明日平さんの日記 最終page

明日平さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

明日平
明日平日記

2017/04/30 10:43

[web全体で公開]
😶 オンセンでオンセを始める方へ
自分と同じでなかなかオンセをしり込みしてはじめられない方に
私が今回オンセをして気づいたことを書いておきます

・待っていてもオンセはできない
「誰か誘ってください」って態度だといつまでたっても残念ながらオンセはできません
思い切って募集に飛び込むか
もしくは、フレンドの方や雑談チャットで直接頼むなど自分から動かない限り多分無理です
募集の方ですが、人気システムの初心者卓は本当に人気で埋まるのも早いので時間が合う卓を見つけたら頑張って思い切って飛び込んでみてください
多分ここが一番ハードルが高いです

・卓の選び方
参加条件をよく確認してください
ルールブックの所持/未所持
キャラクターのレギュレーション
コミュニティへの参加の有無
など色々条件があります
やってみたい卓でも、参加条件が合ってなければ自分が合わせるか、参加をあきらめて他の卓を探しましょう
GWはたくさん卓が立っているようなのでどれか条件に合う卓があると思います
やったことないシステムでもルルブ未所持可があれば積極的に飛び込むのはオススメでした(デッドラインヒーローズ楽しかった)
クトゥルフとソードワールド2.0だけがTRPGじゃないよ

・参加が決まったら
挨拶と報連相はしっかり
特にわからないことは、コメント欄やチャットルームで積極的に質問しましょう
(今回私が参加した卓ではありませんでしたが)キャラ作成のすり合わせが必須のシステムもあるので参加者全員に見える場所での報連相は大事です

・キャラ作成
レギュレーションに従いましょう
そして指定された場所に保管しましょう(必ずしもTRPGオンセンに保存じゃないので注意)
私もそうだったんですが、サンプルキャラが使えるならそうしちゃうのも手です
大体最近のサンプルキャラはガチビルドしてあり下手なキャラメイクしたキャラより強かったりします
ロールアンドチョイスで選ぶ項目も自分でやりやすいようにチョイスを選択するのも一つの手です(私はそうした)
キャラ作成で分からないことがあれば早めに質問してください
キャラができるのが速いほどGMや他のPLが楽になります


・立絵やキャラ絵
実は、今回一番苦労したところ
キャラ絵は「キャラクターなんとか機」
http://khmix.sakura.ne.jp/download.shtml
立絵はフリー素材
透過処理は「手軽に透明png」
http://www.officedaytime.com/toumei/
を利用しました
設定は少し面倒だけど、いろいろいじってトライ&エラーで頑張ってください

・テキストファイルの準備
使いそうな項目はテキストファイルにしておくと便利です
戦闘項目は(クトゥルフでもない限り)確実にあるのであらかじめ準備しておくと便利です(マクロを組んでもいいけど)
後は自己紹介(今回は使いませんでした)や、やりたいロールプレイなども準備しておくと便利かもしれません
予めテキストにしておくのは2つのメリットがあり
1つはもちろん時短、オンセは時間がかかるので少しでも時短出来るものは時短した方がいいです
もう1つはキャラへの理解の深まり、戦闘でできることや、ロールプレイしたいことなどあらかじめ書いてみることで自キャラのことがよく理解できます

・当日リアルで準備しておくもの
飲み物・食べ物・ルールブック・リアルのキャラシート・メモ・筆記用具

・セッション中
楽しむ心とGMを含む他の参加者への敬意を忘れずに
正直、今回のセッションはスゴク楽しくって、何に注意してたのか忘れました
すみません

・セッションが終わって
感想戦があります(今回は時間が押してたので短かったですが)
「ココがダメだった」というのではなく「アソコがよかった」という風に褒めるのが基本です(少し古いですが「PC○は●●が得意なPCなんだよスゴーイ」が基本です)
他の参加者へのお礼を忘れずに

以上です

多分何度もセッションされてる方には当たり前のことばかりだと思いますし、
他にも注意する点もあるとは思います
それでも少しは私と同じようにセッションにしり込みしてる方の参考になれば幸いです
いいね! 34
明日平
明日平日記

2017/04/30 09:40

[web全体で公開]
😶 デッドラインヒーローズ参加
昨日英ぐらさまのGMでデッドラインヒーローズのルールブック掲載シナリオ「12時間」に参加させていただきました

