よしなしごと

Kei
Keiスレッド雑談[web全体で公開] 押されたいいね! 3
登録日:2025/07/10 21:24最終更新日:2025/08/03 22:22

レトロゲームについて自由に語らう場です。
コミュの説明は若干厳しく書いていますが、概ね発売から30年以上経っているゲームの話題なら何でも構いませんし、なんなら思ってたより最近のゲームだった(発売から20年くらい?)としても構いません。ただし確信犯で最近のタイトルを出すのはおやめください。
いいね! いいね!  3

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

聖岳生馬
37. 聖岳生馬
2025/08/05 19:27
カイゼルレギオンのルールブックとカード
そしてパールシードのルールブックですって!?

実質フルセット(3in1)じゃないですか!
パールシードはシナリオは別冊子でしたっけ?
いいね! いいね!3
Kei
36. Kei
2025/08/05 18:01
普段フリマは使わないのですが、ちょっと気になる出品がございまして手を出してしまいましたの。ツクダ版あおもり伝承、まあわたくしの相場感からしたらちょっとお高かったのですけれど。
それが今日届きまして。
箱はまあまあそれなり、中から出てきたあおもりBookは箱から想像よりはずっと程度が良く、ですがポチった理由は他にございました。と申しますのは一緒に出てきたものにございます。カイゼルレギオンのルルブ(切り離していない行動カード付き)とパールシードのルルブ。
出品ページにこれらが写っていたからポチったわけなのですけれど。本当に入ってましたの。ともあれ前世から30年以上の時を経て揃ってしまったあおもりもキチンと遊んで供養してあげたいですわね。
現場からは以上ですわ。
いいね! いいね!4
天号
35. 天号
2025/08/04 01:03
>wpekeさん
そうなんですよ。Bea-Kid’sは、とても頑丈なプラスチックの箱に入っていた気がします。(その頑丈さに難儀して引っ越しの時に泣く泣く処分したのですが、ルールブックだけ取っておくという手もあったなあ)

>ポール・ブリッツさん
おまじないは女の子の嗜み、という時代がありまして。占いとおまじないのティーンズ向け月刊誌「My Birthday」とその別冊「おまじないコミック」を擁する実業之日本社が強かった。
しかしパワーがどうとかシステマチックなところとか、風変わりな本ですね。25年くらい前なら、日本での初期のトレーディングカードゲームの流行の影響とか、あるのかもしれませんね。
いいね! いいね!3
聖岳生馬
34. 聖岳生馬
2025/08/03 22:51
『Bea-Kid’s』は10年くらい通販サイト? 販売元ホームページ? が残っていた気がしますw

セミ同人系作品なら『天幻の魔女』もよろしく!(よろしく?
いいね! いいね!2
ポール・ブリッツ
33. ポール・ブリッツ
2025/08/03 21:39
>藤木ナギサさん
ダイス判定はなかったけど、対応する神様、アイテム、願い方なんてのがかなりシステマティックに組まれていて、たしかパワーなんかも数値化されていた記憶があります。いずれにせよ遭遇したのが四半世紀前なので、本のタイトルも覚えていなければ出版社もわかりません……自分の記憶違いかもしれないし。(弱気)
いいね! いいね!2
藤木ナギサ
32. 藤木ナギサ
2025/08/03 21:33
>27. ポール・ブリッツさま

なにそれ私も読みたい。>「これってTRPGのルール本なのではないか」って首をひねってしまう、「女の子用おまじないブック」

 おまじないブックなのにキャラクター設定やダイス判定があったりするのか??
いいね! いいね!2
wpeke
31. wpeke
2025/08/03 21:02
『Bea-Kid’s』押入れの底にあった!!
箱が紙製じゃなく立派なやつだったので、保存状態も良く残っておりました。
>Bea-Kid’sのBeaはBeastのBea
そうだったのか・・全然わかってませんでした・・。
いいね! いいね!3
天号
30. 天号
2025/08/03 20:18
西部劇風ファンタジーTRPG『Bea-Kid’s』
持っていた(過去形)んだけど遊ぶ機会がなかった。
Bea-Kid’sのBeaはBeastのBea そのタイトルの通り作れるPCが半獣人が多めだった気がする。
銃と魔法のファンタジーということで、今にして思うと2.0以降のソード・ワールドのビジュアルイメージ(の一部)を先取りしてたのかもしれない。
(あ、でもこれ、1997年発売のゲームなのか。ここで扱う時代とちょっとずれますね)
いいね! いいね!4
ポール・ブリッツ
29. ポール・ブリッツ
2025/08/03 19:00
なにせ20年以上前の話なので、タイトル完全に忘却の彼方です(;^_^A
やっぱり買っておくべきだったか(;^_^A
いいね! いいね!2
Kei
28. Kei
2025/08/03 18:47
本棚が満杯でも本棚の前に空間がありますし、もしも万が一本棚の前に本の山やら段ボールの山があったとしても、その周囲にはまだ空間がありますわ。というか「女の子用おまじないブック」に興味津々ですの。
いいね! いいね!3
ポール・ブリッツ
27. ポール・ブリッツ
2025/08/03 18:37
板違いかもしれないが、昔、設定が凝りすぎていて「これってTRPGのルール本なのではないか」って首をひねってしまう、「女の子用おまじないブック」に古本屋で遭遇したな……買っておくべきで……は、なかったなやっぱり……(満杯の本棚を見る)
いいね! いいね!3
ポール・ブリッツ
26. ポール・ブリッツ
2025/08/03 18:13
GG最初期のニセD&Dシステムである「暗闇への挑戦」「運命への挑戦」と、そのシステムで再解釈したGG掲載のそのまま遊べるシナリオ集、大日本絵画社にはぜひ本にまとめて再版してほしいんだけど無理かなあ…
いいね! いいね!1
ポール・ブリッツ
25. ポール・ブリッツ
2025/08/03 18:10
みんなはなしていることがまにあっくすぎてぼくにはついていけません(わら)
いいね! いいね!1
Kei
24. Kei
2025/08/02 19:32
戦乱は最初のサプリで、追加ルールとかデータとかキャンペーンとかが入っているものですが、それより何と言ってもゴブリナが載っているものといった方がいいでしょうか。
しかもなぜか当時定価の半額くらいでしたの。
実はちょっとFローズとかローズRのサプリとかも探しているのですが、Fローズは手が届かない価格でしたわ。
いいね! いいね!3
聖岳生馬
23. 聖岳生馬
2025/08/02 18:41
ブルーフォレストストーリーの戦乱!
しかも未開封!?

物持ちの良いゲーマーの方でも無くなったんじゃろか......?

それはともかく、戦乱って3つ目のキャンペーンシナリオのやつでしたっけ?
(!とか?が多い書き込み)
いいね! いいね!2
Kei
22. Kei
2025/08/02 17:17
先日ルール・ザ・ワールドを入手したのに気をよくして、またもショップ巡りをしてしまいましたの。結果、wpeke さまおすすめのまじかるランドRPGと、あおもり戦乱(ツクダ版のなんと未開封品)を入手してまいりましたの。
さて、問題は遊ぶことがあるのかどうかですが……。
いいね! いいね!3
wpeke
21. wpeke
2025/07/27 22:03
>生馬さん
ですねぇ。ただ、鈴木銀一郎さんの名前がSLGの新作の登竜門たる賞で残されている(これは本当に素晴らしいことなのですが)ので、黒田さんもせめて名誉顧問とかでアナログゲーム界にかかわっていただくことはできないかなぁ とは思うのです。
いいね! いいね!4
聖岳生馬
20. 聖岳生馬
2025/07/27 21:47
いやぁ。さすがに40年前と同じことを期待しても様々に難しいかとw
いいね! いいね!3
wpeke
19. wpeke
2025/07/27 21:22
>黒田幸弘先生
私の中では、国内オールタイムベスト ゲームデザイナーです!!
いま言及されることが無いのが残念でたまりません。
いいね! いいね!3
Kei
18. Kei
2025/07/27 17:33
黒田氏は天下統一シリーズに携わっていたりしましたが、その後2012年に「メガ特捜刑事」という iPhone ゲームのクラウドファンディングに失敗したというのが最後の消息ですかしら……。登記上は黒田氏の会社は存続しているようですが、サイトが消滅していますね……。
いいね! いいね!4