シナリオ相談 page.2

四季

四季

スレッドシナリオ相談板

[web全体で公開] 押されたいいね! 0

登録:2025/08/04 22:52

更新:2025/08/04 22:52


シナリオや魔物データの改変方法などわからないことがあったらこちらで相談しましょう。
いいね! いいね!  0

戻る

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

コメント一覧

のp
21. のp
2025/08/06 15:25
かなり強くしたのでそう簡単には倒せませんよ!取り巻きも強いですし!
いいね! いいね!1
のp
20. のp
2025/08/06 11:05
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=IYWreC
一応かなり強くしたボスを作ってみました。これならバランス的に良さそうかなと。
ちょっとだけデータの改造があるため、修正箇所などありましたら教えて下さい。
いいね! いいね!0
のp
19. のp
2025/08/05 23:42
 まぁ私のシナリオはアパルの経歴を回収するのもありますが、単なる依頼から始まる冒険者の日常に近い導入ですからね。ちょっと難易度は低いかも。
 練習していきます。何個かシナリオと敵データ作ります。
いいね! いいね!1
四季
18. 四季
2025/08/06 14:54
>のpさん

 まあ、このレベル帯の戦闘はそんな感じですね。範囲攻撃で吹っ飛ばしてもらうこと前提に後攻になったら激ヤバな数のザコを大量に並べるかPT平均レベル+3のバケモノを出してモブにその支援をさせるのが主な手段。
 その辺りの作例も示せるように現在、企画中。頭の中にはできているしお盆休み中にはへやも用意できるかな。
いいね! いいね!0
のp
17. のp
2025/08/05 23:23
スケルトンソルジャーを二体出してそれぞれに剣の欠片一個づつとかやらないと多分出しても下手したら一体は一ターンで消されるなー。
いいね! いいね!1
さち
16. さち
2025/08/05 22:07
のpさん
設定については書いても書かなくてもいいのでご自由にですかね・・・
いいね! いいね!1
四季
15. 四季
2025/08/05 21:02
 先々の事だしゆっくり考えていきましょ。

 公式の魔物データを参考にしつつ生前のデータはHPを60点前後としたうえでハイレブナント化したとしたとして+20点、そこに剣のかけらを14個ぐらい入れて+70点合わせて60+20+70=150点ぐらいが妥当かとー
いいね! いいね!0
のp
14. のp
2025/08/05 20:05
追記
 かなりアパル(自分のキャラ)の経歴を拾うよりになりますが大丈夫でしょうか?
いいね! いいね!2
のp
13. のp
2025/08/05 20:03
うーむ。防護点と剣の欠片をもっと多くすべきでしょうか?
いいね! いいね!0
四季
12. 四季
2025/08/05 19:48
 帰宅っと
 見ていて気になったところはやっぱりHPが少なすぎる所かな。
 さちさんが例に挙げた「研鑽を重ねた錬金戦士(Ⅲ-p441)」や「熟達した妖精剣士(Ⅱ-p451)」を見てもらえればわかると思いますがデフォのHPが60点前後になっているんですよね。
 ちなみに自分のマゴイチは今の段階でも1ラウンドに20点、ロキシィも20点半減しても10点、魔法組だけで1ラウンドに30点は見ておきたいし、物理組のダメージでもブラッディも攻撃に回れば20点は出るだろうし、ラットームは25点前後ぐらいかな。変身すればさらにドン。35点前後は見たい。
 これにアパルのバフや鼓咆も乗るからこのPTの最大火力は毎ラウンド40~50点ぐらい…ボスデータとしてはHPは130点、レブナントであることも考えると150点は欲しいか…また魔法使いであることも踏まえても防護点は7点はないと肩透かしなボスになってしまう恐れがあるかと。

 こっから先は大分、細かいと事になっちゃうけど<リーチスタッフ>を持たせるなら。

〇武器<リーチスタッフ>
 この魔物が発生させる魔法ダメージには2点の追加ダメージが発生します。

 が必要になるのかな?
いいね! いいね!1
のp
11. のp
2025/08/05 18:46
>さちさん
 一応修正しました。
 後、このデータにこれから書く設定は私のシナリオのネタバレになってしまうので、どうすればいいでしょうか?
いいね! いいね!0
さち
10. さち
2025/08/05 18:10
>のpさん
もし、ルルブに載っているハイレブナントとして作っているのなら、再生の能力が必要ですね。逆にそうじゃないなら名前もがっつり変えちゃった方がややこしくないかもです。(名前に関しては自由なので変えなくてもいいですが)
魔法適正のところは、魔法制御があるならターゲッティングも必須ですね。あと、細かいですが主動作のマークはいらないですね。
賦術に関しては、主動作で使うときの達成値、使用するカードのランクなどを書く必要があるかと。Ⅲ441頁(もしくはML214頁)の研鑽を重ねる錬金戦士のデータが参考になると思います。こちらは逆に、主動作のマークも必要ですね。(補助動作でしか使わないと制限するなら、それでもかまいません)

私からはそんなところでしょうか。
いいね! いいね!0
のp
9. のp
2025/08/05 14:00
一応データをハイレブナントにして改造データを作りました。
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=kPtBwQ
設定はまた後で記入します。ちなみに剣の欠片14個入りです。
訂正箇所などありましたら教えて下さい。
いいね! いいね!0
のp
8. のp
2025/08/05 12:41
>四季さん
なるほどハイレブナントですか。
>くにはたさん
そうですね。わかりました。できるだけ公式データと被らないように作ってみます。
いいね! いいね!0
くにはた
7. くにはた
2025/08/05 12:10
一応注意点として、ゆとシートでは書籍そのままのエネミーデータは削除対象なので規約などご注意ください。
いじってあれば大丈夫だと思います。
少し前に一掃されたようですが…
いいね! いいね!0
四季
6. 四季
2025/08/05 12:09
いま手元にルルブがないから細かいところの不具合はわからないけど、この魔物レベルならハイレブナントの方で作って5人パーティを相手にするボス運用想定なら剣のかけらは14個は積んじゃっても大丈夫かな?
いいね! いいね!0
のp
5. のp
2025/08/05 09:00
追記
 一応レブナントには剣のかけら7個入りです。
いいね! いいね!0
のp
4. のp
2025/08/05 08:53
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=kPtBwQ

https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=8Esbko

一応このエルフの操霊術師にしたのですが、改造が合ってるのか心配になったので確認できればお願いします。
いいね! いいね!1
さち
3. さち
2025/08/05 08:16
魔物データもゆとシートで作っておけば見せやすいですよ。

https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=NDjD6p

こんな感じで。
いいね! いいね!0
四季
2. 四季
2025/08/05 06:58
何処かに張ってもらえたら確認しますよ
いいね! いいね!0
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。