猫型対人魚雷さんの日記 page.32

猫型対人魚雷さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/02/02 14:38

[web全体で公開]
😶 パックカモフラージュ
これ、地味ですけど「俺だけ隠れられても仲間の金属鎧ガチムチマッチョがバレバレなんだよ!」問題をある程度解決してる革命的魔法なんですよね(金属鎧ペナ自体は喰らいますし自然環境じゃないと適用されませんが

問題は、ドルイドを専門で思いっきり伸ばすケースが少ないであろうことと、それ故に素よりは基準値上がっても結局足りない(鎧ペナもある)ケースがかなり起こりそうなことか
いいね! 2
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/02/01 00:18

[web全体で公開]
😶 卓がないなら立てろよとは言うが
PLがしたいんです
……実際私、神の視点から眺めてニヤニヤするより当事者として首突っ込まないと面白くないタイプではあるので(
シナリオ作るのやデータを組むのは嫌いではないしむしろ好きだけどセッション始まっちゃうと首突っ込みたくなるのが目に見えてるというか、自分で能力と設定を組んだキャラを動かして物語や戦闘を経験したいのであって与えたいわけではないというか、シナリオ組んでる間に展開を想像しちゃうせいでそこからズレると軌道修正したくなるし何なら自分で参加したくなるという致命的欠点あるというか(

追記:実際ソドワの高レベル(9以上くらい)卓立たないっすかね
いいね! 13
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/01/31 21:22

[web全体で公開]
😶 ソーサラー
 タゲ→収束→制御じゃなくてタゲ→拡大数→拡大全、って取るルート、マジでありかもしれない……?(そこから杖Aor魔力強化→鷹の目、もしくは鷹の目→杖Aor魔力強化と取り、レベル11でバイキャスを取って、レベル13と15で魔力強化と杖Aと杖Sのうち取ってない2つを取る)

 範囲攻撃が最も重要になる一番最初は制御が不要(※コンジャラーやフェアテやライダーが先に動きたい場合はそうでもない)、さらに言えば魔法拡大全があれば確実化や距離が使えるから使い勝手がよくなる魔法が結構な数あるんですよね……あと範囲魔法は敵前衛と敵後衛で距離を取られていると同時には攻撃できないという欠点もある

 これの欠点としては、1ラウンド目の殲滅具合がよくないと2ラウンド目以降かなり消費MPが増えたり相対的殲滅力が落ちたりすること、貫通の魔法はまともに扱えない(敵の数が極端に多い場合や長い陣形を組まれている場合、あるいは単に雷や断空の範囲攻撃が欲しいときには使いたい)こと、それと範囲魔法と違って実質射程が額面通りになるから陣形の融通が利かず攻撃を受けやすかったり仲間を巻き込まれやすかったりすること、さらに先述した「初手の範囲魔法より先に支援役が動いてしまうと随伴NPCも(基本的に)次に動かざるを得ず、そのNPCが前衛に出ていると巻き添えが発生すること」か……それでも運用に幅が出る上に魔法の通りをよくできるのは確かなので、結構ありかもしれない(技能構築次第で、いざというときに支援や回復に回ることすら可能になる)

 魔法拡大の達人、これをやるケースを想定した特技なんですかね? 効果が適用されさえすればMP節約効率自体は高いんですよアレ、そんなケースは従来ほとんどない&1枠持って行かれるのが痛いってだけで
いいね! 4
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/01/31 21:03

[web全体で公開]
😶 ツッコミどころがある魔物
守りの剣対策してこい! デュラハン
パロディが露骨! ドムズヴァー
客死ぬぞ! マテリアルディーラー

……他、なんかありますかね
いいね! 7
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/01/29 22:45

[web全体で公開]
😶 大抵のエネミーは
攻撃が当たるなら倒せる
いいね! 7
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/01/29 16:02

[web全体で公開]
😶 レベル帯
「1~5」と「9以上」に人気が二極化してて、「6~8」はゲーム的にも世界観的にも中途半端で人気がない、って印象なんですが実際どうなんでしょうね、そのうち卓でも立てるかなーとかぼんやり思っているのですが

「他人事を面白がれない」性格を直してから卓を立てるべきか、私は(
いいね! 4
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/01/29 01:24

[web全体で公開]
😶 とんでもないことに気づいてしまった
圧倒的に格下の魔神を呼び出してドライブ・アウェイさせたりかばわせたりする戦術、「フェローが死なないのはあくまで偶然です、死なないことを前提に無茶をさせるのはやめてください」に引っかかります?
いいね! 4
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/01/28 22:49

[web全体で公開]
😶 デーモンルーラー
絵面も面白いし能力的にもなかなかシナジーするなということでフェアテの妖精召喚とのコンボを考えたけど、肝心の
「デーモンルーラー単体では後衛からの戦闘能力を得にくい」
「魔神、あんまり強くない」
問題が解決できず頭を抱えるなど

……魔神、同格を呼んでイビルコントラクトしてデモンズポテンシャルしてマイティデーモンしてやってそこからさらにブランチするくらいが前提なのかなぁ……デモンズスワップなんかもあるし……
いいね! 4
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/01/28 21:28

