トパーズさんの日記 page.2
トパーズさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
トパーズ![]() | |
2024/07/02 01:10 [web全体で公開] |
😭 大☆惨☆事! いやーまあーなんと言いますか、そうか最初っからこうなるかぁ…。 うん、とりあえずGMさん、PL2さん。少なくともあなただけが悪い訳じゃあないよ! なんと言うか、参加者全員が手探りの中で新データ&新シチュエーションを思い思いに楽しもうとした結果、最悪な噛み合い方をしてしまったんだ。 そして上級者向けのデータであるという点が想像を遥かに超えて牙を向いてきたんだ。 端的に言うと間が悪かったんだよ、あれは…(泣笑)
トパーズ![]() | |
2024/06/07 00:46 [web全体で公開] |
😶 【SW2.5】久々にビビッとキタ【オリジナル設定】 なんか久しぶりにイメージがビビッと来たのでオリジナルの第二の剣の神を作ってみた。 教義は端的に言うとヴァンダリズム。綺麗なものや価値あるものを壊したり汚したくなる衝動のことですね。愉悦だったり、曇らせだったり、清純な子に腹黒発言や過激な発言をさせるコラ画像が出回ったりするのもそうですね。 というか第二の剣の神でヴァンダリズムを主軸とした教義が意外と無いもんなんだな(強いて言うならニバセプスとメイガル)。 設定から特殊神聖魔法までスラスラと思いついたから、いつかマカジャハットやオルフィードのような美しさがテーマの国を舞台にした単発卓やキャンペーンの敵役として出してみたいなぁ。 “傷痕の神”ヴァンゴート 格言 「不変に意味なし、完全に価値なし」 「瑕とは歴史なり。ゆえに痕を刻み、傷を暴け」 「美しきものに消えぬ痕を。そうして初めて美は完成を迎え価値を得る」 ↓詳細設定(リンク先、ゆとシートⅡ) https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=SOKewb
トパーズ![]() | |
2024/02/18 01:08 [web全体で公開] |
😶 【ソード・ワールド2.5】3年と3ヶ月本当にありがとうございました。【リレーキャンペーン・完】 2020年11月、モンストラスロアが発売されたばかりの頃に始まったリレーキャンペーンが、本日をもって完結となりました。 思えば本当に遠くまで来たものでした。 各話のGM担当の参加者さんたちも、各々シナリオの道中にギミックを仕込んだり、あるいは単純な戦闘シナリオならそれはそれでNPCや物語に深みを持たせたりと、様々な趣向を凝らしたセッションの数々。本当に楽しかったです。 一時は、元主催者がアレなことした結果、空中分解の危機にまで陥りましたが、これは自分が引き継ぐことでなんとかことなきを…えたのかなあ?その次の周で各自最終話という流れになったので、そこまで皆さんを上手く引っ張れてたかは正直自信ないですが、それでも最後まで走り抜けたのは事実。 オレ、エライ! そしてなにより、それは残った参加者のみなさんの協力があってこその完走でした。ミンナ、エライ! そんなこんなで、3年と3ヶ月という長期間のリレーキャンペーンセッションは無事に完走。たぶん、ここまで長いセッションは自分のTRPGライフでもしかしたら唯一のものになるかもしれませんね。 参加者各位、長い間お付き合い、本当にありがとうございました。また機会がありましたら同卓いたしましょう。 それでは ノシ
トパーズ![]() | |
2024/01/01 00:20 [web全体で公開] |
😶 あけまして、おめてどうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年は色々あって上手いこと予定が合わないせいで卓(特にGM)の機会が減ってたけど、今年はGMの回数を増やしたいところ。
トパーズ![]() | |
2023/06/04 00:46 [web全体で公開] |
😶 【SW2.5】思えば遠くへ来たもんだ。 モンストラスロアが発売されてから間もないころに始まったリレーキャンペーン。 参加者の日程(主に自分の)が合わなかったり、元主催が無言で参加者を全ブロックするという暴挙にでて自分が主催を引き継ぐことに相成ったりと、大きなハプニングがありつつも、ついにキャンペーンは第23話。 PCのレベルも14レベルとなりあと1回の成長でルルブⅢの高レベル作成表14~15レベルの経験点にも届こうという段階。そしてこの23話こそ、キャンペーンの大詰め。最終話後編となります。 リレーキャンペーン開始から実に約2年半以上。正直ここまで長いセッションに参加したのは、これが人生で最初の出来事。ひょっとしたらこれが最後になるかもしれない。 本当にここまで来たんだな…と感慨深さに浸りつつ、ゆっくりと迫ってくるキャンペーンの終わり。 参加者のみなさん、どうか最後までお付き合いお願いします。
トパーズ![]() | |
2023/04/29 00:51 [web全体で公開] |
😶 【シナリオの書き方】情報収集って何書けば良いの? 多くのシナリオにおいて作るのが一番大変な中盤(ミドルフェイズとも)。 今回は、中盤における情報収集に関して、自分なりのやり方を。 まず、殆どのPLたちが知りたい情報というのは結局のところ「どうすればシナリオクリアなのか」。 なので、まず最優先に用意するべき情報は「シナリオの目的」。 (例:ヒロインを助ける。ボスを倒す。怪しい研究所から脱出する。特定のアイテムをゲットする。) 次に「目的達成の条件」。 (ヒロインが受けている呪いを解く方法。ボスの不死を破る手段。脱出のための鍵の入手方法。アイテムの隠し場所。) それから、「PC・NPCたちの動機」「事件やNPCの背景」などのシナリオの肉付けを行う部分。 (例:ヒロインが呪いを受けた経緯。ボスの目的・居場所。研究所に閉じ込められた経緯。どうしてそのアイテムが必要なのか)。 最後に、調べると良いことがあったり、結末(エンディング)に影響する「ボーナス情報」 (例:呪いの後遺症を治す方法。ボスを説得する手段。研究所の重要な成果。もちろん、用意しなくても良い)。 あとは、お話の流れにそって、これらの情報を複数用意して並べ替えれば、シナリオプロットとPCが集めるべき情報は揃ったも同然。といった感じ。もちろん、この情報のいくつかを導入(オープニング)で出したって問題ない。 というわけで、以上を踏まえて最後にシナリオプロットと情報の具体例を貼っときます。ちなみに情報は「イベント」と読み替えても良い。 ▼導入 PCと親しい間柄のヒロインが行方不明に。彼女を探して助けよう!(シナリオの目的、PCの動機) ▼中盤 情報1 ヒロインの目撃情報を調べていくと、ヒロインにつき纏う怪しい人物が浮かび上がる。(目的達成の条件①) 情報2 そもそも、どうして怪しい人物はヒロインにつき纏っていた理由を知るために。ヒロインの家系を調べると、ヒロインがとある国の王家の血筋であることが発覚(NPCの背景①) 情報3 さらに調査を進めると、怪しい人物は、その国で、かつて政治闘争に敗れた大貴族だった(NPCの背景②) 情報4 ヒロインが攫われた理由は、彼女を傀儡および旗印としてクーデターを起こし、国を乗っ取るつもりだったのだ(NPCの背景③) 情報5 ならば、ヒロインはボス本人の、あるいはボスと協力関係にある大金持ちの屋敷に囚われている可能性が高い。傀儡として擁立する以上、無用な怪我はさせないだろうが、毒でまともな思考力を奪われた傀儡と化している可能性はある(ヒロイン・ボスの居場所、ヒロインの現状) 情報6 仮にヒロインが毒で思考力を失っているなら、毒の入手経路から逆算して、解毒剤を入手する必要もあるだろう(ボーナス情報1) 情報7 ヒロインとの思い出の場所で昔を思い出す。彼女は平凡でも良いから穏やかな幸せを大事にしたい人物だった(ボーナス情報2) ▼ボス戦 テロリストたちとの戦い。勝利条件は敵の全滅。 ▼結末 無事にヒロインを救出する。 「情報6」を調べていたなら、解毒剤によりヒロインは傀儡状態から回復。後遺症もなくなったようだ。 「情報7」を調べていたなら、ヒロインは『とある国の王女』ではなく『ごく普通の民間人』に戻してあげたいとPLが提案する…かもしれない。
トパーズ![]() | |
2023/04/26 12:27 [web全体で公開] |
😶 ダブルクロス、トレンド入り ふと、Twitterを見たら、なんとダブルクロス がトレンド入り。 少し調べてみたところ、スーパーシナリオサポートが昨日発売なんですね。
トパーズ![]() | |
2023/03/27 21:38 [web全体で公開] |
😶 シナリオ作りのアドバイス「〆切を作ろう」 シナリオを作る上で、書いてる途中にモチベーションが…という話を度々聞くので、それについて個人的な経験則によるアドバイスを1つ。 ズバリ、自分に対して段階的な〆切を作ること。 例として、〇月1日「導入の概要を書く」、◯月8日「導入の本文を書く①」、◯月15日「導入の本文を書く②」〜〜〜 と、いった具合に「この日までにこの作業は終わらせる」といった感じで、細かく目標を決めておくと、想像以上に作業がテキパキ進んだりします。 一説によると、段階的に目標を達成していくことで、「自分なら(でも)できる」という自己肯定感が蓄積していくからだとか。 プロットもギミックも思いついてるのにシナリオ作りが進まない〜〜〜という人はお試しあれ(※効果には個人差があります)。
トパーズ![]() | |
2023/01/02 08:10 [web全体で公開] |
😶 1日遅れですが、新年あけましておめでとうございます 本年度も、よろしくお願いします。 今年こそは、去年結局出来なかった、ショートキャンペーンを開けたら良いな。
トパーズ![]() | |
2022/11/11 22:24 [web全体で公開] |
😶 重要NPCの数 人間の短期記憶(数十秒~数十分の間の記憶)で、重要だと認識できる数は7個前後(最近の研究だと4±1個だとか)とされているらしく、そのためか多くの公式シナリオにおいてもPCの人数(3~5)に対してシナリオに大きく影響する重要NPCの数は、ボス敵を含めて大体1~3人だったりする。 なので、これ以上の重要NPCを出そうと思ってる人は、シナリオを前後編に分けてみたりと、1度のシナリオで出す重要アイテム・重要NPCの数を1~3つ(人)ぐらいに抑えておくと覚えて貰いやすいかもね。
トパーズ![]() | |
2022/11/05 15:18 [web全体で公開] |
😶 【モノトーンミュージアム】空に魚の飛ぶ街で【本日〆切】 11/7より毎週月曜日21:00〜 モノトーンミュージアムのサンプルシナリオ「空に魚の飛ぶ街で」あと、1名募集中です。 本日23:00〆切となります。 興味のあるかた、お時間のあるかたは、是非とも参加のご検討をお願いしまーす。 必須ルルブ&サプリ:基本ルールブック、インカルツァンド 〆切:11/5(土)23:50 使用ツール:ココフォリア セッションURL:https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=1666868350370o9t2m1
トパーズ![]() | |
2022/11/03 16:33 [web全体で公開] |
😶 【モノトーンミュージアム】空に魚の飛ぶ街で【@1名募集】 11/7より毎週月曜日21:00〜 モノトーンミュージアムのサンプルシナリオ「空に魚の飛ぶ街で」のセッションの募集をいたします(@1名)。 興味のあるかた、お時間のあるかたは、是非とも参加のご検討をお願いしまーす。 必須ルルブ&サプリ:基本ルールブック、インカルツァンド 〆切:11/5(土)23:50 使用ツール:ココフォリア セッションURL:https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=1666868350370o9t2m1
2024/07/20 20:02
[web全体で公開]