ハウスルール(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

fusopa0 on CoCが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。

ハウスルールの詳細

キャラ情報  NPC使用可(使用前にコメント下さい)


ハウスルール

いいね! いいね! 0


TRPGの種別:

クトゥルフ神話TRPG


キャラクター名:

ハウスルール


HP

ー / ー


MP

ー / ー



メモ:

ハウスルールでございます。

詳細A:

銃火器優先ルールはなし。

ブッシュロール、貫通はナシ。

SANチェックでのクリティカルやファンブルは無効。

弾丸への回避は可能。また、1ラウンドにつきいくらでも回避可能。

跳マキあり。

「心理学」はPL側で振る(内容公開)。

この卓での「推奨技能」は「シナリオを楽しむために取っておくと良い」技能。
この卓での「準推奨技能」は「シナリオをクリアし、かつハッピーエンドに持ち込むのに最適な」技能。

技能の達成値が100の場合は自動成功となる。
また技能の達成値が101以上の場合、「クリティカルロール」という別のロールを行う。

クリティカルロール
1d100(CCB)<=その技能の達成値-100
クリティカルロール成功時、その技能はクリティカルしたものとなる。ただし、この際成長ロールはなし。(成長ロール時もファンブラない限り成長しないから)
また、クリティカルロール時のクリティカルは基本的に無効(ファンブルは格下げとして有効)。

セッションはココフォリアで行う。ある程度ココフォリアの操作を覚えておくとよい。

KPは基本的にダイスに従う。つまり、先にダイスを振れば…なんちゃってKP無視もできる。

またKPに許可を取らずにダイスを振っても良い。とって欲しいけど!

ただしここまでの話は全てあくまで“セッションを盛り上げられる場合”に限る。
あんまりやりすぎないように!

ここまで読んでくださった方は好きなボカロ曲を答えてください。ほぼ確定で選ばれます。

詳細B:

<キャラシ作成でのルール>

サプリメントはルルブに載っているものなら効果と載っているページを書いておけばok。
オリジナルのものは効果だけを書いておけばok。

また、達成値−成長分が91を超える場合は、「専門家だから」などの設定が必要。(メモかなんかに書いておいてくださいねー)
(別卓で使えるかはともかく)オリジナル職業、オリジナル技能、オリジナル技どれもok。

キャラシのメモで以下の質問に答えてくださ〜い。
1、あなたの出身は?
A、

2、あなたの好きなことは?
A、

3、あなたの性格は?
A、

4、あなたが最近ハマっていることは?
A、

5、あなたは普段何をしている?
A、

6、あなたは普段何を食べている?
A、

7、あなたが好きな場所は?
A、

8、変なヒトに絡まれるのは平気?
A、

9、「バケモノ」を見たことある?
A、
(これコピペするとラクですよ〜)

詳細C:

KPパンチ
ハウスルールを破った人にのみ降りかかる災難。つまり使われることはほぼない。
ダメージ15d9999
必中攻撃

KP権限
KPを困らせた人にのみ降りかかる災難。つまり結構使われるかもしれない。
ダメージ ーーー
命中率  必中
備考   相手のステータス数値と所持アイテム、行動などを全て管理できる。

マクロ:

マクロはありません。


タグ:

(▼ タグを開く ▼)

転送:

転送  オンセンルームに転送する

ID: 174281054702fusopa0andnaoyan

データを出力する

非表示設定:


本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION