子でしたので、これはこれでヨシ! 見るなと言われていた、ハグの部屋を調べます。 お宝や手紙を見つけて、PCたちは外へ。 ブリーワグたちの襲撃を受けました。 倒すとさらに奥から湧いてきます。最終的に、王冠をかぶって大ガエルに乗った王様らしきブリーワグが出てきたところでセーブ! 王様カエルがどんな攻撃をしてくるのか、次回も楽しみですね~!! 首置いてけ……(島津)
だーさん3![]() | |
2025/06/24 13:24 [web全体で公開] |
😶 どうも、ヤングレッドドラゴンです。 ダンドラ5レベル卓/冒険者6人 /ココフォリア 村の近くにドラゴンの一味が洞窟に引越してきたからやってきます。 ・スタンダードに落石トラップ。>2名に1d6ダメージ。 ・洞窟の水たまりに触手モンスター3匹>危なげなく退治される。 ・ゼラチナスキューブ>お腹を割いて魔法のアイテムを手に入れる全て表示するダンドラ5レベル卓/冒険者6人 /ココフォリア 村の近くにドラゴンの一味が洞窟に引越してきたからやってきます。 ・スタンダードに落石トラップ。>2名に1d6ダメージ。 ・洞窟の水たまりに触手モンスター3匹>危なげなく退治される。 ・ゼラチナスキューブ>お腹を割いて魔法のアイテムを手に入れる。 ・強化ハーフドラゴンファイター>モンクに朦朧化されてブレス吐けずに倒された。ぐぬぬ。 ・ラスボス戦/レッドドラゴン(ヤング)>炎ブレスのダメージが上振れしてダメージを2度見されて何度も確認される。(笑) インスピレーションきり時ですよ。出目振るわずクレリック含む範囲内の3人KO。即、仲間が回復ポーションでクレリック回復させて戦線を立て直すように術者が動く。呪文にかかってドラゴンが1回休み。 バトマスがハルバードで叩く。ドラゴンさん,恐怖状態になる。 サムライくん、死亡セービング・ワンアウト。 しかし!クレリックのマス・ヒーリングワードでキャラクターが起きてくる。 ここからキャラ勢の逆転劇。 大業物、クレリックのブレス、モンクの気。 ダイスはドラマをつくりますね。 舐めプは足元すくわれますので全力アタックですよ。(苦笑) DMはファイアブレスしたので仕事終わり気分でした。(笑) また遊びましょう。 良いアドベンチャーでした。
らびおり(兎檻)![]() | |
2025/06/22 23:16 [web全体で公開] |
😆 【D&D5e】忘れな草旅日記1【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)DMさんのシナリオ検討期間ということで間が空いて、約4か月ぶりの忘れな卓でした!(今回から新章突入!) PLさんともお久しぶり! でも卓が始まるとすんなりと掛け合いができてしまいます。古巣に帰ってきた感じがしますね~!!(落ち着く~!) 今回は個別導入を経て、キャンドルキープに行ってきました! PL(私)の魂はすでに何度か訪れていますが、ほんとここ住みたいっす! 入場でひと悶着。 いままで(魂が)すんなり入れた経験から、一人一冊の本を用意してこなかったのが災いして、自PCが入場不可のピンチに! 仲間たちが全力で手持ちのアイテムを提供してくれたり、提案などをしてくれて、泣けた……。ありがとう、ありがとう……! 最終的に、ティアの予見の高い出目とシグリッドからのガイダンスに導かれた説得で、なんとか入場できたのでした。ほっ…… 案内された隔離区画で、パーティが分断された上に、書物からの襲撃を受けます。 本ごとにジャンルが違っていて(ミステリやラノベ、コミックやら、果てはグラビアまで……)それによって、使ってくる呪文が違うというたいへん面白い趣向でした! 自PCが飛ばされた部屋には、コミックとミステリがいて、それぞれターシャズ・ヒディアス・ラフターとゾーン・オヴ・トゥルースを使ってきました。 ヒディアスラフターには抵抗できていたので、ギャグマンガがツボにはまらなかった感じなのでしょう…… ゾーンオヴトゥルースの方はばっちり掛かりましたが、普段から余計な本音まで語ってしまうデリカシーのないPCなので、全く影響がなかったですね~わはは。 それぞれが本を倒し、合流したところでボス出現! 今度はタイムアタック(リアル時間の)になりました。23:59までに倒さないと次元のはざまに消えてしまってよくないことが起きるらしく、PLたちが焦る!! とにかく早くターンを回さないと、とあわあわしました。 が、奇跡的に、時間ぎりぎりでフィニッシュできて、盛り上がりましたね~! いやはや、楽しかった!! 次回は来月! 今度はどんな冒険が待ち受けているのか、とても楽しみです!