[web全体で公開]
😶 微妙に忘れがちな小手先のテクニックを言っていくぜ!!(SW25)
・補助動作は移動途中にも可能、装備変更以外なら主動作後にも可能
・荷物からアイテムを取り出して保持・装備するだけなら補助動作で可能、投棄も補助動作で可能
・効果時間のカウントが進むのは「その効果をかけたキャラクターの手番開始時」なので、場合によってはその効果の適用回数を1回多くしたり少なくしたりすることができる
・両手利きの攻撃に宣言特技を乗せる場合かつすべてに乗せるには宣言回数が足りない場合、3回目の(ペナルティがかからない)攻撃まで宣言を待っていても問題ない
・範囲魔法は範囲の端っこにでもキャラクターや乱戦エリア中心をひっかけられれば対象にできるため、実質的な射程は範囲分長い(敵も飛び道具を持っている場合、特に射程自身広範囲攻撃を持っている場合に役立つか)
・主動作を使って「補助動作・特技宣言ができない」状態を解除してしまえば、その後は補助動作や宣言が可能(補助動作や宣言特技の方が主動作より重要なビルドの場合に役立つ)
・空間そのものを対象にしていない場合個別に解除できるため、範囲に作用するバフ魔法やデバフ魔法は事実上望まない対象の巻き込みを気にする必要はない(補助動作を封じられている場合はできなくなるので注意)
いいね! 4
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/01/28 20:11

[web全体で公開]
😶 ところで
現状の環境、プリーストやコンジャラーの場合でも、MP軽減はドルイドを選んだ方が最終的なMP節約効率高かったりします?
いいね! 3
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/01/28 20:03

[web全体で公開]
😶 まあもっとも
 水中戦、あまりにもピーキーすぎるせいで、「対策してない方が悪い」をやってしまうと理不尽になりすぎ、結果として雑に出されることはない、というメタ次元での理由によりここまで考える理由は薄かったりします

 事前にあるって言われてる場合や、キャンペーンでキャラの能力がわかっておりそれを活かす意図で水中戦はあるかもしれないって場合などは気を付けましょう
いいね! 3
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/01/28 20:00

[web全体で公開]
😶 ウォータードゥエラー
 魔法であるばっかりにこれに頼るとディスペル撃ち込まれて終わりなので、戦闘に使う場合は各自で持たないといけない(最低限、距離拡大ができるキャラだけでも持たないといけない)という厄介な性質があるっていうあれ
 ……というかこれ水中行動用魔法(飛行で代替している場合でも)共通の弱点っすね……

 ちなみにパフェキャンだと複数をかけていてもまとめて消し飛ばされる上にスケイルレギンスでも消し飛ばされるので気を付けよう。やっぱり都度かけなおすしかないか。というかかけ直し役の水中行動を解除されるケースを考えるとエルフかナイトメアじゃないとダメっすね。
いいね! 2
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/01/28 18:48

[web全体で公開]
😶 解毒スプーン
「達成値17以下の毒の効果を消す」
「システム処理上、あらゆる薬品は毒属性である」

この2つの事実から類推すると、これを使って食ったり飲んだりすると味がしないし下手すると栄養もない(料理の作成ではなく、調味料やあるいは食材の成分そのものの達成値が18以上でないと消えるため)
いいね! 3
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/01/27 18:21

[web全体で公開]
😶 ソーサラーがフェアテに勝てないって話
 フェアテの場合純粋な範囲攻撃魔法が炎と氷しかないせいで、ストブラで大幅軽減食らいやすい&敵ドルイドに完全にシャットアウトされるの、差別化点としては十分ではありますかね……(攻撃で扱える属性のバリエーションが少ないためデモンズスプレッドにも弱かったりする)

 まあ風属性土属性持ってくればいいんですが、こっちのは純粋な攻撃魔法としては癖がある(&追加効果があるばっかりにバイキャスが乗らない)のばかりなので……(序盤の単体魔法なら癖はあまりないが本末転倒)
いいね! 4
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/01/27 17:50

[web全体で公開]
😶 蛮族
 個体としての強さは人族より優れてる上に、「同族同士なら協力できる」「特定の種族となら協力できる」「比較的人族に近い思考を持つ」みたいなのがちょいちょいいるの、大丈夫なんですかね人族的に
 それともアホな妖魔だけで全蛮族の9割とかを占めてて、中等以上の蛮族(含優秀なタイプの妖魔)の数はめちゃくちゃ少ないんですかね
いいね! 3
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/01/27 16:32

[web全体で公開]
😶 リベンジ・フォース
貴重な行使基準値盛り手段だし、比較的軽い負荷で覚えられるし、レベル2の魔法も役立つんだけど、微妙に使いこなしにくい……
使用感わかる人とかいますかね
いいね! 3
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/01/26 23:52

[web全体で公開]
😶 急募
「今宝漁ってる場合じゃねえだろ!」問題のスマートな解決方法
いいね! 6
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/01/26 23:25

[web全体で公開]
😶 あらすじはネタバレしようね!
どういう話か分からないと無駄に悩んじゃうし、ネタバレしたからって面白くないってことはそんなに起きない(やりすぎなければ)し、何よりある程度ネタバレしておかないと「シナリオにまるで合わない価値観のキャラを持ってきてしまった」事故が起きやすくなるからね!!
いいね! 7
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/01/26 22:13

[web全体で公開]
😶 ちょっと思った
高レベル魔法系ビルド、バードを5まで取ってトランス取るのってわりとありな方針だったりします?(魔法の場合、敵の抵抗が高いなら1手使ってでもそれ以降の基準値を上げた方が総合火力が高くなりやすい)
いいね! 3
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記

2021/01/26 21:42

[web全体で公開]
😶 ソーサラーの話
小細工で戦うならそれこそフェアテなんだから、やっぱソーサラーは火力特化してこそかなぁ……
フェアテって「使いやすい魔法の習得が遅い」っていう欠点あるけど、これって「遅い」だけだからレベル上がると消える欠点なんだよなぁ……

「マギシューでええやん」と「フェアテでええやん」を両方避けるにはどうすればいいやら
いいね! 2