マフ宇治の方コーイチさんがいいね!した日記/コメント page.22
マフ宇治の方コーイチさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
明地![]() | |
2022/04/26 07:42 [web全体で公開] |
😶 さようなら、幸せだった日々(卓完走) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)拙作シナリオ『Days what you have been Happy』を完走したのでその感想となります。 ネタバレは避けていますが長いので畳みます。 12時間もの間、ジャームを自称する私とタイマンでセッションを行うという荒行に参加してくださったフリアさん。 またこの企画に参加申請してくださったお二人と関心を示してくださった方にあらためて感謝の言葉を申し上げます。 今日は午前休みなのでPCで書いてるがゆえに文章が長くて堅苦しいです。 今回のシナリオは私にとって、いろいろな練習のつもりでした。 詳しくは下の方にダラダラと書いてますが、「吟遊シナリオにならないために」と「たのしい鬱シナリオをつくるために」という2点の練習です。 その結果、お互いに大満足の結果に終わって何よりでした。 こう、論理的な悲劇をね!書きたかったのよ! お話の都合とか衝撃的な事実とかじゃなくて「ああ、こうなったらそうなるのも仕方ないよなあ」って思ってくれるような地獄のドツボに転がり落ちていくようなね! そしたらもうどストライクなのか満塁ホームランなのかよくわからんけどピッタリなPCを持ち込んでくださってね! 最ofthe高でした。ありがとうございます。 タイマンということでシナリオの流れはあるけど進行はわりかしPCの自由という感じで行きました。 その結果、本来想定していなかったボス大混戦のハードモードと化してしてしまい、ロストしちゃってメリバになったわけなんですけれども。 募集時に「99%ビターエンドになるよ」とは言ってますし、帰還ギミック的に五体満足で帰ってこられるわけでもなかったけど、まさかロストするとは想定していませんでした。 それでも、私もPLも胸を張って「これがこの子の結末だ」と言える最後でした。 これってすごくすごいことじゃないですか? 最後の最後で彼が15年の生涯で喉から手が出るほど欲しかった「居場所」が得られた……という、GMの用意した物語のみならずPC自身の物語も完結を迎えることができて、本当に良かったです。 私はこういう縦糸(シナリオ)と横糸(PCの設定)が交差しているのがすごく好きというか最高にTRPGやってんな!ってなるので……。 HOとしては誰がやっても良かった、でもこのセッションはあなたじゃなきゃいけなかった。 うーん、最高でしたね。 ヒロインは本来シャ〇マスの小〇果穂さんみたいな元気系だったのですが(その方が陰惨な物語とのコントラストが良くなると思った)、RPを見ているうちに「これ陰陽の差が激しすぎて打ち解けられないかも知れんね…」と思い直して土壇場でクール系に切り替わったという裏話があります。 そして私はなんとなく避けていたクール系ヒロインを今回で極めてしまいました。次回からどんどん使っていきます。 あらためて、ご同卓頂いたフリアさん、ありがとうございました。 今後はしばらくバッドエンドが実装されているだけのたのしいシナリオ作りに勤しみますのでどうぞよろしくお願いします。 また、直近でも二つほどご一緒しますがこちらもなにとぞよろしくお願いします。 (あと日記がなぜか新着日記に載っていない感じですぞ!) また、今後もこのシナリオの募集をかけていきたいと思ってますので、惜しくも抽選に外れたお二人、あるいはこれをみてどんな地獄か気になった方々、ふるってご参加ください! 最後に、PCの伊ケ崎道正くん、あなたの幸せだった日々にさようなら。 **** 以下は自分のフィードバックを固めるためのものなので、読み飛ばしてもらって結構です。 *「PLの自由」と「GMの物語」 このシナリオを作ろうと思ったきっかけなので解説していきます。 ダブルクロスって戦闘部分はプロレス(あるいは変態コンボ披露会)だと思っているので、大事なのはシナリオの部分だと常日頃から強く考えています。 しかし、超個人的な印象なのですが、シナリオを作りこもうとするほど、そこにPL/PCの介入できる部分が限定的になっていき、その極致として吟遊化してしまう……というジレンマを孕んでいるように感じます。 これを『「PLの自由」と「GMの物語」の対立』と呼んでいるのですが。 (もちろんこの問題をうまく解決している方はたくさんいらっしゃいますし、特定の誰かをやり玉に挙げているわけではありません) これを避けるためにPL/PCの自由な行動を安易に認めてしまうと、4人余りが色々動いた結果GMがうまくまとめ切れなくなってしまう可能性もあり、まさしくがんじがらめの様相を呈しています。 私はこのジレンマに悩んだ結果、どちらも両立するために長時間タイマンシナリオを作成するという蛮行に及びました。 GMは物語を作りこむ、PL/PCはそれに対して自由に動いてもらう。GMはその結果をシナリオに反映していく。一対一であればそのすり合わせが容易になると考えてのことです。フリアさんにはその実験体第1号を務めていただきました。 結論から言うと楽しかったです。 これまでも、監督のしやすさからオリシは小人数制を採用していましたが、今後もこの方針で行こうと思います。 *ストレスを楽しんでもらうために 私は鬱展開が大好きです。 しかし、それを「エンタメ」として消費するためには細心の注意を払わねばなりません。 いわゆる「しんどいシナリオ」とは、ストレスを楽しんでもらうものです。ゆえにこそ、ストレスをどうにかして楽しめるように工夫する必要があります。 PLがPCに強く感情移入している状況で鬱展開(=ストレス)が与えられた場合、それは単なるPCを襲う試練ではなく「PLに対する攻撃」になってしまいます。 このシナリオを作るにあたって注意したのはその点でした。 そこで、PLとPCを切り離して考えることができればよいのではないかと考えました。 すなわち、「PLは次に何が起きるか予想できるけど、PCにはわからないから甘受するしかない」という状況をできるだけ多く作るようにしたのです。 そのために意識したのは『とにかく伝える』『「衝撃の展開」を減らす』ことでした。「衝撃の事実」は存在するけれど、セリフや情報収集でわかりやすすぎるくらいに明示し、PLにいざ明らかになるその瞬間の準備をしてもらう。不意打ちのように明らかにすること(=「衝撃の展開」)はできるだけ避ける……という感じです。 他にも、『募集時や雑談で99%ビターエンドを迎えると伝える』『幕間でPLが得た/気付いた情報を確かめるためRP会話をするシーンを取り入れる』など、「PLが考え、PCにRPさせる」というワンテンポを挟めるように尽力しました。 というのも、この後の展開を予想できればどのようにRPするかも決めやすく、またストレス要素も予想できるので、それに耐えて楽しむことができるからです。 結論から言うとうまくいきました。 参加者様の日記から引用させていただきますと、「地獄の窯を開けるとわかっていても開けなきゃいけない」とのことです。めっちゃうまくいってるやん!! もちろん全くなくしてしまうとそれはそれで盛り上がりに欠けるので、いくつか用意はさせていただきましたが。 今後取り入れていきたいアイデアとしては、『クロウリングケイオス』に記載されている「シルバーキーカード」があります。「ちょっとタイム、しんどい」というときにそのカードを明示することでいったん休憩にし、重要な情報だけ伝えてそのシーンは切り上げるという手法です。 楽しめるように配慮しているとはいえ、シナリオ的にストレスを与える構造になっているので、PLの裁量で一時停止できるルールを取り入れていくべきだなとも思いました。 *終わりに このシナリオ、実は早い段階で完成していたのですが、どうしても「悲劇を弄することで楽しんでいるのはGMである私だけじゃないか?」という想いがぬぐえずにお蔵入りしていました。 が、あることがきっかけで「だったらPLに楽しんでもらえるように工夫すりゃいいだろ!!」と考え直して、上記の長ったらしいアレコレを取り入れて半ばヤケクソで募集しました。 その結果楽しんでもらえたので何よりです。これを糧にどんどん鬱シナリオを書いていこうと思いました。 いややっぱ普通のシナリオも書きたいわ。
はがね![]() | |
2022/04/24 12:16 [web全体で公開] |
😭 隙在らば メモ帳の中身大放出スペシャル。 要は自分語りです。 ・昨日の卓 はがね にしては珍しく、女の子っぽい女の子のPCで参加していました。(気になったらキャラシ参照) 普通の女の子PCはRPするのが苦手なのだと思っていたのですが、存外楽しいものですね。 今後増えるかも。 そういえば、某全て表示するメモ帳の中身大放出スペシャル。 要は自分語りです。 ・昨日の卓 はがね にしては珍しく、女の子っぽい女の子のPCで参加していました。(気になったらキャラシ参照) 普通の女の子PCはRPするのが苦手なのだと思っていたのですが、存外楽しいものですね。 今後増えるかも。 そういえば、某氏のRP部屋でアダルトなお姉さんにも初挑戦したなぁ。 こっちは卓のPCに持ち込むのは難しそう。 あと、まだ触れてないキャラ属性とかあるかな。 ・積みの罪 ふと『勇者PTvs四天王』って構図のシナリオが書きたくなった。 書きたいシナリオフックだけが貯まっていく…。 因みに今の積みシナリオフックは全てDX3rdで 『王道地方支部もの(やや長編)』『ジャームとは?ちょっとビター』『アッシュ・レドリックだいしゅき』『春日、ヨハン同時襲来?!』『セカイ系ダブルクロス(結構後になりそう)』 多いなぁ?! ・逆張り?(自語成分極強) 基本自己肯定感の低いはがね ですが、自分のシナリオの特性に最近気付いた。 『DX3rdらしからぬ明るさ』なのでは? 「エンディングが爽やかで良かった」というお褒めの言葉を度々いただくし、小ボケもそれなりに笑っていただけている…はず。 暗いお話が多いDX3rd界隈においてはがね シナリオは、お粥或いはうどんのような存在なのかもしれない。 なお、シナリオ的にもデータ的にも、こってり脂マシマシを求める人にはやや重量不足…かも。
はがね![]() | |
2022/04/18 22:58 [web全体で公開] |
😍 DX3rd自作シナリオ宣伝(随時更新) ダブクロ(特にテキセ)需要の強さを感じ取って、現時点で複数回回す予定のあるシナリオのリストなどを作ってみました。 これらについては、日程次第ですがGM依頼も受け付けております。 お前もダブクロ沼に落ちるんだよ。 =======================================全て表示するダブクロ(特にテキセ)需要の強さを感じ取って、現時点で複数回回す予定のあるシナリオのリストなどを作ってみました。 これらについては、日程次第ですがGM依頼も受け付けております。 お前もダブクロ沼に落ちるんだよ。 ======================================== ・TRESORへようこそ!シリーズ(ダブルクロス the 3rd edition) 1話完結シナリオ6篇からなるシリーズもの。各シナリオは単発ですが世界観を共有しています。 TRESORというアンティークショップを拠点とする、レネゲイド関連物品”アイテム”(遺産やEXレネゲイド)を専門に扱う支部のお話。 ======================================== ・TRESORへようこそ!・第一幕(ドワーフの盃) https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=164721294855metallunataler ”ファンタズム”という怪盗から、”ドワーフの盃”というアイテムの盗難予告が届き…。 コンパクトなシナリオながら、ギミック、エモ、伏線回収の纏まった良作。 テーマがダブクロ的にはやや変則だが、初心者からRP狂いまでオススメの1篇。 ======================================== ・TRESORへようこそ!・第 I 章(遺跡と剣) https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=165027938084metallunataler 探索隊の隊員とTRESORメンバーによる、遺跡を巡る物語。 FS判定あり戦闘難易度高めと、ややギミック面が強めのシナリオ。 RPは余りしなくても差し支えない。もちろんガッツリしても良い。はがね シナリオではやや珍しい傾向。 ======================================== ・TRESORへようこそ!・第1話(実験体の二人) https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=165028019759metallunataler 暴走したFHセルの実験体を巡る物語。HO1が全てを表している。 全体的にシリアスで情報量多め、戦闘難易度もRP機会も多い濃密なシナリオ。 消費カロリーは高いが満腹感も高い。がっつりダブクロシリアスしたいならコレ。 ======================================== ・TRESORへようこそ!