だーさん3![]() | |
2025/06/22 09:30 [web全体で公開] |
😶 芋掘り 畑の芋掘りを手伝ってきた<リアル 収穫ってたのしいね。 畑の主曰く、なかなかのできらしいです。 栽培にはろんな手間がかかってるんだけども。 ファンタジー世界のジャガイモ論争にはうんざりだ!w DMがあるって言ったらその世界にはあるんだよ! 受け入れてそのまま進もうよ。 そこに時全て表示する畑の芋掘りを手伝ってきた<リアル 収穫ってたのしいね。 畑の主曰く、なかなかのできらしいです。 栽培にはろんな手間がかかってるんだけども。 ファンタジー世界のジャガイモ論争にはうんざりだ!w DMがあるって言ったらその世界にはあるんだよ! 受け入れてそのまま進もうよ。 そこに時間かける必要ないよw なんて思いながらイモを運んでました。 皮剥いて湯がいて食べたけども新鮮なイモはめちゃくちゃおいしかったです。 よいアドベンチャーを。 長時間外出するときは熱中症対策しましょうね。
だーさん3![]() | |
2025/06/18 18:18 [web全体で公開] |
😶 サムライトルーパー 新作が37年ぶりだそうです。 なになに80年代来てんのw というか過去の人気作のリメイクやら正統続編やら新約やらやってるのでおもしければいいのですがあの頃のお客さんももういいご年齢だと。w アーマーバトルもののキッズ向け作品はなくならないのでおじさんは本通りをあけてわきで楽しもう。 まだまだ生きなきゃね。w 「俺の心に鎧が走る」 ↑今見ても意味がわからんw
らびおり(兎檻)![]() | |
2025/06/20 19:29 [web全体で公開] |
😆 【D&D5e】Ghosts of Saltmars 6【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)前回のNPCシーンに、DMさんの悔いが残っている様子でしたので、今回はそのシーンからリスタート! 良いのです。 TRPGは「みんなが楽しい!」ことが一番大切なので(もちろんDMも!)、そのためにはやりなおしたって!! (やり直すことで、楽しくない気持ちになる人が出るようだったら駄目よ?) 今度はみんなでどちらの商人と仲良くするかを決定し、次の目的地へ向かうルートの情報も得て、その上で選択できました。 うんうん! お話が、よりよくなったと思います!! やり直して大成功でしたね~! 自PCも、関わりのあるNPCと個別にお話ができて楽しかったです。 商人からアイデンティファイ呪文セットを贈られたホーンが、謎の石を鑑定。 結果は、「ラック・ストーン」と出ましたが、効果がDMGのものとは違っていました。1日1回、判定に有利を得られるというもので、いわば外付けインスピみたいなもの。キャンペーンオリジナルのアイテムなのかな? と思いました。 アイデンティファイ呪文では、呪いの有無がわかりませんが、「敵のボスが身に着けていたものだし、初めて出るマジックアイテムがいきなり呪いのアイテムってことはないでしょう」と気楽に考えていた私。 ポルコが「試しに同調して確かめてみる」と宣言したときも、特に心配してはいなかったのですが…… なんと! 呪われていた!!(うっそん!?!?) 意外過ぎる展開です…… しかしアイテムの効果を読むと、「1日1回判定で有利を得ることができる。しかし、続く2回の判定が不利になる」というものだったので「これ、有利の効果を使わなければ、不利にもならないね」と私から突っ込んでおきます。 そんなに酷い呪いじゃなくてよかった! 「同調枠を1枠食う」点が、一番の呪いと思われ。ですがまだ序盤なので、リムーブ・カースを覚える前に同調枠がパンパンになるってことも考えづらいから、大丈夫でしょう この石は呪いの効果で、捨てようとしてもポケットに戻ってくるらしいです。 そこをポルコPLさんが逆手にとって「投げても戻ってくる石!」と発想を転換させていて、「賢い!!」と感動しました。 それだ!! こういう「柔軟な発想」が大好きです! いいアイテムじゃないか! 今後、出番があるとよいですね~ ルートは情報を得た結果、湿地帯から行く方が良さそうに思えたため、変更させてもらいました。 ランダムエンカウントでゾンビの群れと戦い(ポルコの神聖伝導:アンデッド退散が大活躍!)、ブリーワグに取り囲まれてボコボコにされていたリザードフォークを助けたところまで。 次回は竜語が話せるエイシルの活躍シーンかな? とても楽しみです!! (余談) ここ1か月ほど、酷い出目が続いていた私ですが、15日から急に出目強になっています。ついに揺り戻しがキターーー!? この戦闘でも使い魔のイニシア出目20に加えて、2度もクリティカルを出していて…… ああーーー!! 嬉しいけれど、一度に使い切らなくていいのよ出目運を!!! 毎度毎度、出目に一喜一憂して楽しんでおります。
らびおり(兎檻)![]() | |
2025/06/16 20:25 [web全体で公開] |
😊 3周年とちょっと オンセンに登録して、3周年とちょっとが経ちました。 沢山のお友達ができて、だいたい月の半分はセッション参加させていただいています。 生きるのが楽しい!! 本当にありがとうございます! (実は登録は3年前でも、実際に稼働し始めたのはそれから半年後だったりするのはナイショ) 余談ですが全て表示するオンセンに登録して、3周年とちょっとが経ちました。 沢山のお友達ができて、だいたい月の半分はセッション参加させていただいています。 生きるのが楽しい!! 本当にありがとうございます! (実は登録は3年前でも、実際に稼働し始めたのはそれから半年後だったりするのはナイショ) 余談ですが1周年も2周年も、気づいたら日にちが過ぎていました。 「よーっし! 今年こそはぴったり3周年記念で日記書くぞ!」 ……と思っていたのにまた過ぎていたのはなんか、スタンドの攻撃を受けてたんだと思います……
らびおり(兎檻)![]() | |
2025/06/17 02:24 [本人にのみ公開] |
😡 【D&D5e】ドラゴンランス22【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)※ネタバレはないですが、諸事情により畳んでいます※ 悩みに悩みましたが、この回の日記は欠番とさせていただきます。 とある参加PLによる暴走があったからです。 彼が行ったことは、TRPGという趣味を楽しむ者として到底看過できないものでありました。 すなわち 「他の参加PLとDMのやりたかったこと、作ろうとした物語を、そうとわかっていながら故意に破壊しようとした」 のです。 詳しくは書きません。 私は「楽しい思い出を残すため」、そして「多大な労力をかけて準備をしてくださったDMさんや、楽しく会話してくださった同卓PLさんに感謝を伝えるため」日記を書いているからです。 卓後も、問題のPLは「何が問題だったか」を全く理解せず、見当違いの自己弁護や「自分が楽しめないのは他のPLのせい」との責任転嫁に終始していました。 私が彼の暴走を卓で見たのは初めてでしたが、別の卓でも彼は、出てきたNPCを即座に”さつがい”するなどの問題行動を繰り返していたそうです。 彼は卓から放逐されました。バニッシュメントです。リアルバニッシュメントです。 それを受けて、私のフレンドからも放逐しました。初めてのことです。 さすがにあの人を友達とは、もう思えないから…… 次回からはまた、楽しい日記が書ければいいなと思います。 嫌なことは忘れるのだ。いち、に、さん、ぽか~~~ん。 (ざっくりまとめ) 行方不明になっていたドラゴンハンターを救助し、ドルバックは新たな相棒(ブレイのスカー)を得ました。 まことのクレリックである彼が神(ルニタリ)の存在を強く感じるというとても感動的なシーンは、楽しかったです! 自PC「相棒の新相棒は、僕と同じ眼帯キャラじゃないか!」
