しらたまさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2025/06/23 08:06
😆 【PL感想】フタリソウサ『贖罪のリフレイン』※ネタバレなし なんとなくまとめたくなったのでメモメモ📝 せっかくなのでこれを機に今後も極力(×2)、感想アップできたらいいね……という願いも込めつつ。 ただ文章の出力と整理にとんでもなく手間がかる人間なため悩みどころ。 ◆シナリオ『贖罪のリフレイン』 GMさんのオリシテスプでした。 以前、同じGMさん・別シナリオのセッションも見学させていただいた上での感想ですが、 この方の作風はがっつりシリアスな傾向にある気がして好きですね。 (上記二作がたまたまってだけかもしれないけど!) ネタバレ防止のため詳細は伏せますが、たびたび心に染み入る描写があって、思わずぽけ~っとしちゃいました。 辛うじてがんばって受け答えしてた。 なんでだろう? いつかちゃんと言語化したいね。 ◆PCについて 助手PCを務めました。タイトル「贖罪」を意識し、“罪と罰・救い”らへんをテーマに作成。 信心深い家系で生まれ育ち、かつて親からとある事件の濡れ衣を着せられかけたところ、 探偵さんに助けられたので、以来神のように信仰している青年です。 お相手の探偵さんがね、とってもカッコよかったね……いろいろと。 少し本筋からは逸れますが、探偵PLさんとはこれまでも数度ご一緒し、 程度の微妙な差異はあれ「成熟・完成された人物」を描くのがお上手な方だなあという個人的な印象が。 (見当ちがいだったら土下座案件!) 私は、現在の私における中長期的な情緒や性質として、 なにかと未熟・未完成なキャラをつくることが多い気がするので、 そういうPLさんごとの傾向や個性をうっすら考えるのも大好きです。 探偵さんがお読みになっていた本、調べてみたけどおもしろそう。私も読んでみたいね。 ◆そのほか余談とか 以下はバチボコに余談ですが、助手PCの草案自体は別シナリオのものでした。 そのシナリオテーマが「箱詰め」→ 閉所・暗所が苦手なキャラとか? という流れなわけですが、経緯や設定がシリアス路線だったため一旦そっと封を。 これギャグシのテイストに合わなさそうだねって。 その後ちゃんと安心して(?)ポンやらかせるタイプに変更しました。 そちらのセッションもすごくたのしかったね。 フタリソウサたのしいね。もっとやりたいね。 ご一緒してくださったGM・PLのお二方、ここまで読んでくださった方、 本当にありがとうございました。
2025/06/23 17:58
> 日記:【感想】フタリソウサ『贖罪のリフレイン』※ネタバレなし 熟達した探偵役と成長途中の助手のコントラストよきですね😋 まだ未履修なので想像ですがフタリソウサの名を体現する取り合わせに思えます! がぜん興味をひかれました🤗
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2025/06/23 08:06
[web全体で公開]