海老川えび男さんの日記 「なんでみんなCoCやるんだろうね?」

海老川えび男
海老川えび男日記

2025/08/10 17:50

[web全体で公開]
😶 なんでみんなCoCやるんだろうね?
自己PRでも書いたけど、クトゥルフ神話の原作者のH・P・ラヴクラフトが度し難いほどの人種差別主義者だというのを知らない人が多いんかね。
黒人を「半人間」扱いしたり、アジア人をモデルにしたチョー・チョー人とか作品に登場してるのに。
つまり俺達アジア人(日本人)を化物扱いした差別主義者の書いた三文小説を元ネタにしたゲームを、なぜ差別された側のこっちが喜んで遊ばにゃならんのだ、ということ。

もっとも、昨今のクトゥルフもどき(CoCですらない)でエモだのうちよそだの、果てはBLだのと好き勝手に魔改造しているのは、差別主義者のラヴクラフトに対する強烈な原作への冒涜になって、ある意味面白いのかもしれない。
どっちにしろ遊ばないので知らんけど。
いいね! いいね!1

レスポンス

姫川コーヒー
姫川コーヒー海老川えび男

2025/08/10 20:39

[web全体で公開]
> 日記:なんでみんなCoCやるんだろうね?
んー差別云々は抜きにして好きだからまた動画から面白そうだから遊ぶんだと思います
まぁ私は前者も前者、原作ド素人ですが楽しく遊ばせてもらってます。
お賽銭入れ
お賽銭入れ海老川えび男

2025/08/10 18:59

[web全体で公開]
> 日記:なんでみんなCoCやるんだろうね?
原作ファンや原作原理主義の人も一応存在しますが、ぶっちゃけ大半の人は原作小説に何の興味も関心もないですから。
「クトゥルフ神話」と言う小説ではなく、「クトゥルフ神話TRPG」というゲームに興味があるわけです。
さらに、原作どころか割とクトゥルフTRPGの設定なども無視した秘匿ハンドアウトなども取り入れてる人も多く、ゲームの枠組みだけ使って、現代ものの不思議TRPGとしか思ってない人が多数です。

あと、よくわからないのにこういう記事をだすのは、敵を作りやすいのでご自愛なされたほうがいいかと思います。
仰られてることは概ねわかるし同意もできますが、最後の一文はちょっと攻撃的すぎるかもしれません。
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ海老川えび男

2025/08/10 18:35

[web全体で公開]
> 日記:なんでみんなCoCやるんだろうね?
そりゃ日本に住む人間を野蛮で未開な劣等民族の倭人とみなしていた国と時代を舞台にした「三国志」のゲームを熱烈に愛好する国の国民ですから当然の帰結ではないのかな。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。