だーさん3![]() | |
2025/06/16 08:37 [web全体で公開] |
😶 やさしいせかい 通信環境のせいで冒険者のメンバーさんがユドナリウムに入れないとなったのでセッションは延期してあとの時間はココフォリアにみんなでお引越し。 キャラクターつくったりキャラ絵を加工したりココフォリアの便利機能を教えあったり。 TRPGプレイヤーのやさしい世界が広がっててよかった。
らびおり(兎檻)![]() | |
2025/06/11 21:58 [web全体で公開] |
😆 【D&D5e】ティラニー・オブ・ドラゴンズ33【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)1か月以上間があいて、久しぶりのティラニーです。 自PC、因縁のボスとの対決……!!(の、2ラウンド目から) ……なのですが、敵の初期位置が遠すぎた! 初手で悪魔変身して移動力が増えても、2ラウンド移動してまだ近接できず。 3ラウンド目にはインスピを切っても”畏怖すべき存在”の恐怖STに失敗してしまい、近づけなくなってしまいました。 にっくき因縁相手なのに、な、殴れねえ…… マンダは前回グウィンに連れられて、ディメンジョン・ドアでボスのすぐそばに出ていたのですが、そのせいで、伝説的アクションで集中的にボコボコにされてしまいます。 マンダァァ!!(涙) グランツも、先行する前衛たちに追いつけず、バフも回復も思うように掛けられずに苦労している様子でした。 しかもこのエインシャント、なにやら体にジェムが埋め込まれているとかで、魔法が全く効きません。 (実際には、無効化には回数制限があったとのことです。そのためか初級呪文は通していましたが、PCたちにそれを知るすべはなく……)(なんかあれです、一回魔法を無効化するたびに、少しずつジェムにひびが入る描写とかあれば、察せられてもっと良かったかも~!) ライトナは虎の子のイレジスティブル・ダンスを無効化されてしまいましたが、ゾンタルの塔で拾った魔法のジェムからエレメンタルを喚びだし、戦ってくれます。 このエレメンタルたちがさあ! ライトナPLさんの強出目のお陰で、すんごいお役立ちだったのです。 マンダは自分がピンチだというのに、自PCにウォーディング・ボンドを掛けてくれました(自PCが受けるダメージを、半分肩代わりしてくれる魔法)。 そのせいもあって、彼はあっという間に瀕死の重傷を負いますが、癒しの手で一挙に70点も回復していてびっくり! なるほど、そういう戦法か! と目からうろこでした。 これのお陰で、自PCは間合いで殴られても8点ほどしかダメージを受けず、その度に敵にアガテュスで25点の反撃冷気ダメージを入れられました!(お釣りのがデカくてお得!) 恐怖してしまって近づけない自PCは、マンダに行くダメージを少しでも減らすべく、ミラー・イメージを発動させたのですが、その後、エインシャントはこちらを殴ってこなくなってしまって、逆効果! そのターン後に、(声援の助けもあって)恐怖からは自力復活できたので、4ターン目にやっとエインシャントに近接して殴れました。 が、……出目が…… あまりにも、ひどい……orz いやね~、ここ3週間ほど、ずっと出目が酷かったのです(他のCPでも)。 なので、「今日のために、出目運を溜めてるんだな~」と思っていたのですが、この回でも酷くてうわああん! みんなが、因縁対決を全力で応援してくれているのがわかるから、きっちり応えたいのですが!(出目は仕方ない) 4,5ターンと、なんとか一発ずつは当てたものの、ぐぬぬ…… (……冷静に考えると、命中率25%なんだから、有利を得ているとはいえ、半分当たればまあまあだったのかも) マンダも倒れてしまい、ピンチに陥ったのですが、6ターン目に、やっと…… 出たのです、クリティカルが!! やったーー!! 実に久しぶりじゃないかい、出目20くん!!?? 待ってたよぉ~~!!(有利の陰で1くんの姿はちょこちょこ見かけた。あいつ私のストーカーなんだ……) 自PC、子供のころにこのエインシャントドラゴンに村を滅ぼされ、目の前で妹を殺されているのですが、その時にやつの鱗を一枚だけ剥いでいる、という設定があります。 なのでここのクリティカルでは、その大昔に剥いだ鱗のところに、大剣が刺さった、という描写をしました!! うーん、感無量!!(嬉しい!) しかもクリティカルしたのでBAでもう一撃。このターンはなんと、3発ともあてた!!(祝!) 直後に、グランツの生命保護で復活したマンダの神聖なる一撃連打で、エインシャントは討伐されたのでした!! なんとか、なったーーー!!(長い戦いだった……) 首をはねる描写を入れたけれど、敵は煙のように消滅してしまって。 ジェムを埋め込まれて変質しているせいか、存在を消滅させるには至らないらしい。 一応は復讐を遂げた自PCですが、思ったような喜びも達成感も感じられず(※PC目線で、です)、茫然自失の状態に陥ってしまいます。 それを、もっとボロボロのマンダが肩を貸してくれて、反対側からはライトナも支えてくれて、ようやく戦場から立ち去ったのでした。 マンダ……あんた根っからのパラディンやで…… そして、パーティっていいね、仲間っていいね、ってしみじみ思うPLでありました。 (残念ながらこの回、グウィンはPLさんが体調不良でお休みでした。出ていたらどんなRPをしてくれたのだろう~?) 後日、会合が開かれます。 今までのパーティの活躍が評価され、すべての組織がドラゴン教団の野望を阻止すべく、協力してくれることになりました。 ときめきティラニー、大成功です! 火山の火口の周りに、7つの穴があけられて、それぞれの組織が別の穴から侵入していくそうです。 この割り振りと、PCたちがどこから侵入するかを決めることになりました。 グランツがコミューンでどのルートが一番神殿に近いかを尋ねますが、神も知らないらしい。 他に手がかりもないので適当に配置。 いよいよ、次回クライマックス!? 物語は、どんな結末を迎えるのでしょうかーー!? 自PCは無気力から立ち直れるかな…… あれっ? 結局、ドラスレ剣は手に入ってないや……!
