神無月さんの日記 page.9
神無月さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
神無月![]() | |
2020/08/05 18:33 [web全体で公開] |
😶 ココフォリアでBGMの練習中 ココフォリアでBGMを流す練習をしています。 GM活動として、更に卓が盛り上がるようにと、試行錯誤を続けています。 取り合えず、フリー素材をお借りしまして、BGMを再生する事はできました。 次卓を立てたら、早速導入をしてみたいところ。 そして、フリーBGMを覗いてみたら、私が普段よく見ている動画のBGMを発見したりして、色々と感慨深いです。
神無月![]() | |
2020/07/22 17:49 [web全体で公開] |
😶 やってみたいことがある。 マージナルヒーローズのフリーキャンペーンをやってみたいです。 月一、もしくは2か月に一回のペースのフリーキャンペーンをやってみたい。 その為には、シナリオを予めストックする必要があるので、今日から、ボチボチシナリオを書いていく。 フリーキャンペーンの特徴として、毎回同じ組織のヴィランと戦うことになり、最終的には用意したヴィラン組織と最終決戦をやってみたい…、という野望がある。できるかどうかは別だけどね…(;´∀`) という訳で、今日から地道に準備をしてみる事に。 大変だけど、私の自己満足の野望と思えば、ある程度は割り切れる、と思う。
神無月![]() | |
2020/07/13 12:08 [web全体で公開] |
😆 小さな幸せ 冷凍ものだけど、カキフライ(゚д゚)ウマー! ぬいぐるみが増えて、わが家がまたファンシーに。 小さな幸せに気づくことは、心が健やかな状態だからだと思う。 この感覚を大事にしないとですね。
神無月![]() | |
2020/06/23 20:32 [web全体で公開] |
😶 月一で卓を立てたい。 私が熱を注いでいる、マージナルヒーローズ卓。 卓の数では、ソードワールドにはとても及ばないマイナーなゲームです。 そんな私はマージナルヒーローズ卓をできるだけ、月一で立ててみたいです。 自己満足と言われれば、そうなのですが、これを機にゲーム自体の布教や、マイナーなゲームへの認知を上げたらなと思います。 そして、私は現在マージナルヒーローズ卓以外GMできない状態なので、せめて、自分の十八番のゲームでGM家業を続けたいと思います。 そして、GMが終わればPLをするという、循環ができればいいなと。 それにしても、ソードワールドなどのフリーキャンペーンで、毎週新しいシナリオで卓を開くGMはすごいなと思う。
神無月![]() | |
2020/06/21 16:46 [web全体で公開] |
😶 無駄なものこそ。(卓あまり関係ないかも) 余計なものや、一見すると無駄なものは、人生を楽しくする時もある。 はい、今日は喫茶店で期間限定甘味を食べて、幸せな気持ちになりました。 ドリンクもつけて、1000円ほど使いました。 特にお腹がすいていたわけでもないけど、急に食べたくなった。 この一見すると無駄に見える行為にも、意味があるのではないだろうか、と思う。 急にルルブが欲しくなったり、急に卓を立てたくなったり、キャラビルドにしても少しの個性や遊び要素があったりと。 これらの行為にも、分からないけど意味はあるのだと思う。 ルルブがなくても、TRPGをやらなくても、生きてはいける。 でも、一見するとその余計なものが、人間にとって実はとても大事なものなのだと思う。
神無月![]() | |
2020/06/20 13:54 [web全体で公開] |