・第一頁(少女と妖刀) https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=165772254821metallunataler 不可視の襲撃者により、次々にオーヴァードが襲撃される事件にUGNが頭を悩ませているある日、少年は美しい着物を着た少女と出会い……。 コンパクトでエモく、冒険感も謎解き感もある完成度の高いシナリオ。オススメ度高め。 ただし、和ホラーをテーマに作ったため文章のスプラッタ描写があり、終盤の展開はそれなりに重いです。 ======================================== ・TRESORへようこそ!・ep. 1(メアリミードにて) https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=165772254821metallunataler 舞台はイギリス、ロンドン郊外のメアリミード。姿の見えない通り魔に悩まされるを追うお話。 奇しくも第一頁と起こっている事件が似通ったシナリオ。 一見すると、PCの過半数が英国在住歴ありという異質さに目が行くが、当シナリオの推しポイントは伏線回収と特殊ギミック。システマチックに仕上がっています。 ======================================== ・昼行燈UGN教官: 辻本 幸信 https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=167245391715metallunataler 一芸に特化したオーヴァードの集まるUGN辻本部隊。ある日、昼行燈な貴方たちの教官は、キャン…実地訓練を行おうと貴方たちに提案して…。 一日ダブルクロスをコンセプトに、4~6時間で終わるシナリオ。 しかしながら内容は濃密で、ギャグもシリアスも判定もRPも戦闘もコンパクトに楽しめる珠玉の一遍。 ======================================== ・参上!ユニバーサル少年探偵団 https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=165337890177metallunataler 愉快なUGN特殊部隊、『ユニバーサル少年探偵団』の一員としてFHを追うお祭りシナリオ。 かなり身内卓的なノリだが、やっぱりはがね シナリオな風味。 なお、+70+(30/24〜36)+10+4点環境とかいう大怪獣バトルなので戦闘面は大味です。 ======================================== ・時喰い様 https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=165439955727metallunataler もし、それをやり直せるのなら…。血の華と後悔を瞳に焼き付け、貴方たちはFHを追う。 クライマックス戦闘終了時侵蝕率190%を謳うギミック的、描写も鬱系スプラッタ系とはがね シナリオらしからぬ超シリアスな一作。 ですが、最後には特大のエモを用意しています。 シナリオの内容上、公開募集はしないかもしれません。興味があったらお声かけください。 ======================================== ・凍える街と凍らぬ心(リメイク中) https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=165337991047metallunataler 突然凍りついた近隣の街に起きたこととは?2つのFHセルの目的は? 巻き込まれて、謎を巡って、敵を追って、貴方たちは凍える街を翔ける。 オンセン処女作にして、はがね シナリオ最高傑作。 エモく、シリアスで、エンディングがはがね らしい。推理要素もそこそこにある珠玉の一作。 が、自信作がゆえにリメイク作業がやや難航中。
フリア![]() | |
2022/04/16 00:00 [web全体で公開] |
😶 オリシ大体出来上がったよって話 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)なんだかんだネタだけ垂れ流してたり途中まで書いた残骸は多いけど、ちゃんと書き上げるとこまでしたのとか途中で書き飽きてアドリブ回しにしなかったの初めてかもしれない クライマックスだけはまだ書き上げてないけどこれはまぁ……キャラシ提出までには充分間に合うよ(目逸らし トレーラーは思いっきり前からいじりました。なんか気に入らなかったので センスねぇなとか言われたら泣きながらリテイクします。正直お洒落さ出てるかと聞かれたら悩ましい(目逸らし) このシナリオはPL達のRPの比重がバチくそに高いです。なんなら何シーンかRPするだけのシーンすらあります(手抜きか?) pc2人で片方がジャーム化するってことでわちゃわちゃするシナリオですからね!(責任転嫁) 【DX3rd シナリオ】 『繋げ断てど遺るモノ』 【レギュレーション】 通常ステージ 必須 基本Ⅰ、HO2は上級 推奨 基本Ⅱ、上級 使用可 LM、IC、EA、HR、RW、CE、UG、RW、BC、NC 使用不可 カラーロイス トレイルデータ アザトース ステージ限定の色々 経験点 180+4(EE分) 継続の場合は300以下なら可 備考 pcたちはUGNの仕事において相棒と呼べる存在であり、お互いのことをよく知った仲という体での作成をお願いします。 家族、幼馴染、恋人、喧嘩仲間など細かい関係性は自由 HO毎に追加経験点やアイテムなどを配布を行います。 またHO2はルート次第ではロストすることになるため、継続を使う場合IF版などといった形にキャラシを分けることを推奨します プレイ時間 推定4x3、長くとも4日あれば終わるはず(未テスト) 【トレーラー】 当たり前に話して、遊んで、眠る。 そんなありふれた平穏は、あまりにも当然のように私たちの身の回りにあって それがかけがえの無いものだってわかっていた。はずだった 理解してるつもりだったんだ。物語はいつか終わる。それはいつ終わってもおかしくないってことだから デウス・エクス・マキナ ——けれど理不尽な幕引きなど、受け入れてやる道理はない ダブルクロス The 3rd Edition 『繋げ断てども遺るモノ』 ———ダブルクロス、それは裏切りを意味する言葉 物語の幕は自分達の手で、運命を超越るために 【ハンドアウト】 HO1 推奨カバー/ワークス なんでも/UGN関係(イリーガル不可) シナリオロイス 日常 推奨感情 なんでも/いいよ いつもと変わらない朝、いつもと変わらない風景。 