らびおり(兎檻)![]() | |
2025/06/10 18:24 [web全体で公開] |
😲 戻りました! ”サイト乗っ取り”とか”フィッシング行為”とかの言葉にガクブルしましたけれど、無事に戻ってこられて良かった~!! 9日午前中は、サイトに繋ごうとしたらすでに真っ白だった気がしますけれど、8~9日にかけての真夜中とかにログインしたような気もしなくもなかったので、パスワードは念のため変更。 コンゴトモヨロシク…… ぽん太さん、復旧作業お疲れ様でした! ありがとうございます。
ながや![]() | |
2025/05/28 21:32 [web全体で公開] |
😆 鉄格子の門。あからさまなレバーが門の裏にあるのが見える ソサ「よしおれが行ってくるぜ!(ミスティ・ステップ」→ビリビリぐわー!(耐久セーヴ) ソサ「でもレバーは引けたぞ!(開門」→ビリビリぐわー!(耐久セーヴ) バード「おい大丈夫か!(進入」→ビリビリぐわー!(耐久セーヴ) レンジャー「二人とも大丈夫?!(進入」→ビリビリぐわー!(耐久セーヴ) こんな時しあわせを感じる
らびおり(兎檻)![]() | |
2025/05/25 20:56 [web全体で公開] |
😆 【D&D5e】ドラゴンランス21【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今回、敵(ロボ)に対する”ざんこくびょうしゃ(?)”があります。酷いPLですが嫌いにならないでください!(※この警告はフィクションですが、一部真実を含みます) スラード化したボザク・ドラコニアンとの戦闘、2ラウンド目から! 今回は1名がお休み、2名が後から合流だったため、冒頭は2PCでがんばりました! 前回の1ラウンド目でイリゼが朦朧撃を決めていたため、ボザクスラードの2ラウンド目の攻撃はありません。 ですが、ダメージソースの片割れアルトがお休みのため、朦朧している間に倒し切ることは難しそうでした。 何が最善か考えた末、自PCが出した結論は……「スロー」です! というのも、敵は攻撃回数が3回と、手数が多かったのです。 そのうえ、魔法も使ってきます。 敵には魔法抵抗があるため、セーヴさせる呪文は効きづらいのですが(有利で抵抗してくる)、半面、判断力セーヴが弱点のようでもありました。 ので、イチかバチか! 勝負だーー!! ……かかりました!! 嬉しい。これは嬉しい! 移動速度半減、AC-2、敏捷力セーヴ-2、リアクション不可、アクションかボーナスアクションしかできず、しかも能力にかかわらず1回しか攻撃できない。 1アクションの魔法を使おうとすると、半分の確率で2ターン必要になる…… などなど、スローは掛かるとウハウハなのです。へへっ! 3ラウンド目、敵は生得ファイボをチャレンジしてきます! ここはDMの出目ぢからで、1ターン発動されてしまいました……! ぐぬぬやりおる! しかも生得能力だからカンスペできないのじゃ! 2ラウンド目最後に合流していたドルバックが巻き込まれ、敏捷力セーヴに失敗してしまいます。 自PCがインスピを投げましたが、振り直しも失敗! 大ダメージを受けてHPが危険域に。 さらにブレスの維持セーヴにも(リルからインスピ貰っても)失敗してしまいます。 しかしこれが敵の最後のあがきでした。精密打撃を載せたリルの大業物が当たり、沈んだのでした…… ふぅ。 倒れたボザクスラードの持ち物を調べつつ、小休憩をします。 ワンド・オヴ・ザ・ウォーメイジ+1と宝石(900gp相当)と日記を持っていました。 日記によれば、この場所にある巨大な赤い石は産卵石というもので、触れたものをスラード化する力があるようです。 この力でスラード化させたドラゴンの卵を、ブラックドラゴンに運ばせた、と書かれていました。 ドラゴン軍の聖職者ベレファイオンという者のところに向かったようです。 休んで元気を取り戻した冒険者たち。 次なる問題は、転移門の前に陣取るクレイゴーレムでした。 それと、触れると危ない産卵石(重さ約1t)をどうするか。 とりあえず、クレイゴーレムと会話してみることにします。 このクレイゴーレムは、以前出会った時と違って、見た感じはどこも壊れていなさそうでした。しかし……? 以下、ちょっとざっくり抜粋しちゃおう。 ーーーー 懐かしいクレイゴーレム:「ここは、オーニャーリの各所へ通じるトランスポーターです。」 懐かしいクレイゴーレム:「料金は、おひとりさまあたり、20イスタル金貨となっております。」 20イスタル金貨、もしくは200gpが必要とのこと。 ちなみに自PC、1gpすら持っていません! そこで…… フラゴナス:「金貨はないのだが、宝石で払えるか?」とあっちのデカい赤い石(産卵石)を示してみますが 懐かしいクレイゴーレム:「鑑定中です… 鑑定中です…」 懐かしいクレイゴーレム:「承知しました。あの巨石ならみなさん全員がトランスポーターのご利用をいただけます。」 なんと、通ってしまいました! その後、転移先の説明などがあります。 フラゴナス:「ところであの大きな宝石は、今からそちらのものだが」 フラゴナス:「あのままにしておくと誰かに持っていかれるかもしれなくて物騒じゃないか?」 フラゴナス:「いったん、しまっておいたらどうだろう? そうだな、そのつり橋とつり橋の間あたりに」 つり橋とつり橋の間=中空ですw 説得の上手なドルバックに、これを説得してもらいます。高い達成値で、さすドル!! 懐かしいクレイゴーレム:「金庫への通路が認識できません… エラー2525… 金庫への…」 自PCはすかさずマイナー・イリュージョンで、奈落に通じる崖に、金庫の幻影を作ります。 