私はPC2枠のテクノマンサー

内容は公式シナリオなので省力して感想を

まずデッドラインヒーローズの感想
ロールプレイを支援するシステムが入っているため非常にロールプレイがしやすいです
私はどちらかというとロールプレイが苦手な方ですが、そんな私でも自然にそれなりにできる良システムです
特徴的なのはいわゆる情報収集がないこと
クエリー(ヒーローの心構えに対する問いかけ)とチャレンジ(こちらは所謂判定)で進むので展開がスピーディーです
判定は一見成功率が低い(私のキャラは軒並み20%台)のですが、成功率をあげる効果や振り直しのおかげでそれなりに成功します(いや失敗したけど)
よく練られたシステムだと思います


GM、英ぐらさまの感想
オンセ慣れしないメンバーの中で時間管理が大変だった思います
それでもこまめに休憩を入れてPLの集中力を最後まで持続させるのはうまいと思いました
英ぐらさまは「デッドラインヒーローズはGMが楽なシステム」とおっしゃってましたが、PLのロールプレイに対応するのは個人的には大変そうだと思いました
英ぐらさま曰く「PLを信頼して任せる」(だったけ)がコツのようです
本当に楽しめました
GMしてくださってありがとうございました


PC1さんに対する感想
今回TRPGが初めてというPLさん
元ヴィランで、退職金がもらえないことを恨みヴィランを邪魔するためヒーローとなった60歳少女系エンハンスド
という設定山盛りの状態(今回の参加者の中で一番しっかり設定を考えてくださってたと思います)
正直、始めるまでは設定過積載にならないかなと少し心配もしたいたんですが、杞憂でした
オープニングでの元ヴィランという設定をいかした苛烈な判断
少女時と変身後で一人称を微妙に変えるといった使い分け
私が無茶振りした後のクエリーをすんなりこなすさま
変身後はヤルことが全て漢前な感じ
あと、PC1ということで最初に手番が回ってくることが多かったので、初セッションで勝手のわからないことも多かったと思うのですが、それでも素早いレスポンスするなど
「本当に初めて?」とびっくりするくらい上手いPLさんでした
キャラは本当に格好良かったです


PC3さんに対する感想
世界征服が目的のはずが、一番まっとうなヒーローとなった、数が数えられない系ハービンジャー
ちょくちょく小ネタをはさんで笑いを取ってくれる良PLさん
その小ネタがちょっと常識を外れた感じが、人外であるハービンジャーである雰囲気を良く出してました
戦闘では持ち前の高い成功率と高火力で大活躍
最後はデッドラインギリギリから帰還と楽しいキャラでした


自キャラに関する感想
とりあえず目標であったレスポンスを良くするはそれなりにできました
が、自キャラの手空き時間にメモ帳で先読みして入力してたんですが
それでもほかの方のレスポンスがよく、間に合わないことが時々ありました
後タイプミスで打ち直しが多く、それで時間を取ったのでそこはタイプミスをしてもレスポンスをあげるほうがよいのかもしれません

キャラは
大学で教鞭をとりたいが、作り出した発明品が現人類には扱えないため不遇を囲っているテクノマンサーのジョージ・カレッジ(変身後はパワードスーツのVG-4) 
キャラはあれこれ考えてたことの半分も使えませんでした
そんなものでしょう、考えておいて捨てる覚悟も必要ですね
心残りがあるとすればジョージ・カレッジのカレッジは大学のCollegeではなくて勇気のCourageなので、勇気をテーマにしたロールプレイをもう少し入れられたらなぁと思いました

まとめるとデッドラインヒーローズのオンセ楽しかったということです
いいね! 12
明日平
明日平日記

2017/04/28 23:53

[web全体で公開]
😶 ハードルを下げることにした
明日のオンセ、いろいろロールプレイをどうしようとか悩んだけど
ハードルを下げることにしました
どう頑張っても、リプレイみたいに格好よくロールプレイはできないでしょう
(ほら、リプレイは編集が入ってるからね)
決め打ちするロールプレイが思いつかないんですよね
なんであらかじめテキストにするのはあきらめました

とりあえず明日のオンセの最低限の目標は
・最初から最後まできちんと参加する(遅刻や途中退場をしない)←当たり前
次に
・レスポンスを良く←こっちメインで
ぐらいの目標でいこうと思います

ロールプレイはできれば頑張るぐらいの努力目標で勘弁してください
いいね! 16
明日平
明日平日記

2017/04/27 23:38

[web全体で公開]
😶 オンセの準備といえば
飲み物とお菓子とルルブ以外リアルで準備するモノあるのかな?
こういう当たり前すぎることはどこで聞けばいいのかわからないので、日記で聞いてみる
いいね! 8
明日平
明日平日記

