ぎんじょーさんの過去のタイムライン
2025年10月
| ぎんじょー | |
| 2025/10/30 22:44[web全体で公開] |
| 【夜行性】ゆきおナマケモノ⇒ぎんじょー | |
| 2025/10/12 21:31[web全体で公開] |
ぎんじょーさん、なんてタイムリーな(笑) そうなんですよね。 NPCや背景は、AI生成の方が楽だよなって思うんですが、苦手な人がいるのも事実で。 なので、卓募集する時に記載しないとだよなぁって考えてました。 こだわりが詰まった素敵な部屋や立ち絵は、もちろん見ててワクワクしたり楽しかったりするんですが、用意するのにセッション時間を過ぎたり、『こんな簡素な部屋や立ち絵じゃTRPGじゃない!』みたいな過激派がいるのを見ると、『本来は紙・ペン・シナリオ・ルルブ・ダイス』が有れば遊べるゲームなんやで…って思っちゃうんですよね… 自分の固定概念の押し付けは良くないっていうのが1番ですかね。
| ぎんじょー | |
| 2025/10/12 11:39[web全体で公開] |
😶 午前3時のチャイム 今住んでいる所では、近くに定時制の学校でもあるのか午後10時にチャイムが鳴る。 学校のチャイムをひずませるとそれだけでホラー感出るよね…などと考えながらうだうだしていたら、 1時間ごとにそれは続いて午前2時で多分止まった。 「午前2時のチャイム」というワードだけで 既にホラーっぽいな、午前2時より午前3時の方が語呂がいいかな! などと思って、 なんとなーくChatGPTに「午前3時のチャイム」というお題でショートホラーを出力させてみた。 (アカウントは作っていないので、ふらっと入力して眺める程度の使い方ですが この手の入力だと、王道のネタが出てくる。 しかしそれでもまあ面白い。 ふと好奇心で「TRPGのシナリオの種っぽく」を追加してみた。 最終的に「CoCとインセイン用でそれぞれ分けて考えることも可能です」 「インセインなら、このシナリオに合いそうな狂気カードの選出もできます」とまで返ってきて、 AIすごいな…となりました。 試していないけど、ケダモノオペラのオリジナル波乱予言とかなんかも考えてくれるんじゃなかろうか。 自分でシナリオを作ろうと思うと、地味に考えるのが大変なやつ。 TRPGにAIを導入することについて、いい話もそうでない話も両方見かけてどちらの意見ももっともなので ひとくくりに良し悪しは判断できない(と現時点では思っている)けど、便利なことは便利なんだな… 追記 ↑を公開した後で、twitterのトレンドでTRPGでの立ち絵とAI生成イラスト使用で発生したらしい トラブルを見ました。 ボイスであれテキストであれ、メインツールは言葉のゲームなのに どうしてこんなことになってんの……
| ぎんじょー⇒【夜行性】ゆきおナマケモノ | |
| 2025/10/12 10:22[web全体で公開] |
> 日記:(内容的に一応伏せ) おはようございます。 昨晩Grokを触ってみて、GM側がNPCの立ち絵にこれを使えれば 卓の準備が少し楽になるのでは…? と思ったので自分的にタイムリーな話題です! (そして「でもAI絵の使用が苦手な方もいるよな…」と思うまでもセットでした >こだわろうと思えば無限にこだわれるのもいい所だけど、遊ぶだけなら最低限で良い こちらもすごく同感です。 こだわりが込められた部屋は本当にすごいと思うので 異を唱える意図は全くないのですが、滞りなく遊べればそれで十分という思いもあり…
| ぎんじょー⇒マコト | |
| 2025/10/04 11:08[web全体で公開] |
こんにちは。 コメント有難うございます! イバラ城もテキスト化大変そうだ…!(過去にPLで参加させていただきました) 打ち込み作業は楽しいんですが、この時間で1セッションの半分くらいにはなったかもと 思ってしまったりはします。 世のGMさんは本当にすごい。 異類~はニエさんの強さや儚さが輝くシナリオだと思いますので、是非遊んでみてください…!
| マコト⇒ぎんじょー | |
| 2025/10/04 10:12[web全体で公開] |
> 日記:異類婚姻譚を回したい(といううっすら願望 ケダモノオペラは、確かにテキストが大変ですよね。イバラ城の虜を、紙から写しましたが大変でした。挙げ句、イベントの順番間違えるし。 ニエ、遊んでみたいから異類婚姻譚、興味あります。(でも、自分も今月、予定みっちり)
| ぎんじょー⇒ナギ | |
| 2025/10/04 09:47[web全体で公開] |
おはようございます、こちらこそ先日はお世話になりました。 ちょっと試してみた感じ、確かにwindows機能より精度が高かったです…! お役立ち情報有難うございます! ケダモノ~のルールブックは見づらいと自分でも思いますしセッション中よく聞きますが、 もう少しシンプルなデザインのページなら読み取り精度もいいのかなあと思ったり…
| ナギ⇒ぎんじょー | |
| 2025/10/04 00:00[web全体で公開] |
> 日記:異類婚姻譚を回したい(といううっすら願望 こんばんは この前のケダオペでお世話になりました PC側でChromeを起動し(起動するだけでいい)、スマホのGoogleカメラで写真を取り、 テキストを選択 → ︙をタップ → パソコンにコピー → PC側のテキストエディタでペーストをする これでまぁまぁの正確さで紙からテキストにできますよ! 私はこの方法でいくつかのシナリオをテキスト化しました GM挑戦頑張ってください!
| ぎんじょー | |
| 2025/10/03 23:48[web全体で公開] |
😶 異類婚姻譚を回したい(といううっすら願望 先日参加させていただいた卓が楽しかったんですよ。 なので諸々のタイミングが合えばまた遊べたらいいなあとは思うんだけど、それを待ち続けるよりは 自分から募集をかける方が時間的な自由度は高いんですよね。(立卓するかはまた別として… そしてそして、幸いPL側で参加させていただいてシナリオの手触りはあるので 異類婚姻譚を今度はGM側から観賞したい。 僕ぁケダモノオペラプレイヤーさんのRPが見たいんだ…!! …と思ってシナリオを改めて見直したら、打ち込むだけでえらい時間かかりそうだ…! (windowsの機能を使ってテキスト化も試してみましたが結構文字化けしました。 無念 加えて、掲載書のコンセプト的にもテキストを丸ごとコピペすればokというよりはイベントの隙間を 参加者のアイディアで埋めていく構造になっていて、つまりはアドリブ対応が求められるシナリオ。 これ自分にやれるのか? やれるのか?? やれると思ってる……??? 来月再来月は多分仕事の方が忙しくなりそうなので、貴重な10月の休日をその入力に充てるか 手元にあるシナリオで久々にGM挑戦するか、はたまたTRPG以外の趣味に使うか決めきれていないんですけども。 こういう時、精神的な勢いというか踏ん切りが足りない性分は腰が重くて困るなあ… 余談 最近ネットで「昨今は『無言の帰宅を果たす』の意味が伝わらない時がある」というのを見かけました。 ぎんじょーはテキセの民なんですが、例えば「NPCは蚊の鳴くような声であなたに頼みます」と書いたら 「蚊って鳴かないよね???」と思われる日も来るのだろうかと考えてしまったり…