そんな日常を過ごしなから支部へとやってきたところ、キミへ一つ通達が訪れる 「『HO2』がジャームとなった」 そう。変わらない、なんてものはあり得ず。世界は緩やかに、時に急速に変化する。 特記事項・シナリオロイスをシナリオ開始時からタイタスへと変化させる。 HO2 推奨カバー なんでも/いいよ シナリオロイス 日常 推奨感情 なんでも/いいよ UGNでの事務作業中、ふとした瞬間にアナタの身体に異変が起きる それまでなんともなかったにも関わらず、急速に侵食率が増幅し、レネゲイドウィルスの制御が効かなくなったのだ。 ジャームに堕ちる寸前、『HO1』の姿が脳裏に過り、ギリギリのところで留まれる。 しかし、それは時間の問題だろう。理性が喰い潰されていく感覚を覚えながら、アナタは原因の究明のために駆け出していく 特記事項・経験点を追加で50点と瞬間退場付与。この経験点はエネミーエフェクトにのみ使用することができ、瞬間退場の使用はGMの許可なしには行えません なお、HO2はリザレクトの使用ができないため、蘇生復活や生命増強などの取得を推奨します テスト次第で行けそうならpixivにでも怪電波垂れ流し、もとい公開できそうなくらいにはかけたのでそんな感じの予定
はがね![]() | |
2022/04/14 22:45 [web全体で公開] |
🤔 珍しいタイプのPL? 当然みんなそうだろうと思っていたことがもしかしたら違うかもしれなくて吃驚したという話。 はがね はキャラメイク時、 ・そのシナリオのトレーラー、HOの状況下に居そう ・トレーラー、HOから読み取れるシナリオ展開に対する解(大喜利の答えとも言う)を持っている ことを重要視してキャラシを全て表示する当然みんなそうだろうと思っていたことがもしかしたら違うかもしれなくて吃驚したという話。 はがね はキャラメイク時、 ・そのシナリオのトレーラー、HOの状況下に居そう ・トレーラー、HOから読み取れるシナリオ展開に対する解(大喜利の答えとも言う)を持っている ことを重要視してキャラシを作る。言ってしまえば『GMが想定していそう』なPC像に近づけようとする。 当然みんなそうやってPCを作るものだと思っていたのだけど、もしやあんまりそうでもない? …はがね PCは『当然居そう』なキャラクター性をしているため没個性だけど、もしやこれが原因か 因みに、上記の作り方の良い点は、当然のことながらスムーズにシナリオの一員になれる点。 適切にPCを設計できれば、シナリオが持つ本来の魅力を余すことなく味わえる。
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/04/14 21:49 [web全体で公開] |
😶 俺たちには心があるって話(雑談故畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)やぁ。 ネタバレ注意のタブを開いてもらって申し訳ないのですが、今回の日記には「人によっては攻撃的と取られても仕方ない」文章が含まれています。 SNSのレスバほど読者の元気を奪うものもありません。 「ちょっと今胃荒れてるんで……」という方は、そっ閉じしていただけると幸いです。 内容は主に、『ルールを厳密に処理した場合、その行動は不自然だ』『世界観からしてそのRPやキャラクターはおかしい』といった意見に対する個人的な考えや、開き直る方法を提示しています。 誰かの助けになれば幸いです。 お付き合いいただける方は、お目汚し失礼。4300文字ほど付き合ってもらうぜ。 >本題 この話題はTRPG学級会に関連しています。 つまり、何年(どころか何十年)も前から繰り返し議論され、もう大体が納得できそうな結論が出ているが、やっぱり納得できてないorそもそも以前の議題を知らない、という人が集まって何度もレスバの舞台になる話題、という事です。 ここに書くものを短く言う事は難しいのですが……最近Twitterで流行している「異世界ジャガイモ問題」とでもいえばわかりやすいかもしれません。 つまり、「世界/ルールはこうこうこうである筈なのに」「●●がある/を持っているのはおかしい」といった議論ですね。 例えば「この映画では宇宙が舞台なのに爆発音が鳴る。宇宙には音が無いはずなのでおかしい」といった懐かしい意見や。 「中世ヨーロッパであれば香辛料は高価なので、アルフレイム大陸の内陸でカレーライスが当然のように出てくるのはおかしい」 「覚醒したばかりのオーヴァードなのに、他者の能力を再現するウロボロスの技を最初から持っているのはおかしい」 「現代的な世界なのに、街中で車に乗りながら銃撃戦をするのはおかしい」 「PCデータで再現できない人間エネミーはおかしい」 「私の探索者は一般人で常識人なのに、急に他人の家の窓を割って侵入するのはおかしい」といった、TRPGのそれぞれのシステム・セッションに影響を及ぼしかねない意見ですね。 これらの意見は、リアリティ云々を考えると思わず出てしまう発想です。 納得できる部分は正直あります。 私もかつて、SWのセッションでカレーライスが出る度に「なぜそこでライス。いやスパイスブレンド固形ルゥ!?」という顔をパソコンの前でしていた事があるので、ちょっとだけわかります。 実際、考えると楽しいですよね。 だがセッション中にはやめておくか、やんわりとした形にしてくれねぇか?というのが今回の日記で書きたい事です。 リアリティを追及したセッションは恐らく楽しいと思いますが、全員が楽しいと思うかは分かりません。 同じ『ガンドッグ・リヴァイズド(銃撃戦のルールがめっちゃ凝ってて楽しいシステム)』を遊んでも、参加してる人がやりたいものが『ザ・ファブル』か『エクスペンタブルズ』か『ブラックラグーン』か、はたまた『酔拳』なのか、やってみるまで分からないのです。私は『リーサルウェポン』がしたい(隙自語) 例が分かりにくい。 要するに、「そのセッション・システムでやりたい事が、参加者全員同じ物とは限らない」という話です。 リアリティに凝ったセッションは面白いと思います。 凝ったとまでは言わなくても、世界観を厳密に運用するセッションは、きっと楽しいでしょう。 ですが、その卓を囲んでいる人が、それを楽しいと思えるかはまた別問題なのです。 TRPGの勝利条件は大体、「参加者全員が楽しむ事が出来た時」といった形になっています。 もし、それらの『厳密な考え方、リアルで楽しい遊び方』を精一杯訴えて、相手が楽しめなかったらどうでしょう? 訴えた方は自分の言葉が滑っている感じがして、あまり楽しくないと思います。 訴えられた方は「良いからさっさと進めようぜ」と真顔になってしまっているかもしれません。 きっとそれらの意見が卓を盛り上げてくれる場合もあるのでしょうが、参加者とあまり仲良くない、詳しくない野良卓などでは控えた方がいいかもしれない、というお話でした。 が。 ここまで読んでくれる人はそもそも、そういった気遣いができると思います。 気遣いできる人はなぁなぁで「これリアルじゃねぇな」と思っても表には出さず、うまい具合にセッションを終えて、また同じような感性の友達を見つけ、思う存分楽しむ事ができるでしょう。 身内を大事にしてください。以上。 ここからは、そういった事ができない方々(残念ながらいらっしゃいます)と対峙した時に、誤魔化せる・開き直れる方法を、個人の意見ですが列挙していきたいと思います。 >「俺の宇宙にはあるんだよ!」 『宇宙で音は出ない』と言われたとても凄い映画監督、ジョージ・ルーカス大先生のお言葉。 「俺の宇宙では出るんだよ」 これが言えたら神です。宇宙の部分は好きに言い換えましょう。 ラクシアでも良いですし、雑に「俺の世界戦ではイエス・キリストはオーヴァードで、ユダは彼がジャーム化した時のとどめを任された美少年です」とか言っても良いです。怒られるかは知らん。 その場では微妙な空気になるかもしれませんが、開き直ればその後引きずらないで済みます。 ごめん、ちょっとは引きずるかも。 でも、「他人の意見では左右されない、自分の考え方」を一つ持っていくと、ちょっと楽ですよ。 >「なるほどその考えは無かった」 「じゃ、次回からはそうしますねー」と言って以降同卓しなければ勝ちです。 勝ち負けの話ではないですが、斜め上下からの意見に「その発想は無かった」というのは、割と良いものです。 本当に想像してなかった場合は、自分の考えが広がってうれしいですし。 想像してた場合でも、「思いつかなかった」と返すと相手もちょっとはしょうがないにゃぁな雰囲気になるかもしれませんし、賢いといわれて嬉しくない人はいません。 次回からは~と言えば、もしその考えを採用するにしてもしないにしても、同卓してる内は関係ありません。 おっと、朱朱が卓内でこのセリフ言ってる時は真面目に感心してます。悪しからず。最近同卓してる人がみんないい人でな…… >「あ、それにはこれこれこういう理由があってですね……」 突っ込まれる所を事前に考えて、むしろそれを糧に自分のPCやシナリオに設定を生やし、セッションを重厚にしてしまえ!という方法です。 そこそこの練度を必要としますが、できるようになると本当にPCやシナリオの幅が広がります。 「内陸部でカレーが出てくるのがおかしい」なら、カレーのある地域から来た褐色ターバン美女を出して次のシナリオフックにしてしまいましょう。もしくは、「私の故郷に古くから伝わっていてな」とか言っちゃえば勝ちです。 「なんで俺には権限があるのに部下が出せないんだ!」とか言われたら、「実は隣で(公式リプレイの事件)が起こっててその対応に追われてまして……うち最強のPCさんになら一人でここを任せられると上層議会が判断したんです」とか。 手は無限にあります。 これを言っても食い下がられる場合はありますが、4レスもしたら無視して雑談タブからメインタブに移動しましょう(雑) こういった、「なぜ?どうして?な違和感」はシナリオネタになりますよ。 GM苦手な人はシナリオ作ってみるいい機会ですよ~!GMやろうよぉ~!GMなら↓の最終奥義使えるからさぁ~!! >EX GM専用最終奥義 「想定してないんですいません。許してください」 泣 き 落 と し ! 余がこうして許してくれないPLはおらんかった気がするがどうじゃったろう……辛い卓は忘れてしまうからのう…… GMはシナリオ回すコンピュータじゃないので、無理な事は無理って言っちゃいましょう。 エラーコード吐いて二時間もだんまりする方が相手に気を使わせてしまいます。 これで許してくれない人は……どうだろうね?次回から同卓しない方が良いと思いますよ?(過激論 >相手がGMだった場合 多分そういったGMはキャラ作成の段階でいろいろ言ってくると思うので、「あっ!すいません急用が入って……またの機会によろしくお願いします!」と言って参加申請を取りやめればいいと思います。 ……しょうがないじゃーん!GMは絶対なんだよ!? 卓中に言われたら諦めて逃げるorセッション参加してください。そこは相手の戦場です。 ということで朱朱GM卓に来る人は覚悟しておいてください。 あ、でも一応相手さんもシナリオ用意してくれてるので、あんまりいやぁな顔は表に出さないであげてくださいね? GMするのってすごく思い切りというか、度胸というか、プレッシャーかかるので。 気に入らないGMだからって地蔵になるのは、GMさん以外の人にも迷惑かかるから、やめようね! ●〆 TRPGプレイヤーには心があります。 心は柔らかいので傷つきやすいですが、カチコチのコンピュータよりは柔軟に動けるのが利点です。 (小学校で散々聞いた言葉かもしれませんが、大事よ) 「俺はこう遊びたい!」を野良ではちょっと緩めて。 仲のいい友達とは「それでこそ我が仇敵だ!!」と、臨機応変にプロレスしましょう。 野良はな、野良って名前だけど一番気を遣うんじゃ。野良だからって侮ると爆破するんやで…… また、この手の人をただ「困ったPL」と切り捨てる人にも、柔軟な心があってほしいと思います。 押し付けてくるような言葉を言ってくる人は、もしかしたら自分とは違う脳の構造をしているかもしれません。 しかし、中には本当に「これで楽しくなる!」と思って提案してくれる人もいるのです。多分。 柔軟に受け流しつつ、受け取った提案を少し考えて、面白くなると思ったら採用していく。 臨機応変なんて一番大変で難しい事かもしれませんが、もしできたら、その内「誰も我慢しなくても楽しめる」セッションになるかもしれません。 無理に仲良くする必要はありません。 しかし、お互いに言葉を聞いて、言って、穏やかに会話しながら物語を作るのも、楽しいと思います。 (私の楽しいがあなたに通じるかどうかは置いておいて)。 中には難癖としか思えない事いう人・最初からめっちゃ怒ってる人もいるけどね。人間って難しいなぁ。 その手の人への対処方法は知りません。頑張って。 以上、ほのぼのRP卓と楽しいリレーCPで重めシナリオたたきつけて空気を微妙にした朱朱からでした。 良きTRPGライフに役立てれば、幸いです。 追記:メタガのセッションで『元アーディティヤの連邦軍兵士』になったけど『シャレード級』やりたい。どうこじつけようかって日記を書こうとしていたはずなんだが……?
トパーズ![]() | |
2022/04/13 03:24 [web全体で公開] |
😶 話作りが上手いGMほど 公式NPCを積極的に活用している印象がある。 実際、オリジナルのNPCを出すにしても、その設定に公式NPCを絡めると、この人(オリジナルNPC)はどんな立場で、どれくらいの実力で、どのような性格で、周囲にどんな風に思われてるかが、PLにも伝わり易くなるから、GMとPLの両方の経験がそれなりにあ全て表示する 公式NPCを積極的に活用している印象がある。 実際、オリジナルのNPCを出すにしても、その設定に公式NPCを絡めると、この人(オリジナルNPC)はどんな立場で、どれくらいの実力で、どのような性格で、周囲にどんな風に思われてるかが、PLにも伝わり易くなるから、GMとPLの両方の経験がそれなりにある身としては、いてくれると便利なんだよね公式NPC。 特にダブルクロスのようなレベルの概念が薄いシステムだと、策謀や陰謀に長けた設定を持つ公式NPCが背後で動いてることにすれば、PC側の行動がボスに筒抜けでも「こいつがバックにいるなら仕方ない」と納得してくれ易い。 それによってご都合主義感を誤魔化したり、(公式NPCを立てる使い方をすれば)メアリー・スー臭を薄めたりもできる。 ※飽くまで個人の印象です。また、この日記は、オリジナルNPCを多用するGMさんを否定するものではありません。
邪神幼女もやし![]() | |
2022/04/10 12:21 [web全体で公開] |
😶 エグザイルと私と萌えと エグザイルは便利である。 まず、変身できる。すごい。 そして、他者の体内に入れる。こわいぞ。 そういったところはさておいて… エグザイル、結構できることが多いな…? 出来ないことと言えば、装甲無視ぐらい。あと火力不足。 (※ウルトラボンバーを除く)(※昨日データみて固定値おかしいとおもい全て表示するエグザイルは便利である。 まず、変身できる。すごい。 そして、他者の体内に入れる。こわいぞ。 そういったところはさておいて… エグザイル、結構できることが多いな…? 出来ないことと言えば、装甲無視ぐらい。あと火力不足。 (※ウルトラボンバーを除く)(※昨日データみて固定値おかしいとおもいました。) つまり、ハヌマーンと組むのがいいのでは?という思いと 装甲なんて最初から考えず異形になりてぇ!俺はキュマイラで行く!という思いと ロボ+ホムンクルスっていう夢の組み合わせあるじゃんっていう萌えがあり びっくりするほど悩みますね…… 個人的には、昨日動かしててEEがあればな…人体のプロだぞエグザイル…と悩ましかったです。 RP面では、クール系・うさんくさい・無気力あたりを実装したいので 男性PCがやりたいです。めのしんだ男やりてえ。 不良RPもいい。やりたい。やりたいんだ。 つまりは、まず立ち絵。立ち絵を探そう。 立ち絵からRPとか決めよう。周囲に合わせられるRP大事。
フリア![]() | |
2022/04/07 01:48 [web全体で公開] |
😶 仕事しながら出てきたcp案供養 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ダブルクロス cp 『World on the sand』 トレーラー 物事に置いて、最も重要なものは基礎となる土台 どれだけ立派な建物でも、どれほど強固に作ろうとも、作った場所が砂の上ではどうしようもない。最も容易く崩れ去る この世界は移ろいやすく、反発し合う。酷く脆弱な作りをしている。それはなぜか、それは世界の在り方が歪と言わざるを得ないからだろう ———ならば、創造し直すしかない。より美しく、素晴らしい世界へと至るために レギュレーション 通常ステージ 必須 基本Ⅰ、基本Ⅱ、上級、EA 使用可 LM、PE、RW、CE、UG、RW、BC、CRC、NC 通常ステージにはなりますがアザトースの使用可とします。世界での扱いは極めて最近存在が確認され出した謎のシンドロームという扱い。支部長クラスでも知ってるか怪しいレベル NC記載のDロイスはアザトースを取得しているpcのみ使用可、また『奇妙な隣人』の効果は『取り憑かれたモノ』の効果と同一として扱います(オリジン:系エフェクトをLv1ではなくLv5で取得) 使用不可 カラーロイス トレイルデータ cp内設定 『竜紋病』 数年前から突如として世界中に蔓延し出した奇病 重症化はおろか健康被害が出ることは非常に稀であり、感染した場合の主な症状は2つあり、1つは呼吸器関係で空咳が多くなるといったモノ。もう1つは背中に黒い刺青のようなアザが発現することである。肌が変色して出来上がるモノで、アザができる以外何の影響もない。そのアザが竜の顔のように見えることから竜紋病と呼ばれている。 咳などの症状の出ないパターンが90%を占めており、発見当時は世界中大騒ぎになったものの今では特に気にすることもなく皆過ごしている 『蒼い薔薇』 数年前、竜紋病の蔓延と同時期に自然界に現れ出したあり得ない色の薔薇 竜紋病のことが流された最大の要因であり、竜紋病の原因ではないかともカルトサイトでは噂されている pc人数4 HO1 カバー自由/ワークスUGN関係、戦友と呼べる親しい中のNPCがいる HO2 カバー自由/ワークス自由(FH不可)、重症化した竜紋病を発症している家族or恋人がいる HO3 カバー自由/ワークスUGN支部長or本部エージェント、昔馴染みの研究員がいる HO4 何してもええ(FH可) 特記事項 救いはありません 供養理由は長すぎることですかねぇ!! 後想定でも後半(4〜5話以降)からインフレ凄まじいことになって盾や回避型は息できるか怪しいって点。経験点は最終的に400〜500くらいは行ったお祭りドッカンバトルにしたい それと絶望的なまでに救いがないので(現時点での想定ルート全bad)、長期で時間をもらった上で地獄行きなんて頭おかしい案件に付き合うようなモノ好き流石にいな……いな……い、はず?(何人か一瞬だけ脳裏に過ぎる) まぁ私のモットーは『地獄の底で咲く花が見たい』なので、上手いことRPしたらエンドやルートは生えていく。 つまるところ参加するにあたって必要になるのはキャラシの構築力と無理を通して道理を蹴っ飛ばせる発想力、およびRP力ですね!ハードルバカかな!!! 後書いてから気づいたけど病気絡めたネタ最高に不謹慎でしたね?(今のご時世思い返し) ……構想だけはもう頭の中に出来上がってんだよなぁ……圧縮して3〜4話にするかぁ……? それより君例のオリシはって?卓感想とかどこやったって? ………先月エルデの地に行きすぎててまともにやらなすぎたし今月はやらないとな(マスターデュエル起動)
ぶいしむ![]() | |
2022/03/29 19:33 [web全体で公開] |
😊 シナリオコンテスト受賞の報告とお礼 昨年、このTRPGオンセンを通じてテストプレイを行った、拙作のシナリオ「廃村」が、この度、シナリオコンテストで賞をいただきました!(ロール&ロール誌上で行われた「新クトゥルフ神話TRPGシナリオコンテスト2021」にて、アイデア賞を受賞。) テストプレイにご協力くださった皆さん、本当にありがとうございました。皆さんのプレイとアドバイスのおかげでシナリオの質が上がり、受賞に結びついたと思っております。 以上、短いですが、ご報告でした!
