【クトゥルフ神話TRPG】一村起きぬの内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                7/15(金) 21:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                7/15(金) 21:00から およそ4時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できない  
            
                見学: 
                できる  
            
                詳細内容: 
                【シナリオ作者様】
七五三〆(しめしめ)様
【レギュレーション】
CoC6版ルルブ(必須)
クトゥルフ2010(任意)
【シナリオの概要】
「やあ、調子はどう?」
探索者たちは目を覚まし、ぼんやりとした頭で親戚の男から声をかけられる。僅かな会話の後また眠り、次に目を覚ました時には目の前に犬が一匹。暗く、静かな部屋から探索が始まる。
冒涜的な村の真相を探るクローズドシナリオです。
【探索者作成】
①6版ベースで作成。
②技能上限は85まで。ステータス合計値は110上限。ただし110での割り振りはNG。
(振り直し、入れ替えの制限はないですが良心的な範囲でお願いします)
③魔術、AFの持ち込みは基本不可。
④犯罪者、人外のような扱いに困るPCはお控えください。
【技能】
推奨技能:目星、聞き耳、図書館、回避
準推奨技能:人類学orコンピューター、医学
推奨ステータス:CONorSIZ、POW
【応募時のお願い】
①2名集まれば卓を立てようと思います。
②人として最低限守るべきマナーを守れていないと判断した場合に参加拒否とさせていただく可能性がありますのでご了承ください。
③当日セッションで使用するデバイスをコメントください。(PC/タブレットなど)
スマホ参加はセッションの進行が遅れるのでNGとします。
④セッションに遅れる場合、もしくは参加できなくなった場合はお早めにご連絡ください。
⑤ロスト及び全滅もあり。  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		えがお   100   不 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
芝dog   0   可 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION