那珂川紫苑さんの日記 「シナリオ制作について」

那珂川紫苑
那珂川紫苑日記

2025/09/26 15:59

[web全体で公開]
😶 シナリオ制作について
どうも那珂川紫苑です。
今日も今日とてシナリオを制作しているわけですが
個人的に回すだけであればいくらでも省略して書いてもいいのですが、
公開を前提にすると、どのような判定が想定されるか、
どのような情報が得られそうかなどを書かないと
回せなくなってしまうので、
最初からメモ書きではなく、公開を想定した書き方で書いているのですが
なかなかにこれが大変で、いくつも想定される状況によって引き起ることや
返答の切り替えなどを書いていると、いつの間にか1万字を超えていることが常です。
基本はアドリブでやってほしいというのがありますが、
昨今のシナリオ事情を鑑みるに、すべて書いてないとKP、GMをするのは難しいとする声もあるので
なんとか自分が思いつく限りのことは書いています。
ただ、やはりその場で想定もできないようなロールなどもあるため
そのあたりは各KP、GMに任せてアドリブをしてほしいかなという感じで作っていますね。
無理なら無理で、提案を突っぱねていいですけれど、
自分がシナリオを公開して、もし誰か自分のシナリオを回してくれるのだとしたら
極力提案は拒否してほしくないなかなという思いもあります。
どのような行動もとるのもTRPGの自由だと思っていますから。
ただ、ただの探索なのにいきなり銃を撃つとかで反応を試すような提案は
突っぱねていいと思います。そういうのは私でもどうしようにもないので。
基本的に私のシナリオは大筋、エンドさえある程度形が残っていれば
改変していいかなと思っているので、
そのあたりもKP、GMの発想次第で話を広げていってもらえればという思いで
細かく情報を書いているつもりです。
まあ、それがいろいろと大変なんですけどね
いいね! いいね!4

レスポンス

Ququ
Ququ那珂川紫苑

2025/09/26 18:57

[web全体で公開]
> 日記:シナリオ制作について
シナリオ作成は大変ですね…
私は自作のアドベンチャーを公開したことはないですが、自分用に作ることは日常的です。
初心者向け、中級者向け、と記述レベルを切り替えていくのがよさそうに思います。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。