ななせ![]() | |
2022/03/25 11:34 [web全体で公開] |
😶 古代種シナリオ…(雑談)#DX3rd (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)真祖と呼ばれる吸血鬼。彼に見初められた者は、永遠の命を授かることができるという。 近頃、そんな噂がまことしやかに囁かれている。 PC1はバカバカしいと思っているが、親友(シナリオロイス)の様子が最近おかしい。 彼は生まれつきの持病があり、幼い頃から「長生きはできないだろう」と言われ続けていた…。 みたいな導入で、 「真祖」は古代種のRB(レジェンドですかねぇ)で、自分が気に入ったものを古代種に感染させて回っている(真意不明) PC1は永遠の命なんてクソくらえと思っているが、意に反して感染させられてしまう 親友君は永遠の命を渇望するが、与えられない なのにPC1が選ばれたことを知った親友君は… ……まで考えた。(どう見てもTRUMPですが…?)(いいんだよパロディとかオマージュとか言っとけば) 2話からは、永遠の命を得てしまったPC1がその「呪い」を解く術を求め、姿を消した「真祖」を探し求める話に…なんだ2話って。え、CPなの…? まだまだ妄想をデータ化する力がないので、年単位で先の話になりそうですがw、そのうちやれたらいいね! みんなの熱い愛憎劇を…俺に見せてくれ…!💐💐💐 これ、PCとNPC、全部男性縛りでもいい?()
フリア![]() | |
2022/03/25 00:06 [web全体で公開] |
😶 GMとかオリシとかエルデンとか 部屋の準備めんどくさい!(挨拶 いや……うん、ノリでまとめて卓立てたけど部屋の準備がやっぱ一番面倒くさいよね……って(部屋拘らない勢 今週は身内卓もないしこっちでもほぼほぼ入れてなかったから準備できるー、って思って放置しすぎててもう週末 本気でこれやばくね…‥?でもやる気出ねぇな………?と全て表示する部屋の準備めんどくさい!(挨拶 いや……うん、ノリでまとめて卓立てたけど部屋の準備がやっぱ一番面倒くさいよね……って(部屋拘らない勢 今週は身内卓もないしこっちでもほぼほぼ入れてなかったから準備できるー、って思って放置しすぎててもう週末 本気でこれやばくね…‥?でもやる気出ねぇな………?とか思ってたらシナリオ相談会とかいうモチベ回復する会が開かれててこれだと思って参加して、やっとことさでモチベが出たからざーっとだけ一部屋目を完成。いやまぁ簡素そのものではあるんですが、それはそうとしてね……? もう一個の方もそろそろ部屋の準備しなきゃなとこですがきっとこちらは………高度な柔軟性が必要だし用意しすぎてもやな。明日の私がざっと何とかしてくれる(今やれ? はいそれはそうとオリシの話。こないだトレーラーまでは貼りましたが、一応流れのまとめまでは練り終えました。 後は背景部分と情報収集項目(何を調べるかとかは出来上がってる)を書き起こせば終了だから、それこそ今すぐ募集をかけても出来るようになりました。高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応していけ いやそもそもな話このシナリオpcの掛け合いがメイン何でPLに丸投げシーンが多いんすよ、だからいちいちこちらで書き起こしてシーンを作り過ぎても無粋になるといいますか何と言いますか(手抜きの言い訳) 内容的にもジャーム化確定だったりで人を選ぶから、最低でも最初の数回はある程度趣向がわかってる知り合いに声をかけるかなぁ……とか思ってます。きっと土下座して声かけたら食いついてくれそうな人はいる(はず 今月は結局大分しんどいからやるとしたら来月中盤以降っすね、平日のどっかの曜日を毎週みたいな感じにして2~3分割で行けるような感じにしたいなという希望的観測 あとエルデンは無事トロコン終わらせました。マレニアは水鳥さえなければすきだよ水鳥さえなければ エルデいいとこ一度はおいで 皆でマレニアにぶち切れよ 余談 相談会で話してたら前に知り合い呼びつけてやろうと思って、リアル時間がこれ取れんな?となって流したcpネタのメモが発掘されました。余程モチベ上がったら書き起こしに入ってcp開くかもしれない。 やるなら知り合い限定で選考、かなぁ………。cpまでなると問題なくやれそうって人に土下座して回る私の図があるかもしれない
どい=つなべ![]() | |
2022/03/22 22:06 [web全体で公開] |
😶 私はDX好きに「地球の子」を薦めるおじさん ジャンプ連載の「地球の子」 ダブルクロス好きな人なら良く分かるので。 ぜひ、ぜひ読んで欲しいです。 超人にはやはり絆(ロイス)が必要なんだな…って。
明地![]() | |
2022/03/14 23:53 [web全体で公開] |
😶 どっちが需要あるのか… ダブルクロスのテキセでクロウリングケイオスステージ3人と通常ステージ1~2人ならどっちがいいんでしょうか エルデの王になったことだしそろそろTRPGに戻らねばと思い卓を立てようと思案している私であった エルデンリングの思い出…… ・霊クラゲのクララちゃん、ヒロイン力全て表示するダブルクロスのテキセでクロウリングケイオスステージ3人と通常ステージ1~2人ならどっちがいいんでしょうか エルデの王になったことだしそろそろTRPGに戻らねばと思い卓を立てようと思案している私であった エルデンリングの思い出…… ・霊クラゲのクララちゃん、ヒロイン力が高すぎる ・「いつになったらマルギットさん出てくるんや…?」→ストームヴィル城スルーしてリエーニエで迷子になっていた ・レナラ戦にて「ヒュッ……(大量の子供に弱い)」 ・輝石のアークくん、キミは最強の魔術だ… ・ケイリッドのティラノ犬に遭遇してSANチェック1d6/1d10 ・霜踏み鬼つええ!このまま逆らうやつら全員ぶっ滅していこうぜ!! ・ガーゴイル戦にて魂の叫び「これ考えた奴の家族に倒せるまで帰れま10させたい」 ・名刀月隠鬼つええ!このまま逆らうやつら全員ぶっ滅していこうぜ!! ・ふたりは神肌!じゃないんだよ ・マレニア戦にて魂の叫び「クソ戦法にはクソ戦法ぶつけんだよ!!」 出るゲーム間違えてるんじゃないよ ブラボかSEKIROにいけよ ・指紋石の盾鬼つええ!このまま逆らうやつらの攻撃全部弾いていこうぜ!! ・ラスボス戦でOPが流れるゲームは名作 ・ラニ様!ラニ様!ラニ様!ラニ様ぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ラニ様ラニ様ラニ様ぅううぁわぁああああ!!!
邪神幼女もやし![]() | |
2022/03/14 19:40 [web全体で公開] |
😶 アッ CPの仲間と色をプリキュ〇っぽくしたいので PC2くんちゃんがブルー系なら自分はピンク ピンク系なら自分はブルーで…いきたい……! 髪型は、ほら、その。 フルムーンを探しちゃうアレでいいかなって思って。 アイドル。何か凄い間違ってる気がしますが。 根性(精神)で解決してくる系アイドルになったけれど 《間隙の魔術師》型、これ面白いですね 味方に白兵さんがいれば、マジでプリキュ〇になれちゃう。 いつか、このタイプでキャラシ作ろう…
はがね![]() | |
2022/03/14 13:46 [web全体で公開] |
😍 賑やか珍道中に絆を添えて(DX3rd『TRESORへようこそ!・第一幕』GM所感) めっちゃ緊張した。でも、これには得難い充実感があるものなのです。 と、昨日、3日間に分卓したはがね GMのダブルクロス the 3rd editionシナリオ『TRESORへようこそ!・第一幕』がエンディングを迎えました。 怪盗と宝物を巡る物語な当シナリオですが、PL達のノリの良さが相まって全て表示するめっちゃ緊張した。でも、これには得難い充実感があるものなのです。 と、昨日、3日間に分卓したはがね GMのダブルクロス the 3rd editionシナリオ『TRESORへようこそ!・第一幕』がエンディングを迎えました。 怪盗と宝物を巡る物語な当シナリオですが、PL達のノリの良さが相まって終始軽快な雰囲気…かと思えば推理は鋭く、シリアスシーンでのRPは濃厚。 各PLの能力の高さがセッションを絶妙な塩梅で爽やかながら濃厚で楽しいものに仕立て上げてくれました。 あとは、PCの熱量に感化されGMが想定していなかったNPCの内面が見えたり、茶番が楽しすぎてシーンが終わらなくなったり、ラスボスが口喧嘩で負けそうになったり…GMが何度も嬉し苦しな悲鳴を上げそうになったセッションでもありましたね。 さて、そんな当卓のPCたちは… PC1はちょっと特徴的な口調のエージェント。軽い雰囲気とは裏腹にクライマックスではガッツリ主人公。シナリオのギミックも彼が突破し、何よりGMがダブクロ主人公に求めるカッコよさを全力で体現してくれました。 PC2は二刀の剣士エージェント少女。HO2はやや内容が薄かったのですが、それを感じさせないブレないキャラの濃さと、圧倒的なクライマックス火力を見せました。随所に現れる剣士らしい言動がGM的には大好き。 PC3は金髪美少女探偵。自由気まま天真爛漫なキャラクターかと思いきや、シリアスシーンでもずっと笑ってる狂気的な一面も…。でも機微に聡い一面があったりミドル火力と援護持ちで実は器用だったりと、多面的で豊かなキャラでした。 PC4は無責任おじさま支部長。こちらもかなりフリーダム。けれどRPでも能力でもガッチリ後ろ盾となるニクいイケオジ。フリーダムと安定感を良い塩梅で混在させたキャラクターでした。こんな大人を演じたい。 とまあ皆様一言ずつでは説明しきれないほどに濃いPC達でした。彼らが伸び伸びと動いているところを見られて、GMも満足です。…割と、GMも好き勝手やりましたし。 さて、当シナリオは若干の修正を加えて第二陣の立卓を近々予定しています。 はがね のマイページにトレーラーへのリンクがありますので、ご興味がありましたら是非。 では、またどこかの卓でお会いしましょう。
フリア![]() | |
2022/03/14 02:22 [web全体で公開] |
😶 立卓したって話 木曜くらいから言い出した卓が合計で3卓分無事立卓、予定より1卓多くなったなと思いつつもそれくらいなら許容範囲と思って伝助使ってて久々の日程擦り合わせ して、少し前ほど擦り合わせなら何も考えずに手を上げりゃいいやの脳みそが抜け落ちてたからこそ思ったけど、擦り合わせで抱えられるの多くて3、よほどで全て表示する木曜くらいから言い出した卓が合計で3卓分無事立卓、予定より1卓多くなったなと思いつつもそれくらいなら許容範囲と思って伝助使ってて久々の日程擦り合わせ して、少し前ほど擦り合わせなら何も考えずに手を上げりゃいいやの脳みそが抜け落ちてたからこそ思ったけど、擦り合わせで抱えられるの多くて3、よほどでも4がリミットだねと 予定が開きやすい日時って大体決まってるから、そこを一つの卓で使うと他が入らず後に日程決めが進んだ方が自然と遅くなる。これが多くなれば多くなるほど遅れる卓が増えていく。 それまでわくわくが続くとかってタイプの人ならいいけど、私飽き性だからそんなもたないわけで、やっぱやりすぎたらダメだなって再認識できたという話 そんなしみったれた話は投げ捨てまして、参加者の方々の伝助記入が早かったおかげもあって大体日程は確定できそう。 (進行ミスらなければ)4月半ばには3卓終わるやろから、その頃にまた同じように卓たてるかオリシたてるかどうか……は俺が決めることにするよ(決めろ?) とりあえず今は目の前のマレニアどうにかするのが最大の壁っすね……(王になれない愚かな褪せ人)
トパーズ![]() | |
2022/03/11 21:45 [web全体で公開] |
😶 【DX3】トレーラー(のみ) なお、完成がいつになるかは未定である。そしてエタる可能性大である 【トレーラー】 度重なる大惨事の後始末、そしてクセの強すぎる各地方支部長(ぴーしーたち)によるストレスで、ついに霧谷支部長が倒れた!そこへ待ってましたとばかりに、日本各地でFHが攻撃を開始する! 混乱する日本支部で、副支全て表示するなお、完成がいつになるかは未定である。そしてエタる可能性大である 【トレーラー】 度重なる大惨事の後始末、そしてクセの強すぎる各地方支部長(ぴーしーたち)によるストレスで、ついに霧谷支部長が倒れた!そこへ待ってましたとばかりに、日本各地でFHが攻撃を開始する! 混乱する日本支部で、副支部長ローザから霧谷支部長の代役を任されたのは4人の支部長級エージェントだった! 相対するは、各地で暴れまわるFHエージェントとマスターレイス!そして山のごとき報告書と事後処理の数々!あとついでに春日恭二。 今、4人の支部長たちの熾烈な戦いが幕を開ける。 ダブルクロス the 3rd Edition 「UGN日本支部の長い長い長い長い1日」 ダブルクロス――― それは裏切りを意味する言葉。 霧谷雄吾――― それは苦労人を意味する言葉。 なお、完成がいつになるかは未定である(大事なことなのでry
はがね![]() | |
2022/03/11 21:22 [web全体で公開] |
🤔 分割卓がエンディングを迎えるとどうなる?(a.k.a. DX3rd立卓のお知らせ) 知らんのか 次の卓が立つ …いやまだ終わってないんですけどね。(今週の日曜日で日夜卓がエンディング予定) というわけでダブルクロスシナリオ新作が上がりました。 全て表示する知らんのか 次の卓が立つ …いやまだ終わってないんですけどね。(今週の日曜日で日夜卓がエンディング予定) というわけでダブルクロスシナリオ新作が上がりました。 https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=164700099136metallunataler 金夜卓にしようと思ったら予定が入ったのでちょっと突発気味、しかも木曜とかいう変なところでの立卓です。 で、今回のシナリオはFHの実験体を巡るお話。防衛戦線的なお話ですね。 また、今回はコミカル要素がほとんどなし(OPに仄かにあるくらい)なのでご注意ください。 自分のシナリオには珍しく徹頭徹尾どシリアス、そして戦闘難易度をやや高めに作ったハードな卓ですが興味のある方は是非。
2022/05/02 18:41
[web全体で公開]