懐かしいクレイゴーレム:「金庫室を認識しました、代金の受領を開始します」 懐かしいクレイゴーレム:「よいしょよいしょ」 1tもあり、触ると危険な石も、クレイゴーレムは安全に運べているようです。 そして……もろともに金庫の幻影へ……踏み込み…… 懐かしいクレイゴーレム:「脚部バランサーに障害、床認識不可 、本機は落下します…」 ドルバック:え。。。ゴーレム 谷底に? フラゴナス:データ見たらね、暗視とかしかなかったからね、イリュージョンいけるかなって思った…… ドルバック:かわいそうw リル:「あ・・・」 リル:「落ちましたね・・・」 ドルバック:「うまくいったようだな」 フラゴナス:「うむ。脆弱性を突いた」 こうして、産卵石とクレイゴーレム、二つの邪魔モノを言葉と初級呪文でいっぺんに片付けたのでした。 ーーーー どうですかこのシーン!! QuquさんDMのおとぼけたロボRPの可愛さと相まって(「よいしょよいしょ」って運ぶロボ(ゴーレム)、可愛すぎる!)、なかなか酷いシーンになったでしょうww 私はモニタの前で笑い転げていましたよ!!(絵面を想像すると酷すぎて!) こんなに可愛いロボを騙して笑い転げて、ほんとPLは酷い奴だなーー! その後、一行は転移門を使って、ワーケンレスの塔経由(ダレット隊と合流)してハーツホロゥへと入ります。 ドラゴン軍から隠れ住むこの村で、村長から新たな依頼を受けるのでした。 大休憩をして、いざ次回~!! 今回もめちゃくちゃ面白かったーー!!
らびおり(兎檻)![]() | |
2025/05/23 22:28 [web全体で公開] |
😆 【D&D5e】Ghosts of Saltmars5【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第二話の4回目&第三話の1回目でした。 密輸船の残りを探索し、隠し部屋で囚われ人を発見! 自PCと同じシーエルフ集落に住んでいた、サシェラスの侍祭テティスでした。 わーこの綺麗なお姉さんは、DMの日記で見かけたことがあるぞ! この人だったのですね、と感動がありました!(繋がった感) 鎖を解除する鍵開けで達成値30が出て嬉しかった~!(30の大台に乗ると嬉しいD&D5e!) 彼女から、密輸船が荷を積んだ港を聞きます。ネランサー諸島らしい(海賊諸島!)。 そこから、ソルトマーシュに隣接する沼地のリザードフォークに武器を密輸していたことが、これでわかりました。 捕縛した船長からも、ラスカンやネランサー諸島に立ち寄ったとの裏が取れました。 拿捕した船で町に帰還すると、商人たちが手ぐすね引いて待っていました。 片方はアンダースという青年評議員&執事のスケリン(眼帯キャラカッコイイ)。 もう片方はゲランという資産家の評議員&ケレデクというハーフエルフの商人(糸目キャラ怪しくて良い)。 二組の商人たちは我々に、「冒険で手に入れた物を売却する専属契約を結んで欲しい」と迫ります。 ……ですがここでは、二組の商人たちについて見た目以上の情報が手に入らなかったため、冒険者たちはいったん判断を保留しました。 個人的には、今回のセッションでこのシーンが一番楽しかったです! NPCが沢山喋ってくれていて…… 海の傍の町だからか、商売についても波の例えが多用されていて、こういうのは雰囲気があって良いですね! 関係性オタクPLのワタクシ、掛け合いは何杯でもいただけましてよ! ※個人的には無限に時間掛けても良いと思うほど好きですが、もちろん時間は有限なので、さくっと切って先に進めてくださるPLさんのありがたさも感じております! 続いて、評議会から新たな依頼で呼び出されます。 隣接する沼地にいるリザードフォークが武器を密輸している、となれば、良からぬ企みを疑いたくなるのも当然で。 冒険者たちに、リザードフォークの目的を探ってきて欲しいとの依頼です。 二つ返事で引き受けます。 DMからは陸路と海路の二つのルートが示されましたが、海に関係するPCが多かったことと、陸路は時間が掛かることから海路を行くことにしました。 リザードフォークの洞窟に入ってすぐ、4体ほどの姿を見かけました。 今回は殲滅ではなく、偵察任務なので、こそこそと行きます…… 3レベルになった自PC、ここでソウルナイフのスキル「心にささやく声」を初披露! これは習熟ボーナス人のPC(現在2人)と、1d6時間、テレパシーを繋ぎ続けられるスキルで、しかも距離が1.5kmとダンジョン探索ではほぼ無制限! 今回の偵察任務にタイミングぴったりすぎて、ガッツポーズのPLです。 サンバーギーがネズミに変身したので、彼と、一旦待機する3人のうち、ホーンにテレパシーを繋いでおきます。 自PCがネズバーギーを頭に載せて(ネズミだけが水面に出るようにして)水泳~。こそこそ。 リザードフォークを通り過ぎた先に、コアリンスというPLは初見のクリーチャーが3体いました。 シーエルフである自PCはよく知っているらしく、DMの説明では「海のホブゴブリン」だとのこと。 彼らはシーエルフを見たら問答無用で攻撃してくるそうです。 それ以上行くと見つかるとのことでしたので一旦戻ってきます。 ここでお時間になりましたので、作戦は卓外で練っておくことに。 初っぱなから難所ですが、上手く切り抜けられるでしょうか!? 次回も楽しみです! (余談)幽霊屋敷でエイシルの美化委員っぷりを知ったPCたちが、密輸船で汚い場所を見つける度にエイシルを呼んで教えているのが地味にツボでした(私もやったw)。 反応が楽しいPCはついつい構いたくなりますよね!!
