もみじさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2025/09/02 12:42
💀 2億4000万の悪 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はい、という訳で・・・ 物騒なタイトルぢゃよな(( 書く内容がまるで別物故に記事を分ける事とした。 タイトルの元ネタはATLASが手掛けるソウルハッカーズなるゲームのエネミー専用スキルぢゃったか。 更にその元ネタは芸能界の郷ひろみさんのヒットソング【2億4000万の瞳】ぢゃと想う(公式には知らない) 確か当時日本の総人口の倍(1人に対して瞳は2つある)からぢゃとか。 ではお題に入ろうかの。 昨今のRPG・・・否、漫画やアニメ、総じて作品において、人の敵は最終的に人だったというオチはあり触れておるよな。 様々な感情が溢れ、それを描く事で純粋悪とは別に悪には悪のドラマが描かれておる。 バイッハザーッ卓を描きながら感じておったが、そういう背景がわっちの癖なのかもしれん。 某作品に心に残る悪党の台詞があっての♪ 【我々の狂気は君達の神(思想)が証明してくれた訳だ・・・ならば君達の神の正気は一体誰が証明してくれるのだね?】 【貴方と私は違う、これが闘争の始まりにして、全てだ・・・】 はい、元ネタを知る方は挙手。 わっちと杯を酌み交わすとしようぞ♪ 蛮族、魔王、疫病、災害。 人は共通の絶対なる敵が存在して結託できる。 しかし内側は割とドロドロしがちよな(( しかしその少女漫画ばりの(一部のな?)ドロドロした人間描写あってこその人の素晴らしさなのだと、わっちは想う。 反面、その様なカロリー濃厚なシナリオばかりぢゃと胃が重くなりがちで、 偶に味変したくなるというもの。 カレーばかり喰らうより、たまには福神漬けを食べた方がカレーはより美味く感ずるものぢゃよ。 まとめると、、、 次はギャグシナリオを手掛けたいものぢゃなと(( そう想い至る次第なのであった。 さて、 お後がよろしいようで・・・
2025/09/02 16:14
> 日記:2億4000万の悪 もみじさん、こんにちは。 いつもお世話様です。 ソウルハッカーズ懐かしいですね。 デビルサマナーは初代が好きです。ヽ(*´▽)ノ
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2025/09/02 12:42
[web全体で公開]