😶 ヴィラン卓シナリオを作ってみたい ヴィランとはいったものの、規模は地域の中小企業レベルの組織で、悪党に見えて実は大した悪さができていない。 そんな悪の組織(笑)を中心とした、ほのぼのギャグシナリオを作ってみたい。 NPCにご当地ヒーローがいて、プライベートでは実は仲良しで、一緒に飯を食べる仲だったり。 シナリオボスを用意するなら、シナリオボスは外から来た大手ヴィランで、地元の悪の組織(笑)とご当地ヒーローが力を合わせて戦うのも面白そうだし。 ほのほの日常に特化するなら、戦闘はなしにして、ご当地ヒーローや地域の人々との交流をメインにしてもいい。 さて、そんなシナリオは需要あるだろうか。 まあ、シナリオ作って立ててみたいことには分からないけどね。 早速執筆してみよう。
神無月![]() | |
2020/06/18 02:42 [web全体で公開] |
😊 支援楽し~い! ソードワールドで支援特化、滅茶苦茶楽しい。 バフにバフを重ねるのが楽しすぎる。 支援特化は、アタッカーなどの主役には派手さでは劣るかもしれない。 だが、支援には支援の楽しさがある。 アタッカーに疲れたそんな人に、支援をお勧めしよう。 縁の下の力持ちも意外といいぞ。 とにかく、後方支援が楽しすぎる私でした。
神無月![]() | |
2020/05/30 09:34 [web全体で公開] |
😶 便乗:私のTRPGのルーツ 最初に出会ったのが、大学のサークルで、その時初めてTRPGというものの存在を知りましたね。 また、メンバーも気さくな人が多くて、私もどっぷりとTRPG沼にはまっていきました。 毎回爆笑の嵐で、かなり楽しい時間だったことを覚えています。 最初にプレイしたのがパラサイドブラッドだった気がする。 そして、二番目がソードワールド2.0だった。 その内、私もGMを任されるようになり、最初にGMをやったのが、アルシャードセイバーのキャンペーンでした。 当時はかなり勢いとノリがあって、一週間で次のシナリオを作る事ができたのを覚えています。 二番目のGMではメタリックガーディアンのキャンペーンで、かなりカオスだった気がする。 ア●メイトの店長のニャル様から、魔導書を購入したり、最後はアザトースと接待ガンダムファイトするために、PC全員天元突破したりと、今思えば身内でオフセだからできた事なんだと思う。 今はみんな卒業してしまって、会う事はないですが、これが私のTRPGのルーツでよかったと思う。
神無月![]() | |
2020/05/27 19:38 [web全体で公開] |
😆 1人4役楽し~!!! とあるメタリックガーディアンの卓で私のPCは、3人1組のチームという設定になっていて、それにプラス専属オペ子が追加されて、1人4役を演じることになった。 かなりしんどいけど、滅茶苦茶楽しい。 演じ分けの負荷で精神が溶けそうだけど、深夜のテンションがそれを可能にしている。 後悔はしていない。 だって、大変だけど楽しいからね。
神無月![]() | |
2020/05/24 09:57 [web全体で公開] |
😶 よく使う使い勝手がいいセリフ 私がよく使う、使い勝手がいいセリフの続きです。 まずは1つ目。 「随分と仕事熱心じゃないか。」 出張ってくるボスやライバルキャラに対して使えると思います。 2つ目。 「してやられたな。」 イベントシーンなどで、黒幕やライバルキャラの策略や罠などにかかった時にでも使うといいかと。 そして、3つ目。 「だが、一歩足りなかったな。」 HPなどを削り切れなかった場合に使うとよろしいかと。 これらは、理由は上手く説明できませんが、個人的に非常に使い勝手がいいです。 気に入ればRPで使ってみてはいかがでしょう。
神無月![]() | |
2020/05/19 16:57 [web全体で公開] |
😊 ルルブとサプリが届きました 『ソードワールド2.5』のサプリ『エピックトレジャリー』と『ゆうやけこやけ』が届きました。 『ゆうやけこやけ』は以前から興味はあったけど、中々優先順位的に手を出していなかった、が今回思い切って購入しました。 いきなりGMは難しいと思うから、まずはPLとして参加か、熟読してからのGMかですね。 『エピックトレジャリー』はアルケミストワークスなみにアイテムが充実しています。 これは色々楽しみだ。
2020/08/14 12:21
[web全体で公開]