だーさん3![]() | |
2025/05/20 08:56 [web全体で公開] |
😶 普通って幸せ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)退院しました。 頭は元気です。 参加してるセッションに欠席連絡したらご自愛くださいコール、ありがたい。 遊ぶのは元気じゃないとね。 普通っていいね。 かみしめます。 よいアドベンチャ-を。
Ququ![]() | |
2025/05/19 06:57 [web全体で公開] |
😆 D&D5e カラ・トゥアへ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)あまり得意ではないボイスセッションですが、参加してみましたD&D極東キャンペーン。 フォーゴトン・レルム世界の東の果てにあるというカラ・トゥア地方は、なんともいえない東洋チックなエリア。和風と東南アジア、中国っぽい雰囲気のアイテムや人名のNPCが登場します。 微妙に日本語のままではないので、その辺の違和感も面白いです。(ミチモリ家のアカシカ姫など) 私は腰にダイショウを携えた没落士族の子孫で、山で育ったという設定のPCを作成(レンジャー)しました。 居酒屋で依頼人を待つシーンからだったので、パーティメンバー達と仲良くなろうと、お酒の話やおつまみの話、平和主義のクレリックの唐揚げのライムを指摘など、脱線を煽ります…すまない。 というわけでカラ・トゥア地方のコザクラ帝国の地方領主(ダイミョー)ミチモリ家の城下町マエシに向かいます。東洋な植生の森を進んで行くと、向いから浴衣の親子連れが!森で風呂!?(こちらの普段着らしい?着流し?)引きつった笑顔で挨拶してすれ違うも、恐ろしい殺気を感じたPC達は油断無く身構えます。 現れた(偽装を解いた)のは、首をみゅーんと伸ばしたロクロクビ…と呼ばれる宇宙的に怖い外見の怪物!(妖怪?)食うか食われるかの戦いです。 スモウトリPCが強烈な張り手、お姫様もカタナで一刀両断、ニンジャの奇襲攻撃!平和主義クレリックが背後を取ってメイスで強烈な殴打、そして殴打! 私もダイショウ二刀流も考えていたのですが、能力値をダイスで決めたら、すごい筋力になったので普通にカタナで戦うことに。えいやと長く伸びた首に切りつけます。 首に絡みつかれながらもスモウトリの突っ張りが顎を砕き、ロクロクビの一家は沈黙。あっという間だった…ココがカラ・トゥア… 城下町では、ミチモリ家のご当主ウェモン様に謁見。靴を脱いで畳に上がり、正座とか胡座とか、そういった雰囲気を面白がりつつ、次回は幽霊城の攻略へ。七剣の護り手を倒し、七剣を持ち帰るのだ。え?もしかしてボス7体を順番に?城は七階建て!? いやぁ…大変そうですねーw アンデッド主体らしいですが、どんな怪物に出くわすことやら、楽しみです。
らびおり(兎檻)![]() | |
2025/05/12 01:48 [web全体で公開] |
😆 【D&D5e】ドラゴンランス20【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)サンウォード要塞の探索の続きです。 前回は、スラード化したドラコニアンのような、妙な敵と戦いました。果たして今回はーー!? まずは謎のバリケードへの対処を考えます。 アルトの声掛けには返事がなく、自PCが展開していたディテクト・マジックに唐突に魔法反応が現れました。 内部で何らかの魔法が発動、もしくは待機アクションされた可能性があります。 みんなに警告を発しつつ、内部を覗くためにバリケードに少し隙間を作ってみることに。 アルトが作ってくれた隙間から、自PCが恐る恐る覗いてみると、目に映るウィーヴは防御術の光を宿していると判明します。かつ、神聖な気配も感じるとのこと。 流石にピンときました。 そこでエルフ語で話しかけてみます。 すると予想通り、エルフ語で返事が! そう。攫われたシーエルフの女司祭イヤカルが立てこもっていたのでした。 このイヤカル、シーエルフ方言が面白くて……、それだけで、めちゃくちゃキャラが立っていましたね! 警戒する彼女に、ミランダやイシュヴァーンも一緒にいることを伝え、バリケードをどかします。 そこにはイヤカルだけではなく、ベクリンと、初顔のNPCもいました。 ベクリンたちは、スラードの病にかかって危険な状態のようです。 これは我らがまことのクレリック、ドルバックの手で無事に癒されました。 ここで自PCは、単純に相棒のドルバックの活躍が嬉しくて「まことのクレリック(※)」と褒めたのですが、同じクレリックとして競争心を燃やすイヤカルはともかく、アルトに窘められたのは心外だった~! 誰かを褒めることが、誰かを貶めることになるなんて、PLレベルで考えもしませんでした……。 もちろん、イヤカルを貶める意図は、自PCには欠片もありませんでした。 (そもそも自PCは直前のシーンで、「誰かが神聖な魔法を使っている→イヤカルだ」と推理しているわけで、彼女を偽クレリックだと夢にも思っていないのです) ※ドラゴンランスの原作によく出てくる言い回しで、本当に魔法(神の奇跡)を使えるクレリックの事です。 初顔のNPCについては、敵か味方かわからないので、素性を探るため、自PCが持ち物を調べます…… ですが、この回は出目が完全に死んでおりまして!! ここでも1!! そ、そういうときも、ある……(すまぬ) (自PCがこのセッションで振ったダイス目は1,2,11,4,7,1,5でした。酷かろう……!) アルトは持ち物を探ることに反対していて(盗みでも働くと思ったのかも?)、判定失敗でほっとしていた様子。 いやあ、大事っすよ? 敵か味方かちゃんと見定めておくことも…… (どうも自PC、アルトには大いに誤解されている気がします。高慢な言動からいろいろと誤解を受けやすいPCなので、設定どおりなのですが!) (果たして今後、この誤解が解けることはあるのかーー!? がんばれ自PC!) イヤカルおよびベクリンの救助という二つの依頼を達成して、ひとまず目的は果たした冒険者たちですが…… イヤカルから、「地下で何かヤバいものが掘り出されたらしい」ことを聞きます。 ドラゴン軍の兵力増強につながるものであるなら、確認する必要があります。 というわけで、さらに階下へ。 そこでレッド・スラードとスラードの幼生たちに遭遇しました。深い谷に渡された東西の二本のつり橋の先には怪しい巨大なオレンジ岩(東)と、いつぞやも見かけたクレイゴーレム(西)が。 スラードたちは、特に今回出目が絶好調のリルによって、あっさりと片付けられていきました。 西側のつり橋を渡ると、クレイゴーレムに引き返すように求められます。そうは言われても、奥に転移門があるので、あとで行くことにはなるのでしょうが。 しかし渡ったところでオレンジ岩から初見の敵が出現したため、ゴーレムまでもを同時に敵に回したくはありません。 新たな敵がどんな存在かについて、自PCは<捜査>で、これまで出会った敵の情報から推理します。 上記の通り出目は惨憺たるものでしたが(涙)、ここが赤ローブの強いところ! 魔法的均衡の出目10保証があるので、達成値17で成功です。 出目ダメの時の強い味方ですねぇ~! それによると、ボザク・ドラコニアンがスラード化したもののよう! わーあいつファイボ持ってるぞ。散開! ドルバックのブレスを受け、果敢に突っ込む前衛たち! イニシアチブで1を振った自PCは、直前のイリゼが動く際にある提案をします。 イリゼに、近接した後で攻撃タイミングを一拍送らせてもらい(待機アクション)、自PCがマインド・スリヴァーで抵抗を下げるチャレンジをしてみるので、その後に朦朧撃を当ててもらえないか、ということでした。 決まれば合体技みたいでかっこいいなー! と思ったのですが、この抵抗にボザクは出目20を出しちゃったぁ~……(いやぁ、今日は出目ダメだからそんな予感はしてた!) しかし、アシストは失敗したものの、イリゼはばっちりと朦朧撃を決めたのです! うわーー偉いよ!! ありがとう!! ここでお時間となりました。 あとは前衛たちが大業物を有利でビシバシと当てて、完封できることでしょう…… 次回、みんなの大活躍が楽しみですね~。今回もとても楽しかったです!
りんりん丸![]() | |
2025/05/07 20:33 [web全体で公開] |
😶 疲れと反省 GWが終わりました。4日間だけだったけど、全部地元の行事と祭りで終わってしまいました。 かなり疲れてしまいましたが、張り詰めた糸が切れたというか…肩の荷がおりました。 今日から仕事で憂鬱でしたが、連休の疲れとイベントが終わった安心感からなのか… ついつい考え事をして運転していたら事故ってし全て表示するGWが終わりました。4日間だけだったけど、全部地元の行事と祭りで終わってしまいました。 かなり疲れてしまいましたが、張り詰めた糸が切れたというか…肩の荷がおりました。 今日から仕事で憂鬱でしたが、連休の疲れとイベントが終わった安心感からなのか… ついつい考え事をして運転していたら事故ってしまいました。 車同士の事故ですが… 怪我はなく、大事故にならずに済みましたが…全面的にこちらが悪く迷惑をかけてしまいました。 こういう時は思い返すと…いつもと違うことをするとダメですね。 やらなくてもいい仕事をしなければよかったというか、明日にするか、誰かに任せておけばよかったわけです。良かれと思って張り切った結果、良くないことを招き入れるということがあります。 そういったことはTRPGでもあるようで、いろいろ考えて盛り上げようとした結果、裏目に出ることもあります。 悪気はなくても迷惑をかけることもあります。無理せず普通に進めたほうがうまくいく。そういう場面、ありますよね。 結局のところ、自分の日頃の行いが悪かったのかもしれません。 今回の件で少し気を引き締めよう。
らびおり(兎檻)![]() | |
2025/05/06 21:14 [web全体で公開] |
😆 【D&D5e】ティラニー・オブ・ドラゴンズ32【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ゾンタルの塔の残りをざっと見て回り、押していなかったテレポーターのボタンを押して、庭園に戻ってきました。 そこでPCたちを出迎えたのは、アダルト・ブルー・ドラゴン! 今日は入れ食いじゃのう!!(一日に二度もアダルトに遭遇している) 直前に、念のため小休憩を入れて大正解です。 しかもそのブルー、とても見覚えがあるやつ…… そうです! 忘れもしない。 LV2の時に、グリーネスト村の砦を襲撃してきたブルーです! 近くにいたモブ兵士たちが、電撃ブレスで蒸発するのを目撃しました(PCたちとて、ブレスを食らっていたら即ロストでした)。 あの時は自PCとライトナ以外が、全員恐怖状態になったのですが、自PCの出目が走りまくっていて、エルドリッチ・ブラストで撃退に成功したのでした。 PLはガクブルでしたけど、PCは「待てこの〇〇がああああーーー!!!」と喧嘩を売っていたのです。 強くなって再戦だなんて、胸アツ展開ですね……! 今度は逃がさん、と息まく自PC、イニシアも早い! しかし、術師系以外は、早いことが必ずしも良くはないのです……(伏線) 敵が遠い(飛んでる)ので、初手は自バフ(天使変身)して距離を詰め、エルドリッチ・ブラストです。飛行ユニット化したうえ移動速度が上がっていたから実は届いていたのですが、うっかり一歩届かないと思ってしまった。全弾命中したので結果オーライ。 敵の手番。電撃ブレスに対してはインスピを切って敏捷セーヴ成功。鎧に抵抗もあったので、半減の半減。アガテュスの一時HPを削っただけで済みました。 下にいたマンダが直撃を食らって、HP半減の大ダメージを受けてしまいます。心配…… グランツはブレス(祝福の方)を全員に掛けますが、ここで自PCは離れていたことが仇となるのでした。残念ながら範囲外! グウィンが新しく覚えたドラコニック・トランスフォーメーションで飛行ユニット化し、すぐそばに来てくれました! 心強い! 飛行手段のないマンダは、どうするのかと思っていたら、なんと! 垂直ジャンプして自PCにブレスを掛けてくれようとします! 真下まで来れば届くのですが、そこまでは近づけない。計算した結果、一歩足りない!? ……と思いきや、ベルト・オヴ・ヒル・ジャイアント・ストレングスのお陰でジャンプ力が3マス分あることが功を奏して、ギリギリ届く! しかし、10ft以上飛んだおかげで、彼は1d6の落下ダメージを受けて転倒状態になってしまいます。 自分のジャンプで落下ダメージを負うのは変な気がしますが、ルール上そうなってしまうのだ…… それにしても、仲間たちの友情がありがたすぎますね! みんなの分も頑張ろうと、気合が入りました!(頼むぜ、ダイス女神!) ラウンド回って自PCのターン。 ヘクスブレードの呪いをかけた上で、大業物を使ってもなお、きっちり二撃とも当てました!(よかった) 畏怖すべき存在の恐怖セーヴにも難なく成功。今日のダイス女神は味方らしい! (その後、転倒させられて、有利でボコられましたが) ところが…… 旗色が悪いと見たのか、ここに来てドラゴンは逃走を図ります!! 伝説的アクションのせいで、あっという間にみんなの呪文の射程外に…… また逃がしてしまうのか!! うおおお!!! ただよう絶望ムード。……ですが! 以前、ホワイトドラゴンをあとちょっとというところで討ち漏らして以来、自PC(と私)は「ドラゴン逃がさないぞビルド」を心がけたのです。 あきらめないで、さあ計算! 自PCにターンが回ったところで、ドラゴンまでの距離は180ft、長射程(120ft)のエルドリッチ・ブラストでも届きません。 現在自PCは天使化しているので移動力40ft、ですが転倒していて、立ち上がるのに20ftつかうので、移動は20ftのみ。 それから、BAファー・ステップ! こっちも集中呪文だから変身は解けますけど、60ftつめて、距離100ft! そして、エルドリッチ・ブラストだーー!! これが全弾命中したうえに、1クリティカル! 呪いも入っているので、55点与えて……ドラゴン、撃墜です!! や、やったーー!! 結局、この戦いの攻撃はすべて命中し、一人で188点ダメージを与えていました。ドラゴンスレイヤーの名に恥じない働き(※ドラスレ剣は持ってない)。これも、力を託してくれた仲間たちの働きがあったからこそです!! 嬉しかったなぁ!! ウォーターディープに帰還します。ここでLV14に。 ゾンタルの塔をマンダの仲介でゼンタリムに売却し(PCたちは知らない)、評議会の全組織から評価がマイナスになりましたが(知ってたw)、特に問題なし。 自PCはマンダから突然、プラチナの指輪(ペアリング)を贈られます(※)。 「何も言わずに受け取ってくれ」と言われたので、素直な自PCは何も言わずに受け取ったのですが、もっと面白おかしく受け止めた方がよかったかなと後から悩みました。RP、何が正解かいつもわからない…… このシーンを目撃したライトナ(貴腐人設定)が、グウィンも引く勢いで文章を書き始めて笑いました。 ※ご推察の通り、単にウォーディング・ボンドの物質要素です レベルアップ作業とちょっとした幕間シーン↑のあと、街を襲撃してきたドラゴンを撃退しに向かいます。いそがしいそがし。 途中で出会ったピットフィーンドは、ライトナのバニッシュメントで2度も地獄送りになっていて、驚き! 魔法抵抗あるのにぶち抜いててすごい! そしてその先で出てきたのが…… エインシャント・レッド・ドラゴン!! やつはエインシャントのなかでも最強!! そのうえ自PCの家族を殺し、村を滅ぼした、ネームドの因縁相手だったのです!! うわーー、盛り上がってまいりました! (ヤバい、さっきの戦いでヘクスブレードの呪いを使ってしまった、と内心冷や汗垂らすPL) 自PCは復讐に燃えて仲間の言葉も耳に入らない状態で、悪魔の姿に変身して突っ込んでいきます!! といったところで次回へ…… 物語はいよいよクライマックスに近づいていきます。約1年半続いたこのCPも、6月で終わりそう、とのことです。 ダイス女神さんよろしくお願いします次回、ほんとマジで……! (余談) シリアスなシーンをしている傍らで、PLたちは尻の話で盛り上がっていました。 そのきっかけ↓ DM「ドラゴンが占めるマスの、どの位置を起点にしてもブレスを吐けます」 グウィンPLさん「ただしブレスは尻から出る」 ↑にツボって、私はしばらく笑い転げていました。 これがターシャズ・ヒディアス・ラフターか!
2025/07/01 01:01
[web全体で公開]