2017/04/26 23:53

[web全体で公開]
😶 オンセのPLの準備って何すりゃいいんだろう
今週末オンセですが緊張してきました
特に準備がどれくらいすればよいのかよく分からないので不安です
キャラシはできてるんで本当に最低限の準備はできてるはずなんですが…

あとは、とりあえず
・自己紹介
・戦闘でよく使いそうな項目(パワー名 効果 ちょっとしたRP をセットにしたもの)
はテキストファイルにした
当日はコピペですむはず

他に「こんなのテキストに起こして準備しておくといいよ」ってのがあればコメントしてもらえると助かります

後はロールプレイをどれくらい決め打ちしてあらかじめテキストにしておけばよいのかよく分からない
あんまり決め打ちしすぎるのもよくないかもしれない
予定通りにならないとかえってパニクりそうだし
う~ん悩む
いいね! 11
明日平
明日平日記

2017/04/25 23:18

[web全体で公開]
😶 デッドラインヒーローズ到着
ルルブ届きました。
とりあえず、リプレイパートは飛ばして、
自分がやる予定のキャラメイクと
判定回りだけ流し読み

一応キャラシはできた

判定は基本的に成功率以下のパーセントロールで成否を決めるタイプ(CoCと一緒)
クリティカルとファンブルに注意
後はいろんなオプションで成功率をあげられる
ぐらいは理解した(オプションを覚えきれてないので実際適切に使えるかは疑問だけど)

ロールプレイ必須なところがあるのである程度事前にキャラの作り込が必要そう
いいね! 6
明日平
明日平日記

2017/04/24 22:10

[web全体で公開]
😶 オンセ決定
オンセのPL参加決定しました
緊張です
オンセ(だけでなくチャットも)あまり経験がないので
気づかずマナー違反してないかが心配です
皆さんが当たり前のようにやってることができてなかったり
逆にやってはならないことをしでかしたりしないか
そういう部分が一番心配
相手の顔が見えないので、自分がマナー違反してても相手が嫌な思いをしてるのがわかりにくいので怖いな
いいね! 12
明日平
明日平日記

2017/04/23 22:58

[web全体で公開]
😶 デッドラインヒーローズ楽しみ
昨日ルルブを買うか迷ってたデッドラインヒーローズですが
結局ポチってしまった
いいね! 8
明日平
明日平日記

2017/04/22 22:59

[web全体で公開]
😶 デッドラインヒーローズが気になる
デッドラインヒーローズが気になってます
ルルブ買うか悩み中
悩むなら買っとけがTRPGのルルブに関しては鉄則な気がしないでもない
今買っても、身内オフセでは積みルルブになるのが確実なのが問題

自分でGMすればいいんだろうけど、
マージナルヒーローズのキャンペーンGMをやることになったから
それが終わるまでは他のシステムのGMはやりずらい

ルルブ買ってオンセに飛び込むのが正解なのかな
いいね! 11
明日平
明日平日記

2017/04/21 20:12

[web全体で公開]
😶 GWの…
GWの身内オフセの日程調整がなかなかうまくいかない
オフセの日程が決まってから、オンセの予定を決めようと思ってたけど
逆にオンセを先に決めたほうが良いかも
いいね! 4
明日平
明日平日記

2017/04/20 21:30

[web全体で公開]
😶 キャラを作ってみる
SW2.0のセッションに参加しやすいよう、割振りで初期作成キャラを作ってみる
なんとなくファイター&レンジャーをやりたい
種族はちょっと悩んだけど人間
ここまではすんなり決まったけど、残り500点の経験点をどうしよう

スカウトだとサンプルキャラと一緒なのでなんとなく却下

ライダーはちょっとやってみたい気もしますが、
騎獣をあつかうのが面倒なのと
レンジャーと組み合わせると屋内での活躍の場が狭まるので保留

一番相性が良さそうなのはエンハンサー
この場合
1.キャッツアイを取って戦闘特技を「全力攻撃」にする前のめり型
2.ビートルスキンを取って戦闘特技を「かばう」にするタンク型
のどっちか
レンジャーを取ることを考えれば長期的にはタンク型がいいのかな

変化球でセージやバードも面白そうです
技能の組み合わせの愛称はよくないけど

買い物も結構カツカツですね
少なくともバスタードソードは高くて買えない
ちょっとお安いバトルアックスかヘビーメイスかどっちか
スピアの値段も魅力だけど、命中しにくいので悩む

こうやって悩んでる間も楽しいですね
いいね! 7
明日平
明日平日記

2017/04/19 21:04

[web全体で公開]
😶 価値観の違い
しばらく毎日日記を書こうと思ってたけど、TRPGネタが毎日あるわけもなく
微妙に関係ない話題。

他人と価値観や判断基準が違うのはしょうがない。人間だもの色々ある。
どうしても合わない相手はいる。

他人の価値観に共感できなくても理解するように、
理解できなくても尊重はできるようにしたい。

自分できちんとできてない分、自戒を込めて。
オンセをやるならたぶん大事になるだろうから。
いいね! 16
明日平
明日平日記

2017/04/18 23:42

[web全体で公開]
😶 GWのオンセ参加を目標に
GWは世間並とは言えませんが、多分日曜祝日は(オフセの予定を入れなければ)休めるのでそこでのオンセ参加を目標に頑張ろう
とりあえず興味のあるシステムのコミュニティをいろいろ覗いてみて、良さげなコミュニティに入るのが一番近道なのかな
いいね! 6
明日平
明日平日記

2017/04/17 23:31

[web全体で公開]
😶 何からすれば
オンセンに登録したもののほとんど活用できてない明日平です

オンセを始めてみようと思い登録したものの、なかなか時間が取れませぬ
土曜が休みじゃないのが現在のネック(金曜の夜は無理)
土曜の夜も次の日にオフセの予定(や他の予定)を入れてると夜更かしはできずオンセはやりにくい(田舎在住なのでオフセに参加するには早起きしないといけないのです)
結果、できる日はオフセのない日の前日の土曜日のみ(月に1~2日)後は全く予定のない日曜日の昼
その日に持ってるシステムで初心者卓があれば参戦できるというところでしょうか

最大のネックは時間が取れないことより、なんとなくオンセにしり込みしていることなので
日記などを書いて少しずつオンセンの活用の心理的な障壁を下げようと思います
いいね! 11
明日平
明日平日記

2016/12/19 20:37

[web全体で公開]
😶 チュートリアル参加
【初心者優先卓】冒険者急募!(面接編) 【初心者優先卓】冒険者急募!(戦闘編)の2つに参加しました
面接編がロールプレイしながらのキャラメイク
戦闘編が戦闘(簡易戦闘と少しだけ熟練戦闘)でした

内容はどこまで公開してよいかわからないので割愛

ダイスの振り方からチャットの使い方といった基本から親切に教えていただきました

みんなであーだこーだ言いながらセッションを作り上げることは、オフセと変わらず楽しかったです(内容に触れずに楽しかったことを伝えるのって難しい)

あえて欠点をあげるとすればやっぱりテキセは時間がかかることかな
参加者全員が慣れてくればもう少しマシになるんでしょうが、慣れないうちはいかんともしがたい
ある程度は先読みしてメモ帳に台詞を打ち込んだり、判定はすべてコピペにしたりしているんですけど、それでも大変
このあたりはもっと時短テクニックを学ばないとダメですね

あとGMは準備がオフセ以上に大変そう(画像周りなんかはオフセなら準備せずに済むものですし)
このあたりも勉強して自分も早くGMできるようになりたいです
いいね! 4
明日平
明日平日記

2016/12/15 23:09

[web全体で公開]
😶 なかなか時間が合わない
募集されてるセッションとなかなか時間が合わずまだ参加できてません
自分の空いてる時間のセッションを探すより、やりたいセッションに向けて時間を作る努力をするべきなのかな
生活リズムを変えるのって難しいね
いいね! 7
明日平
明日平日記

2016/12/05 22:03

[web全体で公開]
😶 時間の使い方を変えないと
せっかくSNSに入ったんだから少しは日記でも書いてみる
オンセするなら夜の時間の使い方変えないとダメだなぁ
20時までに家の事を済ませてしまって、24時までは時間を確保しないとダメね
まぁ、毎日じゃないからオンセの日だけでも時間を確保できるようにガンバロウ
まずはそこからか←スゲー低レベル
いいね! 11
明日平
明日平日記

2016/12/02 20:06

[web全体で公開]
😶 とりあえず登録してみた
オンセをやってみたくて登録してみたものの…一体なにをやればよいのかよくわかってない
とりあえず色々いじってみればいいのかな?
いいね! 13